「メリットデメリット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メリットデメリットとは

2023-05-19

恋バナとかいうクソデカ内輪ネタが擦れない

自分には恋愛恋人を作ることへのモチベーションが皆無である

世間一般恋人とやるべきこと、恋人とやりたいことに分類されているタスクあんまり興味が湧かないからだ。性欲を満たすなら右手で充分だし、そもそも恋人同士しかセックスしちゃいけないわけでもない。カップルオススメデートコースは友人と行っても楽しいし、一人旅でも乙だ。「私というものがありながら」「俺以外見るなよ」的なポジションの独占にしても、したくないしされたくない。恋人とでないとできないタスクがないなら、私達は友人とはまた違う親しい関係ですよね?という合意形成するためのコミュニケーションに余計なコストを払うのも億劫だ。

でも世の中には恋愛を扱った創作が溢れているし、恋人を作るために動くかどうかメリットデメリットを整理して考え込んでる人というのはあんまり目につかない。恋愛感情というのは、損得勘定を全部消し飛ばすくらい熱烈なのか?それとも恋人という言葉他人定義することには、自分が気付いていないバカデカメリットがあるのか?

恋愛感情を持たない人をアロマンティックと呼ぶ。多分自分はそれなんだろう。恋バナという人類最大の内輪ネタが擦れないのが寂しい。

2023-05-12

anond:20230512132827

その問題が起きる可能性がどの程度かってやつ

多人数が不規則アクセスするならコンフリクトは考えないといけないけど

ありえないとかほぼほぼ起こりえないなら運用回避のほうがいい

もっとステークホルダーメリットデメリット伝えたうえでokだればの話だけど

2023-05-09

anond:20230509220142

えーん ワイも配偶者控除とか社会から変な目で見られない免罪符がほしいンゴ……メリットデメリット結婚を考えてるからいかんのか?

2023-05-06

anond:20230501224734

さんざん言われてるけどメリットデメリットで考えるよな人間には結婚は向いてないのは当たり前

度外視結婚したい目的があるやつだけ結婚するんだよ

さびちー笑とか老後が心配―(子供介護者じゃねーよカス)とかな

2023-05-05

anond:20230505100315

俺が年単位滞在したことあるのはアメリカだけで、ヨーロッパは何ヶ国かに計数ヶ月ずつくらいしか滞在してないしホテル暮らしだったから、そもそも子育てがどうとかまでよく分からないんだよね アメリカも州によって状況違うだろうけど

欧米って書いてて主語デカい割に、どこにそんな理想郷あるのって聞いても具体例書いてくれないから俺の知ってるアメリカの状況を書いただけ

ヨーロッパ税金高かったり治安が今の日本よりもさらに悪かったりで子育て一つだけとって1番いいところを見比べるとダメなのかもだけど相応のデメリットがありそうではあったしな

どこを見て言ってるんだろっていうのが純粋な疑問

日本田舎に行けばそこそこ面倒見てくれる家族がいたりする場合もあるわけで、それはそれとして自由を引き換えにしててメリットデメリットあるのに日本ゴミ欧米最高みたいな人たち、いまどき少し言語話せてまともな専門技能があればすぐ海外行けるんだからさっさと移住すりゃいいじゃんって気持ちに毎回なってる

2023-05-01

anond:20230430193543

性的な店で働くって言われたら止めたくなるし、自分メリットデメリット以外にお気持ちでも止めてしまうかな

2023-04-19

そんなレベルの低い精神論みたいなこと言われても鼻白む

人(労働力)は無からまれるわけではないので、その考え方は目先のことしか考えない結論ですね

人がいなくなれば経営も成り立たず会社も存続せず増田などの一般人の生涯収入が減るので現状維持増田の得ですね

そのメリットデメリット企業からしてみれば自分のとこ一社が頑張ったところで将来まで含めた自社の業績を増やす効果は小さくコスト倒れになる一方で、自社のとこ一社がやらなくても他社が頑張れば将来の自社の需要労働力にもなる、というところが問題であって、単に『目先のことしか考えない』からやらないとかいった薄っぺら文句言ってどうにかなる問題じゃないんだよ。フリーライダー問題解決するにはそれ相応の制度設計必要なのに、そんなレベルの低い精神論みたいなこと言われても鼻白む。企業の頑張りだとか覚悟だとか将来対策だとかでどうこうなる話じゃないんだ。

anond:20230419052018

2023-04-10

anond:20230409192923

クソみたいな仕事して30代で年収1000万オーバーする方法

1.リモート勤務の会社正社員で勤める

2.フリーランスとしてリモート人月商売仕事をする

戦略

1の仕事は手抜きというかタイパ重視でやる。

2の仕事は手抜きで切られない程度に頑張る。


この手法メリットデメリットを書く

デメリット
メリット
貯めたお金行方

2023-04-01

今日もうんちを漏らして、でも今日お腹はいっぱいでてないし、なんてことない日々を過ごしていけたらいいのにと思う。 喪女だけど男の好きな食べ物が全くわからない。30の会社員だけど特に仕事で辛くなったこともないし、男性と接する機会も全くないから、なんか目に見えるレベルメリットデメリットがすげーなーみたいな感想しか思い浮かばない。ここ数週間、ずっとお腹が空いてる。別に死ぬ

Anond AI作成

2023-03-24

Colaboの再調査結果について税理士の印象

まず私は田舎の小さな税理士法人社員です。職員じゃないよ。

個人的には大して忙しくもないけど確定申告が終わり落ち着いたので、不正会計話題になっているColaboについてその監査結果とその後の調査結果を見たけど大したことなくて拍子抜けしてしまった。

まず監査で暇空さんの指摘する経費の問題点確認するために作成された表5というものがあるんだけど、これは予算の実績報告書では予算を超えた費目を委託事業部門から自主事業部門に振り替えており、そのままでは指摘された経費を追えないため自主事業部門に振り替えた金額委託事業部門に戻す作業を行い委託事業部門において実際に使用された金額を表した表だと理解した。

結果的に暇空さんの指摘した事項は全て問題無しとされているが、領収書の不備や費用部門違いや共通費の按分誤りなどの問題発見され都に再調査勧告している。

それを受けた再調査結果では主に領収書提示しないことが批判されているようだ。

ただ按分についてはミスなので言い訳のしようが無いだろう。結果を見る限りはやや杜撰な印象。部門の振り分けと共通費の按分は税務調査でも必ず指摘が入る箇所なので指摘されたこ自体杜撰とは言えないと思うが、必ず指摘が入ることすら想定していなかったのか、按分方法不明瞭であったり明らかな部門違いは是正すべきでありここは杜撰と言わざるを得ない。

領収書提示しないことについては税理士からすると特に問題は無い。法華狼さんという方が書いた記事にもやたら領収書税務署が来たら必ず提示すべきと主張するコメントがあるが必ずしもそうでは無い。

一般法人であっても使途不明金使途秘匿金というものがある。主に取引内容、リベート先、接待交際相手を明かしたくない場合に用いるものだ。明かしたく理由は当然明かすと支出先に問題があるからなのだが、それが自社の利益に繋がっているのだからメリットデメリットを天秤にかけた結果の費用である

税務上もペナルティがあり、使途不明金は支払い先や金額の分かる書類はあるが支払い理由記載しない場合費用であり損金不算入となるので別表加算、流出で処理する。

使途秘匿金領収書など書類はもちろん、支払い先なども一切明らかしない場合費用であり、その金額自体に40%の法人税が課される。支出した期が赤字であっても課される。

建設関係法人に多い処理ですね。

流れを追っていくと、委託事業とはみなされないか自主事業に振り替えたのに、勝手に元に戻した表5とかい独自の表をベース領収書提示しなかったから除外とか言ってるけど、私たちそもそも経費にしてませんよね?何か問題でも?

って話になってしまう程度の話題なんだな、という雑感でした。

2023-03-15

anond:20230315181959

低所得者給付金を出す政策メリットデメリットを教えてください

メリット

貧困の軽減:低所得者に対する給付金は、生活費医療費子育て費用などを賄うための支援となります。このため、貧困層の生活の質を向上させ、社会的な不平等を減らすことができます

消費の促進:給付金支給されると、受給者はそれを消費することが多く、地域経済活性化に繋がります。これにより、経済の成長が促進され、失業率が下がるなどの効果が期待できます

社会的安定の維持:低所得者給付金を出すことで、社会的な不平等を緩和し、社会的な安定を保つことができます。また、低所得者生活水準が向上することで、犯罪率や健康被害などの問題も軽減される可能性があります

デメリット

財政負担給付金を支払うためには、政府予算を確保する必要があります。そのため、財政的な負担が大きくなる可能性があります。また、支給額を増やしすぎると、インフレーションリスクが生じる可能性もあります

受給者の選定問題給付金を受け取るためには、低所得者であることを証明する必要があります。この選定については、不正受給問題や、選定基準に不公正が生じるリスクがあるため、適切な管理体制必要となります

健全市場経済の維持:政府給付金を出しすぎると、市場経済が歪んでしま可能性があります特に政府特定業界企業給付金を出す場合競争の歪曲や、不公正な扱いが生じることがあります

2023-03-11

anond:20230311051011

動機)何でなりたいのか

(労力、手段)なるにはどうしたらいいか

(成果)なったらどんなメリットデメリットがあるか

判断)労力と得られる成果は見合うか

(行動)やるかやらないか決める

動機が言えるなら相談ぐらいは乗れる

2023-03-09

anond:20230309194759

解説動画とか需要があるくらいだからな。

あれはもう歴史解説と変わらない。そういう世界観なんだと思うと理解やすいかもしれない。

ガチャゲーと同じで新しいカード売らなきゃならんからどんどんインフレするのは仕方ない。

禁止カードとか作るくらいならシャドバみたくローテ式にして過去カード使えなくすりゃいいんだがメリットデメリットあるだろうしな。

2023-03-08

anond:20230308104523

俺は女子トイレ入りたいならさっさとチンコもぎ取れ派だけど、一部キチガイ男性はいっていいよって状況を想定してるんじゃないの?

仮に想定してなかったとしても、自分の話と整合性持たせるために絶対そういう主張に変えてくる

そもそもが線引きのラインがどこにあるかっていう話であって他の事例が存在してるってだけ言われてもそりゃそうやろとしか言えんから

あなたのお家は誰でもウェルカムなんですか、あなた会社の隣の席に急に知らない人が入ってきても追い返さないんですかっていう

アホはアホであるがゆえに脳のキャパティがたりず0か100か白黒はっきりしたものしか理解できなくて、こういう線引きの話をちゃんとは理解できないっていう増田で100万回以上繰り返された話

メリットデメリット議論もわからいから、とにかく一方の視点から差別だとわめきたてれば気持ちよくなれる題材が来てよかったねニートちゃんって生暖かい目で見てあげるしかないよ

動物園発情してる猿に道理はわからないのと同じだから

2023-03-06

anond:20230306113558

メリットデメリットの話をしてない」というから「してるぞ」と言ってるだけでそれが正しい主張かどうかは別の話だぞ

anond:20230306112149

今まで誰かの差別糾弾する時に「メリットデメリット」なんて、いちいち考えてなかったくせに

どうして女が配慮する番になっていきなりそんな理屈を持ち出してきたのかって話だから

2023-02-27

若いうちの結婚メリットデメリット

20代前半で結婚して8年経ったので、若いうちに結婚して良かった点と悪かった点をランキング形式で発表する

まずは良かったこから

3位 自分が選んだ人が家族として常に家に居てくれる

めちゃくちゃ幸せ

時期や日によって割合は変動するが、おおむね4〜3割の恋愛感情と6〜7割の家族愛でいっぱいの状態が8年ほど続いている

自分配偶者も、これからもめちゃくちゃ幸せでいられるように努力したい

2位 恋愛土俵から早々に離脱できた

これは共感してくれる人が多いはず

服装髪型趣味仕事、何を取っても常に付きまとう「女ウケ」「男ウケ」の土俵から、21歳で降りることができた

自分恋愛劣等種であることを自覚しないうちに結婚できたことは、自分人生において大きなメリットになっている

1位 各種事務手続きがかなり楽になった

特に、何においても付きまとう緊急連絡先欄に悩むことがなくなった

今後もしもどちらかが入院することになっても、当然のように家族として扱ってもらうことができる安心感がある

考えたくはないが、配偶者が亡くなった時は自分喪主を務められる確率が高いし、自分が先に亡くなった場合でも配偶者に優位に遺産を残しやす

男女二人が生涯共に生きていく上で家族という肩書は本当に便利だと思った

悪かったこ

3位 結婚式を勧められる

結婚式どころかフォトウェディングも準備諸々の面倒くささが勝り結局やっていないのに、結婚して8年経っても未だに言われる

別に勧めてくるだけなら構わないのだが、拒否する度に「もったいないよ」と言われることが本当に面倒くさい

まり人の選択否定しないでほしい

2位 不倫目的の異性が寄ってくる

恋愛土俵から降りたと思ったらこれだよ

死んでほしい

1位 子どもの有無を詮索してくる人々

若いうちに結婚した夫婦は本当にここをネチネチと詮索される

噂話に尾びれがつきまくり死産過去を持つ悲しい人間扱いされていた時は笑った

妊娠出産どころかブライダルチェックも妊活不妊治療したことがないし、言ってしまえば興味がない

面倒くさがりな性分と思想上の都合で生涯子なしを貫くつもりでいる自分にはあまり関係ない話なので、聞き流すようにはしているものの、いかんせんこの話題になると「聞き流す」という態度そのものが気に食わないらしい人間が多くて困る

若い結婚を控えている人はご参考に

2023-02-23

anond:20230222190044

アラフォー男で数年前子供ができたけど、子ども可愛いホント可愛い本能的にくすぐってくる。ヤバい

それだけで自分メリットデメリットみたいなのは吹き飛んでしまう。これは子供ができるまで想像もつかなかった。

色々悩んで持たない選択肢を取った人はそれでいいと思うけど、決めきれない人はとりあえずジャンプしてみるといい。自分の知らない世界がそこにある。

anond:20230222190044

作った側が多数派から「置いてかれてる」感じなのかね。

昔は子供がいても男どもだけで遊びに行ってたイメージがある。

自分子供の時は同じような年代の子供のいる家族と一緒に遊んでたし、親たちはそのメンバーで遊んでるのを見るとその時の苦楽は一生もんなんだろうな〜とも。

メリットデメリットの話を始めるとどっちもどっちになってしまう。そしてどっちが〜とも言えない

最後結論増田としては失敗したな〜なんだろうけど、多分同じような選択をした仲間が近場にいると違うのでは。

2023-01-27

anond:20230127135305

長いスパン育児メリットデメリット考えた結果のトレードオフっすよね

自分調査が甘かったところまでは認識できるのに何となく人のせいにしててマジ流石っす

この言葉煽りではなく励ましや敬意だと言い訳している時点でだいぶあれだな

の子の育休退園前に心が折れた

昨年11月に2人目を出産

産休も終わり、もうすぐ上の子が育休退園になる。

流石にまだ下の子睡眠が安定していないので、週1くらいで上の子を一時保育に預けて睡眠不足を解消しようと思っていた。

出産も無事終わり、一時保育を行っているいくつかの園に問い合わせたら、「定期利用してる人で枠が埋まってしまうので空いてない」とか「満席で預けれても月1回」とかだった。

とりあえず1日でもありがたいと思い、申し込みをして1日は確保した。

産後市役所からの子育て支援訪問員の方に相談したら認可外を利用してはどうかと言われた。

なのでいくつかの園に問い合わせたら、「育休中の方は利用できない」と言われた。

ネットで調べた限りでは認可外は育休中でも利用できるものと思っていたので不意打ちだった。

幸い一時保育いつでも行けるよ!という保育所があったのでそこに週何日かお願いすることにしたけどなんかもう認可外で育休中無理ってところが何個があることがショックだよ。

そりゃ2人目躊躇するし、少子化も進むよ。

定期利用者いるから一時保育受け入れ不可ってのも正直納得できないよ。

2人目出産すると市が一時保育無料券を2枚くれるけど、そんなんで埋まるなら使えないじゃん。

いや、保育園からすればいつも使ってくれてる子の方が保育士さんへの負担も少ないし、私も自分が定期利用してたらと考えると安定して入れれる方がありがたいし仕方がないとは思う気持ちはあるけど、そんな早い者勝ちシステムでいいのかという気持ちでどうしてももやもやする。

はてなにこんなこと書いたらどうせ「好きで産んだんだろ」とか「育休退園はわかってなんでその年の差で産んだの?」とか言われるだろうけど、長いスパン育児メリットデメリット考えると2歳差が1番デメリット少ないと思ったんだよ。

この育休退園の期間さえ乗り越えればあとはなんとかなると思ったの。

考えと事前の下調べが甘かったことは認める。

認可外でも育休中は不可ってほんとさー。

そんな落とし穴があるとは思わんかったよ。

2023-01-12

anond:20230112221133

・色んなこと満遍なくやりたい

・やべー案件に何年も磔にされたくない

これが多様なサービスアプリ作ってみたいという話なら高単価SESに行くしかない。

かなりの経験を積んだベテランじゃないと入れない世界出身学部も見られるから相当に厳しいと思う。

フロントバックエンドインフラなどもやってみたいという話なら自社でウェブサービス運用している上場企業正社員で入るのがいいだろう。

ただし正社員ということはリリース日には何が何でもサービスインさせる立場になるということでもある。定時退社の社風であっても進捗上がってないなら稼動上げて対応ということは普通にある。

派遣で入ればそういうことは無い。上場企業ならコンプラ厳しいからね。でも数ヶ月程度、長くて数年のスポットになることがほとんどなので長期的にはどうなんだろうな。

ここでは俺の経験を踏まえて「自社でウェブサービス運用している上場企業正社員で入る」という前提で話す。

アピールすると良いのは使える言語インフラの知見、構築と運用経験

全部が強い必要は無い。どれか一つが強くて他はまあなんとか程度でいい。逆に言うと全くダメですが一つでもあると厳しい。

使える言語では、C#,Javaを大きめな規模のバックエンドとして使ってるとこが多い反面、対応できる人はフリーにも派遣にもたくさんいるのでちょっと弱い。SIer出身コード書いてたなら当然できるよね、というレベル

今ならtypescript(javascript), pythonあたりができてgo あるいは Rust勉強してます、というのがけっこう強い。

分かってると思うが言語が使えるというのは、まっさらPCを与えられて主要なウェブフレームワークセットアップしてローカルホストを立てるとこまでを含む。

JavaならSpringboot+gradle+JUnit、PHPならLaravel、pythonならdjangotypescriptならNode+React+knex、あとJestかDreddも入るかな。

インフラ知識では、クラウドオンプレ両方のメリットデメリットを把握しているとよい。

AWS,Azure,GCP,Oracle Cloudのどれでもいいけど実際に使った経験があるとよい。俺は個人GCP契約してkubernetesVM、LBを使っている。

ネットワーク知識は薄くでも持っていた方がよい。HTTPとかcookieとかセッションとか知りませんCORSって何ですか?レベルでは無理。まあここら辺はウェブサービスを作れば必ずやるので大丈夫だろう。

LetsSSL証明書を作ってopenssl検証してnginx適用してHTTPS化ができるならアピールになる。

dockerはもうそろそろ使えて当然のレベルになってきているので必須。実際ウチではdockerが分からない使えない人は面接へ進めないようになっている。

構築と運用では、予算内に収まるような構築と運用サービスインした後のトラブルシューティング経験があるとよい。

常にコスト意識を持っていることが必要クラウドは油断すると100万程度すぐ飛ぶ。コスト意識が無い人を運用担当として採用することは絶対にない。

トラブルシューティングで重視されるのはベンダー対応よりもエンドユーザー対応の方。

サービスを早急に復旧させること、そのためにどういう仕組みが必要なのか、構築するところから語れる知見があるとよい。もちろんそこにもコスト意識必要

CI/CD、PrometheusやDatadogによる監視アラートについて語れるとよい。

CI/CDを扱うということは当然gradle,maven,yarn,シェルスクリプトは書けて使えてwebpack,minify,Jenkinsコンフィグもできるということである


どうだろう、かなり雑に書いたが雰囲気は伝わると思う。

あ、git使えないは論外。もし使えないなら今すぐ使えるようになるか諦めるかのどちらかで。

2022-12-25

anond:20221225152640

どっちもそれなりにリスクがあるからよっぽど考えてなければ選択しない方がいいぞ。

特にレーシックメリットデメリットを考えるとメリットありそうだけど、車の運転だととたんに厳しくなる可能性が高いのでやめておくべき。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん