「保育園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保育園とは

2023-09-19

anond:20230919220150

保育園も法で守ってもらわないとキツイわなと思う

時間内に迎えに来れなかったら屋外に子供放置しますとか3回迎えに来れなかったら強制退園

とかそれくらいやって良いわ

もちろん法的に免責した上で

保護者がズルしたい放題じゃんと思う

anond:20230919212505

さっき出てたベネッセ調査見てると保育園に求めるもの調査があるんだけどどの項目も大体年々肯定的考える人割合が増えてるから、やっぱやってくれるなら全ての躾やお世話をやってほしいと考えてると思う

実際親がやるよりプロがやった方がいいものも多いとは思うけどね

ただ今の保育士賃金プロ仕事を求める方ができる水準じゃねーわな

https://berd.benesse.jp/up_images/research/WEB用_集計表1.pdf

anond:20230918222341

国に人と金をよこせ、条件緩和しろ、と言うのが先で、保護者全体に当たるのは筋が違うと思う。

一部モンペはマジモンペなので保育園から積極的に手を切れるよう、短期契約方式にしよう。

(会社が『来月の更新をしない』という形でいつでも簡単社員をクビにできるシステムの応用)

anond:20230918222341

地域の子誕生日会、写真販売とかそういうのは切っていいし子育て相談市役所でやれ案件だよな

なんとなく公立なんだろうなと思ったが、公的機関はこれからサービス削ってここまでしかやりませんよーっていうのを明確にした方がいいと思う

人員増やせないなら公立保育園は預かればそれでいいまで個人的にはサービス落としたら?と思うわ

犬みたいに躾は躾はしつけ教室で、とか私立保育園にするとかで良くね?と思う

こう言っちゃ悪いけど賃金安い保育士すら人増やせないなら先行き暗すぎるわ

anond:20230918222341

気の毒すぎるが、正直子育て丸投げニーズもう止まらないと思う

親が本気で子供をウザがりだしてる

30代以下だと産んで後悔とかのアンケート取ったら3割くらいは後悔してるんじゃ?と思うくらい本気で子がウザいから関わりたくないと公言する人が増えた(公言できるようになったという要因も大きいだろうが)

結婚婚活必須になりつつある今、特に女性ガツガツしたタイプしか結婚できなくなった

こういう目標達成効率化を計れるタイプ子育てには概して向かない

子育て効率目標達成と真逆から

おっとりしてて子供に寄り添おうというタイプ環境に恵まれない限りそもそも結婚にありつけてない(自分の周りの話で恐縮だが)

そうなると、子供うぜー、でも子を捨てられないし虐待はまずいか保育園へお願いしよう、の流れになる

そしてこの流れは止まらないだろう

子と関わらないための預けだから子育て保育園と一緒になんてとんでもないって考え方になる

保育士さんにはすごく気の毒だが、早く辞めて違う仕事に就くか、金持ちばかりで身入りがいいところに変わるか、どっちかを勧めたいわ

多分環境が良くなることはないと思う

保育園問題が度々話題に上がるのは、結局政治が原因だって

https://anond.hatelabo.jp/20230910111310

かなり昔「保育園落ちた日本死ね」が話題になったのが2016年

あれから保育園の充足率はどの自治体も頑張ってあげてきて、待機児童問題はある程度解決された。

ただ未だに行政上子育てにはギリギリ予算しか割り当てられてない。

のしわ寄せは保育士給与をある程度下げて、ギリギリ人員運用することでカバーされている。

から有給取った時は預けるなみたいなクソルールが当たり前になったり、

会社帰りにちょっと買い物行っただけでキレる保育士が出てきたりする。

保育士ストレスフルだし、親もストレスフルである

親は悪くないし、保育士も悪くない。

自治体も金が無い中ギリギリ予算でやっている。

もはや国レベルで動かないとどうしようもない。

そういった理由2023年現在この国の子育て環境は、混沌を極めた状態になっている。

そして今年も出生数は過去最低を記録する予定である。。。

2023-09-18

なぜ保育士保護者に一秒でも早くお迎えに来て欲しいか説明しよう

大前提として、保育園日本未来縮図である

同じ保育園に通えど子どもの間の格差は凄まじいものがあり、上はパワーカップルキラキラ保護者から生活保護精神疾患、要保護家庭、介護で潰れかけている保護者まで、公立校以上に激しい家庭環境の違いが存在することを頭に入れて欲しい。

そして保育園福祉施設であり、家庭環境が厳しい子どもを救うことが元々の存在意義。

それでは、保育園仕事がどのように増えていったか大まかに見ていこう。

大体30年ほど

・保育は大雑把にいうと、預かっていれば良いというもの

保母さんは子どもの様子を見ながら保育を自由にできていた。

・この頃は主に、シンママ教員看護師共働きが多くクレームもほぼない。

子ども喧嘩に親は介入しなかった。

・大体17.18時にほとんどの子供が帰るが、一部の厳しい家庭のことを考え延長保育がスタート

長保育は18時から19時までだが、1人2人しか利用者がいない。

なんなら延長保ゼロなんてざら。

20年前

子どもの保育だけではなく保護者支援が追加。

研修を行うことが事実上義務

アレルギー児が増えてアレルギー対応仕事が追加

乳幼児突然死症候群への対応として、乳児のお昼寝中は呼吸を確認すること(五分おき)

・小一ギャップ解消の為に大量の書類仕事の追加。小学校との接続連携が求められる。

・月案などの書類仕事の項目が複雑になり多くなる。

・このころはまだ保護者保育園みんなで子どもを育てようという空気がある。

10年くらい前から

・どこぞの郵政解散総理株式会社保育園をありに規制緩和したせいで、主に保育士給料配当に使われ出す。

待機児童問題顕在化し、保育園を沢山作るために運営費弾力化が行われて、保育士給料を削って新しい保育園の開園費用に回すようになる。

保育園事業費の弾圧化が可能になり、保育士給料を他の事業に回すことができるようになる。

・更に子供についての細かい記録書類が増加

監査を受けると補助金がアップするため監査のための書類が増加。

食育計画書類ヒヤリハット書類追加。

待機児童対策のため、規定人数以上の子どもを詰め込まれる。

保育園への入園希望者が増えたため説明会、問い合わせ、園見学仕事が増える。

数年前から

保育園地域の子育て拠点になりなさいとのお達し。保育園に通っていない地域の子もの支援をする仕事がほぼ義務化。園庭開放や地域の子誕生日会、子育て相談をやるハメになる。ただし予算も人も増えない。

幼児期の終わりまでに育っていて欲しい10の姿という子ども能力についてのノルマが増える。

簡単に言うと、好奇心を持ち自主性に溢れお友達と協力し思いやりに溢れ言葉でのやり取りを楽しみ健康積極的に体を動かし数字文字に興味を持って地域日本に関心を持ち生命尊重できる子ども。そんな子は少数派だっつーの

少子化に焦った国から子どもが優秀に育つように様々な体験活動しろとのお達しが増える。しか予算もひとも増えない。

保育園老人ホームとか地域社会にも貢献しろとお達しが来る。

保育士不足と人件費削減のため、正社員保育士は各クラスに1人になり、クラス書類行事の準備、日々の保育の準備が正社員1人にのしかかるようになる。

保護者から幼稚園みたいに体操英語などの習い事をして欲しいという要望が増え、子どもの教材費を削り講師を呼ぶようになると時間通りに子どもを動かさなければいけないことが増える。

・教材費が少なくなり新しい玩具を買えなくなる。子ども楽しいことを見つけるためにイタズラ増加、トラブルが増える。

・延長保育の希望者が増え18時以降に全園児の40%がまだ帰らない

・延長保育の増加により、事務仕事と精算の仕事が増える。

・延長保育の申請が直前だったり連絡なしが増えて、補食の数を調節する仕事が増える。

・一部の保護者自分の子どもだけの快適さと幸せを求めるようになり、保育士が振り回される。

・一歳あるあるの噛みつきに猛烈なクレームがくるようになる。

保護者が保育料を払っているんだからと、子育てを丸投げしてくることが多くなる。家庭との連携はなかなか絶望的で保育園だけで子どもの成長発達を促していかなければならなくなる。

・3歳以上の子どもはお昼寝をさせないで個別対応をして欲しいという要望があり、上記の大量の書類仕事サービス残業に変換。

そもそも子ども運動不足すぎて寝ない。

猛暑の影響で、外遊びも水遊びもできない日が増える。ひたすら室内遊びで煮詰まる。

・土曜保育希望者の増加でシフトが回らなくなり、苦肉の策シフト変更で13時間連続勤務とかになる。もちろん休憩時間はない。

・閉園時間ギリギリのお迎えが増えたため、勤務時間内にその日の仕事が終わらなくなる。なんなら閉園時間にお迎えに来ない。

他国に類を見ない長時間保育のため、子ども保育園で落ち着いて過ごせない。怪我の増加、喧嘩の増加。一歳児に13時間保育は無理だって

・家庭によって子どもの発達の格差が広がる。発達障害に似た行動の増加。

・家庭と保育園生活の大部分になり、人関わりのスキルの低下。喧嘩が増加し、怪我も増える。怪我をした時の書類も新設される。

少子化を見据え園児確保のため、保護者サービスを増やす保育園で汚れた子ども洋服エプロン洗濯するようになる。

普段の保育の様子を見たいか写真販売してくれとの要望が出る。ただでさえ少ない人手が写真撮影に手を取られるようになる。怪我を止められない確率が上がり、写真整理の時間が大量に取られる。

コロナの頃

・お察し

なぜ保育士が一秒でも早くお迎えに来て欲しいか、少しだけでも気持ちがおわかりいただけたでしょうか。

仕事は他にも沢山あります

国も保護者も、自分たちの金と時間を費やさずにいい子に賢く育って欲しいと思っているのに誰も得をしない現状。

間違いなく最も皺寄せがいってるのは、発達の遅い子ども

保育士妊娠したら辞めることが多いってこういうことなんですよ。

まずは保護者自分の子供だけが快適なら良いという考えをやめて、みんなで幸せになる道を探しませんか?


保育士ってもしかして子供保育園に預けるのは悪だと思ってる?

子供は家で見た方が教育に良い派?

anond:20230918124329

1 わかる

2 わかるが

てか、あなたたち在宅勤務では?何のための在宅勤務なの?子ども体調悪いときくらい家でみてあげたら?

ここで、ん?となり

3 わからない

今いろんな保育園あって、仕事休みでも保育可能だったり、ママの髪の長さが朝とお迎えで違ってても何も言われない園もあるけど(少子化から園も子ども集めるの必死で親に甘くなってきている)、保育士みんなそういうとこ見てるからな。

保育士がそういうとこ見てるからといってどうなるのか

保育園勤務してる私から保護者へお願い

1.朝登園してきて「おうち帰りたい」「ママといたい」って泣き叫んで保護者の足にしがみ付いて離れない子ども

別にそれはいい、子ども悪くない。親がいつまでも「ぎゅーして10秒したらお別れね」と言いつつ5分くらい玄関クラス前でぎゅーを繰り返すのはマジで邪魔保育士は他の子どもどんどん受け入れないといけずその家庭にだけ付き合ってらんないし、そういうお子様は切りがない。

10秒くらいでお別れの儀式したら「仕事なんでこの子お願いします!」って保育士押し付けて後ろ振り返らずとっとと出勤してくれ。

親がいる限り子ども気持ちの切り替えできない。クラスに入ってしまえばシール貼ったりおもちゃ遊んだり朝の歌歌ったりで親のことなんか忘れる。子だけでクラス入っちまえばこっちのもんなんよ。

そもそも親がずっといると保育士も親に遠慮して子どもに強く出れないんだよ。親の前では「保育園来て偉いね~」とか言ってるけど、親いなくなったら「早くクラス入って!そこいると通り道からみんなの邪魔!」って言ってるからな。

保育士誰も冷たい親とか思わないから、お別れはすっぱり頼むよ。

2.涙のお別れした後に30分後くらいに電話で「さっきはお騒がせしました。うちの子今どんな感じですか?」って電話子どもの様子聞いてくる親。

マジで仕事邪魔保育園は午前中かめちゃくちゃ忙しい。早番専門とか給食までの勤務とかの保育所雇ってることから察してくれ。子ども心配ならそのまま家連れて帰ればよかったじゃん。電話鳴ってて朝のおやつお茶配膳で忙し過ぎて誰も出られず、10コール目でやっと出られた電話がこれだとマジ脱力。そういうのはお迎えの時にまとめて聞いてよ。

これと同様に「うちの子朝熱高めで咳してたんですが、今具合どうですか?」って電話してくる親も迷惑心配なら仕事休んで家で子どもみてなよ。何かあればこっちこら電話するって。

「熱まだ高めで咳もすごくてお昼寝できてないです。給食もあまり食べてません」って子どもの体調悪いことを言っても「そうですか。でも仕事休めないので保育そのままお願いします」って意味不明。何のために電話してきたの?早くお迎えに来るでもないんだぜ。忙しいのに意味ない電話してくんな。帰りに聞いてくれ。

てか、あなたたち在宅勤務では?何のための在宅勤務なの?子ども体調悪いときくらい家でみてあげたら?

3.お迎えにスーパーの買い物袋下げてくる親。

保育士今日も手のかかる子どもを見てくれてありがとう、の気持ちが少しでもあれば、せめてネギとか隠してこようか。買い物時間あればその分早くお迎えきてよ、が保育士本音

両親そろって一緒にお迎えにくる親。

これ保育士にはすごく心証悪い。偶然一緒に駅で一緒になったの?それならいいけどもしかして待ち合わせしてた?待ち合わせの時間あるなら片方がお迎え来れるよね?まさかまさか今日仕事休み夫婦デート??なんかママ化粧濃いし服もいつもと違ってオシャレ??

保育時間って保護者仕事時間や日数で計算されてて、自治体や国から補助金でてるわけで、税金で君たちの余暇保障してるわけではない。ママ病院行きたいとか兄弟行事があるとか転職活動面接あるから仕事有休、とかの理由なら保育するけど、それだって半日でいいでしょ。

今いろんな保育園あって、仕事休みでも保育可能だったり、ママの髪の長さが朝とお迎えで違ってても何も言われない園もあるけど(少子化から園も子ども集めるの必死で親に甘くなってきている)、保育士みんなそういうとこ見てるからな。

anond:20230918123218

3.お迎えにスーパーの買い物袋下げてくる親。

保育士今日も手のかかる子どもを見てくれてありがとう、の気持ちが少しでもあれば、せめてネギとか隠してこようか。買い物時間あればその分早くお迎えきてよ、が保育士本音

両親そろって一緒にお迎えにくる親。

これ保育士にはすごく心証悪い。偶然一緒に駅で一緒になったの?それならいいけどもしかして待ち合わせしてた?待ち合わせの時間あるなら片方がお迎え来れるよね?まさかまさか今日仕事休み夫婦デート??なんかママ化粧濃いし服もいつもと違ってオシャレ??

保育時間って保護者仕事時間や日数で計算されてて、自治体や国から補助金でてるわけで、税金で君たちの余暇保障してるわけではない。ママ病院行きたいとか兄弟行事があるとか転職活動面接あるから仕事有休、とかの理由なら保育するけど、それだって半日でいいでしょ。

今いろんな保育園あって、仕事休みでも保育可能だったり、ママの髪の長さが朝とお迎えで違ってても何も言われない園もあるけど(少子化から園も子ども集めるの必死で親に甘くなってきている)、保育士みんなそういうとこ見てるからな。






はい

両親そろって一緒にお迎えにくる親はすごく心象悪いって。

これのなにが利用規約だって

めっっっちゃくちゃ心象悪い文章だけど。

どう思う?あなた見解をお聞かせください

anond:20230910111310

公立保育園は片親とか病気とかで保育できない親だけ利用可能、各企業社員の子供のための保育園設置義務付、とかになれば良い

anond:20230910111310

保育園に限らず2.は午前中の電話お待たせしてしまう旨を伝えた上で繋がりやすい(=掛けてもいい)時間帯の方を指定するのが常道やね

anond:20230910111310

保育園幼稚園じゃ全然先生の考え方ちがうんだな

両親そろってお迎えに幼稚園に行くことがあるけど、子供はパパママがそろってニコニコ、周りも「今日はパパとママもお迎えにきてくれたんだ。よかったね(ニコニコ)」という反応

保育園先生は裏で色々考えることがあるんだね

買い物してくる親とか増田が親を「買い物してくる時間があるんだったらさっさと迎えに来い!」とか叱らないとこんなところで訴えてもなにも変わらないよ

電話をかけてくる親も増田がそのとき「朝は忙しいのでこういう電話やめてくれますか?なにかあったらこっちから電話するんで」と冷たく言うとか塩対応しないと変わらないでしょ

anond:20230910111310

うわぁ、増田がいる保育園子供を通わせなくてよかったです。

親とはなれたくなくて泣いてる子供は抱き上げて笑顔でヨシヨシしてくれる先生がいる園に通わせてます

子供に「そこ邪魔!はやく教室はいって!」とか言う先生がいたらうちの園は多分園長先生に叱られます

保護者のいる、いないで態度を変える先生はこわいです。なんだこっちのもんって。全然こっちのもんじゃないし、この令和の時代になんで自分子供の気分を完全にコントロールできると思ってんだ発達障がいとかいろいろあるのに

増田、これ書いたらみんなから「わかりました、気をつけます」「同じ保育士だけどわかるかる~」みたいなコメントがたくさんつくと思ったんかな

anond:20230910111506

保育園に預けてるのは父母なのに何故かこういう人って母親だけ言うよね

anond:20230910111310

両親そろって一緒にお迎えにくる親。

これ保育士にはすごく心証悪い。偶然一緒に駅で一緒になったの?それならいいけどもしかして待ち合わせしてた?待ち合わせの時間あるなら片方がお迎え来れるよね?まさかまさか今日仕事休み夫婦デート??なんかママ化粧濃いし服もいつもと違ってオシャレ??

保育時間って保護者仕事時間や日数で計算されてて、自治体や国から補助金でてるわけで、税金で君たちの余暇保障してるわけではない。ママ病院行きたいとか兄弟行事があるとか転職活動面接あるから仕事有休、とかの理由なら保育するけど、それだって半日でいいでしょ。

これは保育士理解不足。

認可保育園を利用するための条件は子ども子育て支援19条2号で施行規則第1条の5に委任されている。就労に関しては以下の通りだ。

一月において、四十八時間から六十四時間までの範囲内で月を単位市町村が定める時間以上労働することを常態とすること。

かに就労必要条件ではあるが「市町村が定める時間以上労働することを常態」であればいいのであって、それさえ満たしていればいい。

有給等々で休んでいる場合認定を受けられない(保育を利用できない)というのは条文に明らかに反する解釈なのでありえない。

増田の言うような有給時に保育を利用できないという扱いにするなら、自治体保護者全員の有給取得状況を勤務先から取得して日割りで給付費をマイナスして保育園給付することになるけど、ほんとにそれでいいの?増田の目先の仕事は減るけど施設の財源も減るわけ。

施設保育士に払う人件費利用者不在でも発生するのにな。それ誰が負担すんの?

税金で君たちの余暇保障してるわけではない

子ども子育て支援法第1条は「子ども及び子どもを養育している者に必要支援を行い、もって一人一人の子どもが健やかに成長することができる社会の実現に寄与することを目的とする。」と規定しており、公費負担保護者必要支援を行うのが目的で、余暇も含めて支援しようというのが法の目的なの。

逆に、保育士処遇や勤務環境保障しているわけではないの。

世の中に様々なサービスがあってどこも人手不足多忙なのは当たり前な中で、

なんで保育士けが「早く迎えに来い」「家にいるなら預けるな」なんて言葉を堂々と放てるの?

純粋民間企業でそんなこと言えないし公務員でも言わないでしょ。なんだこの特権意識

税金で君たちの余暇保障してるわけではない」

それは保護者セリフだわ。忙しかろうが客に帰れとか言うな。

2023-09-17

anond:20230917214326

女児でも汚すよ。保育園で働いてたけど未就学児で汚したりこぼしたりしない子は居ない。

家事分担の分担を可視化言語化)してみた。

世の中の夫婦もめごと系のエッセイ漫画とかであまりにも家事分担の話が多いので、自分家事分担を棚卸ししてみた。

よく話題になる名もなき家事はその粒度まで細分化することに疑問なので、適当粒度で。

分担に僕は不満はないんだけど、向こうはどうなんだろうね。

うちは特に話し合ったわけではなく応能負担的にしていったら自然とこんな感じになった。


前提条件


家事

炊事

担当。食べたいものを聞かれたら、ジャンルを返す。

半々。生協宅配活用

担当。下の子の機嫌が悪いとかの場合のみ、簡単もの作る。

妻の気分次第でいつでも宅配or外食OK

  • 後片付け

半々。基本は食洗器使用

掃除
  • 居室清掃

基本自分。2~3日に1回、ロボット掃除機

週に1回はロボの届かない場所掃除機とほこり取り、床拭き

  • 浴室清掃

自分。週1でちゃんとした掃除

日々の軽いやるは後に入った方。

自分。週1。

自分。週1。マンションなので24時間出せる。

洗濯
  • 衣類

ネットに入れて洗濯機回すまでは基本自分

干したり乾燥かけたりは平日は妻、休日自分

  • 寝具

自分。サイクル管理も。

消耗品管理

妻が多いけど、気が付いた方。

基本的自分掃除用具とかマスクとかトイレットペーパーとか。

家電手入れ
  • 洗浄系

自分。追い炊き洗浄とか洗濯機の洗浄とか。

自分空気清浄機とかエアコンとか。




育児

保育園習い事

半々。気が付いた方が。

  • 送迎

在宅の時は両方自分、出勤の時は行きは自分で帰りが妻。

の子が通うようになったらどうなるか。

習い事自分

妻。保護者会とか○○の会とか。

休日のやつは一緒に。

身だしなみ

買うのは妻、捨てるのは自分

髪の毛は妻、爪は気が付いた方。

そういえば耳掃除してない希ガス

日常の世話

の子自分、下の子離乳食は妻。

外食時は下の子の気分次第。

入れるのは上下自分。事後の着替えや保湿は妻。

  • 寝かしつけ

の子自分、下の子は妻。

  • 排泄

の子はもう一人でできる。下の子は気づいた方が。

遊び

手の空いている方が。

  • 外出

土日の公園自分

財務

家計管理

自分。年度予算と中期キャッシュフロー

ちなみに小遣いではなく支出の分担制。

自分マネーフォワードにお任せして定期的に締め作業

資産運用

自分。基本NISAでの投資信託ちょっとだけ個別株。

税務

自分ふるさと納税とか固定資産税の払い込みとか。

anond:20230917091043 anond:20230917091543

ぜんぶ同じ話なんだよね

 

能力と態度の違いが分からなくても、すべては自分の持つ態度に基づいた結果になってる

 

能力と態度の違いを理解できる能力を生まれつき持っているか、その違いを教えてくれる親を持っているか、そのどちらも100%

なので、これを当人の責めに帰すのは公平ではないかもしれないけど、事実なんだね

 

ルールを隙あらば破る人には、能力があってもなくても、仕事や友人としての信頼は置けない

仕事や友人相手ならルールは守ります!』と言っても、その信頼性は疑問でしょ?

素行を24h監視することはできないから、ルールを隙あらば破る人に任せることもあるかもだが、

それが成功するかどうかは運に左右されるよね?だって隙あらばルールを破るんだから

しかも、可哀想にその行動を悪いことだと自覚しなかったり、自覚があっても無限自己正当化したりする

 

これは生きていく上での大変な困難

お金能力があれば解決できることもあるけど、そのどちらもない場合、難しい状況になるというか単純に詰むよね?

 

そしてこれこそが、生活圏を分けるべき、B層・生きづらいちゃんくんの正体で、INがあろうがなかろうがまったく話が通じない

(真面目にやってこなかったかスキルがないだけなのに女性からママからパパだから云々、高年収でも公立保育園使わせろ、

ベビーカーでどこでも突撃、いつでもどこでも子どもを騒がせたり、ぼくあたしは◯◯だからー)

 

誠実に真面目にやっているけど、環境ガチャ健康ガチャに失敗してINが少ない人とは、明らかに違う人種

(この人たちは普通に話が通じる)

anond:20230916165514

校則違反を筆頭にあげてるから目を引くけど、陰気キャじゃなく陽キャになってほしいてことか。

私は親だけど、子ども校則違反してほしいとは全く思わない。

ただ、中学生内申点のために先生に媚びるのは気持ち悪いと思っている。

反抗期なんて大人に愛想悪いのが普通なのに、自ら笑顔挨拶してくるとか逆にゆがんでるように見える。

ちなみに子ども保育園に入る時、どんな子になってほしいかを書く欄があって、夫婦で話した結果「おおらかな子」という結論になったんだけど、今思うと夫婦ともおおらかさないので単なるないものねだりだった。

2023-09-16

5歳の頃、保育園で弾かせてもらった木琴が楽しかった

バチで叩くという動作楽しいし、音階がわかりやすいし、叩き方によって音が変わるのも面白いし、何より周りにまだ習ってる子がいなかったから皆同じくらい下手で、劣等感を感じなかった

当時はここまで言語化できなくて漠然楽しいと思ってただけだったけど

保育園演奏会?みたいな時にしか出てこなくてちょっとしか触れない

物足りなくてもっと弾きたかった

とはいえプロになろうとか発表会で活躍したいとかまでは思いつかず、目標もない「なんとなく」だった

 

保育園の帰りにお母さんに「木琴習いたい」って言ったら「え〜?木琴〜?」って返ってきた

そこから先の会話は覚えてないけど「なんとなく」弾きたいだけだったから嫌な気持ちにはならなかった

そういえばお母さんは昔(私が3歳の頃)ピアノを習わせたがっていたなぁ、でも私はピアノは嫌だ…とか考えてた

5歳児から見たら3歳の頃は大昔である

 

最近母に「あの時『え〜?木琴〜?』なんて言わずにすぐ教室探して習わせてあげればよかったって後悔してる😫」と言われた

大丈夫だよ

その後小学校入学して音楽の授業もあったけど結局ずっと楽譜にルビふってたし、休み時間音楽室を使っていいですよと言われたけど殆ど使わなかったし、そんなに音楽に興味は無かったから習ってもどうせ長続きしなかったよ

結局ゲームにハマってお金時間を溶かしてただろうし、月謝を節約できたんだよ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん