「フードコート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フードコートとは

2023-08-27

anond:20230827095401

しろ渋谷六本木の夜というよりは、真昼間で、日暮里舎人ライナー沿いの足立区の街のコンビニの前とフードコートみたいな、地元最高!感のある地元チンピラが「目が合った」て因縁つけてくる感じが近いですかね

 

あとイギリス人にも聞いてみたんだけど(変なのかな?というだけで謎解けず)、日本チンピラ映画とかアメリカギャング映画と違ってイギリスのこういう映画って、おじさんから若者までみんなフラットな感じでチンピラとして友達としてつるんでるの何なんですかね

日本なら先輩後輩オジキアニキとかで序列あるし、アメリカならオールマン!とかいじめられそうなのに、イギリス半グレっておじさんもキッズも対等に友達感覚なのがとても不思議

2023-08-13

anond:20230813183231

フードコートの紙コップが小さいのもフリードリンクネカフェのコップが小さいのも面倒にさせてあまり飲ませないようにするためやで

フードコートの紙コップってなんで小さいの!

何回も往復しないといけないんですけど!

あとテーブルのふきん、なんで緑なんだろう!別にいいけど!!

さあ天下一品食べるぞ!!!

2023-08-08

マスクしてる奴ってアホなの?

マスクの予防効果ゼロってわけじゃないけど数%しかないっていう検証結果出てて

手洗いや会食制限に比べたら圧倒的に意味ないって結論出てるのに

未だに移動中の会話してないときマスクしてて風邪に罹らないとか思ってる人って完全に脳死してるよね

そのくせフードコートマスク外して手も洗わずに会話しながら食事してるとか

コロナ禍でマスクしないと変人扱いされた頃なら分かるんだけど

今のこの状況で同じことやってる奴って一体何考えてるの?

anond:20230808112909

どすこーい!

フードコートなどで関取する時に置きがちなもの

ハンカチ

水筒

帽子

ペットボトル

カバン(貴重品は手に持っておく)

他にある?

フードコートなどで関取する時に置きがちなもの

ハンカチ

水筒

帽子

ペットボトル

カバン(貴重品は手に持っておく)

他にある?

2023-08-07

anond:20230807101011

ジャンクフードに対する欲求はだいたいそんなもんだろうな。

人によって何を無性に食いたくなるかは違うだろうけど、だいたい欲求に対して得られる満足感は下回る。

結局その人の味覚の癖と思い入れなんだよ。

あーフードコートのまずいお好み焼き食べたい。

2023-07-19

イオンフードコート車椅子客が食事してた

しかフードコート車椅子入りやすいもんなって凄く納得したんだよね

普通の店は入口が狭かったり段差があったり席まで行けても車椅子テーブルにつけて食事できる店は少ない気がする

2023-07-08

ショッピングモール迷子かと思ったら

ショッピングモールソファで休んでたんですよ。そしたら2、3歳の女の子ギャン泣きで現れて。周りの人たちは迷子か?と互いに目配せしあって見守ってたけど、ずーっとギャン泣きしてるし親は現れないしで、ついに「どうしたの?」って聞いたんですよ。そしたら

ソファ携帯ポチポチしてた全くノーマークの男性が「あ、いいんで」って言ってきて。周囲の人が全員心の中で

父親だったんかいワレェ〜〜〜ッ!!」

って突っ込んだのが見えた。

ええ?あんギャン泣きしてたのに携帯ポチポチしてたの?その子もパパに泣きついても無駄なのをもう学習してて一人で泣いてたんだなって、悲しくなった。

モールとかスーパーとかでこういうの実は「珍しくない」のが1番きつい。

フードコートで1人で子供の世話に追われて何も食べられてないママと、相席した独身男性がすごいスピードで食べ終わって携帯ポチポチしてる。いやどうも父親らしい…ってのとか、

荷物めちゃくちゃ持って子供2人世話してるママの後ろにずっといるけど何もしない手ぶら男性もしかして霊かな?って思ってたらどうも実在父親らしい、とか子育てあるあるなんだよね。

2023-07-07

不動産屋さんに教えてもらった店でおいしいクレープを食べたんだけど、なんだかこれは家賃を払ってない味だな…と思って。すぐ謄本を見たらやはり自己保有店舗でした。 家賃払ってる店舗家賃分を商品価格に上乗せするから味や量の割に価格が高い。 (分かりやすい例はフードコートの、とんかつ屋。肉の小さいこと薄い ...

2023-07-04

たい焼きクリームがしょっぱかった話

こないだ会社帰りにホームセンター行ったのよ。

そしたら入り口フードコートに「たい焼き本日100円」ってのぼりが立っててさ。

普段120円のたい焼き今日は100円だってことで、お、今日は100円かあ、と思ったんだよ。

でもよく考えたらこないだも同じのぼりが立ってたこと思い出してさ。

よく見たら「本日限定」とは書いてないわけよ。

書いてあるのは「本日100円」って事実だけ。いつも100円ならわざわざそんなのぼり立てる必要なくね?

優良誤認じゃねえけどさ。消費者になんらかの誤認はさせるわけじゃん?

なんて思ったけど、まあ、たまには嫁さんに買って行ってやるかと珍しく思ってさ。

店員のおばちゃんに「たい焼き2つください」って言ったのよ。

本題はここからなんだが

そしたら「クリームもありますよ?」って勧めてくるわけ。

正直、嫁さんはあんこ好きだが俺はそうでもなかったので

「じゃあクリームで」って返したんだよ。

そしたらおばちゃんわかりましたっつって

クリームたい焼きを2個つつんで渡してくれてさ

何て言ったと思う?

「お会計240円です」って言ったんだよ!

わず聞き返しちまったね。

「あれ100円じゃないんですか?」恥を忍んで聞いちまったよ。

そしたら「100円はあんこだけです」って大仏みたいな顔して言うわけ。

あのなあ。

こっちは100円だからたまには買って帰ろうかなって思ったわけで。

俺が店のまえにつったってのぼりジロジロ見てた姿あんたも見てただろ?

それなのにクリーム勧められたら、クリームも100円なのかあって思うじゃん。

いや、正確に言うと思ってもいねえよ。

俺はクリームが120円のままだなんて1mmも疑ってねえから

わざわざ「クリームも100円なのかあ」なんて思ってすらいねえよ。

こっちは当たり前みたいに、あんたを100%信用して「じゃあクリームで」って言ったんだよ。

それなのに、そんな純粋な俺の気持ちを踏みにじるように「お会計240円です」じゃねえよ!

たかが40円の話だよ?

事実、俺は「まあいいっか。ありがとう」って言って

そのままクリームたい焼きを買って帰ったけどよお。

何だか裏切られたような気持ちなっちまってガッカリしたんだよ。

おまけに嫁さんにはあんこのほうが良かったなんて言われるしさあ。

なんだかクリームがやけにしょっぱかったなあって話。

もう二度と買わねえ。

2023-06-25

点景

ショッピングモールフードコートにいる。

子供が遊ぶスペースが近くにある。

子供達の金切り声が聞こえる。

子供達というか女児だ。

遊んでいて興奮のあまり金切り声を上げているのは女児だ。

確実とは言えないが、この金切り声が、今後の性別を形づける大事行為なのかとふと思った。

特にオチらしいこともなく。

もっと違う場所に座ればよかったなと思いカレーをたべる。

カレーは美味しい。

2023-06-22

高校入試が無いかラク出来ると騙されて一貫校の中学入試を受けた。

おもしろ/鬱屈受験録を期待する人は読まないほうがいいです。おれの内的な整理なんで。

元々進研ゼミか塾かの強制二択で前者を取ったのだけど、家にいてもテキストが視界に入るのが不快でたまらなかった。

いつだか、コレ説明不足だろって感じの算数解説イライラしてた。添えられたイラストナントカ君のつっまんねーギャグが異常に癇に障った。きっかけは些細だけど、募る不快が爆発してテキストをクシャクシャにして投げた所を母に見られた。

で、なんか揉めてヤケになって塾に通うって言ったのを覚えてる。

渋々通ってる内に、なぜか入試を受ける運びになってたような気がする。

6年間のまとまったモラトリアムが手に入るなら、まぁ……って自分に言い聞かせた。PSPモンハンの購入を禁止されたのも我慢した。というか当時は「ダメ」と言われて逆らうって発想が無かった。

そんな感じでマジメというか了見が狭かったんだけど、ある時学校寺島君に誘われて掃除サボるという体験をした。自分人生サボるという選択肢が現れた。

黙ってPSPを買うほどの勇気、というかその発想は未だ浮かばなかったけど、意を決して塾をサボってみた。

バレなかった。10km離れたイオンまでチャリこいでフードコートに居座ってエヴァ読んでた。実はバレてて初犯だから見逃されてたのかもしれない。

そんで調子こいてサボりまくっていたらバレて、嫌なら辞めろと言われた。

冗談じゃない。塾通いでドブに捨てた日々を今更無かった事にしろと?初めは強要されて、今更辞めて良いと言われたってアンタは私の時間を返してくれるのか?

典型的コンコルド効果ってやつだったな。

なんてアンビバレンスな感情に苛まれて泣きながら「通わぜでぐだざい」って頭を下げた。

後日学校で○○塾サボったって本当?と複数人から訊かれた。金輪際母に大事情報を伝えるのはやめとこって決めた。

まあそんな感じだったけど一応第一志望に受かって、晴れてまとまった6年間を手にした。

合格後になって実は土曜も授業があると知らされた。そんなとてつもない重大情報は真っ先に言えよカスコイツらの味噌汁農薬でも混ぜて殺してやろうかな、って本気で思った。

かなりマジで悩んだけど、まあ今更……という事で入学を決めた。

親の意向とは違って上昇志向なんて1ミリも無かったんで、勉強に励む気も毛頭なかった。

初めての定期テストでは当たり前に100点が取れる色刷りのやつに代わって、70とか40とか書かれたザラついたテスト用紙が返ってきた。

塾じゃん。学校テストじゃないじゃんって思ったよね。

学校テストで平均を割るなんて考えられない体験だった。まあ後の惨状に比べれば全然可愛いもんだったけど。

どこかにあったプライドがやや傷つきはしたけど、そこで悔しさをバネに、なんて気持ちサラサラ湧かなかった。

目的を忘れちゃいけないからね。ダラけるために小学生時代放課後を捨てたんだから。ってことでさほどは気にはしなかった。

こんな塾の続きをするために入学したんじゃないんだよおれはって事で、もう勉強は丸投げしようと決めた。授業中は寝るかゲームか買い与えられたばかりのスマホをいじるかだった。

唯一ちゃんと授業受けてた中一1学期に聞いたクリプトコッカスネオフォルマンスとか、バージェス動物群のピカイア、オパビニアアノマロカリスみたいな単語だけ今でもよく覚えてる。

合格発表の時おれが「これでもう勉強しなくて済む!」って言ってた時にはヘラヘラしてた癖して、いざ入ってみれば成績にグチグチ言う両親を適当にいなしながら、モラトリアムに浸った。

考え事してる内に、自分なりに実存主義相対主義に辿り着いたりもした。サルトルとかニーチェとかハイデガー大学入って齧った時、コイツおれじゃんってマジでびっくりしたよね。

道徳の授業で教わるような規範はもうおれにとって意味を持たなかったし、晴れて購入を許可されたゲーム没収されても黙って新しいのをもう一機買うのに罪悪感は微塵もなかった。

歳相応に、というか同年代よりも遥かに時間をかけてアイデンティティかにも悩んでみた。

こういうのは拗らせた10代の一過性の悩み、で片付けていいもんじゃないと今でも確信してる。厨二とかいわれるような心をすっかり忘れてしまったら人間お終いだと思う。

まあそんなんで順当に成績はカスだったけど、教室空気を吸ってるだけでも無自覚に上昇志向というか、学歴厨じみた思考が植え付けられてくるんだよね。

進学校が持つ一番の機能はこれなんじゃないかって思う。

高校にもなれば受験話題が増えて、おれもそれに合わせていった。

こんなに勉強嫌いでも大学受験をする事だけは疑わないんだから恐ろしいもんだね。高卒人生落伍者ってかなり本気で思ってた。

最初勉強ちゃんとやってれば楽しいはずだなんて自分に言い聞かせてみたけど、やっぱり苦痛だった。だから変に楽しもうと工夫なんかしようとしないで、入試の通過手段と割り切っていこうって決めた。

これはそのまま、賃金労働自己実現だとかやりがいなんか求めず生活の糧と割り切って、軸足趣味において生きようという人生方針へとスライドしていく。その「割り切り」は後の人生の後悔にも少し繋がってくるんだけど。

そんな感じでやっていって入試に臨んで、まあぼちぼちの結果といった所に落ち着いた。

終わってみれば後出しで後悔も湧いてくるものだけど、進路に関しする始まりは「ダラけたい」だったんだから小学生の頃の自分への義理はそれなりに果たせたと思う。

大学入ってから世界史とかロクに聞いてなかったからその辺文脈理解必要な話にはやっぱり苦労したけど、一人で考え事してた時の内容は宗教学哲学レポートを書く時大変に活きてる。

教授から直々にメールで褒められた時はちょっとしかった。大学勉強楽しい時もある。大抵ダルいけど。

放っとけばボーっとしてるかたまに好きな事に手を出すだけ、根が遊び人ボンクラから環境下駄を履かされて助かってきた部分はあるんだろうなって思う。

でもアッパードル王道を目指す生き方を非常に中途半端内面化してしまって、好きにも「べき」にも振り切れないハンパなディレッタント崩れになってしまったよね。

思うままに生きた人生は暗澹たるものだったかもしれないし、もっと肩肘張らずに生きていられたかもしれない。考える意味のない可能性をつい思っちゃうね。

振り切れた生き方をする勇気なんて平凡な人間にはなかなかないし、そのバランス課題なんだと思う。

たらればを言えばもっと「好き」に振り切れる期間が欲しかたかもしれない。

高校上がってから嫌々ながらも主体的勉強を始めたと言ったけど、本当はもっとからハンパな「べき」が心にあったんだよね。

6年のモラトリアム期間だって、何をするにも「こんな過ごし方でいいのか」って水を差してきた。

なんというか幼い白黒思考の潔癖状態の段階で、バランスなんか考えられない状態で相反する価値を抱えてしまって、それでどっちつかずになってしまった感じだな。

中庸って言葉にすればありきたりだけど、そこに実感や納得を乗せられたのはせめてもの学びか。

勉強から逃げて(そもそも最初から立ち向かおうする気なんかなかったんだけど)自意識を煮詰めた時間だけは無駄じゃなかったって、そこだけは確信を持って言える。

でも出口のないナイーブな悩みなんか適当な所で蓋をして、どこかで思考停止して目の前の生活をやってく生き方はある種の賢いものなんだろうなとも思う。

まあ人生なんて結果論しか語れないだろうし。電源ボタンはあっても、セーブ機能リセットボタンはないのだし。

正解なんかないんだから納得できるかどうかが全てなんだろうけど、今のところちょっと自信はない。

せめて今ある、これから人生は愛せるようにいたいもんだね。

2023-06-18

フードコートの席取り

ワシ、フードコートテーブルに席取り用のハンカチとか鞄が置いてあっても気にせず座って飯を食う。

からきた持ち主が声をかけてきたら、ニッコリ笑顔で「じゃあ相席しましょう」と言うのだ。

それでいいのだ。

2023-06-11

フードコート底辺一家憐れみながら大目に見てやるが

親戚一同でフードコート来てて草ァ!

せめて店取れよ…一族ぐるみ底辺かよ…

2023-06-09

本当に金に困ってるときに腹が減ったのでフードコートにいたOLさんに残すならくれって頼んだら500円くれた。

それにしてもあのときOLさんはブスだったなー。

2023-06-06

anond:20230606091816

これはうらやましくなって通報してしまうなあ・・・

「ちょうどお昼頃、30分ぐらいの休憩をとり、SAフードコートカレーライスを食べていました。

あたおか案件

たいてい60代以上のあたおか老人

これからくるのは過度なサービス終焉と、クレーム時代終焉である

企業従業員顧客から受けるクレーム対応は、悪質な言いがかり場合もあり、悩ましい社会問題の1つだ。こうした中で、現役の長距離バス運転手投稿議論を呼んでいる。寄せられたクレーム内容は、「バス運転手サービスエリアでカレーライスを食べている」というものだ。当事者男性運転手事情を聞いた。

写真】「これはないやろ」「ネタ動画にしても不愉快」と批判殺到SNS炎上した決定的瞬間

バス運転手さんがサービスエリアでカレーライスを食べている、というクレーム。休憩中にカレーを食べてはいけない理由を具体的に説明しろや!!」。

 中部地区高速バス運転手を務めている20代男性は、怒りの感情を交えてツイート投稿を行った。男性は「バス業界ホワイトにしたい」との思いを持って、高速バス運転士中部地区(@HWBDChubu)として日々体験談メッセージを発信している。

 どんな状況だったのか。具体的には「ちょうどお昼頃、30分ぐらいの休憩をとり、SAフードコートカレーライスを食べていました。営業所に帰庫し、乗客からクレームがあったことを所長から告げられました」とのことだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/af6bae82b0231a426442f6c4be8d908d7bf5131f

2023-06-05

本当に金に困ってるときに腹が減ったのでフードコートにいたOLさんに残すならくれって頼んだら500円くれた。

それにしてもあのときOLさんはブスだったなー。

2023-05-31

やめろ…俺を近所のショッピングモールフードコートに連れていくな…!

『俺より不細工な奴が家庭持っててワロタ』と言いたいのに思った以上に身綺麗で自分よりイケてないかも?と思っていたら、それ以上にちゃんとパパやママをしている歳下の夫婦の姿を見て「俺が多少顔が良かったとしても持ち得ないもの!!!俺が罷り間違ってモテたとしても生来的に持ち得ないからここに辿り着けないという事実じゃないか!!!」ってなるから…!!やめろ…!!!

フードコートに気軽に連れていくな…!!

田園都市線商業施設

先月あがってきた anond:20230425205238 をみておもったけれど、田園都市線は駅間が短いわりには大半の駅に東急系列商業施設があるよね。駅によっては他駅の商業施設に歩いていけるレベル。というわけでどのくらいあるのかしらべてみたらこうなった。

商業施設こそないもの東急ストア (スーパーマーケット) はあるという駅は、高津駅梶が谷駅宮崎台駅宮前平駅藤が丘駅田奈駅つくし野駅つきみ野駅

田園都市線商業施設東急ストアもない駅は、池尻大橋駅駒沢大学駅桜新町駅二子新地駅すずかけ台駅の (27駅中) 5駅しかない。5駅ともとなりの駅には東急ストアがあり、しかも駅間が2km以内なのであるいて行けないことはないが...。

商業施設以外にも、生活インフラ (電力会社ケーブルテレビなど) を東急提供していたりするので、田園都市線沿いは生活自体東急一色にそまりやすいのだ...。

...とはいえ田園都市線のほぼ全線において国道246号線東京都首都高速3号渋谷線・神奈川県東名高速道路と並走している (もしくは非常にちかい場所にある) ため、東急以外のお店もふつうにある。脱線するけど、特筆すべきは青葉台から2kmバス10分くらいの距離東名高速道路の港北パーキングエリアにいけるため (しかも最寄り駅が「北八朔公園東名口」のため「東名」さえおぼえておけばたどりつける) 、東海地方限定商品比較的てにいれやすいかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん