「勘違い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勘違いとは

2024-06-27

anond:20240627173508

思春期トランスジェンダーだと勘違いさせられ、取り返しのつかない傷を負った少女達の問題を書いたトランスジェンダーになりたい少女たちを、トランスヘイト本だと発売直前に出版中止に追い込んで焚書した話とかする?

anond:20240627183822

でもまぁ、動作IQが低かろうが、フィジカルワークや古典的事務作業(今はペーパーレスから存在してるか知らんが)しなきゃいいだけでしょ

ネットだとその勘違い支配的だけど、作動記憶って「予定を覚えておく」みたいな記憶力の指標ではないよ。

情報処理をするときに頭の中に一度に溜めておける情報の多さを測っているもの

複雑な思考をする際には沢山の事柄やその関係性を頭に入れて考える必要があるわけで、それがどのくらいできるかって話。

音韻ループとか視空間スケッチパッドというモデルの話。

ちなみに「ADHD作動記憶が弱い」というのもネットでは揺るぎない事実みたいに語られてるけど、それは過去の説でいまは必ずしもそうではないという考えになってるらしいよ。

暇空信者って暇空が裁判連戦連勝だと勘違いしてるっぽいが、普通に負けてるよな

anond:20240627181305

人はネットをただ見ているだけと勘違いしている。

自分ネットを切り離して考えている。

しかし人はネットを見るときネット上の書き込み内面化する。個人思考ネット文化に合わせて変容していく。

この点で、人はネットを「摂取している」と言った方が正しい。「喫ネ」という言葉もそれを意味している。我々はネットを喫(の)んでいる。

anond:20240627175004

相手をキレさせたら勝ち」は別にいいんだがそれを「相手がキレてると決めつけたら勝ち」と勘違いしてる雑魚は困るな

anond:20240627004618

いつも愚か者になにか一言言えるチャンスを探してて、ゆえにその想定した愚か者意図や行動を増田投影してるのか単純に全部きちんと読んでないのか

書かれている以上のことを読み取ったあげくだからおまえは愚かなんだよ?って言ってるブコメが目に入って(よく目に入るよねはてなでは)なんか書こうかと思ったけどいやほんまそれやんなってブコメあったので書かなくて済んだ

トップブコメ増田は単に幻滅してるだけなんだから、「他人好き嫌い」そのものでは。トップブコメ論理に従うなら、「幻滅した」旨しか書いてない増田小学生呼ばわりするのは自家撞着でしょ。”ほんとこれ

この増田不買運動してると勘違いしてるのかなって人もいるし、最初から最後まで書かれたままを読んでる人って確かにそんなに多くないのかもなって思った

AIM拡散力場が実際の理論だと勘違いして教師を困らせたことがある

とある魔術って高校生でも正しいとわかる科学知識も出てくるから

そこに虚構理論が混じっても正しいって前提で捉えちゃうんだよな(俺だけか)。粉塵爆発やら電場モーターが回転するとか

木を隠すなら森の中ってやつ(違うな)

当時の俺は一期の終盤の小萌先生もっともらしい説明を聞いたとき、はじめて聞いたけどもっと理論について知りたいなと物理教師に聞いてしまったわけだな

AIMというのがまずフィクションだとしってればよかったんだよな。アニメだとベクトルと同列に科学風味に語られてる感じだからなんの知識もないとだまされるけど。

なんの略称かは英語ながら言ってたんだからそのときちゃん辞書で調べれば気づけてたかも。

今のところ暇ちゃんに対しての印象は

「同世代めっちゃ評価されてる奴ホンマキモいんですけどー!」の域を出ないけど

たとえそれが「同世代で(動画の切り抜きをお仕事で作らせてバズらせたことにより)めっちゃ評価されてる奴ホンマキモいんですけどー!」だったとしてもその行動のイタさは変わらず

いや本当陰謀論ちゃんと策謀として明確化して、それを問題点として洗い出すには冷静さというか、普段から仕草って大事なんだなって思います

ちゃんが誰かに作らせた誰かのキャラを乗っ取った慈愛に溢れた面構えがキモすぎてどっちもどっちと思ってますので、暇ちゃんのこれからキモキモ足引っ張り行動を応援とは言わずとも生暖かい気持ちでの視認をしては行きたいと思っております

きっと暇ちゃんのことだからエミヤ二刀流してるスクショ出して「いやこれイケメン勘違いとかじゃなくてオモロネタなんよwこれだから造詣が深くないやつゎw」とかやってた頃と同じノリで、立候補してる現在の色々を後々になって「こりだから陰謀論に詳しくないやつはw」とかやっちゃうんでしょうけど

なんかもう視認だけはしててやるから、やれるだけ頑張ってくださいという気持ちではありますよ。

anond:20240625172343

根本的な勘違いとして「あの事業仕分けコンピューター開発の準備段階のものではなく、終了に近い段階のものだった」という事が理解されていない気がする。

準備段階なら「一位をとれるかもしれない予算」を獲得するためにあの主張をしてみてもいいんだが、「既にマラソンも終盤に入っていて先頭グループに引っかかっているけどラストスパートでどこが一位になるのか分からない」という状態で「トップレベル」じゃなく「一位」じゃないと意味がないという主張をするのはリスクが高すぎで意味が分からなかった。

まぁ準備段階でも確実に狙えるのは「トップレベル」であって、「一位」は運不運が絡んでくる問題なので、言質を取られないようにするには「一位を目指す」と言うべきであって「一位になる」と言うべきではない。しか「夢」がどうこうとかも言うべきではない。「実績」や「経験」「積み重ね」と言うべきだ。

当時も基本「何言ってるんだこいつは」と思って聞いていた。

https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20091124/340979/

   荒川新大橋を渡ったところで、埼玉県警の2名の警官が、車両ナンバーの電灯を消して必死な顔をして降車してくる。自転車の電灯はつきますかという相変わらずの10年一日

  のような趣旨不明言動から入り、言動最初から終わっていることを理由に、その本性や正体がその時点で看破されていることを理由に、またお前か、お前の話を聞く価値はない、といって

  対応を打ち切る。推測であるが、昨晩、都合の悪い人が勝手自転車小菅東京拘置所前に行っていたのが複数の電磁的記録に残っており、どうしても都合が悪いので、10メートル

  おきに、バクサイの若者などを配置してくれないかという要請匿名で入っていた。周辺の様子であるが、そういう者が匿名で動いているときは部屋の電気を消して大人しくしているような感じ

  であり、絶対邪魔をしに出て来ることはない。この完全な内容を指して、舟渡2丁目の一戸建てに住んでいる家族クズであるという社会通念が広まっている。前野町1丁目には、総戸数

  270のマンションがあるが、一家族4人とすると、1200人程度の人間がこの建造物内に収容されていることになる。しかし、この付近に、1200人もの住人が一斉に収容されているようには

  みられず、L字型であるので、一見、裏の方にも大量の部屋があるように勘違いさせているが、L字型をしているだけで、裏の方には部屋はない。ベランダが見える限りの戸数しか存在していないので

  リヴァージュシティ場合と同様に、ベランダがあるだけの戸数の部屋しかないと思われる。しかし、毎日のように、煌々とベランダに明かりがついているだけで、そこの住人を見たことのある人は誰も

  いない。マンションちらしなどから、部屋の構造などを推測することはできるが、どんな生活をしているのか、いつ買い物に行っているのか、誰が住んでいるのかを確認できるような状況ではないと

  いえよう。

anond:20240627013009

自分精子価値があるって勘違いはどこから来るん?

誰もいらないと思うよ

anond:20240627022537

非常識とまではいわないけどChatGPTで入力して検索する能力AIを使えるって勘違いされてもイカンでしょう。作る側ならプログラミング教育からかな。

2024-06-26

男って自分容姿レベル客観的に把握する能力に欠ける人やたら多くない?

女だと穴モテ勘違い現象自分価値を見誤るやつはいるんだけど、こと容姿に関しては自分のブスさはそれなりに理解してる場合が多い

でも男は違う、男はビミョメンでもブサメンでもほとんどが「俺はフツメン」って思い込んでる

明らかにデブ体重80とかいってるのに「筋トレ頑張ってるし俺はデブじゃない」とか思ってたりもする

全体的にモテないせいで容姿評価される機会も無いか自分の醜さへの気づきにも繋がらないのはまあ、可哀想なのか…

だめだ、俺はもしかしたら少数派だったのかもしれん

だとしたら相当な勘違いだぞ

女性向けの家具

あそこの社長が出してる本を読む機会があって

自分のことをまだ女子だと思ってる24の行き遅れ勘違いババア雑貨売るのが仕事なんだよ」って社長社員に熱心にレクチャー、みたいな事がほのぼの社員研修のように書いてあってそんな事本当に書いていいのかよと思った思い出。

 

ニトリみたいに男女が客じゃなくて

女性しか客がいなさそうなのにそれを堂々と本で出版するのはすげえ

自己実現してないから、学歴肩書をずらずらと並べたがるんだろうなあ

釈迦とかソクラテスとか親鸞がなんも書き残さなかったのって、自己実現してたからだろうなあ

追記

親鸞は『教行信証』という主著があるやろ

あ、ほんとだ・・・

なんで勘違いしたんだろ

なんかと混同したのかなあ

ぶいすぽっ!のGoogle Formから個人情報流出した件でGoogle Formの共有の仕様について調べてたけどこれは仕様としてまずいというか不親切だと思うので共有する。

まず大前提として編集の共有を行う場合は「リンクを知っている全員」にしてはいけません。

https://docs.google.com/forms/d/ランダム文字列A/edit

https://docs.google.com/forms/d/e/ランダム文字列B/viewform

共有設定が「制限付き」の状態ではもちろん権限がないと編集URLアクセしても編集画面は開けない。

その場合、回答フォームリダイレクトされるのだがその時のURLがこれ。

https://docs.google.com/forms/d/ランダム文字列A/viewform?edit_requested=true

このURLでも回答用URLとして機能するためこのURLを回答フォームリンクとして公開されているケースが多い。

問題が起きるのは設定を「制限付き」からリンクを知っている全員」に変更した場合上記URLの/viewformの部分を/editに書き換えるだけで編集画面にアクセスでき他者の回答データを閲覧できてしまう。

ざっと調べた限りではぶいすぽっ!が上記URLリンクを共有しているのは見つからなかったので今回のケースが該当するかはわからないが、

検索するとこのURLを回答フォームリンクとして共有してしまっているケースがたくさん出て来る。

それともう一つ誤解を生んでいると思われる「事前入力したURLを取得」という機能がある。

これはデフォルトの回答内容をURLパラメーターに含めたリンクを生成する機能メニューから選択すると回答内容を編集する画面が開くのだが、

この編集画面のURLを回答リンクとして共有してしまっているケースもたくさん出て来る。

もちろんこのURL制限がかかっていなければ/editに書き換えることで編集画面にアクセス出来る。

おそらくこれは「「事前入力したURLを取得」」を「回答フォームURLを取得」と勘違いしてしまったせいなのではないかと思われる。

ひまそらあかね氏の批判を書いたら反応が返ってきてて困惑しながら再批判している話

困惑している。

「ひまそらあかね氏の公約を真っ向から批判してみる」を書いて、一日ぐらい全く動いてなかったので「まあそんなもんだよね」と思っていたら、

昨日突然なんか反応が色々来た。

さらには、ひまそら氏ご本人まで意見ツイートしている。

しかも口の悪さは2段階減で、である

https://x.com/himasoraakane/status/1805466811674280183

正直なところ、再度言及するのは味を占めている感というか骨しゃぶり感というかがあり、反応するかどうかは迷ったのだが、

こちらの理解不足であった点、さらに疑問の生じた点などあるので、改めて言及していきたい。

なお、今回は政策note記事(https://note.com/hima_kuuhaku/n/n00a0ba9943d1)に加えてXの投稿もサッと眺めたが、

やはり他の場所言及している可能性はある。そこはご容赦いただきたい。

①公金チューチューをなくす

これについては、予算決議の時点で公金不正が無くなるように食い止める、という主張と思っていたが、

補助金受領不正手続きがあった場合返還を求める、という対応を強化する内容のようである

そして、その実現のための具体案が「チェックルームとチェックルールを作」るという内容と受け取った。

ここは私が誤解していた部分である

かに、暇空氏はColaboの件で領収書が揃っていないことを指摘している。

それに鑑みれば、現状の補助金不正手続きへのチェック体制は不十分と言えるかもしれない。

そして、それを是正すべきというのは私も同意する部分である

だが、現状でチェックが全く行われていないかというと、そうではない。

各種補助金手続きについては、各種補助金担当部署管理しており、不備・不正等がないかについても

その担当部署確認・指摘している。

各種補助金については、その担当部署の方が詳しく、内容の精査も可能だと思われる。

新たにチェック専門の部署を作ることはどれほど有益なのだろうか。

また、現状でチェックが不十分になっている要因についても一考する余地がある。

仮にその要因に「都職員モラルの低下」があるとするならば、たとえチェックルームを作ったところで

チェックルームのモラルを維持できず、結局チェックは十分に行われないであろう。

各部署が多忙でチェックにリソースが割けないのであれば、その部署人員を増やすことで解決可能である

不正が野放しである状態は、新たな枠組みを作ることでキレイ解決、といった類の問題では無いであろう。

既存ルールの中で当該問題解決しうるという点は、ひまそら氏も同じ見解であると思われるので、

問題の要因を踏まえて「抜本的」な解決をお願いしたい。

なおこれは揚げ足取りであるが「チェックルーム」の設置には東京都組織条例改正必要と思われる。

ひまそら氏が提示している方法では、「議会を通」さないのは難しいだろう。

東京都デジタルで楽しませる

まずクーポン用途について。

これはひまそら氏が根本的な勘違いをしていると思われる。

全ての経済政策には曲りなりにも意図がある。例えばコロナ禍の旅行支援飲食業支援は分かりやすい。

いわば災害のような不可避的な要因で、収益が得られない業種に対する補助が目的であった。

それでは、ひまそら氏が案として提示する用途限定クーポンはどうか。

「バズのため」というのは何なのだろうか。

これが「普及のため」などであればまだわかる。例えばマイナンバーカードは適正な利用が広がれば

国として非常に有益であることから、その普及のためにマイナポイント支給していた。

しかし、例として挙がっているのは「ファミレス」や「映画である。そして「バズのため」にクーポンを発行するとしている。

ファミレスメニューが人気になること、一映画が大きなヒット作となることがあれば、

かに経済活性化・税収増加の一因にはなるであろう。

だが、それらが「バズ」るのは政策効果なのだろうか?

「バズ」は都政によって生み出され得るものであろうか?

仮に生み出せたとして、都が主導して生み出すべきものなのであろうか?

用途限定したクーポンについて、その本質は「特定業種の業者への根拠なき補助金であると思われる。

どれだけひまそら氏が透明性を確保し、どれだけ分野を広げたところで、

その対象業種の選定に合理性が無ければ「趣味血税を使うな」の声は免れないであろう。

政治的繋がりがあること」が悪なのではなく、「無駄税金を使うこと」が悪なのである

そのため、私は前回に用途限定しないクーポン提案した。

ただ、ひまそら氏の「普段取らない行動もおのずから選択できるような設計施策」は非常にいい発想であると思う。

それを取り込むとするならば、用途限定は外したうえで、

同一ブランドまたは同一事業者経営する店での複数回利用を制限してはどうか。

こうすれば先述の恣意性を緩和でき、また長期的には普段取らない行動を促す効果が期待できる。

癒着」については、クーポン対象業者選定段階での、ひまそら氏以外の「癒着」についての疑問であった。

ひまそら氏が独断業者選定を行うことはまさか無いと思うので、どのように行う予定であったのかを尋ねたかった。

癒着」が無いことを示すのは、いわゆる悪魔の証明であるため、それを絶対に起こさないのは極めて難しい。

ひまそら氏は「透明化が一番の対策」としているが、それがなかなか難しい。

例えば、文書の残らない談合での口利きがあったとして、どう「透明化」するのか?

都でのアプリ内製化については、他に優れたプラットフォームがある現状において私は不要と考えるが

東京都がすることに意味がある」という主張は一理あると思う。

ただしこの政策において、ひまそら氏のアプリ設計運用知識が活きる場所は、

知事として行うべき職務の中には無いと思われる。

これは以前に述べた通り、アプリ設計運営知事職務では無いためである

これも揚げ足取りだが、「深く施策を見ることができる」と意見ツイート内にあったが

これは問題のある発言である知事施策執行する側であり、見られる側である

この手の誤りは政治家としては致命傷になりかねない。

慎重な言葉遣いをお願いしたい。


ひまそら氏の意見ツイートに対する所感は以上である

ついでに、いろいろと反応いただいた件についても取り上げたい。

なお、反応については要約して軽めの語尾にしている。

・代案出せよ

この指摘は一般的には詭弁である

問題存在→②解決策の提示→③解決策の問題の指摘→④代案出せ

上記の流れの④は、②で問題が発生していることを否定できていない。

ただし、代案が無ければ「思いつく限りでは②の解決策が①を解決する最良策である」は間違いではないし、

②の抱える問題が①の問題放置するほどに大きいか、という比較検討になる。

今回でいえば、「公金チューチュー」は無くすべきであるし、都民への還元策はあってもいいと思う。

何より、外からワーワー指摘するのは簡単だが、実際に作り上げるのは難しいものである

そこで、今回は①の問題所在について触れつつ、一部代案も提示した。

代案を提示せず批判に終始している箇所は、公約から文言を無くしてしまった方がいいのではないかと思っている。

・ひまそら氏って当選する気ないか意味なくね?

これは私はひまそら氏ではないために、なんとも言えない問題

ただ、立候補して政策を立てている以上は、それについて一考する価値はある。

加えて、支持者が手放しで称賛しているのを見て「いやいや……」と思ったため記事を出した。

公約の実現可能性を言ったら現職もそうじゃね?

その通りかもしれない。が、ひまそら氏はそれを批判しており、約束は守ると公言しているため

実現可能性について疑問がある点は指摘すべきだろう。

そもそも、「現職が公約実現してないから他の人もいい」にはならない。公職選挙法違反関連と同じ。

・こうやって取り上げるのがひまそら氏の利になるからそっとしといて

これについては賛同しかねる。

もし、この記事政策ブラッシュアップの一助となり、それによってひまそら氏の票が増えるのであれば

それはそれで悪くないことであると考える。

私はひまそら氏の支持者ではないが、アンチでもない。政策が良くなった上で票が増える分には何も問題ないと思う。

加えて、ぶっちゃけた話、この記事にそんなに価値は無い。利にもならない。

この記事を読む層、リンクを見る層、ひまそら氏の意見ツイートを見てキャーステキとなる層はごくわずであることは自覚すべきである

少なくとも、ひまそら氏が選挙戦を戦うにあたって取り込まなければならない層は見ない。

その上でなんでこの記事を書いているかと聞かれたら、自己満足しか言いようがない。

・暇空氏がオンブズマンから門前払い食らったのは知ってて書いてる?

知っている。「オンズブズブマン」というパワーワード誕生したのを忘れはしない。

オンブズマンにも問題があり得るが、これは調査される側である知事が口出しする内容ではない。

ただし重ねてになるが、この辺りの補助金の実績報告後の調査という点は、ひまそら氏は公約としては織り込んでいないと解釈している。

すなわち、補助金の実績報告時にしっかりチェックをする、という仕組み作りを目指しているようである

この点、支持層でも誤解している方はいらっしゃるのではないだろうか。

ネタマジレスするな

ヘイトスピーチ……

先ほども書いたが、あくま自己満足である

自分で「真っ向から」って言っちゃう

それはご指摘の通り。お恥ずかしい。

・ひまそら氏の人格否定したい左翼アンチ

人格否定はしていないと思う。「口が悪い」は言ったが、これは支持層共通見解なのではないだろうか。

他にもアイコンの件など思うところはあるが、可能な限り政策に関連するところに話をとどめたつもりである

以上である

ひまそら氏の性格からして、セルフ二番煎じである記事をどれだけ誰かがひまそら氏に見せたとしても、

ひまそら氏がタッチすることはないと思われる。

しろ、過度の提示は逆にブロック材料になり得る。

したがって凸は控えることを推奨したうえで、この記事を締めたい。

anond:20240626134305

共産党を敵視してるのを見て「頼もしい味方だ!」って勘違いしてた右翼は、反省してるのかね

よく考えたら昔から日本は負けていた

洋食文化和食文化だし

洋服和服だし

洋楽邦楽だし

スポーツもザコ

ITかに始まったことじゃないよな

自動車だけ一瞬勝ってたか勘違いしてしまった

anond:20240626114442

それでも同じだわ。「ゲームですごい?は?」っていってる上司

「おおお、それは凄いね!」って言ってくれる上司とどちらの方が話を聞きたくなるかって話をしてるんだよ。

そして競プロ社員にとってもっとややこしいのは、自分が入った業界がその遊びだと勘違いしてるってことだ。

からとりあえず相手のことを評価して信頼させて、そのうえで仕事は違うことをゆっくり教えてあげないといけないって話をしてる。

Xだけ見てると蓮舫都知事誕生間近!みたいな空気だけど、

前の国政選挙でXだけ見れば今こそ政権交代!みたいに盛り上がってたのに、

結果が出てみれば自民党圧勝を許したのみならず、

しろ立憲、共産議席数が減ってすらいたことを思い出す。

あの時は、「Xの雰囲気だけを見て勘違いしてしまった議員の方が可哀想」って、

一部の右側からも同情される屈辱を味わったわけだけど、

その再来にならないといいねって冷めた目で見ている。

anond:20240626092033

女の子はツルッツルの生き物と思ってる男性多いけど、そんなことないよ、実際は。

髭は生えるし、すね毛ものびるよ。

アニメとか漫画とかでそういう舞台裏って出てこないし、授業でもやらないから女性実態ってずっと勘違いされてくんだよね・・・

2024-06-25

anond:20240625185526

かに二枚舌を使っているうちに全く関係のない文章に関連があるかのように勘違いし、歪んだ人間が出来上がった、

そういうストーリーはあるかと思いますが、ちょっと関連性が低いですね。

こういう時はAIに模範解答をしてもらいましょう。

増田さんが詭弁を弄するようになった背景には、彼の独特な思考スタイルと、注目されたいという深い願望があります
彼はもともと好奇心旺盛で、物事の関連性を見出すことに長けていたため、若いから珍しい意見や異質な結び付けを提示することで、周囲からの注目を集めることが多かったです。

成人後、増田さんはこの才能をさらに磨き、自分アイデンティティとして「異端思考者」としての地位確立しようとしました。
しかし、その過程真実論理的整合性を度々犠牲にしてしまうこともあり、詭弁や無理な結び付けを用いることが多くなりました。このスタイルは彼の個性として一部から評価されましたが、信頼や尊敬を失う原因ともなり、孤立を深めることにもつながりました。

増田さんの行動は、承認と注目を求める彼の深い欲求から来ており、彼の人生自分意見がどう受け入れられるかに大きく影響されています
彼は独自アプローチで注目を集めようとし続けているものの、その結果としての孤独批判とも向き合う必要があるでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん