「軽トラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 軽トラとは

2021-05-28

anond:20210527124744

引くも何も、使ってる本人がいいならそれでいいじゃん。カラスの勝手でしょ。(俺は使わないけどw)   

ちなみに、キーボードに限らず無刻印の道具って珍しくないぞ。楽器とか基本的に全部そうだし(弦も管も)、軽トラシフトバーもそうだし(一度運転を頼まれたけど出来ずに降参したよ)。

2021-05-27

スーパーカブ事故らない

原作は「マイルドDQNであることが普通田舎」の話を書いていて、作者もそういうところで育った人間なのに、アニメ化する際に都会の連中がマイルドDQN成分を無理に漂白たから、ゲェーッ!?免許取り立てで二人乗り!?みたいなことになるんだよな。

うっせぇうっせぇうっせぇわ。

田舎では赤信号は「気を付けて渡れ」だし、原付免許取る前から乗ってもいいし、二人乗りに制限はない。煙草も酒もやりたきゃやればいい。無免許中学生があぜ道をトラクターとか軽トラとか普通に走らせてる。私有地からだろ?って言うけど、私有地であってもあぜ道は道路扱いだから免許はいるけど、免許と収穫どっちが大事なのかという話だ。

スーパーカブ原作でもはっきりとそう書かれている。罰金よりも大事ものがある、と。あれはそういうリアリティラインの話だ。そして別にそれは「特別」な世界の話ではなく、ごくごく一般的田舎マイルドDQN思考だ。

これがアウトロー思考だと考えるのは、キレイインハイで生息しているバカな都会人の考え方だ。田舎スローライフを夢見る風潮は1000年前から変わっていないが、田舎倫理観スローなのも1000年前から変わってない。今でもエグいくらいに男尊女卑だし、なんなら部落だって過去のことじゃない。貞操観念は死んでるし、大人いじめも度は過ぎてる。田舎景色以外できれいなわけないだろ、常識的に考えて。

都会の物差し田舎を測るな。都会では十代は何の責任能力もない守らなければならないガキかもしれないが、田舎では10000年前から10代は立派な大人であり、個別尊重される労働力だ。自分の愛機を手に入れて正式に乗る権利を有したらあとのことは本人の判断に任せるべきだ。

二人乗りだってできる機構になってるんだから、したっていい。事故らなきゃいいだけの話だし、事故ったら自己責任だ。乗せたやつも乗ったやつも自分意思決断してそうしてる。たかだかニケツ、ガタガタぬかすな。

2021-05-20

anond:20210520153358

リンク先読んだ。そういうサービスがあるのかぁ。知らなかったー。教えてくれてありがとう

しかし私が目撃した草のロールは軽トラの荷台に一個乗せるだけでいっぱいいっぱいになるほどでっかい。それに乾燥させないで刈りたてをすぐに巻き巻きして運んでしまう。半日も経たずに作業が終わっている。一体何に使うんだろうなぁ。

暮らしの中のささやかな疑問。

  • 買い物に行く途中に通る農道の、ある地点によくトンビがトコトコ歩いている。いつもその場所だし、数年前からしょっちゅうそこにいるのだ。近くに木とか生えてない、だだっ広い田んぼに挟まれたほっそい道のそのポイント。どう見てもそこはソイツの巣ではない。餌を捕ってる様子もない。ソイツはそこから飛び立ち、上空をひたすらぐるぐる旋回する。たまにカラス集団に混ざってトコトコ歩いているが、カラスのあとに続いて飛ぶと、必ずといっていいほど上空でカラス集団に虐められて逃げ惑うことになる。それなのにトンビはめげずにいつも同じ場所をトコトコ歩き、その上空を旋回する。縄張りなのかもしれないが、他に競合するトンビもいないのに、何でカラスに虐められてまでそんな所に拘り続けるのか謎。
  • 用水路の周りが見晴らしよくなったお陰で、用水路存在に気づかず草叢に踏み込んで水の中に落ちるという危険はなくなるだろうと思った。ところが、見晴らしよくなって以来、しばしば登校途中の小学生男子用水路に転落するようになったのだ。たまたま近くで旗振り当番をしていた私が、水路に落ちた小学生男子を救出したことがあったが、どうしてあんな所に落ちたのか聞いたところ、小学生男子は「川覗いてたら、なんか落ちた」と答えた。覗いてただけで落ちるものだろうか?

2021-05-18

anond:20210518100427

自分絶対にやらないけど、クソ田舎とか離島みたいなところは今でも割とやってる人は多いと思う。

農家が自宅と畑往復するのに軽トラシートベルトしないとか、荷台に人乗っけるとかそんな感じで。

2021-05-15

[]anond:20210514150728

挨拶がコラァ!だったおじさんの話

私の地元地方都市都市部から1時間ほどかかる、まあそこそこの田舎町で、住宅地を少し外れると田んぼ放置された畑が広がっているような土地柄だった。田舎特有の濃い人間関係や噂話は大嫌いだったが、むせ返るほどの草木の緑や、稲穂金色に輝いて風に揺れる様を見るのが好きだった。

私の実家周辺は1人の地主土地を抱えており、そこの地主コンクリートミキサー車の運転手と、稲作農家兼業農家だった。父の古い知り合いで、安く土地を譲ってもらったと聞いた。丘の上で見晴らしの良い実家家族は全員気に入っていて、仕事のことや人間関係の面倒ささえなければ、今でも私はその周辺の土地に家を建てたいくらいだ。

土地を買った時私はまだ幼かったので、地主のおじさんのことを、私は「タロのおじさん」と呼んでいた。タロというのは、地主の家で飼われている犬の名前である。このタロのおじさんというのが中々にファンキーな親父で、幼い頃から度肝を抜かれてきた。

まず、小学校からの帰り道、農道ぼんやりしながらひとりで帰っていると、後ろから「コラァ!!」と声がする。「コラァ」なんて可愛いもんじゃなかったかもしれない。「グォラアア!!」とか、そのくらいの勢いがあった。気がついたら後ろに馬鹿かいコンクリートミキサー車があり(移動音に気づかなかった私も大概だが)、その窓から、タロのおじさんが強面でニヤついている。なおこれが彼の精一杯の笑顔である。いつも目は笑ってない。

「なんしよっとかぁああ!!帰りよっとかあ!!」

乗っていくかぁあ!と続いたので、私は大慌てで首をブンブン振って走って逃げた。

タロのおじさんは近所の至る所に出没した。しかし必ず声かけ大音量の「コラァ!!」だった。至極ビビりで大人しい性格だった私はその度に心臓を震え上がらせた。タロのおじさんは大抵、ミキサー車軽トラトラクターに乗っており、腰に鎌を携え、作業着肌着に麦わら帽子かぶっていた。考えてみてほしい。ビビリの小学生女子がそんな戦車に乗ったモンスターの様な佇まいの親父に毎度コラコラ言われるさまを。第一、何も悪いことなどしてないのに、何故コラから入るのだろう?普通こんにちは、とかじゃないのか?と幼心に理不尽を感じ、タロのおじさんに会うとすぐ逃げまくっていた。

タロのおじさんは私の実家にも時々出没した。

気がつくと、大きな梯子と枝切り鋏を抱えてやってきて、庭木の剪定をしているのだ。

「庭木が伸びきっとるのが下の道から見えたけぇ切っちゃっとるぞ!!」

母と私はザクザクと切られていく庭木を唖然として眺めていた。帰ってきた父が、若干ハゲになった庭木と庭に散らばった切られた枝葉(ちなみに片付けはしない)を見て驚いている。

それから、父が頼んだわけでも、もちろん母が頼んだわけでもないのに、タロのおじさんは嵐のようにやってきて、勝手剪定していった。今やったら住居不法侵入罪とかの結構重めの罪になるのでは?と思う。でもタロのおじさんは純粋に親切でやっていたのだと、今なら多少無理矢理だがわかる気がする。

そう、タロのおじさんは基本的にめちゃくちゃアクティブな善人だったのだ。

付近の山に害獣の猪がでれば罠を仕掛けて仕留めるし、子供を見れば怖がられても声をかけて様子を見ているし、隣の土地雑草田畑の世話をし、犬も猫も鶏も沢山飼って可愛がっていた。

あの土地のことが好きだったのだろうと思う。多分私も、その一部だったのだ。

今、私は母親として都市と言われる場所暮らしていて、地域の人との関わりといえば本当に限定的ものしかないし、そんなおせっかいすぎるほどおせっかいなおじさんやおばさんは居ない。上品で物腰の柔らかい、決して私たち家族に深入りをしない、好ましい距離のとりかたを分かっている人達ばかりだ。田舎者の私はその上品さにたじろぎながら、ここでの人との接し方を学んでいるところだ。

別にタロのおじさんみたいな人になりたいわけじゃないし、私の娘がタロのおじさんみたいな人に会って、「コラァ!」と声をかけられたら、絶対警察に連絡する。絶対にだ。

それでも、タロのおじさんのことが時々懐かしくなる。あの乱暴おせっかいが懐かしくなる。

タロのおじさんは、マムシに3回噛まれて呆気なく死んでしまった。だから最期に会ったのは、初盆遺影の前。天国でもミキサー車で乗りつけて、乱暴おせっかいを焼いているのだろう。

また会う日まで、タロのおじさん。

2021-05-04

anond:20210504233232

ワイは子供の頃上下水道も整備されてなくて最寄り駅まで車で1時間ある田舎やったが

軽トラトラクターバイクは見かけても4WDなんか全然見かけんかったやで

この間増田田舎エアプを煽るやつが言っていっぱい星集めてた

「真の田舎ではトラクターなんて誰も使ってない 4WDがあるから

みたいなセリフ意味全然からない

トラクターってあれだよな?農作業とか田んぼとかで使ってる、たまに農道走ってるタイヤのでかいクソおせえやつ

ググっても最初に出てくるのはそれだ

今でも普通に見るし、あれって4WDの車で置き換えられるようなもんじゃないだろ?

あれ書いたやつと星押したやつは真の田舎エアプで、トラクターつったら何か別のもの想像してたのか?軽トラ的な…

何がどうなったらそういう発言が出てきてそれが支持されてしまうのか、本当に意味がわからなすぎて怖い

どうなってんだ

2021-04-30

マツコ有吉かりそめ天国にて、マツコが「昔の軽トラ排ガス匂いが好き」って言ってるのとてもよく分かる。

排ガス臭好きなんてイカレポンチなのかなあ…と思ってたけど、同じ奴が居て嬉しい。

なんでアレが好きなんだろう?

あと、浮き輪ビニール臭が好き。

アスファルトの焼ける匂いとかも地味に好き。

それから、好きじゃないけど夏の地下鉄匂い(カビ?)とか、なんかクるものがある。

普通に良い香りで好きなのはアーユルタイム(入浴剤)のユーカリ&シダーウッド。

これと同じ香りを調香して貰おうかと本気で考えている

(無印ユーカリとシダーウッド合わせてみたけど全然違う香りだった。もっと違う香り必要なんだろう)

匂いって面白いよなあ。

2021-04-28

機械駐車場の思い出

https://anond.hatelabo.jp/20210428022710

気味の悪い機械駐車場を修理されたお話ですが、自分も覚えがあります

たぶん、フェイクを混ぜて書いておられるのかなと思うので、自分もそれなりに配慮して書きます

ずいぶん昔の話になりますが、自分田舎には、田んぼの真ん中に森がありました。

森というと大きく聞こえますが、藪というか、とにかく田んぼの真ん中に大木複数の木が生えていて、レンガ造りの小さな建物がありました。

それが、自分大学に進学してしばらくぶりに帰った時には、まず森の部分が無くなっており、レンガの建物だけになっていて驚いた記憶があります

結構な広さの田んぼの真ん中に、田んぼ田んぼの間にある空間に、レンガの倉庫のような小さな建物だけ残っている。

東北に限らないと思いますが、田舎建物は手入れをしていないとあっという間に朽ちて廃墟になります

その建物は何に使っているかからないのに、いわゆる廃墟や朽ちた感じがなく、誰かが手入れしているのだろうなと思っていました。

田舎は、小さなお社でも手入れをしている近所の人が居たりすると、わりと綺麗だったりします。

線香が挙げてある、蠟燭がついている、石像に前掛けが付けてある。

そういう、誰かの世話がなされている建物や石碑なんかは、それとわかるものです。そのレンガの建物もそうでした。

自分社会人になった最初の年、そのレンガの建物に、ブルーシートではない、工事用の布のようなものが、鉄管で組まれた足場にかけられていました。

ああ、やっぱり誰かが手入れをしていたのだな、業者を入れて屋根吹き替えでもするのだろうかと思って見ていたその時、大きな布がめくれて中が見えました。

機械式の駐車設備でした。

かなり混乱したのを覚えています

自分が都会で見たことがある機械駐車場は、少なくとも5~6台は並んでいて、大きなマンションに併設されていました。

機械式の駐車設備が、1台だけ。上に1台、下に1台が入るようなもの

この間まで小さいとはいえレンガの建物があったところに、駐車場

田んぼの真ん中です。軽トラを止めたいならその辺に止めれば良い空間機械駐車場

まりにも気になったので父に聞いてみたところ、「あそこは昔、焼き場だった。うちの範囲じゃない」とだけ。それ以上は聞けない雰囲気でした。

しかにおぼろげな記憶をもとに思い出すと、煙突がついていたような気もします。でも、あんなところに焼き場、いわゆる火葬場があるでしょうか。

しか結構小さい建物だったのです。レンガ造りで、扉が正面に一枚、横には窓があり、反対側は森に遮られていて見えない。

サイズ感的には、いわゆるプレハブ倉庫と同じか、少し大きいくらいです。

その後、その工事が終わった後には、車庫のような建物が立っていて、より奇妙に思ったのを覚えています

でも、近所の人が誰も話題にも出さず、そこに行く用事もなく、なんとなく近寄りがたい雰囲気もあり、そのまま忘れていました。

ちょうど10年位前だと思います

田舎帰省したおり、ちょっと見てほしいものがあるから行ってきてくれないかと父に言われて、ある家を訪ねるように言われました。

その時、飯は家で食うから晩飯に誘われても断るようにと、念を押されたのを覚えています

たぶん昔は農家だったんだろうな、というお屋敷でした。伝わるでしょうか。現役の機械はないけれども、家の作りが農家の家。

訪ねると、そこのご主人、たぶん70ぐらいだと思うんですが、いわゆる元気なお爺さんという感じの方に、機械を見てほしいと言われたんです。

要は、具合が悪くなった機械があるから見てほしい、自分がやっていたが、ちょっと歳で重いものを持ったりが出来ないから、と。

その時、お茶をそのご主人が直接持ってこられたのが印象に残っています

田舎なので、お茶お茶菓子をそこの奥さんが持ってこられるのが普通地域だったからです。

夫婦二人で住まわれているということも、確か話を聞いたように思います

その見てほしいと言われた機械が、あのレンガの建物のあった場所に立つ、機械駐車場でした。

まあ、本当は法律に引っかかったりするんでしょうけれども、田舎ではよくあるように、昔ながらのガラスに入ったヒューズを外して、電源を落としたうえで、ふたを開けて中を覗いてみました。

この手のものは、おおむね接触不良や断線、部品振動で外れた、みたいなものであることがほとんどです。

それを超えたら業者を呼んで治すか、交換するか、です。修理している間中、ぴったりとご主人がこちらの様子をうかがっていたのを今も覚えています

自分が見た限りでは、いわゆる鉄工所のようなところが作ったような機械で、メーカー品のようなロゴがあるわけでもなく、スイッチ田舎ホームセンターなら買えるようなものでした。

自分田舎では、別にそう珍しいことでもありません。農家ちょっと工夫して追加の機械を入れるけど、あの家とあの家にしかない、みたいなのは割と普通です。

その時も、接触不良になっていそうなケーブルがいくつかあったので、一回ニッパーで切って、繋ぎなおして、終わり。

念のために機械部分もバラシて油でも差すかと思っていたら、そっちは良いと止められました。

ご主人が電源を入れて、半分ぐらい下がるのを確認したら、急にストップさせて上に戻していました。

ちゃん最後まで下げないのですか?と聞いたときに、慌てた様子で危ないから外に出ていなさいと追い出され、機械を見させておいて危ないもないもんだと思ったのを覚えています

あんなに不思議で気になっていた機械駐車場を間近に見る機会だったのに、印象が薄いのは、ご主人に張り付かれていてちょっと居心地が悪かったことと、

そのあと、執拗に夕食に誘われたからです。その印象が強すぎて、駐車場に何かあったか、今一つ思い出せません。

最初は、世話になったから夕食を食べていきなさい、くらいだったのが、妻が準備して待っているから、せっかくだし、と何故か執拗に誘われたのです。

まりに誘うので、一言断って家に電話をしたところ、えらい剣幕ですぐに帰ってこいと言われ驚きました。

申し訳ないけれども家に急用があるようなので帰ると伝えると、またあとで夕食を食べに来ないかと言われ、耳を疑ったのを覚えています

なんとなく胡麻化しながら家に帰ったところ、何をした、何を食べたと聞かれて、ずいぶん変なことを聞くものだ、そもそも晩飯もまだではないかと腹が立ったのを覚えています

自分は、あの機械駐車場では何も見ていません。

正確に言えば、覚えていないのです。

下げた時に側面に何か描いてあったかどうか、そもそもそんなものを目にしたかも覚えていません。

いまになって思い返すと、あの家には綺麗な三輪車があったような気がしています

そういえば、客間に通される前にも、アンパンマンか何かの子供向けの玩具があったような気もするのです。

孫のためのものを置いている家は多く、それほど不自然でないので意識していなかったのです。

ですが、青年団のような集まりお盆お祭りなどで、そういえばあの家の名前を見た記憶がなく、そもそも息子や娘、孫がいるかもわかりません。

自分に頼んできた経緯もいまいち謎です。よく考えたら別にお駄賃などももらっておらず、自分はただ働きです。

でも、よくよく考えると、何ももらわなかったことが良かったような気がします。

あの小屋はまだ自分田舎にはあるようですが、あのご主人がどうなったかは知りたくありません。

2021-04-14

anond:20210414165256

どっちかっていうと池袋のがやばいよ。

ギャングとかじゃなくパリピは多い。

国籍がわからない軽トラデコトラにしてキャッキャしてるお兄ちゃん集団がよく謎の言語で話しかけてくるからウェーイ! って叫んでハイタッチする。

2021-03-23

anond:20210323130925

中古軽トラって別に最安ってわけじゃないと思うけど・・・もちろん廃車寸前レベル車検切れは安いけどそれは普通の軽とかでも同じ。

燃費なんかを考えれば普通に割高だと思うけど。

まぁ選択肢がなくてすぐに買えるのがそれしかなかった、とかならわからんでもないけど。

2021-03-08

信じて送り出したア○タの担当ドンキUNIドヤ顔サムズアップ

身バレしそうなので増田に書き増田

この話はフィクションです。実在人物や団体などとは関係ありません。

潰れそうなアピタ

地元アピタ。もう全く流行ってないアピタがあった。何故か立地が田んぼの真ん中で、隣にホムセンはあるものの、他に施設もない。

閑古鳥どころではなく過疎ってた。

テナントもどんどん逃げて「フリースペース」やら、不自然にベンチが置かれた謎の空間ができてた。

食品微妙に高いし、土日に行っても人がいない。いても地元の老人というあまりうまみの無い客層。

それでもその地域にある唯一まともなスーパーであった。そのため、アピタ不採算店舗撤収するという噂が流れると、町長産業立地課長雁首そろえてユニー本部に出かけては、支援約束するからどうか店を閉めないでくれ、と陳情にいっていたと言う話も噂で流れていた。なんか土地は一度町が借り上げて、いろいろと理屈をつけて格安で貸し付けているとかなんとか。なので地元では良く潰れないなーと話題になっていた。

それが変わったのが、去年の今頃である

突然、その過疎アピタが「県内初のMEGAドンキホーテUNI業態変更する」という話が降ってわいたのである

MEGAドンキホーテとは何者だ?

今まで支援してきた町長下町職員はプチパニック。なにしろMEGAドンキどころか地元にはドンキホーテなるもの存在しない。いわば幻のような存在

町の職員らはどんな風になるのか県外のMEGAドンキホーテUNIに視察に出かけるとか、なんかよくわからない行動を取った模様。

特に反対する理由は無いどころか、すごくいい話。よそでは業態変更で反対運動があるところもあるようなのだが、何しろ周りに家が無いような場所

なんでこんな田舎店舗MEGAドンキへの業態変更の対象になるのかわからない始末で、ありがたいけど大丈夫ですかユニーさん、と言うノリであった。

そして、それは店舗従業員も同じだったらしい。

アピタ食品売り場の責任者(副店長)、仮にMさんとしよう。Mさんは、人当たりのよいおいちゃんで、農産物直売コーナーを、一番お客さんが来る場所にどどーんと設置してくれるような、すごい人のよい方である。でもたぶんこんな不採算店舗責任者だとすると、あんまりこう、やり手では無いんだろうなー的な人である

話を聞いたときに、俺はMさん電話して聞いたところ、Mさんも詳しいことは聞いてないけど、半年ぐらい休業して店舗改装することになりそうだ、と聞いて、驚いたもんである

そして、ついに改装が始まる。一部専門店はそのままだが、店舗内部は大規模な改修が行われた。

開店。そして混乱。

そして、改装オープンの当日が来た。

やばいことになった。人が来すぎたのである

店舗内はお祭りでもやっているのかという大騒ぎで、人だらけ。ドンキホーテは品物を山に積むはずなのに売れすぎて無くなってドンキっぽく無い情況すら膿まれる。

待機列であふれるマクドナルドフードコート、金が足りなくなり停止する農協ATM、今までこんなに人が入ったことがないので大混乱を引き起こす地元テナント服飾店にめがね屋。

呆然と立ち尽くすじいさんばあさんに、ドンキペンギンの前で記念写真を撮り始めるおにいちゃん地元のじじばばの足である軽トラ軽小型車の代わりに駐車場を埋め尽くファミリーカー。どう見ても地元小学校よりも多い数の子ども達。

は?ソーシャルディスタンス?なんですかそれ。

周辺の道どころか、そこに至る片側二車線の道に大渋滞が発生。しかし、どうやらドンキホーテ自身もそんなに客が来ると思っていなかったらしく、警備員の人数が足らなず周辺の道は大混乱。

そんな中で、俺が最も衝撃をうけたもの、それは…

信じて送り出したア○タの担当ドンキUNIにドハマリしてドヤ顔サムズアップの巨大ポップに…

実は、それを見たのは開店である産直組合に入っている俺は、できるだけたくさん出してくれというMさんからメールに、たくさんの野菜を持って行ったのだ。

応援の見慣れない店員などもたくさんいて、すごい活気にみちていて、こりゃすごいことになった、と中を見ていたところ、そこにあったのである

Mさんの、巨大なポップが。天井からぶら下がっていたのであるドヤ顔でサムズアップし、「驚安番長M」とかかれた巨大ポップが。

衝撃だった。なんだこれは。

どうしてこんなことに。

わずスマホ撮影してSNSに流したのは言う間でもない。彼のあだ名がその瞬間から番長になったが、俺は悪くないと思う。

ドンキホーテ戦略

現在MEGAドンキユニーができてから半年がたった。売れるのは正直最初だけだと思ったが、週末になると駐車場がいっぱいになるほどお客が入るようになって、安定しているように見える。と言うか、むしろ駐車場が足りてない。

客層は明らかに違っている。前はじじばばばかりだったが、ファミリー層がすごい来ている。子ども連れがかなり多い。(なので、従来からいるテナントちょっと浮いてる)

また、戦略も、地元愛を押し出すことでなじもうとしてる感じがある。例えば各コーナーには地元名前をつけている。たとえば、増田町なら「あなたの待ちの電気屋さん、マス電コーナー」みたいなノリ。

それから地域産品にやたらと目立つポップをつけている。地元流通している名物の品物があるのだが、そこにでっかい「やっぱり地元いちばん!」と言うポップをつけて目立つようにしている。

それから地元で好まれ食材アピタ時代より増えている。アピタ時代はどうも画一的な品揃えの所に、一部地場産品という感じだったのだけれど、ドンキホーテになってから地元カスタマイズしてくるとは正直思わなかった。

これらは、できるだけ早く地元になじもうという戦略だと思われる。

正直、潰れかけの店舗をここまでやるとは思わなかった。駅前型のドンキホーテイメージがあったが、郊外店舗でもきちんとノウハウをもってやっている感じがする。

2021-02-24

車高の低さは知能の低さってよく言われているけど、最近トレンドになりつつある軽トラや軽箱のリフトアップは知能高い系が手がけているのだろうか?

2021-02-10

「聖の青春」を読んだんだけど、理解のある彼くんたちに支えられて村山九段は生きていたのだなあと思ったよ

入院中に少女漫画を読みたいとリクエストしてちゃん漫画を買ってきてくれる師匠

対局日の朝に持病のせいで体調悪くてフラフラ歩いているところを見つけて軽トラ将棋会館まで連れていってくれる近所のおっさん、などなど

理解のある人たちに囲まれていたから重い病気と闘いながら、A級棋士になれたのだなあと思った

2021-02-09

軽トラの荷台に乗せられてる犬

なんでいつも柴犬なのか

2021-02-07

㌧パック6袋分の……私道駐車場から側溝へのクソ重機雪かきで出来てる……クソシャーベット雪を……川沿いの雪置き場へ……軽トラで捨てて来ました……まだまだ側溝にはクソシャーベット雪がありますが……頑張ったので誰か抱いてください……大丈夫です……臭いから抱かないほうがいいと言う考えは尤もです

2021-02-06

軽バンや軽トラは要注意! 商用車に乗用車用のタイヤやホイールは基本「NG」だった

NGだったってなんだよ

今もNGだろ

こういうので多いのが「車検ときには規定サイズに戻すからOK」とか「オマワリさんに捕まったことねぇから」って馬鹿じゃねぇの

なんのために税金安くなっていると思ってんだよ

乗用車用のタイヤをハメて乗りたいたいなら乗用車に乗れよ

2021-01-17

……軽トラコンパネとワンバイフォーで雪移動用の3方向壁プラス扉作れと言う意見却下する

……それでは最大積載量が守れない

……そんなもん雪のために作るなら屋根無しのモバイルハウスでも作ったほうがマシだしそんな金も無い

2021-01-12

田舎で)車を選ぶということは自分がどう見られたいかを選ぶことだ

「あの人はプリウスをずっと乗りついでる」と聞いたらそれはその人となりを想像するところがあるし

軽トラ通勤してきたらそれはちょっと面白い

オプションだとかアフターマーケット品とかで飾り立てた車に乗ってるならそのまとめかたはその人のセンスが問われるし

年代物ならその人と車のストーリー想像する

2021-01-09

anond:20210109005910

種類がないもの

タクシー専用車とか教習車とか軽トラとか種類が劇的に減ってるな

2020-12-28

anond:20201228160628

父親運転する軽トラの荷台に乗って通学したことが何度かあるけど恥ずかしかったぞ

2020-12-22

anond:20201222134206

人それぞれこだわりがあるんだろ。

俺の姉ちゃん自分の車がつかえない時にでかけなきゃならない用事ができて、父ちゃん軽トラでいけば?って言ったら目を吊り上げて絶対イヤって拒否してたわ。

2020-12-19

焼き芋

お前、いつからそんなにベチョベチョでグチャグチャの甘ったるい奴になっちまったんだ。

昔はもっと素朴な甘さでホクホクしてたじゃないか

スーパー焼き芋器に、良い匂いで並んでるお前を見つけて、買ってみたらこのザマだ。

俺は、昔のお前のほうが好きだったぜ。

怪しいおっちゃんが運転する軽トラ焼き芋屋で、慎ましく売られていたころのお前は、どこにいっちまったんだ…。

2020-12-11

anond:20201211150429

田舎ドライブ中、すれ違った営業車ぽい軽トラフロントガラスの下に貼ってあった、

無洗米ロゴシールの上に、

『あ ら う ま い』

てルビふってあって、数秒後に車内で盛り上がったのを思い出したやで。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん