2022-07-02

anond:20220702145051

シングルコア限界というもの10年以上前Pentium4の頃から言われていたことで、

からマルチコアGPU進化が進んだ

1つのタスクシングルコアでやらなきゃならんという発想が時代遅れでありながら伝統的なC系の言語シングルスレッドプログラムを書くことが大前提だった

最近になってasync/awaitだのが拡充してきた

まり何が言いたいかって言うと、スピードが欲しければシングルスレッドアプリはもう書くな

記事への反応 -
  • ベンチマークの数字としては上がってくのだろうが。 CPUのクロックは微妙に速くなっているがシングルコアの性能はほぼ変わらない。 マルチコアになったとして、ThreadripperのようにIOダ...

    • シングルコアの限界というものは10年以上前のPentium4の頃から言われていたことで、 だからマルチコアやGPUの進化が進んだ 1つのタスクをシングルコアでやらなきゃならんという発想が時...

      • 🚙Passmarkだとメインストリームのi5は、 2017年に対してシングルで2倍、 2019年に対して1.4~1.5倍、 になってるけど、そういう話じゃなく? CPUのクロックは微妙に速くなっているがシング...

        • この突込みはなかったことにされて ブクマで擁護書き込みワロタ いつもの卑怯者手法

    • 君がなんとかするんだよ

    • いまのパソコンでWindows2000とOffice2000で仕事したら爆速やで

    • 🚙Passmarkだとメインストリームのi5は、 2017年に対してシングルで2倍、 2019年に対して1.4~1.5倍、 になってるけど、そういう話じゃなく? CPUのクロックは微妙に速くなっているがシング...

    • そんな貴方に中国産👲CPU兆芯をプレゼント ■パソコンってもう劇的に処理能力上がらないのか? ベンチマークの数字としては上がってくのだろうが。 CPUのクロックは微妙に速く...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん