「自信過剰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自信過剰とは

2019-08-09

橋本環奈静止画はさんざん見てたけど

動いて喋ってるのはほとんど見たことなかった

いやうちテレビいか橋本に限らずなんだけど

斉木楠雄の災難をプライムビデオで見てはじめて動いて喋ってるの見た

おもろいやんこの子、役の効果もあるんだろうけど

学園のマドンナだけど、中身が自信過剰性格悪いおばちゃんキャラってすごいハマってるわ

2019-07-26

ドラゴンボール見てるんだけど

ベジータ自信過剰なのは、いつも通りだから良い。でも、悟空が変に自信過剰で格好つけた喋りかたしてるのって凄く悟空らしくなくてダサいと感じる。

なんでこんなに自信過剰のダサメンになってしまったんだろうね。

昔みたいに強い敵と戦う時にオラワクワクするぞって辛くても楽しみながら戦う感じの方がカッコいいのにね。

自信過剰にオラ強いからとか言ってる悟空は本当にダサい

悟空大人になったからこんな感じになったのだろうか。

2019-07-24

「間違っているのはお前の方だ!」と断言し合う人達政治

いつも通り、選挙後に右と左が互いに猿の尻笑いをしあってるけど、この人らって根っこは同族嫌悪よね

互いにネガキャンし合って、そうやって支持する与党or野党の都合の悪い所には目を瞑ろうとして

「悪を糾弾するのもまた、それで自身の後ろめたい部分を覆い隠そうとする悪である

という地獄絵図が出来上がって、それを見た無党派層から投票したい所がない」と辟易されて

そうして投票率が下がると今度はその無党派層嘲笑して攻撃して

右も左も、実際に支援者の方々と会って話をしたこともあるけれど

「私は何でも知ってるよ?少なくとも相手(右or左)が間違っていることは知っている。」

とでも言わんばかりで

「私は勉強たから。相手(右or左)は勉強が足りない。もしくは理解できる頭がないw」

と、互いに互いを馬鹿だと揶揄し合っているケースが大半で

一方で、自身がいわゆる「無知故の全能感・自信過剰」に陥っている可能性は互いに疑おうとしない

後、先鋭化して自己陶酔した迷惑な身内の行動に足を引っ張られてるのも、右も左も同じなのかな

2019-07-08

ウザさとは何か。こういう曖昧に用いられている言葉矛盾しない定義を考えはじめると脳みそが明らかにそちらにひっぱられてウザい。答えをさっさと出してストックしておかないといつまでも脳の一角が多めの余分な認識で埋まる。「許容し得ない価値観の相違」あたりか?卑屈だろうと自信過剰だろうと人によってはウザいんだ。このように理屈っぽいとかでもそうだろうな。でもそれだと人間範囲限定されているのか?しか人間に用いられる言葉がウザいという言葉であるようにも思える。特定話題をうざいと思っていると書くとどうにも違和感が残る。自分自身脳みそ特性曖昧事柄の相性が悪いと書くと違和感が残らない。話題個人の相性の悪さをウザさに含めることができる。すると人と人の間の価値観の相性の悪さだけではなく「合わない考え方」がウザさかの要因か。その要因によって生じる「すりあわせの面倒さ」をウザさというのだろう。暫定的ではあるが、答えは出せた気がする。

2019-06-08

彼氏死ぬほど気持ち悪い

1ヶ月半前に付き合い始めた彼氏死ぬほど気持ち悪い。

気持ち悪く感じ始めたのは2週間前。

何故かわからないけど、ふと気持ち悪く感じるようになってしまった。

もう彼氏の顔を見たくない。

具体的に以下の点が気持ち悪い

仕草キモい

(両手で口を抑える、人差し指を口に当たるなど)

いびきがうるさい

(この間ネカフェで一緒に寝たとき店員に注意されないかヒヤヒヤした)

・ロン毛

自信過剰

・顔(好みではない)

付き合い始めたときは気にならなかったのに…。

今は見た目行動言動全てが気持ち悪い。

別れたくて別れたくて仕方なくて1週間前に「別れよう」って彼氏に行ったんだけど、

「別れたくない。納得がいかない」

って言われて結局別れられなかった。

それ以降我慢して付き合ってるけどもう限界。無理。キモいキモいキモい

付き合ってまだ日が浅いのと、

友達はみんな私達の交際応援してくれているってこともあって、

正直別れを切り出しにくいという気持ちもある。

でもほんと…むり。

なんでこんな風になってしまったんだろう。

付き合い始めたとき全然気持ち悪いとか思わなかったのに。

急に気持ち悪く感じることもあるんだなあと若干自分気持ちが怖くなった。

2019-03-19

anond:20190319025756

あの人戦略で動ける指導者タマしてるのになぜか前線で戦ってボコボコにされるダメ自信過剰マンなんだよな

パイロットとして活躍したのMS最初期のわからん殺しで、それも対艦戦闘だし

2019-03-06

知ったかぶりをしてしま

ここ数年の中で、もしかしたらもっと長い期間の中で知ったかぶりをしてしまうことについて指摘されることがちょくちょくあって、人をイラつかせる振る舞いだと思っていても無意識でやってしまう部分があって困っている。

なんでそこまでして知ったかをしてしまうことについて、とりあえず思いつきで書いてみた。


・考える前に言葉が出て、反射的に「あ〜!」とか言葉を出したり頷いて、知っている側のような言動だと周りから感じられるようになっている。

・周りからしたら「ちょっと知ってる」だけの情報量でも、自分からしたら「知ってる」と感じられる極端な思い込みになっており、自分が知ってると思い込んでるだけで知識量が上の人からみたら「知ったかぶり」に見える振る舞いになっている。

・「知ってる」前提で話すと周りからすごいと思われたり、褒められると思い込んでいる。知ったか成功して褒められた時の成功体験に囚われている。

沈黙や、無知の振る舞いをすることに無意識な恐怖感を抱えている。プライドの高さや、コミュニケーション暴走からくるものだと思われる。


思いつく解決

・「自分はここまでしか知らないけれど、こういう理由があってこういう事に対して興味がある」というような、自分が知っている/知らない領域の線引きをわかりやすく示しておく。

・「○○さんが言ってたけど~」「ネットでこう書いてあるのを見たんだけど~」という切り出しを多用しない。

自信過剰な振る舞いをやめる・プライドの高さを理解して場をわきまえた行動を取ることを心がける。過度なイキリや半ば無意識でやってるマウンティングをやめる。逆にマウンティングされてもスルーして心の中で中指を立てていつかお前には不幸が訪れろと思っておく。

自分言葉で話す癖をつける(「っていうのを聞いたんですけどどうなんですかね」という言い方を封印する)と、知ったかをするような喋り方を止められるかもしれない。

・「知らない」に対して恐怖心を持つのをやめる。「知りません」だけで終わらすのはよくないけど、「知らない」ことに興味を持ってコミュニケーションを進めていくやり方にもっと信頼を置いて話題を進める振る舞いをもっと身につける。


他に思いつく解決法があったら教えてください……

2019-02-22

anond:20190221232105

別に600億って思うのもそうじゃないのも当然じゃないの

自分もみんなもそうだよってその子が言ったようにそれに疑問を持つの自由でしょ人それぞれなんだから

ファンでその子の肩を持つなら軽蔑するのも当然だし自由だけど同時にその子が600億って言ったのを自信過剰だとか軽蔑する自由もあるんだよ

自分とそういうものを好む人間との差が恐ろしいって自分自分の周りの人間問題がある、酷い事だと感じるのにそれを面白いと好む人間がいるのがって事だと思うけど是非は別としてそんなの笑いも価値観も人それぞれなんだから当たり前だしあなたが酷いと思うのはそうなんだろうけどだからってその相対的差異絶対的倫理観によるものであると疑いもしてない感じはなんか逆に怖いよ

それに未成年への問題提起は理解できるけど成人女性でもセクハラってそれある意味女性蔑視だって自覚あるのかな

女性セクシャルで下卑た笑いに興じないって偏見だし女性は嫌なはず女性にはやらせるべきじゃないってそれも女性に対する役割押し付けみたいなものでしょ

セカンドレイプって発想も気持ちは分かるし実際聞かれて嫌だって思う子もいるだろうけど正直押し付けだと思う

私も含め女性の大半は確かに嫌だと思うだろうけどそういう笑いを好む女性もいる以上問題はコーナーでも番組でもそこに女性が参加する事でもなく意思確認、決定への自由が認められない事にあるんじゃないの

セクハラって言うけどそういうセクシャルなコーナーがあってそれをこなさなきゃいけないなんて事前に理解できてるはずの事で女の子達が嫌な思いをしてるって言うならそれはやっぱりそうする事をどこかで強いた事務所なり何なりの問題でしょ

下卑た笑いが昔ほど支持されなくなって許されなくなってる話とあなた応援してる女の子達がセクシャルな面を切り売りする場に送り込まれてる事は別の話だよ

実際そのコーナーに同じくらいの年齢でも清純派売りの女優さん出すかって言ったら絶対ないだろうし

結局はそういう売り方を事務所が認めてその女の子がもし嫌だって思ってるのだとしたらそれを強制してる、もしくはその子嫌悪感より優先させるものがあると判断してって事でしょ

芸能界セクハラ横行とか言ってるけどセクハラ被害者側が定義するもので周りがどうこう言うのはお門違いだしだからこそ当人達の意思尊重が前提でそれが出来てないのは番組でもコーナーでもさんまでもなく女の子達側にいるそれを許してる誰かのせいだよ

未成年なら余計にそうでしょ

よく仕事を選ぶって言うけどその女の子達は選ばせて貰えてないんだよ

それを置いて廃止を求めますなんてちょっと色々混乱し過ぎじゃないのって思うけど

それを言うなら嫌だって子にはそういう仕事をさせないで欲しい、だと思う

コーナーやそういう笑いが無くなれば問題は無いんだからって思ったのかもしれないけど言うればヤンタンなんて昔からある番組をそういう女の子達や自分と同じ価値観リスナーのために変えていけって事だしそれはやっぱり傲慢じゃないのって思うわ

別にそれ言っちゃえばアイドルの子じゃなくても成立するコーナーでしょ

その女の子達じゃなきゃ成立しない上で女の子達が嫌がっててそれを事務所なりに伝えられる環境があるなら番組もその子達の意に沿ってそんなコーナー無くすなり何なりするよ

元々そういう女の子達のための番組っていうなら主旨として廃止って気持ちもわかるけど

キスシーンやベッドシーンがある役を受けたのに本当は嫌だったっていうのと同じだよ

嫌だったって思う事は悪くないしそこに同情したとしてそういうシーンは女の子は嫌な思いをするからみんな無くすべきって言うのはおかしいでしょ

その女の子たちが受けたのはセクハラじゃなくセクシャルさを伴う仕事なんだから

芸人が頭はたかれるのを暴力を受けてるって言うようなもんだし事前に知り得てその場にいるって事の意味を考えるべきだよ

仕事の内容知ってて文句言うなって話じゃないよ

必要なのはその仕事自体への糾弾でなく選択に本人の意思が反映されない事への非難て話だよ

そしてそういう客観的倫理性を問う事や環境改善を望むのならあなたのそういう仕事への嫌悪感女の子達への感情移入混同させて根拠とすべきではないんだよ

ハロプロヤンタンもよく知らないけどこういう話で色んな区別ついてない人多すぎると思う気持ちは分かるけど

2019-02-13

anond:20190213000115

必ずしもドキュメント英語完璧でわかりやすいとは限らない。自信過剰インド人適当英語を書いてる可能性も低くない。

からない単語は調べた方がいいけど、自分なりに読めたと思ったらそれでいい。英語世界は書く方に責任があるので誤解したら誤解させる方が悪いと割り切っていくべき

2019-02-09

レベルが低すぎて自分の実力がわからいか自信過剰になるって?

いやいや、実は彼らはそこまで馬鹿じゃない、馬鹿だけど

単純に「自分はできる」と思い込まないと精神の安定を保てないというだけなんだ

「できない自分」を見ることに耐性がない人は結構いる

仕事ミスについて指摘されるのが怖いから、来たメールを読むことができないとかね

2019-02-06

逆に自己否定感が欲しいんだけど

どうしたらいい?このままでは俺は自信過剰の痛いオッサンだわ、半分ぐらいマジレス希望

ちなみにスペックはまあまあ無駄に高い

2018-12-31

anond:20181231195947

横だけど、自己肯定感って誤解されやすワードなんだよなぁ・・・なんでみんな「自己肯定感の高い人=傲慢自信過剰野郎」と思ってるんだろう。

自己肯定感というのは「他人と同程度に自分にも価値があると思える感覚」のこと。

故に、自己肯定感の高い人は自分価値と同時に他人価値も認めてるから傲慢になりようがない。当然、自己肯定感が低い人特有の卑屈さもない。

ADHD他者から否定される経験をする奴が多いので、ADHD自己肯定感の低さは割と相関が高かったりする。

それが原因でまともに社会生活送れてないと、年齢の割に精神的に未成熟で、元増田の言ってるようなやつが出来上がる。

自己肯定感が低い上に、精神的に未成熟から、低い自己肯定感を維持しようと、とにかく滅茶苦茶なことを繰り返すし、社会性がアレなんで敵だらけになって、うまく方向修正してくれるようなメンターも現れない。認知の歪みと視野狭窄が行くところまで行ってる状態で「自分で気付くしかない」という、ウルトラハードモード

ADHD対策とか生き方とか世の中に色んな情報が溢れてるけど、典型的な奴がまず取るべき最も重要対策は、「認知行動療法を受ける」だと個人的には思ってる。

ADHDは向いてる環境が云々」みたいに言われるが、それ以前に、歪みきった認知視野狭窄、未成熟精神性、低い自己肯定感をどうにかしなきゃ、どうにもならんよ。

2018-12-03

今まで出会ったキモい人を晒す12/5追記

バブー男

 真面目そう。フツメンめがね男子

 5年ほど前、28歳程度(今は30を余裕で越えてると思われる)

 ちょっとクチャラーだったけど良い感じだった。

 家に行くと豹変

 「なでなでちて」「よちよちちて」「そいねちて」「おっぱい」 ※出会って2回目です

 鳥肌たった。

 二回目で家に行ったのは、1回目に貸したものを返してもらうため。

原因知りたい男

 2日目にして、メチャクチャ探りを入れてくる。

 「嫌いになったら言ってね?」とか凄く突っ込んでくる。

 4日目にして、うんざりたから「そういうの嫌い」というと

 さら過激になった。「僕の何処がダメなの?」とかしつこい。

 「私はこういう考えだから貴方とは合わない」といっても

 口先だけの「変えるから宣言。言ったことを5分後には破ってきますけど?

自慢男

 身長高いのだけが取り得。自慢話しかしない。

 「知ってる?

  焼肉屋さんで一番原価が高いのは牛タンなんだよ。

  俺は牛タン友達と40皿以上食べて店員涙目だったわ(笑)

 女性が好きな大食いアピールと自慢の融合。

 消防団に入ってるとかで、それも自慢自慢自慢。(寝れてねーわーとかその他)

 キモくはないけど、ちょいウザかった。コミュ力はあるなと思った。

少食男1、2

 打って変わって少食男。少食なのは問題ない。でも、見栄を張るのが良くない。

 出会った男2人連続で少食だった。

 1人目はラーメン屋で「腹減った~、大盛り!!」と頼んでおきながら半分以上残した。

 (たぶん、普通盛りでも残していただろう)

 2人目は焼肉に行くと1週間前に知っていたにもかかわらず

 「おなかすいちゃったかおにぎり食べちゃった」と焼肉サラダしか食べなかった。

 焼肉に誘っといてお前食べないってどういうことだ。奢りでもなく折半のくせに。(元々そのつもりだった)

浮気

 現在30歳以上。

 女友達はたくさん居て、彼女が出来たとしても女友達と遊ぶらしい。

 女友達にオナを見せてもらうんだとか。馬鹿じゃないだろうか。

ヴァンパイア

 現在35歳以上。

 ヴァンパイアの生まれ変わり(笑)らしい。

 俺様より凄い奴はいないとの自信家。

 自撮りして良くメールしてきたし、音声ファイルまでつけてきた。

 とあるところでは有名人みたい。私は全然知らなかったけど。(Wikipediaに載ってる)

 スーパーソニ子が好きらしい。

 メイクしているから美形に見えるものの、してなければノンスタイル井上さんをブサイクにした感じだった。

 (ノンスタイル井上さんはフツメンだと思う)

 なのに俺様自信過剰。そういうところに惹かれた私も、当時はめちゃ馬鹿だったな。

 深夜3時に外を歩かされ、謝罪一言も無く、最悪だった覚えがある。

今まで良いなと思ったのは、「自ら童貞宣言してきた人」だった。


追記

 反応があってビックリした。

 1.どこで出会ったの?

  有名な出会い系サイトで。スマホアプリとかそういうのではなくもっと老舗。

  3年くらいブログ書いて、良いなと思った人とあってました。

2.何故焼き肉に来てサラダしか食べなかったか

  その人は年上で、焼き肉いこうと言って予約したのも彼でした。

  推測だけれど、お金無かったのかと。

  「折半」という書き方したけど

  自分が食べたぶんは自分で支払いました。

  相手サラダ食べただけでお腹一杯といい

  私一人見られながら食べる焼き肉は美味しくなかった。

2.ヴァンパイア一周回っておもしろ

  面白いよね。

  さすがに分かる人は居ないと思うけど、もしわかったとしても秘密だぞぉー!

  作詞作曲自分でしてるとか言ってたな。

  「この曲は俺様レベルにならないと歌えない」そう言ってた。

  確かにフランス語だかドイツ語だかのがあった気もする。

  歌、上手かったなぁ。声フェチからドストライクだったよね。

  元気にヴァンパイア俺様やってんだろうなぁ。

  他にも俺様スゲェエピソードがあるけど、言うとバレそうだしやめとく。

  Wikipedia見たら今年は曲だしてなかった。

  ※Wikipediaにはヴァンパイアとは書いてないとおもう

 

 3.お前が一番キモ

 そうですねぇ。誰もがキモい一面を持ってるかと。

 行動晒されても名前出されなきゃ良いよ!どうぞ(笑)

 晒されたところでたどり着けないし……。

 むっつりすけべで、男性以上にエロ話ができるなもしれないところがキモいかも。

 動画も本も大体のジャンル見てるし。

 さすがに、人に見せて良いかとか話していいかとか分かってるよ。

 来年結婚予定の童貞宣言彼氏ですが

 めちゃくちゃ恥ずかしそうにしてたし、本当の事だと思う。(ゴムのつけかたすら知らなかった)

 キモいのも個性だし、それを好きなひとも居るよね!

 パートナー探しをぜひ頑張ってほしい。

2018-10-10

anond:20181009234748

まりにも自分卑下するので慰めている

わかる

コンプレックスを感じると励ましたくなる時ある

でも自己卑下が強い人って自信過剰の裏返しの時があるんだよね

2018-09-25

デブはなぜ自信過剰なのか?

って先生に聞いたら、そもそも自信過剰から自制心が効かず食べすぎて太ると言われた

わかる

2018-09-06

浮気増田男って

自信過剰だよね。すごい。

子供そのまんまだし、自分以外考えられないとか幼稚園児未満。

マジすごい。はんぱない。キャラ作りすごいわ。

2018-08-27

アイドル追っかけてる場合ではない

テレビにでてる俳優アイドル歌手にいっさいトキメかなくなった。

彼らがおもしろいことやかっこいいことをしてる才能あふれる動画がバズっていても「わーほんとだかっこいい!」とか、「カワイイー!」「おもしろいー!」とすら思わない。

赤の他人がなんかしてるとしかおもわない。

だってこいつらはどーーせ私に惚れることはない!とわかってしまたから。

もしかして芸能界に揉まれ美男美女には懲りて、平凡な自分を選ぶ可能性があるかもなんてことは実際ないし、美男はより若い美女を選ぶし、美女はより金持ち美男を選ぶ。

例外はない。

絶対ないとは言い切れないとしても、その宝くじ自分がひき当てる才能はない。

やっぱりアイドルやら俳優やらにはまれる人ってどっかに夢要素(いつか出逢ったら恋愛関係になるという淡い幻想幻想幻想しりつつもそこも込みで可能性はゼロではないとおもうこと)という自惚れがあるからこそあんなにも赤の他人に関心が持てるんだと思う。いまはそんなノンキさもうらやましい。

恋愛までいかなくても、運良く知り合ったら相手にとって自分が多少なり影響を与えられるほどの関係になれる(頼りにされる、あいつはちょっと違うなと思われる、おもしろい人だと思われる等、他の人よりは個体認識され大事に思われる)という期待をもって自惚れていられるからこそはまれものなんだなって。

オタクに優しいDAIGOですら「奥さんの美しさに二年たっても慣れない」って奥さんの容姿固執したノロケをいってるのみてがっかりした。やはりどんな路線で売り出そうがイケメン女性趣味思想が合うことでノロケることはない。

特に男というのは自分より二回り格上の容姿の女に惚れるもんなのだ

(男の方が自分自信過剰であり根拠のない自信を持ちやすいとなんかのデータでみた。テレビ番組の中でその実証に男女に玉入れゲームをさせてその点数をゲーム実施前に本人に予想させてから行わせていた)

こんなにもテレビイケメンに何の感情もわかなくなったのは、

いまやぺアーズやオミアイやその他出会いアプリで様々なタイプイケメンと思う男性に、それこそ千人単位イイネを送ってみて、笑っちゃうほどイケメンには相手にされないことがわかってからだ。

もはやドキドキして照れながら送ったのは最初10人くらいで(このときはまだ夢や幻想があったから)、あとはもうこの確信を得るだけの数値ほしさにいいねを連打した。データといえる数にするには千人を超えないといけないとかどこかで聞いたから、その数値までやってやろうとおもってやった。その結果だ。

ほんと、みんな早く目を覚ましたらいいと思うよ。芸能人アイドルに興味持つの無駄

追っかけに払う大金自分にかけろ。

そっちのほうが現実問題ではあいつらに少しでも近づく方法だと知ってほしい。

結局みんな自分のことがいちばん好きなんだから推しステージ舞台生活の張りなんです!とかいってても自分容姿が向上したほうが満足度は高いことに早く気づいてほしい。

身綺麗にして、自分を最大限素敵に見せる服を模索購入して着て、回りの対応が変わってきたら、赤の他人のただの1ファンでいる自分現実より、人に声をかけられる自分である現実の方が楽しいに決まってる。

アイドルオタク親衛隊の番号競うのだって結局は自分という存在を回りの人間認知されたいからだ。

アイドル俳優人格の良さだの性格の良さだのを見抜く見識眼がいくら備わっても、あなた容姿は一ミリも向上しない。

そもそも上辺だけしか見せてないショウビズの人間相手に「あの子は頑張ってる」だの「あの人は他の人より本当に努力家だから」だの、なに見えた気になっているんだという話。

酔ったときどうなるのか、なにに愚痴り、怒り狂うのか、人間性のでる場面は彼等彼女等は私達にみせない。

その相手引退するときの本当の気持ちあなたに語ってくれるか?という一言に尽きる。SMAPだってももクロの子だって本当はどんな気持ちでいたか?なんてファンにも誰にもわからない。

昔マツコがアイドルは二十歳で卒業しなさいといったような記憶あんだけど、ほんとそれ。

若いうちに「もしかして相手とどこかで知り合って…」なんていう幻想捨てて、若さという価値のあるうちに自分容姿で捕まえられる最大限いい人を見つけておく。

自分市場価値現実を知っておく。

現状の自分市場価値に納得行かなかったらスキルを上げたり話術を磨いたり整形でもなんでもしてレベルをあげて、納得行くまで相手を探す。

それでそのあと恋人との関係が安定したらまたアイドルでも俳優でもハマったらいいんじゃないかと思う。

現実が見えた私みたいな人達に「万一が起きない相手にまたハマる」なんてことがあるのかわからんけど。

たとえが古いけど私はマトリックスみたとき赤い薬を飲むタイプだなと思った覚えがある。現実はひどく苦いし、そのなかでベストを尽くすしかないが、虚構世界自分の殻に閉じこもって生きるより良いと私は思った。

2018-05-25

anond:20180525084817

自分というのは、自我というのは実は自己認識だけではできていないと思う。


A.自己評価自己認識(自分の思う自分)

B.様々な立場他人評価認識(友人、恋人、あるいはメディアなど)

この2つの要素が、バランスよく補い合って「自分」という人間の形を作っている。

相互作用しあっているため、どちらが欠けても残りの部分に影響をきたす。

他人から承認されない(非モテも含む)は、B群が多少なりともかけている状態であり、

結果として、

・その欠損を補えずに、精神破たんする。A群も裏付けとなるものを失い、あやふやになる

自分自身を信用できなくなる、自分がわからなくなる。

・その欠損を補うためにA群を肥大化させ、「客観的自分」を見失う。

エゴ肥大化簡単に言うと自信過剰状態に陥る。根拠なき自信過剰

2018-05-02

anond:20180502025928

自信過剰なのにそんな自分自己嫌悪してんのか

俺の反対だな

卑屈でおどおどしてんのに自分ぞんざいに扱われることに不満を持ってるのが俺

俺らは矛盾してるけどある意味人間らしいよな

2018-04-16

無能の特徴

メモ取らない(取っても覚えない)

・流されて生きている

・指示されないと何をすれば良いかからない

物事優先順位をつけられない

・今が楽しければ良い

パチンコスロットにハマる

・自信に反比例した実力(自信過剰)

空気読めない(自分本位発言しかしない)

責任を擦り付ける(いつでも責任逃れしかしない)

・片づけが出来ない、整理整頓が出来ない

・口だけ達者

・手に職、スキルなど他人と張り合えそうなものが1つも無い

2018-04-14

とある友達の話

自信過剰だし自己肯定力が高くて、話してて(ぅゎ……)って思うこともあるけど、それで本人が生きやすいならそれでいいと思って仲良くしてる

彼女には私以外の友達がいないようだけど、彼氏は途切れない

顔は普通なんだけど(メイクちょっと個性的)、男性はそのあたり気にしないのか気付かないのか

彼女幸せならそれでいいんだけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん