「省エネ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 省エネとは

2023-03-03

anond:20230303114610

[省エネコピペ争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」]

 発 者 同         . 。_   ____           争

 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い

 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、

 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j

 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´

2023-02-15

俺「家寒いし外の音うるさいから内窓つけよっと」

敵「高温多湿の日本では二重窓にすると死ぬ!壁にカビが生える!!家は夏を前提に考えて作られてるから今のままで良い!!!

政府日本の家の断熱性が先進国で一番クソなレベルから省エネ基準見直すぞ(遅すぎ)今ある家に内窓付けるための補助金出すぞ(ありがとう)」

もう終わりだよこの敵

2023-02-14

MAJI DE SIGOTO SITAKUNAI

本当に仕事がしたくない。

もう新人ではない。

から大きな失敗をするわけでもない。

というかここまでの失敗なら大丈夫、みたいな舐めた見方してる節すらある。

仕事がしたくない」といくら言う人でも仕事ちゃんとすると思う。

それが本当にすごいと思う。

昔はそれこそ怖かったし成功したいと思っていたからだいぶしっかりやっていたが、最近本当に仕事ちゃんとできない感覚がある。

このままだと本当に良くないし単純に邪魔だしそういう意味でもしない方がいいと思う。

元々省エネで生きていきたかった。労力を割きたくなかった。努力も。

お金が欲しかった。見栄は張りたかった。一応新人の頃はカッケー会社入りたいみたいな欲望があった。

自分なりにカッケー会社入ってそこそこのお金をもらった。

から何だ???その内情はやることは基本的には変わらないのだ。

しろあ〜またこれか〜というような出来事は増えてそして人は転職していくのだろうけど、

基本的会社で任される業務自分が心の底から成し遂げたいことではない。当たり前だ。

成し遂げたいと少しも思ってないわけではない、「自分人生」において5%くらいは思っている。

選択できる仕事の中で」なら70%くらいは成し遂げたいかも入れない。

でもお金がもらえなかったら、見栄がなかったら、会社がなかったら、自分がこの業務をやることはない。

その業務自体が嫌いというよりは、会社員がやっている仕事は「生命維持」に必要ものほとんどない気がするんだ。

新しいスマホも新しいガジェットもいい家もも人間趣味範囲なんだ。

美味しい料理も使いやすアプリもなんていうか身を削ってまで人間生活アップデートしているのか?と思うんだ。

仕事への向き合い方が悪いのか。向いてないのか。向いてないんだろうなー。

明日が怖いって切羽詰まるほどの重さじゃないならやってもいいなと思う、でも仕事ってそういうもんじゃないよね。

ちゃんとやらなきゃちゃん評価は下がっていくしダメ人間判定になる。

生活いくらグダっても一人暮らしの限り文句は言われないが、生命維持に必要お金を稼ぐための仕事では、グダったらそれは文句を言われる。

じゃあ頑張らなくてもできる仕事やれよって思う。しかし見栄が張りたい。

カッケー会社に入ってお金があってビジュアルが整っていて休日は充実していて「してないよりはしてる方が良い」っぽいなという価値観存在して、

それを支持している自分がいる限りは、そこにギリ入れる限りは、降りれないんだ。降りたくないんだ。

人生降りたくなるくらいならこの価値観から降りたほうが良いことは頭では前からわかっている。

2023-02-06

気力がない

毎日どこかしら疲れている。

昔はアニメ漫画が大好きでイベントにも積極的に参加をしていたくらいにはオタク活動を楽しんでいたが、社会人になって数年経ったこから趣味に費やす元気と気力がまるで湧いてこない。

土日は削がれた体力と精神を復活させることに費やしてばかりで何もできない。

ただただ疲れている。

アニメを1話見る集中力すら最近はない。

趣味が変わったのか?とも思ったけど他の娯楽も同様に楽しむ気力がない。

友人と遊ぼうにも疲れていてキャッキャすることができない。

疲労を漂わせながら省エネで会話する時間がつらくなって友人との約束も段々と減らしていっている。

何が面白くて何が好きだったのかどんどん忘れていっている。

このまま無趣味で無感動な社会人として生きていくと思うと辛すぎる。

別に仕事がつらいとかパワハラを受けているとかそういったこともないのに何故こんなにも疲れているのか分からない。

学生時代よりもまとまった給料がもらえて、特別低賃金ということもなく、客観的に見ても幸せなはずなのにずっと疲れている。

物価光熱費も上がってもう何に希望見出したらいいのかもわからない。はやく楽になりたい

2023-02-05

ワイは食べないを選択した結果、省エネサイズになった模様

食べたくないものを食べるくらいなら断食の方がマシ。死にはしない

anond:20230205090827

2023-02-04

anond:20230204104221

耐震性の問題もあるし、断熱効率を高めて、冷暖房省エネ化を推進すべきだよね。

特にガラスサッシ。

2023-02-03

嫌なら見るな体験としては正しいのではないか

前提として、

ただ、生きていく中で嫌なら見るな否定したその先には何もなかった。

結局自分がどう思おうが相手コンテンツを変えるわけでもなく、

そもそも自分自身運動を起こすことや加担するほどの行動もせず、熱意もない。

それらを踏まえて

嫌なら見るなそもそもこのコンテンツ嫌じゃってなって

見ない選択ができるのであれば

見ないほうが省エネなのでは

そして浮いた分の熱意を趣味やなにかに使えるんだな。

2023-01-29

セブンイレブンSDGs担当者

いつもお世話になっております

何を食べてもおいしく感激しております

ただ1点気になっていることがあります

中身を開けると100%といっても過言ではないまでに中身が小さいのです。

SDGs的に、コンパクト化して省エネといったところでしょうか?

容器も中身相応にコンパクトにしては如何かなと思います

沢山運べますし、パッケージ必要プラスチックの面積も縮小化されごみ削減につながると思います

検討のほど、よろしくお願い致します。

増田

2023-01-27

書評ブログだけ読んで本の内容について批判する人を見てイラっとした

素人がぱっと思いつく批判点なんて論文書くような研究者考慮してないわけねーだろ

書評言及されなかっただけで本には書かれているかもしれない

まあ確かに本に書かれていたとしても、元になったその論文は本当に信頼できるの?って話はある

しか素人の素朴な直感で「その学術調査結果なんかうさんくさい」みたいな態度をとられるとイラっとするぜ~

反論自分が知らないだけで実はその人はめっちゃ詳しい人かもしれない

 →それはそう

反論:その人も第一感で批判的な感想言っただけで、あとでその本を買って読んでるかもしれない

 →それはそう

反論キャッチータイトルの本の内容をうさんくさそうに思うのは自然感情

 →それはそう

反論素人だとしても特定学問領域(例えば社会学など)は初手で疑ってかかった方がよい

 →それはそう……なんだけど、曲がりなりにも学問に対して自分は信頼のスタンスをとってその後に裏取りして事実確認するほうが誠実な態度なんじゃないかと思っていて

  →再反論現代人は忙しくやることがたくさんあるので、そこまで興味ない分野の確認は初手で切り捨てて省エネしたほうがよい

   →それはそう


昨日その本を買ったけれどまだ読んでないからな……

結果的にその批判は的を射ているのかもしれない

週末に読むぞ

ゴール状態、あがり状態が停滞を産む

日本経済的停滞はジャパンアズナンバーワンすごろくをゴールしたためである

先人や海外の真似省エネ前例踏襲がメイン産業

日本先進的な企業ステイハングリーにあがりを目指し続けている

転職サイトスタートをしている者につづけ

2023-01-23

anond:20230123112202

テレビを捨てニコニコ見てる、

WEBアプリ漫画を読んで、

小説を読むのもなろうか図書館

技術書どっかの無料版、

車も持たずチャリに乗り、

飯は松屋ビタミン剤

楽器は買わずフリーソフトDMM

お絵かきするのもAI任せ、

飲み会しないでSNS

オカズ探しもSNS

消費・生活生産・性活なんぼなんから格安暮らし

なぜなら仕事底辺在宅、

ネットに騙され雑魚コーダー

格安仕事フリーランスにゃ金が無い、

今のオタクにゃ金が無い、

金が無いか趣味も無い、

ゲーム推しキャラ引けもせず、

引いた奴らの動画で済ます

なんぼなんでも金が無い、

今のオタクは超省エネ

風呂なし気にせず、

しまむら着続け、

デオドラントはどんな意味

無敵の存在

無職も偏在、

金無し甲斐無し自慢するのは知識だけ、

それがオタクだ令和のオタクだ、

オタクにゃ今や金が無い、

まともな仕事をやるような、

コミュ力無いのがその理由

今の時代は職がない、

まともじゃない奴にゃ職がない、

職がないから金が無い、

オタク変人金が無い

2023-01-20

ガラスやら樹脂サッシやらの知識はついても賃貸探すときはどうしたら

積水ハウス賃貸なら「省エネ・性能評価」欄の条件である程度は絞り込みはできるがそこまで物件数ないし...

https://www.shamaison.com/

2023-01-19

はてブユーザーレベル低いな

最近寒いいか家の断熱がなっとらん、アルミガラスサッシとか最悪だろ!!

みたいなブクマが時々たつけど、最近建築物省エネ法改正の話とか断熱等級6,7の新設の話とか、

省エネ基準適合義務化の話とか、業界保護・・・とのらりくらりする国土交通省河野大臣一喝したYOUTUBEとか

いろんな断熱改修の補助金の話とか、全然知らない人たちがいい加減なこと書いてるのな。

ブクマ役にたたないなぁ

2023-01-05

政治家上司仕事AIに正解を出させよう

偉い人はAIの出した正解をしきたりにして省エネのため考えることなくなぞるだけでいいようにしよう

税金権力はいっぱいあげよう

技術マンパワーなどはを現状変更の試みに利用しない、させないようにしよう

anond:20230105003257

国は着々と高断熱化と省エネ化、太陽光発電などの装備化を制度化しているので、

太陽光より先に断熱すべきだろ!!

かいうのはなんていうか今時の法制度についていっていないよね。

ZEHの推進については、河野大臣の功績かな。

2022-12-30

冬の省エネを呼びかけるCM

30年くらい前→昼間はカーテンを開けて太陽光を入れろ

今→カーテンを閉めて断熱効果を高めろ

どっち

2022-12-13

部屋の中の空気の量を少なくすれば、結果的省エネになるのではないだろうか?

10帖の部屋にいるのは俺一人。

この無駄空間全体を温めようとするからエネルギーがかかるんだ。

2022-12-12

anond:20221212140720

ウチの寒さ対策

あったか靴下を履く!

なんなら二枚履く!

足の先は靴下ホッカイロ

ネットで安く買おう!

外はマフラーする!

から熱は逃げていく!

帽子も被ろう!

意外と温まるよ!

イヤマフもいい!

可愛いの買お!(男の人はヘッドホンでもいいかも)

デスクワークなら、パネルヒーター買う!

もこもこスリッパも履く!

膝掛けも買おう!

こっそり腹巻もいいぞ!腹巻パンツ!!

肩が寒ければポンチョ羽織ろう!

あったか飲み物飲む!

紅茶とかコーヒーとか白湯とか何でもいい!

あと外では手袋

スマホタッチできるのがおすすめ

マスクも防寒になるからつけよう!

コロナインフルも防げる!

自宅はエアコン加湿器!あとサーキュレーター

省エネになるしあったかいよ!

体動かすのもいいよ!

ちょっとストレッチしたら目も覚める!

あとは彼氏彼女!こども!猫!

心も温まるよ!!

導入方法各自考えて!

それじゃ!

2022-12-06

AIパラレルワールドニュースを聞く

俺:

あなたニュースキャスターとして振る舞っていください。あなたがいるのはパラレルワールド日本です。そこでは現実世界日本と少しだけ違った社会存在します。その世界ニュースを紹介してください。

おはようございます今日ニュースです。

まずは国内ニュースから。昨日、東京で大規模なデモが行われました。デモは、政府禁止した遺伝子組み換え食品の消費を許可する法案を巡り、多くの人々が街を塞いでデモを行いました。法案は、日本食料問題解決するために必要とされていますが、デモ参加者は、遺伝子組み換え食品健康に悪影響を与える可能性があると主張しています

次に国際ニュース。昨日、中国ロシア太平洋における領海をめぐって対立を深めています中国は、太平洋上に油田建設するために、ロシア領海侵犯したとしてロシア非難しています。一方、ロシアは、中国の行動が国際法違反するものであると主張しています両国は、太平洋上での石油開発についての協議を続けていますが、解決が見通せない状況が続いています

さらに、米国ヨーロッパ連合は、北朝鮮による核実験非難し、強い抗議を行いました。北朝鮮は、昨日、新しい型の核兵器実験を行い、世界中を震撼させました。米国ヨーロッパ連合は、北朝鮮に対して、国際社会から制裁を強化するよう求めています

それでは、天気予報をお伝えします。今日は、東京

俺:

次のニュースをお願いしま

それでは、次のニュースをお伝えします。

昨日、日本大手企業である東京電力が、人工知能活用した新しい発電システムを開発したと発表しました。この新しいシステムは、データを元に電力の発生量を予測し、それに基づいて発電量を調整することができるとのことです。この発電システムは、電力需要の変化に対応やすく、省エネ性が高いとされています東京電力は、今後も人工知能技術活用した技術開発を進める予定です。

さらに、日本政府は、新しい就職支援制度を導入することを決定しました。この制度は、新卒人材採用する企業に対し、一定期間の助成金支給するものです。政府は、この制度を通じて、新卒若者就職やす社会を目指すとしています。また、企業側も、新卒採用を促進することで、将来的な人材の育成に貢献することが期待されています

それでは、今日スポーツニュースをお伝えします。昨日、プロ野球セ・リーグでは、巨人 vs ヤクルトという試合が行われました。試合は、巨人が大逆転の勝利を収めました。巨人は、試合終盤に大量得点を奪い、最終的に4-3で勝利しました。巨人主将である森本将矢選手が、大活躍し、試合を決める3ランホームランを打ちました。次

俺:

交通情報をお願いしま

交通情報をお伝えします。

東京都心部では、今日の朝から大規模な交通渋滞が発生しています。原因は、先ほどのニュースでもお伝えしたように、東京デモが行われており、街が塞がれているためです。特に新宿駅周辺や渋谷駅周辺では、車両渋滞しているようです。交通情報によりますと、現在東京メトロの地下鉄運行も遅延しているようです。

また、東京都内を走る高速道路渋滞しています特に東京都心から新宿までの自由道路では、1時間以上の渋滞が発生しており、移動が遅くなっています。このような状況が続くと、今日夕方までには、高速道路が大幅に渋滞することが予想されます

交通事情については、常に注意が必要です。また、デモが行われている場所渋滞している場所は、できるだけ避けるようにしましょう。

俺:

地域ニュースをお願いしま

それでは、地域ニュースをお伝えします。

今日ニュースです。先ほどのニュースでもお伝えしたように、東京で大規模なデモが行われており、街が塞がれています。そのため、東京周辺地域でも、交通渋滞が発生しているようです。

また、神奈川県横浜市では、昨日、高層ビル建設現場で大規模な崩壊が発生しました。崩壊により、建設現場の周辺にある車両建物が壊れ、複数の人が負傷する事態となりました。現在横浜市当局は、崩壊の原因を調査しています

さらに、千葉県成田市では、昨日、新型インフルエンザ流行しており、多くの人が感染しているようです。成田市当局は、感染が拡大することを防ぐため、市内の学校公共施設休校・休館することを決定しました。また、市民に対しても、マスクの着用や手の消毒を徹底するよう呼びかけています

俺:

海外ニュースをお願いしま

それでは、海外ニュースをお伝えします。

昨日、フランスパリで、フランス大統領選が行われました。選挙の結果、マクロン氏が再選され、次期大統領就任することが決定しました。マクロン氏は、選挙の前半で、トップキープしていましたが、後半には、ライバルラボール氏が急上昇し、接戦となりました。しかし、最終的にはマクロン氏が優勢で、再選されました。

また、ロシアモスクワでは、昨日、ロシア大統領選が行われました。選挙の結果、プーチン氏が再選され、次期大統領就任することが決定しました。プーチン氏は、選挙で圧倒的な支持を得ており、次期大統領として4年間を支配することになります

さらに、インドニューデリーでは、昨日、大規模なデモが行われました。デモは、インド政府が新しい雇用法を制定することを巡り、多くの人々が街を塞いでデモを行いました。デモ参加者は、新しい雇用法が労働者権利を損なうものであると主張しています

2022-12-04

チートディは体が省エネモードにならないよう騙すためにあるって説明を聞くけど、そんなに体の反応ってアホなんですか

脳のように自由意志未来予測もその場の空気も読める細胞って本当に特殊存在なんすかね

チートディを察する細胞って脳以外にもいてそうな気がするんですがないんですか

2022-12-03

活動量キャパが狭くて困ってるその2

活動量キャパが狭くて困ってる増田だよ 想像の100倍くらいブクマついてて心底びっくりした 以下感想備忘殴り書き

・まず、全面同意してくれてる方まじありがとう 共感コメントあって嬉しかったです

・「運動しろ」「筋トレしろ」「食生活見直せ」

→おっしゃる通りです 運動習慣が全くないし万年文化部学生時代運動量の貯金?もないので危機感覚えてる 運動します あと糖質過多タンパク質過少なので頑張ってご飯食べます

・「感覚過敏とか発達障害とかあるのでは」

→若干感覚過敏の気はあるような 学生時代バイト接客業とかしていたが超疲れる割に出来悪かったし、店で流れてる有線が気になってしょうがなかったり一方でお客さんの動きには気づけなかったり明らか向いてなかった 今の職場電話あんまり鳴らないしなにより自席に仕切りがあって有難い

→あと極度の優柔不断なので、脳内で考え込んでるだけでキャパを食われてるような気はする

・「気力の問題?」「抑鬱では」

→以下にも書くがなんか仕事が暇すぎるのが良くない気もしている 無価値感がすごい あと趣味もないし、まあ全体的に人生まらない

・「フルタイムで働けてて生活に支障きたさなならいいのでは?」「そもそもなぜキャパを増やしたいのか?」「SNSの見過ぎ」

SNSの見過ぎは否めない インスタ上ではみんなきらきらだよね 

今の生活強度が最低限すぎて焦ってるっていうのがでかい フルタイムとはいえ内勤で座り仕事で、週3在宅勤務、仕事内容も時期によっては信じられないくらい暇 実家暮らし家事してなくて仕事終わったらご飯もお風呂も整ってる 

なのに出勤日に寄り道するぞ〜と思ってても面倒になって帰っちゃうし(平日1〜2時間寄り道して帰ってみれば?というの見かけたので)、趣味もなく、何もしてないっていってもゲームとかスマホとかしてるでしょ、っていうのもあったが、最近youtubeとかアマプラすら観れなくなってはてなTwittertiktokループ、ツリーとか長文はもちろん面倒で読めない

なにかライフイベントがあって(予定は1ミリもないが)生活スタイルが変化したら詰むのでは?と思っている

・「活動しないから疲れる、修行だと思って外に出ろ」「省エネ行動しているからどんどん上限が減っていくんだよ」

→正直私もそう思うしそれを一番危惧している 習い事とか自分選択抜きで強制的に外に出る用事を作ったらよいのではって書いてくれてる人もいてなるほどと思った

・とりあえずまずは運動しま

2022-10-28

野球不文律にこういうのはない

イニング最初バッターはいくら甘くても初球はホームランなど長打を打ってはいけない(立ち上がりの投手前奏中などで準備の出来ていない応援団への配慮

尿意便意が襲っている打者投手は速い球を投げ打者は空ぶる(打者が妙に間合いを取るなどでアピール

移動で疲労しているチーム相手には小技を多く使う展開にする(省エネでアウトカウントを増やすため)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん