「ダバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダバとは

2020-04-22

実はコロナバタバタ人が死んでいて日本政府コロナでの死者を隠蔽しているって主張している奴らのツイート見てても、「今日身内が死にました」ってツイートがまず無いよな

ダバタ死んでいるんだろ

どうしてお前の周りに死んだ人が居ないんだ?

2020-03-31

anond:20200331111124

・切ったキュウリ浅漬のもと(えばらの昆布のが好き)ダバーってかけて振って20分まっただけでめちゃくちゃうまい

やみつきとか永遠とかでも味つけが売ってるけど油は罪悪感があるので自分はまだやってない

そして柴漬けが好きなひとは浅漬けのもとにさら三島食品ゆかりを入れるダブル市販品やってみてほしい

長芋のゆかり浅漬ちゃうまい、京都の高速道PAだと一袋780円くらいで売ってるやつの

なおキムチの素のほうはミソと豚肉と一緒に鍋にするとうまい

 

コロナのおかげ?で卵がめちゃくちゃやすい、15年前くらいの水準

10個全部を半熟に茹でておく

1食ごとに1つ剥いて

オレガノドライチップマヨネーズレモン、塩(2つまみよりも多め)、胡椒」をいれてフォークグッチャーっってして食べるのめちゃうまい

パンにのせてうまい レタスにのせてうまい ご飯に乗せてもうまい

市販スーパーの鶏の唐揚げに酢・砂糖醤油いれた醤油タレ(なんかの機会に入手した酢豚や肉団子のタレみたいなのが冷蔵庫にあったらそれでいい)をかけて

さらにこの卵をかければ宮崎名物南蛮になってうまい

あればピクルスや生玉ねぎをきざみいれたら普通に自作タルタルだけどたいてい家にないからなぁ

近くのマーケット改装増田州間ウソいかがとっケー真野価値回文

おはようございます

毎日毎日くらいコロナニュースばかりで楽しくないしあんまりで歩いてもいないんだけど、

早く終息して欲しいものと何度言ったものかしら。

おうち時間ということで、

家でインターネッツを開いても遅いような気がするのは

全国テレワークネットにつないでる人が多いからってことなのかしら?

いつにもましてネットの速さがもっさりしてるような気がするの。

とおもって例のパケット使いすぎ問題で月末出汁って思って管理画面を見てみても、

ぜんぜn使ってない先月の繰り越しすらまだ使い切ってない感じで

やっぱり6ギガコースって多かったのかしら?

ギガが足りすぎてるのよ私の場合ギガが。

もうさやることなさすぎて、

掃除冷蔵庫整理も捗りすぎてピッカピカなのよ。

風呂掃除しちゃったしおトイレもピッカピカよ。

うそう!

近所のマーケット改装するかなんだか知らないけど、

改装前大セールってのをやってて、

私聞いてみたの店員さんに、

いつから改装で全階改装で全部閉まっちゃうの?って

そしたらその店員さんも

知ってるのか知らないのか本当は知らないけど、

いつからどのぐらいの規模で改装になるかって知らないらしいのよ。

店員さんなのによ。

これってもしかして

紳士服店舗のセールの手口で、

毎日閉店セールって

竹内まりやさんもビックリするような毎日スペシャルやでーって言いそうな、

本当に閉店しない閉店するする詐欺セールの如く

改装するする詐欺セールなのかも知れないわ!

どっちでもいいけど、

するならするしないならしない!ってどっちかに決めてもらわないと私も行きたいところのマーケットフレッシュマッシュルームホワイトアスパラガスが買えなくなるじゃない?

これは問題よ!ってことで、

まあ実際のところ

惣菜いまいちなその改装するする詐欺セールを開催しようとしているこのマーケット

かに他店とお惣菜野菜の新鮮さで言うと、

なんか負けてる気がするけど、

何が良いかって、

そりゃ~さ、

ジャンケンしてパーで買ってパイナップル!の歩数で家からお店まで

ドアツードアパイナップル!って訳なのよ。

から下手にコンビニとかよりも最短で近いから、

便利なのは便利なのよ!

近いってだけに尽きるわ!

それしかメリットないんだけど、

そんでもってお気に入りフードコートの本格インネパ系のカリー屋さんも2年の更新を機に閉店してしまったし。

もう私はこのマーケットに足繁く通う理由がなくなってしまったけど、

相変わらず、

ジャンケンでパーで勝ってパイナップル!で行けるような近さの距離から

ついつい行っちゃう訳なのよ。

前は本屋さんとか書籍のお店も入ってたんだけど、

どんどんテナントが減っていって

ショッキング的な衝動

もうあまり書店が近くてアマゾンサイトアクセスするよりも、

ジャンケンのパーで勝って余裕で県検波でも行けるパイナップル!の歩数で

その書店に本を買って来た方が早いのよ!

自分プレミアム会員って超特急で届くんだからって自分で買いに行ってるんだけどね。

から本当に

改装するする詐欺セールなんかやめて

ちゃんとするからにはするしないならしない!って

決めてほしいものよ!

もう他のマーケット浮気ちゃうんだかんね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムカツタマサンドにしてみたんだけど、

なんかいまいちな味で、

これってもしかして匂いが分からない?味が分からない?症状なのかしらと思ったけど、

ヒーコーは相変わらず美味しくダバダッといただけたので、

問題ないわ!って強気チートイツで上がりたい気分。

と言うか、チートイツしか技の名前知らないし。

デトックスウォーター

ビタミン系摂りたいのなら柑橘系ウォーラーで決まり

今の時期は国産レモンウォーラー飲み放題なので

どうぶつの森でお友だちのところに行ってわざわざ100ベル出してお水飲んでる場合じゃないからね

そんな柑橘というかレモン果汁ウォーラー

搾ってよろしよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-24

だばぁー、ってやるとき

最近サンライズ80年代ロボものレビューしている増田が居るので便乗!)

・・・ダバマイロード。(苦笑)』

って、ついつい連想してしまう。

2020-03-21

(断食6日)断食はやめとけ。

好奇心でやったが、寝ても覚めても食いもんのこと。Youtube大食い動画ばかり見て胃液ダバダバ。水飲み続けても胃が痛え。

体軽くなるって言ってたけど、そりゃ4キロ減ったら体重減るんだから軽くなる。

鬱のような全身倦怠感、2階に上がるだけで心臓バクバク

ろれつが回らねえ、約束の日間違える、仕事の凡ミス、発疹、耳鳴り

かに寝付き、寝起きは良くなった。でも寝付き良いのは夜遅くまで起きとくだけの体力無くなっただけじゃね?寝起き良いのは腹減ってるからじゃね?

オナニー毎日から3日に1回に。

五感は研ぎ澄まされる。餌を探すために。

背後の音を認知出来るようになった。そして目が良くなった。視力は変わらんが物体認知するスピードが早まった。匂いはもともと敏感だったが、感度が2倍に。街に出るたび油、ガソリン洗濯物、香水下水匂いランダムに押し寄せて、情報過多で吐き気が止まらなかった。森林に逃げたいと思った。

五感認知しても思考には結びつかない。思考を通さずただ感じるだけ。

回復食のお粥梅干しは机ぶっ叩いたほど旨かった。

明日から通常食、長かった。死ぬほど食おうと思う。

いつも思い出すのは、俺が作った飯だった。(ラーメン以外)

作って、食って、幸せを感じて、この苦労を喜ぶ。

これ書いてる今も頭ん中食いもんでいっぱいだ。こんなしんどいことは人間捨てたきゃやれ。

2020-02-10

ダバダー♪ ダバダバダバダーバダバーダー♪ ダバダダダバダ―♪

だばだだばだばだーばだばーだー♪

っていう歌の曲名がわからない。昔ごっつええ感じの中で流れていたような気がする。

急に寒く冷え出した増田酢待たしだ絵引く撫佐にウュ機(回文

雪の降る街を

わわわわ~

クロちゃんです!

おはようございます

寒いったらありゃしないわよ。

雪降らない降らないって言っておいて降らないんだけどパラついてる雪。

積もりそうもないけど雪!って感じで、

急に寒くなってきたから油断が大敵よね!

手袋もさ永年使ってると年季入ってくるから人差し指のところが薄くなって穴が開きそうな感じで、

いい加減手袋も買い直したいところだけど、

もうすぐ春だしいっかーって思ってられないぐらいの

この2月の寒さよ!

こないだね、

初めて行った銭湯がいつも言ってるところより倍ぐらい広くて、

なんだここは!って思ってゆっくり浸かってきたんだけど、

実はここが一番近い銭湯なんだけど、

意外と行ったことがなかったのよね。

バイマセルフ的な銭湯スタンプラリースタンプを全部集めがご褒美でしょ?って言われちゃうけど、

銭湯なんてどこもだいたいは一緒よね!って私も思ってる時代があったけど、

それぞれに良さがあるなーって

マンダム級に顎にヒジをつけながら「マンダム!」って言いたい感じの違いの分かるダバダーコーヒーのようでもあるわ。

湯質も消毒剤の使用量、

そもそもとして保健所に届けてる時点で最低限の基準ってのはあると思うんだけど、

そう言う使用量とかも違ったりするのかしら?

若干それぞれの湯のチューニングも違ってたりするし、

温度銭湯ごとでもちろん違うし、

サウナもどこも一緒よ!って思った四時台回る時代ってことで思ってやまなかったけど、

サウナ結構施設の違いが如実にでるから

温度は低くてもなんかいものように長時間入れなかったり、

温度は一番高いけど湿度が低いから意外と長くは入れちゃったり、

このサウナの違いばかりは

身体と合う合わないがもしかしたらあるかもしれないわ。

でもやっぱり新規で行ったところないところも

探究心があるなら行ってみた方が俄然いいわ!って。

銭湯版の食べログなんかあれば色々捗って楽しそうだけど、

サウナ温度や湯船の温度が実際何度だって書いてあっても

体感ではまた違った印象があるから

ここの銭湯はお湯が温いで評判のレビューなんだけど、

実際に行って見ないと分からないことが多いわね。

浴場のレイアウトもいろいろどこも違ってて面白いし、

結構数行ったつもりだったけど、

未だに銭湯富士山にはまだ出会えてないわ。

明日はまたお休みからうんと満喫できるし、

時間気にせず入れるしね。

やっぱりまったりと最低3時間は欲しいわ!

と言うか夕方から3時間以上となると夜になっちゃうから

本当は超早朝のところがあればもっと嬉しいんだけどね。

朝活動前にもう仕上がっちゃったらもっと有効に1日使えると思ってね、

6時からやってるところあるけど、

まだそこは未踏の地だわ。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスシャキシャキサンドいただきました。

最近朝はこればかりだけど、

久しぶりにタマサンドにも戻りたいところ!

理想としてはレタス玉子サンドがあれば私の好きなシャキシャキ加減を味わえると言うのに、

そういうの売ってるところは知ってるの、

だけど寄り道になっちゃうのでなかなか寄れないなーってところよ。

デトックスウォーター

私的には油断大敵より湯断大敵ってところね、

冬は身体から温めたいところで、

ホッツ白湯ウォーラーでもいいし、

何かの見にくかったら

手軽なホッツ梅干しウォーラーでもいいし、

ホッツ昆布ウォーラーでもいいし、

ホッツレモンアンド蜂蜜と恋しないウォーラーでもいいし、

夏の麦茶パック残ってるなら

そう言うホッツ麦茶ウォーラーでもいいし、

かいもの取り入れて朝の活動を快適に促す準備があなたに出来ています


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-12-19

anond:20191218215138

🍪クッキーを作りまくるとか

アミダババァの歌」が歌えるようになるとか

漫画太郎先生イラストに似てくれは大成功かな。


17歳で年をとれない恋のAtoZ増田でしたニャ🐈猫又ともいうニャ。

2019-11-09

チーズの太るイメージオリーブオイルのヘルシーイメージ

チーズダバーっと流れ落ちるピザの『絶対に太る』感は半端じゃない、アメリカンデブピザを食べまくってるイメージがある。

油と炭水化物の塊ヤベェと思う。

しかしこれがアヒージョなら、残った美味しいオリーブオイルパンを浸して食べても、デブイメージピザほど無い。

フォカッチャを上質なオリーブオイルに浸して食べたとしてもそこまでデブ足音が聞こえない。

実際のカロリーは知らないが、何でチーズは、特に焼いてとろけたチーズあんなに危険に見えるのだろう。

そしてオリーブオイルはヘルシーに見えるのだろう。

2019-11-04

anond:20191028175848

あれだけ自分以外の人の痛みに共感できるということは、むしろオキシトシンダバダバ出ているんだと思う

2019-09-29

anond:20190929121312

今でもポシェットって言うの?

ショルダバックとかじゃないの?

2019-08-28

ビリヤニ提供リスト

https://anond.hatelabo.jp/20190827210036

↑のブコメ+αのリスト。追加していきます

良い店あったら教えてください。

R010829 ブコメから追記。明らかなうビリヤニは落としましたがQCしてません。

関東

中部


関西

その他

2019-08-19

anond:20190819174842

タンポンじゃないけど、流せる生理用品いいよ。名前忘れた。

普通生理用品をパンツにつけたうえで、流せる生理用品を膣に軽く差し込む。

血がダバダバでる2日目とかにオススメ

2019-08-05

anond:20190803202429

お酒普通に飲むよ。

料理本には「フタをしたまま12分煮込む」ってあったんだけど

それをやったあとに、フタ開けて煮込んだら酒の風味は少し飛んだけど、めちゃくちゃしょっぱくなった。

(紹興酒100ml、醤油100ml、豚バラ塊 600g、ねぎ3本で、しょっぱくならないレシピなのかな?)

汁捨てて、水ダバダバ入れたら良くなった。ありがとう

2019-07-21

anond:20190721004904

アミダババァ思い出しちゃった(俺たちひょうきん族さんまさんがやってた役)

2019-06-19

ひとりバーベキューが最高という結論に…

何人かでやると絶対に「はい、タレ」とタレが入った皿を渡される。

俺は塩で食いたいのに…

 

あと、バーベキューステーキはなんか違うなって思った。

個人的にクソみたいに雑多にはいった切り落としを網の上にダバッと乗せて、焼き上がった端からみっちりと食っていくのが楽しいと思う。

2019-05-18

anond:20190518212722

自分の行くところはナイルレストラングルガオンダバインディアムンバイ

銀座は本格インドカレー激戦区。

もう1個すごいのあるけどこれ以上人気出たらやだから言わない。

2019-05-14

ナクヤムパンリエッタ『泥舟鈍行死体蹴り』へのデッカいありがとう

ナクヤムパンリエッタさんがコミティア128で出した『泥舟鈍行死体蹴り』を読んだ。コミティア128自体には行けなかったので待ちに待ってたDL版を今さっき買って読んだ。

そしたらもうウォ〜ウァ〜ってなって大粒のやつがぼろぼろ目から出ちゃって、本当に心にこの漫画へのデッカいありがとうポップアップしてどうしようもなくなったから、本当にどうしようないファンレターをここに書き殴る。本当にどうしようない書き殴りのファンレターから何もかもめちゃくちゃだと思うけど勘弁してください。

普段ブログはやってないしTwitterだって情報収集するための鍵垢しか持ってないか世間にこのデッカいありがとうを発表する場所本来なくて、でもこのデッカいありがとうを、誰かに伝えたいとかそういうんじゃなくて、ただただ世界のどこかにさないと心がポップアップしたデッカいありがとうで破裂しそうだから、ここに放流する。

ナクヤムパンリエッタさんのことは元々すごく好きで、今まで出されてて買えるやつは全部買ってるしオモコロとかの漫画も何度も何度も読んだ。Twitter舐めるように見てる。ナクヤムパンリエッタさんの言語化の仕方が本当に好き。言語化できないやつをパワーで言語化して、言語化してるのに読んでるこっちにくるのはそのパワーだからわかんないけどウワッ!!そうなんだ!!!って漫画表現されてる色々が流れ込んでくる。漫画を読むという行為でありながらなんかもう感情体験感情体験って何だ?)。そういうナクヤムパンリエッタさんの言語感覚が本当に好きで、今回の泥舟もまたそういうのを味わうんだろうなとドキドキババクソワソワで購入した。

そしたらサンプルの時点でもまぁわかってたんですけど、そこに言語化されてたのはいつも戦ってる〝アイツ〟じゃん。もうどうしようもなくなっちゃって奇声をあげながらボロボロになって泣いちゃった。

すごいんですよ。こう、心とか、脳味噌とか、世界とか、ぐちゃぐちゃになっちゃう時が、あるじゃないですか。そういう時のやつがさ、そういう言語化できないやつがさ、いつものナクヤムパンリエッタさんのパワーで言語化されて、そして私の中に流れ込んでくるのはそのパワーみたいな感じでブワーッって流れ込んでくる。もちろん自分とナクヤムパンリエッタさんのぐちゃぐちゃになっちゃった時の世界とか自分とかって全く同じってわけじゃないんだけど、でもいつも戦ってる、ヌボーってやってくる最悪なアイツが、全部だめになっちゃってぐちゃぐちゃになっちゃった時のあの世界が、そこにはあって。そういうぐちゃぐちゃを表現された時にこんなに気づいたらボロボロ泣いちゃうんだなって自分もびっくりした。

なんていうか、救いだった。陳腐表現だと思うけど。うまく言えないけど、やっぱり多分救いってやつなんだと思う。

世界が死推しになるという表現、本当に本当にそれで、そうかあれは世界が死推しになってたんだなってわかった。楽しいことも楽しみなこともいっぱいあって、やりたいゲームも読みたい本も漫画も観たい映画もいっぱいあって、そう、愛する美しい女性に顔向けできねぇのに、なのに世界が死推しなっちまう。死のう死のうって、死ななきゃいけないって。毒槍が刺してくるんだ。私は一番やられてた時は気づいたら駅のホームで落ちるギリギリだったり横断歩道で赤信号なのに足が勝手に進もうとしてハッと気づいてウォッてなったし、味もわかんなくて何でか玄米ブランだけ義務感で食べてでも味がわかんなくて美味しいとかなくてめそめそ泣いてた(そのせいで今は二度と玄米ブラン食べたくない)。漫画にあった通り、まさに世界に1人なんだなって音がなくて耳がキーンってした。そういう諸々が、泥舟鈍行死体蹴りが、本当に凄まじい言語感覚言語化され、絵として文字として漫画としてそこにあった。

今はその時よりはずいぶんマシになったけど、でもまだふとした瞬間に心にアイツはやってくる。

ヌボーっとして、ベッタリした、いや〜なアイツが心臓の裏にベチャベチャくっついて離れてくれなくなる。心臓の裏にくっついてるもんだから剥がしたいのに剥がせなくて(私は心臓の裏に手が届かないので)、エンエン泣き出したくて、でもベッタリしたアイツのせいで泣くこともできなくて、離れてくれ〜去ってくれ〜帰ってくれ〜頼むよ〜って祈りながら横たわるしかできない。

実を言うと『泥舟鈍行死体蹴り』を読む直前もかなりそんな感じだった。なーんか全部だめになっちゃった。

から、本当にデッカいありがとうでいっぱいになったんだ。

泣き出せもしなくてウェ〜ンってするだけだったけど、この漫画を読んでボロボロ泣いて、別にベッタリがサヨナラ!つってあっさり帰ってくれたわけじゃなくてアイツはまだはりついてやがるんだけど、でもボロボロ泣いたおかげで少しだけ息ができるようになった。その少しだけは本当に大きかった。今もボロボロ泣きながらこれを書いてる。

あのぐちゃぐちゃを、素晴らしい言語感覚表現してくれて本当にありがとう。私にはこのデッカいありがとうをとにかくここに不器用に書き連ねることしかできないけど、でも、本当にありがとう

この漫画を読めて本当に良かった。本当に、本当に。

さっきまでもう無理オバケと頑張らなきゃオバケが戦っててそれも辛かったけど、この漫画のおかげで、とりあえず、明日もっとだめにならないようにおやすみしようって踏ん切りがついた。私にとってはそれだけでも本当にありがたかったです。明日っていうかこの文章一回泥舟じゃなくて泥船って書いて投稿してて後から気づいてだめだめな自分にモ〜〜!!!ってなっちゃって、嫌になって消して再投稿したのがこれで、だからもう今日なんだけど。そして再投稿にあたってもう一回読んでまたダバダバ泣いてた。

何度も書くけど、本当にありがとうございます、この漫画に、ナクヤムパンリエッタさんに、世界に。

世界が滅亡しますようにしか感謝します、ありがとう。」

2019-04-16

35周年は懐古、グランドフィナーレは決別という話【ディズニー

ディズニーの35周年が終わった。

一年間、物凄く楽しかった。

ゲートをくぐった先のオブジェは、過去の周年テーマを振り返り。

パーク内に設置されたミッキーは、エリア過去作品を振り返り。

プロジェクションマッピングは、昔からあるアトラクションを、ディズニーランドの歴史を振り返っていた。


から、私は35周年をリバイバルの年だ、と。『過去に重きを置く懐古の年』なんだと思っていた。


しかし、そこでふと35周年テーマソングの"ブランニューデイ"に疑問が生まれてくる。

どうして、あれだけ過去を振り返ってるのに「新しい日」がテーマの歌なんだろう?と。

そして今、35周年が終わってから漸く気づいたのである



35周年は懐古だけれど、

グランドフィナーレは決別だったんだ、と。





過去へ思いを馳せ、その上で未来の為に過去と決別する。それが、テーマだったんだと。


そう考えると、35周年の要素が、最近のパークが繋がってくるのである

めまぐるしい程、パークはどんどん変わっていく。

30周年の時から考えても、大きな変化としてはトゥモローランドのアトラク2つが、ストームライダーが、ミニーオーミニーが無くなり、ミッキーも成長期(顔、声)を迎えた。(ドローインググラスとかミニーちゃん声変わりとかもあるけれど)

それを嘆く人もいると思うし、私も残念だと思う。

でも、パークは変わり続ける。

終わってから「パークは永遠に完成しない」と大々的に表に出しはじめたのも。2020年に向けて、新しいアトラク情報をまとめたのも。

グランドフィナーレのキービジュが、ミッキー達が未来を見るビジュアルになっているのも。

全部、「ここからパークはどんどん新しくなるよ」という意思表示なんじゃないか

ある種の、未来に向かう為の過去への決別。


それを一年かけて伝えるのが、35周年、グランドフィナーレだったんじゃないか


からこそ、「新しい日をお祝いしよう」なんじゃないか、と。

30周年が「現在」を歌い、35周年が「未来」を歌う。全てが、未来に繋がっている。

そういうことだったんだ、と気付いてからは物凄く全てが腑に落ちた。35周年は懐古だけじゃ、リバイバルだけじゃなかったんだ。

から、胸が締め付けられるような、切なさと感動があるんだなぁ、と。ブランニューデイを聞く時の感情は、そういう事だったんじゃないか、と。今も聞いてダバダバ泣いてる。

ただ、それが良いかいかは、きっと人によって違うんだと思う。

でも、私は変わらずディズニーが好きだ。

きっと、これから先、もっと先の未来を見たとしても、変わらずディズニーが好きなんだと、そう思う。

なんだかスッキリした。ディズニー、仕込み方が凄いよ。この考えがあってるか分からないけど。思わず書き殴るくらいには、スッキリしてしまった。




あーあ!ディズニー行きたい!

2018-12-11

増田スマートスピーカーあるあるルアーピストー増田酢魔(回文

だばだーだーだばだー

クラスになるとー

ダバダ級の違いの分かる人からのー、

ネスカフェゴールドブレンドをー

ことこととじっくりティファールで沸かしーの

そのお湯で溶いて作ったインスタントヒーコーをー

グビグビ飲みながら静かに過ごしていたの。

そうテレビを見ながらね。

そしたらテレビCMAmazonアレクサのをやってて、

アレクサ!電気消して!」って件あるじゃない。

そしたら家のアレクサがその声に反応しちゃって、

朝のプレイリストをかけます!とかって言っちゃって音楽が流れ始めるの。

まりに部屋が静寂すぎて

テレビアレクサ!って声に反応しちゃうのかしらと思ったけど、

みんなもそんなことあるかしら?

しかも曲かけて!の声じゃないのに曲がかかるのよ。

まあこれから先の未来あるあるとして先に私が掲げておきたいわ!

うふふ。


今日朝ご飯

野菜サンドタマハムサンドよ。

会社の先輩からクオカードもっちゃって

それで買ってみたんだけど、

クオカードって今でもちゃんと使えるのね。

テレフォンカードより責任感をになってる感じがして好感が持てるわ。

クオカードやる気あんじゃん!って。

デトックスウォーター

今日は、と言うか

もうこの寒さですっかりホッツ白湯ウォーラーメインが多いんだけど、

ひょっとしてさ、

ちょっと前に流行った味噌玉とか作って置いておけば、

即席味噌ホッツウォーラーとして頂けると思ったけど、

それはそれでただのお味噌汁ってことになっちゃうわよね。

味噌溶きホッツ白湯ウォーラーでもやってみようかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん