はてなキーワード: YAHOO!知恵袋とは
python の質問になります。 - 例えばlist = [[1,あ,い,う,え,お],[2,か,き,く,... - Yahoo!知恵袋
# make csv file import csv def make_csv_file(table_data, file_path): with open(file_path, 'w') as file: for row_data in table_data: csv.writer(file).writerow(row_data) # usage list = [ ['1','a','b','c','d','e'], ['2','f','g','h','i','j'], ['3','k','l','m','n','o'] ] make_csv(list, 'sample.csv')
http://anond.hatelabo.jp/20160117141643
検索したらすぐ見つかった。
エッチの時、彼氏の精液を飲むのは普通ですか…?とても恥ずかしい質... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317186103
pythonでのデータファイル読み込みについてpython初心者です。p... - Yahoo!知恵袋 に対する回答。
Step1. 次のようなファイル datafile.py を作成します。
# Set your np object in this file. np = .... # data data = [ [np.array([1,2,3]),np.array([0,1])], [np.array([4,5,6]),np.array([2,3])], [np.array([7,8,9]),np.array([4,5])], ]
Step2. 本体のファイルで datafile.py を呼び出します。
以下、変数 data, np には 上記の内容が、保存されて返ってきます。
from datafile import data, np
注意: 簡単ですが、この方法の場合 datafile.py の中で np オブジェクトも定義する必要があります。PHP で言う所の include 的なのがあったら楽なんですけどね〜。
Step1. 次のようなファイル datafile.csv を作成します。
1,2,3,0,1 4,5,6,2,3 7,8,9,4,5
Step2. data = [np.array..., np.array... ] としたいところを次のように書き換えます。
data = [] e = lambda i: int(c[i]) file = open('datafile.csv') for line in file: c = line.split(',') data.append([ np.array([e[0], e[1], e[2]]), np.array([e[3], e[4]]) ]) file.close
補足 lambda式
全ての本を電子化して、電子データを国立電子図書館で管理して、ネット経由で貸し出せばいい。
データ形式はpdf。DRMはかけない。(図書館で借りた本をコピーできないなんて事は無いわけだし)
未返却のまま除籍される図書館の本は全国でものすごい量に登る。そんな未返却問題が一斉に解決する。
図書館員の憂鬱な仕事の一つにその督促業務がある。それも一切無くなる。
また、本が破損したとか、汚れたとか、そういうことが一切起きない。
またそれに伴い、貴重な閉架図書もガンガン貸し出せるし、高額な本も余裕で貸し出しOKとなる。
図書館の大きな役割の一つに、知を広く市民に広めるというものがある。
だが、図書館は基本日中しか開いていない。サラリーマンは土日しか知に触れられない。
多くの図書館は月曜日が定休だ。月曜日は市民は知に触れられない。
人気のある本は何百人も貸出を待っている。待っている間はその本には触れられない。
図書館が遠くにある人は、図書館までわざわざ出向かないと知に触れられない。
運転免許が無かったら? 怪我をしていたら? 悪天候だったら?
そんな問題も一気に解決だ。
そして何より、「借りたいと思っていた本が図書館にない」なんてことがなくなる。
借りたい本が具体的に決まってるなら、他のどこよりも、この国立電子図書館にある確率が高い。
当然、借りたいと思い立ったらすぐに借りられる。
図書館の大きな役割の一つに、文化や知識の保存というものがある。
電子図書館ができれば、全国の図書館で同じ本を買う必要がなくなる。ここでまず購入予算が大幅に浮く。
そして、物理的な空間も一切不要となる。棚も不要。そもそも図書館という建物が不要になる。
全国にある公共図書館は3200以上。これらのほとんどがいらなくなるのだ。司書も大いに減らせる。
(都道府県に一つ中央図書館くらいは残しておくべきだとは思うが)
ただ、これまで日本全国で図書館に使われていた予算のうち相当な部分が浮くことになるのは間違いない。
そのお金で、世界中の本、地方の零細出版社の本、昔の本などをガンガン電子化していこう。
知識の森はどんどん豊かになる。
CDやDVD(やBD)も、一部は図書館にあり、貸し出されている。
だがそんな制約ももう無くなる。全国に一つだけの国立電子図書館で購入すればいいからだ。
これでまた知識の森が豊かになる。
が、これで彼ら彼女らは本来業務のレファレンスサービスだけに特化できるようになる。
Yahoo!知恵袋みたいな形でレファレンス履歴を蓄積していけば、優秀な司書も分かるようになるだろう。
そのうち、利用者がレファレンス履歴を検索すれば望む本にたどり着けることも多くなるはず。
「本来のレファレンス業務がぜんぜんできない」などと嘆いている司書の皆様には、
是非競争原理のなかで切磋琢磨して生き残りを目指していただきたい。
もちろん、私(14)や弟(10)、妹(4)、そして父(36)が悪い所もあると思います。
ですが、それでも怒りす
ぎなんです。
例を挙げると
・部屋が片付いていない
・成績が悪い
・起きるのが遅い
これ以外にもたくさんあります。
このようなものを挙げると私が全面的に悪いようですが、違うんです。
部屋は、普通の中学生ぐらいには片付いてますし、勉強ができないといっても偏差値は53ぐらいで、高校はある程度なら選べます。
その他にも自分に非があることもありますがお母さんはすぐ怒ってきます。
それも前のことをぶり返して何回もです。
また、弟や妹にもすぐ怒ります。
弟や妹にはすぐ手を上げます。(私は空手を習い始めてから手を上げられることはなくなりました)
それが家にいる間ずっとなのでもう辛いです。
弟、妹はまだ小さいですし、父は頼れるほど強くなくしかもゲームをずっとやっているような人です。
家の中に助けてを求められる人がいなく、休む場所がありません。
休みの日も誰かを怒っている声で目が覚める。
いつもいつ怒られるビクビクしてる。
そんな生活はもう嫌です。
助けてください。
学校が終わって塾に行って、その後家に帰るのが本当に嫌で仕方がありません。
誰か助けてください。
本当にお願いします。
====
2015-10-09 追記。
Yahoo!知恵袋(2015/9/2722:35:30)での質問です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150826897
http://anond.hatelabo.jp/20150816190009
を
ボトルゲージ
と呼ぶ人が未だにいますしね。
は
カゴ的な意味で
ゲージ
は
ケージのほうがしっくりくることは言うまでもありません。
ドリンクボトルを保持するカゴ=ケージだから、ボトルケージです。
10年ほど前でしょうか
という単語も、昔は
レリース
http://ejje.weblio.jp/content/release
ちなみに、軍事の、銃で言うところの
ヘッケラーアンドコック
ヘッケラーアンドコッホ
銃器メーカーH&KについてH&K(Heckler & Koch )の正式... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256168152
パソコンやスマホ、タブレット、パソコンパーツで有名なASUSに至っては
エイサス
アサス
と4つ以上にのぼる。
>性欲を殺す薬とかないの?
ググって見ると、Yahoo!知恵袋にQ:性欲減退の薬ってありますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425530219
ベストA(精神医療従事者):性欲減退のお薬は市販はされていない。抗うつ剤や抗不安剤には副作用として性欲を抑制するモノが有る。
とのこと。そのほか、高血圧の薬にも副作用として性欲を抑制するモノが有る模様…
http://ultimatevibration.net/fukusayo/seiyokugen.html
まぁiPS細胞も出来たし、完全じゃないけど女性だけで自己増殖的?に妊娠出産も理論的には可能?
でも女性にも性欲は有る?訳で…。
センター試験があと1週間というところまで迫ってきた。しかし私は今ほとんど昼夜逆転の生活を送っている。朝起きれないのだ。だいたい午後2時ごろ予備校に行き、9時半まで勉強して帰るという生活を繰り返している。1月1日のセンター試験直前模試もおもわしくなかった。もうどうにもなる気がしない。
そもそも私は高校を卒業していない。高校に入学して3か月で学校を辞めている。本来なら高3の年齢のとき高卒認定を取って国公立大の前期試験と後期試験を受けたが両方落ちた(経済的に私立は厳しい)。
なぜ不登校になったかと言うとイジメに遭ったからだ(あ、一応言っておくが私は女だ。イジめられる女の特徴は分かるだろう。つまり根暗なブスだ。)。実は小学生のころは優秀だった。中学は公立中学に進学したが、小学生のころは中学受験組と負けず劣らず勉強ができていた。しかし中1でイジメに遭って不登校になってから私の人生は転落した。学校で授業を受けなければ勉強は分からなくなる。本当に簡単に分からなくなる。中2の時点で私は一次方程式が解けなかった。自分が天才でも何でもなく、ただ人より真面目だったから人より勉強ができていただけだという事実にも気付いた。不登校なりに自分で勉強しようと思って買った問題集が意味不明すぎて何度も泣いた。
高校は家から片道1時間半かかるところに行った。同級生が少なかったから。高校受験の直前期は必死に勉強して、偏差値45程度の普通科の全日制の高校に合格した(ちなみにこのとき役に立ったのがYahoo!知恵袋である。勉強に関する質問だけで100件近く質問した。半分くらいの回答は理解できなかったが。)不登校続きで内申がボロボロだったのに何故受かったのか実は今でも分からない。しかし偏差値45の高校のレベルを私は甘く見ていた。ただちょっと勉強が苦手な人たちが集まっているだけだろうと思っていが甘かった。卒業までに1クラス分の生徒が辞めていく学校だったのだ。かなり荒れていた。私は入学後1カ月も経たないうちにイジメに遭い、夏休み前に学校をやめた。中学のイジメより酷かった。
本来なら高2の夏だったころから勉強を少しずつ始め、高卒認定を取り、一念発起して去年の四月から小さな地方の予備校の浪人生コースに入学して1年やってきたが、イジめられて引きこもっていたころの怠け癖はとうとう抜けなかった。何をやってもすぐ集中力が切れてボーっとしてしまう。これは不登校だったころ自分の感情が壊れるのを防ぐために身に付けた「ちょっとつらくなったらすぐに考えるのをやめてボーっとする」という術だ。結局センター試験直前の今になっても、午前中はダラダラしている。昔は勉強が楽しかった。家にいても暇な時間に勉強していた。つらくなるとすべてが昔イジめられたせいな気がしてくる。この前私をいじめていた人たちのTwitterのアカウントを見つけた。一人見つければ芋づる式に出てくる。専門、就職、大学、進路はさまざまだったがみんな楽しそうだった。わたしは何故ああなれなかったのか。私は大学に行けるのか。仮に行けたとして未来はあるのか。この怠け癖はどうやれば治るのか。もっと能動的に行きたい。けれど、どうにもならない。
コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて本当に助かります!
買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫にしまっておく。当日は焼くだけ。
クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さないから楽。
焼いている間に
の中から何か作れば2品目完成。
余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。
レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当な代用品でOK。
揚げ物は油の後始末が大変。
でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。
要は、火が通りやすいように細かく切る or レンジ等で加熱して火を通しておく → フライパンに多めの油で焼く
仕事に出かける前にセットして、帰ってくると煮込み料理ができてる。
ガス代節約 + 時間の節約 (火を使わないので目を離しておける→煮ている間他のことができる)
あとは火から下ろしたお鍋にバスタオルを巻いて煮込み料理とかできるらしい。
だいたいの物が冷凍保存できる。
常備菜とか余った食材とか余ったおかずとか小分けに冷凍しておくと便利。
鍋よりも電子レンジを使う方が早いし楽だし栄養価も高いしで積極的に利用したい。
レンジで30秒。温玉or半熟卵 お好みのままに♪ レシピ・作り方 by sundisk*|楽天レシピ
生クリームとか卵黄とか気軽に言ってくれるなよぉぉぉ!って時に
[生クリームは「牛乳」+「溶かしバター」で代用できるらしい : ライフハッカー[日本版]
溶かしたバター1/3カップと牛乳3/4カップだそうですがこの割合、かなり適当でも大丈夫でした。
牛乳入れて多めにバター入れておけばOK。あとは味の好みで増やしたり減らしたり。
どう使えって言うんだ! と思いきやいろいろ使える
[ハンバーグを作る時、卵は卵黄だけですか? それとも卵白も一緒に入れるんでしょ... - Yahoo!知恵袋
サンマの塩焼きで品数が少なすぎると怒られた増田さんにトラバするつもりで書いてました。(私も新米で人ごととは思えず・・)
美味しいのにこんなに簡単でいいのかとびっくりした。混ぜるだけ。
鯛やさわらで作ると美味しい。家はトマトとニンニクをかなり多めに入れています。
ちょっと特別な日に鍋を囲んでワインとともにいただきます。締めでスパゲティをそのまま投入してゆでる(必要なら水を加えて)。
スープが麺に染み込んで美味しい。
他にもオススメを教えてください。
皆様どうもありがとうございます!ほんと助かります!
よく使う野菜をカットして冷凍→サッとスープ・野菜炒め・煮浸し・和え物などが作れます。※あな吉さんの『いちばんかんたんな、野菜フリージングの本』オススメー
冷凍野菜を作るときは一時間程度冷凍したら一回ばらばらにしないといざ解凍しようとしたときにものすごい塊になってるからそれだけは注意しましょう。
忙しい人やキッチンの狭い一人暮らしの人にこそ、中華蒸篭(セイロ)をお勧めします。5000円以下で買えるし、食生活が激変(充実)しますよ。
せいろが意外に便利で、使い方や手入れも簡単です。
保温調理器は煮詰まらないので濃縮効果が期待できず美味しくならない。圧力鍋も同じ。スロークッカーは濃縮するけど時間を間違えると焦げ付くし煮崩れるのでコツが必要。なんだかんだでル・クルーゼが最強だと思う。
http://anond.hatelabo.jp/20140612135234
(後略)
圧力鍋スゴイ!欲しい! 鍋の説明のはずなのに読んでてよだれが出てくる。おかしい。
レシピ待ってました!ありがとう! うぉぉぉチャーシュー美味しそう。
兼業主婦には時間管理能力と脱完璧主義がより必要かも。作り置きは家族に好かれないメニューが多くてあんまり使えない。食材以外に種類と時間選べるレシピサーチ便利。 http://www.bh-recipe.jp/recipe/list.php
今日の料理ビギナーズおすすめ。基本以外にも作り置きレシピとか時短料理とかの特集多い。電書版あるし。何よりおばあちゃんかわいいし。
子持ち主婦には"レシピ付き食材宅配"じゃないかな。ヨシケイとか。いざという時の為に、栄養バランス考えてある冷凍弁当もオススメ。テンパってる時に色々できないって。常備菜作れる主婦はたぶん新米じゃないよ……
こんな便利なサービスが!とりあえずググって見つけられた分だけ・・
他多数
あばばばそうですよね。すみません。
本当は作り置きに頼らず「冷蔵庫を見てぱっとその場で作る」のが理想なのですが私の料理スキルが低すぎてそれができません。1品作るので精一杯。2品目とか無理。な状態だったので「浸けておいて焼くだけレシピ」を主菜にして焼いている間に2品目を作る、というやり方をしています。「働く新米主婦のための」というのはタイトルがマズかったように思います。「料理初心者のための」ですね。
①勉強は本来他人を蹴落とすものだと私は思うのですが、なぜ自分の勉強を他人にアピールするのですか?
確かに同じ教材を使っている他の人との交流を持てるコミニティサイトは魅力のように思われますが、他人を蹴落としてなんぼの受験の世界、資格の世界で他人と和気あいあいと勉強する必要はあるのでしょうか?もし記録をつけるのであれば非公開にして勉強のログを取れるEvernoteなどの方が適しているのではないかと思います。ご意見を聞かせて下さい。
②御社のビジネスモデルは今のとこ、アマゾンアソシエイトのみに頼っていると思われますが、今後はどのようなビジネスモデルを考えているのでしょうか?
③スタディプラスは一種の出会い系だと思います。「初めまして、93といいます。現在大学3年生です。毎週土曜日の19時から勉強会したいと思います。参加してくれる方は、自分にコンタクトを送っていただければお誘いさせていただきます。基本的に集中して勉強するか、喋りながらするかは個人の自由という形でやらせていただきたいです
年齢や勉強の内容なども自由でやれたらいいなと思います(^ω^自分のIDは→okamoto08201」このような書き込みが散見されますが、勉強するのを名目にした出会い系についてのご意見を聞かせて下さい。クレジットカードか免許証の認証は行わないのですか?学生はよろしくないと思います。年齢確認が法律で定められたので、年齢確認しない=違法サイトってことになります。
④合格実績を決して載せないのはなぜですか?通常の予備校であれば、〜〜大学合格のような合格実績を掲示すると思われますがなぜ御社はこのアプリ利用者の合格実績を発表しないのですか?アプリのダウンロード数のあピーツは捏造できやすいと思われますが、一番肝心の合格実績を掲示しないのはなぜですか?
⑤Yahoo!知恵袋で、Studyplusの評判を質問している方の質問数を計算しましたが、回答数が少なくないですか?
回答は1~3件のものがほとんどでいずれの質問も回答者に対するコインをつけていません。
⑥OKwaveの質問サイトにはStudyplusの質問は1件も見当たらないのはなぜですか?
Yahoo!知恵袋はヤラセが多いQ&Aサイトとして、今はOKwaveの方が活発なQ&Aサイトですが、なぜOKWaveにはStudyplusの質問は1件もないのですか?
その理由をお答え下さい。
⑦Studyplusのアクセスは63%がダイレクトアクセスですが、リファーラルアクセスは16%なのはなぜですか?参照リンクなしということになります。
⑧会員数20万人突破と歌っていますが、実際の日別のアクセスは4000人になっています。19万6000人のユーザは使っていないのでしょうか?
⑨サイト平均滞在時間は5:05となっていますが、このサイトにそんなに長く滞在するものなのでしょうか?
⑩御社のアプリのレビューした人が25%の確率で、Google+にレビューを書き込んでいますが、そのレビュー者のほとんどに顔写真が設定されていなのはなぜですか?ステアカウントでレビューを書いたのでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app
⑪Appleのituneストアでレビューが有りますが、1人としてfacebookで紹介していないのはなぜですか?社会人もあるなら1人くらいfacebookでシェアしてもいいと思います。その理由をお聞かせ下さい。
⑫当サイトは34件のはてなブックマークがされていますが、6人しかアイコン設定をしていないのはなぜですか?
https://twitter.com/search?q=studyplus&src=typd
このようにありますが、なぜ英語プロフィールの人がstudyplusの書き込みをいっぱいするのかご説明下さい。
⑭ユーザの98%がアイコンに顔写真を設定していませんが、その理由をお聞かせ下さい。そして、顔写真が無いユーザのほぼすべての人が友達0人ですが、それには理由がありますか?
⑮底辺すぎる学力はコミニティ数が12736人、理系コミニティが19674人ですが、正規分布にしたがって、この割り振りはおかしいと思います。理系コミニティの約63%が底辺なのですか?
⑯GoogleでStudyplusを検索すると御社のサイトは1位に表示されますが、検索エンジンにインデックスを貼られていないのはなぜですか?
⑰ページランクは4(http://pagerank.bookstudio.com/pr.php)ですが、その辺の一日あたりアクセスが200件ほどしかないい普通のブログと変わりません。なぜ御社のページランクはそんなに低いのですか?Yahooのページランクも5です。ページランク4のサイトというと、http://photoshop76.blog.fc2.com/blog-entry-57.htmlこのサイトなどが挙げられますが、貴方のサイトはそんなに評価が低いのでしょうか?ブログ時開設後1ヶ月でページランク4は取れますが、なぜですか?
⑱Studyplusはfacebookページを持っていますが、そのいいねの大半の年齢層は25-34歳です。中高生はいいねをしないのでしょうか?
⑲Studyplusほどの人気がありながら、Googleのindexが未だに貼られていないのは不思議です。なぜでしょうか?
⑳studyplusは検索ボリュームが不十分のため、関連記キーワードのトピックが標示されません。また関連キーワードも出ませんなぜですか?
㉑Studyplus利用者は東京に偏っていますが、大阪や北海道の他の都市圏に利用者はいないのでしょうか?
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=studyplus&geo=JP&cmpt=date
㉒GoogleCorrelateにおいて、地域を日本に指定した場合「http://www.google.com/trends/correlate/search?e=http%3A%2F%2Fstudyplus.jp%2F&t=weekly&p=jp」以下のような結果が得られますが、検索ボリューム不足と出ます。なぜですか?会員数20万人突破にも関わらず、関連キーワードが全く出ないのはなぜですか?
㉓Googleのキーワードツールでは28件のサジェストワードがヒットしましたが、Yahooでは1件も関連語が出ないのはなぜですか?
http://goodkeyword.net/search.php?formquery=studyplus&x=0&y=0
㉔StudyplusのNAVERやWikiは全く立たないのはなぜだと思いますか?
㉕アクティブユーザがほとんど居ないように思えますが、いかがですか?
GooglePlay1610件のレビューのうち、1577件は画像なしのアイコンがレビューを行っています。それについてもご回答お願いします。