「発音記号」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 発音記号とは

2018-05-01

やっぱり英語早期教育は要る

聞いてくれ、俺は真実に気が付いてしまったんだ。

日本人英語上手になりにくいのは、

英語発音識別する耳と脳がないから」

これにシャイ性格完璧主義が合わさり最弱に見える。

でもこれは「日本語の出来が良いから」という話でもあって、

子音+母音系統的に割り振られた日本語だと、

紛らわしい発音も少なくて、凄く発音識別がしやすい。

子音だけの音もないし。

英語を含む日本語以外の発音は大なり小なりややこしい発音があって、

その中では英語簡単な方なんだと思う。

から日本語以外の言語圏の人は英語発音をそのまま認識することができてる。

発音さえ正しく認識できてれば、

あとは頭の中で一回思い出すごとに、一回口に出すごとに、

脳がDeep learningして英語ちょっとづつ上手になるんだよ。

でも、日本人はいったん英語発音カタカナに変換して記憶している。

日本人が頭の中で思い出そうとしても、口に出そうとしても、

それは変換されたカタカナを出力してるだけ。

俺たちが思い出してるのはLearningじゃなくてラーニングなわけ。

LとRの違いなんてカタカナ思い出しても絶対わかんないわけ。

そうなると結局いくら勉強しても英語がうまくならないわけ。

対策としては英語発音系統発音記号込みで体得するしかない。

そしてそれには脳内日本語だけ対応聞き取りシステムが完成する前にやれば

負担絶対少ないじゃん。

東大君の人とかはその時間国語を強化しろっていうんだろうけど、

英語若いうちから触っておいた方が絶対コスパがいいと思う。

2018-03-21

anond:20180321190230

あれはひらがなと同じような、発音記号系の文字から

法則さえ覚えれば、意味は分からなくても 読み上げることはできるんだぜ。

2017-12-25

英語カタカナ化に見られるいくつかのパターン

まず、大前提として、

音韻論とは

原語の発音には、「意味のある区別」と「意味のない区別」があり、前者のみを区別し、後者無視するのが音韻論基本的に、ある言語ネイティブスピーカーはその言語において「意味のある区別」だけを直感的に感じ取ることができ、「意味のない区別」は意識しないと気づくことができない。

例えば、前回書いた増田( https://anond.hatelabo.jp/20171223040416 )で、「難波」と「あんな」の「ん」は違う音だけど、日本人日本語ネイティブスピーカー)はその違いを無視すると書いた。ブコメを見ると違いがわからないという声があったので、ここで解説すると、「ナンバ」のように、直後にバ行またはパ行の音が続く場合は、「ん」は「唇を閉じて息を閉鎖し、その息を鼻の穴から出す」音になる。英語であればmに相当する。直後にナ行、タ行またはダ行が続く場合は、「下を上顎にぴったりつけて息を閉鎖し、その息を鼻の穴から出す」音になる。英語であればnに相当する。

英語であれば、これも前回の増田から持ってくると、water の t と、 talk の t は日本人には全然違う音のように聞こえる。でも、英語ネイティブスピーカーにとっては同じ音。

よく、英語ネイティブスピーカーにとっては違う音なのに日本人には同じに聞こえる発音が取りざたされるけど、逆もあるということ。ある言語ネイティブスピーカーであるということは、その言語にとって「意味のない区別」はしないように訓練されているということを意味すると同時に、「意味のある区別」はするように訓練されているということ。 r と l の区別が難しいのは前者の例だし、 water の t と talk の t が違う音に聞こえるのは後者の例。

同じことは日本語を学んでいる外国人にも言えて、例えば、「難波」の「ん」と「あんな」の「ん」韓国人にとっては「違う音」なので、韓国人が別の単語を持ってきて「この『ん』はどっちですか?」なんて質問すると、日本人は「は? 『ん』は『ん』でしょ?」となる。韓国語なら「オッパンカンナムスタイル」の「カ」と「ネガチェイチャラガ」の「ガ」は濁音と清音から違う音だけど、韓国語にはこの区別はないか韓国人は「同じ音」と思っている。

英語カタカナ化では、「英語において区別のある音は区別し、区別のない音は区別しない」というルールが概ね採られていると思う。いわば、英語カタカナ化とは、「英語音韻論カタカナだけでシミュレーションする」試みと言える。

ルール実例

以下、いくつか一般的だと感じるルールリストしてみようと思う。なお、発音記号は、New Oxford American Dictionary に基づいている。

母音

アメリカ英語には短母音と長母音音韻上の区別はないので、ある音を長めに発音しても短めに発音しても同じように理解される。カタカナ語はこの事実を利用して、長音記号区別することで、合計10種類の母音区別できるようにしている。なお、10種類でも英語音韻論を完全に再現するには足りない。実際に長音になりやすい音に優先的に長音記号が割り当てられているようだけど、全てではないように見える。

  • /ə/, /æ/ はア段

例 /ə/:sun, bus, an

例 /æ/ : cat, pat, bad

実際これらの音は「ア」に聞こえるという人がほとんどだと思う。cat は「キャット」なので「イャ段」説があるにはあるのだけど、/k/ の舌の形が日本語の「ヤ」の子音に近い為に /k/ の時だけ採用されたのかなと想像している。ちなみに英語には他に「キャ」のように聞こえる音はないので特に問題ない。/æ/は一貫してイャ段にすればいいのにと思わないでもない。

  • /ɪ/ はイ段

例:it, knit, fit

「エ」に聞こえることもある音。とは言え多くの場合「イ」に近く、また「エ」に聞こえる音は他にもあるので妥当

  • /ʊ/ はウ段

例:look, good, foot

間違いなくウに聞こえる。

  • /ɛ/, /wə/ はエ段

例 /ɛ/:get, pen, set

例 /wə/ :Quebec, sequence, quench

  • /ɑ/ はオ段

例:lot, pot, knot

「『ア』に聞こえる」という人がかなり多いと感じているのだけど、アには割り当てが他にあるので、オに寄せられたのではないか想像している。

  • /ɑr/, /ər/ はアー段

例 /ɑr/ :car, par, park

例 /ər/ :water, per, nerd

  • /i/ はイー段

例:eat, sheet, seat

  • /u/ はウー段

例:cute, cool, tool

  • /eɪ/ はエー段

例:mail, male, eight

エイ」段で書かれる事も多いが、日本語音韻上「エー」と「エイ」の区別はない。

  • /ɔ/ はオー段

例:water, talk, ball

カタカナ化する単位単語ではなく形態素

形態素とは、「意味の最小単位」。単語の中には複数形態素からなるものがあって、例えば「文章」なら、「文」と「章」にはそれぞれ意味があり、それが集まって、「文章」という単語ができていると理解できる。英語でも、American という単語は、America と、an が合成されてできている。このそれぞれのパーツを「形態素」という。

カタカナ語は、どうも単語単位でなく形態素単位でやっているように見えることが多い。例えば、today は /təˈdeɪ/ だから、上のルールに従えば「タデイ」になるはずだけど、実際には「トゥデイ」になっている。また、consequence / ˈkɑnsɪkwəns/ も、上のルールに従えば「コンシケンス」だけど、実際には「コンシーケンス」になっていると思う。

しかし、これらは例外なのかといえば、形態素単位カタカナ化していると考えると説明がつく。today は to-dayに分割できる。そして、to は 「トゥ」。(なお、これは「トゥー」になるはずなので、こっちは例外。too との衝突を避けたものと思う。)day は「デイ」なので、合わせて「トゥデイ」になる。consequence も con /kɑn/ は「コン」、sequence /ˈsikwəns/ は「シーケンス」なので、合わせて「コンシーケンス」。

カタカナ語 = イギリス英語」説について

カタカナ語アメリカ英語音韻論ベースにしているのではなく、単にイギリス英語を聞こえたまま書いただけのものではないか」という指摘が前回の増田であった。

かにapple, girl など、イギリス英語「聞こえたまま」になっているように見える単語は多数あるが、すべての単語を調べたわけではないから確定的なことは言えないが、これらの単語は、アメリカ英語音韻論説でも同じ程度にうまく説明できる。それに、water, there など、イギリス英語聞こえ方説よりもアメリカ英語音韻論説の方がうまく説明できる例もある。(イギリス英語聞こえ方説をとれば、それぞれ、「ウォータ」、「ゼー」となるはず。)

実際にカタカナ語の多くがアメリカ英語から取られたのかそれともイギリス英語から取られたのかは個人的に知らないのでなんとも言えないのだけれども、カタカナ語アメリカ英語の間にある程度の法則性が見られるという前提で、その法則を書いてみようと思った次第。

2017-12-23

anond:20171223040416

単に British pronunciation を元にしてるだけじゃね?

昔の英和辞書ってBritish発音記号しかのってないし。

それに British場合、Flapping はそんなに起こらないから、完全にウォーターと聞こえる。

一方、American の場合、強い Flapping が起こり、発音そもそもも/wɔ́ːtər/ じゃなくて/wɒt ər/または/wɑːt ər/なのでワラ

American pronunciation は方言みたいなもんだから正統派British に習ったというだけ

Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当

だいたい正しい

から要は、少なくとも、歴史のあるカタカナ語(変な表現)においては、実際の発声ではなく綴り発音記号をみてカタカナ書きが決められてたってことだ

経緯と大雑把な理屈をわかったうえでいまさら変えるべきだと主張するのなら止めはしないけども

カタカナ語と実際の単語発音乖離が奇妙なほどとりだたされてきたのはこの30年ほどの話でしかない

最初は欄外のマニア知識として、次は他愛ないクイズとして、そしてついにはマウントの道具として


子供英語教育に悪いなんてのはごまかしに過ぎないし、子供能力をナメすぎである

中学英語時間にwaterをわラと発音しないのはウォーターという日本語読みがあるせいではなく、わラと「日本人じゃないように」人前で発声するのが恥ずかしいからだ

それは普段カタカナ読みをどんなにどんなにリアルに近づけたとしても解消はされない

2017-12-11

https://anond.hatelabo.jp/20171211222153

疑問がその具体例と関係あるように見えない。

意図の集中」は集合論における人間意識の在り方の一つ、「区切り/終止」は空間において一つのものと見なす意識の在り方、「集合」は集合論の集合。

>実際には音ではなく綴りとの対応関係を示しているようだ。

 一つの単語に二つの解釈があり得る場合は、その両方が成立する。あと英語そもそも少し音が低くなっている。発音記号とかもその音の低さに引っ張られている事がある。二種類の解釈があればその両方を適用して良い。

2017-05-31

小学校英語教育改革案

単語文法に触れる前に、本物の英語を知る必要がある。教科書に書かれているI have a penのような文ではなく、実際に使われている英語から、その意味体感させる。単語文法による分解は、まず英語を知った後でいい。

子供の気を引くためには、やはりアニメだ。シンプソンズのような良質のアニメ国家予算で買ってきて、編集して教材にする。アメリカらしい、ナマの英語を感じてもらう。

しかしま発音が難しすぎて聞き取れないので、ゆっくりはっきり喋るように音声を再録してもらう。語彙レベルギリギリまで下げる。英語では(日本語でもそうだが)、難しい語彙も基本語の組み合わせでほとんどは表現できる。

小学校で学ぶべきは、give, take, get, go, makeのような横綱級に使い倒すことになる基本動詞達や、on,off,in,out,with,withoutといっ前置詞、副詞達、do, have, can, could, will, would, should, must, have to, be going toといった頻出助動詞、where,whenのような5W1H、this, that, it, a, the,といった基本語達を感覚で捉えられるようにする。これらは理屈では難しく、幾つもの実例に当たって感覚を磨かなければわからない。さらに、句動詞としての意味の変化や、頻出イディオムなど、理屈を覚えると逆になんでそうなるのかわからないものも、フレーズ単位で丸暗記させ、アニメのシーンとフレーズを関連付けて覚えさせることで感覚的に理解させる。

You can say that again(もう一度それを言っていい→全くその通り) 大人になってから真面目に英語勉強を始めてすぐ、このフレーズに触れたのだが、その時の衝撃は計り知れなかった。なんでこれが「全くその通り」になるのか、あまりに納得いかなくて寝込みそうになった。

しか英語勉強を続けるにつれ、そっちのほうが英語本質なのだと思うようになった。英語字面にそんなに意味がないので、とくに口語では、なんでそうなってるのかさっぱりわからないイディオムが大量に出てくる。単語文法にこだわるより前に、まず英語のいい加減さを受け入れなければならない。

I'm onto you(お前の企みを知っている)、He is up to something(彼は何か企んでいる)、You can't get away with it(その罪からは逃がれられないぞ)、You bet(まかせろ/どういたしまして)、I mean it(俺は本気だ)、頻出慣用表現小学校時代に全部見せて覚えてもらう。

そして、小学校時代に鍛えておくべきは発音だろう。まず発音記号を覚えさせる。教えられる先生がいないかもしれないが、真面目に教材を見ながらきちんと正しい口の形を練習すればすぐできるようになるはずだ

https://www.amazon.co.jp/dp/4816344640

この本のDVDは役に立つ。Rの発音はこのやり方ではダメだが、そこはYouTubeとかでやり方を探してちょっと練習すればあっという間に発音は良くなるはずだ。

まずアニメを、英語字幕つきで見せる。意味が分かるということはないだろうが、長い単語も一瞬で捉えて認識する力が速読には不可欠だ。英語字幕を追っていれば、その能力は否応なく鍛えられる。

英語字幕名詞冠詞を緑、助動詞ピンク動詞を赤、前置詞をオレンジ副詞を青、形容詞黄色接続詞関係詞は白、強く発音する単語は大きな文字、弱いところは小さな文字、修飾節はメインより一段小さい文字にする、イディオムは斜体にする、といった工夫をこらす。最初意味がわからないだろうが、いずれ実際に英文を読むようになった時に、品詞ごとに色がついて見えてくるだろう。

まずは一周、楽しんで見終わる。5分ぐらいの長さを想定している。どういうストーリーだったか児童たちに推測で話をさせ、答えは言わない。

このためには、英語がわからなくても映像だけで楽しめるようなアニメでなければならない。シンプソンズのそういうエピソードを使う。

そして二周目に入る。今度は発音記号字幕にする。色分けや大小などは英語字幕に準じる。キャラクターが喋るごとに一時停止していくモードにする(この教育法には 高度なシステム必要である教室の前方にはみんなに見える大画面があり、さら児童1人ごとタブレットを配り、作り込んだ英語学習アニメアプリを使うことを想定している)

大画面でアニメ再生し、キャラクターが一文を話し終わるごとに、発音記号字幕を見ながら、みんなでアニメ声優の真似をして発音する。日本人英語先生では本当の英語発音を教えるのは無理なので、ネイティブ声優を真似る。

発音が終わったら、さて、ここでなんと言ってるでしょう?と児童の一人に聞く。適当な推測で構わない。推測が感覚を磨く。

さあ、答えは何でしょうか、といいながら次に進むと、日本語の答えが表示される。それと同時に、英語字幕のルビ部分に単語イディオム意味日本語で表示される。一画面に日本語英語とルビの日本語が出てくることになる。

それで最後まで進んだら、三週目である発音記号字幕とともに、キャラクター一言喋るごとに発音するところは同じ(さすがに退屈するかもしれないので、3週目は発音練習飛ばしたほうがいいかもしれない)。その次は英語字幕と、ルビ部分に単語イディオム意味日本語で出てくる。

さて、このシーンはどういう意味だったでしょうか。児童全体に問いかける。単語イディオム意味日本語を見て、児童の1人が先程見た正解を類推で思い出して大きな声で言うはずだ。その後、日本語の正解が出てくるので、みんなで正解を言っていく。一体感の中で、英語ができているような気分がするだろう。この過程日本人英語コンプレックスは溶け去るはずだ。

次は個人学習うつる児童一人一人のタブレットで、アニメを見させる。先程のように、英語字幕一場面ごとに再生が止まる。

単語イディオムタップすると、4択で意味を答えるクイズ画面になる。答えを思い出して選んでいく。間違っていたら即×がつくので、4択の他の選択肢タップして正解を探す。正解だと単語イディオムのルビに正解の日本語が表示される。全単語意味を正解したら、文全体の意味も4択から選ぶ。アニメ全部を正しくタップして日本語意味を取れたら、ご褒美として日本語字幕アニメを見られるモードがアンロックする。これでおそらく、授業時間中に終わらなくても、家に帰って自らアンロックのためのタップ作業をし、ご褒美の英語音声日本語字幕も家で見るようになるはずだ。

ルビから単語イディオム訳語を覚え、訳語の羅列から文全体の意味を推測する。この作業を繰り返していけば、確実な英語力の向上が見込める。

それとともに、英語音声を発音記号レベルでしっかり認識し、強く発音する所弱く発音する所を字幕からビジュアルに知って真似することで、音声的な部分も強化できる。リスニング力もかなり強化されるはずだ。

学年が進むに連れて、内容を高度にし、発音現実のものに近づけていく。本物の役者を使ったドラマも入れていく(これはセリフを録り直して編集しても口がシンクしないので、新しく作らなければならないだろう)。

小学校卒業時には基礎的な語彙と、感覚的な英文読解法が身につき、TOEIC400点ぐらいには至っているはずだ。ここまでで読書のための基礎が身についたことになる。

http://anond.hatelabo.jp/20170531191820

2017-03-04

一人でできる英語リスニング勉強法

発音記号の書き取りをせよ。

中学高校レベル単語帳を使い、スペルを見て発音記号を書けるようになろう。

やってみるとわかるが、基本的な語でも思った以上に発音を間違って覚えているケースが多い。

発音記号を正確に覚えることでリスニングにおいて「あれ?」と思うことが大幅に減る。

書き取りが良いのは、見ているだけあるいは聞いているだけだとあやふや記憶になってしまうためだ。

もちろん発音記号と実際の音の対応別に学ぶ必要がある。

2016-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20161108134523

たぶん名前に「りゅう」が入っとるのだろ。

こういうこと言うのどうかとも思うが、「Liu」って書くようにするのが解決策としては一番早いで。

表記文字発音記号は違う

英語じゃワリと当たり前だろうが、表記文字発音記号とは、違うから諦めろ。

ローマ字は「日本語ラテン文字化」であって「発音記号化」とは違うからしょうがない。

中国語ピンイン(拼音)とは違うけど、欧米人からしたら似たようなもんだろ。

知らなきゃ読めない独自の体系。

向こうの有名人に合わせる

Lucy Liuを知らんってこたなかろ。

もうソレにしろよ。

彼女だって「劉玉玲」を教えるような無駄なこたしとらんだろ。

郷に入っては郷に従え。英語圏で通じる名前をつけろって。

頑張って空耳アワーする

例えば名前が「隆一」だとするな。

  • Liu it cheek

ぞの単語だが、まあ「リウイッチーッ?」とは呼んでもらえるだろ。

仲良くなったら発音近づければエエやろ。

そもそもブロークンだったら相手名前も正しく発声できてるか怪しいわけだしお互い様お互い様

無駄なことをしない

Tommy Lee Jonesがタモさん相手に「発音トミーじゃねえよ」とか言わねえじゃん。

違う文化圏相手名前を正しく呼んでもらえるとかオコガマシイんだよ。

リムリ。

そもそもだよ「隆一」くんだとしてよ、「竜一」でも「龍一」でもなくやっぱ「隆一」が正しいわけだろ?

新聞記事に「YMO坂本竜一」って書いてあったら謝罪案件なわけだし)

んなもん、ラテン文字にしようがねぇし、意味ないのよ。

日本人自分名前を正しく認識してもらう」という点において、漢字は避けて通れないし、避けて通るならアダ名で十分。

良いじゃねぇかルーで。良い名前だよルー

パスポートと違うとか別に普通だし、いいじゃんソレで。

(ただ、子どもはそこまで割り切れるとは限らないので、親なら頑張って空耳アワーしておくべき。

 ユニバーサル・スタジオE.T.とか名前を入れて呼んでもらう系のアトラクションたまにあるので、子どもショック受けるぞ(実話))

2016-07-19

フランス語の知識は知識人常識

バゲットとバケットの区別などどうでもよいという反知性主義的な言説が散見されるサービスはてなであるが、この区別重要ものであることは論をまたない。以下にその理由混同の原因を示す。

混同が起こる理由


これはひとえに、フランス語発音英語発音混同することによる。

バゲットはフランス語のbaguette(発音記号:bagɛt)

バケットは英語のbucket(「バケツ」の意 発音記号:bʌ́kət)

両者はまったく意味の異なる単語である

混同が起こるのは、当然のことながら、話者がフランス語を知らないためである


区別必要である理由


たんに恥ずかしいというだけでなく、英語フランス語区別ができない人が発する言説の信ぴょう性に、深刻な疑義を生じる結果となってしまためである

以下に例を示す。

〔……〕4月に入ってからの、《Nuit debout》(ヌイ・デブ:起きている夜)という運動と関連のデモには特に関心をもっていた。

〔……〕《debout》の言葉からすぐに連想されるのは、「デブー!」が耳に残る《L'Internationale》(インターナショナル)の歌である

〔……〕

Debout ! les damnés de la terre !

〔……〕

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2016/05/nuit-debout-132.html 《Nuit debout》(ヌイ・デブー)のような運動日本にもあってよいんじゃないかと思った. 強調は引用者による。)



Nuit debout(nɥi dəbu)の正しい発音をあえてカタカナ表記すると、「ニュイ・ドゥブー」となる。

フランス語の"u"(ɥ)は日本語にない母音で、ウの口の形をして、イといおうとしたときの音に近い。「ウ」ではない。

"e"(ə)については、

音節母音で終わる音節のこと)の場合、「」に近い。これをけっして「」と読んではいけないことは、フランス語の初級クラスアルファベットを教える回(つまり初回)に、かならず教える。

deboutを、英語のdebut(dibjúː)から連想して「デブー」と読んでしま気持ちはわかるが、まちがいはまちがいである。


次の例。



戦後レジューム」ではなく「戦後レジームである

レジーム」は「和製英語」ではない。その語源フランス語のrégime(制度体制の意 発音記号:reʒimである

これを「レジューム」と発音してしまうのは、英語のresume(rizjúːm)が念頭にあるためと思われるが、当然のことながら、まったく意味の異なる単語である



結論


どれほど博学を披露し、先鋭的な知的営為を行おうとも、フランス語の初歩的な知識がないだけで、それは一瞬にして瓦解してしまう。

バゲットとバケットの区別ができない人間がなにか立派なことをいおうとしても、それはできないことは明白である

中等教育段階においてのみならず、大学進学後もフランス語を必修科目とし、正確な発音習得につとめることが必要理由がここにある。




追記 質問への回答



b:id:c_shiika

Comment allez-vous? から Comment を抜いた場合は「アレブ」って読めばいいのだろうか

正しい。

用例:

Allez-vous-en. Vous n'avez pas d'aptitude pour passer un temps agréable sur Hatena.

アレヴザン ヴナヴェパ ダプチチュード プール パッセ アン タン アグレアブル シュル ハテナフランス人的には「アテナ」))

和訳出ていきなさい。あなたはてなに向いていない。



b:id:theatrical

フランス語辞書何使ってる?


普段使いは以下のものでこと足りると思う。

https://itunes.apple.com/fr/app/dictionnaire-littre/id301211332?mt=8

http://www.lerobert.com/espace-numerique/telechargement/le-petit-robert-2016-pc.html

より精密に読む場合は、読むものの書かれた時代、調べたい分野にあった辞典を使う。

例:中世ルネサンス場合はAncien françaisやMoyen françaisの辞典がたくさんあるのでそれを使えばよい。

17世紀以降は、テクストが書かれた時代に発行された辞書を引いて、その時代認識されていた単語意味特定する。

2016-07-14

外人「ポキモン!」「カラオキ!」

いわゆるKeをキと発音してしま問題によって、この2つを本当にこのように発音する外人は少なくなかった。

ところが、ポケモンGO関連のニュースを見ている限り、ポケモンをポキモンと発音する人はいない。

どうしてかと思ったら、タイトルロゴ発音記号が使われているのがわかった。

まり、「Pokemon」ではなく「Pokémon」とパッケージ記載されているのだ。

なるほど。

それならばいつから使われるようになったのだろうと、海外amazon検索をしてみた。

すると意外な事実がわかった。

なんと、ポケモン赤緑からすでに発音記号は付けられていたのだ。

だったらなぜ!

あいつらもしかしたら言いたかっただけなんじゃないかと。

「ポキモーン!」

空に向かって叫んでみると、確かにどことなくすっきりするような気持ちになれた。

音って大事

2016-07-13

[] 520

「520」は‘我爱你’(貴方を愛してる)という意味略語中国で用いられる。

「520」は中国語発音記号(拼音(ピンイン))で、‘wu er ling’となり‘、我爱你’のピンイン‘wo ai ni’と

発音イントネーションも似ているため良く使われるようです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010442165

2016-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20160422191931

英語でもfaxなんだな

じゃあ向こうでも禁止語的な響きなのか?と調べたら発音記号でアの音が違ってた

結論ファックスエロくない(外人には)

2016-03-31

発音って英語学習で軽視されすぎじゃね?

日本にいる外人と話すだけなら発音は割とどうでもいいけど

外国外人と話すとき発音ダメだとあまり相手にされないという事実

少し練習するだけでだいぶマシになるんで、みんな発音勉強すべきだと思うよ。

以下、ネット環境さえあればできる発音練習方法

1、BBC発音記号の練習動画を見てマネしてみる。

http://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/pronunciation

発音が上手い」=「発音記号をちゃんと発音できている」とほぼ同義発音記号勉強しよう。

全部の発音記号を覚えるのはつらいです。重要なのを5個くらいマスターするだけでだいぶ違う。

「ə」「R」「L」あたりは覚えたらコスパいいですよ。特に「ə」はマジ大事

ほぼ全ての単語の第二強勢(2番目に強く読むとこ)の発音は「ə」だし

「a」とか「of」とかの頻出単語発音にも「ə」は含まれてるのに、みんな大体これができてないのです。

上のサイトビデオのお姉さんの発音をマネしてたら大体いい感じにマスターできるはず。

2、普段英語勉強するとき発音記号意識してみる。

1のサイト発音記号を覚えたら、普段英語勉強するときに実際に発音してみましょう。

ネット辞書にはたいてい発音記号が載ってますので、参照してみてください。

Oxford Learners Disctionaryなんかは英語米語発音記号がそれぞれ載ってて面白いですよ。

3、1→2を繰り返す。

発音記号勉強する→単語発音記号を参照して発音してみる。→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→また単語発音記号を参照して発音してみる→わからない発音記号がある→その発音記号勉強する

→割と発音が上手になって女の子に「発音上手いね!」って言われて照れる。(ここを目指して頑張ろう。)

2015-11-05

http://takuyatakahashi.hatenablog.com/entry/2015/11/03/212212

発音記号aeの発音の仕方アェについて、中学とき英語先生が「犬のうんこを踏んだときに思わずちゃう感じで言えばいい」と教えてくれたことを思い出した

2015-06-13

psycho

研究社 新英和辞典

研究社研究社

psycho

音節psy・cho 発音記号/sάɪkoʊ|‐kəʊ/

名詞】【可算名詞

(《複数形psychos) 《口語精神病者[患者].

形容詞】【叙述的用法形容詞

精神病の.

PSYCHOTIC の短縮形]

psych‐

音節psy・ch(o)‐ 発音記号/sάɪk(oʊ)|‐k(əʊ)/

[連結形] 「霊魂」「精神」の意.

2015-03-24

英語が使えるようになって自分の脳が劣っているかもしれないと感じた事

タイトルに書いた通り英語が話せるようになって気付いた自分の障害疑惑

ただそれが何の障害なのか、ただの勘違いなのかは分からない為

自分に起きた事を書いていこうと思う。

前提の知能として

・中高の英語10段階中2か3しか取った事がない

・その2や3も補習を受けたり個人的質問に行ったりして恩情で貰ったもの

・それ以外の教科は8〜10

幼児の時に英会話教室に数ヶ月通っただけで以降20代半ばまで

一切英語に関わらずに生活をしてきた。

多分平均的な日本人以上に英語遮断してきたし理解も出来なかったと思う。

その理由は単純に英単語が読めないから

rhythmなど独特なルールが読めないならまだしも中学生で習ったような単語も読めない。

単語を覚える時はアルファベットのまま覚えていた。

(例えばappleならえーぴーぴーえるいー)

それでもまぁなんとか中高大と過ごせたし、

卒業後は触れる機会さえ無いので問題は無かった。

25の時に自分趣味英語圏で賑わっている事を知り

情報収集や物品の購入も英語で行った方が格段に良かったので

安易な考えだがそこから英語勉強を始めた。

しかしながら相変わらず単語も読めない。

発音記号の本を買っても理解が出来ず

よくはてブに挙げられているような座学を実践するのは

自分能力を大幅に超えていた為出来なかった。

そんな自分が選んだのはひたすらに

英語圏番組ラジオを観て聞き続ける事だった。

子供も耳から言葉を覚えると言うし、理解が一切出来ない状況は子供と一緒。

ならば子供言葉を覚えるのと同じ様にすれば自分英語理解できるのでは?」

そんなバカが考えつきそうな方法

スポンジの様に柔らかな頭とコンクリブロックの様に硬い頭を

同列に考えること自体荒唐無稽ではあるのだが

どうも頭を使わずに生きてきたせいか

この方法自分にぴったりで3年ほどでそこそこ話せるように。

あれだけ覚えられなかったスペルも音から覚えたからなのか

何度も書いて覚えるという事もなく聞けばスペルを知らない単語も書けるようになった。

趣味に使用する範囲では充分過ぎる程に使えるようになっていたので

ここはひとつ腕試をとケンブリッジ英検最上級であるCPEを受けた所結果はAグレードと

自分が思っていた以上に使えていることに驚いた。

ここでやっと冒頭の話になるのだが

英語の頭で見聞き話しているとき日本語が出てきても理解が出来ないのだ。

逆もあり日本語の頭になっていると英語理解出来ない。

理解出来ないといっても5秒程考えれば反応は出来るのだが

日本語の頭で日本語を話しかけられる・英語の頭で英語を話しかけられる時のように

普通の反射的な反応が出来ない。

どうも英語日本語がそれぞれ頭の中で独立しているようで翻訳通訳の様な事が出来ないのだ。

例えば携帯英語動画を見て笑っていたとする。

日本語で「何が面白かったの?」と聞かれてもすぐに反応が出来ない

暫くしてどこが面白かったのか説明しようとしても英語ならすらすら説明できるのに

日本語ではたどたどしくなり説明が出来ない。

英語日本語を入れ替えても同じ事が起こってしまう。

これは訓練を積めば他の人と同じ様に通訳翻訳が出来るようになるのか

それともそれが出来ない脳なのか

どちらなんだろう。

2015-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20150315115710

トンボは"ん"のところで口を閉じる。

飛んでいくとはんこは口を閉じないけど舌の形が違う。

飛んでいくの時は舌を上の歯の裏あたりにつける。

はんこの時は舌が下に置いたまんま。

アルファベットというか発音記号

発音記号も教えてはいるけどあんま重視されてないよね。

2014-09-01

アナル形容詞問題

http://anond.hatelabo.jp/20140831021405


元増田です。analについて補足。色々ぐぐって調べてみました。英語の苦手な人は一緒に勉強しましょう。

まず形容詞には、

1.性状形容詞 beautiful, Japanese, goodなど

2.数量形容詞 numberless, muchなど

3.代名形容詞 her, 名詞の前につくthatなど

があります


Analは性状形容詞です。性状形容詞について見てみましょう。

性状形容詞 : 事物の性質、状態、種類などを示すもの形容詞の中で最も頻繁に用いられる。


性状形容詞さらに4つに分類されます

物質形容詞 : 物質から作られた形容詞。 woolen socks

固有形容詞 : 固有名詞から作られた形容詞。 the Japanese language

分詞形容詞 : 動詞現在分詞、過去分詞が形容詞になったもの。 running water

記述形容詞 : 上記以外。 a kind girl

引用 ttp://english-runner.com/top%E3%81%B8/%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95/2-5%E3%80%80%E5%BD%A2%E5%AE%B9%E8%A9%9E/)


この中でanalは物質形容詞に分類されると思います


ここで形容詞の使い方には2つの用法があります

1、限定用法名詞と直接結びついて、それを修飾する使い方。形容詞修飾語である

2、叙述用法形容詞自らが「文の要素」となる使い方。この形容詞修飾語ではない。

引用 ttp://roundsquaretriangle.web.fc2.com/text/005_05.html


Analのような物質形容詞は叙述用法補語をとるやつ)には使えないと思います。別の意味があれば可。

ちなみにanalには「どうでもいいことに執着する」という別の意味もあるので、それなら叙述用法にも使えます

He is anal. (彼はどうでもいいことに執着する)となります


まり肛門のという意味でのamalは名詞だけを修飾する形容詞

Anal fuck, anal sexは正しいが、He is anal.だと別の意味になります


Analがかわいい、analを舐めたい、analが臭い、は全て間違った用法です。

間に適当単語を入れましょう。

The anal wrinkles are so cute. (そのアナルのシワがとてもかわいい

I want to pass my tongue over the anal surface . (そのアナルの表面を舐めたい)

The anal's smell is stinky. (そのアナル匂い臭い)(この場合、stinkyでなくgood, great, excellent, amazingでもよいかもしれません。)

とすべきでしょう。

但し、analが名詞として世間一般に浸透していることを考えると、アナルはいわゆる和製英語と言えるかもしれません。

その場合アナル日本語名詞として認めてもいいかもしれません。


あと余談ですが、analはアナル発音しません。カタカナにするとエィノに近い発音です。ルの音はほとんど消えるようです。

有名なOxford Dictionariesです↓。発音記号横のスピーカーみたいなのをクリックすると正確な発音を聞くことができます

ttp://www.oxforddictionaries.com/definition/english/anal


アナルは色んな意味で奥が深い。とても勉強になりますね。

2014-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20140422131935

ドイツ語読みなのでディズニーラントと呼ぶくらいにとどまる

 

それより「イーナム」って何語読みなんだよ

発音記号から言って普通いにゅーむだろ

2013-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20130922231557

少なくとも英語は完全な表音文字にすべきだよな。アルファベットなんか捨てて全部発音記号で書けばものっそ使いやすくなるのにな。地球標準語を目指すならそのくらいやんなきゃな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん