「青春時代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青春時代とは

2022-07-03

anond:20220703003515

おすすめを消化するだけの青春時代にはしてほしくないなって思う。

きちんとこれは好き!っていうのをたくさん作って欲しい。

ヒカキンばっかみて過ごしてましたってならないで、

漫画映画ドラマアニメ、なんでもいいので、きちんとしたコンテンツに触れてほしいなって思う。

昔は多分、YoutubeおすすめTwitterみたいなのがないから、ちゃんと1つのコンテンツに触れられてたのが良かったと思うんよね

2022-07-01

[]2022年6月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
01258623017289.039
02217719190488.237
03234521681092.542
04218219941191.439
052311250945108.646
062369240916101.741
07255024243695.142
08225521525295.541
09183917798196.842
10220421488897.543
11196419345998.539.5
12215619942592.543
13215621254898.644
14276927551599.543
153097312604100.946
16244723409795.739
17265525264495.240
182596282857109.046
192571310898120.949
202756332133120.546
21321329733192.543
22326730291992.741
23311130593698.341
24259625478698.141
25230321909495.140
261981244710123.550
272220236162106.446
282457277057112.849
29292027201193.248
302670284640106.643
1月747237481541100.143

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

現代恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない? /20220614193055(86), ■喪女はいつも透明化される /20220618222047(85), ■ネットがもうどこを見てもつまらん /20220609205639(71), ■プログラミング始めたいって言うと /20220626151746(68), ■ちょっとお高めのお寿司屋さんから一言 /20220607165458(66), ■倫理観が欲しい /20220617134526(64), ■個人的に『勇者ミーリは58歳』を全く評価出来ない理由 /20220603170344(59), ■仕事できないのに育休や定時退社を当然の権利のように求めるのはモンスター /20220604111629(59), ■1より2の方が有名なもの /20220624220242(58), ■婚活女性の言う「普通の人でいい」 /20220612123201(56), ■パパ活って何でそんな非難されてるの? /20220607180510(55), ■喪女の妹が結婚した /20220620202114(55), ■会社経営して利益も出してる私が賃上げをしない理由 /20220615174308(54), ■三大3つ続くもの /20220622011812(52), ■職場赤ちゃんを見せにくるという暴挙 /20220627212336(51), ■なんで日本人って「海外移住する日本人」が大嫌いなの? /20220609224958(50), ■40歳男の私服ってどうしたらええねん。 /20220620150534(50), ■年収1000万の誇張も自虐も無いリアルを教えてやる /20220625124534(49), ■60代の母親オススメアニメを教えてくれ /20220612235706(49), ■はてなー!!自分の好みのタイプ漫画全部書くからお薦めしてくれ!! /20220629082354(49), ■はてな自民党投票する人はマゾとか馬鹿とかやたら言ってる人がいるけど /20220621133811(48), ■「馬から落馬する」って間違いなんか? /20220624015733(48), ■ゴミ屋敷に住んでるけど生活をやりたい /20220616223158(47), ■教育系の費用一律無償化ってダメだろ /20220612081420(46), ■高卒三十路フリーターだけど未経験からIT系行きたい /20220624093955(45), ■婚活プロフになぜ「海外旅行」と書いてしまうのか /20220603145129(44), ■やっぱり女の欲望ってやべえな /20220611150916(43), ■「現場猫案件」って言葉がきらい /20220603131126(42), ■破壊するもの /20220604191504(42), ■クソ無能すぎて新卒以来10年間放置されてる伝説の先輩がツイッターで /20220604101010(42), ■失速したけど面白い漫画教えて /20220617194214(41), ■90年代後半には何かがあったんだよ /20220607014124(40), ■10歳や15歳下の女性と付き合えるなんて馬鹿な夢は最初から見てなかった、現実を見てるつもりだった /20220602141105(40), ■何がBL無罪論だ。腐女子叩きにゲイを利用するのをいい加減にやめろ /20220605223455(40), ■14年間引きこもっていた俺が外に出た /20220601205735(39), ■離婚予定の既婚男です /20220604032431(39), ■選挙はいきたいけどいれたい政党がまじでない /20220623080117(39), ■引き継ぎしてた後任が飛んだ /20220622021807(39), ■コロナ対策での日本批判歴史 /20220613212654(37), ■最難関資格学位)所持者と結婚したい /20220629001204(36), ■はてなにいる人って30代とか40代とかがほとんどでしょ? /20220621085655(36), ■一人暮らしよりも二人暮らしの方が金かかるから結婚したくない /20220622173153(36), ■片道25kmって自転車通勤できる距離かな? /20220606131432(36), ■【追記×2】20代のむちむち系グラビアアイドルは本当に凄い /20220611010618(35), ■婚活は難しすぎる /20220622031025(35), ■面白かったハードSF小説おしえて /20220606161919(34), ■日本の政治って野党勢力がアホ過ぎるってことに尽きるんだが /20220629000017(34), ■キモいおばさんで何が悪い /20220620182617(34), ■当事者としては90年代後半の青春時代はクソ /20220607141101(33), ■30手前で彼氏と別れたんだけど /20220608134306(33), ■女視点モテない男の言ってることがわからんのは残念ながら当然 /20220619175902(33)

2022-06-30

anond:20220629234522

80代:戦前まれ戦争地獄見てる。

70代:戦中戦後まれ団塊世代。幼少期の貧困学生運動の敗北がトラウマ

60代:二度のオイルショック直撃するも、日本経済右肩上がりで割と楽観的。

50代:バブル世代。まともな人にとって浮かれた青春時代は割と黒歴史

40代:段階Jr氷河期世代バブル崩壊後の混乱を目の当たりにしてニート化。

30代:ゆとりさとりミレニアル世代物心ついた時からずっと不景気

結局それぞれの地獄があるってことで…

正直、ファストファッションとかニトリとかジェネリック家電とかで、

貧困層と言われている人達生活レベルは相当高い。

昔は団地が憧れの住まいだったんだよな。

2022-06-21

anond:20220621183138

と笑う増田さんもすでに40歳。とても若いとは言えない年齢だがネット上では若い頃の気分のままでいられるという。「インテリ気取りのはてなーを叩くとパーッと気持ちよくなって2ch韓国人を煽っていた青春時代を思い出すんです」とはにかむ増田さん。朝から増田に張り付いてはてなー馬鹿にするのが日課。「今日は3桁の記事投稿しました」と胸を張る。その顔は確かに年齢よりも遥かに幼く見えた。

2022-06-19

anond:20220619092349

モテる人たちは、お金時間をそんなにかけなくても異性と遊ぶことができて、その中からパートナーを見つけやすいけど

それ以外の人たちはまず出会うことに時間かけたり努力をしないといけない。

でも青春時代等の経験から努力することにメリットを見いだせないから他の娯楽に流れてしまうんだよ。

2022-06-13

人生境遇について


このうちどれか一つでいいか経験しないで済んだ人生だったらな〜とどうしても思ってしまう。

2022-06-01

anond:20220601142001

そういう人もいるよなあ。俺みたいな陰キャキモオタとして青春時代を過ごし高校どころか大学卒業時も彼女いない歴=年齢だった上に結婚はしたけど子供いないような人間の対極だ。

俺は俺で陰キャキモオタらしく数十年に渡るお勉強で培った知識で世の中になんかしら貢献するので、増田増田のやり方で貢献したということで持ちつ持たれつということにして欲しい。

anond:20220528155900

これ 「アニメ監督大御所)が好む音楽シーンが古い」 って話だろ? イケてるつもりが懐メロだ、っていう。

音楽テーマの「課長王子」とか「ローリング☆ガールズ」なんかの放映当時でもそうだったぞ。

だいたい監督が30~50歳だとすれば、青春時代20~40年前になるのは仕方ない。

2022-05-26

面白さを説明できなくて

HUNTER 面白くない増田に触発されて、キーボードを引き出した。

長い沈黙を破った作者の貴重なモチベーションを守るために。

青春時代の長きを通して少なくない影響を、わたし人生に与えた、かの名作。

今こそ、恩を返すときだ。そう息巻いて反論をしたためようとしたのだけど。

面白さを、説明できない。

すでに三時間が経っている。HUNTER×HUNTER だけじゃない、感動したアニメけものフレンズとか、スレイヤーズとか、小説の三体とか、あらゆる芸術作品を思い出して、黙考に沈んだのに。

どう面白いのか、まるで解説できないのだ。

どの作品についても楽しかった気持ちは思い出せる。オープニングを聞き返すたびに、あのころの胸の高鳴りが戻ってくる。誰に腐されようと、同調圧力だなどと言われようと幸せだった思い出は消せない。

しかしそれでも。誰かに、なぜ面白いのかを解説してみようとすると、どんな言葉も出てこないよ。

わたしは、くだんの増田を努めて注意深く読んだので、彼の論説も、ほとんど「なぜ面白くないか」を説明していないのに気づいている。だらだらとモノローグが続いたから何なの? カタルシス説明必要性には詳しく言及するのに、作品評価は、冗長すぎる・キャラが多すぎる、で断じるのみ。ゴミ、最悪だろ、と言うけれど、同意を求められても、最悪さの根拠は何ひとつ提示されてないでしょうが

そうは言っても、なぜ面白くないかを言えてない、と文句をつけたところで、わたし面白さを説明したことにはならない。

草葉の陰からルフィがひょっこり顔を出し、お決まりセリフを言うだろう。何が嫌いかじゃない、何が好きかで自分を語れよ(※)。長い視聴歴の間で、エンターテイメントは心安らぐ時間提供してくれたけれど、わたし意味レベルでは何ら学ばなかったのか。何が楽しいのか。どう重要なのか。どんな風な意味を持っているか。語る言葉は何もなくて。心のヒダヒダにはごく個人的漠然とした印象しかまれていなかった。空しさが募る。

2022-05-19

anond:20220519141644

地元というほどではないけど、地元からいか中野ブロードウェイがなくなっていくのは悲しいな。

アキバも「アキバ!!」って感じじゃなくなってきたな、だんだん神保町はあまり行かないから知らね。

まぁそれを言ったらガチ地元駅前とか大きく変わったし、「ここ、何があったっけ?」とか全く思い出せないし。

なんというか、子供時代とか青春時代を過ごしたノスタルジーを感じる風景がなくなることに寂寥感を覚えるだけで

別に、豊かとかそういうことを気にするわけじゃない。便利になることはまぁ、良い事だ。

マニアしか行かないようなニッチなお店がなくなることが、マニアにとって便利かは置いといて。俺マニアじゃないし。

2022-05-11

こころに残る昭和の歌 ベスト100

ジャムの若手アーティスト平成の曲を選ぶアンケート企画話題になっている。

https://guatarro.hatenablog.com/entry/2022/05/08/234252

そういえば昭和から平成に変わった当時でも同じような企画NHKがやってたなと思い出しちょっと調べてみた。

無作為抽出2000人に対する電話アンケートで思い出の曲を聞くという当時のNHKらしい力強さを感じるが平成になったばかりなんでこんな曲が何故そこにというのもゴロゴロ

NHK昭和の歌・心に残るベスト100(1989年10月10日発表)

Best 1位~100位

1位 ◇青い山脈(1949_昭24藤山一郎奈良光枝

2位 ◇影を慕いて(1932_昭7)藤山一郎

3位 ◇リンゴ追分(1952_昭27)美空ひばり

4位 ◇上を向いて歩こう(1961_昭36)坂本 九

5位 ◇悲しい酒(1966_昭41)美空ひばり

6位 ◇柔(1964_昭39)美空ひばり

7位 ◇瀬戸の花嫁(1972_昭47)小柳ルミ子

8位 ◇岸壁の母(1954_昭29)菊池章子/二葉百合子昭和51年カバー

9位 ◇リンゴの歌(1945_昭20並木路子霧島 昇

10位 ◇津軽海峡景色(1977_昭52)石川さゆり

11位 ◇星影のワルツ(1966_昭41)千 昌夫

12位 ◇北の宿から(1975_昭50)都はるみ

13位 ◇お富さん(1954_昭29)春日八郎

14位 ◇高校三年生(1963_昭38)舟木一夫

15位 ◇シクラメンのかほり(1975_昭50)布施 明

16位 ◇有楽町で逢いましょう(1957_昭32)フランク永井

17位 ◇恋人よ(1980_昭55)五輪真弓

18位 ◇知床旅情(1970_昭45)加藤登紀子

19位 ◇矢切りの渡し(1983_昭58)細川たかし 他(競作)

20位 ◇丘を越えて(1931_昭6)藤山一郎

21位 ◇人生並木路(1937_昭12ディック・ミネ

22位 ◇北国の春(1977_昭52)千 昌夫

23位 ◇酒は涙か溜息か(1931_昭6)藤山一郎

24位 ◇昴(すばる)(1980_昭55)谷村新司

25位 ◇襟裳岬(1974_昭49)森 進一

26位 ◇南国土佐を後にして(1959_昭34)ペギー葉山

27位 ◇ここに幸あり(1956_昭31大津美子

28位 ◇湯の町エレジー(1948_昭23近江俊郎

29位 ◇別れの一本杉(1955_昭30)春日八郎

30位 ◇アカシアの雨が止む時(1960_昭35)西田佐知子

31位 ◇君恋し(1929_昭4)二村定一/フランク永井昭和36年カバー

32位 ◇雪国(1986_昭61)吉 幾三

33位 ◇こんにちは赤ちゃん(1963_昭38)梓みちよ

34位 ◇神田川(1973_昭48)南こうせつかぐや姫

35位 ◇誰か故郷を想わざる(1940_昭15)霧島 昇

36位 ◇君の名は(1953_昭28織井茂子

37位 ◇銀座の恋の物語(1961_昭36)石原裕次郎&牧村旬子

38位 ◇赤城の子守唄(1934_昭9)東海林太郎

39位 ◇くちなしの花(1973_昭48)渡 哲也

40位 ◇涙の連絡船(1965_昭40)都はるみ

41位 ◇黒い花びら(1959_昭34)水原 弘

42位 ◇この世の花(1955_昭30)島倉千代子

43位 ◇悲しき口笛((1949_昭24))美空ひばり

44位 ◇せんせい(1972_昭47)森 昌子

45位 ◇さざんかの宿(1982_昭57)大川栄策

46位 ◇王将(1961_昭36)村田英雄

47位 ◇喝采(1972_昭47)ちあきなおみ

48位 ◇ブルーライトヨコハマ(1968_昭43)いしだあゆみ

49位 ◇娘よ(1984_昭59)芦屋雁之助

50位 ◇月がとっても青いから(1955_昭30)菅原都々子

51位 ◇港町十三番地(1957_昭32)美空ひばり

52位 ◇いつでも夢を(1962_昭37)橋 幸夫&吉永小百合

53位 ◇長崎は今日も雨だった昭和44年_1969)内山田洋とクールファイブ

54位 ◇長崎の鐘((1949_昭24))藤山一郎

55位 ◇奥飛騨慕情(1980_昭55)竜 鉄也

56位 ◇函館の女(1964_昭39)北島三郎

57位 ◇与作(1978_昭53)北島三郎

58位 ◇人生いろいろ(1987_昭62)島倉千代子

59位 ◇湖畔の宿(1940_昭15)高峰三枝子

60位 ◇夜霧よ今夜も有難う(1967_昭42)石原裕次郎

61位 ◇誰よりも君を愛す(1959_昭34)松尾和子和田弘とマヒナスターズ

62位 ◇命くれない(1986_昭61)瀬川瑛子

63位 ◇氷雨(1977_昭52)佳山明生/日野美歌昭和57年カバー

64位 ◇君といつまでも(1965_昭40)加山雄三

65位 ◇異国の丘(1948_昭23)竹山逸郎

66位 ◇東京だよおっ母さん(1957_昭32)島倉千代子

67位 ◇東京ブギウギ(1948_昭23笠置シヅ子

68位 ◇贈る言葉(1979_昭54)海援隊

69位 ◇おーい中村君(1958_昭33若原一郎

70位 ◇世界は二人のために(1967_昭42)佐良直美

71位 ◇酒よ(1988_昭63)吉 幾三

72位 ◇三百六十五歩のマーチ(1968_昭43)水前寺清子

73位 ◇憧れのハワイ航路(1948_昭23)岡 晴夫

74位 ◇ルビーの指環(1981_昭56)寺尾 聰

75位 ◇二人は若い(1935_昭10ディック・ミネ&星玲子

76位 ◇夢追い酒(1979_昭54)渥美二郎

77位 ◇わたしの城下町(1971_昭46)小柳ルミ子

78位 ◇また逢う日まで(1971_昭46)尾崎紀世彦

79位 ◇おもいで酒(1979_昭54)小林幸子

80位 ◇潮来笠(1960_昭35)橋 幸夫

81位 ◇人生劇場(1938_昭13)楠木繁夫/村田英雄昭和34年カバー

82位 ◇見上げてごらん夜の星を(1963_昭38)坂本 九

83位 ◇北酒場(1982_昭57)細川たかし

84位 ◇てんとう虫のサンバ(1973_昭48)チェリッシュ

85位 ◇大阪しぐれ(1980_昭55)都はるみ

86位 ◇上海帰りのリル(1951_昭26)津村 謙

87位 ◇かえり船(1946_昭21)田端義夫

88位 ◇からたち日記(1958_昭33島倉千代子

89位 ◇テネシーワルツ(1952_昭27)江利チエミ

90位 ◇喜びも悲しみも幾歳月(1957_昭32)若山 彰

91位 ◇アンコ椿は恋の花(1964_昭39)都はるみ

92位 ◇真赤な太陽(1967_昭42)美空ひばり

93位 ◇ブルーシャトー(1967_昭42)ジャッキー吉川ブルーコメッツ

94位 ◇みちづれ(1979_昭54)牧村三枝子

95位 ◇赤いハンカチ(1962_昭37)石原裕次郎

96位 ◇おふくろさん(1971_昭46)森 進一

97位 ◇もしもピアノが弾けたなら(1981_昭56)西田敏行

98位 ◇骨まで愛して(1966_昭41)城 卓矢

99位 ◇浪花節だよ人生は(1984_昭59)木村友衛/細川たかし

100位 ◇雪の降る町を(1953_昭28)高 英男

Best 101位~200位

101位 ◇バラが咲いた(1966_昭41)マイク真木

102位 ◇啼くな小鳩よ(1947_昭22)岡 晴夫

103位 ◇白いブランコ(1969_昭44)ビリーバンバン

104位 ◇無法松の一生(1958_昭33村田英雄

105位 ◇よこはまたそがれ(1971_昭46)五木ひろし

106位 ◇別れても好きな人(1979_昭54)ロス・インディオス&シルヴィア

107位 ◇昔の名前で出ています(1975_昭50/昭52年ヒット)小林 旭

108位 ◇君こそわが命(1967_昭42)水原 弘

109位 ◇東京ナイトクラブ(1959_昭34)フランク永井松尾和子

110位 ◇東京キッド(1950_昭25)美空ひばり

111位 ◇星はなんでも知っている(1958_昭33平尾昌晃

112位 ◇小指の想い出(1967_昭42)伊東ゆかり

113位 ◇青葉城恋唄(1978_昭53)さとう宗幸

114位 ◇銀座カンカン娘(1949_昭24))高峰秀子

115位 ◇星の流れに(1947_昭22)菊池章子

116位 ◇千曲川(1975_昭50)五木ひろし

117位 ◇大利根月夜(1939_昭14)田端義夫

118位 ◇俺は待ってるぜ(1957_昭32)石原裕次郎

119位 ◇イヨマンテの夜(1950_昭25)伊藤久男

120位 ◇花街の母(1973_昭48/昭52年ヒット)金田たつえ

121位 ◇チャンチキおけさ(1957_昭32)三波春夫

122位 ◇恋の季節(1968_昭43)ピンキーとキラーズ

123位 ◇古城(1959_昭34)三橋美智也

124位 ◇いとしのエリー(1979_昭54)サザンオールスターズ

125位 ◇港が見える丘(1947_昭22)平野愛子

126位 ◇勘太郎月夜唄(1943_昭18)小畑 実

127位 ◇兄弟船(1982_昭57)鳥羽一郎

128位 ◇哀愁列車(1956_昭31三橋美智也

129位 ◇長良川艶歌(1984_昭59)五木ひろし

130位 ◇祝い酒(1988_昭63)坂本冬美

131位 ◇青春時代(1976_昭51)森田公一トップギャラン

132位 ◇麦と兵隊(1938_昭13)東海林太郎

133位 ◇夜霧のブルース(1947_昭22)ディック・ミネ

134位 ◇東京バスガール(1957_昭32)コロムビア・ローズ

135位 ◇九段の母(1939_昭14)塩 まさる

136位 ◇若いお巡りさん(1956_昭31曽根史郎

137位 ◇高原列車は行く(1954_昭29)岡本敦郎

138位 ◇ふたり酒(1980_昭55)川中美幸

139位 ◇月の法善寺横丁(1960_昭35)藤島桓夫

140位 ◇東京ラプソディ(1936_昭11藤山一郎

141位 ◇みちのくひとり旅(1980_昭55)山本譲二

142位 ◇時には母のない子のように(1969_昭44)カルメン・マキ

143位 ◇星のフラメンコ(1966_昭41)西郷輝彦

144位 ◇東京音頭(1933_昭8)小唄勝太郎三島一声

145位 ◇夢は夜ひらく(1966_昭41)園まり

146位 ◇愛と死をみつめて(1964_昭39)青山和子

147位 ◇白い花の咲く頃(1950_昭25)岡本敦郎

148位 ◇北上夜曲(1961_昭36)多摩幸子&和田弘とマヒナスターズ

149位 ◇嫁に来ないか(1976_昭51)新沼健治

150位 ◇私は街の子(1951_昭26)美空ひばり

151位 ◇時の流れに身をまかせ(1986_昭61)テレサ・テン

152位 ◇別れのブルース(1937_昭12淡谷のり子

153位 ◇野崎小唄(1935_昭10東海林太郎

154位 ◇ジョニイへの伝言(1973_昭48)ペドロ&カプリシャス

155位 ◇ガード下靴みがき(1955_昭30)宮城まり子

156位 ◇下町太陽(1962_昭37)倍賞千恵子

157位 ◇旅笠道中(1935_昭10東海林太郎

158位 ◇国境の町(1934_昭9)東海林太郎

159位 ◇あなた(1973_昭48)小坂明子

160位 ◇笑って許して(1970_昭45)和田アキ子

161位 ◇学生街喫茶店(1972_昭47)ガロ

162位 ◇愛ちゃんはお嫁に(1972_昭47)鈴木三重子

163位 ◇お座敷小唄(1964_昭39)松尾和子和田弘とマヒナスターズ

164位 ◇桃色吐息(1984_昭59)高橋真梨子

165位 ◇赤いランプの終列車(1952_昭27)春日八郎

166位 ◇おひまなら来てね(1961_昭36)五月みどり

167位 ◇好きになった人(1968_昭43)都はるみ

168位 ◇知りたくないの(1965_昭40)菅原洋一

169位 ◇東京の花売娘(1946_昭21)岡 晴夫

170位 ◇圭子の夢は夜ひらく(1970_昭45)藤 圭子

171位 ◇浪花恋しぐれ(1983_昭58)都はるみ&岡 千秋

172位 ◇裏町人生(1937_昭12上原 敏

173位 ◇関白宣言(1979_昭54)さだまさし

174位 ◇北帰行(1961_昭36)小林 旭

175位 ◇黄色さくらんぼ(1959_昭34)スリー・キャッツ

176位 ◇りんどう峠(1955_昭30)島倉千代子

177位 ◇夜明けのスキャット(1969_昭44)由紀さおり

178位 ◇魅せられて(1979_昭54)ジュディ・オング

179位 ◇スーダラ節(1961_昭36)植木 等

180位 ◇涙を抱いた渡り鳥(1964_昭39)水前寺清子

181位 ◇蘇州夜曲(1940_昭15)霧島 昇&渡辺はま子

182位 ◇ダンシングオールナイト(1980_昭55)もんた&ブラザーズ

183位 ◇希望(1970_昭45)岸洋子

184位 ◇愛人(1985_昭60)テレサ・テン

185位 ◇ゲイシャワルツ(1952_昭27)神楽坂はん子

186位 ◇待つわ(1982_昭57)あみん

187位 ◇高原の駅よさようなら(1951_昭26)小畑 実

188位 ◇舟歌(1979_昭54)八代亜紀

189位 ◇サン・トワ・マミー(1964_昭39)越路吹雪

190位 ◇僕は泣いちっち(1959_昭34)守屋 浩

191位 ◇島育ち(1966_昭41)田端義夫

192位 ◇真夜中のギター(1969_昭44)千賀かおる

193位 ◇天城越え(1986_昭61)石川さゆり

194位 ◇港町ブルース(1969_昭44)森 進一

195位 ◇新妻鏡(1940_昭15)霧島 昇&二葉あき子

196位 ◇柳ケ瀬ブルース(1966_昭41)美川憲一

197位 ◇哀愁波止場(1960_昭35)美空ひばり

198位 ◇東京行進曲(1929_昭4)佐藤千夜子

199位 ◇女のみち(1972_昭47)ぴんからトリオ

200位 ◇プレイバック・パート2(1978_昭53)山口百恵

2022-05-10

anond:20220510105802

おっさん青春時代に読んだ漫画ベスト30って感じだなw

たくさん読んでも新しい感性は身に付かなかったようで悲しくなるね

2022-04-12

anond:20220411224136

Jリーグ発足前後が俺の青春時代だったが、サッカー野球も興味なかったので

友達サッカーだ、いや野球だと話している輪に入れなかった

ただプロリーグに興味ないだけで、それらのスポーツを遊びでプレーするのは好きだったか

気持ちはわかる

2022-02-21

女さんは青春時代に何に打ち込んでるの?

スポーツ人口も多くないし、頭脳戦でも裾野が狭いと言われる位には人がいない。

青春時代何して過ごしてるんだろう?恋愛スイーツ(笑)

2022-02-10

デートファミレス食事するのを見くびるなって憤慨してる女って、青春時代バブルだった中年なんじゃないの?

2022-02-07

仮に青春時代タイムスリップしたとして

果たして青春謳歌できるのだろうか?

思春期における未成熟さだからこそ味わえる感動や体験なのではないか

2022-01-28

音楽

学生の時はそれなりにトレンドに敏感だったけど、

社会人になってから、もう何も新しい音楽を聞かない。

30超えたらそれが顕著になった。

なんていうか、時間がとまってる気がする。

別に今が楽しくないわけじゃないけど、

青春時代への郷愁が新しいもの無意識

遠ざけているのかもしれない。

2022-01-26

家庭用ゲーム機アーケードゲームに追いついた時

って、いつくらいなんだろう。

ふと思っただけなんだけどさ。

昔は当たり前だけどファミコンよりゲーセンゲームの方が明らかにグラフィックも綺麗でハイクオリティだった(からファミコン持っててもゲーセンに通ってた)。ファミコングラディウスの細切れレーザーに慣れた後にアーケード版の揖保乃糸のようなレーザーの美しさに仰天したもんだが、そもそもファミコングラディウス移植されること自体話題になるような時代だった。

そんな調子マークIIIのスペハリに仰天し、PCエンジンR-TYPEに仰天し、アーケード源平討魔伝に仰天した後にファミコン版にガッカリする青春時代を過ごしてきたが、メガドライブあたりからそんなに仰天しなくなってきた。以前はプレーできるだけで有難かったのに、家庭用ゲーム機の性能が上がるにつれ有り難みがどんどん薄れてきた。

PSサターンくらいだと、まだアーケードの方が上なのかな。サターンのVF2は少ししょぼかった気がする。PS2のVF4とかはもう違和感無かったから、この辺りが肩を並べた瞬間なのかも知れない。

もちろん今の時代の方がゲーマーにとっては恵まれているんだけど、スト250円ゲーセンを求めて、2つ先の駅まで自転車漕いだ時代もまた懐かしく魅力的だった。女神転生5終わったから、次何遊ぼうかな…

2022-01-24

俺はキモいおっさん

最近Netflixで一人で恋愛ものアニメを見て癒されている。

登場人物中学生だったり、高校生だったりだ。

自分恋愛とは無縁な中学高校時代だった。青春コンプレックスほどは拗らせていないが、憧れはある。青春時代に戻れるわけでもないのにいい年こいて本当にキモい

こんなこと家族や友人には言えない。キモいと思われるから

ただ、何故か癒される。自分経験できなかった青春アニメを通じて経験しているような気持になる。

こんなキモい現実逃避(逃避しているつもりはないが・・・)はやめた方がいいのかもしれない。アニメ見る時間があったら、今とこれから人生有意義にするようなことに時間を費やすべきなのかもしれない。

ただ、ただのキモいおっさん恋愛アニメ見てキュンキュンしてるのを想像してみてくれ。もうキモくて仕方がない。

もう嫌になるぐらいキモい

2022-01-20

コロナ禍に学生時代を過ごした人たちは、青春の一時代を「予め失った」状態で過ごすことになる。

この失われた青春時代が、後の年代にどのように跳ね返るのか。表現就職、考え方、生き方、様々な面で影響が出るのか。

コロナ世代」と括られてしまったら、何だか可哀想だ。

2021-12-28

可愛らしいビール腹のおじさんの青春時代にあったのは多分スーファミ

2021-12-26

平成レトロの耐え方を昭和生まれに教えて欲しい

昭和レトロみたいなことを言って本当に申し訳なく思う。

というのも、平成レトロだの、「Y2K」だのという言葉若者の間に流行っているらしい。

懐かしの平成文化!みたいなやつだ。

俺としては、何も懐かしくなんかねえよ殺すぞという気持ちしかならない。

平成レトロだ~とかほざいてるガキ共の頭を壁に叩きつけたくなる。

昭和人達って、自分達の青春時代を「古い」と言われて「ダサカッコいい」みたいに扱われることにどう耐えてたの?

マジで教えて欲しい

"セックス面における敗北を君は若いから味わってきた。十三から君につきまとってきた欲求不満は、この先も消えない傷跡になるだろう。たとえ君がこの先、何人かの女性関係を持てたとしても――はっきりいってそんなことはないと思うけど――それで満たされることはないだろう。もはや、なにがあっても満たされることはない。君はいつまでも青春時代恋愛を知らない、いってみれば孤児だ。君の傷は今でさえ痛い。痛みはどんどんひどくなる。容赦のない、耐え難い苦しみがついには君の心を一杯にする。君には救済も、解放もない。"

↑これ、俺の人生の要約らしい(殺してくれよもう!!)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん