基準があるわけでもないからブルベとかイエベとか適当言ってればいいし あとは現場のファッションコーディネーターに丸投げすれば その時々の流行に合わせて上手く変えてくれるっつ...
流行っていってもアパレルメーカーが大声で「今年の流行は〇〇です」って言えばそうなるんでしょ それ信じて服を買う人たちってなんかもうね 占い師の言うことを真に受けちゃう情弱...
同じ色の服しか売ってないアパレルなんて見た事ないし 待ちゆく人が同じ色ばかり着てるってのも見た事ないんだが 外に出てすらいない疑惑が出てきた
男オタクでたまに変な赤いトップスとか着てるのが居る理由はこういう考え方のせいなんだろうなあ。
基準は普通にあるし、昔から変わってないわけだが やっぱ全然分かってないのにケチつけてるだけか それとも色覚異常とかで分からないんだろうか