「ハッピーターン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハッピーターンとは

2019-07-29

冷奴の後で試すまとめ。

anond:20190725220836

調味料



薬味



具材



ネタ未検証

2018-11-22

ハッピーターンの食い過ぎで生活習慣病になるが

クッションに躓いて半身不随にもなるが

anond:20181122100835

いや、だから酒は20歳まで禁止されてるのはなんでか分かる?

危ないからだよ

ストローですすらなくても危ない飲み物から子供は飲んじゃいけないの

すすらなくても、人がケンカしたり、怪我したり、忘れ物したりする危険飲み物なの

それとハッピーターンやらクッションを同列にあつかうのは同列?

2018-01-08

成人式らしい今日増田州間の紆余奇異白木神事伊勢回文

おはようございます

今日は何の日かと思ったら、

成人の日なのね。

ハッピーマンデー成人式なんだけど、

相変わらす体育の日成人の日

10月10日1月15日!感が半端ないわよね。

から

8日え?何の日?ってじっくり見るまで

案外気付かなかったりするしね。

ハッピーなのかアンハッピーなのか、

ハッピーターンを食べながら思ったんだけど。

そういえば

近所の美容院も早くからやってたし、

私、成人式と知らず8日に美容院予約入れようとしてたから、

あんな大忙しの時に普通カットやらの人が来たら、

大変迷惑まりない感が強まるわよねお店の人にとっては。

気付いてよかったわって。

うそう、

部屋にカレンダー飾ったの。

1ヶ月1枚タイプベタなヤツ。

あれって便利よ。

ゴミの日を1ヶ月分全部書けちゃうから忘れようがないわ。

これおすすめ

いきなりのライフハック

燃えないゴミとか

缶や空き瓶、ペットボトルプラマーク

分けることが多いわ。

前にも言ったかしらね?

自動販売機の横とか駅とかにある、

缶とペットボトルが捨てられるゴミ箱

あれって入り口が違うだけで中は一緒になってて

結局どちらから入れても一緒ってパターン

カオスだわ。

Mのつくファーストフード店

ゴミ箱小まめに回収して綺麗にしてるけど、

プラスチック燃えるゴミとで入り口別れてて

ゴミの袋も別れてるんだけど、

店員さんが清掃の時ゴミ袋一緒にまとめて一つに入れてしまうので、

これも結局はつまりそういうことなのね!

社会の闇を見てしまったわ。

分別詐欺わ!

でなんの話だったっけ?

そう今日成人式よねって話だったわね。

うふふ。


今日休日道も空いてるわ。

いつも1時間かるところが20分ぐらいで到着しちゃう快適さ!

朝ご飯ゆで玉子コーヒー

これからしっかり炭水化物絞っていくわ!

今年の目標は痩せたいわね。

デトックスウォーター

結構最近お茶系ウォーラー充実!

今日ジャスミンティーホッツウォーラーにしてみました。

濃いめに作っておいて、

適当に好きな濃度に割って飲むのがおすすめ


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-12-23

ペロッこれは亀田ハッピーターンについてるこなこな…!

2017-07-25

デイリーポータルZの人たちとは味覚の好みが合わないなあと思った話

亀田「技のこだ割り たまり醤油味」

森永乳業「濃密ギリシャヨーグルト パルテノ」

スープストックトーキョーオマール海老ビスク

上記の3つは食べたことがある。

③は、たしかナチュラルローソン冷凍のを買ったのだった。

これさ……ぶっちゃけ全部微妙だと思う。

②とか色んなソースバリエーションがあるけど、本体ヨーグルト部分があまりおいしくない。

海老ビスクも、え?この値段でこんな普通の味なの?みたいな損した気分になった。あんな平凡なスープをあそこまで絶賛しちゃうのは死ぬほど不自然。不信感マシマシ。

スープストックトーキョー海老ビスクだけ、なぜか公式サイトへのリンクが貼ってあるし。うわわわ。

メーカー名が出てないチキン南蛮はまあいい。

アメリカおみやげチョコレートミント味ってさぁ……。

国産海外産ふくめてミント味のチョコレートでおいしいものって食べたことない。

私はチョコミントアイスは大好きだが、ミント味のチョコレートはクソまずいと感じる派。

今度、二子玉川で「シナボンクラシック」を食べる予定だったんだけど、この人たちが薦めてるってことは自分の口に合わないのではないか不安になってきた。

なんかさー。ブコメも褒めや絶賛しかなくて気持ち悪い空気が漂ってるんだよ、あの記事。まるで互助会みたい。

あの記事ってステマじゃないよねぇ??というのが気になるところ。

昨今はPR表記しましょうとかうるさいみたいだからまさかステマではないと思うけど、あまりにチョイスが微妙すぎて、なんだか疑いたくなってしまったよ。

過剰がテーマなら、普通にハッピーターンパウダーMAX250%とか出てきたほうが自然なのにね。まあ、あれって普通ハッピーターンよりおいしくないのだけど……。

2017-03-29

ハッピーターン250%

塩辛くてびっくりした

からでてきたのかと思った

2016-11-28

ハッピーターンパウダー結構なんですけど、チーズおかきのチーズも大概麻薬的であります。あのチーズバターのようにおかきに塗りたくって食べたい。

2016-10-05

今日摂取カロリー

昼食

弁当 750kcal 前後

間食

ガム

夕食

焼酎

ハッピーターン 焼きとうもろこし味 1袋 521kcal

1600kcal内。合格

焼酎飲んでて今日はこのままならかなり抑えられるな、と思っていた

飲みすぎるとしょっぱいものをがつっと食べたくなってしまうのが良くない

とりあえず1600内には収まったんだし

前向きに明日もがんばろう

2016-09-22

高野豆腐のだし汁の粉

高野豆腐に添付されているだし汁。

素晴らしい味だが、袋から出す瞬間の、あの怪しげな粉。

だし汁付きの方の包装には高野豆腐+だし汁合計の栄養成分表しかついてない。

ホームページを見ると、同等製品でだし汁付きとだし汁なしがあるので、

栄養成分を差し引きすると、だし汁には大量の塩分糖質が含まれることが

わかった。

魔法の粉業界ではこの製品ハッピーターンは両巨頭だな。

2016-09-16

ギリギリじゃないと僕だめなんだよ〜♪

ぼっちかつ趣味に対する情熱も薄いやつは、ギリギリじゃないとツライと言う話

 

これまで5年くらい社畜やら掛け持ちやらしてきたんだが 

最近時間に余裕が出てきた

  

また、ここ10年くらい借金を抱えていたが

給料が3倍くらいになったので来年には完済できそうだ

 

そういう風にいい方向に向かっているはずなのに、何故か気持ちはどんどん落ち込んでいく

まるで定年退職してやることが見つからないおっさんみたいだ(私はまだアラサー

 

埋没費用サンクコスト)」という概念がある

最近はよくソシャゲ業界で耳にするが

「ここまで投資したんだから、見返りが期待できなくても投資し続ける」という話で、「もったいない効果」とか言ったりする

私の状態も、これに近いのかもしれない

スキルアップの術も金の稼ぎ方も頭打ちが近く、これ以上そこに注力しても大した効果は得られない

しかしずっとそこに注力してきたため、酷い喪失感を覚えるのだ

 

これが行き過ぎると、今度は「中毒財」となるらしい(この前テレビで見た)

残業しすぎるのもこれだそうだ

 

例えばRPGゲームなんかでも同じだ

レベルアップのテクニックをひたすら磨いたあとに、Lvカンストしたり、クリアしてしまって

そのテクニックが無価値となったときの、何とも言えない喪失感

他のゲームをやらず、ついつい二周目に突入したりする

 

創作なんかでも、そういうことに執着してしまキャラはよく出てくる

「殺し合いゲームの生き残りが、なぜかまた殺し合いゲームに戻ってくる」ようなやつ

成長した主人公に「お前は俺と同じだあああ!」とか言いながら散っていくのがお約束

私はああ言うのを見て「こいつバカだ」と軽蔑していたが、私も同類だったようだ

 

艱難辛苦というのは当たり前だが苦しい

苦しいが、そこからの脱却は”ちょっとだけ”楽しい

幸福度マイナス100から0にする過程は、幸福度プラス100を知らない人にとって魅力的に感じてしま

 

幸福度プラスというのは、家族恋人、仲間、あるいは趣味なんかで得られると思う

中毒財ではなく、地位財でもないもの、と言う感じだろうか

エキサイティングではなく、幸福というやつだ

 

そういうものを持たない奴は、マイナス100から0まで戻ったあと、プラ転させるのが非常に難しい

マイナス100から0への回帰には必死努力しなければならない

すると心身共に荒むし、「必死努力」が癖になってしま

 

でも実際にプラスにもっていくには、心身ともに朗らかで、「適度な努力共感」が必要なのではないかと思う

そうしないと「あいついつも怖い顔して怖い。いつも必死で何か嫌。笑わない」と思われてしま

でもでも、無理に取り繕うように笑ったり明るく振る舞うのは、それも「必死努力」に違いない

自然に笑えない時点で詰んでるのだ

 

ちなみに、0からプラスにしてくれるサービスというものは案外少ない

ギャンブルソシャゲは当たり前だが中毒財だし、風俗も実はテクニックに対する中毒財だと思う

あるとすればせいぜい漫画シミュレーション系のゲームだろうか。ギャルゲとかね

そういう意味で、金を無尽蔵に貯めても大した意味がない。これはRPGと似ている

 

そんなわけで、こういう輩が取れる選択肢はとても少ない

しまとめてみる

 

前提:ぼっち趣味に打ち込めない、必死癖で根暗

ぼっち → 幸福度が0から増えない

趣味に打ち込めない → 幸福度が0から増えない

必死癖で根暗 → ぼっちが解消されない

 

思いつく選択肢

 

【頑張る】

・無理やりどっかに属してみる

・無理やり趣味を作ってみる

必死趣味創作に打ち込み、そこからから楽しめる人脈形成する

 

【諦める】

・諦めてボーっとする

・諦めてはてブをボーっと見る

・諦めてブコメでさっさと死ねとか言ってみる

 

【ズブズブ】

・再び中毒剤を求めて仕事ギャンブルに打ち込む

 

サービスコンテンツに身を委ねる】

日常系アニメを見て「ああ^〜」とか言う

 

【強行パターン

・「さすがに飽きた」とつぶやいて死ぬ

ハッピーターン気持ちよくなる

 

どれもこれもキツイし先がない

そしてできれば、多幸感に包まれるようなサービスコンテンツもっとほしいね

猫カフェとかどうなんだろ

 

つかそもそも何でこんなことになったんだっけ・・・あ、生まれつきか

 

しあわせになりたいね

 

______

追記:

俺なんかがペット幸せにできるわけないじゃないか!w

感情移入しすぎてだめなのよ、かわいそうになる

ペットを飼うには広い一戸建て家族子供と婆ちゃんが必要

 

ちなみに野良ネコは家の前にうじゃうじゃいるけど、すごい勢いで逃げられるから、すごい遠回りで避けていくようにしてる

2016-04-14

俺の弁当は2段

1段目がデザート、2段目がおかずだ

白飯は太るから食べない

まずはおかずを開ける

おかずの箱はレンチンするので、あったかくなるとまずいものが入っていないかを確認するためだ

案の定プチトマトがあった

先に口に放り込む

レンチン

食べるのは野菜から

おかずの下敷きになっている細切りキャベツブロッコリーパプリカなどから片付ける

太らないためには野菜を先に食べるのがいいから

ちなみに野菜にはドレッシングマヨネーズは一切かかっていない

野菜を半分食べたところでデザートのふたを開ける

プロセスチーズが入っているので、それを口内に入れて味わいながら、残りの野菜類を片付ける

チーズうまいこと濃厚なドレッシングのような働きをしてくれて、野菜を二度楽しめる

野菜がなくなったところでおかずにとりかかる

今日は、ミートボール3個、ウインナー2本、かぼちゃコロッケ1個、ベーコンポテトサラダ

いつもより茶色分が多いのであなうれしや

まずはミートボールを1つ片付ける

チープで子供向けの味

だがそれがいい

ミートボールのタレはハッピーターンの粉並の中毒性がある

ウインナーを1本片付ける

レンチンによって水っぽく?油っぽく?なってるのが残念だが、まあ美味

次はベーコンポテトサラダ

普通にうまい

ミートボール2個めを片付ける

そしてかぼちゃコロッケを片付け、のどがつまったところを少し白湯でうるおす

ミートボールラストを片付ける

最後ウインナーをかたづける

お次はデザートだ

いつもリンゴオレンジが入っている

さわやかな甘酸っぱさを口内に残しつつ俺の弁当タイムは終了

本日もおいしゅうございました

2015-05-30

アルフォートとかハッピーターンの一個くれ、はまだ許す。

からあげくん一個くれは殺意湧く

2014-03-15

鬱ってどんなのなの…

先輩が急に仕事に来なくなった。

風邪かなーって思ってたら、いろいろ長期休養になった。まじかよ。

先輩といってるけど、中途だったか会社では実質私が先輩。

でも前職も同じ系統のところ。業務歴がないわけじゃない。

で、入ってからはすぐに参加できるプロジェクトが無かったから、とりあえず自分仕事を手伝ってもらってた。

ほとんどうちの会社のやり方を教えるっていうことがメインなんだけど、先輩は教えた内容が理解できてるかわからない反応ばっかり返すんだ。

「わからないところはありましたか?」「気になる点は?」「質問はありますか?」って教えたタイミング毎に聞いてたんだけど先輩は「理解しています」としかさない。

そのくせ、作ってもらったものは教えた内容から大きく外れてるっていう…。

半年根気よくやってきたとおもう。

途中、自分が気が短いこともあってちょっとキレたような口調に成ったときもある。

それじゃだめだなーとおもって、指示したり教えたりするときには上司に同席してもらって……とかいろいろ工夫してたつもり。

加えて、先輩は仕事が遅い。

手伝ってもらってたのに、納期に遅れそうだったり無理だって言われたりして、任せてた仕事がどんどん自分に舞い戻ってきて、最近は調べ物とかドキュメントにまとめるとか…レビューというなの誤字チェックとかだったんだけどなあ…。

それでも残業してたしなあ…。

間接的に原因聞いただけだけど、対人関係大丈夫だったらしい。

仕事しんどいってさ。

から仕事の量、ほとんど私してたやん、って思ったらだめなんですかね。

しろ、それがだめだったんですかね。

直接教えてただけに月曜日から仕事に行くのがつらい……。

うつうつりそうだわー。

ハッピーターンうまい

2011-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20110923222048

は…ハッピーターン工場

て…転職した

な…なおやさん


p.s. にゃおやさんがいなくなって、はてなはずいぶん広くなっちゃったよ。

2010-09-05

当方20代後半女なのだが、部署にいる40歳前後の庶務の女性が、なんか好きじゃない。電話番したり、経理伝票まとめてくれたり、そういうこまごまとしたことをやってくれているのだが、もう一人アルバイト女性が手伝いで来てくれているため、仕事はかなり暇。

そのため、しょっちゅう買物に出掛けて、部費を使っておやつとかジュースとかを買ってくるのだけれど(ここからしてなんかおかしい)、そのおやつが、なんか古臭い!!東ハトの「オールレーズン」「オールアップル」とか、日清シスコの「ココナッツサブレ」とか、亀田ハッピーターンとか、なんかすげーおばちゃんくさい……。外見は無駄に若作りしてリバティープリントワンピースレギンスとかはいてるのに、なんでそこだけおばちゃん丸出しを否定しないんだろうか……。

2009-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20091130223726

そうだよな。そうだよな。

ハッピーターンの粉が、そんな、中毒になるほど美味いかよってな。あれホントただの甘辛い粉じゃねーかよと。確かに不味くはないけどさ、ってな。

わかってくれる奴がいてくれて俺は嬉しい。

2009-10-04

連想ゲーム

オタク」→「ダボシャツ羽織る!」

居酒屋で隣りの席の奴ら」→「全然おもしろくないことで大笑いしてる!」

ハッピーターン」→「エンドレス!」

ひみつ道具」→「コロタン文庫!」

トイレのヘリについたウンコ」→「おしっこでそぎ落とす!」

「暴暴茶」→「毎日ぬんでます」

福留さん」→「CM中にADタコ殴り!」

「新品のCD買ったときのラップ」→「はがれねーよ!」

バイクの追い越し」→「ギリギリまで左に寄ることで阻止」

「若い女の肩がけカバン」→「ムギおっぱいエロすぎ」

とかこの辺の日本国民常識というかベタすぎて逆にダサいようなことがらは、しかし実際にはどのくらい共有されているのだろう?

ちなみに子供のころからの友達に当たり前のようにハッピーターンエンドレスの話をしたらハッピーターン自体を知らなかった。そんなもんか?

2009-08-13

俺、30過ぎた無職彼女なんか当然いないんだけど

この前ハッピーターンハートハッピーが2つ入っていたから

食べないで大切に取ってあるんだ

2009-06-22

ハッピーターン価値は「粉」だと思う本当に

たとえば、買ったばかりのハピタンがあるとするだろ

で、そっから粉をなめ尽くすまでは楽しい思い出ばかりになる

だから、粉をなめ尽くしてせんべいだけになっても粉の中毒症状が残っているから飽きることなく食べられる

でも、粉なめ済みのハピタンを渡されたら、一番粉ぺろぺろの時期を他の人になめられてて

ソフト感触のしけったせんべいしか残らない

これは悲しすぎる

まして、粉なめ経験のない人が粉なしハピタンしかない世界に取り残されたら

ハッピーパウダーやパウダーポケットに関する楽しい思い出は何もないまま人生終わるわけだ

価値観は人それぞれといえど、それなら柿の種でも食ったほうがマシじゃないのか

この事実にしらんぷりして話を進める人間には反吐が出るよ

邪悪すぎて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん