「Asus」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Asusとは

2017-06-29

日本にまともなノートPC全然売られてなくて日本に生まれたこと後悔

まともに、っていうのは釣りだけど、

『最高画質とはいわずともGTA5やFallout4がそこそこ遊べて持ち運び可能範囲薄型軽量ノートPC

っていう条件で新しく買うノートPCを探してるんだが、本当になくて困ってる

まとめると以下な感じ

Macbook

現存する最高スペックを買ったとしてもグラボしょぼい、BootCampWindows専用機にできるにせよゲーミングとしての選択肢はないか

Surface

こちらも最高でもグラボがしょぼい、あと高い

HP

ゴツいゲーミングノート薄型ノートも両方あってそこそこコスパ良い感じなんだけど薄型でかつゲーミング可能、という条件を両方満たしている製品は今のところ存在しないみたい

ASUS

ないことはない、ただし日本での販売は下手すると米尼の5割増しレベルで高い。

高いだけならまだしも良モデルほとんどがそもそも日本未発売。

ノートとしてはそこそこの良いゲーミング用なグラボ積んでるのに日本ではSSD128GBモデルだけだったりどの層に売ろうとしてるのかよくわからんかったりする。

ゲームだけじゃなくこんなところでもおま国に悩まされるとはとは……

Lenovo

ASUSと似たような感じ

日本販売製品選択肢ASUSより少ない

LG

上に同じく

ただそもそも日本未発売の製品含めてもグラボ積んでる製品がないっぽい。

東芝

なんとなく金落とすのが嫌

Xiaomi

コスパは良いけどグラボはしょぼい

ドスパラとかマウスコンピューター

軽いのはなさそう

Huawei

そもそもスペックモデル現存しない。

今のところ、日本で上記の条件を満たす製品って、どんだけお金をかけても選択肢そもそもないんだよね 

技適警察の目をかいくぐって輸入品買うか、中韓メーカーの今後に期待するって感じになるのかなぁ

割りと隙間状態だし、売り出せば結構需要あると思うのに

米尼や英尼見てると本当に良い製品が安くあるよね、スマホにせよノーパソにせよ、

「え、なんで日本だけこんなに高いの!?」「え、こんな良い製品なんで日本だけ売ってないの!?」みたいに驚かされるばかり。

おま国は仕方がないとは言え、こういうの本当に日本人に生まれたことを後悔したくなってくるからLGやらASUSには早く頑張って欲しいですね……

2017-05-23

ASUS Zenbook3 Deluxeめちゃちゃ欲しい

macbookもどき中二病パソコンと言われるASUS Zenbook3だけど、

やっぱりちょっと小さい。これの一回り大きいDeluxeが出ると聞いてめちゃくちゃ欲しくなった。

Windowsユーザーとしてはこれを買わない手はない。

2017-04-13

やっぱり日本馬鹿にされていると感じる

アメリカアマゾンではZenfone3が25000円ほどで売られている。

https://www.amazon.com/dp/B01IB9H9MS

日本では安いところでも35000円くらいはするし、元値は39800円だ。

Asusはなぜ日本バカにすることにしたのか。

本当に残念、こんなの絶対買わない。

2017-04-10

lenovoおすすめしない

おすすめlenovoのeシリーズ

個人的意見だが、自分lenovoおすすめしない。

Superfishの件の対応を見ると、はっきり言って倫理観ヤバイと思うんだが、みんな平気なのかな。

Dellも同様の理由おすすめしない。

プリインストールWindowsを使わないか問題ない、という判断もあるのかもしれないが……。

似たような価格帯なら、AsusHPの方がいいんじゃない

自分は数年前、HPセール時を狙ってi7・メモリ16GBの15.6インチノートを8~9万くらいで買った。

http://anond.hatelabo.jp/20170409054841

2017-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20170303122424

git →ぎっと

ifttt →?

str →すとりんぐ

char →ちゃー

ieeeあいとりぷるいー

eth0 →いーさぜろ

ifcfg →あいえふこふぃぐ

ifconfig →あいえふこんふぃぐ

ptr →?

txt →てきすと

bat →ばっち

ahk →?

py →び

rb →るびーは使わない

win7 →うぃんなな

win10 →うぃんじゅう

asus →あすす

which →ふぃっち

http://anond.hatelabo.jp/20170303122424

git → 「ギット」

ifttt → 使ったことがない

str → 「ストリング」「ストラ」

char → 「キャラ

ieee → 「アイイーイーイー」

eth0 → 「イーサゼロ

ifcfg → 「アイエフコンフィグ

ifconfig → 「アイエフコンフィグ

ptr → 「ポインタ

txt → 「テキスト

bat → 「バッチ

ahk → 使ったことがない

py → 「パイ

rb → 「ルビー

win7 → 「ウィンセブン

win10 → 「ウィンテン」

asus → 「エイスース

which → 「ウィッチ

基本的略称系は全部略す前で読んでるな。

http://anond.hatelabo.jp/20170303122424

str → ストア

それだと string を指すときにも store を連想しちゃわない?

これらの IT 用語をどう読むか教えてほしい

ちなみに俺はこう。

2017-02-27

最近ノートパソコン物欲を刺激しまくってる

ウルトラブックが出始めてからノートパソコン業界にはずっと注目しているんだけど

最近ウルトラブックの最終進化形感に物欲を抑えるのが大変。

最近新しいパソコンを買ったばっかりなのにまた新しいのが出るみたいで、正直後悔と同時に2つ目買ってしまおうか悩むレベル

最近では、

ASUS zenbook3 & zenbook3 deluxeが熱い

NECLAVIE ZEROも捨てがたい

富士通から出た新作も驚いた

HPの新作はコスパ最強だと思う

DELLXPSはカッコイ

正直全部欲しい

2017-02-19

macbookが欲しい

量販店に展示してあるmacbookを触っていたんだが、メタリック感触がたまらない。

使わないけど持っていたい気にさせてくれる。

タッチパッド操作微妙に慣れなかった。

タップじゃなくてパッドを押し込まないとクリックと認めてくれない。

なぜそんな操作感にした。

あと、意外と重かった。薄くコンパクトな筐体から想像させないほどの重みを感じる。

1kgも無いのはわかるんだが、紙のスケッチブックくらいの大きさなだけに、紙のスケッチブックと重さを比べてしまう。

ASUSの方が使いやすそうだが安っぽいのが玉に瑕。

持つことがステータスにならない。スタバドヤ顔できない。

俺はノートパソコンを持ち歩く理由が無い。

でもかっこいいノートパソコンを持ち歩いてドヤ顔したい。

2017-01-26

基本的ロゴってダサいよな、いちいち家電PCロゴ載せんな

「LGってコスパ品質もいいけどロゴダサいよね」

最近某所でこういう意見を見た。

ネットでは韓国がかなり嫌われているというのを除いてもまあ確かに「LGのあの顔みたいなロゴがあるのとないのじゃない方がいいかなー」という風に自分も思っていたのだが、

でもASUSHPDellも、東芝三菱とかだって平等に同じくらいはダサいだろと正直思ってる。

今ちょうどノートPC買い替えたいって思ってるんだが第一候補DellのXSPシリーズコスパも性能も良い感じなのに買うの躊躇してる理由が「ロゴダサい」だしな。

いや別にロゴ単体でダサいっていうわけじゃないけど、日常生活で使う製品の目立つところにどどーん!とばかりにロゴを主張させるのはなんか違うくない?って思う。

XiaomiMi Notebookのような、無印良品的な自己主張のないシンプルデザインがこの世にもっと増えればいいのに。

まあ好き嫌いはあるにせよ、ロゴがちゃんと役割果たしてAppleなんやかんやでロゴ界では頂点だね。

2017-01-25

ASUS製のPCは二度と買わないと誓った

半年ほど前に購入したASUS製のPCが、使用中に突然画面が消えるという症状でメーカーに修理に出したのだが、戻ってきても同じ症状が出て現在2度目の修理中。

最初ASUS側では症状を確認できないからそのまま返すとのことで、そんなはずはないから再度確認するようにとのやりとりが2回ほどあり、その後症状が確認できたからということで修理対応になり戻ってきた。

その後また同じ症状が発生して再度修理に出したところ、またまたASUS側では症状を確認できないとの連絡があり、そんなはずないから再度確認するようにお願いした。←1月25日の時点

そして何とまた症状を確認できないということで、不具合なく正常だから返却してもいいかとの連絡があった←今ここ(※2月1日追記)

今回ASUSに対して感じたのは、ASUSの修理体制がいい加減だということと、ASUS顧客の言うことを信じていないということだ。

二度とASUS商品は買わないしまわりにも絶対に薦めない。

2017-01-11

DMMのVRアプリ

以下メーカーの機種で正常な再生が行なえません

やってみたいんだけどSIMフリーこんなにほぼ無理なの?

ちなみに今zenfone2だけど再生できない。

SIMフリー場合はどうすればいいの???

2016-08-21

そんなことを書いてたらPCを買い替えたくなってきた。

まだぜんぜん能力的には余裕あるんだけど、ここ5年くらい買い替えてない。

新しいのが使いたいから買い替えようかなあ。

ちょっと悩む。

もうだいたい使いたい部品は考えてあるんだけど。

SSD:M.2対応SSD(SM951とか)

グラボRadeon RX470

CPUCore i7 6700

マザーASUS Z170 PRO GAMING

SSDだけでは容量足りなくなる可能性があるので、これにHDDを追加すると思う。

3D系のゲームはあまりやらないので、1070とかはちょっと高すぎる。グラボは3万程度に抑えたい。

だいたい悩んでいる時期が一番楽しくて買っちゃうと壊れるまでは割と気にしないよね。

ちなみに現状は下記のようになっている。

SSD:OCZ

グラボRadeon HD 6800

CPUCore i7 2700

マザー:p8z68v

個々のベンチマーク見るとそこまで大きな違いないけど、

さすがに全部変えたら3Dゲーム以外の通常の使用でも体感で割と影響あるかな

2016-06-15

はてブ非表示ユーザが1000超えてた

aodifaud09|xevra|daybeforeyesterday|ruletheworld|enderuku|believemeimaliar|seagullwhite|popnshoes|onigashira_3|minaminoani|m-matsuoka|shira0211tama|shironamikoto|naohero22|syakinta|shunning|nuicksilver|mumincacao|kmiura|wes2626|inmysoul|amematarou|maxmargin|blueboy|tanaka_yuuma|datemakio|Cunliffe|bulldra|meerkat00|amd64x64|rag_en|topisyu|kana321|beth321|aruzentina|qwerty86|narwhal|cheapcode|yamagen98|komamix|manFromTomorrow|tanzmuzik|kj3fj5854sj2d54jfi|btoy|ene0kcal|kumonopanya|HYLE|shufuo|Blue-Period|big_song_bird|kazuniestyle|migrant777|kodamatic2|kohapapa|unkosenpai|limeclimb|lestructure|araigumanooyaji|hal9009|sonickhedge|gerarad|kastro-iyan|mangakoji|senyou_hateb|Assume|hurtless|foxtrot0829|aikoku_sensei|inumash|RazzMaTazz|north_korea|shiromochi923|unorthodox|tanuketsu|misafusa|ikd18|Kiya2015|argame|FEFE|tonatonatonac|kunitaka|tuyosi_nakajima|nasuhiko|switch7|RRD|y-kawaz|suzu_hiro_8823|orangexxxx|Rlee1984|ztanda|iota_mosh|suikax|buhikun|typex2|p_shirokuma|kanamatch|re_ne|als_uz|magamin|asazuki508|A1riron|wa_oga|fusanosuke_n|sinyapos|sakazaki_dc|ryokusai|kanimaster|aitanisan|snailslow|mememememiti|nbjj|arisane|asus-sonicmaster|MIZ|ulizadori|bogus-simotukare|nacutaro|rosa_nera|yumekara|kibarashi9|kiya2016|ContemporaryArt|td_kirin|koya2014|aono_bourei|veganism|maturi|munioka303|taka_pop|cmuethmit|albertus|yamadadadada2|greg_yamada|yoko-hirom|qouroquis|okoge|deco3|frothmouth|perfectspell|mouseion|raderjp|HMT_EG|ym_lennon_papa|rider250|longroof|chousuke7|yppp|keitaisho|hamadanookazu|myogab|Gl17|TTEST|dayafterneet|a-sun|tokatongtong|Betty999|PSV|echo2944|heroyoukey|otakucleansing|tananka|junky23|strawberryhunter|talandhi|FantasyZone3|antiquekoreander|rio123dx|baikoku_sensei|Hige2323|linus_peanuts|straychef|forng|tpro|dacksf25|tatsujik|kiya2015|kikai-taro|dozo|mohno|masumizaru|bobcoffee|hisa_ino|Kukri|metamix|kachine|yorunosuke|kyasarin123|gomi-dame|SusanoJapan|iRumors|AHOUJIN|oktnzm|pcnikki|kikuchi1201|kamenokoman|a-lex666|takuroy10|Day-Bee-Toe|arofour|bronson69|mrchipig|itochan|tenshiangel|kei_1010|katouk|l83DK|nt46|nishinq|kurahito4|imo758|confi|Midas|snowlong|ikkou7|ao-mid|tanmeso|norixto|TJATS4G|dissonance_83|Sampo|y-wood|mahal|acomagu|yamada_uc|kingate|nicottowatch|bahrelghazali|akutsu-koumi|doko|white_rose|sainokami|nenashigusanora|yumekurage|sisya|mamimp|aLa|napsucks|babim|Forgetfulness|xuggbo|ho4416|kero-kero_ceo|khss_keita|songe|sugiyama0621|gamituki|hanamogu923|Gelsy|GreenTopTube|elve|clapon|yosio040418|BigHopeClasic|keitone|ttysumi|r41y|ssst888|whoge|quwachy|takass32|neriu|ptolemychan|gui1|yuko-hirom|amazon2287|masudami|meeakat|Gustav13|guruvc|klaps|toratsugumi|zebraeight|ma1a|allezvous|coh_no|tai4oyo|luliazur|masahiroy|salinax|mizu2014|Lumin|h20p|giant-killing|thinktaro|midnight-railgun|berlin1939|airshipjp|aki-17|bitscreen|Makke|IZutsumotti|daizo3|kako817v002|senri_gusuku|tikani_nemuru_M|unamu_s|k_oniisan|shinzor|YukeSkywalker|noon8|rub73|Xcrgfw2015|apppppp|LanikaiSands|errw|anoato|Tesh|oobatomoyama|yujing_musume|Mattyan|moccos_info|Red-Comet|shizuzo|hiroyuki1983|pazl|zmoi|fujisawa-zuan|shoot_c_na|Sigma|hbkm|okinawa-rail|gameshop-aki|kono-tsuka|loopandloop|nnh|mori-yoshiro|Signet|preoblue|dayuyone|omega314|nankichi|japonium|hayato1999a|phantast|mikio01|Syotaq|ant0720|xbox360tag|gunihton|s17er|f-mi|dekaino|shiroikona333|xa_ax|buhonobameli|samurai_kung_fu|hakodama|sakenominimal|kidaraku|junpeso|MoneyReport|buzama-www|fk_2000|Drakulya|ScarecrowBone|scipio1031|ophites|iwashioyaji|vovchan|SimonMajin|Umekosan|eap|haipaiall|isuchan|Nishinomiya-Radio|buko|garage-kid|muamqm|kuborie|opps_long|hobbling|naokun776|yuki_neko_nyan|girlicjam|dgrtidsji|silvergin|fuktommy|kitano_ow2|yamada_maya|kxkx5150|atsushieno|open6000|tatage21|Lilith11|acealpha|mjy|agathon|ahmok|tswat|OkadaHiroshi|n94822437|tsuki-rs|m_uchino|fujioka223|kyousuke104|yoiIT|SUGIO|antonian|Fushihara|hamatu|JouNin|watapoco|nanamino|forComments|sugar_jirou|Fondriest|toratorarabiluna273momomtan|cia62872|taretareta|gokudoh|woodnotexx|mokmok1222|natutoyuuki|u4k|xkxkxk|n_y_a_n_t_a|twikkun|pe9pe9|sea_side|Smirecsa|coco5959|RocRoc36|Yagokoro|RVL|nobyuki|kechack|yem3399op|despair0906|sardine11|taka18782|tigersyoushow1031|umi1129|MermaidSong|bijingokai|aosiro|kazuau|fumi256|dd369|hitemup|information-s|the_sun_also_rises|trash__box|Yuruku_Tekito|katax1958|femi424|Ayrtonism|dongfang99|you21979|sw522|pianocello7|prdxa|nomitori|logic|masakih|plagmaticjam|lazex|sunny01|spacefrontier|Unimmo|QJV97FCr|aomeyuki|daibutsu310|Caesarion|ikd9684|oxy_oxynotes|sasakisasao|GAtenohira|andokun|kvx|joe1978|deztecjp|Kmusiclife|downtothedevil|clockworkmario|poko_pen|akagianne|henno|hiroki22|stattly101|YPoAH|privates|ajisaiotoko|clclcl|Novo|chicken_geek|k146|purinxxx|mfigure|sukemasa_fujiwara|suutto|nkskname|APPLE1234|lettuce0831|Futaro99|ite|Junco_junko|ksaitou|bobbbbbb|TakamoriTarou|end12345|ketudan|hirosima88888|aaaaaomo|nenesan0102|mochico121|unidondaisuki|happybiscuit|chai-desu|ani-ki|keshitai|treeapps|nonameblog|yuusuke7771|toycan2004|yui2fashion|omegaiz|hatekun_b|abcd0035|ikdhkr|tomoki1987|frecce|brav0|weep|jhmh|daishi_n|sub_low|solidstatesociety|sosodeeef|gnorthy040|t714431169|raitu|maruhoi1|Amrak|negi_a|masa_rst|nana_himeno|zyzy|tc26_a|architect|bullet7|penguaholic|tachib|monobako|MoribayashiKiKi|gipoexchesupr|aoinu1|gokrock|noodlemaster|yamatedolphin|cild|tiisanaoppai|theatrical|qtamaki|nonaka1007|kagobon|hajakeigai3|chinpokomon_master|mikoto_9|LoveLuv|FrenetSerret|lvseven|gimonfu_usr|vndn|motimoti32|mad-capone|monono|saigotokyo|makimain0|calcalmin|Barton|air482|kabayakiya|toppogg|e-takeuchi|amazu81|SABAKU|azumaon|atsuoka-rikitarou|lancelod|yukimicu|astraea777|adderkun|copyrightjp|pmc12|hiruneya|dusttrail|sunechamacell|shortcut3|toshi19650104|taromalo0|zodiaccluck|hatehenseifu|himagine_no9|NANA_NO1|nobujirou|birdstwtw|tomaho|beerbeerkun|orbit2014|jaguarsan|hitode99|oddly|isikasa|skuldgoddess|shsh0shsh|inazakira|nemuiumen|Gakkuri-Kanabun_09|runeharst|fxbloggers|yamorca|futosuke9|mmmpa|Josequervo|Nunocky|Dec17|YAK|mtmblgsn|TTTT2|yas-mal|t-ueno|flowerload|Caerleon0327|rz1h931f4c|dfg5ivestar|u-account|ykhmfst2012|cj3029412|lapk|kagehiens|corydalis|ichiro2015|sumakaigan|imakita_corp|mandam111|Galaxy42|aquos12345|masa_grant55|fhvbwx|misomico|hunyoki|richest21|ywmspdl|me-tro|kittyguy02|tomoyarn|gokkie|irodori_kotori|userinjapan|BLUE_Galaxy|TTTEST|reuteri|megazalrock|haruhiwai18|zazietokyo|nao0990|keita-agu-ynu|youkenwoiouka|akira0821|yarukimedesu|r-west|nobiox|s-usapon|mugikun97|sigege|mzch|locust0138|masasia0807|asiwaramaki292|todo_todo|jt_noSke|mirei_h|yamazakisato|tsurare01|shimoya-show|pwd24v|technocutzero|rinxmoon|kirifue|aceraceae|tamamusi|hungout|bellkun|hukahukahuka|kjkw|ghat|R2M|Fromdusktildawn|mukudori69|skyclad2010|monopole|hamukatumix|sohhoshikawa|speed_star_99|kinkan3ketsu|rundgren0873|treve2013|B-CHAN|yosioisii2828|kinako46|monamour555|sjn|timetosay|itarenai|nost0nost|torinoya|bonita_bonita|dondekedon|youtuber_murai|hyoumon00131|opinion19453|junmk2|hfukuda58|arakik10|sundansuw|sekisetsu_ibuki|a0069008|TequilaBancho|bystander07|rosaline|doropubo|IGA-OS|hara-peko|naosika|gongren|infobloga|plasma0713|cartman0|Falky|tekimen|skmtic|amamako|kz78|torimal3104|kamm|silolin|onasussu|tangkai-hati|fraction|qwerton|sirocco|bml|craftone|hotelsekininsya|hiccha-ya-re|varevo|vus|relevecm|shikahan|heyacho|tawachang|wachamaca|shiromatakumi|toririr|hobo_king|haruten|synonymous|leb|azzr|tacticslife|xsinon|unakowa|nao_cw2|siosiokawa|midnightseminar|osnq|Mushiro_Hayashi|riocampos2|masaki709|yoshikogahaku|sayuming|yuki1995jp|Daisuke-Tsuchiya|chikurou|akiat|luxsuperpoor|marubatsujiisan|bfox|pero_0104|hatehateyahoo|IkaMaru|pojihiguma|gustave_buzz|bengal00|hate2hate|wstd_d|iasna|minogozen|euda|mobam|Arturo_Ui|i_love_fashion_mama|YANA1945|shag|tai21|trashtoy|tettekete37564|travel_jarna|orx85mok110305v36|kamayan|kantei3|Outfielder|pullphone|kanmimono|paulownia|KANITAN|shi3z|uunfo|momotarist|shigehoshino|atsupi0420|sumomonomo|Pi7|ustam|prophet2047|xinsg|saga-no-saga|mats3003|snobbishinsomniac|barubari2955|hitamu|nagaryu000|Eldest_son|ayu118|freedomdomqq|sharia|taruhachi|chicken22|hotshotman|chihodoko|toorumatu|malark|infturai|gssmboy|memomemokun|levites|fish_after_fish|opensuse|MakeLaboratory|siomaruko|aot419|demakking|a0410|baronhorse|mmcoma3|toptop99|mangkhud|Delete_All|suggester|Knoa|akikonian|unkosama|patrickrott34|hyphenkorosi|xufeiknm|ad2217|jack_oo_lantern|nilgai|chinesecheese|kochineet|imo_jo_chu|fujitaweekend|Panthera_uncia|TM2501|yaboot|Aodrey|hapilaki|hankatsuu|Matsuriame|kenjou|kananta|Akimbo|rlans|kibitaki|ride4safe|komachiyo|ninosan|algot|ritena|nnbus|raic|huano|gaou2|blackgamer|asimino|yoshimatsutakeshi|rmntc55211|sakuraplane|minodisk|dadabreton|sevenslightning|boruemon|chiwikipedia|tetsu_8|summary_live|zephyrhermit|erythritol|yoitinoyumih|ancolle|Nahoo|tetora2|ryun_ryun|stonedlove|erukiti|Murakami|koyancya|tomoya|kondoly|okonomi0573|nisisinjuku|smile4u|KGV|camellow|raypeko|zia_glass|yaniyani|pmint|WALKING43|quetasira1978|spinmatdequan1987|musawarjui1978|akihiko810|tokage3|ymdhisato|rajahbrooke|vabo-space|cardmics|r_riv|cabinotier|warp9|pompomponta|homarara|vox_populi|CocoA|amourkarin|Pgm48p|kitaazabu48|Pokopon|bottomzlife|hanamichi36|hatebukk|AKIMOTO|shidehira|sineoyakataa|totes|yakudatsujoho|no-genpatu|scopedog|wumf0701|aoi-sora|kusomamma|sammbardaiku|frad|monbran4989|tokai-wl|ATMdiary|kkzy9|heyjoe0123|gla69|rikuzen_gun|echorev|kuippa|sawaken55|hagex|mionosuke|aoi-yuri|skky17|hilinkseiya|seo_ou|zo_neo|sakaguchia|hanihani34|lrenir|luccafort|honeysuckle01|kun-maa|option-trade|bispate|pk1dggxm|meitanteiconankun|sou0509|jbase|masakiarashi|DukeK|tiger03|yajul_q|paravola|ikanosuke|wow64|l__LINE__l|lovevoiceryu|fumikef|guriuripop|clevertime|itarumurayama|movesinthefield|lavandin|soysoysan|go_kuma|sunayuki|ymoage|swampert260|alpi-co|norehero|atuix|yooks|newmind|santambo|ore_de_work|MagnesiumRibbon|st2001|ytinu|surudiner|kaz_the_scum|ftype|tea2ka|marumusu10|kemukujara|Mr-M-H|gomaberry|khwarizmi|jagichan|suzunasu|izaka|rarasongjing|ptskunx|MisojKun|tpircs|boon800|arata2515|ShimadaTJS|Hidemonster|dogrush1980|keepclock|shotazc|tottotto2009|t-tanaka|totaltenbosslove|wushi|tamasuji|koichi99|neco_pong|tobehonest|nejipico|aht_k|knewton|zheyang|oskimura|zakinco|kenjiro_n|mayarani003|mostaga|air7743|atringo3|usutaru|onakataptap|masudamaster|moriken_1113|pre21|hate1229|tsunapon|Ereni|kaimondake|yP0hKHY1zj|allmanbrothers|Bifuteki|akihfy|fumifumi43|s9e4e56|arttan|maxk1|jumbomonaka|AyeBee_TY|kyapugooo|birisuken8574|solunaris149|shinorock|iwaso_ok|sugikota|oya3|l000says|chaos-hero|glu|blackdragon|goingzero|qinmu|toru-nakata|neogratche|YenShiKwanG

2016-06-13

Amazon普通に買い物している俺が「もう少し良いもの」を紹介する

Amazon100万費やしてきた僕が「買ってよかったもの」をまとめて紹介する(おすすめ家電から雑貨まで) - Literally

http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/goodbuy

これを受けての物。

はてブでは100万という点に突っ込みが多いけど、どうも良いものが紹介されてるようには思えないので

適当にもう少しいいと思えるものを簡潔に紹介する。

1 【国内正規品】ゼンハイザー オープンヘッドホン HD595

www.amazon.co.jp/dp/B0001FTVE0

無難オブ無難。後継モデルはHD598(www.amazon.co.jp/dp/B0042A8CW2)。ほとんど変わらないらしい。

ボーカル向けとか言われてるけど、正直なんでも割と良い音すると思う。

3 ASUS プロジェクター DLP®LED (寿命約30,000時間)(350ルーメン) P2E

www.amazon.co.jp/dp/B00J865EYY

寝室天井投影って単語にピンと来たら。解像度はWXGAなので注意。

FHD欲しいなら、最低限まともなものでこの1.5倍~する。

記事製品自称"解像度1080×1920"は入力解像度であって、パネルの方は800*480。ほぼSD

5 日立PM2.5対応空気清浄機 ホワイト EP-KZ30 W

www.amazon.co.jp/dp/B00NYWALOQ

プラズマクラスターとかナノイーとかなんとかストリーマとか、

この辺の効果って実際には砂漠で砂粒洗うようなもんで、消臭効果は全て副作用で生成されるオゾンによるもの

でも自分オゾン生成器を生活空間で常時稼働する気にはなれないし、オゾン欲しけりゃ専用の生成器買うよね。

ということでシンプル空気清浄器。部屋1つに1台で必要十分な感じ。

フル稼働するとうるさい。

7 テンピュール(R)オリジナルネックピロー M

www.amazon.co.jp/dp/B00238PCQY

睡眠の質は枕が決める。

あと、あのサイズハンモック常用すると最終的に腰痛めるような。

ハンモックなら、大サイズのものに横向きに寝るならいいと思うけど、6畳間で対角の壁に張るくらいの大きさはいると思う。

8 テング ビーフステーキジャーキー ミディアムチャンク レギュラー 160g 国内製造

www.amazon.co.jp/dp/B00LM3N5E2

国外製造輸入時代より味が落ちたという話もあるけど、干し肉自体うまい

これ以上のを安く食べたいなら自作しかない。

ナッツ食いすぎると石できるよ。とてもいたい。

9 不織布ガーゼ 12.5cmX12.5cm 4つ折

www.amazon.co.jp/dp/B005FM01HU

専門職用ウエスではキムワイプ定番だけど、日常における万能性はこっちのが上。

なんでも拭ける。

滅菌済みじゃないので、本職用途にはそのままじゃ使えない。

速乾とかマイクロファイバー布って肌触りが好きになれない。

10 九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 - City of Darkness

www.amazon.co.jp/dp/4872574230

大抵のものネットデジタルで見られるようになったこの時代、本でしか得られない中の1冊。

猫は動画見てりゃいいかな。

11 Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版 [ダウンロードカード]

www.amazon.co.jp/dp/B00FOHQZPI

普通安くならないこの手のものだけど、Amazonではたまにセールする。

この間は50%になって、これは通信教育+アカデミックコンボとほぼ同額。

Autodeskと比べればAdobe税なんて安い安い。

こういうリストって、趣味性とかこだわりとかを多少乗っけた方が、見る方も何か発見できるんじゃないのかなあ。

安い!便利!買う!ってタイプ製品よりも。だいたいそういうのは探さないでも目につく。

2016-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20160116125619

去年秋頃までAsus C200MAを使っていて、何回やってもオフライン環境では自分アカウントログインできなかったんですが、その後アップデート改善されたという理解でよいのでしょうか。ちなみに、このエントリの著者です→http://anond.hatelabo.jp/20150927211800

HP11インチを2年ほど使っていますが、外でのトラブルといえば専らファイルの同期周りで
ログイン関係で困った記憶は無いですね

2016-01-18

(後記)テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardお勧めする理由

なんでこんなニッチ話題が伸びたんだ。

思うに、ここを見ている人は、多かれ少なかれ、コンパクト環境自由に長時間コードやら文章やらを書き続けられる環境を探していて、現在環境に何らかの不満があるのだろうか。どれを使っても、帯に短し襷に長しというわけで。

こういう話題を書くと、Appleアンチ?らしいのがかならずどこからか湧いてきて、自分抑制できずにネガティブ感情をぶつけてくるのはもはや恒例行事だというのも確認した。彼らはいったい何と戦っているのだろう。

できるだけコンパクトな機材で長時間ものを書き続けられる環境を作るというとりくみは、自分場合Asus Eee PC PE1005 というWindows 7の端末からはじまっている。これはバッテリが実際に10時間くらい持ち、当時としてはすばらしい持続性だったから、大切に使い続けて愛着を持っていた。(最近までLubuntuを入れて使っていたが、持ち歩くにはもう重いな、と感じていた。それにしても、図書館などに行くと、いまだにEee PCを使っている人がときどきいて、なんて息の長い商品なんだと驚く。)

このPE 1005を使って自分1000枚くらいの原稿を書いた。作業のピーク時には手首と指の関節が毎日痛んで、後遺症がのこらないかと心配だった。キーボードが小さくて、プラスチックがパチパチいう打鍵感だった。コンパクト環境を追求するのもいいけど、安く、小さく作ってある機材に自分の身体を合わせるようなことをしていると、長時間書き続ける場合はさきに自分の身体が壊れてしまうのではないかと思ったのは、この時だ。それ以来いろいろ試して、現在環境に落ち着いている。

ASUS TransBook T90CHIとEeebook X205TAを同時に検討していたけど、店頭で実機を触ってみて、よした。Eee PCを使っていた頃の、Windowsもっさり感がずっと気になっていたせいもあるが、いま必要なのは機能が全部入っているPCじゃなくて、ものを書く道具だと思ったからだ。ものを書いている時にブラウザアイコンや他のウィンドウが見えないようにしたかった(iOSマルチタスキング機能はOFFにしている)。

ほかにコンパクトな機材を使っていて、こんなに使いやすいぞという意見があったら、ぜひ教えて欲しいと思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20160116125619

2016-01-16

テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardお勧めする理由

この組み合わせで仕事として本をまるごと一冊書いている人間としての感想

iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardの組み合わせでMacbook Air最安モデルの約半額で、macの快適なキーボードを使って高速で仕事ができ、電源がない場所でも一日中問題ない。

iPadは消費電力がPCより少ないので、スマホ用のモバイルバッテリを持ち歩けば、24時間電源なしでいける。

実感として、iOS仕事に使えないというのは、すでに過去の話になっている。(追記:ものを書くという仕事に関して使える/使えないを議論している旨をタイトルで表明している。他の業種については論じていない)

勤務先の事情によりつねにフルWindowsを使わなければならないという制限が外せる人は、重いノートpcACアダプタバタバタ持ち歩いたり、最近たくさん出始めている格安windows10タブレットキーボードカバーやらをつけて、安っぽいキーボードの打ちにくさを我慢しながら使う必要はもはやないと思う。

現在の組み合わせにたどり着く前に、Macbook AirWindowsノートWindowsタブレットAndroidタブレットChromebookPomera DM100を買って使ってみたが、常に以下のいずれかの点で問題があった。

バッテリーの持ち時間

携帯性と重さ

キーボードの快適さ

直感的な操作と速さ

オフライン環境での使用Chromebookは速くて快適だが、オフライン環境で起動するとログインすらできない)

日本語処理、多言語処理の甘さ

クラウド上でのファイル保管・同期

原稿へのスタイル適用(章タイトル見出しフォント変更、ルビ振り、レイアウト指定等)


上記の欠点をすべて補うのが最初に述べた組み合わせであった。

特にキーボードの選択は、一日8時間以上タイピングを続ける人間にとっては致命的であった。現在出回っているMicrosoftモバイルキーボードAmazon等での評価が高かったので全種類試してみたが、打鍵の快適さはMagic Keyboardに比べると、どれも3万円前後格安Windowsタブレットについてくるキーボードと変わりない。

携帯性と重さという点では、最初のうちはMacbook Airに満足していたが、やはりこの機械の独特のゴツゴツ感と肌触りの冷たさには最後まで抵抗があった。また、あのアダプタをつねに持ち歩くと、けっこうかさばるのである(あのアダプタの華奢な感じが携帯時に与える不安は、Macbook Airをずっと持ち歩いている人ならわかってくれるだろう)。

iPad miniの分解できるアダプタ&ケーブルは、カバンに入れるときに大きな安心感を与える。また、旅行中以外はそれすら持ち歩く必要がないことにあとで気づいた。

iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardで約530g、好みのケースを付けて600 - 650g 、

テキスト入力メインでの動作時間体感で約8〜9時間といったところだ。

一方、最近話題になったキングジムの小さなpcポータブック XMC10は、本体重量が約830g、

動作時間は約5時間本日付での価格.com最安値は約9万円。

Surfaceをはじめとして、携帯性を重視したWindows機を最近各社がこぞって出しているが、サクサク動くスペックにして15 - 20万の価格帯を考えるとどれもライトユーザーにとっては高嶺の花だという感じがする。フルwindowsで1kg以下というのは、現時点でそんなに高い付加価値なのだろうか。

追記:

Docsオフラインでもほぼ完全な形で使えるはず

そういう評判をネットで読んでChromebookを購入して使ってましたが、オフライン環境で電源OFFから立ち上げるとゲストユーザーとしてしか使えず、いろいろ制限が多すぎて面倒なので結局売ってしまいました。(再追記:映像ありがとうございます。去年秋頃までAsus C200MAを使っていて、何回やってもオフライン環境では自分アカウントログインできなかったんですが、その後アップデート改善されたという理解でよいのでしょうか。ちなみに、このエントリの著者です→http://anond.hatelabo.jp/20150927211800

Google日本語入力はとてもよいと思いますが、問題は別の言語(欧文)との入力を組み合わせる場合です。Android端末と共通の問題ですが、特定言語(欧文)に特有しかも頻繁に使う引用記号などがChromebookでは瞬時に打てません。OS全体の言語設定を変えても無理でした。多言語処理が一番まともにできるのがmaciOSという消極的理由現在選択肢に落ち着いています

8時間書き続けて、現在

iPad miniのバッテリ残量:38%

Magic Keyboardのバッテリ残量:100%


自分場合は、特定仕事必要な条件を列挙していって、あとのことには目をつぶったら消去法でこの組み合わせになった。最初iPad miniなんて割高な情弱向けの端末だと思って、見向きもしなかったが、いろいろ試してみて結局現時点でこれが残った感じか。

出先であれもこれもやる必要がありそうだと考えて、「全部入り」を選択するとフルwindowsノートになるんじゃないか。

その場合でも、価格/重量/バッテリー持続時間/キーボードタッチバッドの使いやすさ等で、トレードオフがある。

あらゆるシーンでフルwindows必要だという考え方は、仕事必要もの明確化ができていないか、心配事が多くて、バッグにいろいろ詰め込みすぎて重くなってしま事態に似ていると思う。

文章を書く時は横置き。iPad miniだと、縦置きでPagesを使うと字が小さすぎる。Wordドラフト表示みたいなのができて、プレーンテキストだけじゃなくて、傍線を引いたりスタイル設定できるアプリがあったらそっちに乗り換えて縦置きで書くかも。


Thinkpadキーボードの使い心地、自分も大好きだけど、やっぱり重量が問題

歩き回って考える→カフェ図書館で座って書く→歩き回って考える

の繰り返しで書いていくので、バックパックに重いノートpc一式を入れて1日それをやると、背負い紐が肩に食い込んで痛くなってくる。

テーブルが高すぎる施設もけっこうあるので、キーボードだけを膝に置いて打てるのは便利。

タブレットホルダーやらをいちいち立ててセッティングするのが面倒ではある。


帰宅してから古くて大きい方のiPad + Microsoft Universal Mobile Keyboardでこれを書いてみたが、やっぱりこのキーボードは長時間執筆には向いていないと感じる。ちなみにこれは、最近話題だったASUS Transbook T90 CHI のキーボードによく似ていると思うのは自分だけ? まったく使えないほどひどくはないが、どこかおもちゃっぽい。



iPad日本語入力が完全ではないというのはまったく同意します。ただ、使い続けているとなんとかなってきます。いまのところATOKは買わずに、もともとの日本語入力だけで毎日原稿用紙10枚分書いています。他の人が言われてるほどこの日本語入力苦痛ではないです。


なぜキーボードにそんなにこだわるのかというと、腱鞘炎が再発しないように気をつけているから。

エディタ無料PagesUI好き嫌いで選んでますが、結果的アイディア出しをやりながら草稿を貯めていく作業にけっこう向いているようです。起動すると文書カード形式で並び、それまで自分が考えてきたことがおよそ俯瞰できますCommand + Spaceキースポットライト機能を出して検索するとpagesファイル全文検索がかかるので、ipadに入れてある他の資料複数の草稿の間を行き来しながら納品原稿を仕上げていくイメージです。縦書き状態のチェック等は最後docx形式エクスポートしてノートpcでやりますpagesファイルdocxファイル互換性、見た目の再現性等については、校正が入るので基本的には問題になりません。


なぜ電源のない環境にこだわるかというと、自分場合、歩いて体を動かしているといちばん考えがまとまるので、ある程度まとまって座ったところに電源があるかないかを気にして行動を制限したくないからです。


「多言語処理」で意味するところは、複数言語特有記号文字組みを同一の文書内で適切に混在させるという程度のことです。

日本語入力を切って半角入力にしただけでは入力しにくい欧文の記号はたくさんありますアクセント記号、"と違うかたちの引用符、改行できないスペース記号等)。日本語英語だけを混在させる分にはこれは問題になりませんが、他の欧文を表示させる段階になると問題になってきて、Androidはこういった処理がひどく弱いので実用に耐えませんでした。Windows + Word文書を書いている分にはこの問題クリアされていますが、日本語版windowsにたとえばフランスで作られた辞書アプリインストールすると、文字化けします。OS全体の言語設定をフランス語に変更しても解消されません。一方、同じアプリmac版は、OS言語設定に関係なく適切に表示されます。こうした処理をユーザーの側がいちいち気にしないレベルで解決されているのがmaciOSという消極的理由で、少々高くてもしょうがなく使うわけです。Androidキーボード周りがもう少し洗練されてきたら乗り換える可能性もあります

2016-01-03

ヌルゲーマーだけどSteamデビューした!

デビューっていってもゲーム公開じゃなくてプレイのほうです。

ハードPS3360Vita3DS持ってる。スプラトゥーンやりたいけどそのためにWiiU買うのもなぁ。

フルプライスゲームほとんど買ったことがない。中古で高くても2千円台。

ソシャゲお金時間を食われるからやらない。

経緯

1.テレビyoutubeを見たかったのでChromecastを購入。

2.WebブラウジングもしたくなったのでZBOX Pico(Atom1.33GHz Mem2GB 64GB eMMC)を2万で購入。

(スティックPCにしなかったのは発熱で不安定になることが多いみたいだからChromecastですら熱かったし。)

本体めっちゃ小さい。他の人にパソコンだといっても信じてもらえないくらいで3DSよりも小さい。

性能も割とよくてYoutubeやdアニメ問題なく見れる。Windows10にもスムーズに移行できた。

3.しばらく使ってたんだけどタブを複数開いたりタスクが増えてくるとスペックが気になるようになってきた。

ヤフオク中古ASUS VivoPC(Corei3U 1.9GHz 8GB HDD1TB)を42,000円で購入。

ZBOX Picoと比べると本体がかなりでかく感じる。それでもPS3より小さくてWiiよりちょっと大きいくらい。

使用感はメインで使ってるPC(Corei5メモリ3GB)より快適で複雑な心境。

ストⅣのベンチマークを走らせてみたらスコア1万出たので引っ込めてた箱360の代わりにすることにした。

まず購入したのが斑鳩

Steamで配信が始まったときから買いたかったんだけど(android版は購入済み)Steamということで敬遠してた。

ウィンターセール中で490円。超やっすい!

セール中なのでメジャー和ゲーを片っ端から購入。

ロストプラネット \ 447
ロストプラネット3 \ 872
ラストレムナント \ 540 (不評だった360版の問題点改善されてるらしいので期待)
バイオハザード4/5/6 Pack \ 2,373
DmC: Devil May Cry \ 897 (名倉版。Devil May Cry4は2,694円だったのでパス
ストライダー飛竜 \ 660
ウルトラストリートファイターIV \ 1,016
ギルティギアXX ACCENT CORE PLUS R \ 740
FINAL FANTASY XIII \ 900 プレイしたらFPSガタガタだった。設定いじればなんとかなりそう)
テラリア \ 333スマホだとゲームする気が起きないしVita版も2000円で高いので迷ってた)
バットマン Arkham City GOTY \ 495
キャッスルクラッシャーズ \ 370
スカルガールズ \ 296
ヴァンガードプリンセス \ 249
Pixel Galaxy \ 294
割引 \ 21,216 (66%)
合計 \ 10,482

やっす~!こんなにPCゲー買ったの10年前にアキバソフマップワゴン品を買い漁ってた時以来だよ。

調子に乗って追加購入。

シヴィライゼーション IV \ 495
シヴィライゼーション IV: Beyond the Sword \ 245
シヴィライゼーション V \ 745
Alice Madness Returns \ 500
洞窟物語 \ 488 アレンジBGMが良い!3DSDL版も購入済み!)
勇者30 Bundle \ 196 PSP版がおもしろかったので購入)
片道勇者 \ 87
片道勇者プラス \ 455
メタルスラッグセット \ 395 (Metal Slug, Metal Slug 3, and Metal Slug X)
Valve Complete Pack - 2013 \ 2,495 (Valveゲーム24個セット! 昔PCスペックが足りなくて断念したHalf Life2とPortal2やりたい)
Super Hexagon \ 101
Another World \ 245
FOTONICA \ 176
Audiosurf 2 \ 592
Shan Gui \ 49
Tomb Raider GOTY Edition \ 615
Geometry Dash \ 135
割引 \ 23,384 (74%)
合計 \ 8,014
Dungeon Siege Collection \ 495
Skyrim \ 495(膝に矢を受けてしまゲームもこんなに安い!)
Brothers - A Tale of Two Sons \ 148
FINAL FANTASY XIII-2 \ 1,100
割引 \ 5,402 (70%)
合計 \ 2,238

やるかわからないけど評判のいいゲームと有名なゲームはとりあえず安いから買っておいた。

和ゲーはやっぱりまだ少ないなぁ。

虫姫さまも出たけど半額で990円だからもっと安くなったら買おうかな。デススマイルズも配信予定だし。

Windows10360の有線コントローラーに標準で対応してるのに驚いた。(Windows7,8の場合は別途ソフト必要)

1個持ってたのをそのまま使ってる。

リビングPC操作ワイヤレスにしたいのでAmazonでいくつかデバイスを買った。

●Ewin T2アマウス

空中で使えるワイヤレスマウスWiiリモコンっぽい操作感。

ジャイロを使ってるみたいだけど赤外線センサーないのに意外と直感的に動かせる。

クリックスクロールがしにくい。

●Livina ML001GB

リモコン型のトラックボールマウス。作りがすごく安物っぽい。

スクロールクリックはしやすけどボールを転がしても反応しなかったりする。

同じような製品が他にないので、もうちょっとしっかりした製品を作って欲しい。

●Ewin EW-RB03 Bluetoothキーボード タッチパッド搭載

ゴムボタンキーボードだけど数字キーもついてるからスマホQWERTY配列より入力やすい。

タッチパッドもノートPC並とはいかないが、それなりに動くのでこれをメインに使ってる。

追記

スカイリムやってみたけど設定をLOWにしてもFPS20くらいかな。

できなくはないけどカクカクでファンもフル回転してうるさいからやらないと思う。

追記2

ブコメ id:kirteさん

海腹川背の3本を買おうか迷ってて、もう一度見たらなくなってたんだけど会社がなくなったのかorz

突然すぎてビックリした。パッケージゲームだと問題が起きても市場に残るけどネット配信のゲーム

いきなり配信停止したりするから怖いんだよね。VitaのダーククエストDL版が配信停止で買えなかった・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん