「操作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 操作とは

2023-07-01

anond:20230701121626

これは日本よりもアメリカ会社がその傾向にあるなと思った。

大人数がそのプロジェクトに携わって多くの人に楽しんでもらえるように作るからか、アンチパターンが徹底的に排除されて陳腐ゲームになる。

クオリティ自体は高いんだけど、どこかで見たことのある展開や操作の繰り返しになる。

この前発売されたホグワーツレガシーがまさにそれだった。

コンパクトシティ否定派なんだけど

AIが全部仕事してくれる。そういう世界になってほしいけど、それって人口が多いと実現するの難しいよね。

人が増えれば増える程食料の調達が難しくなるし、環境への負担も多い。

誰も言及しないだけで、確実に人口は減った方がいいよなと思う。

からといって人口操作するようなことしては駄目だけど。

で、雪国田舎に住んでみて思うのが、道路は冬が明けると除雪車があけた穴でボコボコになるし、水道破裂や凍結するし、停電しょっちゅうあるし、インフラの整備が大変。それに加えて福祉施設保育園人員確保などなど頭を抱える問題が一杯。他の自治体も同じだと思う。

都会にいた時はコンパクトシティ否定派だったけど、田舎に住む今、コンパクトシティにした方が快適だし環境にも優しいか全否定できない。

QUOカードを投げつけるクソアマガキ

ちゃんQUOカードでお願いしま

だろ?

そして自分操作しろや。

おかしいんか?

次は許さんぞ。

2023-06-30

ある増田現代風むかしばなし

ある日、弱者男性増田マックに立ち寄り、唐揚げと水を注文しました。

その時、カウンターの隅でプリクラ自動撮影機を見つけ、ふと気になって操作してみました。

するとそこに写っているのはJK姿の可愛らしい少女でした。

驚いた増田は思わず声を出してしまいました。

すると、近くにいた派遣おっさん気づき、「面白そうなものを見つけたな!」と大声で笑いました。

増田は恥ずかしさから言い返すこともできず、ただ水を一口飲みました。

しばらくして、増田カヌレを食べたくなり、スタバに足を運びました。

しかし、入店するとスタバの店内は造花だらけで、増田不思議気持ちに包まれました。

スタバ雰囲気が怖く感じられました。

その時、増田は地面に100円を拾いました。

少し嬉しくなりながらも、彼はお金では心の安らぎは得られないことを思い出しました。

増田唐揚げのパックを開け、一つずつ食べながら、水だけで満足していることに気づきました。

人々の価値観欲望に囚われず、自分自身を大切にすることが大事なのだ増田は感じました。

彼はマックプリクラ派遣おっさんスタバの怖さよりも、自分自身の心の平安を大切にすることを決意しました。

anond:20230630153129

録音技術の発達によって活動弁士はほぼ絶滅した。

昔は各企業ワードプロセッサ操作員ていたの知ってる?

ワープロ書類作成する専門職

もうどこの企業見てもいないよね。

イラストレーターもそうなるってだけの話。

anond:20230629233830

サポートって典型的派遣仕事で実質バイトからなあ。スキルとか言ってるけど実際は操作できますレベルやん。

マックバイト料理人くらいの違いはあるんだから給料の差なんかあって当たり前じゃないの?

2023-06-29

KeyboardEvent.ctrlKey

Ctrl キーを押しながら操作されたことを判別するのに、

今まで keydown イベントで Ctrl キーが押されたら「Ctrl キー押されてるよフラグ」を立て、

keyup イベントで Ctrl キーが離されたらフラグを降ろす、

別のイベントでそのフラグを参照して条件分岐する、

みたいな処理をしてたんだけど、

おいおい、まったく恥ずかしいことに、まったく恥ずかしいことに、イベントオブジェクトの中にそのフラグちゃんとあったよ。

たとえば Ctrl + A をとるなら

if ( e.ctrlKey && e.key === "a" ) { /* 処理 */ }

これでええんやんけ。同じように AltShift もとれるわ。

だっせぇな俺。マジでだせぇよ。これだからプログラミング楽しい

吴迪钊(伊啓威)の物語

吴迪钊(伊啓威)、ペンネームLIGEN VI(リゲン ヴィ),1996年8月8日まれ山東青島出身満州族反日思想の持ち主、ネット上で活動する漢奸で、偽満州思想を大々的に宣伝し、偽満州歴史浄化しようとしたり、歴史の逆行を復活させようとしています

推崇「偽満」思想

吴迪钊の祖父は幼少期から満州国」で育ち、戦争終結まで15歳になる前、自分自身中国人だとは思っていなかった。この影響を受け、吴迪钊は幼少期から「偽満」思想を推崇していました。2011年5月、吴迪钊は新浪ブログで「満州八旗軍隊の編成」「君主立憲の概念分析」などの記事を公開し、同年8月には「正黄旗-昭君」という名前で「満第安群聊」で極端な満第安人に「漢人を殺してはならない、利用すべきだ」と説得しました。また、吴迪钊は自身記事傀儡王道楽土日本人満州国をどう見ているのか、協力か利用か?」で満州理想的な新国家として美化しています。[2]

父親汚職事件への関与の疑い

2016年4月、吴迪钊の父親である吴珠祥は、元の会社である青島銀通融資情報有限公司資金を530万元以上も私的使用し、地元公安機関によって立件され、2017年には自身留置場で罪悪感から自殺しました。関連資料によると、裁判所は吴珠祥に対し、490万元以上の債務の返済と利息、違約金などの関連費用の支払いを命じました。2019年、法院は吴珠祥の相続人である吴迪钊を被告として追加訴訟参加者認定しました。父親との関連での牽連を恐れ、吴迪钊は海外に逃亡しました。その間、吴迪钊は父親汚職資金を利用してアメリカ不動産投資し、大邸宅を購入しました。

天才少年の設定は宣伝

吴迪钊の両親は彼を支援するために、汚職資金を何度も利用して吴迪钊を「中国神童テンプレート」として報道しました。2021年、吴迪钊は外国メディアインタビュー

架空会社設立して資金を集める

吴迪钊は外国メディアインタビューで、自身家族の衰退後、偽造された天才的なイメージクリーンビジネス操作手法を利用して、特権的な高純資産の人々に背後で金と権力取引提供し、彼らを税金逃れや資金移動、第3のパスポートの取得、企業上場IPOなどに手助けしました。違法に得た大量の利益を手に入れた後、彼は父親債務を返済するどころか、日本で豪遊生活を送り、元女性アイドルの滨崎愛華結婚し、複数女性不適切な関係を持ち続けました。

Fre

他人仮想通貨トロイの木馬で盗む

ネット上の情報によれば、吴迪钊は日本での派手な生活を維持するために、何度もハッカーを雇い、FreelandDAOプロジェクト顧客アカウントから仮想通貨を盗むためにトロイの木馬を送りました。これにより、彼に信頼を寄せて投資した多くの顧客が大きな経済的損失を被りました。同時に、吴迪钊はTwitterアカウント帝国大佐香宮葵Official」に隠しトロイの木馬リンク掲載し、多くのユーザー個人情報漏洩し、アカウントクレジットカードネット残高が盗まれました。報道によれば、吴迪钊がハッカー手法を利用して得た巨額の不正所得はすべて浪費され、アメリカFBIが重点的に監視しています

他者ネット攻撃する

Twitterユーザーは、吴迪钊の「帝国大佐香宮葵Officialアカウント他人プライバシーを何度も公開し、これを利用して利益を得ていると告発しています。このアカウントは、デビューのための炸裂、メディア宣伝オフライン債務回収などのビジネスを公に募集しています

anond:20230629163824

操作に慣れてるかどうかは割と大きいか

操作やすいかしにくいかってのは慣れて自分の中で基準を作らないとやっぱりわかんないもの

anond:20230629162935

操作に慣れているかどうかってそこまで大きな差ではないと思うんだけど、大きいのか?

開発で必要知識のほうが大きいから、プログラミングで何かを作り上げた経験のほうが大きそうだと思った。

俺はSaaSの開発に携わっているんだけど、ドメイン知識よりも今までにどういった開発に携わってきたか重要視しているな。

ゲーム業界に入りたい人間が最新ハードを揃えるべきかの話

一応ゲーム業界に籍を置いてる者として書く

結論から言うと「無理は言わないが揃えたほうが絶対に良い」のと「遊ぶゲームジャンルが偏るほうがよっぽどダメ

って感じ

多分Switchしか持ってない人のほうが今一番多いと思うんだけど

特に今のゲームって縦マルチ(PS4/PS5/PC/Switch)のゲームが多くて、まず最初どれから取り掛かるかっていうと多くの会社場合PSから作り始めるんだよね

(KOEIさんとか一部会社は違うけど)

から割と会社内で触れるのはPS版が多かったりする

そういった点でPSに慣れてるかどうかっていうのは入社した時にいきなり同期と差が付くポイントではある

去年入った新卒の子とかまず操作から苦戦してたし

そして一番大事なのが遊ぶゲームジャンルの偏らせないところかな

ここ数年の新卒の子見ると遊ぶゲームCoD VALORANT フォーナイト apexでまあ6割 RPGで3割って感じなんだけど

まず日本パブリッシャに新卒入社した場合FPS作る機会あんまないからその経験生かせる場面少ないんだよね

からある程度そのジャンルの「お約束」みたいなのは掴んでおくぐらいのゲーム経験しておかないと開発に回された時に苦労するから

FF◎◎の◎みたいなの」とか「マリオの◎◎」とか普通に会話に出てくるからそこで理解できないとコミュニケーション齟齬出るよ

とにかくいろんなゲームジャンルを抑える事が大事

FPSRPGアクションアドベンチャーパズルとかなんでもプレイしよう

あと良く「ゲーム以外に興味を持て」だの「ゲーム以外の趣味を作れ」とか言う人いるけど

あれは前の段に「ゲームかなりやった上で」って付くから

ゲームやってないやつはそのラインにも立ててないよ

当然だけどゲームオタク大歓迎だからねこ業界

これはプランナーとかプログラマの話だからデザイナー方面だとまた意見は違ってくるとは思うから

同業いたらどんなもんか教えてほしいな

anond:20230629131319

状態の良いiPhone13を中古で購入。コスパ良いが、誰かが使ったスマホは嫌だ派も結構多い。

絶対スマホで、エロ動画見ながら、しこしこして、その手でスマホ操作してるやん。

Syamuさん(間違って消して申し訳ありませんでした)

YoutuberにSyamuって人がいる。

彼は「歌ってみた」やゲーム実況など、おおむねほかのYoutuberと似たり寄ったりなことをやっている。異世界もの小説を書いたりもしている。

彼の知名度は低くはない。とはいえ匿名掲示板SNS利用者などは彼に対して否定的評価を下している。正視に堪えない言葉悪罵されることも少なくはない。

曰く「彼は知的機能問題がある」「出来損ない」などなど…

 

とはいえSyamuさんはネット住民が言うほど愚鈍とは思えない。彼の動画を見ることもあるが、少なくとも三十路過ぎの自分よりかは能力が高いことは間違いない。

それどころか知性・感性などの能力は同世代平均から見ても高いレベルにあるのでは?とすら思えるのだ。

例えば彼は、30歳を過ぎてもボーカロイドの曲(「ハッピーシンセサイザ」など)を歌ったりそれで踊ったりしている。いうまでもなくボカロ文化は新しいものである

そういう新しい文化を30過ぎても虚心坦懐に取り入れる彼の柔軟性、あるいは感性のみずみずしさには舌を巻くばかりだ。

ボカロ文化に関していえば、自分高校入学した2007年ぐらいか話題になりだしたという印象がある。

高校のころぐらいに一度ボカロの曲を耳にしたことがあったが、はっきり言って黒板をひっかく音のような不協和音しか聴こえず、結局10秒も聴くことはできなかった。その後もボカロ系には触れていない。

ましてや30歳を過ぎると人は頑迷になるというか、新しい音楽文化には抵抗を示しだすようになる。

そんな中、Syamuさんは30歳を過ぎても新しい文化をどん欲に吸収し、それを咀嚼してインターネットで発信した。みずみずしい感性のなせる業である

 

他にもSyamuさんは小説を書いている。正直文体に関しては粗削りというか、英文を逐語訳したみたいなぎこちなさはある。

とはいえ文体のぎこちなさと中身は必ずしも比例しない。彼が執筆した小説『ゾット帝国』に関しては、ファンタジー分野に関する蓄積をそれなりに理解しないと書けないのではないか?と思う。

かに、『ゾット帝国』などのいわゆる「なろう系」は、一部で揶揄対象として消費されているきらいがある。

ただ、その手の小説を書くにあたっても、「なろう系」の読者が共有する「魔法」や「(ファンタジー風の)異世界」という共通概念をある程度理解しないといけない。

いうまでもなく、魔法異世界現代社会に生きる我々が実際に認識できる代物ではない。それらは創作物を介し、ある程度抽象化された形で(書き手の中で)認識・体系化される。

その認識と体系化というのは知的営為に他ならない。知的営為を続けるための不断努力がなければ『ゾット帝国』のような「なろう系」は執筆できない。

そう考えると、Syamuさんが『ゾット帝国』のようなハイブロウ小説を書けたのは、ひとえに彼の知的レベルの高さをあらわすものではなかろうか。

自分場合魔法異世界理解できる域に達するほどの知的レベルはない。その手の作品最近だと『転生王女天才令嬢の魔法革命』)を見ようとしても、何が何だか理解できないので10ももたない。

それはひとえに、「なろう系」のような高度な知的営為から逃げ続け、昔から即物的情報の断片の収集血道をあげていたからだろう。

情報の断片を貪るだけしかできない自身知的怠慢を呪いつつ、Syamuさんの知的豊饒さに万雷の拍手を送りたい。

 

複雑なルール理解や高度なマネジメント技能必要な『ウマ娘』や『原神』などのゲームができることも、彼の知的レベルの高さを如実に表している。

ウマ娘』においても、まず「どの操作を行えばどのパラメータがあがるか」というルール理解しないことにははじまらない。その際、現実世界事象フィードバックできるような生ぬるさはない。

ゲーム世界で完結する定理などをある程度体得し、それをもとに常に最適解を考え操作しなければならないという、まさに絵にかいたようなスパルタンさである

そういうむき出しの知的スパルタンな代物をこなし、さらにそれを「楽しい」と思えるレベルなのである。これが高度な知的レベル証左と言わずに何と言おうか。

いうまでもなく自分は『ウマ娘』のルールが一切理解できなかった。それは知的スパルタンさに耐えられるほどの知力がなかったからだ。

 

他にもSyamuさんは優秀だと感じることは多々ある。

かにネット住民は、彼をあたか知的競争の敗者のごとく揶揄している。むろん、それはネット特有のある種の露悪的なノリが表出した「ネタ」に過ぎないと評する向きもあるだろう。

ただ、それは彼に対する正当な評価だとは到底思えない。Syamuさんのような卓越した知性と豊かな感性を持つ人こそ、正当に評価されてほしいものだ。

Only Up!

キャラが向いてる方向ではなく、カメラが向いている方向が前になるので、キャラを安定して歩かせることも難しいゲームだ。

キャラクターの操作を難しくして、ゲーム難易度を上げるやり方は大嫌いなので、Steamで初めて返金してもらった。

2023-06-28

ロボットってどこからロボットなんだろうな?

配膳ロボットってロボットじゃん?

でもルンバって言うほどロボット感ないじゃん?

公式ロボットって言ってるけどさ

スマートスピーカーってロボット感ないじゃん?

あとロボットきぐるみ着せたらたぶんおもちゃじゃん?

きぐるみ剥がしメタリックにしたらたぶんロボットじゃん?

工業用のロボットアームは絶対ロボットじゃん?

でも自動化された工場ロボットじゃないじゃん?

ChatGPTはロボットなのか?スマホに入ってるとロボット感ないじゃん?

ロボコンロボットじゃん?でも操作するじゃん?

ショベルカー重機じゃん?

ペッパー君はロボットと見せかけてポンコツじゃん?

ロボットってなに?

anond:20230628085312

それならそれでもいいんだが

対処のところに、夫に言ってみる、が入ってないのがきになった。思いやりを言って頼むのではなく、操作して持たせようとしてるのか?みたいな

2023-06-27

anond:20230627163520

デトロイトが好評だったのなら同じメーカー過去に出した「ヘビーレイン」や「ビヨンド

ゲームシステムもほぼ同じだから操作問題ないはず

任侠物がOKなら「龍が如くシリーズ

スピンオフキムタク主演の奴でもいい

猫好きなら「Stray」

anond:20230627124316

店員脳内当て嵌めソートしてつきっきりでクソ面倒な食券機を操作する」に擬似的になってるのが番号ベル呼び出しタイプ吉野家だな

あれはあれでうまく回ってるようにも見える

anond:20230626204826

なんか食券機がパソコン的なUIになってきてるな。

選択カートに入れる→選択カートに入れる→注文。

それに対して老人はボタン一発押しを好む。

テレビリモコンチャンネルボタン、従来型の自動販売機がその例。

上側は老人が嫌がるんだが、そういう操作が増えてきっということは、

ユーザーがなれたのと、

そう言うのが使いやすパソコン世代出世してシステム開発し始めたのだと思う。

anond:20230626204826

タッチ券売機UXが最悪な所為で、他人の注文した分まで支払っちゃったことが何度かある

前の客が操作途中で挫折して帰る

俺、前の客の注文が残ってることに気付かず、食いたい物を一品注文

俺、合計金額を良く確認せず、電子マネータッチ

食券が何枚も出てきて焦る

注意してれば防げる事故ではあるんだけど、腹減って最速で飯食いたいときに一画面ずつ良く確認するのはツラい。画面遷移が多いし、広告要素も多いし。

anond:20230626204826

店としてはカタログ見せたいんだろうけど操作が難解になりがち。

画面の半分は遷移のない食券機にして、カタログ機能は残り半分でやって欲しい。

カタログ側の操作に応じて食券機側のボタンを強調すれば十分。

2023-06-26

anond:20230626105019

あー確かに。言い方悪いけど、アホでも使えるくらい便利でわかりやすく作られてるよな。

iphoneの移行も全然操作いらないし。

anond:20230626154551

ワイもやってみたやで

ダンチの団地

私はダンチの団地に住んでいる。ダンチとは、段違いに優れているという意味だ。この団地は、普通団地とは違って、一つ一つの部屋が独自機能を持っている。例えば、私の部屋は、時間自由操作できる。時計を進めたり戻したり、止めたりできるのだ。隣の部屋は、重力を変えられる。床や壁や天井に歩けるし、物を浮かせたり落としたりできる。向かいの部屋は、色を変えられる。白黒や虹色にしたり、透明にしたりできる。

私たちは、この団地の住人として、特別ルールに従わなければならない。それは、他の部屋の機能勝手に使わないことだ。もし使ったら、その部屋の住人に罰を受けることになる。罰の内容は、住人によって違うが、どれも恐ろしいものだ。

私は、このルールを守っていた。しかし、ある日、私は誘惑に負けてしまった。それは、一番奥の部屋の機能だった。その部屋は、夢を見せてくれる部屋だった。私は夢を見たかった。現実から逃げたかった。だから、その部屋に忍び込んで、ベッドに横になった。

すると、私は夢を見た。美しい夢だった。私は幸せだった。しかし、その夢は長く続かなかった。突然、夢が悪夢に変わった。私は恐怖に震えた。そして、目が覚めた。

目が覚めると、そこには一番奥の部屋の住人がいた。彼は怒っていた。「お前、何してるんだ?俺の部屋で夢を見やがって!」彼は私を掴んで引きずった。「お前には罰を与えてやる!」彼は私を連れて行った。

彼が連れて行った先は、ダンチの団地最上階だった。そこには大きな窓があった。「お前は高所恐怖症だろう?じゃあ、これでどうだ!」彼は私を窓から投げ出した。

私は叫んだ。「助けて!」しかし、誰も聞いてくれなかった。私は落ち続けた。そして、地面に激突した。

私は死んだ。

それが私の最後の夢だった。

RDR2とR2D2区別がつくの日本人の4割説

どっちも操作性が不自由なところは似ている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん