「dd」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ddとは

2024-06-14

学術会議学術の動向』のタイトル傾向を全集計したよ!

id:muchonov が言うから手で集計してみたよ!

ジェンダー」は「災害」と同じくらい、「医療人間」「歴史政治・国際」より下位、「エネルギー」「化学生物」より上位だったよ。重要話題だけど「多すぎ」とは言えない感じがするね!

全体に文系の人文社会寄り、理系医学環境エネルギーとかかなり応用に偏ってるよ!

テーマ個数
学術教育177
環境54
社会51
医療人間50
歴史政治・国際41
ジェンダー34
災害34
エネルギー20
化学生物19
工学18
情報18
こども16
人文16
物理10
総計558

図らずも AI分析させてみた https://anond.hatelabo.jp/20240614184736 とだいたい同じ結論になったね!

やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://anond.hatelabo.jp/20240614050020

[B! 日本学術会議] やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240614050020

方法

http://jssf86.org/doukou.html

1996~2024学術の動向』の掲載タイトル個人感覚勝手に1タイトル1ジャンルに分類して集計したよ!

個人感覚 なので粒度バラバラだよ!

たとえばふつう

みたいな階層になると思うけど、集計しやすい数が出そうなトピックチェリー・ピッキングしたよ!

かんたんにわかりにくいやつの分類の基準
学術教育
文字通りアカデミアの話。大学とか会議とか科学教育のあり方とか。
環境
環境問題系と地学海洋学農学
社会
おもに国内問題政治とか経済国内の話ならここに入れた。
歴史政治・国際
おもに国際の話、近現代史の話、主義の話。
災害
「災」と明確に書いてあるもの原子力関連はブレがあるけど。
エネルギー
主に原子力とか新エネとか。「災害」や「社会」とカブる部分がある
ジェンダー
だいたい他の「社会」「学術」「災害」とかとクロスオーバーするんだけど、「ジェンダー」「女性」「男女」があれば優先してこっちに入れた。
こども
教育のうち初等~中等はこっちに入れてる
年代別に見た所感

偏りは、ありまぁす!

おもしろいよ。何に危機感を持ってるかわかる。

1996~1997

学術教育話題ばっかり。おもに業界報告。たまにホットめな話題はさみ込む。なお初年度からジェンダー」「環境」はトピックとしてずっとある

1998~1999

突如やる気を出す。業界の話は半分くらいに、クローン羊ドリーとか社会的にホット話題をまんべんなく取り入れ始める。

2000~2006

なぜか2年でやる気を失う。「21世紀の〇〇」みたいなデカタイトルつけてアカデミアの話ばっかり。ITの話とか入ってくる。

2007~2010

とは言え徐々に社会的にホット話題が増え始め、このあたりになるとゲノム系の話とかグローバリゼーションの話も多くなる。

2008年辺りから年間24テーマに。

20112014

東日本大震災以降、大きく流れは変わる。

「この災害に対し知はどうすんねん」というモードに。

災害エネルギー

災害農学

災害医療

災害地域社会

災害ジェンダー・こども

という感じで、これまでは各学問個別に話をしていたのが一気に学際的になる。

2014~2016

災害は引き続き大きな柱でありつつ、より2024へ地続きな社会課題が出てくる。こども、アジア環境福祉ジェンダーなど。

20172019

小保方さん騒動に影響を受けたのか、学術教育系の話が多くなる。あとはスガからの締付けがきつくなってたのか。

20202024

コロナ禍以降。医療、化け学系の話は確かに増えるが、震災ときと同様、疫病からくる社会不安への対応とか学際的な話の仕方のほうが多い。あとSDGs系に絡めた話も。

行ラベル個数 / テーマ
1996年  (第1巻)10
ジェンダー1
医療人間2
学術教育5
環境1
工学1
1997年  (第2巻)13
学術教育10
環境1
歴史政治・国際2
1998年  (第3巻)13
ジェンダー1
化学生物2
学術教育4
環境3
社会3
1999年  (第4巻)14
医療人間1
学術教育5
環境2
社会2
情報1
人文1
歴史政治・国際2
2000年  (第5巻)15
ジェンダー1
学術教育12
災害1
社会1
2001年  (第6巻)17
エネルギー1
こども1
医療人間1
学術教育10
環境2
情報2
2002年  (第7巻)17
ジェンダー1
医療人間1
化学生物2
学術教育9
社会3
歴史政治・国際1
2003年  (第8巻)14
ジェンダー1
学術教育9
環境1
社会2
情報1
2004年  (第9巻)20
エネルギー1
ジェンダー1
医療人間1
学術教育13
環境2
社会1
歴史政治・国際1
2005年  (第10巻)19
ジェンダー1
医療人間1
学術教育9
環境1
災害1
社会1
情報2
物理1
歴史政治・国際2
2006年  (第11巻)20
ジェンダー2
医療人間4
学術教育10
環境2
社会2
2007年  (第12巻)21
こども1
医療人間4
化学生物1
学術教育5
環境1
災害1
社会3
人文1
物理1
歴史政治・国際3
2008年  (第13巻)24
ジェンダー1
医療人間4
化学生物1
学術教育4
環境3
工学2
社会4
人文3
歴史政治・国際2
2009年  (第14巻)23
ジェンダー1
医療人間2
学術教育9
環境3
工学1
社会2
情報1
歴史政治・国際4
2010  (第15巻)22
エネルギー1
こども2
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境4
工学2
社会3
情報1
物理1
2011  (第16巻)22
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境1
工学1
災害2
社会1
人文3
物理1
歴史政治・国際5
2012  (第17巻)25
エネルギー1
こども1
医療人間4
化学生物1
学術教育5
環境3
災害6
社会1
情報1
歴史政治・国際2
2013年  (第18巻)24
エネルギー2
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境2
工学1
災害9
社会1
物理1
2014年  (第19巻)26
エネルギー2
こども1
ジェンダー2
医療人間3
学術教育5
工学1
災害5
社会2
物理3
歴史政治・国際2
2015年  (第20巻)25
エネルギー3
こども2
ジェンダー1
医療人間2
化学生物2
学術教育4
環境3
工学1
災害1
社会1
情報1
人文1
物理1
歴史政治・国際2
2016年  (第21巻)27
エネルギー3
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育4
環境2
工学1
災害3
社会3
情報2
人文1
歴史政治・国際3
2017  (第22巻)28
こども5
ジェンダー3
医療人間3
学術教育6
工学1
災害2
社会3
情報1
人文1
物理1
歴史政治・国際2
2018年 (第23巻)24
こども1
ジェンダー2
医療人間1
学術教育7
環境6
災害1
社会4
人文1
歴史政治・国際1
2019年 (第24巻)24
エネルギー1
ジェンダー2
医療人間2
化学生物2
学術教育8
環境4
工学1
災害1
情報2
歴史政治・国際1
2020 (第25巻)21
エネルギー4
ジェンダー1
医療人間1
化学生物3
学術教育4
環境1
工学2
社会2
情報1
人文1
歴史政治・国際1
2021年 (第26巻)16
ジェンダー1
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境2
災害1
社会2
人文3
歴史政治・国際1
2022年 (第27巻)22
エネルギー1
こども1
ジェンダー2
医療人間3
学術教育4
環境3
工学2
社会2
情報1
歴史政治・国際3
2023 (第28巻)10
こども1
ジェンダー1
学術教育4
工学1
社会2
歴史政治・国際1
2024 (第29巻)2
環境1
情報1
総計558

2024-05-16

戦争

⁠-⁠)
⁠^⁠)^⁠_⁠^(⁠^⁠^⁠):⁠,⁠-⁠)8⁠-⁠)B⁠-⁠)o⁠:⁠-⁠)(⁠•⁠‿⁠•⁠)(⁠・⁠∀⁠・⁠)◉⁠‿⁠◉。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)ʘ⁠‿⁠ʘ(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)(⁠●⁠♡⁠∀⁠♡⁠)(⁠๑⁠♡⁠⌓⁠♡⁠๑⁠)(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)(⁠✿⁠ ⁠♡⁠‿⁠♡⁠)(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠♡⊂⁠(⁠(⁠・⁠▽⁠・⁠)⁠)⁠⊃(⁠づ⁠。⁠◕⁠‿⁠‿⁠◕⁠。⁠)⁠づ༼⁠ ⁠つ⁠ ⁠◕⁠‿⁠◕⁠ ⁠༽⁠つ(⁠づ⁠ ̄⁠ ⁠³⁠ ̄⁠)⁠づ(⁠⊃⁠。⁠•́⁠‿⁠•̀⁠。⁠)⁠⊃ʕ⁠っ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠っ(⁠o⁠´⁠・⁠_⁠・⁠)⁠っ(⁠⊃⁠ ⁠•⁠ ⁠ʖ̫⁠ ⁠•⁠ ⁠)⁠⊃

興奮してきたぜ

間違いなく今の日本リベラルの中には保守層ネトウヨ含む)からスパイが紛れ込んでいるね。

興奮してきたぜᕙ⁠(͡⁠°⁠‿⁠ ͡⁠°⁠)⁠ᕗᕦ⁠༼⁠ຈ⁠ل͜⁠ຈ⁠༽⁠ᕤ༼⁠ᕗ⁠ຈ⁠ل͜⁠ຈ⁠༽⁠ᕗᕙ⁠༼⁠◕⁠ ⁠ᴥ⁠ ⁠◕⁠༽⁠ᕗᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤᕦ⁠ᶘ⁠ ⁠ᵒ⁠㉨⁠ᵒ⁠ᶅ⁠ᕤᕦ⁠༼⁠✩⁠ل͜⁠✩⁠༽⁠ᕤლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)(゚⁠ο゚⁠人⁠)⁠)⊙⁠.⁠☉⁄⁠(⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠•⁠⁄⁠-⁠⁄⁠•⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠)⁠⁄(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)(⁠@⁠_⁠@⁠)⋋⁠✿⁠ ⁠⁰⁠ ⁠o⁠ ⁠⁰⁠ ⁠✿⁠⋌

2024-05-11

anond:20240511100235

負の性欲について女性は2択を迫られてると思う。

▶︎ 男を毛嫌いして遠ざける通常の性欲の鏡写しである、負の性欲を認める
男に対してキモいと言ったり、男から告白を丁寧に断らず手酷くフる、負のセクハラが出来なくなる。
▶︎ 負の性欲を認めない
男体を嫌ったり男性忌避するのは本能裏付けのない不当な行為、すなわち差別になってしまう。

男性を遠ざけるのを止めるか? それともキモいを言えなくなるか? 究極の2択。どっちにしても自由を失う。

2024-04-24

恋愛一次選考

初デート相手がわかるアイデア集を皆んなで作ろう。

初手サイゼ
………自分特別に思ってくれてるかのチェックになる
エレベーターエスカレーター2択
………パートナーの体調を気配りできるかが分かる
コンビニレストラン店員杜撰に扱っていないか
………身内を大切にすべきって謎イデオロギーで付き合う人は謎の理由でディスってくるぞ


デートで人を試すのってアリなのか🤔

入試入社試験も人を試してますよ。

お互いを試す、男女平等に。…では納得できませんか?

2024-04-02

anond:20240402160747

ワイはMGSVDDフィギュア持っとるで

ケツがエロくて満足しとるやで

2024-03-06

anond:20240306144444

オタクコンテンツっていったってジャンルは広いから合う合わないあるのは当然

覇権コンテンツが受け付けられない自分」みたいな被害者意識を持たないことが大事

昔に比べたってオタクコンテンツの物量は増えてるわけで、むしろ「追わないジャンル」というのを持ってないと、タイパ悪いと思うんだよね

追記

ジャンルに嫌いなジャンルキャラ越境コラボしてきたときの振る舞いは、あくまで「自ジャンルにもとからいた」という設定で付き合うのがいいと思う。

その上で推せるなら推したらいいし、ムリなら「嫌いなキャラ」ってことで終わりだし。好きジャンルなら全キャラDDってことはなく、度合いはともかく嫌いなキャラぐらいいると思う。それと一緒よ。

2024-02-05

中古市場における男女差

中古市場で働いてる。

オタク趣味に限らず男性向の趣味用品は中古市場で高価になることが多いが、女性向けはほぼ定価以下になることが多い。圧倒的に男性向け優位の世界だ。

オタク向けで言えばフィギュアゲームプラモデルディスク系が高価になる。漫画や細かなグッズは99%投げ売りになる(同人系は男女関係なく本もグッズもディスクも金にならない)

オタク以外ではスポーツ用品、釣具、カメラガジェット、衣類など男性向と言われる趣味用品は高価でやり取りされるが女性向けと言われるものはあまり存在していない。もちろん女性でも上記趣味をされてる方はいるのだろうが中古市場で見かけることはとても少ない。購入者もだいたいが男性だ。女性は安いものは購入してくれるが高価なもの中古で購入するのは少ない。

最近オタク業界アニメイトを支えているのは女性だという声をよく聞くが、販売数や瞬間風速的な意味では合っていると思うか最終的な売上としては男性の方が強い気もする。細々としたグッズ大量や流行りのぬいよりもフィギュア数個の方が高い。

個人的男性向け商品頭打ちなので女性向け中古市場を探っているのだが女性向けで高額なものは一部のハイブランドドールくらいしかない。しか女性が所持しているドールカスタム品が多い。カスタム品は値段がつかない。逆に男性が所持していたものDDなど)は限定品そのままの状態が多く値段がつきやすい。女性はオリジリティあるものを所持する方が人気なのかもしれない。

あと女性アイドル観劇など中古市場に出回らないサービスにハマる人が多いのかもしれない。男女問わずアイドルグッズは案の定まり金にならない。やたら宝石のように大切に持ってきて頂くけど半券はゴミなんです。

総合的に女性向け中古市場を盛り上げるのはなかなか難しいなと思う。女性に人気なもの中古市場では金にならない。

この原因は女性特有の価値観はもちろんのこと賃金格差によって趣味に使える金額の差もあるなとは感じている。

今後女性向け中古市場が大きくなることを期待したい。

2024-02-02

改変された映像化で評判がよいマンガ

銀河鉄道999
主人公星野鉄郎少年から青年に変更し顔も変えてしまった。マンガ原作に持つ映像化作品で、改変が大きかった例としては最古の部類と思う
ミスター味っ子
キャラストーリーはそのままだが味皇の「うまいぞー!」演出アニメならではの過剰さで人気作に
プラネテス
アニメの第1話演出が軽すぎ、騒がしすぎでショックを受けるものの、最終話まで見るとよい出来だった

元ネタhttps://anond.hatelabo.jp/20240201233905

改変実写化成功例は思いつかないので教えてくれ

2024-01-30

anond:20240130140204

われら正義DD

もちろんガザは悪い

でもイスラエルのやり方も悪い

から俺はガザイスラエルも叩く

お前には俺がイスラエルを叩いているところしか見えないかもしれないが

それがお前の視界にバイアスがかかっているからに過ぎない

2024-01-23

なぜ日本アニメは胸を強調するのか問題

[B! ポリコレ] 「鬼滅の刃」を見た外国人の夫から「なぜ日本アニメは女の子の胸が強調されてるの?」と聞かれた女性の感想と議論

はてブコメント質問に答えず、はぐらかしている。

現時点で直接の回答になってるのは3つのみだが、どれも直ちに新しい疑問を生んでしまう。

作者が好きだから
なぜ日本アニメ制作原作の作者たちは乳房強調が好きなのか?
アメリカ発祥から
なぜ日本アニメアメリカ発祥表現継承しているのか?
デフォルメ記号表現から
なぜ女子の胸を強調する記号にしているのか?

2024-01-17

anond:20240117225240

お酒の強い弱いとかもDD型だと分解酵素が正常に作られるからたくさん飲めて、ND型だと多少作られるから少しは飲めて、NN型だと全く作られないから全く飲めない、みたいな感じだから

本来1組計2つの遺伝子しか作られないはずの物質が1.5倍作られてめちゃくちゃになるのだろう

特定の器官の発達を抑制する物質が1.5倍合成されて必要以上に発達が遅れたりとか

anond:20240117140711

日本サイズとUSサイズだと1カップは違わないよ。半カップ弱ぐらいのズレ。

ちなみに、USサイズにはEカップFカップ存在しなくてDD DDDってなる。その次はG。おそらくアメリカにおいてもかつてはDカップが上限=巨乳って時代があったんだと思う。

それより大きいのがほしいというのでDD,DDDと増やしたが追いつかなくなってGができたという感じかと思っている。

2024-01-16

anond:20240116202324

直感的な差別感覚だと混乱するわ。

私有財産差別パラドックスとでも呼ぶか。

差別
黒人にはスシを出さな寿司屋スシは店の私有財産だが、差別

差別じゃない
可愛いポメラニアンと黒い大型犬のどちらかしか救済できないとき個人の財布からお金を出すのなら私有財産から個人自由。好きにしていい。

2024-01-05

モートンの熊手」か!? 久々にみる珍しい詭弁法だ…。

ペットを見殺しにする
ペットを持ち込むのは飼い主のエゴなのだから非常時には切り捨てる覚悟を決めるべきだ
乗客全員のリスクを上げる
ペット脱出可能にすると乗客避難が十数秒遅れる怖れがあり、そのせいで人間が死にうる

「…なるほど、なら飼い主が涙を飲むしかいか

落ち着いてほしい。

モートンの熊手は、どちらとも望ましくない選択肢提示して選択を迫る、詭弁術だ。

だが私は、人々が女優集団リンチするためにワザと意地悪しているとは思っていない。凄惨事故のせいで PTSD 気味になったのだろう、昨日まで、覚悟エゴが繰り返し言われていた。覚悟エゴも、思考を削ぎ落とすカッターナイフだ。緊急時には役に立つが、私は、なるべく頼りたくない。

だって覚悟なんて、しないに越したことはないのだから

乗客の数を減らす」この選択肢を見落としている。乗客の数が少なくなれば避難も早くなる——もちろん旅費は増加する。これを考慮すると、今まで隠されていた なるべくカネを出したくないマジョリティエゴ が浮かび上がってくる。

2024-01-01

まれ弱者男性今年の抱負を語れ!

おーーーい

みんなーーーーー

今年一年抱負を語ろうぜ!

まずは5年ニート40歳のオレから

今年こそはカネを稼ぐ。
ただし働かずに。そういう仕組みを作り上げる。今はゲーム製作生計を立てることを考えてる。去年世間流行った単発ゲームにはオレでも少し背伸びすれば作れそうなものが多くて希望になった。
モテるようになる。
ただし、下心を持って女性にすり寄るような行動は一切しない。あくまで、オレはオレのままで、こんなありのままのオレを受け入れてくれる女性に恵まれる。
ヤル気を出す。
考える前にとにかく手を動かすこと。ただし絶対に頑張らない。

2023-12-31

anond:20231231062933

まともな男性と、性加害男性区別する方法を教えてほしい。

これについては一家言ある。

素人アイデアだけど、アドバイスとして聞いて下さい。

身体を見てくるかをチェック
他の方も言及していますが、女を男性より劣るペット動物だと考えてる男は 露骨に or 恐る恐るチラ見してきます
❷ 道行く女性を指して「あんな格好して誘ってんのかな」と言ってみる(※)
あえて、女を下に見る男性に都合のいいような発言をしてみます。そのとき同調してくる場合言わずもがな特にとがめたりして来なければ、性加害男性と見ていいかと。

※ くれぐれもその女性に聞こえないように

2023-12-24

メイドカフェに1年通って、気づいたら200万円使っていた。

メイドカフェに1年通って、気づいたら200万円使っていた。

正確に数えた訳ではないけれど、多分200〜250万だと思う。正確に数えるのが怖くて数えていない。

メイドカフェに通い出すまでは風俗や夜の世界とは無縁で、好きなアイドルはいたけれど、のめり込むほどではなかった。

そんな自分がなぜここまでハマっててしまったのか、たくさんのお金を使ってしまったのか、自分への戒めとしてまとめておこうと思う。

-----

本題に入る前に、メイドカフェ用語文化を軽く説明しておく。

またメイドカフェやコンカフェで働く女性店員呼び方は色々ある(メイド、コンカフェ嬢、キャスト女の子など)が、ここではメイド統一する。

そもそもメイドカフェとは

メイド服を着た店員が、運んできた料理におまじない(美味しくな〜れ萌え萌えキュン!など)をかけたり、オムライスお絵描きをしたり、チェキを撮ってチェキお絵描きをしてくれたりするアミューズメントがある店を指すのが一般的。(それ以外にも様々な形態の店があるが説明が長くなるので割愛)

日常特別空間を楽しむエンターテイメントカフェである

コンカフェとは

コンセプトカフェの略。

メイドカフェと似ているので一緒にされることも多いが、キャスドリ(詳細は後述)がある店はコンカフェ、無い店はメイドカフェとされることが多い。

メイドに限らず店によって様々なコンセプトで店の内装女の子衣装デザインされている。

メイドカフェのようなおまじないや、オムライスお絵描きがある店も多い。チェキもある。

値段帯はメイドカフェの方が安く、コンカフェの方が高い。因みにガールズバーになるともっと高い。

推し

店に通う客には大抵「推し」がいる。お気に入りの子、贔屓にしている子を指す。

推しがいない客もいて、DD(誰でも大好き)や、箱推し(その店自体が好き)などと言われる。

シャンパン

シャンパンは客にとってもメイドにとっても特別ものだ。

シャンパンは誰に入れると指名してメイドのためにいれる。メイド誕生日や周年(メイドになって◯周年)など、お祝い事で入れることが多い。

値段も高い。値段は店によるが大抵は、安いもので1万前後モエシャンは2万円以上。

キラキラコンカフェ嬢」の証とされるエンジェルは15~20万。箱がついたものだと30〜40万くらいだろうか。

シャンパンには基本的にバック(売上の◯%がメイド給料になる。割合は店によって様々)がつく。

高額シャンパンを貰うことはメイドの憧れであり目標にされる。

キャスドリ

キャストドリンクの略。

メイドドリンクをあげることができる。このドリンクを飲んでいる間は基本的自分の目の前にいてくれる。メイドとじっくり話したい時に注文する。

値段は1杯800~1000円が主流。

たこれもメイドにバックが入り、メイドはキャスドリを何杯も飲むことになるので、キャスドリは客が注文するドリンクより高いし、量も少ない。

-----

メイドカフェに行くきっかけは友達の誘いだった。友達自分メイドカフェに行った事が無いから行ってみようぜという、たったそれだけ。

初めてのメイドカフェは、それはとてもとても楽しかった。

コロナちょっと落ち着いてきたくらいの時期で、レジャー的な遊びに行くのは久々だったのもあり、こんなに楽しい場所がこの世にあるのか!くらいの衝撃を受けた。

1回だけより何度も通うともっと楽しめそうだなと思ったので、何回か通ってみることにした。

なぜこんなにお金を使ってしまったのか

見栄とチヤホヤされる快感と、夜の世界の独特な空気にハマってしまったんだと思う。

メイドカフェでただ座っているだけなら大してお金はかからない。席料とワンドリンク合わせて2000円弱で1時間座っている事ができる。

しかしそれだとメイドほとんど話せず、メイドカフェ醍醐味が味わえない。

メイドカフェといえばでイメージするオムライスチェキはもちろんメニューにあるが、それを楽しむだけなら、1回3~4千円ほどで済む。それだけで1年で200万はなかなか行かない。

お金がかかる遊び方を覚えてハマってしまたからだ。

大きく4つあるので順に書いていこうと思う。

ライブパフォーマンス

まず最初にハマったのはメイドの歌ったり踊ったりのパフォーマンスだった。

通っていた店にはステージがあり、特定メニューを注文すれば、ステージで歌ったり踊ったりのパフォーマンスをしてくれた。

それはアイドルライブを見ているようなものだった。

アイドルライブはあちこちファンサをするが、メイドファンサをほぼ全部、そのメニューを注文した客にだけに向けてしてくれる。とびきり可愛い決めポーズや、一緒にするポーズも、全部独り占めできる。自分だけのアイドルのように思えた。

周りのメイドも一緒に盛り上げてくれるし、居合わせた客も手拍子してくれるので、メイドと客の2人だけの世界過ぎず適度に盛り上がっていてそれもよかった。

最初手拍子しかできなかったが、周りの常連の客を見て作法を学び、またメイドも次何をするか促してくれるので、振りや一緒にするポーズコールなど覚えてくるとより一層楽しくなった。

ただ見るだけじゃなくてメイドたちと一緒に盛り上がれるのが楽しかった。

このパフォーマンスが見られるメニューが1曲4千円弱で、1曲では足りず、毎回2~3曲お願いしていた。

シャンパン

次にハマってしまったのがシャンパンだ。

メニューにあるのは知っていて、気になってはいたが、それなりに高いので最初は手を出さずにいた。

シャンパン価格は数千円〜(安いのは正確にはスパークリングワイン)あったが、シャンパンに付随するサービスを全て受けようと思うと2万円以上のものを頼まないといけない。

通い出して1ヶ月ほど、たまたま臨時収入があったので1本くらいならと軽い気持ちで入れてしまったのが全ての始まりだった。

シャンパンを入れると、店全体で盛り上げてくれる。

シャンパン提供が始まると、店内が暗くなり、特別音楽がかかり、ピカピカ光るライトをつけたシャンパンメイドが持って来てくれる。

そしてこれでもかというほど喜んでくれる。

開栓も掛け声をかけて、店の他の客も巻き込んでみんなでカウントダウンして開ける。

開けた後は①のような歌ったり踊ったりのパフォーマンスが始まる。

①と違うのは、遠く離れたステージではなく自分のすぐそばで、至近距離で、そして店にいるメイド全員が踊ってくれる。

もちろんファンサも全部独り占め。たくさんのメイドファンサを独り占めできる。

それが本当に楽しくて楽しくて、初めてシャンパンを入れて踊ってもらった時の光景脳裏に焼き付いている。

シャンパンを入れた時の興奮が忘れられず、何度もいれてしまい、もう臨時収入分は使い切ったはずなのに、何かと理由をつけては入れ続けていた。

入れていたシャンパンは2万円台のがほとんどで、エンジェルアルマンドなど高額なものは開けたことがない。

③お祝い

メイドカフェにはお祝い事がたくさんある。

大きいものだと誕生日はもちろん、メイドになってから◯周年、昇格がある。

メイド誕生日や周年はメイドとそのメイド推してる客たちにとって、とても重要な日だ。

お祝いの日はメイドにかなりのプレッシャーがかかる。誰にも祝われなかったらどうしようと不安になるし、どれだけお祝いの品が贈られたかで人気が如実にわかり現実を突きつけられる。エンジェルなど高額シャンパンがもらえるチャンスでもある。

客は推しメイドを喜ばせるため、また恥をかかせないためにできる限りお金を使う。客にもプレッシャーがかかる。

因みに、推しの祝の日の少し前から来なくなる客はよくいる。推してるとか好きとか言いながらお祝いを渋る客はまあまあいて、そういう人はお祝いの日が来る前に姿を消す。

メイドも、プレッシャーに耐えきれず、また推してくれてるはずの客も消えて病み、祝の日の前に飛ぶ(突然辞める)メイドもたまにいる。

それくらいメイドにとってのお祝いの日は特別ものである

お祝いというと、自分はよく花を贈っていた。メニューにお祝いの花があり、お花がいっぱいあると店内も華やかでお祝い感が出るし、チェキネタにもなって好きだった。

値段もピンキリで、2万弱のものが1番よく贈られる。大きくすれば10万や30万もある。

10万以上のものは同じメイドを祝いたい客数人で出し合ったりがよくあり、実際自分も連名で何度か贈った。

1人のメイド推していたなら、頑張らなければならないお祝い事は誕生日と周年の年に2回だけでそこまで負担にならないはずが、

自分には推しがたくさんいた。

推しと言うにはちゃんと推せていないと思っていたので、推しは1人、それ以外にお気に入りメイド複数いると公言していた。

他の常連客もメインの推し1人とお気に入りが1~2人いる人が多く、店もそれを推奨するような空気があったので珍しいことではなかった。

しかし、お気に入りメイドがたくさんいると、それはもうお祝い事が盛りだくさんになる。

月に2〜3人の何かをお祝いしていた。

普段お世話になってるからとか、いつもよくしてもらってるからとか、なんだかんだ理由をつけて気前よくお祝いしていた。

お祝いが多くて大変だなんて口では言いながら、

お祝いという口実でシャンパンや花などの贈りものができ、たくさんのメイド感謝されチヤホヤされて気持ちがよかった。

1人のメイドだけに良くしていると、他のメイドからは構われないのではないか、できれば色んなメイドに構われたいという邪な考えで色んなメイドをお祝いしていた

(実際は自分推してくれてる人以外には話しかけないような極端なメイドは見たことがない)。

色んなメイドお金を使う客アピールしていたので、たくさんのメイドから良くしてもらえていたと思うし、話しかけられることも多かったと思う。

そうして話しかけられるとすぐ好きになってお気に入りメイドが増えていった。

④各種イベント

自分が通っていたメイドカフェではイベントがたくさんあった。毎月恒例のイベントもあるし、年に数回の特別イベントもあった。

イベントではメイド写真プリントされた様々なグッズが出る。

グッズは正直、あまり欲しいと思わなかったし、処分に困ると思って手を出さないようにしていた。

グッズを買わないようにするにはイベントに行かないのが1番だ。

イベントでは特別衣装を着ることが多い。例えば季節もの浴衣サンタ衣装、なんらかのテーマに合わせたコスプレなど。

イベントコスプレにはあまり興味はなかったが、たまに好きな衣装イベントがあったりして、どうしても一目見たくて行ってしまうこともあった。

またイベントにはその月にお祝いがあるメイドたちが主役になるので、推しが主役のイベントには行かないといけない。

イベントに行くと、推しイベントで輝かせたいがために①のパフォーマンスもたくさんいれるし、②のシャンパンも贈り、もちろん③のお祝いの花も贈り、

最後推しのグッズを枯らして(残り全部買って)帰ることになる。それが「推す」ことの責任から

イベントに行くと毎回予算以上に使ってしまって、5万とかそれ以上使っていた。

-----

一気にドカンと高額を使ったことはないのに、数万の積み重ねが200万円になっていた。

メイドカフェに通って約一年、突然推し卒業した。

推しがいなくなったし、ちょうど通って1年でキリがいいし、貯金100万円減ったから、潮時かと思ってもう通っていない。

と締めくくりたかったが、メイドカフェ楽しい時間が忘れられなくて、今でもたまに行っている。

2023-12-14

下心入浴
純粋な入浴したい気持ちではなく、恋愛女性から好感度を上げる目的で、清潔感向上させるべく風呂に入ること。

2023-11-16

絵師のみんな 自分の絵を「俺のチンポです」って言おう

本人の許可なく絵師の絵を生成AI学習モデルに取り込む

取り込んだ絵は絵師のチンポである

学習モデルへの取り込みは本人の意思に反した性的搾取である

人権配慮していない重大な侵害行為である

学習モデル作成者人権DD考慮して社会から排除される


ありがとう喜多川これで戦える

2023-10-31

anond:20231030182723

ifの話しても仕方ないよね?確定した歴史検証することはできるけど、歴史にif持ち出したらファンタジーじゃん

安倍自分政治は結果って言ってんだからDDに持ち込もうとせず単に結果でジャッジしろ

2023-10-29

anond:20231029120146

かに既存英語圏のHighかLowかという区分でいえばHighなんだけど

ギャグが出てきちゃう時点で現実が入ってきちゃうんだよね

これは英語圏では無いか議論されてないだけであれをHighといったら確実に議論になるよ

ミミック自体DDかもしれないけど「あの」ミミックドラクエなのはあきらかだし、狭いよ怖いよはうる星まんまであってあまりにも軽すぎて現実メタすぎるんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん