2022-03-24

日本って科研費などで出た研究結果を活かせてるのか?

文部科学省研究結果の売り込みは積極的にやってないように見えるし、

アカデミックの人は論文書いて終わりで、産業利用までは持っていくだけのインセンティブないし。


毎日ニュースで盛り上がるのは政治のことばかりだしさ。

一言物申したくなるようなニュースが出たときだけ話題になる(不正とか)

論文数などの国際ランキングは皆話題にするけど、国内で筋が良さそうな研究がないかって、皆探さないよね

人目につかないか産業応用もない。

  • 科研費の目的・性格 科研費は、人文学、社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん