「AWS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: AWSとは

2020-05-02

[]2020年4月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

202あとで/2672users ブログ: 「平常に戻る」ことはない - イギリスNESTA(科学技術芸術国家基金)より | okuranagaimo.blogspot.com

144あとで/741users 電子情報学特論:Chromiumアーキテクチャを解き明かす - Google スライド

142あとで/2292users 0403「NY感染体験記(未確定)」|qanta|note

132あとで/1569users イラスト図解! これが新型コロナウイルスSARS-CoV-2)だ|ぬまがさワタリnote

124あとで/1229users [PDF]COVID-19への対策概念 | 東北大学大学院医学研究科・押谷仁

116あとで/578users API 設計ガイド  |  Cloud API  |  Google Cloud

116あとで/1677users 緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

114あとで/911users 米ジャズプレーヤーが解き明かす“J-POP”の正体、音楽アイデンティティKAI-YOU Premium)

114あとで/609users Google Cloud Platform のトレーニングコースハンズオンを 1 か月間無料提供 | Google Cloud Blog

111あとで/506users ドキュメント作成スキル向上を目指す人向けおすすめ記事まとめ - Qiita

106あとで/970users 月例マグコミマンガ大賞2020 - マッグガーデン / 2月期 入選「賢者教室」朝野茶柱 | MAGCOMI

104あとで/668users 論文の読み方 / How to survey - Speaker Deck

103あとで/617users SPAログイン認証ベストプラクティスがわからなかったのでわりと網羅的に研究してみた〜JWT or Session どっち?〜 - Qiita

102あとで/452users Git / GitHub使用したチーム開発時のガイドラインを制定しました | Developers.IO

102あとで/1032users 「日本人幻想を抱く」新型コロナと闘うウイルス学者の『情熱大陸』のドキュメントがすごい!(追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

100あとで/549users Mr. ベイエリア on Twitter: "自分機械学習を学びたい全ての人類に(CourseraのAndrew Ngコースをやった後に)Andrew NgStanfordのCS229の講義を見ることをオススメしてるんですけど、その講義2018年バージョンが公開され… https://t.co/OUokFft3ea"

97あとで/600users 自宅で学ぼう!AWS学者向けの勉強方法 6ステップ! | Amazon Web Services ブログ

96あとで/435users 文字コード再入門 ─ Unicodeでのサロゲートペア、結合文字正規化書記クラスタ理解しよう! - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

95あとで/406users “アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策” 編を公開しました!- Monthly AWS Hands-on for Beginners 2020年4月号 | Amazon Web Services ブログ

94あとで/538users 大幅にリニューアルされた Next.jsチュートリアルをどこよりも早く全編和訳しました - Qiita

94あとで/1004users 「一生役に立つ」人に質問するときに覚えておきたい…とある大学の授業で配られた『質問の仕方』のスライド - Togetter

93あとで/1447users ヨーロッパコロナ感染して入院した話 - にゃんぶろ

93あとで/782users これからは「一番最初に思い出してもらえるブランドしか生き残れない|池田紀行@トライバルnote

92あとで/2071users 一人暮らし新型コロナウイルスにかかった話|ROnote

88あとで/794users 見ずして死ねない日本の伝統建築10

87あとで/1317users リモートワークが 超快適になる製品9選 〜仕事に本気なあなたに〜|村上僚|note

86あとで/425users 「AIをどう習得したのか教えて」と大募集し、技術から集まった記事49本を紹介 - 週末スペシャル日経クロステック Active

86あとで/809users API 設計: gRPC、OpenAPIREST概要と、それらを使用するタイミング理解する | Google Cloud Blog

86あとで/778users Gitでよく使用するコマンドGIFアニメ解説 | コリス

85あとで/395users TypeScript 練習問題集 · GitHub

85あとで/2211users コロナの影響でスーパーで買うカツオ刺身が美味すぎる。|すずきまことnote

[あとで読む]タグの減少が更に進んだ。COVID-19の闘病記がタグを集めた。

2020-04-21

anond:20200421124322

というか今どきAWScloudfrontとかで申し込みページはバランシングしてるもんで、

申し込み実行処理だってAPI Gateway保護してるだろうから、「ページが見えない」とか今どきの感覚から言えば論外なんだぞ。

anond:20200421100513

awsgcp使えよっておもた

みんな大好きだろ

2020-04-20

AWS使ったやつの自己責任では

在宅モヤシは人のせいにしてないで営業顧客土下座すべき。

気づいてないの?

お前のせいだよ。

2020-04-19

anond:20200419135907

既に計算用途にはAWSしか使わなくなって久しいからあれで足りないことはまずないな

2020-04-17

素人web開発をしてみたら

素人状態から、どうしても作りたいwebサイト自作しており、はや1ヶ月。サイト自体はできて、AWSへのアップロード実験も終わっており。

もう少しだけデータつめたら、多分来週に公開する。

  

自分webサイト作りたいなーと思ったのは、 増田伝説の「kenzo21」という「完全に一致」というサイトおっさんが作ったのに衝撃を受けたから。

その時はクローラーとか難しくてちんぷんかんぷんだったけど。

今だったら結構話がわかる。

  

2010年くらいのあの頃だったら、もっともっと時間かかってたんだろうなーと思う。

AWS簡単だし、html CSS javascript学習もものすごく簡単になってる。

atomとか無料環境設定が充実してて、昔は挫折しまくってたサーバーも完全にGUIでいい感じ。

  

いい時代になったもんだ。

anond:20200417123057

LB仕込んだのまでは事実って話やと思うけど、だとするとこれは特に関係ないんじゃないの?

そも、お問い合わせ本体サーバAWSの中とかやろ。

2020-04-16

マイナンバー銀行口座が紐づいていないと配布が出来ないっていうけどさ

銀行の銀行口座の情報別に保護される個人情報でもなんでもないし国が一括で情報取ってきてこんぴゅーたーで名寄せすれば良いだけなんじゃないの?

気をつけなきゃいけないのは同姓同名多数の鈴木一郎さん位だろ。

レコード数的には行って100億レコードくらいだし、AWSがあれば一瞬で処理できるんじゃね?

2020-04-15

anond:20200415080933

返ってくるセリフの大半が どうしてですか?AWS便利ですよ おじさんは 好奇心がなくて困るっていう

anond:20200415075437

これな、まさにマイクロソフト仕事を受けていてコンペがAmazonだったことがあって

AWSでできますか?っていわれて、無理 理由は言えないけどみたいななな

anond:20200415075019

とりあえずリモートデスクトップポートを生ざらしにするのはやめておいた方がいい

最低限

なんかを通した方がいい

札束解決できる会社ならAWSなどを経由したほうがいい

安っすいVPSでも構築できるけど、どうせ安全運用できないだろ

2020-04-14

anond:20200414104932

Reactとかで静的なフロント側作ってAWS Lambda とか Google Cloud Functions で作ったAPI叩くサービス作れるぐらいあれば400万はまあいけるんじゃね

2020-04-11

anond:20200411184359

究極的にはCIAかなんかかが覗いてるって前提で国防にも国家機密にも関わらないから使うってだけじゃないの

CIAビールの売上データなんて興味ないだろ

他国の競合ビール会社ふぜいがAWSをハックできるとも思えんし大丈夫やろ的な

2020-04-03

[]2020年3月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

254あとで/2503users 総説 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)|中外医学社Online|note

204あとで/1478users 上手な「在宅勤務」のコツ | Google Cloud Blog

165あとで/2268users 「先生オメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしゲームライターになった|Yuka S.|note

145あとで/706users さくらPythonの基礎講座を無償提供 新型コロナで外出控える人向け - ITmedia NEWS

142あとで/1433users アルゴリズムビジュアル大事

137あとで/731users 【翻訳コードは書けないけど、1人で作ったwebサービス収益化した話 - Qiita

131あとで/2848users 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店からあだ名をつけられるか。|yosano|note

130あとで/624users 普通プログラマーAWSゼロから勉強するためにやったことと現在勉強方法 | Developers.IO

129あとで/676users systemd エッセンシャル

129あとで/746users Wikipedia特に人物記事と言うのは簡潔な表記なのに長編小説を読んだかのように強烈な印象を与えるものが多い。 - Togetter

127あとで/926users 家で暇をつぶせるサイト10個ほど紹介する:哲学ニュースnwk

120あとで/2055users 高校レベル数学から大学教養数学くらいまでを学び直した - razokulover publog

119あとで/774users 実は便利な「Google Keep」、その使い道は? 電話取次メモを同僚と共有、写真からの“文字起こし”にも ~小ワザ集<1>【「G Suite」時短コラボ仕事術】 - INTERNET Watch

114あとで/605users 社内で好評だったSQLインジェクション資料を公開します – Webセキュリティの小部屋

113あとで/902users スタートアップ組織設計図の5類型と、その失敗率 | Coral Capital

110あとで/845users 現代ウェブフロントエンドウェブアプリケーション)について理解する唯一の方法|erukiti|note

106あとで/973users 話が上手な人と下手な人の違い | knowledge / baigie

103あとで/615users イミュータブルデーモデル - kawasima

102あとで/1194users ゴミ屋敷父親が腐って死んでた上に仕事も失ったけど最終的に何とかなった話|麻宮ミヤネ|note

101あとで/513users エンジニアリングスキルで捉えるチームマネジメント - mtx2s’s blog

97あとで/499users The History of the URL | The Cloudflare Blog

97あとで/523users 今からVue.jsを始める人のための「知るのを後回しにしてよい」n個のこと - Qiita

97あとで/1087users 男子校出身の18歳に鴻上尚史が教えた「絶対に選んではいけないサークルバイト」とは? (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

97あとで/2505users 24暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。

96あとで/1494users 全国一斉休校を受け無償提供されたオンラインサービスをまとめてみた - piyolog

93あとで/852users 米グーグルテレワークVPNを使わない、なぜなら「あれ」が危険から | 日経クロステック(xTECH)

93あとで/1880users よく心理戦で「相手は私の思考を読んでこうするから、それに対し私はこうする」みたいな読み合いがありますが、ずっと互いに読み合っていたら無限ループで切りが無いはずです。どこまで読むのが正解なのですか?に対するMasahiro Sekiguchiさんの回答 - Quora

92あとで/488users 0から始めるNode.jsパフォーマンスチューニング | kohsweblog

91あとで/513users エンジニアとして影響を受けた技術書ランキング2020年

90あとで/628users UIの細かい動きについて | ゲームUI演出

90あとで/661users そうだ、任天堂宮本茂さんに聞いてみよう──ビデオゲームのこの40年、マリオ任天堂の“らしさ”と今後【インタビュー】 - ファミ通.com

あとで読むタグ2月に激減したが3月さらにもう少し減った。

アエラが説くには大学入学したら男しかいないサークルや男しかいないバイトを選んではいけないのだそうな。

2020-03-23

AWS Amplifyについて

もうちょっとなんとかならん?

2020-03-20

anond:20200320095226

からないこおがあれば、ちゃんとみてるから いまなら増田にいる

でも、自分試行錯誤する時間大切だから

むかしなんて、AWSなくて紙に書いて、パソコン借りられる時間まってたんだぞ

2020-03-02

[]2020年2月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

295あとで/3761users 資産運用 - shao

234あとで/1602users CTOの頭の中:技術財務表現する|Shin Takeuchi|note

225あとで/2454users Kyoto University Research Information Repository: プログラミング演習 Python 2019

219あとで/2206users 意識の低いフリーランス生存戦略

160あとで/762users TCP/IPをわかりやすく - 通信プロトコルの基礎知識を図解で学ぼう - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

160あとで/933users 京都大学Pythonによるプログラミング演習教材を無料公開:CodeZineコードジン

152あとで/1272users セキュリティエンジニアになり、そこから2年間分の勉強内容と参考になった資料とか - ぶるーたるごぶりん

142あとで/1054users コンピュータサイエンスが気になるプログラマに勧める書籍リスト - Rubyist Magazine 第61号 巻頭言

140あとで/731users 【社内資料公開】AWSに関するスキルアップ方法と一度は読むべきブログの紹介 | Developers.IO

138あとで/2534users 【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画ダイヤモンドプリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」の書き起こし

131あとで/1507users 牧歌的 Cookie終焉 | blog.jxck.io

120あとで/587users TypeScriptプロダクト開発に使う上でのベストプラクティスと心得 - Qiita

118あとで/667users プログラムの可読性を上げるための条件分岐を減らす方法7個 - Qiita

117あとで/1454users 米津玄師さんの曲はどれも心に残り、独特に感じますパプリカ子どもたちも大好きです。曲なのかメロディなのか詩なのかリズムなのか、技巧として他のアーティストと異なる特筆する点があるのでしょうか?に対するNobuhiko Izumiさんの回答 - Quora

113あとで/626users エンジニア17年の俺が、事業系の開発タスクバンバン投げてくる非エンジニアに、保守必要性死ぬほど分かりやす説明する。|みやたけ|note

112あとで/1174users 銀座有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya|note

108あとで/900users Excel設計書を抹殺したくて4年前にWiki設計書を導入したら、意外とちゃんと開発回ってた話。 - Qiita

104あとで/1175users 『ヤバい本が出ようとしている』みずほ銀行システム統合歴史を綴った本が出版される模様「最恐のホラー小説」「章題を見るだけで闇を感じる」 - Togetter

103あとで/1072users 「相当まともな文章を書いてきますよ」関西大学ゼミで配布されている『レポート論文の基礎ルール』が本当に大切なことばかり - Togetter

101あとで/453users 大規模システムでの Linuxメモリ管理

101あとで/1172users 村井純教授1月16日最終講義文書き起こし – Matsubo engineering blog

100あとで/1379users 【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり

98あとで/605users 質とスピード(2020春版) / Quality and Speed 2020 Spring Edition - Speaker Deck

97あとで/1572users EM菌の正体(構成微生物を調べました)|片瀬久美子|note

96あとで/446users 仮想DOMは本当に“速い”のか? DOM操作の新しい考え方を、フレームワーク実装して理解しよう - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

95あとで/527users JavaScriptの次の仕様ES2020で追加されることが決定した新機能まとめ - ICS MEDIA

93あとで/847users ふなっしー最近テレビで見ない理由、「本人」ロングインタビュー(上) | News&Analysis | ダイヤモンドオンライン

93あとで/531users 「AIをどう習得したのか教えて」と大募集し、技術から集まった記事49本を紹介 | 日経クロステック(xTECH)

92あとで/793users 中国AI企業が開発した中国語学習サイトが凄い|ばやし@イマチュウ|note

92あとで/1452users 鉄のフライパン再生メンテナンス樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note

92あとで/1575users 書いたな、俺の前で、革靴の話題を!

92あとで/797users ls よりも exa を使おう!モダンLinux コマンド達を紹介 - Qiita

いつもの月に比べてあとで読むタグが少ない。あとで読みたくなるような記事が少なかったのか、あとで読むを付けるタイプの人が寄り付かなくなったのか。

2020-02-13

anond:20200213093231

AWSGCPの2大クラウドか、対抗馬のアリクラウド鉄板

さくらのクラウドとかIBMとかも、まあ分かる。

いくらなんでもMSは無いでしょ。。。

と思ったら、海外ではMSクラウドもまあそこそこ健闘してるのか。

でも日本ではMSは「無い」。

2020-02-12

政府の基盤クラウドAWSになった件について

憶測を書きます

  1. 米海軍NIWCが「AWS GovCloud」、
  2. CIAAWS情報機関専用のリージョンSecret Region」を利用。2023年までに移行予定。GovCloudは西海岸東海岸リージョンにある。
  3. 米国防総省はAzureで100億ドル
  4. 米国にはCLOUD法があり、米国外に保管されたデータ米国の法の執行によって要求する際の仕組みを取り決め。日本国内に置いたサーバーについても米政府から開示請求があれば開示しなければならない。CLOUD法に賛成表明したのは、Apple,Facebook,Google,Microsoft,Oath
  5. 米国選挙システムAWS
  6. AWSの設定ミスでS3バケットに保存され閲覧可能状態だった
  7. 日本では、NTTデータ監査法人PwCあらた富士ソフトの3社が、「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」https://www.nisc.go.jp/active/general/kijun30.html平成 27 年にAWS環境でどうするかを記載AWS側のWebサイトもある。
  8. 日本防衛産業サイバーセキュリティは、米国NIST SP 800-171準拠
  9. F-35ロッキード・マーティンパトリオットミサイルレイセオン多目的ヘリコプターテキストロンはAWSを使っている。F-35データを守るにはAWSか。
  10. 欧州はNextcloudで欧州にある企業を選んでいる。

以下、憶測だよ!

  1. 政府機関のデータ米軍基地内と米本国に常にバックアップが取られるよ。BCP観点だと地震だとしても東日本西日本だけでいいよ。日本全部が駄目になるってときデータ復活の必要性なんてないよ。
  2. 日本官僚の作っている資料は、米国代表に見せる前から閲覧できるよ。リアルタイムで共同作業ができるって素敵だね!効率化だよ!
  3. 戦争が始まったらミサイルサイバー攻撃が初手。ミサイルを打ち返せないようなデータセンターに政府データを置くよりも米国の傘の下にいる方が安全だよ。
  4. もう日本国内産業を育てるのは辞めたってことだよ。
  5. 予算の詳細も米国がわかるってことだよ。余ったら米国債行きだ!

anond:20200212092502

むかしは、そういった知識AWSがやってるような知識

下手すりゃコンデンサーの種類まで見ていたような時代からむしろ楽になってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん