「メインストリーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メインストリームとは

2022-07-05

anond:20220704234043

そういう点は北西ヨーロッパ文化的特徴の一つだと思う。オランダイギリスもそうだと思う。南欧東欧はまた違うけど。

今の近代的で合理的文明社会ではそういうのがメインストリームなんだよな。日本ですらもそう。もはや浪花節的な日本社会過去のものとして消えてなくなりつつある。

で、やっぱりそういう社会文化伝統が長い北西ヨーロッパ現代社会では一日の長があるんよね。(本当は何十年かの長がある)

やっぱりそういう社会としての経験が長いからね。

2022-07-04

猿渡哲也って何がすごかったんだ?

このあいだ「最も偉大な漫画家100人」という記事増田に書き込まれていて

そのブコメで「猿先生を入れろ」と盛り上がっていたのだが

ぶっちゃけ先生ってそんなすごくなくない?

手塚治虫藤子不二雄横山光輝はいまでも読まれてるけど

先生は「猿先生を絶賛するマネモブしかたことない。

ミュージシャンズ・ミュージシャン」的というか、

音楽マニアオールタイムベストに聴いたこともない曲が並ぶのに似ている。

モンキーファクトリーのフォロワー現代漫画界においてメインストリームを張っているというわけでもない。

あくまで「マイナージャンル元祖」でしかないと思うんだがな。

(もちろんそれはそれで重要ではあるんだが「100人から漏れるのは残当って感じがする)

つげ義春って何がすごかったんだ?

このあいだ「最も偉大な漫画家100人」という記事増田に書き込まれていて

そのブコメで「つげ義春を入れろ」と盛り上がっていたのだが

ぶっちゃけつげ義春ってそんなすごくなくない?

手塚治虫藤子不二雄横山光輝はいまでも読まれてるけど

つげ義春は「つげ義春を絶賛する漫画マニアしかたことない。

ミュージシャンズミュージシャン」的というか、

音楽マニアオールタイムベストに聴いたこともない曲が並ぶのに似ている。

つげ義春フォロワー現代漫画界においてメインストリームを張っているというわけでもない。

あくまで「マイナージャンル元祖」でしかないと思うんだがな。

(もちろんそれはそれで重要ではあるんだが「100人から漏れるのは残当って感じがする)

anond:20220703132033

いじめとかもかなり酷い世代だしな。今は今でSNSとか新しい問題はあるけど、当時は直接的な暴力死ぬような事例も珍しくはなかった。

当時「イジり」の対象になっていた側としては世代で括られたらたまったもんじゃないのは痛いほどわかるけど、増田の言うとおりキチガイメインストリームだったよ。

コメント見るとそういうのが目に入らなかった人もいるみたいだけど、上級国民ってやつなのかな。それとも自覚がないのか。

2022-07-02

anond:20220702152051

シングルコア限界というもの10年以上前Pentium4の頃から言われていたことで、

🚙Passmarkだとメインストリームのi5は、

2017年に対してシングルで2倍、

2019年に対して1.4~1.5倍、

になってるけど、そういう話じゃなく?

シングルコア限界というもの10年以上前Pentium4の頃から言われていたことで、

からマルチコアGPU進化が進んだ

1つのタスクシングルコアでやらなきゃならんという発想が時代遅れでありながら伝統的なC系の言語シングルレッドプログラムを書くことが大前提だった

最近になってasync/awaitだのが拡充してきた

まり何が言いたいかって言うと、スピードが欲しければシングルレッドアプリはもう書くな

anond:20220702145051

🚙Passmarkだとメインストリームのi5は、

2017年に対してシングルで2倍、

2019年に対して1.4~1.5倍、

になってるけど、そういう話じゃなく?

CPUクロック微妙に速くなっているがシングルコアの性能はほぼ変わらない。

2022-06-28

フェミニズム根底にある感情って

結局は「『女』を女に返せ」ってことなんじゃないかな。

これは性的自己決定権云々のような表面的な話ではなくて、もっと根源的な、われわれの言語文化的活動に織り込まれた女の立場、つねに対象化され比喩として画題として語られる側にあった「女」の概念を、女性自らの手に取り戻そうとする、そういうムーブメントフェミニズムなのだ

多くの時代地域文化メインストリーム規定していたのは男性的なものだったわけで、だから、われわれが使う言葉世界分節化し構造化する仕組みそのものの中に、女を対象というかあちら側にあるものとして扱う目線が埋め込まれている。

多くのフェミニストが心の底で感じ取っている「敵」はこいつだ。

まりこれは、女性言語戦争なのだ

この意味では、家父長的抑圧も、エロ絵も変わりない。

かつてのジェンダー論は女性の性の開放を謳ったが、近年ではそれが一転して性表現弾圧している、みたいな意見を見たけれど、上記のような視点から考えれば、別に何も変わってないんだ。

「女」を彼岸存在として見る向きと闘っている、という意味では。

ただし、当の女性たちが、(もちろん男性も)この側面を十分認識していないように見える。

まり自分たち言語のものと闘っているのだということを。

結果として彼女たちの活動男性への攻撃に終止してしまっている。

本当にすべきなのは女性の側から、あるいは性の存在しない地平から世界を語り直すことなのだけれど。

2022-06-24

【続】NTT退職しません

"NTT退職しません"(anond:20190405004215)を書いてから3年とちょっと経ったので、筆者と会社の現状を書いておきますね。

筆者の現状

もちろん退職していませんし、退職する気もありません。

人事異動がありましたが、引き続き本社内の部署で、開発業務(開発するとは言っていない)に従事

昇格して立場が上がったため見る範囲は増えましたが、基本的にやっていることは3年前から変わりません。パワポExcel職人です。

残業がかなり減ったため(昨年は年間100時間を切りました)、昇給分と相殺して年収は800万ちょいのまま。

ちなみに最早コースの同期は課長になっていて、評価にもよります年収1100万くらいもらってます

一方で副業収入は順調に増えていて、一昨年から副業所得給与所得を上回っちゃいました。

社内でも副業をしている人が増えてきていて、slack副業チャンネルが盛り上がってます

コロナ禍で完全リモートワークになったこと・残業が減ったことで可処分時間がめちゃくちゃ増えたこともあり、もはや会社員の方が副業というマインドになってきています

そんなマインドでゆるゆる働けるのがNTTの良いところですね。

会社の現状

ここ最近ニュースになっていることを中心に触れていきます

フォーメーション変更

茸がNTT100%子会社になったり、この7月からコムコムウェアが子会社になったりとフォーメーションの変更がありました。下々で働いている分にはさして影響はありません。ただ、コムウェアはともかく、コムは茸の子会社になるというのはあまりいい気がしていない人がいるかもしれません。あと、法人部隊コム転籍になるのでそれを快く思わない人もいます

100%子会社化でNTTの持ち株会に入れるようになったのは美味しいです。

ジョブ型人事制度

ジョブ型人事制度管理職に導入され、一般社員にも近い将来で導入が検討されています。ただし原則降格も肩たたきも無いため、有名無実化するんじゃないかと思ってます。本当にデキる一部の社員にとっては昇格や昇給が早くなるというメリットはあるかもしれません。

賃下げ

ジョブ型人事制度に伴って待遇見直し検討されているのは事実ですが、文春砲の"10万円賃下げ"は嘘と誇張が入り混じっていて正確じゃないですね。

そもそもまだ確定してないのと、みんながみんな下方修正されるわけじゃなさそうです。

賃貸住宅補助が受けられる上限年齢を引き下げる提案が出ているというのは本当ですが、今は地域ごとに異なっている補助額を全国一律で一番高い東京の水準に引き上げる案とセットになっているので、トータルで見るとマイナスだけではなさそうですし。

少なくとも社内ではそこまで悲観的に捉えられてないです。

原則リモートワーク

そもそもコロナ禍が始まって早々に出社必須部署を除いてリモートワークが主流だったので今さら感はありますが、居住地自由&転勤・単身赴任廃止は好評です。

出社が出張扱いで旅費が出るというのもちょっとお得感があります。今までの「損してた感」が無くなると言った方が良いかもしれません。

1日200円というショボすぎるリモートワーク手当への不満はずっと上がっていますけどね。というか家をオフィスとして借りてるんだから相応の金額を払ってほしいです。オフィス縮小して金浮くんだろうし。

まとめ

就活人気企業では上位から陥落して久しいですが、なんだかんだ絶対安泰のまったりホワイトであることには変わりないため、私のように仕事収入を得る手段と割り切ってプライベート副業に勤しみたい人には、やっぱり超おすすめ会社です。

ということで、まだまだNTT退職しません。

追記

副業何してんの?とのことなので、あんまり本題とは関係ないけど一応書いときます

youtubeチャンネルを5つほど運営してて、広告収入がそこそこ結構入ってきます

他にもメインストリームがあるのですが、ちょっと特殊特定が怖いのでご容赦ください。

2022-06-21

anond:20220621184806

マジでこの5年くらい増田メインストリームがその話しかしてなくて草……

やっぱ外に出ない人たちって食いつくエサの種類が少ないんよね…

釣れる魚が全く同じなのに釣り堀にする人たちもホント飽きないよね…

まり こ こ が 地 獄 か 

2022-06-16

[] 庵野秀明許してない増田(本谷有希子増田)

2020-08-07

anond:20200807180705

沢田役の本谷有希子が後に大江健三郎賞三島由紀夫賞芥川龍之介賞純文学新人賞三冠を獲るんだから世の中わからんよな。

個人的原作めちゃくちゃ好きだったか庵野が好き放題したアニメ版ゴミオブゴミだと思ってるけど。

anond:20200807181322

2021-07-05

細田守新海誠庵野秀明も

本来サブカルど真ん中の人材なのになまじ一般層に届く大ヒットを飛ばししまったせいで、メインストリームに担ぎ出されてちょっとバツが悪そうに妥協しながら作品作ってるのって正直萌える

 

でも私はカレカノの大ファンだったので「俺、庵野ぞ」みたいにゴミみたいな実験アニメにした庵野秀明を今でも許してない。

後に純文学新人賞三冠作家になる本谷有希子見出したのは慧眼があったのかとも思うけど演技はゴミオブゴミだったので声優としては一切許してない。

思い出したらムカムカしてきたわ。

anond:20210705120342

2022-01-21

■いまだに庵野秀明を許してない

新進気鋭の監督だったか何だか知らんが、俺の青春バイブル彼氏彼女の事情を半分素人学芸会したことを私はいまだにおこているよ。

2億歩譲って「生感」を出すためにリアル高校生採用したことは許すとしても、作画演出も手を抜きまくったことは許されないよ。

ただ小説家少女沢田亜弥に当時は単なる演劇科生だったが後に鶴屋南北戯曲賞岸田國士戯曲賞野間文芸新人賞大江健三郎賞三島由紀夫賞芥川龍之介賞を受賞する本谷有希子採用した眼力だけは認めてやってもいい。でも演技はヘタクソだったからやっぱりおこているよ。

anond:20220121145225

2022-06-10

会社辞めないでいたら元パワハラ上司がとばされて報われた話

会社でかつてパワハラしてきた元上司人事異動出世メインストリームからはじかれたの爽快。

もう何年もその元上司のせいで心を病みかけてて、なんとか踏みとどまってきたんだけど

最近すごく生きるのつらくてTVニュース見てて引っ張られそうになることもあったりして本当ヤバかった。

見ている人は見ていてくれたんだなと思う一方で、なんでこんなに時間かかったんだよと腹が立ったりもしてる。

あと心が軽くなったと同時にすごい乱暴気持ちが沸き起こってきて

アイツもっとひどい目にあえばいいのにと意地の悪いことばかり考えてしまう。

上司のせいで私の心の中の善良な何かが死んだんだよね。

せっかくいいことがあっても、もう自分が前のようには戻れないのがわかってそれはちょっとしかったな。

2022-06-09

ネット歴史家の苦労

もうかなり前の話になるんだけど、掲示板かなにかで「○○というキャラSNSとかでは××というニックネームで呼ばれています元ネタはなんでしょうか。ネット確認出来る情報を教えてください」みたいな質問があって、俺が知ってる一番古い例が少し昔のゲームだったので「△△というゲームの似た立ち位置キャラが同様のニックネームで呼ばれていたのでそれじゃないかと思います」みたいに答えたんだ。

そしたら「それネット上で確認出来ないんで良いです、はい次」みたいになってなんじゃそりゃみたいになったけど今となってはよくわかる。特にサブカル的なブームみたいなのだネット確認出来ない場合ほかの方法で調べることは極めて困難なのだ

からネット以前の記憶を元にこういうことだろ?とか言われても本当かどうか調べるのが困難なのである

もちろん古い雑誌とかを収集してそれを元に調査するような立派な人もいるわけだけどそれをやるにはかなり大量のリソース(金、時間情熱・・・)が必要となる。ネット掲示板に書くようなちょっとした質問にはなかなかそこまでの労力をかけられない。

からサブカルネタ歴史関係だと90年代後半あたりで特にメインストリームから少しはずれたファンの間の小ネタとかは大きな断絶があったりするきがする。そしてそういうところにたとえばオタキングとか映画秘宝的な与太が入り込む余地が生まれているのかなあとおもう。

今のソシャゲとかサービス終了で跡形もなくなったりするのも結構あるし、それらベースネットミームとか由来不明のまま残っていくのもあるんだろうなあ・・・となんだか妙な気分になった。

2022-05-28

anond:20220528104201

結構 α 増田ブクマカーの傾向も変わったよね。

ストーリー系は相当リアリティに気をつける必要がある。実話なんだというのをアピールしなくちゃ無視されてしまう。

思うに、メタブでのバトルが原因ではないか

ブコメで下手なことを言うとメタブ集団リンチされてメインストリームからは気づかれない、ってことがよくある。

それゆえ、憎悪クリエイターの協力者と思われないように気を使ってるのでは。

2022-05-21

anond:20220521003647

無知結構なんだけども

黒人容疑者は暴れるからとりあえず撃っちゃえってのは明らかに差別ですよね

黒人入店した時点で泥棒しにきたかのようにジロジロ見るのも差別ですよね

 

繰り返しになるけどもあなた差別もやむなしと思ってんなら別にそれはそれでいいんですよ

「我々は身を守るために差別をせねばならない」というのは今の主流ではないけども近い将来のメインストリームになる思想かも知れない

そこは価値観問題からここでは議論対象にしない

レイシズム思想には違いないからね

2022-05-16

anond:20220516104539

そうだねキミがメインストリームだね~(棒)

ヘドガデルカキカタダゼ

2022-05-15

anond:20220514191728

令和の世に『すすめ!!パイレーツ』をそこまで高く評価してくれる御仁がいることに驚き。

当時はスポーツと不良が少年漫画メインストリームだったんで、プロ野球ギャグ漫画って画期的だったんだよ。

加えて実在人物選手)や、他作家の人気作品キャラ借用による大量のパロディ、これも画期的だった。

逆に今じゃそうそうできん(毎回がおそ松さん第1期第1話みたいな感じ)

2022-04-28

anond:20220427131919

ジャンルは全く違うけど俺もモンハンガチでやり込んでたときモンハン版で色々情報収集してたからわかる。

最新アプデリークや普通に遊んでるだけじゃわからない内部ダメージ計算効率的な装備やスキルの組み方等々…。

有益情報が多かった一方でゴミみたいなレススレも多々あった。

そんな自分も専門版に留めてなんjとかの5chのメインストリームに入り浸らなくて良かった。流れの速さや掃き溜めの度合いも全然違うし、あそこにいたら人生絶対無駄にしてたと思う。

2022-04-26

anond:20220426105909

既に、はごろもシーチキンさんも、メインストリーム商品パウチだよ。

もちろん缶としてのブランドイメージも残しているから、缶も売ってるけど、

重量あたりの価格差はせいぜい2%程度しかない。

2022-04-25

anond:20220425103218

上野フェミニズムって女が強くなることを放棄してるんだよな

あの人よく「弱いままで幸せになれる世の中が理想」とかいうけど

根本共産主義思想があるから幸せは戦って勝ち取るという価値観が混ざって

「弱いまま強くなりたい」なんてバグった考え方になって

そこをムリヤリ埋めるためにひねり出したのが男の強さにフリーライドするというやり方なんだよな

物理的に矛盾してるのに被害者意識の強い層に大ウケしてしまって

フェミメインストリームになってしまった

2022-04-20

anond:20220419233540

個人個人感覚なら他人のことを決めつけるなって言えるけど、元増田自体が当時の女オタクコミュニティ雰囲気について、あきらかにメインストリームとは違う意見を全体であるかのように述べてるわけでな。しかおかしネカマ口調で。

ネカマ男性思考が脳髄まで染み込んだ名誉男性かでないとああい意見は出てこないと思う。

2022-04-17

カレー嫌いの人と初めてお会いした

中々辛いそうだ

そういうメインストリーム料理嫌いになったこないけど、外食が辛そう

2022-04-11

Android総合的な体験iPhoneに負けてしま

などと、周りでPixelNFCが使えなくなっている事例を目にして思った。(4月アップデートでも治ってないらしい)

https://iphone-mania.jp/news-444457/

個人的にはAndroidiPhoneもどっちも使ってるんだけど、大事認証とか支払いとかの機能は全部iPhoneに持たせている。

(Androidって一口にいうのは主語がでかいとは思いつつも)端末バリエーションが多すぎるのが問題で、Androidは信用できないし、開発側からしても魅力的に思えない。

もちろんAndroid端末個々のスペックを取れば大抵iPhoneに勝ってると思う。iPhone1世代2世代前の技術使ってて面白味はあまりないのにも同意する。

ただ、Androidは、アップデートの安定性とかアプリ移植性とか考えると、どうしても不安定になる。

実際、アプリ開発の現場で、特定会社特定の端末のみで起こるバグとか、画面が見切れるとかの事象に延々追われて、Androidリリースアップデートが遅れるというのは何度も見てきた。ハードの各パーツ、対応しているAPIOS画面サイズなどなどが掛け算で無限バリエーションとして出てくるので全部テストするなんてのは不可能

おまけにAndroidインストールされてる他のアプリの影響とかも出てくることがあるので、ユーザレベルでもバリエーションが出てきてしまう。メインストリームだけ、と思っても会社ごと製品ごと全然仕様が違うのでやっぱりつらい。

UI/UXは端末最適、シームレスものには絶対にならない。周辺機器を考えるともっと辛い。

iPhoneも多少はバリエーションあるけどAndroidに比べると全然したことない。ハードソフトが大抵整合していて考えやすい。

そんな状況だからAndroidを使い続ける限り、アプリとかOSアップデートでいつかバグを引いてしまう。開発側もテストめんどいのでiPhoneに特化してアプリ出したりする(特に日本ではその方がコスパ良い)。もしくは汎用的でそんなに使いやすくないUI/UXAndroidにはリリースしたりする。そうしてますますAndroidが使いづらくなってしまう・信頼できなくなってしまうというループが長期的に発生しているように思う。少なくとも自分はそう感じていて、Android使う頻度は漸減傾向

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん