「英語圏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英語圏とは

2021-09-12

英語VCの「子音がはっきりしない」「速い」英語が聞き取れない

大学生活を始めてから英語圏ゲームコミュニティに属しているんだけど、プレイヤーからVCに誘われたことがあって何度か参加したのだが、彼らのネイティブらしい「速くて」「滑舌が異常に良いわけでもない」英語が聞き取れなくて非常に困っている。

これからどうやって勉強すればいいのかだれか教えてくれ~

TOEICは現時点で700点前後、配点が変わる前のセンター英語読解は8割超えたがリスニングがあまり良くなかった。(演習では8割安定だったのでショック)

大学英語授業は必修選択どちらも(レベルがあまり高くない為)ノー対策TOEIC単位認定が取れてしまうからまり役に立っていない。グループ組まされた時も自分のほうが明らかに英語スキルが上だとわかる人だらけだった。

大学TwitterほとんどROM専だらけだし、オンライン授業がずっと続いているから、英語つよつよな友人が大学でできるようには思えない。

日常的に英語に触れているから、駅の案内放送自分の好きな映画英語版音声は知らない表現に当たらない限りほぼ聞き取れるし、チャット上のコミュニケーションもだいたい取れているが、あの英語VCがどうも聞き取れない。

そもそも今までやってきた教材や日本での生活で聞く英語は、速度が抑えられていたり、プロ俳優声優が話していて子音母音がはっきりしていたりするから聞き取りやすい)

海外渡航は無理だし正直どうすればいいのか困っている。

俺はこれから基礎を適度に復習しつつ語彙を蓄えていくだけでいいのか?

誰か教えてくれ~

2021-09-10

anond:20210910134649

まずファーストステップとして

圧倒的な言語アドバンテージがある英語圏ですらExcel仕事術(ドヤ)なんだ

GAFAMでもマジかよみたいなExcel管理存在するんだ

Excel仕事術レベルPCスキルですら持っているのは全人類のごくごく少数なんだ

 

次に、Excel仕事術レベルでもそうなんだから仮にもIT屋を名乗るレベル技術を持った人材

余ってるわけねぇでしょ?なのですわ

実際、事務屋に毛が生えたレベルのワイですら仕事に困った事ないし

 

ただ事務屋に毛が生えたレベルであれば本気を出せば誰でもなんとか出来るレベルではあるよね?

もっとも、基本情報 とか 情報セキュリティスペシャリスト とか

CCNA とか MCP とか Java とか ORACLE master とか 取れと命令される(あるいは察して入社前に取る) のに

その範囲微塵も理解していない SIer人間ゴロゴロ存在するのが現実だったりするのだけど、

テスト(ペーパー)だけ突破して全て忘れ去る技でも持ってるの?が現実だったりするわけだけど、

少なくとも高度な数学要求されなければ最新の研究論文がどうたらとかいうヤツでもない

替えは効くのでそら事務屋と仲良くリストラにはなるでしょ

 

ただ余ってるわけでは別にない。なぜなら多くの人は本気を出さないからだ

anond:20210910131410

別にしてないが?

英語圏まさかExcel仕事術が無くならない理由を考えるこったな

 

ただ事務屋に毛が生えたレベル事務方と仲良くリストラ対象になり得る

余人をもって替えがたいレベルなら安泰だろうけど

世界レベル争奪戦してっから

比較対象になり得ない

衝撃的な話にするため精神科通いに…とか書くなや

精神科通いが衝撃的で悲劇的で末路!みたいな扱いを受けてるの見ると、そういうの見てうわーってなった人全員精神に異常きたしても精神科にだけはいきなくない!ってゴネ続けて取り返しがつかないところまで行ってほしいと思ってしまうわ。

夜眠れなくても薬には絶対頼らずアロマオイルとか間接照明で何とかしててほしい。

英語圏海外ドラマでよく見るセラピーやらカウンセリングカフェ感覚で気軽に行ってくるワ〜が本来正しいのにね。こればっかりはソースあやふやでも日本sage海外ageさせてもらう。

anond:20210910003311

アメリカはいうほどSSRだぞ

アメリカ移住ビザが取れるなら移住したい

 

日本は間違いなくベトナムにもナイジェリアにも負けると思ってる

インドとかはいうまでもない

タイにも一部分野では既に負けてる

 

自分の力で移住するならアジアなのだろうけどアジア格差はあまりに酷すぎて

平等の中で暮らしてきた自分にはとても耐えられそうもない

それに日本に追いつくレベルになるころ(格差が見えにくくなるころ)にはついていけずに職を失ってるだろうし

そうならないためには最低限でも現地の言語ビジネスレベル以上で習得しないといけないけどその自信はない

 

なら最初から英語圏、かつ世界トップアメリカでいいっしょ

問題はそこそこエリートでも結婚以外でまず永住ビザ取れないんじゃないかって言われてるところっすね

 

排斥主義者ヒャッハーしていることは知った上だからそういうのはいいです

弱そうな老人・女性特にうそうだよ。おそろしいね

▼ [COVID-19][欧米] 海外底辺排斥主義者は底が抜けている

https://anond.hatelabo.jp/20200410135421

 

でもまぁそれでもアメリカで暮らせるなら暮らしたい

2021-09-07

英語圏流行らせろ、ひと昔前のSORENAとか

YABATANIENとか

EMOIとか

2021-09-05

anond:20210904220153

英語圏の人もにほんのうたきいてて同じようなことおもってんのかな

2021-09-04

海外エロmod文化面白すぎる

ゲームmodを色々調べてたんだけど書くに書けないのでここに書きに来た

敵女キャラを軒並み剥くmodでまず笑った

ふたなりmodにFuta girlって書かれてて英語圏でもふたなりが通じるのを知った

ちんこmodは歩くとタマが揺れる なんでさ

皮被りも選べるのなんで?なんで選ばせた?

新作modちんこサイズ2倍!!(笑顔)元気一杯か?

面白すぎる・・・

翻訳機で翻訳やす文体解説があるのもウケる ありがとうなおーばーしーふれんず

結論 服も髪も体も作れるんだから自分らもう別のゲームやんなよ・・・

2021-09-03

anond:20210903195447

さらなんだけど、犬のスパンクの綴り調べた。

原作漫画のグッズで出てたりしないんかな?(いまだに『なかよし』の看板漫画みたいなとこあるし)と思ったんだがわからず、海外アニメ版が輸出された時のスパンクの名前を調べたところ、イタリアでは「Hello, Spank!」というタイトル放送されたとのこと。フランスドイツでも放送されたが、この二国では現地の犬の名前に改変されたもよう。英語圏では放送されてないのか調べがつかんかった。

追記1981年なかよし付録だったノートhttps://images.app.goo.gl/DLLpkq21mS5TzNFk8

Spankやんけ。

2021-09-02

anond:20210902225827

趣味英語に関したなにかにするとかじゃ無理なの?

YouTuberVTuber含む)見るとか

ベタベタだけど映画とか


個人的には日本語話す英語圏のVTuber結構おすすめ

日本人ファン配慮してわかりやすくしゃべるから

2021-08-31

中国はこのまま海外IPパクっていくのか

中国商売するのはリスクがあるといって、中国本土から撤退が進んだとする。

かといって、中国以外の国からIPドンドン輸入してくるはずだ。

さなところだと、YouTubeニコニコで人気の出た動画をbilibiliなどに転載といったところから

漫画翻訳してサイト運営して広告費を受け取ったり、印刷して販売

ツイッターで人気の絵師の絵が出たらグッズを作って中国向けに販売なんてのは普通だ。


日本に住んでいても中国語ができれば、日本流行っているもの中国本土に知らせて小遣い稼ぎもできる。

日本商売せず、中国国内向けのみに限定しても消費者が多いのだから稼げる。


日本人は理解しにくいだろうが、IPまで行かなくても、日本っぽさを演出するだけで、中国語圏でも英語圏でもウケるところにはウケるのだ。

2021-08-30

Googleの本文要約タイトル機能はたぶん英語圏だと実用的に動作する

日本語だとうまく動いてないっす無理っす」ってちゃんと報告上げないとダメだよ

頑張れGoogle Japan

2021-08-28

[]bitchの対義語

雄犬だから、dog

ニュアンスもこみで考えるならサノバビッチだけど、しっくりこない

実際英語圏でどうなんだろうか

純ジャパが外資系勤務を乗り切るための英語バッドノウハウ

海外経験ゼロ、なんなら海外旅行すら経験が乏しく、100%日本学校育ちで英語に自信がないみんな~。

そんな境遇から外資に迷い込んでしばらく経ったのでバッドノウハウを共有するよ。

この前見た 「英語ミーティングを乗り切るために身につけたバッドノウハウ - knqyf263's blog」って記事に影響されたのがきっかけ。まずはそれを読むといいかも。

一応言っておくけどこれらはバッドノウハウであって、効率的英語習得法ではないか留意してくれよ~。英語に自信ニキは叩かないでくれ~。

スペック

エンジニア職。入社時点でのTOEICは780程度。よく入れたな。

海外経験ゼロ大学受験ときセンター試験は160点くらい。センターリスニングは40点超えてた。

ただ、設問形式だったからなんとかなるのであって、ドラマとかニュースマジで聞き取れない。

高校とき英検受けたけど2級までしか取ってない。とにかく学校以外で英語勉強したことがない。

読み書きはできる、リスニングスピーキングはできないTHE日本人。底辺じゃないけど英語はできないよねって感じ。

慣れたらなんとかなるというメンタルを持つ

最初から英語ですべて理解できてガンガン活躍できるという理想は捨てて、身の程を知って仕事に臨んだほうがいい。

ミーティングで何言ってるか分からないことがあっても「まあ慣れてないしな……分かんなくても仕方ないよな」くらいの気持ちでいて、それまではバッドノウハウでいいから乗り切っていけばいいよ。

最初は「周りの人間100%理解してて、自分だけ理解できない」と思いこんじゃうからつらいけど、序盤は面の皮をどんどん厚くしていこうな。

ちなみにいずれ慣れるとマジでなんとかなる。人間ってすげー。

スピーキングという概念を捨てる

日本人、スピーキングに苦手意識あるけどそれなりに読み書きできるじゃん。

から即興で英作文をやる」と捉えればいいんじゃね?と思っている。入試みたいに減点されることもないし、雑に高速に英文を組み立てて読み上げる……みたいな。

減点されるわけじゃないし、文法も正直適当でいい。増田は今でも"there is"って言いながら途中で色々思いついて複数のやつ挙げたりしちゃう

発音を気にしない

俺みたいにクソ英語しか話せない日本人が発音を気にするのは5億年早いんだな、これが。カタカナでもいいからなんか話せばわりと通じる。

流石に「ホワット・イズ・デイス」なんて言ってるとハァ?となるけど、「ワッツディス」くらいの発音なら普通に十分。

世界には様々なアクセントがあるぞ。「これがワイのアクセントや!」という気持ちで生きような。黙ってるより遥かにマシだぞ~。

DeepLを使っていい

英語できる人は翻訳サイトに頼らない」みたいなイメージあるけど、そんなことない。外資系勤務の日本人何人か見たけど普通に使ってる。

もちろん頼り切るのはよくないけど、何もわからんよりはDeepL使ってでもいいか英語を読み書きしたがいいよ。

母語たまたま違っただけだしな……という気持ちで生きる

これは影響を受けたブログ記事にも似たようなことが書いてあるけど、目の前のアメリカ人とかカナダ人ってたまたま英語母国語なわけよ。話せて当然じゃん。

母語が違うだけで「俺って英語ができないか馬鹿なんだ」みたいに落ち込む必要は全くない。歴史的経緯英語世界覇権を握っただけであって、お前の責任ではない。

英語ネイティブもこういう状況はある程度分かっていて、「ま、こいつ非ネイティブだしな」と良い意味で諦めてくれてるので、ありがたくそ気持ちに乗っからせていただこう。

ちなみに、英語がすげえできる非ネイティブを見ると「やっぱり俺って語学だめなんだな」と凹むし、この気持ちを強く持ちすぎるのは諸刃の剣なので要注意な。

ジョークは分からなくてもいい

職場ジョークが飛び交う事があるけど、これは分からなくてもいい。日本人たる我々が英語圏の文化まで分かってるわけじゃないから仕方ない。

文化どころか特定コンテンツ依存してるジョークも多々あるからな。日本だってネットミームみたいなのあるじゃん?「5000兆円欲しい」とかさ。

日本語だと「なんか変なこと言ってんな、元ネタあんのかな?」とか思えるのに、これが英語になった途端理解できないのは自分語学力のせいと思いがち。別にそんなことはない。

もちろん乗っかれるジョークには乗っかっていこうな。

話しやすい同僚を見つけて、1対1の会話を積み重ねていく

同じ英語話者でも、アクセントや声の高低、スピードなどには差があるから、「自分にとって聞き取りやす英語を話す人」とそうじゃない人がいる。

自分にとって話しやすい同僚と会話を重ねることで英語力をなんとなく上げていこう。いずれ他の人の英語も聞き取れるようになるので。

ちなみにそういう同僚がいると、自然自分仕事の状況を共有できるので、大人数の会議とかで自分が詰まったときアシストしてくれることもある。

自信を持って言えるフレーズパターンを使い回す

これは絶対間違わないな~っていう構文・フレーズを身に着けて、使いまわせばいい。別にユニーク表現なんかいらないからね。

例えば日本人が言いがちな I think ~とか。それでも全然いいと思う。

これを使いまわしてると、そのうち自分でも飽きてきて I guess ~とか I suppose ~みたいなちょっとニュアンスが違う表現とかも使えるようになってくる。

軽率cool と言う

「すっげえクールだ!」みたいなときしか使わないのかと思ってたけど、日常ビジネス会話において皆かなりの頻度でcoolって言ってる。thanksとか他のワードと組み合わせるとさらにそれっぽくなる。

体感だけどナイスよりcoolのほうが多い気がする。ポジティブなことがあったら軽率coolと言おう。

ちなみに「クール」というよりコーゥという感じの発音なので、コゥコゥ(cool cool)とか発音するとそれっぽく聞こえる。

発音は気にしなくていいと言ったが、それっぽいやつは個別で身につけておくといい感じの英語を喋ってる気分になれるのでおすすめ

詰まったときに "how can I say" や "let me see" みたいな便利英語表現で誤魔化す

"I think アー this project is えっとぉ……" ってなってると普通にバカっぽいので、「言い方が思いつかないだけですよ」という雰囲気で誤魔化したい。言葉が出てこなくても英語で繋いでるだけでなんか喋れる人に見えるから不思議

日本語でも、「この件は、あ~えっと~」とか言ってるよりは「この件は……そうですね何と言えばいいでしょう……」のほうがちょっとマシじゃん?

質問を投げられた場合は "That's good question. let me see..." が強い。これ言って数秒時間稼ぎして文章を組み立てよう。これはネイティブもよく使う表現で、クソ英語感が出ない点でもおすすめ

英語でピンチのときに使える「時間稼ぎ」表現 | 実践!伝わる英語トレーニング | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース という記事がまるっきり参考になるので紹介しておく。

感覚英語をやっている増田ブクマカ各位のバッドノウハウも教えて~。

2021-08-25

茂木健一郎先生DaiGo氏と仲良しなばかりか古市憲寿氏とも仲良しらしい

この人マジでどうしようもないな。学術職業倫理二の次の完全にホリエモンDaiGo側の人

茂木健一郎先生リツイートするときはその自覚を持ってすること

そもそも先生の本を読んだことある?これで金取るのかよレベルでうっすいぞ?

英語圏科学読み物サイト日経サイエンス見てたら完全に不要

茂木健一郎

@kenichiromogi

·

Jan 11

ぼくが古市憲寿さんをいい! と思う理由

社会学者作家古市憲寿さんのここがいい! と思うことをお話します。

 

#古市憲寿 #社会学 #テレビ #小説 #芥川賞

https://twitter.com/kenichiromogi/status/1348436884817543168?s=20

 

小山田圭吾氏の一連の発言について

⭐️古市憲寿

「謝ればいいってものじゃない」って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に「謝らないで無視する」が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。

https://twitter.com/poe1985/status/1416051545888595970

 ↓

DaiGo

謝ればいいってもんじゃないと思うなら裁判でもすればいいだけの話よな

https://twitter.com/Mentalist_DaiGo/status/1416060500920602624

 ↓

⭐️古市憲寿

本当そうだよね。まあ民事場合裁判を起こすには頭とお金いるから。。。

https://twitter.com/poe1985/status/1416068064026583045

 

終末医療

古市財務省の友だちと、社会保障費について細かく検討したことがあるんだけど、別に高齢者医療費を全部削る必要はないらしい。お金がかかっているのは終末期医療特に最後の一カ月。だから高齢者に「十年早く死んでくれ」と言うわけじゃなくて、「最後の一カ月間の延命治療はやめませんか?」と提案すればいい。胃ろうを作ったり、ベッドでただ眠ったり、その一カ月は必要ないんじゃないですか、と。

  

安楽死を選んだ人が「立派」と褒められる社会で生きたいか

https://president.jp/articles/-/44919?page=2

 

どうでもいいけど、科学読み物レベルで生と死の定義曖昧なのは常識になっていると思います

たとえば、食肉処理場から食用解体された(お肉になってるので臨床的には当然死んでいる)の 豚🐖の頭部を使った実験

Nature]Pig experiment challenges assumptions around brain damage in people

https://www.nature.com/articles/d41586-019-01169-8

[日本語記事][Nature ダイジェスト]死んだブタの脳を体外で数時間生存させることに成功

https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v16/n7/%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%83%96%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%84%B3%E3%82%92%E4%BD%93%E5%A4%96%E3%81%A7%E6%95%B0%E6%99%82%E9%96%93%E7%94%9F%E5%AD%98%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/99254

 

⭐️日本語記事タイトルの通り、食用解体されお肉になった豚の脳が復活

 

研究チームは、BrainExに組み込んだブタの脳が6時間でどの程度回復できるかを調べた。

> その結果、保存液を注入しなかった対照群の脳の細胞崩壊してしまったのに対し、

> BrainExに組み込んだ脳では個々の細胞や部位の構造が保存されていた。また、ニューロンや他の脳細胞が正常な代謝機能を再開したことや、

> 脳の免疫系も機能しているらしいことが分かった。さらに、BrainExに組み込んだ脳から採取した組織試料に通電したところ、

> 個々のニューロンがまだ信号を伝達できることも判明した。

> ただし、高度な脳活動意味する脳全体の協調的な電気活動パターンは全く見られなかった。

研究チームによれば、そうした高度な機能を復活させるには、電気ショックを与えるか、もしくは、もっと長い時間にわたって脳を溶液中で保存し、

酸素供給がない状態で受けたあらゆる損傷から細胞回復させることが必要だろうという。

> すでに、BrainExを使ってブタの脳を最大36時間生存させている。

本人ですら線引きできないもの他人が嬉々と線引きするなど選民思想(優生思想)・命の選別以外のなんだというのか?

 

こういう人らと嬉々として付き合っている茂木先生脳科学に対する姿勢職業倫理はひかめえめに言ってもかなり疑わしいものだと思います

 

というか古市氏との対談で直球で生死ネタやってる ↓

https://www.tfm.co.jp/dreamheart/index.php?catid=1745&itemid=149134

2021-08-23

日本ってパクって販売しても文句言われないから注目されているのでは

ぶどうといった農作物が盗まれるというのだとニュースになるが、

それ以外でも個人創作物は、盗まれ販売されたり、広告収入やPatreonのような支援金を受けるサイト作成など、

金儲けのために利用しやすいから、注目されているのではないのだろうか。


絵だと、SNSメッセージが来てもう少し高画質のモノが欲しいと英語で来て、海外まで広がったと喜んで送ったら、

絵のデジタルデータがそのまま有料販売されるのが普通だし、英語圏だとオリジナルよりフォロワー数や販売数が多いといったことが起こる。

東南アジア系も複数言語翻訳されて販売されたりする。


パクって販売している側からすると、創作主に見つけられてクレームが入ったら取り下げたとしても、扱っている多くのモノのの中の1つが駄目になるだけだし、

サイトを変えて販売すれば、また儲かる。

2021-08-17

anond:20210817130822

誰もそんな話はしてないが

そもそも英語圏では処方されている

同じこと二度書くが処方されている人を単に見ないなってって思って

anond:20210809175932

海外だとフランスが割とそんな感じが強め?

アメリカとかの英語圏不倫に厳しそう。(個人的な印象です)

2021-08-16

anond:20210816201907

それはともかく英語圏の人は物理ネタにシュバり過ぎだと思う

物理学に親でも殺されたのだろうか?

 

あと物理ネタで遊べるコミュニティあるよ

 

Physics Forums

https://www.physicsforums.com/

anond:20210816185246

英語圏では、チェックマークは、その即時性とシンプル構成から利便性を示す肯定的シンボルとして主流となっていますしかし、他の国では、このマークもっと複雑です。

スウェーデン学校では、答えが不正解であることを示すために✓が使われ、答えが正解であることを示すためにスウェーデン語のrätt(=「正しい」)に由来する「R」が使われるのが一般的です。

フィンランド語では、「✓」は「väärin(ヴァーリン)」の略で、斜めのV字に似ていることから、「間違っている」ことを表します。\斜めの縦線を2つの点で強調したものです。

日本韓国では、チェックマークの代わりにOマークが使われ、間違っている場合にはXマークや✓マークが使われることが多い(問題があるが完全に間違っているわけではない場合には三角の△マークもある)。

オランダでは、「V」は物事が欠けていることを示すのに使われ、「krul」はセクションや合計を承認するのに使われます

ブラジルでは、チェックの文字は「はい」の概念を示すのに使われます。例えば、「はい、チェックされました」や「はい、これが正解です」などです。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

anond:20110810020658

imodeでやってたんだから、「ガラパゴス化」で正しいと思うぞ

とにかく、「インターネット」が普通になっていった技術の波に悉く乗り遅れた

ローカル対応するだけでワールドワイド商売自動的になってしま英語圏

世界展開しようと思ったら一工夫いる日本の基礎条件の違いもでかい

閉じた世界であるimodeがなまじ国内成功してしまったのもでかかった

日本には結構、そういう残念な技術あるよね

2021-08-12

anond:20210812110508

とある英語圏の国の反応見てるけど、普通にオリンピックやってるねーと盛り上がってる感じ

日本でやってるから盛り上がってる訳じゃないし、日本感染状況とかにも関心ないよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん