「HAtena」を含む日記 RSS

はてなキーワード: HAtenaとは

2014-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20140715162504

めんどくさいからハッシュ関数で生成してる。

管理パスワードマネージャ任せだけど、無くしてもたいてい何とかなるのが便利。

マスターパスワード適当に決めて、サービス名(YahooとかHatenaとか)と組み合わせて変換した上で

ハッシュ関数にかけた下位何桁かを登録用に使ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20140715123534

この前も誰かがnekoraは東工大って言ってたけど、なんで?

nekoraは中央大のはず。d.hatena過去ログ見ればわかる

2014-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20140710103430

個人情報トレーサビリティなんて無理がある。例えば既に出回っている情報には対応できないし、悪意のある業者には対応できない。住所と氏名と電話番号というのは、通販を一度使うだけで漏れしまうので、その流通を防ぐのは難しい。

個人情報の販売を禁ずることも難しい。そうすれば大手企業けがビッグデータを独占することになって寡占を生みかねない。もし名簿販売を禁止したら、学習教材でも成人式レンタル着物でもなんでもいいが、そういうビジネス大手企業に極端に有利になってしまう。

いろいろ考えてみると、ベネッセの件で個人情報流出が発覚したのはマンション名を少し変えていた用心深いユーザーいたことにある。それと同じように住所のエイリアスを使えるようにするのはどうだろうか。

例えば「千代田区千代田1-1-1-201 BNS」とか「千代田区千代田1-1-1 千代田コーポ201 HATENA」といった住所を使えるようにする。

もちろん悪徳業者エイリアスを削除するだろうが、それは現在と変わらない。重要なのはもしエイリアス削除は違反にすれば、少なくともジャストシステムのような大手企業がやることはなくなる。利用者の使い方にもよるが、DMが来たのはどの会社に登録したものなのか、いつごろ登録した情報なのか判別できるようになる。今すぐコストをかけずに個人情報トレーサビリティが行える。エイリアスを使い続けば、「うわ、なんのエイリアスもないDMが来た。超怪しい」といった判断もできるようになる。

とりあえずアイデアとして考えてみた

2014-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20140703154315

ずっとスター制度のことを知らずにhatenaを使っていた。

よくわからないけれどスターって固執するものなの?

哀れなはてな民よのぅ

2014-07-01

高学歴であることを開陳したはてなーidリスト(随時募集

はてなには高学歴しかいないといいますが、しかしてその実際は、確たるソースが無いことには確かめようがありません。

そこで、皆様の大学歴を開陳して欲しいのです。僕は大東亜帝国中退なので高卒です。高卒よりも無為時間を使っているのでストレート高卒未満です。

なお、ここで高学歴とは、旧帝大だけを指すので、悪しからず。(医学部除く)

以下、わかってるリスト

p_sirokuma(信州大学医学部

出典:ttp://blogos.com/blogger/p_shirokuma/opinion/

blueboy(東大 南堂久史)

出典:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/math/welc.htm

wlj-Friday東大 山形浩生

出典:ttp://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/about

   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/山形浩生

Yasuyuki-Iida東大 飯田泰之

出典:ttp://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/

  :ttp://ja.wikipedia.org/wiki/飯田泰之

kokorosha(東大文学部 ココロ社

出典:ttp://careerzine.jp/author/11/

mereco(東大法学部 メレ山メレ子

出典:ttp://mereco.hatenadiary.com/entry/20140619/1403149232

houyhnhm(京大

出典:ttp://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140701120934(自己申告)

jkondo京大理学部 創始者)

出典:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/近藤淳也

chris4403(阪大工学研究科 社長)

出典:ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/redmine

pha京大総合人間科学部

出典:ttp://pha22.net/about.html

ryokusai(東北大 2014.7.26追加)

出典:ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140725_13016.html








こいつ、絶対高学歴だろ・・・って予想id

the_sun_also_rises(育ちが良さそうだし)

fujipon(医者だし)

natrom(医者だし)

apeman(性格がどうにかなんないかと思うが、なんだかんだで高学歴でしょう)

nekora(自分学歴に自信があるからこそのあの態度だと思う。)

東工大というトラバがついてきたが、確認が取れないし、確認がとれたとしても選外。残念。

こいつ、思ったよりハンパな学歴だろ・・・って予想id

xevra(※分かる人には分かるというブコメあり。とすると、トラバにあったとおり、彼もまた東大卒なんだろうか)

Gl17

おいおい、俺と同程度に残念じゃねーかってid

ありむー東大 有村悠)※中退だったのか。そこまでは知らんかった。ていうかこいつはてなも辞めたよな。



===================================================================================

修正事項

===================================================================================

2014/07/02 

2014-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20140629185936

さあ来い!

hatena

  

いきなり携帯やらPCアドレスはさすがに怖いからな。

さて本人確認どうやってしようか…

2014-06-17

ポエム

自分が生きた証を残さないことが人生目標

他人の印象に残らず、物も残さず、子供を作るなどもってのほか

誰にとっても特別でない、大衆の一人として埋もれたい

承認欲求が弱い

自分一人で楽しめば、それでよい

寂しくなることはあるが、人と関わる煩わしさに比べればはるかにマシ

寂しさは無限に紛らわすことができる

アニメでもtwitterでもHatenaでもなんでも

この世はコンテンツにあふれている

消費するだけでも人生がいくつあっても足りない

情報を受容する存在であるだけで、十分に満足

心の平穏自分にとって最大の価値

欲望を持たないことで失望をなくす

人と関わる煩わしさをできる限り避ける

日々何も起きなければ苦しむことはない

世の中には優秀な人がいる

自分が一生かかってもできないことをすぐ達成できる

未来勝手に創りあげてくれる、とても素晴らしい人達

それに比べれば自分などカスのようなもの

成長など無意味

成功しようがしまいが世の中に貢献できるレベルにほぼ差はない

最低限生活するために、無価値労働をする

なぜ今すぐ死なないか

死ぬのが怖い

家族が悲しむ

借金がある

長期的にみれば死ぬ方がいいかもしれないが、勇気がでない

2014-05-21

vector.co.jp向けのはてなブックマークビューアー

ベクター向けのはてなブックマークビューアー

>>> 実装

コンセプト

ローカルで動くビューアーであること

コメントするとローカル領域に保存。アカウント不要(登録不要パスワード不要表記する)。

ホッテントリビューアー

ホッテントリを見るものなのでこれはただのニュースフィードリーダーはてブカテゴリートップに表示される記事しか見れない。でもタグ検索して独自のカテゴリーを用意してもいい。タグhatenaカテゴリーとか。「凍てつく波動カテゴリーとか。「うーむ」カテゴリーとか。非公式カテゴリー公式カテゴリーと混ぜて一覧化。(ふーむはタグではないので抽出しづらい。実現するなら別のアプリになる)

カテゴリーの紹介文も適当に付ける。ベクターではこういう点が大事

タグは表示から省く。その代わり発見したタグ自動的に集計。カテゴリー候補としてmyカテゴリー作成のそばに淡色で表示。クリックで見る、またクリックするとカテゴリー化。ダブルクリックでも右クリックからコンテキストメニューからカテゴリー化可能。機能としては「ピン留め」だけど、体裁はタブのほうが良さそう。

自分検索した言葉もタブ化するか?→必要ない。そこで見つけたタグのほうをタブ化したほうがはてなブックマークに馴染める。

ブコメは敷き詰める。あるブコメが終わった同じ行の、次の文字から次のブコメを続けて表示。全ブコメをまとめてインライン表示。ブコメの集まりがlistではなく一つの自由律散文詩に見えるように。タグは含めない。

両脇に発言者アイコン。誰がどの部分を書いたか意識すればわかるように、アイコンブコメの該当個所を同じ色の枠で飾ったり、関係線で結んだりしておく。ブコメに付けたローカルスターはてなユーザーと関連付ける。ブコメではなく人にスターを。集計を見たユーザーはてなユーザー個人を意識するように。

無言ブクマは「…」。無言の多さも見て取れるように。

日記を書いて、それにあう記事を探すという使い方も

1. 日記を書いたらストック

2. 日記に合うブコメ探しは普通に

3. 相応しい日記記事にストックを貼り付け

まりストック機能だけ。

このアプリ日記とした方がいい?wDiaryが参考になる。

コレクションコメントをするのが日記。それを日記のように見せるのならあり。

まずはWebから離れること

ベクターで受けているのは自前のPCにすべてを保存するアーキテクチャーだ。

次にビューアーであること。ダウンロードインストールまでした上に登録などベクターユーザの誰がするものか。よってアカウント不要の閲覧に機能を絞ることになる。

かゆいところに手が届く

ベクターでは良質ソフトウェアを評価するときによく「かゆいところに手が届く」という表現が使われる。ユーザのやりたい操作ができること(ユーザーの発想を広げないエクスペリエンス)と、技術的制約……ユーザから見て理由のよく見えない妙な制約が無いことの2点のこと。

見せ方

コメントをどう見せるかが鍵。世間の声?世論ユーザーを指定してミュートできるとコメントできない不自由さを解消できるかも。



情報を見せる順序

1. 人気コメント

2. 記事タイトル

3. 記事

4. コメント全てとツイート

気を引く順。情報量が少ないもの順にもなっている。

記事タイトルならどこのニュースサイトでもやっているので、人気コメントを先に。

人気コメントは表示するけど、はてなスターは表示しなくていい。星が見えないのではてな村の星祭り意味不明に見える。

スターは支持。演説の後援者のような立ち位置

ブックマークエントリータイトルではなく最人気コメント

最初に見せるのはブックマークエントリータイトル(記事タイトル)の一覧ではなく、それに付いたコメントのうち最上位の人気コメント発言者アイコン付きで。エントリータイトルはその下に小さく表示。

リツイートを除外したTwitterのようなUXになる。

メインコンテンツはてなユーザー

このアプリコメント機能は「はてなユーザーやそのブコメコメントする機能」。お気に入りはてなユーザーを強調表示したり、非表示ミュート)にしたり。

Web上の記事も読めるけど、中心になるコンテンツはてなユーザーブクマエントリーページを見ながらメタブを付けるのをローカルでやるようなものがこのアプリエクスポート機能によっていつかははてなブログへ移行。

強調表示は太字や色の変化や大承認の「キラ承認」のように。

非表示は二段階。網かけか淡色化で見えにくくするか、完全に非表示(collapse)にするか。検索など他のビューでも有効

はてなユーザーに付けたコメントはそのユーザーIDが表示される場面全てでIDに併記される。ラベルレッテル)貼り機能。ラベル背景色も変えたい。ラベル内でも強調語やユーザーIDを消す機能有効にしたい。

コメントには絵文字も使いたい。

お気に入りユーザー

特定はてなユーザーTwitterユーザーお気に入りに。ローカル保存。見つけたら強調表示。ユーザーの表示から容易に検索ビューへ進めること。

強調表示される語はユーザーIDに限らない。任意文字列。登録と削除のビュー有り。

ユーザーコレクション

ユーザーアイコンお気に入り登録してコレクション

コレクションビューで一覧化。その人の最近コメントが読める。

UI

UIWindowsデスクトップのもの。表を多用する。WindowsXP対応。はへらったーが参考になる。



記事の人気をグラフで表示

数字よりも塗りの面積で見せる。

上限ははてブユーザー感覚に合わせたいけどとりあえず1000usersで。それを超えることはあっていい。

機能

履歴

シングルウィンドウシングルドキュメントなぶん履歴を活用して利便性を補う。

検索

検索ローカル領域を。ユーザーが見てもいない情報検索対象外。お気に入りユーザーログは含めてもいいかも知れない。それでも一人分の全ブクマダウンロードしてから検索

気になる話題についてどんなコメントが寄せられているか調べるには?→ 検索必要。新着/人気の両方を切り替えられないと話題は見つけられない。

印刷

印刷機能重要PDF化もここからなので。.docxにできればなおいい。

暗号

コメントを保存する機能があるなら、暗号化すると受ける。履歴があるなら参照時にパスワードを設定するといい。あなたの心のセキュリティ

そしてネットへ…

「完全版」としてb.hatena.ne.jp宣伝する

「ご利用には利用登録が必要です」 「このソフトウェアと開発経緯について」ダイアログだけでいい。無意味に切り抜いた矩形でないダイアログで。スプラッシュスクリーン無意味に切り抜くとちょっとすごい感を演出できそう。影付けて立体的なペーパークラフト感を出して。

日記自分コメントを書く

日記の日付は設定にある「日付の変わる時刻」を反映したものに。デフォルト28:00(4:00AM)。12:00から36:59まで指定可能。「かゆい所に手が届く」機能

はてブを読んではてなブログを書くために使う利用法も。(ブクマではなく)ブコメに星を付けるとコレクション。日別の日記記事になる。記事内は付けた星の色ごとにまとめ。ブコメ引用して自分日記を書く。星の色はウィンドウロゴの4色と黒。黒は非表示ミュート)のスイッチ

Webに移行

はじめはローカルで始めたユーザーWebに移行できるように。移行したところでIDコール有効になる。

インポートエクスポート

自動エクスポート/インポートできればDropboxでも共有できる。インターネット越しにインポートしたい。

おまけ

システムリソースモニター

添付ツールとして、ステータスバーにCPU利用率とメモリー使用量・空きメモリーパーセンテージ)とメモリー最適化機能

アラーム

3クリックで相対時間や時刻をお手軽設定できるアラーム(指定時刻に指定メッセージを通知領域に表示するもの)などを付属。(アラームアプリ起動中のみ有効なので、アプリ終了時にまとめて発動。なおかつ再起動したときに引き継ぐ)普段から何かしらのアラームを使っている人なら、このアプリアラーム機能を使う意味は無い。

しおり機能

はてブエントリーページをローカル領域ブックマークするという機能インターネットショートカット(.url)にして保存。WindowsエクスプローラーIEと共有。

フィードバックツール

フィードバックツール重要ウィンドウサムネイルから選択(エラーダイアログも選択可能・エラーダイアログにもフィードバックツールを開くボタンを載せる)、メッセージを添えて「非公開で開発者だけに送信」というボタンで送信できるようにする。送信内容のプレビュー付き。UI上ではフィードバックではなく「要望クレーム)送信」というラベル

クリップ機能

保存して検索できて呼び出せればいい。

そのほか

  • 特に速くなくていい。記事表示時などのナビゲーション開始から終了までをトランジション効果で隠すだけで「キビキビとした動作で快適」と評価されるので。








CC0

2014-05-18

就活でいわれた酷いことwwwww

技術に自発に貪欲な姿勢がみられない


3行で

あたらしいサービス出す会社プログラマとして働きたいな。

技術に自発に貪欲な姿勢がみられない」

そうだったのか。。。。落ち込みんぐwwww


Webに憧れたのは小学生の時だった。YahooKids!を開くとでてくるポンタ冒険に夢中だった。

ここにはないデータを手にして、ゲームができてしまう。インターネットすごい!!僕も作りたいとおもった。

中学になって、引きこもりぎみだった僕は自宅にあったパソコンの本を読みあさった。HTMLなるものを使えばインターネットがつくれることを知った。

必死になって意味理解しようとした。headないにJavaScriptかいて、bodyには本文をかいて。拡張子存在を初めてしった。ファイル名+αの文字がなければ画像

インターネットに乗せれないことを知った。色々な色を使ってデザインして、くそだなーと思いながらHTMLを書きまくった。

PerlRubyにも手をだした。図書館で本を借りて理解を深めた。頼る人なんていないのですべて独学だった。



高校入学まえにHatenaをしった。higeponやnaoya、amachang、Hamachiya2にあこがれた。

Plagger芸を真似してぴざの配達でわらったり、ニュースさいとの転送してみたり。

RSSリーダー流行ったのはどっちが先だったっけ?自分RSSリーダーつくったりもしたなー。

ニュースサイトをまとめるWebServiceつくったりもしたっけ。

ApacheカスタマイズとかLinuxKernelを理解しようとしてたWeb人達向上心にひかれた。


higepon未踏にとおったときに、学歴をしって、情報系の学部にいくのはやめた。

理学系の学部SICPよんでみたり、データベースいじってみたり。好きにうごいた。そのころはWeb技術に関心はなかった。



学部4年になってから研究室HP管理をしたので、そのあたりからWeb情報を取入れはじめた。

JS系のフレームワーク、AngularJSやらBackbone。すげーJSの見通しがたちやすくなっててエレクトした。

サーバー側も、RailsだけでなくFuelPHP、Laravel4、SinatraPythonWebApp2とか。

Herokuを使って感動した。nodeなんてものがでてて椅子からひっくりかえった。

おもしろすぎて使いまくった。



ハッカソンにも参加してみた。僕の様なよばなれした人が出る場でないのはわかっていた。

作れない人達にかわって瞬時に作った。意見をその場その場で聞いて、作るべきものをはあくした。

楽々アイディアを形にしていった。他の学生と比べても僕の方が早く正確にかけた。

かなわないか、同じ程度だとおもったのはMSPの学生くらい。

だれよりも技術が好きで情報を取り入れてアイディアを形にした。



就活をしてて、お祈りと一緒に一言いわれた。

技術に自発に貪欲な姿勢がみられない

もちろんメールと一期一句同じではなく、僕の解釈した言葉ではある。

Webプログラマになろうとしたじてんで一生技術を学び続ける覚悟はした。

それに沿って行動もした。実際にサービス作ってOutputもしてる。

プログラマ志望で技術に欲がないとおもわれた。


僕よりも技術に欲ある人がいるということでもある。みたことない。

いままでハッカソンで会ってきた学生C言語みたいなJSかくやつしかいないし。

JSからAngularJSに移行したら僕の前から消えたようなやつらだ。

僕以上のスピードと正確さでサービスリリースに尽力して、技術をもとめてるやつがいるのか。


面接で、クラウドとか、ビックデータとかPじゃなくてNやらHな言語勉強してるとか言えばよかったのかな。



八つ当りにGithubのBackboneのプラグインにプルリクしといた。

今日はいくつかリポジトリみつけて気晴らしにプログラムをかこうと思う。

就活は来週からまた頑張ろう。




最後まで読んだひとはわかるとおもうけど、僕は人に通じる言葉が苦手です。

付き合ってくれて有難う。僕は地方で働きますさよならWeb



ぼくにはピンポンのアクマみたいな、 「おまえ誰よりWebきじゃんよ!!」といってくれる友達はいない。

それとも僕が無能(アクマ)だったのか。

小笠原近海までながされてみるかな。

2014-05-08

PCはてなブックマークUIが使いにくすぎる

iPadでは公式アプリはてブを見ているが、PCではブラウザから直接b.hatena.ne.jpを見ている。

この数ヶ月、PC版のナビゲーションがどんどん使いにくくなっていき、もはや見ていられない状況になってきている。

しろ、使いにくいというよりは、汚いといったほうがよいかもしれない。

以下はその理由だ:


1.限られた幅のナビゲーションメニューに項目がどんどん追加されていき、クリックしづらくなっている。今日は「ガールズ」という項目が追加され、さらにここのボタンが小さくなったが、もはや限界だ。ナビゲーションの文字は画像化されており、フォントの大きさを変えることができない。


2.トップページ右上、検索ボックスの下にあるタグが見苦しい。これはほとんど誰も使わないのではないかと思う。もともと、はてなブックマーク検索機能は、結果のソートをする手段が貧弱なためほとんど役に立たず、数年間このサービスを使い続けているにもかかわらず、検索を使用したことがほとんどない。検索用のタグごり押ししている暇があったら、検索結果のソート機能もっと充実させるべきではないだろうか。


3.トップページ中ほどにある「おすすめカテゴリ」と「おすすめブックマーク」に表示されるエントリは、他のカテゴリに比べると、トップページ上の滞留時間が非常に長い。まったく興味の無いコンテンツ運営からゴリ押しされているようで、不快ですらある。



4.マイページ上、ブックマークタグ検索ボックス自動表示されるキーワード不快であるユーザーパーソナルスペースであるはずのページに、他者意図が入った検索語がその都度表示されることは、不快な驚き以外の何物でもなく、運営への不信感を生む。



運営の方へ:

収益性を高める等、運営上のさまざまな課題があるのでしょうがはてなブックマーク運営されている方の「キュレーション」と「たんなるゴリ押し」の区別がよくわかりません。これ以上余計なものは要らないので、リニューアル直後のような、すっきりしたデザインにしていただくようお願いいたします。

2014-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20140424150016

わかってないなー。quoraがHatenaを参考にDesignしてるのとか、余裕で知らないんだろうな、ぷぷぷ

2014-04-16

anond:20140416004801

関係ないが俺がコレみたとき広告枠で「9割が自己成長しない本当の理由」っていうむきむきおじいさんの絵が貼ってあってさすがhatena広告部。ナイス広告ツッコミ

2014-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20140319162340

ぎゃ! 今まで特に気にしてなかったけれど "b.hatena.ne.jp/{USERNAME}/" に確かに数件ブクマついてたわ!

キョージュさんみたいに、個人のブックマークページに頻繁にブクマ残してる人もいるので、そういうポリシーの人もいるんだなーくらいにしか思ってなかったです。

それにしても分析ポイントが具体的なのが感心いたしました。

これからも今まで通りゆるゆると活動を続けていきますわ。

anond:20140318232939

・おっしゃるとおりマスダの派生で埋まった。hatena種子を飛ばす力が強いサイト。あんな短いタイトルすぐ埋まる。

・2009年だから突撃がないというのも油断。

著作権法引用元の明示を合法引用要件の一つとして定めている。ギリセーかな?ホントかな?

 

よく勉強して。

2014-03-18

はてなフィルター設定

URL設定

nlab.itmedia.co.jp

news.livedoor.com

togech.jp

d.hatena.ne.jp/orangestar

j-cast.com

cards.hateblo.jp

daisuiseishocker.com

kirik.tea-nifty.com

irorio.jp

dailynewsagency.com

ameblo.jp/takeda-tsuneyasu

gigazine.net

itmedia.co.jp

getnews.jp

san-soci

famitsu.com

nicovideo.jp

otakei.otakuma.net

biranger.jp

jct-soci

bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro

orangestar.hatenadiary.jp

markethack.net

narinari.com

selecty.me

mememememiti.hatenablog.com

tsubakit1.hateblo.jp

kyoko-np.net

figureneet.com

twitter.com/mememememiti

spnannex-base

ikedahayato.com

sanspo-base

nksports-base

tospoweb-base

ysp-np.hatenablog.com

jp.techcrunch.com

colorfulnews.info

jct-

nikkansports.com/baseball

nlab.itmedia.co.jp

news.livedoor.com

togech.jp

d.hatena.ne.jp/orangestar

j-cast.com

cards.hateblo.jp

daisuiseishocker.com

kirik.tea-nifty.com

irorio.jp

dailynewsagency.com

ameblo.jp/takeda-tsuneyasu

gigazine.net

itmedia.co.jp

getnews.jp

san-soci

famitsu.com

nicovideo.jp

otakei.otakuma.net

biranger.jp

jct-soci

bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro

orangestar.hatenadiary.jp

markethack.net

narinari.com

selecty.me

mememememiti.hatenablog.com

tsubakit1.hateblo.jp

kyoko-np.net

figureneet.com

twitter.com/mememememiti

spnannex-base

.ikedahayato.com/

sanspo-base

nksports-base

tospoweb-base

ysp-np.hatenablog.com

jp.techcrunch.com

colorfulnews.info

jct-

gunosy.com

hikarujinzai.hatenablog.com

miyahaya.com

azanaerunawano5to4.hatenablog.com

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

ch1haya.hatenablog.jp

hatena.social

dabunmaker.hatenablog.com

sanspo.com/baseball

www.kenkokarate.com

spartantactical.com

scpcb.org

wsumed.com

films4europe.eu

jedlicze.org

lineblog.me/ha_chu/

bizblo.biz

sankei.com

eklablog.com

gigafx.ek.la

cowgirlgema.id.st

pokemon.co.jp

lenachama.com

lineblog.me/yamamotoichiro

1640carp.net

note.com/kirik

suxzuxme.hateblo.jp

undazeart.com

qiita.com/Yametaro

jijitsu.net

tabata-univ.jp

twitter.com/takeshi_tsuruno

twitter.com/tabbata

delete-all.hatenablog.com

togetter.com

shonenjumpplus.com

twitter.com/ganrim_

キーワード設定

SMAP

SMAP

だいちゃん.com

ポケモンGO

ポケモンGO

ポリコレ

小林麻央

海老蔵

ホンネテレビ

はあちゅう

TOKIO

TOKIO

Hagex

hagex

低能先生

低脳先生

キズナアイ

英語

宇崎ちゃん

中居正広

バ美肉

岡村隆史

岡村さん

あつ森

どうぶつの森

ウマ娘

弱者男性

ひろゆき

大谷翔平

温泉むすめ

2014-03-17

d.hatena.ne.jp/k1491n/‎はスパムサイト

なんだよ唖蝉坊の日記ってwwww

ただの自己中老人と考え方が一緒じゃん(笑)

2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140315143837

なぜそこで「和式」で検索しないのか…

元増田タイトルは「和式便所は滅んでほしい」だから記憶としては間違ってないんだが、和式とつく検索結果のほとんどは和式(トイレ|便所)なんだから、「和式」だけにすべきだった。検索語は短く少ないに越したことはない。

ただ、ユーザー検索語を選んであげることでフォローしなきゃいけないなんて面倒くさいし、はてぶのトップページからクリックポチポチ探すだなんてとてつもない苦行だからはてブを探したいときは、グーグルで調べるといい。はてな検索なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。「和式トイレ inurl:b.hatena」で、ちゃんと「和式便所は滅んで欲しい」のはてぶページがちゃんと出てくる。グーグル万歳

2014-02-19

hatena diaryはtxt2tagsに対応しないかなぁ

マイナーすぎてダメか。。

2014-02-15

ttp://b.hatena.ne.jp/kurahito/20140215#bookmark-182334810

kurahito ジェンダーといえば、レタ田さんは働いてるのだろうか? 2014/02/15

ttp://d.hatena.ne.jp/elve/20140119/1390129009#c1390631310

れただ 2014/01/25 15:28

そういえば、一応「専門職」と世間ではカテゴライズされる仕事をはじめたのだけど、すごく楽になった。

ttp://d.hatena.ne.jp/elve/20140119/1390129009#c1390631677

れただ 2014/01/25 15:34

都会の専門職派遣て、契約以外の業務をしなくていいのですね(´Д` )

2014-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20150109134720

なんつーか、「それ、不安商法の近似だって気付いてます?」とツッコミ入れたくなるブ※群。/「保険」なんてもの存在してる時点で、「経済弱者になるかもしれないだろ」系コメントは、ほぼ無意味化するんよなぁ。 hatena 増田 社会

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん