「異性装」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 異性装とは

2022-07-08

anond:20220706134901

異性装者も広義のトランスジェンダーに含まれ

×異性装者の男性トランス女性に含まれ

前者を後者に捻じ曲げて広めるのはよく見るTERFのやり口

2022-06-11

anond:20220610105339

性自認」「性的指向」「ふるまう性」「生物学的性」の4つが、セクシュアリティを決定する上で特に重要な柱である、というのは、世界的に主流の考え方ですよ。

異性装というのは直球で「ふるまう性」を論点にしていますジェンダーセクシュアリティを正しく勉強したことのある人であれば、トランスジェンダークロスドレッサーの違いは常識です。

2022-03-04

anond:20220304210519

服が体型にフィットしてないというのもある。異性装自分身体性別に合った服じゃないと、きまらない。女子男装も、ただメンズの服を着るだけではルーズなおばさんみたいになる。

2022-01-23

anond:20220119173646

精神的なエネルギーにより物理的な事象を起こす

→Z

自分意志を持っていて人間と恋をする

・歌って踊れる

ガンダム同士で子供を産む

性別がある上に異性装もする

SD

・歌で世界を救う

SDコマンド戦記

時間を越えて過去自分を倒した結果タイムパラドックス消滅する

→武者

自分自分メンテナンスしたり改造したりする

・その時代においては量産されすぎてガンダムじゃない機体のほうが少ない

→G

祈り対象として崇められてしま

→∀

世界の神となり世界のものを産む

ナイト

少年の熱いハート呼応して合体して巨大ロボになる

SDフォース

炭素生命体であり人間に捕食される

クロスボーンダスト

2022-01-19

こんなガンダムを探しています

ガンダムはもうなんでもアリらしいのでどこまで無理が効くのか教えて下さい

自分意志を持っていて人間と恋をする

精神的なエネルギーにより物理的な事象を起こす

時間を越えて過去自分を倒した結果タイムパラドックス消滅する

自分自分メンテナンスしたり改造したりする

祈り対象として崇められてしま

・その時代においては量産されすぎてガンダムじゃない機体のほうが少ない

・歌って踊れる

・歌で世界を救う

少年の熱いハート呼応して合体して巨大ロボになる

性別がある上に異性装もする

ガンダム同士で子供を産む

世界の神となり世界のものを産む

炭素生命体であり人間に捕食される

どれぐらいまで可能なんでしょうか?

この全てを網羅しているガンダムがあったらそれを教えて下さい

2021-11-27

anond:20211127021654

なるほどなぁ…知らないことばかりだ。

なんか、そう聞くと試し行為みたいにも聞こえるな。

そして、写真を撮ってアピールするような肉体的な異性装には「心の性別」が関係してると思いこんでいたんだけれど、単に「性的な興奮」のためのものだったりもするのか。

通りで違和感も出るわけだ。

2021-10-05

まず異性愛者が異性と結婚したり、自身ジェンダーアイデンティティに一致した服を着たりするとジェンダーバイアスが強化されるので、そういった表現ライフスタイル公共空間で人の目につかないようゾーニングするところから始めるべきですね。

行政あるいは公共性の高い機関広報場合特に気をつけて欲しいと思う。ちゃん異性装をした人をポスターにして欲しい。

2021-10-01

anond:20210930213742

hdwdgfva そういや、いらすとやって女性は若干茶髪め、服は暖色系、って感じで割と性固定的(だからこそ統一感があるメリットもあるんだけど)なんだけど、批判されることってほとんどないよね。


医療従事者には女性もいるのに、イラスト男性だけ!配慮が足りない!→右側は女性イラストなんだけど?

https://togetter.com/li/1597602

女性医療従事者のイラスト女性判別できなかったため男性しか描かれていないけしからんと難癖

これ女性ですよと指摘されると、これは女性に見えない、いらすとやが決めたら女性なんですか!などと供述し……

嫌な事件がありました

この事件からは、性固定的であると捉えるかどうかは見る側に依存すること、女性男性イラストを他の性別使用することも可能であることがわかります

批判者側は、これは女性に見えない女性らしくない、と逆に性規範押し付けるような言い方をしており

いらすとやに強力な影響を受けて私もいらすとやのように髪に縦メッシュ入れなければならない、と内面化する様子はありませんでした

男性しか描かれていなくてけしからん、という意識で見る人の方が白衣医療従事者なら男性ナース服ではないか女性でないという

性固定的な見方で目が曇っていなかったでしょうか

いらすとや女性として描いたイラストなら女性なのか、という抗弁は非常に見苦しい様でありましたが

女性イラスト異性装男性として使ったり、中性的男性として使ったり、またその逆も(いらすとや規約に反しない限り)

使い方としては全然ありだなあ、という気づきを得られました

最後いらすとや本体の絵の固定観念については、次の増田引用で締めさせていただきます

大阪府表現ガイドライン批判的に検討する

https://anond.hatelabo.jp/20210930113253

ただしあらゆる表現はそうしたステレオタイプ無しに創る事はほぼ不可能、という原理論を意識出来て居ない点は甘い。
例えばこのページのイラスト人物性別あなた判別できると思うが、それは性別固定化したステレオタイプのおかげである
ステレオタイプを完全に抹消すれば、本来どのイラスト性別判別する事は不可能であるなのだ。(スカートを履いた髪の長い人物女性だと思ったかな?何故?)
ステレオタイプは無くしていくべきだが、しか私たち認識は多くのステレオタイプの助けを借りても居る、という困難を引き受けない限り、あらゆる思考は表面的で浅薄である

2021-09-15

LGBTよくわからない

おおよその人間バイじゃないかと思ってるんです。

自分男性異性愛者とされているけれど、男性を決して愛せないかと言われたら、そんなことはない気がしています

これまで人生で強烈に憧れた男性や、(友人として)好きでたまらない男性はいました。彼らへの愛が恋愛ではなかったか恋愛として成立しなかったか、あるいは進行しえなかったかと言われると、自信をもって違うとは答えられません。

自分異性愛なのは、まず生物的に男女の間でしか子作りができないというのがあって、その上に社会的多数派というのがあって、無意識に男女片方を選ぶなら女性、というのがデフォルト化してるだけのような気もします。他の異性愛者もだいたいそうだと思っています

とりあえず異性愛であると仮に置いておいて、それに違和感のない間は異性愛者、あれ?自分はなんか違うなって思ったら同性愛者かもって初めて考える。みたいな。

でもそのなんか違うなってのは人を好きになってみないとわからなくないですか?

仮に、

  • 我々は男女どちらも等しく好きになることができる。

として、

というのが合わさると、自然と人は異性愛者になると思うんです。同性愛は自認しづらく、異性愛はそれが恋愛だと認識やすいという点において。

でも結局誰を好きになったかじゃないんですか?

異性愛だって異性なら誰でも好きになるわけじゃないし、同性愛者も同性ならだれでも愛するわけじゃない。

じゃあ相手が異性か同性かじゃなくて、特定の誰々愛者だという話に過ぎないのでは?

たまたま最初に好きになれた人が同性だったら同性愛者ですか?

じゃあたまたま歳上を好きになった人は歳上愛者と呼ばれるのでしょうか。なんかそういう違和感をいだきます

男色に夢中だった過去偉人だって普通に妻がいますよね。どっちも愛せるというのがそう珍しいことじゃなかったのではないかと思うんです。

で、トランスジェンダー。これが最もわかりません。トランスジェンダー定義ってなんですか?性愛対象の話とは切り離されているので、自分が男だ女だってのはそれ以外の何かで認識するんですよね。

でもそれって具体的に何で認識するんですか?

自分男性ですが、自ら自分を男だと確信したことなんてありません。

いやお前は身体は男でも心は女だよ、女々しいから。とか適当なこと言われたら、そうかな、肯定否定もできないな、としか言えない気がします。

基本的には女性を愛しますが、それって関係ない話ですからね。トランスジェンダーレズビアンかもしれないので。お前の恋愛対象は異性だからトランスジェンダーじゃないだろっていう反論は成立しえません。

で、男性である私が心まで男性であると強く確信することができないのに、トランスジェンダーの方は自分の心の性別というのをどうして強く確信することができているのか、何の根拠を得ることでそう思えるに至ったのか不思議でなりません。

記事とか体験談を読むとたとえばトランスジェンダー女性なら「ピンクが好きだった」とか「スカートが履きたかった」とかで自認に至る人が多いようなのですが、それこそ不思議なのです。それが「ピンクを好きなだけの男性」「スカートを履きたいだけの男性」とどう違うのかをこそ教えて欲しいのです。

服装というのは文化産物に他ならないと思いますスカート男性衣装であるだって実際ありますピンク男性象徴に当てはめられる文化だって(実際あるかは知りませんが)あっておかしくないでしょう。

そういう国では彼らはどうなるのでしょう。その国では逆に「男性衣装であるスカート違和感があり、だから自分女性だ」という風になるのでしょうか。

異性装という言葉があります異性装を好む人はトランスジェンダーとは限りません。要するに服装の話もやはり心の性別の話とは切り離されているということです。

それならば結局、心の性別とは何なのですか?煽りじゃなくて教えてほしいのです。

自分あくまで今のところですが、心に性別はないと思っています。そして、誰もが誰もを好きになりうると思っています。だからLGBTがよくわかりません。LもGもBもTもよくわかりません。どれも普通人間で私と何一つ違うところはないと思っています

私は無知で間違っていますか?

もしそうであるなら、上記の考えを糺し、啓蒙してくれる人を待っています。お願いします。

2021-09-11

https://www.change.org/p/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F%E5%AE%9B%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%A8%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%8A%B6

に横から無責任に答えてみる。

もともとの抗議文 https://twitter.com/ogino_otaku/status/1435952341266493441/photo/1

VTuberが「丈の短い着衣」「大きな胸」であることが直ちに性的対象物」になると断定する理由をお聞かせください。

引用するなら丁寧にしましょう印象操作になりますよ。

もとの抗議文で挙げられた要素は4点「丈はきわめて短く」「腹やへそを露出」「大きな胸が揺れる」「極端なミニスカート」でしょう。

とくに目を引くのはローライズスカートスカートは丈が短いんじゃなくて股上が浅いように見える。)とへそ上で切られたセーラー服で、その間にセパレートの水着くらいお腹露出しています

襟周りのセーラー服風の意匠想像される日常着としての制服イメージと、水着レベルの肌の露出という大きなギャップが、強い異化効果とともに性的感情喚起するのは当然かと思われます

また、絶対領域代表される「四肢が一度隠れてまた見える、見えてはまた隠す」という見せ方も、生肌を効果的に印象づけ性的感情喚起するテクニックです。ショートデニムで見る生足よりも、ダメージジーンズの破けた穴から少しだけ見える腿の生肌のほうに、より性的感情喚起されるのは私だけでしょうか?同意がありませんか?

この衣装では「スカートとソックスの間」「上着オフショルダー」「オフショルダーの先端と、なんだこれ手甲?アームカバーの隙間」と食傷気味なくらい隙間を設けて性的感情喚起させていますちょっとやりすぎで逆効果な気はしますが、デザイン意図として隙間を設けていることは疑いようのない事実だと思います

よく見ると上着も真ん中下から大きく切れ目が入って胸の谷間あたりは黒いネクタイ状のなにかと赤いリボンけがかぶさっている状態にも見えるけどよくわからない。

あと、スカートずり落ちそうだよね。

これらはすべて性的対象物として印象づける要素だと思います

VTuber地域交通安全啓発をすることが、なぜ「性犯罪誘発」につながるのか、明確な機序をお答えください。

性犯罪誘発の懸念」という文言はもとの抗議文では質問2の一回しか出てこない。質問2は「女児を」「性的対象として」描くことが「性犯罪誘発の懸念すら感じさせる」と、今回採用されたキャラデザインについて言っているだけで、Vtuberかどうかなんて一切言ってない。ただのイチャモンでなければ誤読でしょう。答える必要はないと思います

あなた方の抗議活動は、「株式会社 Art Stone Entertainment」やVTuber運営するクリエイター公共空間における表現活動の場を奪い、経営者である板倉節子氏をはじめ、女性自己表現の機会を潰す結果となっておりますが、そのことについて、女性活躍推進の観点からどのようにお考えか、お答えください。

これは知らんがなで終わりじゃないかなあ。地の果てまで追い詰められて発表の場をすべて奪われたというならともかく、案件が一個ミスマッチで没になったと考えるなら珍しくもない。中の人はともかく経営者性別PR動画の適切さには何の関係もないでしょう。

自らの肉体の年齢や性別と異なる姿になり、自らの意思によってその服装や肉体の在り方を決定するというVTuberという存在について、LGBT特にクロスドレッサー人権観点から、どのようにとらえているかお答えください。

問題にあげたPR動画以外の場所で頑張れば良いと思うし応援できるんじゃないの。クロスドレッサーからあらゆる場所ドレスコード無視してもよい存在になれるわけじゃないでしょ。

クロスドレッサーLGBTに含まれるかはググってもよくわからなかった。用語としては趣味異性装のことっぽいけど。)

戸定梨香氏の体型や服装は、VTuberとしてごく一般的ものと考えますが、そうしたVTuber動画が「女児性的対象とする」ものであり、「性犯罪を誘発する」と貴連盟が断定する根拠をお答えください。

Vtuberとして一般的なのが事実かはわからんが、それ今関係ある?全Vtuberとの敵対関係を無理やり作ろうとしてませんかねこれ。

もとの抗議文ではかなり引いた書き方(〜の懸念すら感じさせる)してるし、とても断定してるとは読めないんだけど、正直ここはもとの抗議文もかなり微妙。どうなんだろうね。

~~~~~

途中からグダグダになってしまった。オタク〜側は「性犯罪を誘発する」ってワードで押しつぶそうとしてて、「固定観念有害慣行」という論点からは全力で逃げてる印象だけど、そっちのほうがもとの抗議文ではメインだったはずなんで、そのへんはうまくすり合わせしないと不毛な議論となって発散してしまうのではないでしょうかと心配になります

2021-09-04

anond:20210904223653

ネトゲにはそんなやつおるんかー、と思ったけど、自分どうぶつの森では男性アバター女性装してるな。現実では普通に異性装願望とかはない異性愛男性です

2021-08-23

anond:20210823101530

オタクファッションだと思っているにわか

この考え方が古いんだよな。

オタク生き様なんだから、当然ファッションの部分も含む。

これ言ってもなかなか双方から理解されないんだけどね。

理解してくれるのはセクマイクィア界隈だけ。

最近は「フィクトセクシュアル」という言葉がようやく浸透してきて、当事者の中にも理解してくれる人が増えてきたけどね。

トランスジェンダーではないクロスドレッサー存在するように、フィクトセクシュアル、フィクトジェンダーを自認することなく、フィクションの中にジェンダー・エクスプレッションを見出す人もいる。

でもまあ、トランスジェンダーではないクロスドレッサーが、自身性的多数者と自認していて、「トランスジェンダーとかアレ嘘だよな。俺は異性装好きだからわかるよ」とか適当なこと言いがちっていうのもまた問題を複雑にしているんだけどな。これは「オタク」も同じ。

2021-04-20

anond:20210416170436

マジレスすると、そういう「シワシワ猫背白髪ミニスカートおじさん」の大半は、「心が女性」とか「女になりたい」ではないことが多いと思うんだが。

異性装トランスヴェスタイトクロスドレッサー可能性と、単純に性欲の発露の可能性のどちらか。

2021-04-16

雑な女装野郎に腹が立つ

別にトランスにも異性装にも反感はないが、おじさんでわざわざ女子高生が着るみたいなフェミニンAKBみたいなミニスカートを選び、選んでおきながらボサボサの白髪がピョンピョン飛び出たようなきったない頭で衣服自体もヨレヨレで身なりも整えずに猫背でうろついてるやつにイライラする

別に性自認が女で、ボサボサでヨレヨレでも別にいいけど、女だったらボサボサでヨレヨレのやつはフリフリの格好はしねーんだよ、ジャージとかスウェットとかユニクロの男物とかで歩いてるんだよ

わざわざ可愛く見られたい服を選んでおきながら、身だしなみも整えず可愛くする努力もせずにただ身につけるってなんなんだよ

身だしなみが整えられないやつはユニクロの男物着てろよ、女を舐めるんじゃねえ

2021-03-08

LGBTって言うほど弱者か?

ゲイバイ男性MtFは男って時点でストレート女性に比べて圧倒的に強者だよね。

女性とか障害者と違って進学も就職別に差別されてなくない?

からビアンバイ女性ストレート女性並みに大変なのは分かる。

ゲイ同級生がいるけど、普通に上京して良いところ就職して稼いでる強者だよ。

大学でもLGBT運動してる人たちいたけど、バイトもせずに運動してさぞ裕福なんだなって思ってた。

勝手異性装したりストレート男性を好きになって生きづらいって我儘言ってるだけで、

体や顔とか運動機能は健常な人がほとんどなわけだし。

これでLGBT権利がどうこう言われても何言ってんだこいつらって思う。

2021-02-14

anond:20210213003757

???

そりゃするべき行動してないんだから理解できかねますよ。

私が苦労してるからこうだ、じゃなくて。

私なんかよりよっぽど苦労してて努力してる人も沢山いますし。

脚が動かないor動きにくいと自覚してる上で、車椅子に乗るなら乗る、乗らないなら乗らないってはっきりしろ、ということです。

選択自由かも知れません。

随分経って、それだけ我慢出来てて、それでも性別移行を選ぶ。

それ自体には個人事情もあるでしょうし、本気でやってるのが感じられれば問題はないと思います

けど現状、少なくともネット上では

興味本位しかないだろう、としか感じられない人が多発しているんです。男女ともに。

美醜ではなく、性別移行できていないようにしか見えない人が多いんですよね。

あなたグラデーショングラデーション言ってますが、あなたこそごっちゃにしていませんか?

並べて綺麗になるものではありますけど、色が分かれてない訳じゃありませんよ?

全部の色混ぜたらぐちゃぐちゃになるだけです。

ご存知かも知れませんが、トランスジェンダーにも種類があるんですよ。

LGBTのTには、GID(性同一性障害者)と性別移行者(性自認との齟齬はない人)と異性装者が含まれていて、

私が問題としているのは、ここでの非GIDの人がGIDを騙って権利を主張していることです。

性はグラデーション、とは言いますが、性自認に限って言うと、

女性(−側)〜中性(0)〜男性(+側)」のこの中にいるか

変動するものか、このパラメータが無い(無性)もしくは+と−両方持ってるもの(両性)と大別できます

で、性同一性障害、というのは、

性自認身体パラメータの+と−が真逆で一致していない状態です。

それの医学上の診断名ですね。

身体パラメータに合わせて生きてたけど生きづらいです、というところが「障害」となる訳です。

理解がないだなんだと言ってますが、

性同一性障害に限って言えば性別二元論の最たるところですよ。

性自認身体がそれぞれ0のボーダーを超えた反対側にいるんですから、それについてはキッパリ分かれます。離れてる距離個人差はあるけれど。

あーもう真面目に解説するのもバカらしいです。

私の主張は「性同一性障害だと思うならしっかり専門家の診断を受けてください、性別移行するなら中途半端にしないでください、自称勝手に変に権利を主張しないでください、当事者勘違いされて迷惑なので」ということです。

理解されたいならそれにそぐう行動で示すべきでは?


碌に分かってもいないくせして色々攻撃してくれましたけど、ストレス溜まってるんですか?

それともあなたは揚げ足とって小学生みたいな暴言吐いて批判するしか能がないんですか??

どちらにせよ、匿名と言えどあなたのように品のない人がいることにびっくりです。

私についての批判のみで具体的な反論もなく、あなたはただただ唾を吐きかけたいだけに思えますが。

ネットってほんと怖いですね。

2021-01-03

慎吾ママって

なんなん?もともとTV企画だそうだが、もともとバラエティー番組殆ど見ないので全然わからん

単に慎吾女装して女性形態模写(?)してるだけ?

どういう文脈があるの?異性装嘲笑う事になってない?

drag queen異性装趣味者が異性装するのはわかるけど、慎吾ってそうなの?面白おかしいからやってるだけ?

意味が分からない

2020-09-15

anond:20200915165354

その点、信長の野望黒人白人異性装者も同性愛者も出てくるし、最後下戸が天下取ってみんなで茶ぁしばくようになるからポリコレやね。

JKローリング炎上の件

JKローリングがなぜ炎上しているのか俺にはわからない。

pink newsとかかなりバイアスが強めの記事サイトからVanity fair, BBCまで彼女トランスフォビックだと取り上げているけど正直理解できない。

彼女の新作の本に出てくる主人公ドレスを着たシス男性(a cis man in a dress)だと言う。これのどこがトランスフォビックなんだ?

「服にジェンダーはない」「みんな好きな服を着て好きなことをしよう」

最近大衆にもやっと広まりはじめた考えがこれらだろう。男でも化粧をしてスカートを履いても良いし、女でも好きな服装をしても良いと呼びかけるのはとても素敵だと思うし、実際にエンパワメントを受けた人たちがたくさんいるだろう。俺自身なかなかステレオタイプがキツい家庭に育った反動もあって俗にフェミニンと呼ばれる小物が好きだ。いつかは服にもチャレンジしてみたいと思っていたからこういう動きに世界がなってきているのが実際本当に嬉しかった。

じゃあなぜドレスを着たシス男性トランスフォビックになるんだ?

ローリングを取り上げている英メディアは「トランスヴェスタイト/クロスドレッサー」を攻撃していると言っていた。つまり俗にいう”異性装”をしている人の事だ。

は?

「服にジェンダーはない」んじゃなかったのか。

シス男性ドレスという名のただの布を身に纏っているだけで急にトランスジェンダーとしてカウントされるんだ?「異性装」が好きな自分トランスジェンダーなのか?違うだろ。

大体トランスジェンダーと言う概念カバーする範囲がどんどん増えているアンブレラタームなのが問題だ。週末に趣味女装/男装をする人々でさえカウントすると。

結局ジェンダーの強化に繋がっている。

ローリングのあのエッセイをきっちり読んだ人、活動を見てきた人はわかると思うが、彼女トランスフォビックなんかじゃない。アライだと自称している人なんかより何倍もトランス当事者に向き合ってきているのに、実際彼女の考えに賛同する当事者は多数存在するのに、ずっと黙らされてきている。

例えばローリングが幼い年齢でのトランジションは好ましくない影響を及ぼすという論文Twitterシェアした時大きなバックラッシュを受けた。だけど実際幼い年齢でトランジションしてから後悔してディトランジションを行った人だって複数いる。だけど実際トランスコミュニティの中ではディトランジションに関する話題タブーとされていて、同じコミュニティメンバーからひどい中傷を受けている。なんて皮肉なんだろうか。

Twitterでは#RIPJKRowling"とトレンド入りし、中傷でいっぱいになった。

それ以前からも"JKR can suck my d*ck"等の有害コメント著名人からも見ていられないようなコメントが寄せられていた。

ここまでくると集団リンチだ。思うように発言すらできやしない。どこがliberationを謳う運動なのか。

Sex is realがヘイトカウントされる社会未来なんてあるはずがないだろう。ここ最近の動きを見ていると悲しくなる。

2020-08-17

trapは差別用語か?

男の娘」を指す「trap」は差別用語

というニュースを読み、ガチ性同一性障害MtF12年ほど前に性別適合手術を受けた私が思ったことは「trapは褒め言葉でしょ」ということです。

創作キャラに関しては「創作現実混同して言論規制するな」派なのでここでは置いておきますRedditバカだなぁ。

さて。今は知らないけど、わたしメイクをし始め、女性物を着だしたのはもう16年ほど前かな。「他人男性であると疑われない」という意味の「完パス(完全パス)」という言葉がありました。異性装をするコミュニティの中で使われる褒め言葉でした。

これをコミュニティの外にあえてバラした状態がいわゆるtrapなわけです。異性装に気づくまではtrapとは言えないので。また、バラさなくてもバレてるのももちろんtrapとは言えないですよね。

まり現実においてtrapは、異性装クオリティが高く、自身異性装であると公開したなどバレても困らないケースがほとんどなわけですよね。そんなケースは滅多にないしそういった方に使うtrapは褒め言葉だと思うんです。

ぶっちゃけ女装とか女装子とかのほうがつらいでしょ。女装子とかまだ言うのかな?そっちのコミュニティからはしばらく離れているのでわからないけど。

2020-06-30

anond:20200630183921

やつらは自分異性装他人に見抜かれてないと思ってんだゾ

2020-06-18

anond:20200618110443

異性装者は英語だとトランスヴェスタイト、あるいはクロスドレッサーと呼ぶけど

これは広義のトランスジェンダーに含まれるよ。

なんか検索してたら増田みたいな勘違い者に向けた反論してる人がいた

https://note.com/erinadinfinitum/n/n650313eb67e9

増田引用したサイト初心者向けで単純に書いてあるだけだろう。

こういう界隈に多少関心がある人なら、トランスジェンダー異性装者も含まれる(少なくとも、含まれると解釈する人が一定数いる)ことは知ってるはず。

なのにそれを知らない・そんなの居ない振りをするから胡散臭いんだよ。

知ってますってば。そんなややこしい話する必要がある?

意味理解して読んでください、そんな事言うのであれば。

あれもこれもそれもどれも説明してたら、増田では記事はかけません。

 

読み替えて下さい。

自認が女性身体男性の人をトランス女性と言っているんです。

これは私が勝手定義した、とでも思って下さい。

そんな厳格な定義必要あります? 女性装は除く、とかなんとか。

 

まぁ、誤解させたのであればお詫びいたします。

anond:20200618105824

異性装者は英語だとトランスヴェスタイト、あるいはクロスドレッサーと呼ぶけど

これは広義のトランスジェンダーに含まれるよ。

なんか検索してたら増田みたいな勘違い者に向けた反論してる人がいた

https://note.com/erinadinfinitum/n/n650313eb67e9

増田引用したサイト初心者向けで単純に書いてあるだけだろう。

こういう界隈に多少関心がある人なら、トランスジェンダー異性装者も含まれる(少なくとも、含まれると解釈する人が一定数いる)ことは知ってるはず。

なのにそれを知らない・そんなの居ない振りをするから胡散臭いんだよ。

増田は素で知らないだけなんだろうけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん