「gi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: giとは

2022-02-11

anond:20220211094048

おばちゃん、朝からお菓子あかんやん。幼稚園ときにおかあさんにおこられへんかったん?

タンパク質ビタミン不足してるし野菜なさすぎ糖質多すぎてXEVRAさん召喚されるレベルやん。

ビール腹のおじさんはそんな高GI糖質食に付き合えんから朝食家庭内離婚になるやん。

2022-01-21

ハンター成プログラムとしてのG.Iと「レイザーと14人の悪魔

久しぶりにアニメHUNTER×HUNTER(日テレ版)のG.I編を見たらやっぱり面白かったのと、自分なりに発見があったから聞いてほしい。原作はもう20年も前にやったところだから、とっくに誰かが同じ趣旨のこと書いてると思う。細かく説明するの面倒だからストーリールールががわかってる前提で進める。

作中のビスケ言葉「順序よくゲームを進めていけば確実に強くなるようプログラムされている」を念頭に置いて見ていくと、製作者はプレイヤーがある程度強くなるまでは島外に出す気がないのが分かる。

生きたまま島の外に出る方法は3つ。

スペルカード離脱(リーブ)」を使う

②港の所長に裏金たっぷり渡して通行チケットを買う

③港の所長をぶっ飛ばして通行チケットを入手する

①の「離脱」はレアカードで、入手するにはマサドラのカードショップスペルカードガチャをする必要がある。つまり金が要る。②も書いたまんま、金が要る。

この世界で金を稼ぐのに最も手っ取り早い手段モンスターを倒して得たカードを売ることだと考えられる。

プレイヤーが強くなればよりレアリティが高く高値で売れるモンスターを狩れるようになるだろう。頭を使いながら真面目に取り組めば金策を続けるうちにプレイヤー戦闘力が上がっていくことが期待される。そうこうしている内に戦闘力が上がり金もまり、①や②で島を出られる。③も出来るかもしれない。

モンスターを狩る以外にも金策方法はあるだろうが、このゲーム趣旨を考えるとやはり戦闘力アップか思考力アップにつながるような労働クエストでも用意されているのではないかと思う。

とにかく、①②③のどの方法でも島を出られる頃にはそこそこ強くなっているはず。上で書いた「ある程度」の強さの最低ラインがおそらくここ。キルアは瞬殺していたが、通行チケットの入手難易度はBなのであの所長は多分ビノールト(ビスケ曰くランクD相当)より強い。そりゃ何年かけても島から出られないプレイヤーが多数いても不思議ではない。それにGIプレイするのは生身の人間経験値と共にレベルアップするものでもないから、己を鍛える気もなく何も考えずに諦めの気持ちでただ過ごしているプレイヤーが最低ラインまで強くなれるかは、火を見るより明らかである

ちなみに交換で「離脱」を入手するという方法があるが、個人的には交換するに至ったコネ作りや交渉力もハンターとしての実力のひとつとして捉えてもいいと考えている。ゴン達一行と「離脱」交換できた人達は単なるラッキーかもしれないが。

から出る方法ひとつ取ってもこんな調子なので、ゲームマスターの1人が直々に登場するイベントにはより大きな意味があるはず。

一坪の海岸線入手のためにクリアしなければならない「レイザーと14人の悪魔」では何が得られるのか?

このイベントの発生条件を見るに、このイベントは作中でゴン達が置かれたような状況を予見して設定されたのではないかと思った。

例えば弱いプレイヤーがいたとする。

弱いなりにこのゲームを真面目にプレイするなら、スペルについて学び、G.I編序盤に出てきたスペルカードを集めるハメ技組のように仲間を集めて徒党を組むだろうし、他のプレイヤークリア阻止のためにまだ誰も入手していないカード情報を集め独占を目論むだろう。

そうしてカード化限度枚数が少なく独占しやすそうな「一坪の海岸線」がソウフラビにあることを調べてアカンパニーで移動してイベント発生……ここまでは作中の流れと大体一緒。

問題は作中でアスタが言っていたように、下手にカードを入手したら凶悪プレイヤーに狙われる可能性が出てくることだ。圧倒的な実力者が相手だったら、たとえ15人で団結しても秒でカードを奪われるかもしれない。そこでレイザー存在が鍵になる。

このイベントクリアできるか否かはレイザーの匙加減一つで決まる。ではその匙加減の基準は何か?

私は、カードを奪いにきた凶悪プレイヤーに襲われても凌げる程度の実力の有無ではないかと考えている。

もし実力がない者にカードを渡してしまえば、それはそのまま凶悪プレイヤーに奪われることになり、わざわざイベントをこなす意味がなくなってしまう。弱いが故に徒党を組んでいたプレイヤー場合レイザーがこれなら大丈夫だろうと判断するまでクリア出来ないのではないだろうか。

スポーツ(=課題)は種類豊富、多少対策は立てられるし、メンバーを入れ替えさえすれば何回でも挑めるし、イベントとしても修行としても親切設計なので、鍛錬に適していると言える。挑戦者の1人がゴンでさえなければ。

戦闘力が上がり晴れてイベントクリアしてもまだ問題があるのが「一坪の海岸線」の厄介なところ。15人縛りの割に3枚と少な過ぎるカード化限度枚数、ゴレイヌも「えげつねえな」とこぼすアレである

最初はこのカード化限度枚数の意味が分からなかったが、これもハンターを育てるための課題と考えたら腑に落ちた。

おそらく、仲間割れ火種を抱えているこの状態を収めて仲間と協力できる交渉術・人身掌握術なんかのコミュ力を伸ばす訓練になるのではないか

特に例にあげた弱さ故に徒党を組むことにしたプレイヤーほど、これらが重要になってくる。弱いなら弱いなりの生存戦略があるが、カード1種で仲間割れするようじゃ先が思いやられる。

戦闘力に劣る弱いプレイヤーを中心に話を進めたが、強い熟練プレイヤーでも求められることは同じだろう。ハンターやってたら仲間と協力しなければならない場面・報酬山分けが難しい場面はいくらでも出てくるだろうし。実際、ゴン達もここでツェズゲラゴレイヌ共闘したことゲームクリアに繋がった。


ゴチャゴチャ書いたけど、簡単にまとめると

GIハンターを成長させるためのゲーム

武力に限らずハンターとして必要能力を伸ばす課題が揃っている

・「レイザーと14人の悪魔」も例外ではなく、一定戦闘力・仲間との協力が不可欠な課題になっている

原作手元になくてしばらく読み返してないからほぼアニメ情報Wikipediaカードリストから考察したけど、やっぱH×Hおもしろい。

2022-01-13

マルシュロレーヌとJRA賞特別

マルシュロレーヌがJRA賞特別賞を得られなかった問題については以下の論点が考えられる。

マルシュロレーヌの成績

マルシュロレーヌと共に遠征してBCフィリー&メアターフ勝利したラヴズオンリーユーは、

それ以前にQE2世カップ勝利しており、また直後に香港カップ勝利した歴史的名馬だった。

仮にラヴズオンリーユーが最優秀4歳以上牝馬を受賞しなければ、おそらくJRA賞特別賞を与えられていただろう。

一方で、マルシュロレーヌは、BCディスタフ以外には交流GIの勝ちすらない。

はっきり言ってしまえば「フロック」「大駆け」だと思われている。

それが低評価の一因なのだろうと思われる。

日本競馬界のダート軽視

マルシュロレーヌは初めてアメリカダートGI勝利した日本馬となった。

なぜこれまで日本馬がアメリカ(のダート)で勝利することがなかったかと言えば、

それはアメリカ遠征する日本馬が少なかったかである

しかも、はっきり言えば二線級の馬が挑戦する場合が多かった。

めぼしいのはエスポワールシチーくらいだろうか。

まり日本競馬界は、そもそもダート競馬が主流のアメリカ競馬を軽視しているのだ。

アメリカ遠征評価されようと思えば、本当の最高峰であるBCクラシックケンタッキーダービーを勝つしかない。

いや、そうしてさえ国内GIでの勝ちがなければ、JRA賞最優秀ダートホースを受賞できるかは疑問である

海外成績を優遇すべきか

JRA賞日本国内の賞である

であれば、国内成績が同等のとき考慮するなどはあるとしても、海外成績のみで選出するようなことがあってはならない。

今年のJRA賞でも、海外GIを3勝したラヴズオンリーユーではなく、国内GIを3勝したエフフォーリアが圧倒的な支持を得て年度代表馬になっている。

アメリカレースでの結果であれば、それはアメリカ競馬界が表彰すべきなのだ

このような話で思い出されるのは1999年エルコンドルパサー年度代表馬だが、

あれは日本競馬海外コンプレックス猖獗を極めた結果として起きた事故のようなものだと思う。

当時のホースマンたちは「ジャパンカップで勝つよりも凱旋門賞で負けるほうがすごい」と本気で思っていたのだろうが、

現在に至ってもそのような劣等感を持ち続けている日本ホースマンはいないはずだ(と信じたい)。

いまや「国内では勝てないか海外遠征する」時代になった。

いつまでも海外で勝ったからすごい」という感覚でいるべきではない。

2022-01-04

呪術廻戦の死滅回遊つまんなそーって思って読んでるけど

ハンターハンターGI編も最初つまんなそーって思ってたので

ワンチャン面白くなるの期待してる

2021-12-20

武豊羽生善治

競馬界のレジェンド武豊が昨日の朝日杯FSを勝ったので、現在24あるJRA平地GIレースで、武豊が勝ってないのはホープフルステークスのみとなった

23種については勝利経験があるという大偉業

完全制覇までリーチとなった

しかホープフルステークスGIとなったのは2017年なので、これがなければ全GI完全制覇という偉業だったのに、なんか潰された感じがする

古い人間は、ホープフルはなんか違うし、もう制覇したみたいなもんやんか、と言っているが、実際に達成できていないのは事実なのである


ちなみに将棋界のレジェンド羽生善治も7つあるタイトルの全種同時保持を達成したり、そのタイトルの長期保持者にのみ贈られる永世タイトル称号を全てで獲得した永世七冠である

が、この永世七冠を獲得する直前、8個目の新タイトル叡王が設定された

どちらも2017年のこと

これにより羽生善治永世タイトル制覇は消えた

どちらの偉業が阻まれたのも時代のせいだが、これも競技の発展のためには仕方のないこと、とご本人は思っていることだろう

2017年、この年の決定で2つの偉業が阻まれたわけなので、タイムトラベルできるなら2017年に行ってみようと思う

2021-12-14

anond:20211214113905

うどんは中GIからめちゃくちゃ消化にいいってわけじゃないんだけどな

病人に食わせるのはっぱ王道の粥よ

2021-12-08

anond:20211208144333

全体的にバランスいいんだよなぁ

GIでほぼ炭水化物しか入ってないやべーやつと比べたら一目瞭然なんだよなぁ

2021-12-07

anond:20211206074439

ダイエットの基本をお前に教えるから心して聞いても聞かなくてもいい。

 

ダイエットはアンダーカロリーしか絶対になしえない。

アンダーカロリーとは

摂取カロリー < 消費カロリー

上体であることだ。

まり、消費されるカロリーよりも多くのカロリーをとれば

糖質だろうが低脂質だろうが低GIだろうが置き換えだろうが何を食っても太る。

逆にアンダーカロリーを守れば、だいたいの場合健康的なラインまでは何食っても痩せる

 

世のダイエット法はアンダーカロリーの中でも

比較効率的」「比較簡単」「比較的安い」

などの付加価値を持たせているものに過ぎない。

 

まずお前がなすべきことは自分の消費カロリーを把握すること。

そして摂取カロリーを把握することだ。

 

低GIダイエット血糖値の上昇が緩やかな炭水化物摂取することで

脂肪の生成をなるだけ抑えようとするダイエットだ。

一食に必要炭水化物量は一日に摂取するカロリー

その中で炭水化物をどの程度とるかによって変わる。

なので、土台である一日の摂取カロリーを決めないことには話が始まらん。

 

低GI食品で一番手に入りやすいのはソバだ。

スーパーに行けば150gの袋入り湯でソバが安く売っているはずだ。

実際はあれは蕎麦粉も入ったうどんしかないのだが、うどんも中GIからまぁ気にするな。

あれ一食でだいたい40gくらいの糖質摂取できる。

だしを100mlくらいかけて食っても50gくらいだ。

だしの糖質砂糖である場合が多いので気になるなら無糖のだしを選ぶといい。

あるかはしらんけど。

追記

そばは意外に脂質が多いというブコメがついていたが、150gの袋入り安い蕎麦の脂質は1g~2g以下だ。

どれだけ脂質を切り詰めているのかは知らんけど体脂肪率5%でも目指さない限りは誤差と言っていい。

 

玄米ご飯とかでもいい。

面倒くさいから俺はやらんけど。

 

とにかく、GI値表見て低GI食品食材を探して

設定した炭水化物(糖質)量に合うように食べる。それだけだ。

糖質しているのでなければ男性なら一日で糖質で250gくらい、女性なら200gくらいが目安だ。

だいたいな。

 

とりあえずそんな感じ。

知らんけど。

2021-12-01

初めて競馬場行くことになった

から仕事帰りにWINS馬券買ったりはしてたけど、競馬場は行ったことはなかった

競艇場は行ったことあるけど)

それが職場の人に誘われて初めて競馬場に行くことになった

楽しみ

なんと行く予定の日は、あの名牝GI7勝ジェンティルドンナの娘の初めての重賞取りチャレンジ戦がメインレースに設定されている

売り出し中のジェラルディーナを見れるので楽しみしかない

ジェンティルドンナ引退レース有馬記念は、新婚の時に妻とWINS行って、馬券握って中継見た思い出があるわ

なかなか思い出のある馬の子なので感慨深いね

強い牡馬種牡馬になると、毎年何十匹何百匹子供作れるよね

そうするとカスみたいな子供もたくさんできる代わりに、歴史的に強い馬もちょこちょこ生まれるので、結局は後継になるような代表産駒が出てくるんだよね

それに対して牝馬は年1頭しか産めないわけで、名馬を産むにはかなり引きが強くないといけない

牡馬みたいに打率は悪くともベストな1頭が出ればいい、というわけにはいかない

歴史的名牝も、案外子供が走ることは少なくて、ダイワスカーレットウオッカブエナビスタの子供もほとんど走ってない

牡馬のようにはいかない難しさがある

シーザリオエアグルーヴはすごいの産んでるけどね

ジェンティルドンナもどっちかと言うとダメな側で、初仔モアラアネラは頑張って3勝したけどオープン入りすることな引退

2番仔はなんか怪我があったとかでデビューできず仕舞

3番仔はジェラルディーナは阪神ジュベナイルフィリーズには出走したけど7着惨敗で、その後クラシックには出走できず、またダメか、となっていた

ジェンティルドンナ、強かったけど繁殖ダメかー、という空気が春までは出ていたよね

ところがこのジェラルディーナ、3歳夏から連勝して、一気に秋華賞が狙えるところまできた

が、賞金が足りずに惜しくも除外対象

しかし、その代わりに出たレースが強かった

ここで圧勝して、これで3連勝、一気にオープン馬になった

末脚が切れ切れの差し込むタイプで、なかなか強い武器を持ってるやないか、ということがわかってきた

これはクラシックは間に合わなかったけど、4歳から一線級狙えるぞ、と

そして初めての重賞勝利を狙えるのが今週のレース


そしてそして

話はこれだけではなかった

繁殖ダメかと思われたけど俄然期待感が増してきたジェンティルドンナ産駒

思えば初仔も、オープン入りはしてないにしても中央3勝は悪くはない数字

デビュー2頭目オープン馬を出し、次の子、4番仔はロードカナロアを付けている

の子もまた悪くない雰囲気で、晩成型っぽいと見られながらも、素質はすでに見出されてるそうだ

その4番仔、マリーナドンナのデビュー戦が決まったのだが、なんとこれが姉ジェラルディーナの走る重賞と同日になったのだ

5レース新馬で妹マリーナドンナのメイクデビュー11レースG3チャレンジカップで姉ジェラルディーナの重賞挑戦

これはもう、ジェンティ姉妹勝利を願わずはいられない

姉妹で勝てばドラマだし、まあ、勝てなくとも来年以降活躍していけばそれはそれで楽しみだ

楽しんでくるよ

2021-11-29

コントレイルが最弱三冠馬とか言ってんの競馬からの流れやろ。

あいつらGI馬やろうがダービー馬やろうが三冠馬やろうが

ディープ産駒ならとにかくザコ扱いしようとするだけやん。

アホらしいわ。

2021-11-27

anond:20211127174507

しらんけどみんな血糖値安定が重要って言って低GIのなんとか、とか話してるよ

2021-11-09

Lần đầu hẹn hò online buộc phải nói gì?

Khác với hàngnhng tip cóp nhặt trên mạng, hãy để một HLV dạy chinh phục hàng đầu cho bạn biết thực sự lần đầu hẹn hò phải nói gì?

Đừng thể hiện ra nhng gì xấu xa

Trong suốt quá trình hẹn hò, cô gái sẽ cố gắng nhận biết con người bạn, tố chất của bạn trong từng lời nói và cử chỉ.

lúc bạn nói đa dạng, mọi thứ sẽ ging như câu chuyện cho kẹo phía trên vậy. Cô ta sẽ nhận biết điểm xấu của bạn thay cho điểm thấp của bạn.

Ví dụ lúc nói gì đó về nhà cửa, gia đình. Bạn lan man nói về việc bố mẹ bạn li dị, bạn hiện sống chung với phụ mẫu và chị gái, chị gái đã quá tuổi lấy chồng hiện vẫn độc thân, blah blah blah.

Nghĩ đọc, đàn bà nào đủ gan liền để phát triển thành người yêu của bạn đây? Đừng mắc cần lỗi như vậy lúc lần đầu hẹn hò.

Tại sao trầm tĩnh lại rẻ hơn nói gì?

Lần đầu hẹn hò phải nói gì? Thay vì ngxem nói gì, hãy trầm tĩnh lại một chút.

Tôi ko bảo bạn buộc phải sống khác chínhnh. Có ththành lập bạn đã sôi nổi. Có thra đời bạn đã nói đa dạng rồi.

Tuy nhiên trầm tĩnhnhng giây phút ban đầu sẽ đem lại kết quả thấp hơn đông đảo. Hãy để tôi lý giải tại sao?

99% đàn bà muốn bên cạnh đàn gã trưởng thành. Lúc nào họ cũng mường tượng “Anh ấy buộc phải là người chín chắn.”

nhng người chín chắn thì sao?

99% họ khôngng vội, ko hấp tấp. Họ trầm tĩnh suy nghĩ và mua phương án giải quyết cho tất cả vấn đề.

99% đàn hắn sẽ “lên mây” khi lần đầu hẹn hò với đối tượngnh thích: nếu là lần đi chơi riêng, không mang gì lạ thì đàn hắn sẽ phấn chấn đến tận mây xanh, quá hồ hởi, quá vội vàng, và xoàng quên mất mình đã nói gì và làm cho gì.

Thậm chí lúc nghĩ lại còn thấy xấu hổ vì nhngnh vi của mình.

Lần đầu hẹn hò với một cô gái. Thú thực ngày đó tôi ít kinh nghiệm và thật rang phấn chấn quá mức.

Vậy là trong một khi không kiểm soát được bản thân, ming tôi đột nhiên phọt raEm xinh quá, anh chưa bao githấy ai xinh như em.”

ta khng lại 3 giây, nhìn tôi bằng ánh mắt không thể dò xét hơn rồi nói:

“Đây là câu nói sến nhất mà em từng biết.”

Từ hôm đó bà ta không bao giờ liên lạc với tôi nữa. Còn tôi thì nhớ mãi kỷ niệm đó đến tận bây giờ. Lần đầu hẹn hò cần nói gì? Hãy nói nhngmang suy nghĩ.

Còn gì nữa?

phụ nữ học từng chi tiết về bạn lúc lần đầu hẹn hò: lúc tôi nói yếu tố có nghĩa là hàng trăm hàng nghìn chi tiết về con người bạn. Từ cái áo bạn mặc, cái giầy bạn đi, màu răng của bạn, bạn sở hữu funny không, mức lương bạn cỡ bao nhiêu, bạn có mạnh mẽ không, blah blah blah.

Điểm thú vị là cô gái không hỏi thng bạn nhng điều đó, mà họ sẽ dùng shit test để kiểm tra.

Trầm tĩnh giúp bạn quan sát được đa số thứ: Cũng ging như cô ta học chi tiết về bạn vậy, bạn cũng mang thể học nhng yếu tố về bà ta.

Em đeonh áp tròng đúng không?”

Sao anh biết hay vậy, kính này đâu mang màu?”

lúc bà ta bị kinh ngạc và ấn tượng bởi điều đó thì bạn vẽ cần câu chuyện nào chả hay ho, xúc tích, và sống động.

Thng bạn thân của anh đeo suốt. Anh nhớ hôm đầu tiên anh với nó tìm kính, thng bé và em bán kính phải mất cả chục phút mới lắp mắt kính vào được. Em biết lúc đeonh xongsao không? Nó đơ một lúc rồi nhìn trái, bắt buộc, lên, xuống rồi sung sướng rống lên ‘Mắt tôi sáng thật rồi ông ạ.’”

“Haha.. Emng sở hữu cảm giác hệt như vậy lúc mới đeo, blah blah blah.”

Bạn thấy đấy, bạn sở hữu thể dễ dàng kéo cô ấy vào câu chuyện giả dụ bạn chịu quan sát hầu hết thkhi hẹn hò lần đầu.

Điều ko bắt buộc nói lúc hẹn hò lần đầu?

Tôi lưu ý thì thấy nhiều bạn mắc lỗi như sau khi hẹn hò lần đầu.

Nói gì đó về người yêu cũ: Cô ấy tuyệt vời, cô ấy vĩ đại. Hay cô ấy bỏ đi theo trai, cô ấy đá bạn. Hay bạn mất nhiều năm để quên được cô ấy.

lúc nói về người yêu cũ, đa phần bạn sẽ vươn lên là què cụt trong mắt cô nàng đối diện. Tham khảo 5 điều không bắt buộc nói với người yêu: siêu tối kỵ, tuyệt đối KHÔNG!

Nói gì đó quá rộng rãi về mẹ: Lần đầu hẹn hò cần nói gì? Đừng nói đa dạng về mẹ.

Hôm nọ tôi trải nghiệm chương trình, đoạn đối thoại như sau.

Gái: nếu có chuyện gì đó thầm kín mà anh không thể tâm sự với bạn thì anh sẽ tâm sự với ai?

Trai: Anh sẽ tâm sự với má.

Gái: Chắc anh gần gũi với phụ mẫu lắm nhỉ.

Trai: Đúng vậy, phụ mẫu anh là một người phụ mẫu lý tưởng.

Gái: Vậy sau này lấy vợ thì vợ quan trọng hơn hay mẹ quan trọng hơn.

Trai: Vợ quan trọng hơn vì vợ sống với mình suốt đời. Còn mẹ thì ko thể sống cộngnh suốt đời.

đàn bà cực kỳ hong sợ đàn gã khi nào cũng ming “Mẹ”, “Mẹ”, “Mẹ”. Nó cho thấy anh ta vẫn còn phthuộc rộng rãi vào tổ ấm, chưa thực sự độc lập.

Và cho dù câu cuối anh chàng kia có trả lời thế nào đi nữa thì cô gái vẫn không TIN.

Còn gì nữa?

Đừng nói gì về tiền bạc trừ lúc cô ấy hỏi: Bạn nói mình nghèo dĩ nhiên phụ nữ sẽ ko lôi kéo. Trong lúc nếu nói mình giàu, trong mắt bà ta bạn sẽ trở nên kẻ cungng thay cho người yêu.

thấp nhất đừng nói về việc mình khiến cho được bao nhiêu tiền. Dần dần bà ta sẽ tự biết. Hãy để cô ta tự đánh giá.

Đừng nói gì tiêu cực, gia trưởng, phong kiến: ko phải bàn đến nhng vấn đề này.

phụ nữ vô cùng ghét đàn hắn gia trưởng, phong kiến với lối suy nghĩ tiêu cực. Đừng nói nhng điều đó khi lần đầu hẹn hò.

Lần đầu hẹn hò cần nói gì?: Khai thác chủ đề xung quanh khung cảnh hiện nay

Lần đầu hẹn hò bắt buộc nói gì? Xin nhắc lại, hãy để ý khung cảnh ngày nay để mang màn dạo đầu thú vị.

Sau màn chào hỏi và giới thiệu, 2 người kém sẽ bắt đầu hỏi nhng câu ko thbuôn bản giao hơn, kiểu như:

“Năm nay em bao nhiêu tuổi?”

Em đang làm cho nghề gì?”

Nhà em có mấy anh chị em?”

Thông xoàngnh nhng câu hỏi này ko đi đến đâu cả. Đó là nhng câu hỏi thông tin, lần đầu hẹn hò là để tạo thu hút chứ ko bắt buộc thông tin, nhớ chứ?

Kể cả lúc nắm chuyện cũng vậy. Bí quyết tốt nhất đó là chú tâm vào khung cảnh hiện tại.

Ví dụ lần đầu hẹn hò phải nói gì?

Ví dụ bạn mang thể nói về quán đang ngồi.

“Đúng cái hôm anh rủ em đến đây thì ngay tại quán này xảy ra một vụ đánh ghen luôn.”

Hoặc bạn mang thể cộng cô ấy nói về lần đầu hẹn hò

“Haha, cô ấy ngồi đây, đúng vị trí mà em ngồi đấy. Đầu khá ngng một chút, lúc đó 2 người cũng khá no bụng rồi. Thế rồi anh kể chuyện cười cợt, thực ra chuyện đó cũng nhảm thôi, anhng ko hiểu sao cô ấy lại cười to thế.”

Thế rồi anh nghe thấy tiếng “Bịp… Bịp…, à ko cần là Bẹp… Bẹp… 2 tiếng thôi, nhưng gọn gàng và chắc nịch.”

“Bẹp!!!”

“Có nên em không đấy? Anh nghi ngờ rồi đấy nha.”

blah blah blah….

Thế lần đầu hẹn hò của em thì thế nào?”

2021-11-03

anond:20211103105417

ウィキペヨーロッパ各国を一通り調べてみた

アイルランド:Óglaigh na hÉireann(アイルランド国防軍)Óglaighの直訳は義勇兵なのでDefence Forceと訳される

ベルギー:Defensie(国防軍

ハンガリー:Magyar Honvédség(マジャール国防軍

フィンランド:Suomen puolustusvoimat(スオミ国防軍

エストニア:Eesti Kaitsevägiエストニア国防軍

ノルウェー:Forsvaret(国防軍

スウェーデン:Försvarsmakten(国防軍

アイスランド:Landhelgisgæsla Íslandsアイスランド沿岸警備隊

2021-10-25

ほんまにコントレイルでええんか?天皇賞

大雨になった重馬場大阪杯

福永騎手「本当に強い馬は条件なんか関係ない」


「最強馬アーモンドアイにしか負けたことない三冠馬ライバルは2000未走のグランアレグリアだけか」

福永さんもそういうならコントレイルで間違いないやろ」

コントレイルに5千円や」

結果3着

福永騎手馬場が全てだった」

全然違うじゃん!この結果は何?本当に強い馬なら重馬場でも勝つんじゃなかったの?!」

「無敗三冠世代の弱さに恵まれただけ。福永騎手の言う通り、本当に強い馬ではなかった、ということ。当然の結果です」クイッ


これが我々の春の競馬ではなかったか

ウマ娘勢の初のGI競馬ではなかったか

今更秋の天皇賞で、「コントレイルはどれも負けていいレースはない」とか言われても説得力ないんだけど

コントレイルの力を疑うとかまじか?」とか言われても、福永騎手が「コントレイルは本当は強くない(曲解)」って言ったじゃん!

かに他の馬がコントレイルより強いんか?とか、大阪杯負けても実績は見事やろ、とか言われるとグウの音も出んのやけどさ

あの日福永騎手言葉から受けたショックはなかなか大きいで

2021-09-30

じゃあ凱旋門賞についてもっと簡単解説するよ

凱旋門賞ってなに?

フランスの芝2400mのGIレース

フランスだけでなく欧州各国から出走馬が集まってくる。

欧州版のジャパンカップみたいなもん。

ちなみに今年の発走は日本時間10月3日23時5分。

なんで凱旋門賞だけこんなに話題になるの?

日本ホースマン古参ファン海外コンプが強いから、

凱旋門賞に勝ったときこそ日本競馬欧州競馬に並んだことになる」みたいに思ってる。

そんで何度も挑戦していちども勝ててないからムキになってる。

もはや凱旋門賞挑戦が目的化してる。

いちおう言っとくと、日本競馬はすでに芝の中距離では世界トップクラスと言われてるし、

実際に海外GIでも普通に勝てるようになってるので、最近競馬ファンほど海外コンプは薄いと思う。

というか、いまでも凱旋門賞挑戦に意義があるとするなら、

それは「まったく適性の異なる日本欧州チャンピオンになれば凄い」という点であって、

年度代表馬ですらないのに「斤量が軽いから」とかなんとか言って毎年のように適当な馬を連れて行ってどうすんのとは思うよね。

どっかでフロック勝ちするかもしれないけど、それで勝ってもどっちらけでしょ。

なんで凱旋門賞で勝てないの?

欧州競馬場は、日本みたいに馬場を人工的に作って管理しているわけではなく、

自然草原の上に競馬場を建てているので、コースの起伏が大きく、芝生の性質も異なると言われている。

(それでもイギリスと比べればフランス競馬場はまだ日本に近いらしいが)

レース展開なんかもかなり違うので日本馬には慣れない環境になる。

また欧州はなんだかんだ長距離血統が強いので、単純にスタミナの差もあるかもしれない。

あとは運。

今年の注目出走馬

クロノジェネシス

日本馬。GI4勝。グランプリでやたら勝ってる牝馬

条件がハマるとめちゃくちゃ強いけどそうでないと勝ちきれないという印象。

ディープボン

日本馬。GI勝利

「また適当な馬を遠征させて…」と思ったけど、凱旋門賞前哨戦フォワ賞で勝ったので「やるやん」となった。

とはいえディープボンドがもし勝ったらめちゃくちゃ微妙空気になるだろうな…。

スノーフォー

日本まれアイルランド育ちのディープ産駒ということで日本からも注目されている。

イギリスオークスで16馬身差という歴史的圧勝をして生ける伝説となり、

そこからGIを3連勝、すべて圧勝で飾ったので凱旋門賞最有力となったが、

前走で普通に負けちゃったのでちょっと評価が下がった。

ダイヤ

今年のイギリスダービー馬でKG&QESの勝ち馬

3歳でダービーキングジョージを制覇したのは20年ぶりだとか。

3歳馬は斤量が軽いということもあって人気を集めている。

ルナ

去年のBCターフ勝ち馬

凱旋門賞と同じロンシャン芝2400mのヴェイルメイユ賞で勝利しているのは加点要素。

ダイヤーと並んで人気を集めているけど、個人的にはそんな強いのかな?という感じ。

ハリケーンレーン

イギリスダービーこそアダイヤーに敗れたものの、そこからGIを3連勝、7戦6勝の戦績は安定感がある。

凱旋門賞と同じ競馬場・同じ距離パリ大賞典圧勝しているのもポイント

というわけで、今年は抜けた本命がいなくて群雄割拠というところ。

イギリスの3歳勢が強い感じなのでアダイヤーやハリケーンレーンに注目。

でも単に「勝ってほしい」のはどの馬かと聞かれたらスノーフォールだな。

anond:20210915183559

2021-09-04

シンダーはサキーより先に死んだ

シンダー 1997-2018 GI勝利ナショナルS、ダービーアイリッシュダービー凱旋門賞

サキー 1997-2021 GI勝利インターナショナルS凱旋門賞

接点はダービー1着2着。

サキーはGIを多数勝ってそうな印象だったが2つしか勝ってなかった。意外。

ドバイワールドカップも勝ってると思ってたが記憶違いだった。

それにしてもシンダーやシーザスターズやエネイブルみたいなスーパーホースキャリア最初の方の変なところで1回負けてるのがいつも不思議

2021-07-12

ウマ娘新規イベント面白すぎる

イベント1 ドナドナ

今回のイベントは2本立てで1つはドナドナイベントである

日替わりでCPUトレーナーが「スピード”E"以上の殿堂入りウマが欲しい」「中距離”B”以上で重賞で勝ったことがあるウマ娘がほしい」といった条件を出してくる。

その指定したウマ娘を「移籍(要するに売却である)」すると通常よりもずっと多くの報酬が得られるというものだ。

モチーフとしては現実の「競り」なのだが、「競り」の場合はこれから伸びるウマを売りに出すのに対して、こちらはある意味で「使用済み」のウマを売りに出す形になる。

見方によっては「因子」を売っていると見ることも出来るのだが……相手の出す条件に「因子」が含まれていないこともありこちらはまさに使い道のない殿堂入りウマを売りに出すことになる。

その上、そのウマは他プレイヤーに渡るでもなく単純に「データ消滅」するだけである

これから結果を出してくれることを期待する「競り」や「種付」と比べるとあまりにも未来がなく、ドナドナ表現するほかない

ちなみにこのイベント殿堂入りウマを移籍させまくったばかりのプレイヤーでなければ既存殿堂入りから要らないのを投げていくだけで完走できる。

イベント2 無期限条件達成限定ミッション

ゲーム開始時にやっていたスタートダッシュミッションの無期限版と考えればいい。

40個のミッションを全て達成すれば☆3チケットが貰えるのでかなり美味しい。

内容は普通に育成しても手に入るものや金特取得だけで終わるものもあるが、プレイヤーの壁となるのは各種のGIレース勝利二つ名の収集トリプルティアラ等)である

面白いのは前回プレイヤー阿鼻叫喚させた3大クソ要素

クレーンゲーム

・サポカ5枚トレ

時間制限

が全て廃止されている点だ。

単なる改善ではあるのだが、綺麗サッパリ消えているのは流石に面白すぎる。

あれらの要素に対してどれほど多くの苦情が来たか物語られている。

今回のイベントは二つ名がN枚抜き出来ないのが厄介ではあるものの、チャンピオンミーティングでグレードクラスに出ているプレイヤーであれば10周~20周で終わらせることが可能難易度だ。

だが期間は無制限である

運ゲーが絡まないこともあり淡々プレイしていればアッサリ達成できる条件ながら期間無制限である

かに「始めたばかりのプレイヤーのため」という見方もあるのだが、実際のところは「プレイヤーがスタミナを全く使い切らなくなってきた」という事実運営データとして把握していると捉えるべきだろう。

開始時は寝不足トレーナーが続出したウマ娘も、もはや土日しか育成しないトレーナーが増えてきており、土日にもスタミナを使い切ってないトレーナーも多くいるのが現状と思われる。

そうでないのならば、今まで通りに2週間程度の期間を設けて早くプレイしろと煽ってくるはずだ。

だが今それをやるとプレッシャーによってかえってプレイヤーが離れると運営理解していることがこの無期限イベントからは伺える。


新規に育成しなくても消化できるイベントに、無期限イベント

今までと比べると圧倒的にカロリーが低い。

殿様商売を続け、ウマネストを繰り出してきたウマ娘陣営にも、ようやく反省の色が出てきたのだろうか?

面白すぎるぞ~~

2021-05-30

日本ダービーの人気上位馬を適当に紹介する

エフフォーリア

いまだ無敗。今年の大本命。

皐月賞を三馬身差以上で勝った馬は軒並み名馬らしいぞ。

エピファネイアジャパンカップ菊花賞馬だし、産駒の傾向から言っても距離大丈夫な感じがする。

鞍上横山武史は、名ジョッキー横山典弘の息子。

まだ22歳の若手で経験の浅さが気になるが、彼が勝てば「戦後最年少のダービージョッキー」ということになる。

これまでの最年少は「僕はダービーに乗ったんじゃない、ヒカルイマイに乗ったんだ」で知られる田島良保か。歴史ですねえ。

サトノレイナス

牝馬でのダービー制覇」を目指す女傑。

これまで6頭のダービー馬を出しているディープインパクト産駒だし、

もともと末脚が自慢で桜花賞よりオークス向きだと言われていた馬だが、

これほど人気しているのはもちろん14年前のウオッカを想起するからだろう。

しかし7年前のレッドリヴェールのことも忘れてはいけない。

はたして勝利の美酒に酔えるか、それとも。

グレートマジシャン

あのフォイヤーヴェルクの弟、というだけで競馬ファンはドキッとするのではないか

デビュー前には「別の生き物」「凱旋門賞意識している」などと絶賛されつつ、いざ走り出したら負け続けでがっかり、ということで有名な馬である

ちなみに今でも現役で、障害重賞まで勝っているのだから普通に考えるとなかなか優秀なのだが、さすがに前評判が高すぎた。

というわけで、「フォイヤーヴェルクのように騙されるんじゃないか…」という不安意味でも、

「もしかしたら真の怪物は弟のほうなのかも…」という期待の意味でも、実績以上に注目されているのがグレートマジシャンなのだ

ちなみに母系ドイツ血統で、産駒の傾向から見ても、距離は伸びるほど良いのではないかと思われる。

ワンダフルタウン

鞍上和田竜二。あの覇王テイエムオペラオーの主戦だった男である

その彼が「オペラオーに近い」と絶賛する馬こそ、このワンダフルタウンなのだ

本当なの? マジでオペラオー? だったら鼻差圧勝してしまうじゃないか

青葉賞勝ち馬ダービーで勝てない、というのが競馬界のジンクスなのだが、はたしてどうなるか。

シャフリヤール

やはり見逃せないディープインパクト産駒。牡馬ではこの馬が筆頭格か。

兄に皐月賞アルアインがいる良血で、共同通信杯ではエフフォーリアに敗れるも、毎日杯で驚異のレコード勝ち

あえて皐月賞パスしてダービーに照準を合わせてきた。

鞍上福永祐一。3年前に悲願のダービー制覇を果たし、昨年は三冠馬ダービーを勝った男が連覇を狙う。

ヨーホーレイク

ディープ産駒なら彼を忘れてはいけない。

母クロウキャニオンは、毎年のようにクラシック戦線を賑わせる仔を産む名牝だが、

どうにもGIは勝てず「善戦マン」の印象がついている。

今年こそGIを、それもダービーを勝って、兄姉たちの無念を晴らせるか。

ちなみに馬主金子真人で、もしヨーホーレイクが勝てば、なんと5度目のダービー制覇である

ウマ娘的には…

エフフォーリアの父エピファネイアの母父がスペシャルウィーク

ワンダフルタウンの父ルーラーシップの母がエアグルーヴ

タイトルホルダーの父ドゥラメンテ祖母エアグルーヴ

タイムトゥヘヴンの母キストゥヘヴンの父がアドマイヤベガ

といったくらいであまり絡みがなかった。残念。

2021-05-23

anond:20210523222926

ダイエット的にどうかって話か?

フルグラのものGI的に良くない食べ物

朝ガッと糖分を大量摂取して1日頑張るべという食品

血糖値も一気に上がる

全粒粉サンドイッチコンビニで買っておいて朝食べるほうがダイエット的にはマシかつ健康

2021-05-20

anond:20210520000331

nsync /it’s gonna be me

https://youtu.be/GQMlWwIXg3M

アイドルグループなのを逆手に取って、メンバーケンドールみたいなフィギュアで箱に詰められておもちゃ売り場に置かれているというストーリーGIジョーと取っ組み合いとかしたりバービーイチャイチャしたりする。当時MTVではmv撮影の裏側みたいな番組をよくやってて、このmvは動きを人形みたいにするために、ダンスシーンを2倍のスローで撮って早回ししていると解説してて面白かった記憶がある。

インシンクbye bye byeでも操り人形が糸を切って逃げるみたいなストーリーだったね。

sigur ros/ untitled

https://youtu.be/hqJ8hFgYwVg

幼稚園のようなところで子供たちが遊んでいるが実は外は・・・というストーリー

曲にもめちゃくちゃ合ってるし、いろんなストーリーが見るものの中に浮かぶし、とにかく赤い空の下、ガスマスクをつけた子供達が黒い灰の散る大地で無邪気に遊ぶっていう絵がリアル中2だった自分には刺さりまくった

死の灰雪だるま最高にかっこいい

2021-04-29

推しのウマにダービーを勝たせることはウイポでもできる

グラスワンダーエルコンドルパサーダービー勝てるよ。サイレンススズカを死なせずに活躍させて系統確立することだってできる。

ウマ娘じゃないとできないということはない。

ダビスタはできないよ。ダビスタでアグリキャップを所有したらきっとGI勝ちまくれるからできるならやってたよ。

まりだね、推しのウマにダービーを勝たせられるか?をまとめると

ウマ娘 できる

ウイポ できる

ダビスタ できない

現在のところはノーザンファーム関係ディープオルフェも所有できるウイポおすすめ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん