「アカデミック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アカデミックとは

2022-03-30

大学で学び直したい

大学学部生ではテストの答案を再現できるような勉強しかしてこなかった

厳密なところはよくわかってないけど留数定理を使えたらいい、よくわかってないけど安定性解析も使えたらいいで勉強していた。

から複素解析ベクトル解析もすっかり頭から離れてしまった

大人になってアカデミックを離れてみるとそういう部分に憧れるが時間をとって勉強する余裕もない。

大学で学び直したいなと思う

2022-03-27

anond:20220327235343

Nature掲載されてもアカデミックさる事が多い以上、根本的に日本は基礎研究にカネは出さんからな。

まあ、中国にごっそり行って吠え面書くのがいいわ。

2022-03-24

日本って科研費などで出た研究結果を活かせてるのか?

文部科学省研究結果の売り込みは積極的にやってないように見えるし、

アカデミックの人は論文書いて終わりで、産業利用までは持っていくだけのインセンティブないし。


毎日ニュースで盛り上がるのは政治のことばかりだしさ。

一言物申したくなるようなニュースが出たときだけ話題になる(不正とか)

論文数などの国際ランキングは皆話題にするけど、国内で筋が良さそうな研究がないかって、皆探さないよね

人目につかないか産業応用もない。

2022-03-08

anond:20220308225732

アカデミックフェミニズムとツイフェミネットフェミニズム)だったらもはや後者の方がマジョリティといえる

ネットの住人というと昔は少数のオタクっていうイメージだったけど

今ではネットに繋がっていない人は存在しない

はてなTwitterで目立っているフェミはその大多数の大衆フェミニストの一部でしかないけどそこで活動している過激フェミニストの意見に「いいね」で賛同しているものを合わせれば莫大な数になる

2022-03-06

anond:20220305101526

10代後半~20代前半くらいの増田が現れる度に「なんでこんな捻くれてて加齢臭がしてもっさりしたwebサービスにうら若き若者!?」と思ってたんだが、

はてなのサービス群というのは青少年大人になるための通過儀礼なのかもしれないな。

斜に構えたい、背伸びしたい、インテリっぽく、アカデミックに、リスクわずに、っていう大学生くらいが抱きがちな欲求合致してるのがブクマ増田なんだろうな、と。

そして何年か浸かるうちに嫌気がさしていき、元増田のように卒業していくんだろうな、と。

それができないと元増田が指摘したような因習を繰り返すゾンビになってしまうんだろうな、と。

2022-02-28

TBSエストニアポリコレと俺

TBS

TBS燃えている。4日前の2月24日駐日エストニア大使館TBS NEWSツイートに「TBSさん,またですか..いいかげんエストニアラトビアリトアニアを“旧ソビエトの国“と呼ぶのはやめてもらえます歴史的にも法律的にも不正確な呼び方です。バルト諸国ソビエト継承国家ではないです。2月24日エストニア104回目の独立記念日本日から、もうこの呼び方はやめていただきたいです」とリプライたからだ。

https://twitter.com/estembassyjp/status/1496798387856834561

エストニアと言えば把瑠都仮想通貨しか知らない俺も、うっかりエストニアを「旧ソ連」と呼んで国際問題召喚しかねない。保身のために「エストニア旧ソ連じゃない問題」について検索してみた。

エストニア

「まとも検索」で「エストニア 旧ソ連」を検索すると、政府国立機関のページが見つかる。バルト三国は「旧ソ連」と呼ばれているのか?

外務省 わかる!国際情勢(2011年) 「現在エストニアは,バルト三国もっと経済状況が良好で, 2011年1月旧ソ連の国として初めてユーロを導入しました。」

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol80/index.html

国立国会図書館 リサーチナビ(2022年2月更新)「旧ソビエト連邦構成国(ロシアエストニアラトビアリトアニア以下略)の鉄道地図掲載されています

https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-371.php

日本政府公認旧ソ連である専門家が書いた本なら如何と志摩園子氏の「物語バルト三国歴史」(2004年)を手に取れば、「旧ソ連邦に属していた三国は、新たな国家建設に当たって(以下略)」と開幕即旧ソ連判定である

では逆に何故、「旧ソ連」と呼ぶのが「不正確」なのか?この本に沿って俺なりにまとめると、今のエストニアにあたる地域は、18世紀くらいかロシア帝国に支配されていたのだが、ロシア革命後の1918年独立宣言した(※国際的承認は1920~21年)。しか1939年ナチスソ連秘密協定勝手ソ連勢力圏と決められてしまい、1940年6月にはソ連軍に占領された。そして逆らう奴らは逮捕追放され、占領下で選挙実施して人民議会を開き、この議会ソ連編入を決めた、ということらしい。要はエストニアソ連軍に占領されながら「ソ連に加盟します」と言わされたわけで、ぐうの音も出ない茶番であるリトアニアラトビアも同様の茶番ソ連に「編入」している。

エストニアに言わせれば、こんなふざけた経緯の「ソ連編入」が無効違法なのは明々白々、俺たちバルト三国は半世紀間「占領」されていただけなので旧ソ連呼びは「歴史的にも法律的にも不正確な呼び方です。バルト諸国ソビエト継承国家ではないです。」ってツイートにつながるんだろう。

けど実際1991年までは政治行政経済ソ連の一部として回ってたんで、日本外務省専門家が「旧ソ連」と呼ぶのも当然と言えば当然。無茶苦茶なやり口で併合されたとはいえ、実際ソ連だったんだもん。

ポリコレ

なぜ駐日エストニア大使館は「行き過ぎ」とまで思えるほどブチギレたのか?「アジア経済研究所」というJETRO付属研究所が出している雑誌アジア経済」に、ロシア政治研究者バルト諸国政治研究者中央アジア政治研究者座談会2021年7月30日収録)が載っている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajiakeizai/62/4/62_79/_html/-char/ja

バルト諸国政治研究者中井遼氏が「旧ソ連問題を語っている:

中井「それと,最近やりにくいなと思うことがあって,「旧ソ連」というとすごく怒る方がいるんです。日本だと目立たちませんが,英語圏だと議員外務省メディアが一緒にキャンペーンをはって,former Soviet Union とか ex-Soviet states といった呼称を使った記事表現に対してものすごい勢いで抗議運動をやるんです。まだアカデミックなところではそこまで来ていませんけど,私ですら多少の圧力は感じますし,現地の研究者と話していると大変そうだなと思います。」

岡(※中央アジア政治研究者)「なるほど,これは地域名称の難しさですね。」

中井バルト 3 国のなかで,とくにエストニアラトビアは,そもそも国家理念としてソ連だったことはないという建前なんですよ。」

要はエストニア大使館の怒りのツイートは、エストニア外務省の「キャンペーン」の日本編なのであるこれはまさに政治的に正しいか否かという問題——いわゆる「ポリコレ」なのでは?と雑に納得すると専門家に叱られるだろうか。「歴史戦」チックな問題なのかもしれない。

どっちにしても、駐日エストニア大使館の言い分はあまりにも強気だ。「エストニアソ連だったことはない」という歴史認識は別に世界アカデミック常識って訳でもなさそうなのに、「旧ソ連」呼びを「不快からヤメテ」ではなく「歴史的にも法律的にも不正確」とまで断じているんだからグルジアジョージアになったのとは根本的に質が違う要求だし、「呼ばれたくない呼び方はやめようね!」程度の問題だと考えてるなら、エストニア歴史認識を実のところ解っていないままってことになる。

俺としては、日本外務省日本バルト三国専門家バルト三国を「旧ソ連」と呼んでいるわけで、TBSがここまで炎上したのは可哀想な気がする。エストニア政府歴史認識を尊重すれば「旧ソ連」と呼ばないのが親切かつポリティカリーにコレクトだけど、無茶苦茶併合とはいえバルト三国旧ソ連の一部だったことは確かだし、オウムの件のように明らかにTBSが悪い事件まで持ち出してぶっ叩くほどのことかというと疑問。けど炎上のおかげで俺のような無関心人(むかんしんちゅ)までバルト三国歴史にちょっぴり詳しくなったんだし、エストニア外務省の「旧ソ連と呼ぶな」キャンペーンは今のところ成功していそうだ。

それにエストニアキャンペーンを抜きにしても、「旧ソ連」という枕詞はそろそろお役御免かも。TBSは「バルト三国」の知名度が低いと感じて「旧ソ連」を加えたんだろうが、専門家をもってして今や「普通民主主義経済的に安定した国」(座談会中井氏)と言わしめる国々をいつまでも旧ソ連」と呼び続けるのは、間違いじゃなくとも何か変な感じだ。

...ここまで書いてから気付いたんだが、「エストニア政治歴史認識」(著者小森宏美氏)というどうやらそのものズバリの専門書が発売されているらしい。

http://www.sangensha.co.jp/allbooks/index/240.htm

結論、皆は把瑠都仮想通貨しか知らない増田怪文書なんかより信頼のおける専門家先生方の本を読もう!!!

2022-02-26

九条を巡る対立藁人形の殴り合いの延長線にある

いわゆる九条バリア理論アカデミックとは無縁な一部の左翼が好んで使っていて、それを拾ってきて都合のいいサンドバッグとして抽象化し叩くのが長年のネット右翼の常だった。前者には再びの侵略国化を防ぐための猿轡という前提が抜けている。そして後者そもそも歴史修正主義によって侵略側だったという自覚がない。

2022-02-19

anond:20200621150315

それな、「勉強できるやつを社会の上に持ってくる」「学校アカデミック)は左翼を教えている」というアメリカ社会状況が前提にあったからで。

たとえば戦時中なんかで分析したら、話が全然変わるで

2022-02-03

anond:20220203230750

若手研究者大学研究者キャリアを歩む場合90%以上の確率で、講座制のもと研究室の下っ端から始めることになる。

そうかな? 分野によるのでは。

まあ大規模な実験やるところはどうしてもそうなるのかね、生命系とか。

自分なんかは数物系科学で、ぶっちゃけ一人で研究進められる分野だったから、楽だったな。

講座制というか、〇〇研究室(教員+ポスドク+学生)に所属したことはあったけど、アイデア盗用どころか、

自分から積極的に絡みに行かないと共同研究もできずに放置だったな(笑)

今では弱小1人研究室のんびり研究(と多忙教育duty)してるよ。

というわけで、一人でもできる理論系に進めば、アカデミックも少し楽になるかもね、というささやかアドバイス

2022-01-29

今こそ不買運動を再評価するべきでは?

近年のキャンセルカルチャー暴走ぶりを見ていると不買運動って理性的運動だったんだなって思うようになった。

「私は買いません(自己決定)」、「あれは買わない方が良いと思います(提案)」までで抑えて他人の「いや私は問題ないと思うので買います」という選択肢を奪わない姿勢は人それぞれの正義尊重していると言えて、自分達が正しいと思ったら問答無用相手を潰そうとするキャンセルカルチャーとは対象的。

少数の文句でも声の大きさと付け火の上手さでゴリ押しできてしまキャンセルカルチャーと違って、不買運動は買い続ける派・買わない派がそれぞれどのくらい出るかでそれなりに民意に添った程度のダメージだけを対象に与えるようにできているし。

まあ、個人や小規模事業者が少数の信者相手にするような現代的なネットビジネスなんかには相性が悪いとか、最近キャンセルカルチャー絡みで燃えてる呉座氏の話題のような経済原理支配の外にあるアカデミック系の問題には無力とか、不買運動ではカバーできない問題も色々あるけれど。

あとは不買運動過激化すれば「あん問題のある所の商品を買うようなヤツは許さん!」みたいな攻撃性に繋がることはあるけどさ。

ただそれでも理念としては異なる正しさを持つ人の選択尊重する余地がある分、今の野蛮で力ずくキャンセルカルチャーと比べると不買運動の方が穏当で理性的だなとは思う。

2022-01-28

anond:20220128083007

でもあの「雑用だけする奴用意しろ」っていうの、「そいつキャリアはどうなるんだ」って突っ込みたくなったよ

インテリとしても半端モンのくせに学者びいきなんだから、まさにアカデミック養分みたいな奴らだ

2022-01-23

社会通用しない」

ここ最近メンタル不安定で何度も怒り恨み辛みがフラッシュバックするので、頑張って言語化する。言語化して怒りに決着つける。

とあるごとに母親から社会通用しない」って言われてきた。兄から悪口を言われた、兄から暴力を受けた、母親から暴力を受けた、父親から嫌味を言われたなどの時に、反発したら100%私が悪く、反発しなくても100%私が悪く、そのたびに繰り返された決め台詞だ。好き放題悪口言うわ暴力振るうわの兄に対しては何も言わず、反応すれば「反応が楽しいからそういうことをしてる、お前が反応しなければいい、被害妄想、お前が悪い」でぶっ叩かれ、無視すれば「今のは悪意で言ったんじゃない、被害妄想、お前が悪い」でぶっ叩かれる。懇切丁寧に何が起きたか解説しても無視無視して「こりゃ社会通用しないわ」。

18年間そんな環境で育ち、大学以降は兄には出した大学費用すら受験直前で出さないと宣言され、メンタルぐちゃぐちゃのまま試験受けたけど合格した。一人暮らしの初期費用は母方の祖母に頭下げてどうにかなった。唯一の味方。仕送り0の極貧の一人暮らし。極貧でも何とかなったし、どんなバイトでも家より理不尽じゃなかった。メンタルが落ち着くだけでびっくりするほど生きやすかった。

給付型やら学生支援機構やらの奨学金をフル活用して、幸い脳みそ学問向きだったので博士まで取って、今年30歳。ついこの前、祖母から借金ちゃんと割増で返せた。コロナが落ち着いててよかった。そして不意打ちで母親と会ってしまった。「私(母親)がいるって分かってたら増田(筆者)は来ないから」って言ってた。確信犯(誤用)だ。

兄もクソ野郎ながら、手塩にかけられてた分ちゃんと「社会」向きに育ったらしく、結婚してガキまで居るらしい。増田家の血が残るのは最悪だが、まあ勝手にしてくれと思ってる。そして母親曰く、「兄は駄目だ、増田が一番親孝行だ」とか唐突に言い始めた。

さすがの私でも分かる。これは「私(母親)が兄の邪魔になると分かったから、増田から金貰って生きることにしよう」っていう算段での摺りよりだ。ここで下手に出たり、かといって言われてないことを攻めたりしたら思うツボなので、「そうだよ私が一番親孝行なのにお前はずっと兄のケツ舐めてたよな、自分が売った喧嘩のケツすら自分で拭けないカスな兄育ててどういうつもりだ?」みたいなこと言って、お前とは距離を置く宣言をした。そしたら「私は兄が悪口を言ったらちゃんと叱っていた!」とのことだ。話す気がまるっきり失せたのでその後は何言われても無視した。しかし、その叱っていた、の目的語を知りたい。誰を叱っていた?「悪口言われても無視しろ、反応を楽しんでるんだから反応すんな、お前が反応しなければいい」を何度も繰り返していたのに「悪口言ったら叱っていた」だ?その直前に言った「社会通用しないと思ってたけど頑張ってるようで良かったよー」の「社会通用しない」っていう呪い、どういうときにお前が私にかけ続けた呪いだよ?

どうしようもないヒトモドキでも、「健気に頑張る親」「子供に嫌われても子供応援する親」っていう虚像だけは守り通したいんだな。「社会通用する」ためか???

のちに母親が居なくなったとき祖母から母親の生い立ちを懇々と聞かされた。

どうやら母親は、職場いじめられた経験があるらしい。ことあるごとに嫌味を言われ、意地悪をされ、質問しても答えてもらえず、それでもミスをすると延々となじられ……らしい。「お母さんも頭悪いなりに頑張ってるから許してあげて」って言われたが、それだけは祖母の頼みでも無理だ。聞いたことがすべて本当だとしても、母親は、「全く社会通用しなかった」にも関わらず、てめえのガキに対して全く同じ呪いをかけ続けていたのだ。クソな体育会系に入部した1年生が、上級生になったらそのクソさを引き継ぐことと同様のことをしていたのだ。それも親が子に対して、だ。復讐をてめえのガキに対して行っていたのだ。

その親は、私の悪口や嫌味に怒る権利を奪い、学問に対する環境ちゃぶ台返しのように唐突に奪い、何を言われようとされようと私が悪いのではないか、という卑屈な心を持たせ、自尊心を奪っていった。全く社会通用しなかった母親が、だ。なんでこんなカス権力があるんだよ。家庭、親ってマジでクソな制度。ガキは親を選べない。本当にクソ。

全く社会通用しなかった母親に、これ以上奪われてなるものか。私は凄い、あのゴミどもより遥か上の社会通用してる。私の知識と、能力と、学歴と、今の周囲の関係は私のものだ。私が!!!!!!!!手に入れたもの!!!!!!!!カスに奪われてなるもの!!!!!!!!!

というわけで、私の今の感情は「これ以上奪われてなるものか」です。クソみたいな自尊心のかけらでも、奪ってくる奴、奪ってきそうな奴には容赦しませんし、今まで怒りを抑圧されていた分、ちゃんと怒ります




みたいなことを今日20時くらいから書いてたんだけどさ、ちょっと話題アカデミックなアレの件とつながる話なんじゃないかなって。

あの件は全くもってどっちもどっちな状況じゃないんだけど、どっちもこんな感情じゃない?「これ以上奪われてなるものか」っていう。ワイも上に書いたのは全部本当のことだし、アカデミの末席に居るものとして他人事ではないか勝手に結びついちゃった、癒着しちゃったんだけども。徹底的にどっちも自尊心が足りてない。自惚れは果てしなく強いのに、自分がそれを信じきれないからそれを肯定しない奴がいるとどうにかして認めさせなければという気持ちなっちゃうやつ。私もその気が強いから、ちょっとしたミスも素直に謝れなくて「こうなったシステムが悪い、私は悪くない」、根本からオカシなことを言ったとしてそれを気付かされても「そんなこと織り込み済みだ、私は間違ってない」って意地はっちゃうやつ。

足りないことに冷静になりたい。

anond:20220123135018

どんな世界であろうと人間は同じなんで。ビジネスだろうが趣味だろうが読みやす文章・読まれやす文章にしておいて損はない。

お前みたいな認識馬鹿アカデミック界隈や公務員界隈には多い。

そのせいで、誰にも読まれない無意味かつ自己満足な長文を生産するためだけに、無駄お金税金)が浪費されていく。

お前みたいな馬鹿一定数いるせいで、この浪費にもなかなかメスが入らない。

anond:20220123100102

アカデミックじゃない世界ツイッタラーさんたちも本名で口汚く罵りあってるみたいなんですけど

アカデミック世界って怖いね

本名身分バレバレアカウントで口汚く罵りあって。

常識あるふりをしようともしない。

90年代ネットニュースとか、大学関係者比率が多かったころも、本名罵倒し合ってたし。

00年代2ch全盛期は、2chは異常って言われてたけど、匿名で暴れてる方がまだ常識的だったわ。

2022-01-22

anond:20220122191936

下手したら陰湿性差別誹謗中傷アカデミック界隈から追い出される可能性もあったのに、職場凸ガーなんて生ぬるいこと言ってんじゃねえよって話だよな

2022-01-21

実際アカデミックな分野って女性優遇されてない?

数年前自分理系大学院にいた頃、インターンシップ就活などを通じてのイメージです。理系だけ?

実際に見聞したのは、

就職希望者の男女比と採用される男女比見ると女性の倍率がかなり低め

大手民間研究職の目標にしている管理職女性比率が明らかに全体の女性比率より高い

女性向けの奨学金制度がある

2022-01-20

anond:20220120184702

アカデミックっつっても数学とか物理とか情報みたいな一部の人気分野以外は泥臭い調査や地道な積み重ねみたいなものでできていたりするので、対象への愛や執着があれば意外とやっていけると思うぞ。

anond:20220120184702

いるいるそういう奴

いつも最前列で授業も真剣に聞いてるけど

常に平均点以下の奴とか

アカデミックで生きる必要もないだろう

見合った分野に仕事を見つければ良い

世の中に仕事はいくらでもある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん