「シカト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シカトとは

2022-03-07

三幸製菓が逃げ延びそうな件

コロナで元から注目されづらかったところを、ロシアウクライナ侵攻で完全に取り上げられなくなってしまった。

従業員6人死なせといて、会見は開かない、代表取締役記者シカトする舐めた対応してるんだけど、何事もなく3か月後の操業再開出来てしまいそう。

スーパーでこの会社お菓子見るたびに「でもこれ6人死なせたんだよな」なんて思い出したくないから、他社に事業譲渡でもして廃業して欲しい。

2022-03-05

白いカピカピ

同棲してる彼氏オナニーしていた。

男だしシコりたいときもあるだろう。どうぞ発散してくれ。

オナニーするな、なんて酷だしね。そこに関してはあんまり何も思わない。

でもさ、今日はこっちが寝てるダブルベッドの中でシコシコしてやんの。いつもはシカトしてるけど振動伝わってくるから見てみぬふりしづらいんだよ。1時間揺らされてたら酔いそうで気持ち悪いよ。

まあ、かと言ってベッドから出たらシコれる場所がないのもちょっと分かるから仕方がないか

フィニッシュトイレでする努力は認めるけど、それまでの間シコシコしてたベッドのシーツ我慢汁でカピカピだよ。あれ洗濯しても落ちないんだよ。拭き取る努力をしてくれよ。

って直接言えたらいいんだけどな〜

セックスオナニーって別物って言うじゃん?

オナニーは好きにしなよ?って思うからあんまり踏み込んだ話できないんだよねー。突然襲いかかればよかったのか?(笑)

2022-02-05

今日世界中餓死していく子供シカトする神様

俺らの願いなんか気にするわけねーだろ!

みたいな歌を最近聞いた。

2022-02-02

anond:20220131190317

青い鳥にいる女オタク二次創作者」と見られがちなところあるかも。BLとか夢とか、二次創作価値を生み出さない奴に存在価値はないとばかりにシカトをこかれる。

本当はBLも夢も好きではないのに無理してそれを装ってる人もいて、なんかメンタルを削られる世界かも。

2022-01-20

anond:20220120160322

立場があるからこそ風当たりがる

立場がなきゃ無風か半笑いか引き攣った顔でシカトよ(事勿れジャップ)

好きなように正直に書いておけ

2021-12-15

渋谷すばるのこと日に日に無理になっていく

すばる担当では無かったけど、7人の関ジャニが好きだったよ。

長い夢を見せてくれて感謝してるから、40手前にして脱退して好きな事してくれて全然いいんだよ。

結婚おめでたいよ。

でもその割にメンバーからの連絡シカトしたり、インスタで関ジャニファンブロックしたり、その流れでツイッターアカウントも消したり、なんだかな。

メンヘラ好き嫌いしっかり出るコミュ障からソロ大丈夫か……?とは思ってた。

今まではファンサなかろうがメンバーのこと強めに弄ろうが面白いから許されてたけどソロ活動してる以上その性格フォローしてくれる人はいないじゃん。

ソロを選んだのはすばるくんなんだからしっかりしてくれ。

自分はもう、「今までありがとうさよなら」としか思えないんで。あなたのことを好きな人に向けて頑張ってくださいね

クソ上からだな。しょうがねーだろ増田なんだから

2021-12-07

🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌

シカト

2021-10-26

2021年アニメOPED曲 オススメ

夏はなんだったんだろうってくらい充実してるよな。内容もすごいと比例するようにOPED名曲が多い。

King Gnu - BOY - YouTube https://www.youtube.com/watch?time_continue=18&v=n0QNaym0jDI&feature=emb_logo

王様ランキングOPですね。アニメOPも圧倒的ですね。弦がかっこいい。アニメも曲も泣ける。

TVアニメ『見える子ちゃんOPEDテーマ試聴動画 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xU-s09paTlo

これぞアニソン、これぞキャラソン怪異みえるけどシカトし続けるというコンセプトのホラーコメディのピッタリのOPEDです。明るい歌でありつつ「やめてやめてもうやめて」って語りからはじめたり、EDはずっと怪異がつぶやいたり叫んだりしてるけどポップソングという。すばらしい仕事


TVアニメ『サクガン』オープニング映像 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=mioIKXKsZng


心沸き立つロボットアニメOPにふさわしい王道ですよね。個人的になんの琴線にふれたのかこれを聞くと涙ぐむの。

ついでなんでワーストも。

TVアニメ『MUTEKING THE Dancing HERO』ノンクレジットOP/ORANGE RANGEラビリンス」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Hr0-kR1xXSs

オレンジレンジってのが謎だけど、悪い曲じゃない気はする。ただ、本編では旧版OPばかりかかってるのでこれ意味ないんじゃないかと思うし、比較すると旧版はやっぱりいいよなあと。

ムテキングOP - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=yd8gtJWo414

2021-10-24

https://togetter.com/li/1791822

お気持ち」をシカトして「法に違反してなければ何してもいいんだよ」とやられたら法で殴るしか選択肢がなくなる。

それでまんだらけ側も大ダメージをおったわけだ。最初から近隣に配慮していればこんなダメージはおっていないだろうね。

相互配慮するという、社会的にとうぜんの行動を否定して、

法に触れてなければ何をしてもいい、という考えを大声でいいたてているというだけで、まるでタガのはずれた連中なのだなあ、としか思えぬ。

法に触れていれるというだけで一斉に黙ってしまう、というのもいかにも権威主義で、お上はいっさいさからわないまま「表現の自由」などと抜かすのも笑えるな。

表現の自由」を守るためには必然的公権力対峙する場面があるわけだが(そもそも公権力対峙するために表現の自由はあるといえる)

これで黙ってしまう連中は表現の自由を守るための役にはまるでたたんな・・・

実際に「法に触れなければ何してもいい」で大ダメージをおったよね。法治国家、というのは法以外の規範無視してもよい、という意味ではないことくらい理解しようなw

風営法の200m以内がどうこう、というのはゾーニングど真ん中案件だということは理解しているかな? あとね、例えば中国表現の自由実践しようとしたら、必然的に法に抵触する。表現の自由は、とにかく法に従います、というところでは守れないんだな。




反論

上でやりとりあったようにこれは風営法であって表現の自由案件じゃないんだけど。仮に表現の自由案件だったとして、現行法を超えた自由を得たいなら、まずお上に取り合って法を変えましょうというのが正規手続き。やりたいことがあれば法だって無視しても良いという考えが表現の自由じゃないよ。性表現をそのまま支持する=表現の自由戦士が押し通そうとしてる、性表現が許されなかった=表現の自由戦士は無力 って背景も条件も考えずにどちらの結果でもスキあらば場外を叩こうとするからおかし発言になるんだぞ

からそのゾーニングが今回の場合法律で明確に定義されててそれに抵触するってことが報道ではっきりしたんでしょ。曖昧だったり定義されてなかったり判断割れたり法律に基づかない批判だったり現時点で適法だけどこれから違法化させたいとかそういう表現の是非を問う争点は無いわけで。そしてここは日本で、本件は日本法律と照らし合わされる。勝手に全世界対応表現の自由を進めたくて仕方がない人扱いされても知らんがな。

リベラルが「MtF所謂トランス女性の事)問題」や「キラキラネーム問題」に際して自分から化けの皮を剥ぐという事態はもはやネット風物詩である

俺は立憲民主主義戦士なんで憲法でも法律でも問題があるなら粛々と改正しましょうねとしか

2021-10-21

anond:20211020171322

イヤホンokのとこならノイキャンのやつ付けて鑑賞して、誰か話し掛けて来てもスルー

スマホアプリで聴ける音声ガイド作ってくれてるとこなら大手を振ってイヤホン付けて鑑賞出来るね。

なんなら耳栓でも良いんじゃない?moldexカモがお薦めだよ。

まあ、とにかくシカトだよ。悪いと思って相手すっから調子乗るんだよ。腹立てながら赤の他人に良い人ぶってどうすんのさ。

2021-10-17

埼玉県ワクチン接種センターに明確に労働者じゃないと言われたが、やっぱり労働者だと思う話

anond:20211014160920

ありがたいことに思っていた以上に多くの反応をいただいた。

あの後、埼玉県ワクチン接種センターの偉い人からメールが届いた。

「最低限の雇用は守る。これ以上は減らさない」

労働者ではない」との返答だった。

  

でもはじめの紙ペラにどういう業務形態なのか全く記載がない。(あるのは従事場所時間、期間、時給のみ)

看護師が接種センターが稼働を始める前に埼玉県確認したところ「業務委託みたいなものですか?」「そうです」とのこと。

そう答えたのでハローワークへは業務委託で就労することになったと伝え、受給していた失業保険ストップした。

しか10月になり、改めて埼玉県看護師関係確認したところ「労働契約ではないし業務委託でもない」=労働者ではないとなると業務委託契約だと嘘をついてハロワへ申告をしたことになる。おまけに埼玉県曰く私達はただのボランティアらしいので仕事ではなく、該当看護師は相変わらず失業中ということになる。

  

結局誰ひとりスタート前に業務形態について明示も説明もされておらず、下記の回答についても後付け状態である後出しジャンケンほどズルいものはない。

私もてっきり業務委託的なものなのかと思っていたし、まさか医療行為ボランティアにさせていると思わなかった。

"看護師の皆様への依頼は、保政第569-1号通知に基づく業務応援(つまり雇用関係になく、スポット応援を依頼している)という業務形態です。

そのため、労働基準法適用されないこと、及び、休業補償は行われないことについて、何卒ご理解くださるようお願いいたします。"

あくまで依頼って何を今更。

モデルナを打つために集められ、曜日を固定され時間を拘束されていた。何時までに何バイアル充填するように頼んだというのか?命令だ、あれは依頼ではない。

依頼だとしたら接種人数に見合わない予約枠だってアストラゼネカだって、私達は嫌だと断ったのだからやらなくて済んだはずだ。

「この人数では危険なので嫌だ。枠を減らすか看護師を雇って欲しい。」と訴えたのに聞き入れなかったのは埼玉県だ。

「はじめの条件に一切書いてないことをするのは嫌だ」と言ったのにアストラゼネカを打たせたのだって埼玉県だ。

埼玉県後出しでこの保政なんとかを突きつけてきたが、労働局や労基的には「実態労働者といえる」とのことだった。

労働基準法労働契約法、労働組合法について調べてみた。労働基準法では労働者性を判断し、労働組合法では使用従属関係があったか判断する。

労働者定義については下記サイトを参考にした。

https://www.jil.go.jp/hanrei/conts/01/01.html]

そろそろ"労働"のゲシュタルト崩壊

  

使用従属関係労働者性について調べて考えてみた。

仕事の依頼、業務従事の指示等に対する諾否の自由の有無】

恐らくというかどうせ県は自由があったと言うだろうが、私達が嫌だと言っても聞き入れられなかったし結局1200人超えの接種時には13人体制になることはなかった。

実際私は大野知事に対して、危険なので考えを改めてほしいとメールを送っていたがシカトされている。「うるさいいいから早く打て」と言われていたようなものだろう。

業務遂行上の指揮監督の有無】

命令や依頼等によって通常の業務以外の業務を行うことは、使用者の指揮監督を受けているとの判断を補強する要素となり得る。

アストラゼネカの通常業務以外を行うように命令されたことは上記にあたるのでは?

【拘束性の有無】

時間場所は会場という性質上ある程度指定されてしまうけれど、全体の仕事が終わっていなくても(接種や観察は終わっていなくても)充填が終わったら観察に回ったりせず1分でも早く帰れだの時間を減らす管理だけは異様にしっかりしている。(一日の仕事は全うしたのに満額貰えないのは悲しい。)

代替性の有無】

イギリスでもあるまいし有償ボランティアからといって、道端の人と接種を交代するということはできない。

道端の人がたまたま看護師だった場合に限られるので代替性がめっちゃあったとは言えない気がする。

報酬労務対償性の有無】

ここは難しくてよくわからなかった。

でもそれこそ先に書いた、(ミッション遂行してもしなくても)早く帰った分は支給されず単純に差し引かれて支払われること、残業した場合には残業代を支給すると言っていた点から労務に対する対価と言えるのではないだろうか。逆に言えないとしたらどういう状態があたるのだろうか。

労務対償性を補強する要素として、給与所得として源泉徴収されていることというのもあたるだろうか。ええ、だとしたら思いっきり引かれてるんですが。でもここは後出し埼玉県が後から変えてきたりしそうで怖いなというところ。

  

労働者性を補強する要素というのもあったが、ここは難しくてもっとよくわからなかった。

え、まじでみんな人足りない中頑張って打ったのによ……

 

これが公務員法でも同じく適用されるのかというところだが、それについては下記の判例を示してくださった方がいらっしゃった。

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2021/10/post-e1d197.html

ということはやっぱり実態として労働者であれば労働者になるはずだ。

  

加えて、私達をさらに混乱させたのはこれだ。

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

現在メインの収入となってる勤務先で提出するやつ。

給与って言っちゃってるけどな。だとしたら労務対償性を補強できるのでは。

労働者ではないと言われる以前から、"給与"のつもりで受け取っていたので、これは"労働"だと思っていたのだ。

  

しかし県担当者いわく「謝金なので給料ではなく、単純に報酬」とのこと。

何を仰っているのかますますからない。

  

そして県担当者からはこの扶養控除等申告書について、「扶養が0だからだめです」と突き返され、源泉徴収税は乙でガッツリ引かれている。しか扶養10人だろうが0人だろうが、ここの収入がメインなのであれば申告書は甲で提出できるはずだ。

単純に面倒くさいし何も手続きしたくないし計算し直したくないのだろう。とにかくこういう対応が余計に腹立たしい。

   

っていうかそもそも謝金だとすると、「雑所得」になるのではないかと指摘があった。

そうすると収入ではあるが給与ではないため、まずこの申告書自体不要なのではないか

所得税も変わるはずだ。実際私も謝金について調べてみると、100万円以下の場合には10.21%とある

シャキンシャキンと言いつつ、何の説明もなくしれっと給与として源泉徴収ガッツリ引いちゃう、この雑な処理……

看護師が気づかなければいいやと思っている感。

こういうものが積もり積もって何言っても怪しいし後出し感がある。私達の税金って正しく使われてないんだろうね。

   

別になにか取り返そうっていうより埼玉県こんな粗雑な対応だけど、というのを知ってほしい。

   

くそ〜〜埼玉県の接種センター担当者ハチに刺されろ〜〜〜

2021-10-12

もう私はママ大好きではないんだ

なんか、小さい頃は無条件で「ママ大好き!ママが言ってることだから正しい!」って感じだったけど、正直最近は母とは性格が合わないと感じる。

全部が嫌いというわけではない。むしろよく話すし一緒に出かけることも多い。

でも、自分感情をモロ出しにしたり、自分脳内で完結していることを話したり、それが家族にならば通じるし許されると思っているところが苦手。というか言っちゃえば嫌い。

明日は1限目、朝9時からオンライン授業がある。私は昔から血圧で、中学生の頃なんかは毎日フラフラで大変だった。今は上手い付き合い方も覚えたし、昔よりも健康的な血圧になった。

でも母は「スマホで授業聞けるんだからソファで横になって授業を受けろ」と言う。

その授業はパソコンソフトを使って課題制作する感じのやつで、毎回授業ごとに課題を完成させて提出しないと単位が取れない。

からスマホで聞いてるだけでは課題も作れない、ソフトの使い方も勉強にならない。

それを伝えても頑固でパソコン関連のことに弱い母には理解してもらえない。

心配してくれるのはありがたいけど、1限目に対面授業があるときには普通に登校してるんだからゴチャゴチャ言わないでほしい。

そんで、さっき「明日は何時に起きるの」と言われたので「7時半くらいかな」と答えたらめちゃくちゃ不機嫌に「ふーん」と言われた。

リビング電気消す?」と聞いたら「消してよ、もう寝るんだから」と傍若無人もいいとこな態度で吐き捨てられた。おやすみと言ったら無視

たぶん、眠くてソファスマホ見ながら殆ど意識ないみたいな状態ときに、私がトイレ行く音で目が覚めたから不機嫌なんだと思うが、何なんだそのひどい態度。私が一体何をしたの?

こういう、自分の機嫌や気分で周りに対する態度をコロコロ変えるところが嫌い。

きっと明日の朝にはケロッとしてる。そこもムカつく。

こっちはいつまでもモヤモヤしてるのに、あっちだけ忘れて何事もなかったのように振る舞う

これを父に対してもやるので、家族食卓を囲んでいただきますってときにやられるともう、空気が凍てつく。ご飯がマズくなる。

あと、話すときにも主語が抜けてて、急になんの脈絡もなく「食べないの?」とか「お金は?」とか言ってくるのもイラッと来る。そこで「何を?」とか「何の?」と聞いたら、まるでこちらが話を聞いていなかったかのように「〇〇のことだよ!」とか言ってくる。

そして地味に理不尽に感じるのが、イヤホン作業に集中してるときに話しかけられたことに気が付かないと、ケツや後頭部を引っ叩かれたり、大声を出されたりすること。

母は生まれつきなのか後天的なのかは知らないが、片耳が聞こえづらいらしく、たまに近くで話しかけても気が付かないことがある。私は「聞こえづらかったかな」と思って一度声をかけてから本題を話したり、あとでもう一度話したりするが、母は自分シカトされたら引っ叩く。キレる。

からこうだったのだろうか。覚えていない。

それとも加齢でこうなってしまったのだろうか。

まだ40代半ばだが、これからどんどん歳を重ねてもっとひどくなったらと思うと寒気がする。

中学生ときくらいから、年々母が苦手になっていく。

もちろん初めはただの反抗期かと思っていた。でも、未だに母の嫌なところが目について仕方ない。

なんか、母が不機嫌全開なときでもいつも通りかそれ以上の明るい態度で接することに疲れた女王召使いみたい。

私も不機嫌に接していいだろうか。

でもそうしたらもっと不機嫌になるだろうな。

こうやって書いたら、はじめには全部は嫌いじゃないとか書いたけどやっぱり無理かもしれない。

少なくとも、こんな人が同じクラスにいたら絶対関わりたくないと思ってしまう。

なんかもう、ウザ。

2021-10-09

からなんでーーーーー

電車で腕ぶつかっても謝らないの、、、結構な勢いだったよ、、、

横にいるんだから一言すみません」って言えばいいだけじゃん、、、

せめて会釈するとかしてくれればいいのにそれすらないんだよね

もう「無視」なんだよね、完全なる「フルシカト」なんだよね

ここにいる人の中にも絶対そういう人間いるだろ、その心は????って感じなんだが誰か教えてくれ

2021-09-27

テレワークサボりまくったらキャパオーバー判断され仕事が減った

テレワークサボりまくったらキャパオーバー判断され仕事が減った話

コロナ禍で仕事テレワークになった。

会社には行ってもいかなくてもどっちでも良いというスタンス

仕事が嫌いな俺はもちろん会社に行かなくなった。

家で仕事するともちろん捗らない。

監視の目がないからだ。

からない仕事があっても電話質問するのがダルい

対面じゃないと伝えづらいことが多い。あんまり上手く人に伝えることが出来ないからだ。

そんな感じで俺は仕事をためまくった。

上司メールシカトしたし、日報も出さなかった。仕事をしていないから書くことがない。

今日1ヶ月ぶりくらいに出社したら上司に呼ばれた。

思い当たる節はたくさんあった。どの仕事で詰められるのだろうか。

上司「今お前業務量多いか?」

仕事量が多くて仕事がまわってないと思ったようだ。

またとないチャンスだった。もちろんイエスと答えた。

俺の仕事量は半分になった。

同じ支店のやつらに俺の仕事が振り分けられた。

仕事をしていないとキャパオーバーだと勘違いされ 仕事量を減らしてもらえる

目からうろこだった。

周りのやつらには申し訳ないが、俺は仕事が嫌いだ。

サボリまくるとこんな感じになるぞという増田民に伝えたくてこの文章を書いた。

以上だ。

2021-09-22

京都村八分記事ブコメ

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/642768

ブコメ見てたら、「シカトされてもしょうがない」「相当な悪行を積んできたと思われる」って書いてる人いてヒェッってなった

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/-/642768

2021-09-21

なんか惣菜使って何が悪いみたいになってるけど

大人になったらそう思うよ?でも子供ときは正直手抜きだな〜って感じたよ、勝手だけどさ。

同級生に「俺はニチレイに育てられた」なんて薄情なこと言ったりしてたよ。作ってもらっといてひどいよな。でもわりと正直な言葉だったのは記憶してる。(スーパー惣菜は実は好きだったけど)

大人同士が大丈夫大丈夫言ってても、子供の受け取り方は残念ながら違うからね。もちろんマセた子は「そんなこと言うな!」って怒るよ?でもさ〜、子供はやっぱり愛情ないな〜とか感じるよ。いや大人になれば分かるけどさ。

そういう大人を見て「大人ってだめだな〜」って思ったりするんだよね。薄情で何様だけど、それが子供なんだよね。だから育児は辛いのよ。自分も成長しないといけない。

まあとはいえ、そんなのはシカトすりゃいいんだけどね。子供は分かってないわけだから。まあ日頃から子供の言うことを分かってないからと無視することを否としてる人なら悩むかもねぇ。

2021-09-18

弊社にて社内恋愛中のアツアツカップルへ捧ぐ

お前ら!!!!!

全然気付かれてないと思ってますね!!?

バレバレですよ!!!

柱の影でイッチャイッチャしてるのも!!!

2人でランチデートしてるのも!!!!!

いやランチはお昼休みから良いんですが!!

業務時間中にカフェデートしてるのも!!!!!

夕方とかね!!!

みんな気付いてます!!!!!

営業さんは外から帰るとき!!!!!

我々内勤も役所とか郵便局行く時に

よく目撃しちゃってるんですよ!!!!!!

あのね、気付かれてないんじゃなくて、

「全員気付いてないフリしてる」だけです!!!

社員数千人の大企業ならともかくね!!!!!

弊社零細企業なので!!!!!

!!!!!!

一応増田には言ってくれてありがとう!!!

でもその時「ヒソヒソされてる気がして...」て

言ってたな!!?

そりゃしゃーないで!!!!!!

業務時間中のカフェデートは印象悪い!!!!!

大人しくお仕事終わるまで我慢するか、

ヒソヒソされて当たり前やと思って

開き直ってデートせい!!!!!

あとそのランチ帰りにせよ夕方カフェ帰りにせよ

デート帰りに社員とすれ違った時

こちらの「お疲れ様です」の挨拶

ペコリともせず2人でシカトしてそそくさと

去っていくのも印象悪いんじゃ!!!!!

営業さんも内勤の先輩も「シカトされた」

言うてたぞ!!!!気まずいんやろうけど!!!

せめて堂々としろ!!!会釈くらいしろ!!!

それだけでヒソヒソ感は多分減る!!!

!!!!!

女は結婚したがっとる!!!

お前元カノ10年くらい付き合ってたやろ!!!

どしたんや元カノ!!!振ったんか!!?

振られたんか!!!???どっちか知らんが

元カノとはおそらく20歳ほど年下の彼女

乗り換えたんやから今度は責任取れよ!!!!!

老いるまで付き合ってまた次若い女

乗り換えるんか!!!???許さんぞ

堂々とデートなりイチャイチャなりしてるくせに

秘密なので......」ていう雰囲気

このクッソ狭いコミュニティで出すな!!!!!

気ィ遣ってんねんみんな!!!

気付け!!!!!

気付けバカップルども!!!!!

2021-09-15

総裁選話題で持ち切りだけどさ

勘違いされがちだけど、菅総理は辞任したわけじゃない。立候補しないだけだから、次の候補が決まれ自動的総理大臣ではなくなるけど、今でもバリバリの現職の総理大臣

でも信者アンチも一切話題に出さなくなった辺り、ああこの人、本当に人気がなかったんだな……と、しみじみと実感ができる。だってその総裁選も、「菅総理の後任の~」とか菅総理と関連づけて言われることも少ないし。

信者も結局は菅総理個人に対しての支持していたわけではなくて、党派性からの支持だったんだろうな。権力の切れ目が縁の切れ目のように見える。

とにかく歴史上、ここまでシカトされる総理大臣がいたの?と言いたくなるレベル話題を見かけないと、もはや悲しくなってくるレベルなんだわ。

2021-08-25

コンビニバイトしてんだけどノーマスクばあさんがズカズカ入ってくるなり店員の俺に一直線で向かってきて

「ごめんね!マスク忘れちゃったの!大丈夫!?」てクソデカ大声で喋ってきてオイオイマジかよと思ったけど断って長々文句言われんのも喋んのも嫌だし

他に客居なかったし一人で来てたからまあ喋んねえだろうなと思ってはいはいどうぞ〜つってすぐレジ戻ったんだけど

買い物カゴをレジに持ってきた婆さんは「マスク忘れちゃったのよ」「忘れないよう玄関に置いてるんだけどね」「最近暑いからマスクやんなっちゃうわ」など

俺がレジ打ってる間ずっと怒涛の勢いでお喋り始めてもうなんか怒るとかいうより面白かったよな

その婆さん、レジに家の鍵置き忘れて帰ったんだけど暫くして戻ってきて自動ドアくぐるなり「鍵忘れてないかしら!?」って大声上げるし

俺が持ってってやると「私どこに忘れてた?」「最近多いのよね」とまた怒涛のお喋り

喋る相手がいないのかな〜とか色々思ってちょっと可哀想だったけど俺は自分の身が怖いので適当シカトして控室戻りました

2021-08-18

anond:20210817230137

生活に困窮しているなら生活保護貰うわでフルシカトするのもありっちゃあり

 

ただ生活保障費はぶっちゃけ上級国民お気持ち次第で決まる

これを言っちゃおしまい感はあるが一般国民投票以外で出来ることはない 

 

なので生活に困窮していないのなら、

払い損になろうが年金は払っておいた方がいいぞ。その程度の額の投資で老後資金を作るの無理だし

老後の選択肢ひとつでも多い方がいい

年金生活費が足りなければ生活保護も足りない分受けられるよ

 

年金に変わる制度についてはベーシックインカムが来ると思ってる

 

あとベーシックインカムになろうが結局は上級国民お気持ち最優先なので

老後も堅実に稼げるスキルを構築するというのが今後さら重要になると思う

もちろんスキル陳腐化する速度は今後ますます速くなるので

投資で儲けられればそれに越したことはないけど庶民には無理だよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん