「イエベ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イエベとは

2021-08-16

それはまだ10歳だから言える事です

https://note.com/6016/n/neb63f79db7da

「私がブスかどうかは私が決める事」ってそりゃあまだ10歳だからね。

だってそのくらいの年齢の頃はそう思っていたよ。

の子もこれから思春期を迎え、中学高校大学と進み、就職活動を経て回りがどんどん恋愛結婚出産していくだけで

そんなきれいごとでは通らない事を嫌でも思い知らされるだろう。

私が若い頃にはなかった中顔面だの人中・口ゴボ、奥目出イエベブルベ骨格ストレートだのの新しい侮辱語がどんどん生まれ

女の外見に対するジャッジは年々厳しくなってきている。

それは男だけじゃなく女もやってるし、‎インスタやらTikTokやらで広く世間拡散され理想容姿基準は上がり、画一化されて狭まってきている。

若い世代はまとも」なんてどう考えても大嘘

このルッキズム全盛の社会で娘を産んだ加害性を認識する事もなく見せかけの希望承認欲求を満たすこの母親が憎たらしい。

2021-08-11

いつから面長に人権はなくなったのか

最近Twitter美容に関するツイートを見掛ける事が多くて今更ながら気付かされたんだけど、今の時代は面長って本当に人権ないんだね…

「面長 人権」で検索すると、出るわ出るわ絶望的なツイートの数々が

https://twitter.com/search?q=%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E3%80%80%E9%9D%A2%E9%95%B7&src=typed_query

小顔価値が置かれるようになったのって多分安室奈美恵流行っていた頃からだったと思うけれど

その頃はまだ、バランスさえよければ大人っぽいタイプでも有りだった気がする。

かにどんどん日本女性で好まれる顔が童顔指向になっているのは感じるけれど、面長というだけで人権がないと言われる程に酷いとは思わなかった。

涙袋がなきゃ駄目」と言われたのもいつ頃からだろうなー、エビちゃんブーム辺りから?昔は寧ろ涙袋と呼ばれている部分って皺としか見られてなくて、ない方が容姿が良い扱いだった記憶すらあるんだけど。

「人中」「中顔面」「口ゴボ」「奥目/出目」といった言葉Twitterで初めて見た。これらの言葉は十年前どころか五年前でも見掛けなかったような気がする。

一重の悩みや蒙古襞は以前から雑誌などでも見掛けたけれど、出目奥目なんて初めて見たわ。

肌の色のイエベ/ブルベは多少下火になったものの、その代わりに今度は骨格診断というのが出てきて、骨格ストレートに該当した女の容姿罵倒する遊びが流行っている。

いやほんとに次から次へとよくも出てくるよね…

そして特徴的なのはこれらの言葉を使って女の容姿を貶めているのは殆ど同性である女だという事。勿論男も女を容姿で叩くが、同性からの抑圧の酷さも女に対するルッキズムという点ではけして無視して語れないと思う。

これまでそれほど自分容姿を気にした事はなかったけれど、この基準で行くなら全部当て嵌まっているし間違いなく奇形ブスだわ

自分物心ついてからの短い期間でさえもどんどん童顔指向に、パーツ重視へと、女の容姿に対するルッキズムは酷くなっていると思う。

まり容姿基準は年々変わっていく訳で、昔は平安時代は引目鉤鼻が美の基準だったとか言われても信じられなかったけれど

こうも短期間でどんどん変わっていくのを思うと本当に時代によって変わるものなんだろうな。

三十過ぎて独身でこのままだと一生子供は産めなさそうなのがコンプレックスではあるけれど

自分の面長を遺伝させて娘を苦しませる事を考えたら産まなくていいなと胸を張って誇れると思った

2021-07-23

anond:20210722011009

洋装ではパッとしない顔立ちの人は和装なら映えると思って着物着るんじゃない。オタク上がりの人が狂ったようにイエベブルベ言ってるのもその線。

2021-06-26

女版チー牛の特徴

一般的にチー牛とされる特徴をそのまま女に当てはめてしまうと、普通に童顔でちょっと野暮ったいけど可愛い子になってしまうので、チー牛男性の受ける社会的評価から逆算して女版チー牛を構成、特徴をまとめた。

・髪は最低でも胸まではあるロングヘアー。丸顔が気になるのでショートヘアーは考えたこともない。美容院半年〜1年に一度しか行かないし、日常的な手入れもしないので、顔まわりは綺麗に見えても毛先がボサボサ。黒髪が9割だが、垢抜けを目指してたまに焦げ茶に染めてるチー牛も存在する、ただしセルフカラーなのでムラがある。

・あまり化粧をしない上、基本的休日は家に引きこもっているため、肌はきれいであるネットで色白ブルベアピールをしてイエベ秋にマウントを取るのが常。ただし手入れをしているわけではないので、随所随所が荒れている。例えば鼻の角栓が遠目で見ても分かるくらいびっしりしているとか、おでこニキビの大群がいるとか。そしてほぼ100%確率で、鼻下のヒゲが1対1で話す程度の距離だと容易に視認できるレベルで濃い。

・女版チー牛の最大の特徴は、生まれてこの方手を加えられたことがないボサボサの眉毛であるアイメイクリップは施すチー牛でもなぜか眉メイクをすることはほぼない。髪を染めていても眉マスカラ絶対にしないため、全体的に色素の薄い頭部の中で、漆黒もっさり眉毛がこれでもかと主張してくる。逆に言えば、眉を整えている女性は例えどんなにブサイクでも、チー牛だと感じさせることはほぼない。目はむしろ平行二重でぱっちりしていることが多いが、ゲジ眉と中途半端な大きさの全縁メガネがその良さを帳消しにしている。

・服はアース、ロペピクニック、ローリーズファームなどで購入。自分の体型を気にしているのか、マキシ丈スカートジーパンしか履かない。ただしふんわりしたマキシ丈スカートにこれまたふんわりしたブラウスを合わせるため、本来の体型以上に太って見えていることには気づいていない。体型を隠そうとしてよりデブに見えているという皮肉な話である

こういった女版チー牛は、主に池袋でよく見られる。サンシャイン通りを歩いている女子基本的に垢抜けている、ぴえん系に近いメイクファッションをしている場合が多いが、ひとたび中古同人誌ショップに足を踏み入れると、上記の特徴を兼ね備えたチー牛達のグループが、低い抑揚のない声でマシンガントークかましながら高速で同人誌を漁っている様を観察することができる。

ちなみに上記特徴は3ヶ月前までの増田の外見をほぼそのまま書き写したものである

2021-06-06

男です

髪色も服もブルベぽいんだけどメイクだけはイエベぽいんですが、そういうことってあります

2021-05-21

anond:20210521043418

山谷えり子議員発言、Tに関することだけは賛同できる。海外ではトランス女性による刑務所でのレイプスポーツ奨学金の獲得やトイレ全裸になっての自撮り等、権利の衝突が起きてるよ。セルフIDに関する問題解決する力は日本にはない。女性安全を優先して欲しい。

ゆゆゆ

@yuyuyu_0130

成人済/夢腐◎/mhyk/pkmn/刀/gnsn/イエベ春骨スト/うるさいです📛

山谷議員最初から最後までトランスの話しかしていない。これを「LGBT差別反対に反対している」とするのはおかしい。LGBについては言及していないのだから

魚龍3

@tolerant_Ketzer

百合好き/ロマンシス好き/ザッ区民/フェミニスト

RT多めです

FF外通知オフ

リプ欄でフェミが…とキレてる方がいますが、フェミニスト女性安全を求めているので、山谷氏と同様の主張をしている人が多いです!

逆に、これに関して差別だ!と騒ぐのはTRA(TransRightsActivists=トランス権利運動家)という人たちで、女性生存権よりもトランス女性自由権を優先しています

はなこ

@2DuxTUavQAai7Cv

女性を取り巻く問題についてちょっとだけ真面目に考えてみたい

地獄

2021-02-19

イエベやらブルベやら一重やら二重やら

女は女を差別したがるね

デベソや出っ歯と何が違うのか

服がわからんオタク上級

読んでくれたオタク

お前にも似合う色 似合う形がある

似合う色はパーソナルカラー診断でわかる たまにイエベとかブルベとか聞くだろ あれは男にもある でもパーソナルカラー診断は高い 無理するな

似合う形は意外とすぐわかる 「骨格診断 メンズ」で検索しろ

あとはもう掛け算だ

似合う色×似合う形 それか似合う形が同じモデルを追え

因数分解と掛け算 お前らそういうの得意だろ

これはかなり有効な手だが なんやかんやでマネキン買いはいい だけどユニクロマネキン買いは勧めない あれはマネキンスタイルがいいだけだから

あと興味があったら「服を着るならこんなふうに」を読め 巨漢でなければ参考になる

2020-12-20

[]ブルベイエベ

肌の色がブルーベースなのか、イエローベースなのか。

これによって使う化粧品の色が変わるらしい。

2020-12-17

anond:20201217000458

イエベ秋色自体は好きだけど身に付けたくはねえな

御愁傷様

パーソナルカラー診断に知り合いと行った。

イエベ秋の代表的カラーがほぼ全て嫌いで嫌だなあと思っていたら診断結果イエベ秋だった。大嫌いな色を当てられながら「お似合いですね〜」は正直泣きたくなってしまった。好きなイメージ最初に聞いといて真逆の方向勧めてくるの何?とか内心めちゃくちゃキレててあんまり何言ってたか覚えてない。

たかが色、されど色。なりたい自分と似合う物が違うなんてよくあることだろうにかけ離れていたので自分が嫌になってしまった。一緒に行った人達は私の大好きな色が似合いますねって言われていた。いいなあ、私もそっちがよかった。好き好んでこっちになったんじゃないなあ。メイクもこういう色は好きじゃないんだあ。好きな色を好きに使えばいいと思うけどこれって似合わない色だったな…って思いながら使うのしんどいんだあ。

似合う色を知るのは大切だと思うけどそれに思考が縛られてしまうので行くのも考えものだなあと思ってしまった。

2020-11-17

ねこ飼いだが

日に日にねこが可愛くなっていくのなんなん?

最初は 貰い手を探しているのを配偶者が見つけてきて、すでに成猫だったんだが デカ茶猫じゃ!としか思わんかった。ずっと上品ブルベの猫がい〜な〜と思ってきたから...

うちのねこちやんは雑種のわりに大きい茶トラでお腹クリーム色、長毛。イエベ。餌を食べるのが下手なので顎下が絶望的に汚い。

ずっと憧れてたブルベの猫じゃないけど

がわいい!!!どうして!?どんどん可愛くなってる!!!!!止まらない!!!!!成長してる!!もらった時から2kgも重くなった!!(適正体重です)それが心の底から嬉しいんだ!!!与える喜びを教えてくれてありがとう猫よ!!!尊い命!たいせつな命!小さくて温かいんだ..!なにがあっても守るねこ!猫至上主義!!猫こそが神!わたし人生好転させてくれた幸せの猫よ!!ふみふみしてくれてありがとうユニクロフリースを毛繕いしてくれてありがとうそばにいてくれてありがとう...

これってトキソプラズマ感染の影響なのかなあ?

でも可愛いから良しッ!!一生飼う!!!!!!!!!30年生きろ!!!!!!!!!!!!!!!

2020-11-13

anond:20201111133330

イエベでも春なら色白のことが多いし、恐らくイエベドール美少女ならじゅじゅってアイドルのちゅんちゃんおすすめ

メイクだけでも色味を統一するだけで全体のレベルは上がるし、逆にイエベだったらニュートラル〜少し青みのピンクで十分青みピンクになるってことだからパーソナルカラーあくま自分の顔にのせる場合の色味の選択範囲がわかるものぐらいに考えた方がいいよ

2020-11-12

[]2020年11月11日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008711647133.935
01608102135.061.5
02162209138.161.5
03176294370.2137
04641869.756
05420952.342.5
06131340103.148
07333974120.432
0841349485.266
09426389152.139.5
101801007956.035.5
11105987394.038
121381072077.731
1339233359.830
141221103290.438.5
151491389293.233
16108752969.734
171961056253.936
181531155475.533
192031754486.432
20181794643.932
211501260684.036
2216619754119.040.5
2315415849102.944
1日236320534986.936

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

動物占い(9), キメハラ(4), パーソナルカラー(25), 争いは同じレベルの者同士でしか発生しない(4), イエベ(4), 占星術(8), 細木数子(8), フォークダンス(3), 美尻(3), 日本料理(7), ブルベ(3), ネカマ(21), 萌え絵(38), 雄(13), アツギ(13), 靴下(8), タイツ(24), 滅(25), 盗撮(9), 階層(6), シーズン(7), バイデン(9), 鬼(27), 定番(10), 絵柄(10), 大統領(7), メス(8), 白(10), トランプ(16), 婚活(14), 発達障害(14), 生理(13), 色(25), 上位(12), 料理(22), 雑(15), ワクチン(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■今の東京は息苦しい。生活しづらい。いっそのこと階級社会になれ。 /20201111124055(18), ■いつか特定される日が来る /20201111181230(13), ■新三大 手遅れアナウンス /20201110193028(13), ■日本料理ほとんどは昭和になって捏造された伝統料理 /20201111152331(11), ■死後に評価されるようになった人物 /20201110214558(9), ■俺たち馬鹿世界最大の勢力だぞ。 /20201111123615(9), ■「女性不況」は独身男性にとってはチャンスかもね /20201111213320(9), ■同人女感情漫画最終回が(個人的に)コケ理由 /20201110113909(8), ■ /20201111005753(8), ■ /20201111160906(7), ■札幌オワタ /20201111005003(7), ■同人女できに食わないこと /20201110204104(7), ■なぜBLポリコレ炎上しないのか? /20201111122239(7), ■何で日本には異世界トリップしないんだろう /20201111153801(7), ■生活切り詰めるも限界に /20201111221413(6), ■争いは同じレベルの者同士でしか発生しない /20201111005544(6), ■クレーマーじいさまにキレた話 /20201111180612(6), ■スポーツが出来るだけで進学や就職できるのはおかしい /20201111190953(6), ■女の子の後ろ姿を撮影すると美人である確率を判定するAIを作ってくれないか? /20201111213202(6), ■【悲報イエベかもしれない /20201111133330(5), ■唐辛子最初に食べた人間って何考えてんだろうな /20201111193404(5), ■婚活する女子の服について /20201111193512(5), ■anond20201028224200 /20201111174106(5), ■子育て苦しい!!! /20201111092634(5), ■城ってもう新しく作るメリットはないのかな /20201111164341(5)

2020-11-11

anond:20201111173011

パーソナルカラーは、1920年代の色彩の芸術理論が元になっている。アメリカデザイナーであったロバート・ドア(Robert C. Dorr(1905–1979))は「自然界の色はすべてブルーベース(ブルベ)とイエローベース(イエベ)に分けられ、同じグループの色は調和する」と提唱した。また、スイスヨハネス・イッテンは「自然界の四季の中にすべての色彩の源があり、調和する」という理論が出され、この2点がパーソナルカラールーツとなっている。

はい

まあ「今では開祖のお言葉否定されてるから」と言い訳するかもしれんが

それならイエベだのブルベだのの用語を捨てるべきだよね。

まともな色彩理論を学んでファッションに活かすべきであって

パーソナルカラー固執する必要がない。

anond:20201111165634

基準があるわけでもないかブルベとかイエベとか適当言ってればいいし

あとは現場ファッションコーディネーターに丸投げすれば

その時々の流行に合わせて上手く変えてくれるっつー話だろ

anond:20201111154806

パーソナルカラー診断はここ最近流行りだろ

10年前とかイエベブルベとか今ほど聞かなかっただろ

肌色に合わせて服を選ぶなんて基本中の基本と、パーソナルカラー診断とかって別なんだけど、そんな基本もしらなかったおじさんなのかな?

anond:20201111133330

会社員Jというユーチューバーイエベブルベメイク両方やってるよ

髪色とファンデで何とでも変えられるし、唇の色も消せばOK

私は茶色好きのイエベ秋だからよかったけど、元増田みたいな人いっぱいいると思う

2020-08-03

anond:20200803094139

このアドバイスは助かる。

イエベブルベは、他人にはアドバイスしたことあるけど、

自分の服を選ぶときには面倒くさくて考えてなかった。

自分肌色的にはブルベ系だと思うんだけど、

何色が似合いそうか、教えてくれると嬉しいです。

2020-07-13

32歳腐女子オタク増田で母と喧嘩した話

感情のままにこれを書く。

つい先ほど母と喧嘩をした。発端はツイッター話題の32歳腐女子独白を私が母とシェアしようとしたことだった。

同じくオタク腐女子の私は母にひたすらその文章を読んで聞かせた。読み終わった後に「やばくない?」と聞こうと思っていた。共感を得ようと思っていた。だが母はファッションのくだりで遮った。こっちは興味ないの、と。なんで延々と読み上げるの、あんたは何が言いたいの。

なんで?そんなのこの内容を聞けばわかると思った。20歳になったばかりのお洒落初心者オタクの私にとってこれがどんなにゾッとすることか、普通ならわかるはずなのだ

私はすっかり失念していた。母が自分容姿自己投資無頓着なことを。50代の母はメイクほとんどしない。使うもの免税店で売るようないいものだが、ファンデーション口紅、それだけだ。育児で忙しいとかそういうことではなく、昔からそうなのだ。服だってユニクロの服を着たりする。私と服をシェアすることだって日常的にある。母はそういう人なのだ自分のためにお金を使うことはあまりなく、かといって特に趣味があるわけでもない。ただの50代のおばさんだ。しかし、母は、美人なのだ

自慢ではない。思い込みでもない。母はどうにも、美人なのだバランスの良い輪郭、ぱっちりとした二重で上品さをたたえた目、知的眼差し、天然ものにも関わらず落ち着いた印象を与える整った眉、しっかりと通った鼻筋、大きすぎず、薄めで形のいい唇、笑ったときの頬も大人成熟さが感じられて素敵だ。私はそんな母の顔が好きで、母に似ていると言われるのを待ち望んできた。しかし、そんな機会は一度もなかった。いや、嘘だ。一度だけある。授業参観で私の母を目にした同級生が、「〇〇ちゃん、お母さんに似てるね!雰囲気が!」と満面の笑みで言ってくれたことはあった。倒置法で期待をへし折られるのはなかなか辛かった。

そう、私はなかなかのブスなのだ。額が狭いくせに見まごうことなき面長顔、ふっっっとい眉、一重で笑うと目が消滅するひきわり納豆並みの小粒目、ほこりを取るという本来機能すら果たせないレベルの短い睫毛、ヴォルデモートよりはましレベルの低い鼻は団子鼻のおまけ付き、ゴボ、黄歯、タラコ三重苦を備えた口、ろくに対策をしなかったせいで顔中にはびこるしみ・そばかす、手は小さく爪は短く指は太い。加えて大根足。主張の激しい尻。別にスマウントが取りたいわけでもないし、私よりましですよ!なんて言ってほしいわけでもない。これが、私の顔、しいては体型を構成しているのだ。さらについ昨日自分の頬骨がだいぶ横に出っ張っていると自覚した。死にたい

私は自他共に認めるブスだ。空港パスポート確認する係の職員が私のパスポート写真を見て軽く噴き出した時、私は笑われるレベル顔面なんだと実感した。それ以来写真には極力写っていない。

話を戻そう。母は問うた。なんであんたがこの話をそんなに気にするの。あんたは周りの人を顔や容姿判断するの。なんであんたは周りからの印象や意見に過剰に反応するの。大学に入ってから服だの髪だの化粧だのそんな馬鹿馬鹿しいことばかりじゃないの。偏りすぎてると思わないの。お母さんを見なさいよ。私なんて50過ぎてるのにろくに化粧もしないで安い服着て仕事に行くんだよ。

いかけは次第に説教へと変わっていった。こういうことは今に始まったことではない。今までにもこんな議論は何度もあった。私がダイエットをすると言って食べる量を減らしたとき、私が整形をしたいと言ったとき、私が汚い男爪をなんとかしようとして爪を長く伸ばし始めたとき私たちは同じことを繰り返した。そして私は決まってこう返すのだ。

「お母さんは綺麗だから

綺麗であれば装備は少なくてもなんとかなるのだ。元々のスペックが高いのだから美人な人は他人から評価なんて気にする必要がないのだ。その顔や容姿でこれまでに不利益を被ったことがないから。美人は皆言う。人間顔じゃないよ、中身だよ。

うるせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

わかってる。美人でも自分磨きを怠らない人がたくさんいるのも知っているし、逆にブスでもデブでも自分の外見に無頓着な人がたくさんいるのも知っている。ブスだとか美人だとか関係ないのだろう。母が言いたいことの一つはそういうことかもしれない。でも私が気にしてるのはそう言うことじゃないんだ。なんで「ただしイケメンに限る」みたいな言葉があると思ってんだ。幸せお金で買えないって言うけどそれなりの幸せお金で買えんだよ。それと同じだ。私は何も小松菜奈とかアンハサウェイみたいになりたいなんて言ってない。それなりの美貌がほしいんだ。あわよくば美人自分磨きサボってるレベルの美になりたいんだ。写真で撮られても怖くないように、ちゃん笑顔で笑えるようになりたいんだ。褒め言葉をお世辞じゃないかって疑うんじゃなくて、素直に受け止められるようになりたいんだ。

私みたいなブスがそこに追いつこうとしたらもっと努力を重ねないといけない。だから歯のホワイトニングを始めた。全身脱毛カウンセリングを予約した。インスタでファッション美容、いろんなアカウントフォローした。爪のケアや二重にする練習も頑張っている。朝をオートミールに変えた。初めて万超えの服を買った。メイク勉強も始めた。イエベブルベ骨格も自分なりに把握したし、ファッション用語勉強も始めた。コテも買った。ちゃんとした美容院で髪を切ってもらった。シンプルアクセサリーも買った。毎日顔のマッサージをしているし、前より姿勢に気を使うようになった。

母はそんなのまだ早いと思っているのかもしれない。だがそれらはみんな大学受験が終わったらやりたかたことで、みんな今より綺麗になるためにしたかたことで、それは自分から見た自分のためでもあり、他者から見た自分のためでもあった。他者から見た自分は醜くて嫌いだった。だから自分から見た自分のことも嫌いになった。そこからずっと抜け出せなくて、歳を重ねても自分でかけた呪いから離れられなくて、ずっと苦しかった。私は中身もできた人間じゃない。幼稚だし飽き性だし教養もない。可愛い子には嫉妬するし、僻んだりもする。心の狭さ、浅さもなかなかクズだ。承認欲求もすごい。強欲すぎて我ながら引く。

異性や芸能人は顔で判断したりもするし、正直に言うと現実の友人の中にも私よりもブスだと思っている子がいる。もっと言えばブスだし性格もよくないしで救いようがねえなって思っている人もいる。今の私と同類だ。

今よりもう少し綺麗になれたら、自分と周りの目に怯える必要のない心の余裕が持てるほどの美人になれたら、世の美男美女が言うことの意味もわかるような気がする。そしたら私は母のような素敵な人になれるのだろうか。

見た目が全てではないのは分かっている、が、中身が全てでないことも分かっている。

私は今見た目に、そして自分自身に完全に意識が向いている。母から見て私が足掻いている馬鹿馬鹿しいことは全て、私が中身にも、そして他者にも目をきちんと向けられるようにするためのステップなのだ。私は見た目を諦めてまで中身の段階へ行きたくはない。そこそこの美貌に満足できるその日を現状のゴールとして、私は私のやりたいようにやろうと思う。

2020-06-21

美白白人を目指しているんじゃないと言い張るはてな民が謎

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/646912181294105697

美白黄色人種肌色のままシミソバカスのみ消したいだけ」って、そんなわけないでしょ。

実際の美白商品はシミソバカス消しだけではなく「肌色を明るくする」と宣伝しまくってるし、

「色の白いは七難隠す」ってのも、シミソバカスがないだけではなく肌色自体が白い事が良い事であるという価値観を示す言葉だし

から白い粉塗って真っ白にするのが美しいとされてきたわけで。

黄色人種らしい」イエベより白人に近いブルべの方が美しいというブルべマウント風潮もあるし。

白人なんて身近にいない時代からそうだったわけだから白人関係ないと言えばそうだが

日本人伝統的な美意識が「肌は白いほど美しい」というもので、実際に肌を白くしたがっている人が山ほどいるのは事実

そこを否定したら事実を捻じ曲げすぎだろ。

それとも素で美容世界ことなんて知らなくて「美白=シミソバカスを消すだけ、肌色のものは変えたがってない」という意味だと思ってる人がこんなにいるのか?

それはそれで知識なさすぎじゃね?

2020-05-27

30代も半ばなのに化粧がめんどくさいと思ってしま

世の女性はなんで化粧やファッション雑誌を見ておしゃれを研究できるんだろう

ファッション雑誌を見ても詰まらない・めんどくさいが勝ってしまテレビゲームの方が面白く感じてしま

自分に似合う化粧や服を着なきゃ年相応にならなくてはいけないのにまるで興味がわかない

これで結婚してるなら世間体がいいけど告白されたことない彼氏いたことない喪女

ナチュラルメイクは厚化粧とかもネット見て初めて知った

イエベブルベとかも頭がこんがらがる

ゲーム知識は頭に入りやすいけどね

2020-05-19

イエベとかブルベって科学的根拠あるの?

それとも例によって若い女非科学に騙されているだけ?

2020-02-13

anond:20200213014537

美人だってかわいい」になりたくてもできないか

ずっと年上のおじさんばっかりよってきて(でも中身は釣り合わない)

若い子にちやほやされないとか悩みはあるもんだ

ブルベイエベのように人の外見には個性がある

 

でも若いとはつらつと輝けるのはおなじだよ

常に「今」が一番若いのにもったいない

 

参考までに可愛くて若くて知的でも幸せにはなれないという話

https://toianna.hatenablog.com/entry/2016/07/06/173000

2020-02-04

anond:20200129173154

エントリから6日、読んでもらえるかわからないけれども…。

 

まさか本気でメルカリに出すつもりじゃないよね?

せっかく買ったんですから練習しましょう。

 

メイクをどうやって覚えたか試行錯誤ですよ。

最初はみんな「なんでアイシャドウって4色が多いの?何をどこにつけたらいいの?着けたらなんで鏡の中に隈取に失敗した売れない歌舞伎役者爆誕してんの?」から始めてるんですよ。

 

すべてのメイクが上手な女は、日々の試行錯誤メイクに関する弛まぬ予習・復習ODCAからOODAを繰り返して身に着けてるんですよ。ふんわりした笑顔の下は歴戦の猛者なんですよ。

それこそ、出世する男性出世につぎ込む労力と情熱ほとんどを装い(肌、髪、ファッション挙措総合)を整えることにかけてるんです。

から一見メイクができているようでも努力量が足りない「ふつーの男」ぐらいの「ふつーの女」は

けっこうメイクに悩んでますよ。

から40代女性向け雑誌

「いまさらだから人に聞けない…私のメイクのどこがダメプロが徹底お直し教室」「今こそ見直したい、眉のOK/NG見本と講座」

みたいな特集が載るんですよ。

 

あなたの家庭環境やみだしなみスキル経験値はなんとなくエントリからわかる。

そんな人が買っただけで上手なメイクができるわけがないでしょ。

でもそこからスタートして、自分が好きになれる身だしなみにもっていける人はたくさんいます

から練習して。

 

  

化粧品ブランド渡り歩きいたずらにアイテムを増やす前にやるべきこと

 

自分タイプを把握

 「まぶたが一重か二重か」「肌色タイプ(いわゆるブルベイエベ)」「肌質」「顔立ち」でスキンケアから似合う色選びがかなり変わります

 たとえば途中のレスで「パープルやピンク難易度が高い。無難ブラウンからまず」と書いている方いらっしゃいますが、

 実はブラウンも幅広く、色選びを間違えると単に「目の周りが汚れてる」になります

 プチプラブラウンアイシャドウといえば鉄板でしょなリンメルのアイシャドウを見てみてください。

 https://www.rimmellondon.jp/products/royal_vintage_eyes/

 ブラウン系だけでも8色あるでしょう。

 この中の6つ似合う人もいれば、2つぐらいしか似合わない人もいます

   

 メイク教室を選ぶのなら最初はまず、こういうことを踏まえて「あなたの」タイプを教えてくれる少人数教室がいいですね。

 私はストアカで1回きりのメイク教室に行きました。1回きりだと安いけど、体系的に教えてくれつつ私の顔立ち、雰囲気、悩みに合わせてくれましたから。

 そしてその教室で覚えたことを買ったコスメ練習しましょう。たくさん買ってて結果的によかったですね。(嫌味じゃないですよ。)

・せっかく買ったんだから、まずそれを使ってみよう。

 ファンデーションファンデーションであるだけでいきなり魔法をかけてくれるのではなく、

 たとえば「全顔にこってり乗せない」「肌質やタイプ、その日の服装TPOに合わせ、目のきわを避けた顔の中心だけ乗せ外側に向けてぼかしていく」ような、

 あまり教科書には載っていないコツがあります

 だいたいお察しかと思いますが、この細かいコツというやつがすべてのアイテムにあるんですよ。恐ろしい世界ですね。

 だからこういうのは練習あるのみです。

 練習しつつ、鏡の中の自分を見る。そしてメイクミラーという至近距離だと対人では近すぎるので、服を着替えて全真鏡で「全体を見てみる」。

  

 (もしかしてない?馬鹿者。買いましょう。

 世に出るのに人からどう見られるか、全身鏡も持たずに出てはいけません。「初期装備:こんぼうとぬののふく」すらない状態ですよそれ。)

 

 そうやって徐々にメイク自分に合わせていくのと、自分メイクした自分に合わせていきます

 そしてそれができれば2つのことにお気づきになるはずです。

 1つは、フェミニンが似合わなかったり、モード系がとんでもないのは、あなたの中身がフェミニンでもモードでもないからです。

 でも好きなスタイルちょっと先の自分想像してなりたいスタイル想像してください。そしてその要素を少しずつ取り入れていきましょ。

 もう1つは、…もっと恐ろしい事実なんですが…。

  

 メイクだけじゃだめって気づきますよね?

 たとえばフェミニンな人、モードな人、違いはメイクだけではありません。

 そうです、全身です。

 フェミニンな人は髪形も服装もしぐさまで「フェミニン~♡」なはずですし、モードな人は全身モードで顔がきりっとしています。最極にいる人はね。

 でも世の中、そんな極めている人ばかりじゃないでしょう。みんな「ちょっとおしゃれしてます」ぐらいでしょう。

 だからまず髪を整えることを意識してください。おそらくあなたは髪の手入れに無頓着

 さら投資をするのなら、髪です。アウトバストリトメント、美容室行く、ストレートアイロンサロニアからareti程度の値段で十分)とケープ紫とYouTubeで「前髪 作り方」でググってそれを真似する。練習練習

 前髪と前髪の両脇をなんとかすればまあまあなんとか見えます

 それでだめなら毛先をストレートアイロンでワンカール(毛先をUとかJみたいにカールをつけること)しよう。

 髪を整えたら、それに合わせた服装しますが、髪っておそろしく投資効果が高くそして手を抜くと即・非おしゃれで顔からメイクが浮く、他人の印象に一番影響を与える部分です。

 だからメイクするならヘアメイク必須なんです。でもそれどこのコスメ雑誌や本にも書いてなかったでしょう?

スキンケアはどうですか?

 やっていますか?自分に合うものを探し当てられていますか?

 コツは、化粧水にはお金をかけなくていいです。

 日焼け止めと、日焼け止めが肌に与えるダメージを軽減するため先に塗るクリーム(肌質で何が良いかが違う)、日焼け止めと一日肌に乗ってたクリームをきちんと且つ肌に負担を与えず落としてくれる洗顔料です。まあそれはマキアージュで揃えたはず。

 あとはリップです。リップ買いましたよね?唇荒れてたりしませんか?荒れてるとリップ類はきれいに着きません。

  

 

練習について少し

 

まず眉を練習しましょう。眉を整えるツールを買ったはず。眉は、髪の次ぐらいに人に与える印象が違う、眉の形で人の性格まで違って見える重要パーツでありながら、難易度が高い部分です。

繰り返し練習し、街中でショーウィンドウに写った自分、ぐらいの距離から見てみて形、色が自分の顔になじんでいるかをチェックします。

眉・目・唇が重要です。この3つを描けば「メイクした感」が出ます。逆に言うと、慣れていないうちは薄めから始めたほうが良いということ。

 

もしご覧になって、何か疑問に思うことがあったら質問してください。私でわかることなら回答します。

 

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん