「縁故」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 縁故とは

2020-06-30

JA職員って

たまにとんでもないアホいるけど縁故なの?

2020-06-25

職安 いかないと 月1回 

どうしたらいい? いま 公共事業バブルらしいけど

新参にはない 新参で 縁故なしで なんか仕事もらう方法 せっかくバブルなら おこぼれ狙いたい

2020-05-27

忘れられた第二次氷河期

1987年まれは、就職活動期(2009年)にリーマンショックによる企業新卒採用縮小のあおりを受け、就職に苦労した世代だ。

三学年くらい上〜一学年上の代までは売り手市場と言われ、就職氷河期からは脱したと思っていた。だがリーマンショック事態は急変、回復傾向から急落した。

第一志望だった企業採用活動さえしていなかった。後から聞いたらその年は縁故入社のみであったらしい。

子供を産んでからでも転職活動はできると考え、20代子供を産もうと思った。

1人目を入社3年目で妊娠し、4年目で出産した。

2人目を7年目で妊娠出産

その後の景気回復を横目に転職活動も考えたが、自分仕事の忙しさに加え妊娠出産育児に追われて思うようにいかなかった。

いま考えたら転職がうまくいってから子供を産めばよかった。

最近氷河期世代就職支援案が叫ばれているが、1987年まれ対象外になっている。

私のように新卒時思うように就職できず、チャンスがあれば転職したいと願っている人は同年代大勢いると思う。

特定年代の救済を考えるなら、この年代も議題にあげてほしい。

2020-01-31

anond:20200131075902

庶民の家に入るより金持ちの家に泥棒に入った方が費用を掛けたとしても儲かるけど

入りやすい方に泥棒は入るだろ?

やりやすいが無ければそれだけで無差別的な犯罪被害は減る

私怨縁故による犯罪上級国民でも被害に合う時はあうので難病の発病確率に分類していいと思う

2019-10-10

anond:20191010015904

まああれだよな無能って何かというと

特に学歴特殊技能縁故等を持たず、誰でもできる単純作業をやらされる」っていうのが日米共通点だろうな

実力主義無能は即座に首を切られる社会!」というのはもう2、3段上の階層の人たちの話だと思う

2019-10-03

anond:20191003132654

発達障害って言っても、色々種類があるだろうし、程度の違いも有るらしいじゃないの。

縁故関係の有る人の娘が発達障害って言われて炊けど、普通だったよ。

ちょっと落ち着きが無いとか、そんな感じはあったけど、

昔はそんなのは子供なんだから当たり前」だったよ。

普段生活に支障が無いレベルであることを、お祈りします。

2019-09-13

日本の政治って、結局外見と血筋縁故大事で、あとはおまけだよね

小泉さん入閣関連見てて、本当にそう思う。

2019-07-27

(Web)エンジニア転向について

知り合いと飲んだら、過去の私と同じような状況であの日々を思い出して吐き出したくなった。

当時私が参加していたチーム・プロジェクトは美味しそうなFWを使っていた。

サーバサイドのエンジニアは片手ほどの人数で、採用時点でそのFW経験があることを確認されていたし、別チームから転属してきたメンバーも何らかのMVCWSGIFW経験があり、わりとサクッと順応していた。

前職では業界経験だったり、経歴を盛っていると思われるエンジニアもどき仕事していたので、普通に公式ドキュメントを読み、FWソースコード確認することができる同僚との仕事はおもりがなくなったようで気楽だった。

3年前の夏、サーバサイドのチームに新人のN氏が加入した。新人と言っても別チームから来た年上の業界経験豊富インフラエンジニアである

プロジェクトクラウド化や縮小が当時の1年半ほど前から進んでいて、社内のインフラエンジニアはSREに名前を変えるような流れがあった。(実際にはインフラミドルウェアネットワークに長けた彼らは相変わらずそれなりに仕事があったようだが)

その流れの中でN氏は、サーバサイドエンジニアをしてみようと決めたらしい。転向については1年前から部長相談していたとのことだった。しかも、うちのチーム名指しで。これはちょっとしかった。

さっそく、N氏には社内向けの新機能担当してもらい、私がレビュー担当になった。

これがなんというか読むのが辛かった。確実に言えるのはチュートリアル絶対やってないということだった。

機能は満たすが、FWの書き方やお作法については部分的にググった結果がパッチワークされているような。

社内の各チームのアーキテクチャエンジニアならだれでも知っていた、つまりN氏は知っていながら特に準備なしでやってきたわけである

そこから始まる、レビューを通した実プロダクトを使ったチュートリアル。褒めるとこは褒めて、受け入れられないところは参考になる実装ドキュメント提供する。

はじめからチュートリアルを一緒にこなした方が良かった。レビューで大幅に書き換えてもらうのは結構辛い。勿論プロダクトに使えるレベルコードじゃないから仕方ないんだけど。

しかもN氏、臭いである。脂汗を吸った服、毎日履いてくるジーパン、脱いだのが瞬時にわかるほど臭う靴。

当時は Visual Studio Live Share なんて無いし、ペアプロは5分で限界だった。

がっつり書き直しが入るようなコード卒業には2ヶ月ほどかかった。(これは私が時間を十分にとれなかったのも悪かったし、N氏は前のチームの引継ぎ作業も並行していたので)

もう、色々思い出して悲しくなったから書いとくと

ちなみに知り合いのところは、最近の天気のせいなのか生乾き臭マックス縁故入社新人とのことで、当時彼にしてもらったように「ガンバ」と背中叩いておいた。

N氏は今も臭っているようだが今は別プロジェクトだ。スキルセットが増えている分、頼れるエンジニアに近づいたのかな。喉元過ぎればなんとやらで、忘れていた。

最近は私が別チームから支援できた若手のフロントエンドエンジニアレビューしてもらっている。

チュートリアルこなして、書籍記事を読んで手を動かしたうえで相談をしながら実装を進めている。あんまりものは見せられない。

新しいスキルセットは必要になる。

人に教えておらうにも、ある程度は自分勉強しないと適切な質問が出来ない。

ある程度が分からないなら、公式資料書籍、有志のページを当たろう。

2019-07-11

anond:20190711031801

吉田茂とかかな。優秀な人間ちゃんと優秀な人間連れてこれる、そういう縁故が回ってたんかね。

それが二代目三代目になって、世襲政治家になってから狂ったんかね。そういう資質は、勉強より本人の資質問題大きそうだしな。

2019-06-05

anond:20190605222141

良い企業縁故就職した人が、毎日いじめられると言ってたけど、そんなの最初だけで

今は元気に頑張ってるよ。

コネがあるっていいよね。

2019-04-26

東大生の母が上野千鶴子祝辞を読んで思ったこと。

我が子はいわゆる発達障害児だった。小さい頃から東大を目指してがんばってきたわけではない。周りの子供と同じように田舎公立中学校へ通ったし通塾などはしたことがない。本人が「自分と話が合う人が多そうだから」と希望したので高校私立へ進んだが、受験直前も夜10時には寝ていた。彼にとって、中学までの学校生活はつらいことも多かったと思う。けっこうトラブルもあった。高校では水を得た魚のようで、本当にほっとした。同級生我が家より裕福な家庭の子弟が多かったが、特に疎外感をもつほどではなかったようだ。

夫はサラリーマン、私はパート主婦で、東大へは「行かせてやれないことはないが余裕はない」レベル経済状況だ。本人が東大を志望し合格した時は、もちろんうれしかったが不安も大きかった。彼に一人暮らしができるレベル生活能力があるとは思えなかったし、十分なサポートをするだけの時間的経済的余裕が我々夫婦にはなかった。危惧したとおり様々なことがあった。今も、このまま無事社会にでて自立してくれればと祈るような気持ちだ。

実は、私自身も今なら発達障害者と言われていただろう人間だ。親や周りからぼこぼこにされながら生きてきた、という恨みのようなものも抱えている。反面、「出来が悪い普通の人」として生きてこられた自分は「恵まれている」という思いもある。我が子は、東大に入ったことで、かえって生きる道を狭めてしまったのではとすら考えることがある。

彼は「東大なら自分能力が生かせる」「自分と同じような人、もっとすごい人と出会える」という希望を抱いて東大入学したのではないだろうか。しかし、本当にそうだったのか。上野氏の祝辞は、彼に響いただろうか。東大にあの言葉が響く「恵まれた」学生が多いのなら、私は失望しかない。「恵まれた」とカッコ書きにするのは、彼らを恵まれていると思えないからだ。肥大化したエリート意識を持ち想像力が乏しく、東大合格によって自分の将来が約束されたと誇らしく思う人々、上野氏の祝辞言及された社会の諸問題や「恵まれない人」のことを今まで考えたこともなく、「初めて考えた、心に響いた」と思うほど無知で愚かな人々…彼らは本当に「恵まれている」のか?

いわゆる裕福な家庭で小さなから学力を高める教育を受けてきた子、そういう子に負けずに「エリート」へのパスポートを得ようとがんばってきた裕福ではない家庭の子東大にはその二者しかいないのか? いってみれば「東大くらいしか行き道がなかった」子は少数なのだろうか。学問の道ならば自分の生きるすべがあると希望を抱いて入学する人々は、この大学には数少ないのだろうか。

上野氏の祝辞は少なくとも私には響かなかった。全体に雑で学者なのか疑わしく思う。「自閉症マザコンのせい」といったとんでも発言で名を馳せた人らしいですね、と皮肉をいいたくなった。「弱くダメな人、他者からまれないとみなされがちな人」を社会にどう包摂していくか、そもそも「弱くてダメ」「恵まれない」とみなしていることに間違いはないのか、そこに価値がないのかを考えることが学者仕事では。

人選をした東大もどうかと思う。コミュ力が高くてはったりが効く外部の人間を人寄せパンダのように登用するのはやめて、大学でしっかりと研究をして実績を積んだ人々を縁故世間受けなどと関係なく登用していくほうが(されていないとはいっていない。実態を知らないので)、長い目で見れば大学価値を高めていくのではないだろうか。

2019-04-21

今回の選挙立会人若い人だった

いつもの豹柄おばちゃんズじゃなかった

学生っぽかった

小学校の低い椅子リクルートスーツから生足が見えて

今年は縁故じゃなくて顔採用だったのかなと思った

ストッキングを穿いても下肢静脈瘤が隠しきれない中高年はお役御免になったのか

投票率向上のための作戦かもしれない

受付の男の子階段さりげなく腰に手を当ててきて(高齢者限定

ホストっぽかった

最後に出口にいたフリーターっぽいおっさんからテッシュもらった

今日もまだ花粉が飛んでいるのでありがたい

星3つです

2019-03-27

「女みたいな男がいる職場だね」

数年前に辞めた会社の話。

自分第二新卒で入った比較的若手で、地方の中堅都市にある地元では大きめの会社に入った。

現場仕事中心だったこともあって自分のいた部署9.5割が男性で、女性経営者縁故事務やってる人畜無害な50代くらいの人だけという状況だった。

部内のメンツは大きく地元からたことない高卒高専卒組と、UターンもしくはIターンでそこそこの大学を出た組に分かれていて、数的には地元組が8割くらいでグループっぽいものを作ってた。

自分後者の方だったが、あまり目立ちたくないということもあってできるだけ空気のように働こうとしていたが時々地元組の年長者から当たりが強い言い方をされることとかあった。

それでもまあまあ数年くらいはそれなり順調に仕事をしてきたのだが、あるときから急に周囲に無視をされるようになった。

何か仕事ミスをしたという覚えもなかったので最初挨拶をしても無視されるのを気のせいかと思っていたが、どうやらそうではないということをあとから人畜無害事務の人から教えてもらった。

もともと自分言葉遣いとかが気に入らないと陰口を言われていたようだが、少し前の仕事で先輩社員を通さずにミスの処理をしたということが知られてそれからグループぐるみ無視しようぜということになったらしい。

ちなみに言葉遣いというのは四字熟語とか、漢字2文字系(「組み立てる」を「構築する」みたいな言い方するような)とか使うのが気に入らなかったとか。

その無視というのが40過ぎのオッサンがやることかよというくらい幼稚なもので、こっちが挨拶をしたらわざと無視して、自分が席についたら後ろからクスクスと笑い声を聞こえるようにやったり、冠婚葬祭ときに「部署一同」として出すようなお金に声をかけてくれなかったりとかいう感じ。

必要な用具を隠されたこともあったし、ベテランでも難しいような仕事を「○○大学を出た増田君なら余裕だよな」と言って放り投げてきたりというようなこともあった。

結局そんな職場にしがみついているのが馬鹿らしくなってそのあと少しして辞めた。

んで、そんなことがあったということを少し前に姉につい酒の勢いで愚痴ったところ冒頭の「女みたいな男がいる職場だね」というようなことを言われたというわけだ。

自分がいた職場はどちらかといえば体育会系な男ばかりの場所だったので、そういう感想が出たのがちょっとおもしろいなと思ったので書いてみた。

よく「女のいじめは男のより陰険」という話を聞くが、男のいじめも十分に陰険だということは言いたい。

おまけを言えばその人畜無害そうだったおばちゃんが一番話がわかる冷静な人だった気がする。

2019-03-14

もういいよ

安倍縁故のない家に生まれた時点で負け組だったんだよ

2019-01-30

anond:20190130153158

全文とか見る限り、

から

地主担当者がたいして気にしていない点も見て、叱責されていた人の下にどうしようもない無能(恐らく縁故か同和枠)が居て、それが7年間ほったらかしにしてたんでしょ

それこそ地主と市にそれぞれ別のこと言ったりして

しかすると録画したのも横に居たクズ本人で、それが同和経由とかで流したのかもな

2019-01-20

anond:20190120170801

大学だけの裁量では、それこそ縁故だけになってしまます。更に、大学内に割り振ったとしても奪い合いです。ですが、大学なんて様々な研究者が入り交じるのです。

でも理研とかは元々ちゃんガバナンスしてたはず。

大学にはできない、縁故になるというのは甘ったれてると思う。

実のところ、大学の端と端ではお互いの研究理解できないでしょう。

端と端で理解できなくても、隣同士である程度理解できれば、組織としての管理はできるのでは。

とすると、大学のみではなく、近い研究者なら理解できる金の枠も必要だと思いますさらに、でかい金はやはりある程度審査を入れるべきだとも思います

大型予算は大型施設とか大規模連携のみに限定してもいいと思う。

それ以外の大型予算はこの30年何も生んでない。ビッグラボオナニーに金を出すくらいなら、裾野を行き渡らせた方がいい。

anond:20190120164723

うん。わかってます。私もネオリベラリズムは大嫌いです。

更にあれはただ予算削減だけの手段しか使われてませんから

むろん、基本的な金すら賄えないような今の状態は良いとは思いません。

大学だけの裁量では、それこそ縁故だけになってしまます。更に、大学内に割り振ったとしても奪い合いです。ですが、大学なんて様々な研究者が入り交じるのです。

実のところ、大学の端と端ではお互いの研究理解できないでしょう。

とすると、大学のみではなく、近い研究者なら理解できる金の枠も必要だと思いますさらに、でかい金はやはりある程度審査を入れるべきだとも思います

2019-01-11

連日体調不良を訴え数ヶ月単位で出社していないにも関わらず、飲み会とか社内行事があると平気な顔して参加する奴がいる。

その段階で神経を疑うんだけど一番の謎はそいつが何故クビにならないかっていう。

縁故でもないみたいだし、出社しても仕様変更についてけず使えないし、こんなことを3年は続けているしで、本当に謎。

2018-12-12

IMAKITA余と万年筆

原文:https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/2675_6508.html

10

もっとも多い中には万年筆道楽という様な人があって、一本を使い切らないうちに飽あきが来て、又新しいのを手に入れたくなり、之これを手に入れて少時しばらくすると、又種類の違った別のものが欲しくなるといった風に、夫それから夫へと各種のペンや軸を試みて嬉うれしがるそうだが、是これは今の日本に沢山たくさんあり得る道楽とも思えない。

 万年筆最上等になると一本で三百円もするのがあるとかいう話である

 自白すると余は万年筆に余り深い縁故もなければ、又人に講釈する程に精通していない素人しろうとなのである

万年筆に就ついて何等の経験もない余は其時丸善からペリカンと称するのを二本買って帰った。

そうして夫それをいまだに用いているのである

其上無経験な余は如何いかペリカンを取り扱うべきかを解しなかった。

夫それでペリカンの方でも半なかば余に愛想あいそを尽かし、余の方でも半ばペリカンを見限みかぎって、此正月彼岸過迄ひがんすぎまで」を筆するときは又一ひと時代退歩して、ペンとそうしてペン軸じくの旧弊な昔に逆戻りをした。

酒呑さけのみが酒を解する如く、筆を執とる人が万年筆を解しなければ済まない時期が来るのはもう遠い事ではなかろうと思う。

ペリカン丈だけの経験万年筆は駄目だという僕が人から笑われるのも間もない事とすれば、僕も笑われない為に、少しは外ほかの万年筆も試してみる必要があるだろう。

ペリカンを追い出した余は其姉妹に当るオノトを新らしく迎え入れて、それで万年筆に対して幾分か罪亡つみほろぼしをした積つもりなのである

5行

 万年筆最上等になると一本で三百円もするのがあるとかいう話である

 自白すると余は万年筆に余り深い縁故もなければ、又人に講釈する程に精通していない素人しろうとなのである

そうして夫それをいまだに用いているのである

其上無経験な余は如何いかペリカンを取り扱うべきかを解しなかった。

ペリカン丈だけの経験万年筆は駄目だという僕が人から笑われるのも間もない事とすれば、僕も笑われない為に、少しは外ほかの万年筆も試してみる必要があるだろう。

3行

 万年筆最上等になると一本で三百円もするのがあるとかいう話である

そうして夫それをいまだに用いているのである

其上無経験な余は如何いかペリカンを取り扱うべきかを解しなかった。

---

長い行から削ってるようである

2018-11-29

愛想良くしていたら、男たちからストーカーされた話。

弟に鳥アレルギーいるから、私の楽しみは学校帰りにKFCで好物のチキンを食べることだった

ある日研修中の札をつけた40歳過ぎくらいのレジスタッフが入ってたんだけど、私がいつも予約してて、グルメ券とポイントカードポンタポイント併用したり、クーポン無料引換券と割引券を同時に出したりとイレギュラーなことをするので、一生懸命操作を思い出しながらレジを打ってくれてた

たまに間違えて若い社員さんに怒られてたりしてたし、私も学生でセコセコしたクーポンの使い方してたりしたか申し訳ないなと思ってたんだけど「いつも勉強させてもらってますありがとうございます」って私みたいな小娘に笑顔で言ってくれる人で、私もその接客見習いたいなと思ってた

私のバイトは受付事務だったんだけど、パソコン操作がメインで受付に立つことが無かった

だけど三年目の夏休みバイトで、受付専門の人が不幸ごとで急にやめちゃって、私も受付の仕事を手伝うことになった

だけどやっぱりパソコンに向き合ってるだけの仕事とは違って、気遣うことがいっぱい

そんなときKFCのことを思い出して、あの人みたいになろうと笑顔で頑張ってた

無理難題を言われても、「これも勉強!」と思うようにして、相手は私に新しいことを学ぶ機会をくれてるんだ!と思うようにした

そしたら勘助たちにストーカーされた

勉強させてもらってるなんて、俺を慕ってるから言うセリフに違いない」

謙虚さと愛嬌と忍耐を兼ね備えた理想女性を俺にアピールしてきたんだ」

と何人かの男性に言われて仕事中に口説かれ、仕事終わりに追い回された

受付で別の人が対応してたら「花子ちゃん出してよ、花子ちゃんがいい」と言い出す男性もいて、個人的な連絡先を書いたラブレターを渡してくる人もいた

ひどくなると会社に対して私のことを問い合わせる人もいた

他にもなぜか私だけに高圧的に怒鳴りつけてくる男性もいた

女性にはそんな人はあまりいなくて、嫌味な人はいたけど、そういう人は誰が受付でも嫌味だったし、むしろひとくせふたくせ有るような人は、私が接客すると態度が良いので、いつも私が任されてた

男性に絡まれときベテラン受付の人がそれとなく引き継いで庇ってくださってたんだけど、最後には責任者に私は受付に不適任ということで業務を外されてしまった

はっきりと「君はトラブルメーカー会社利益ではなく迷惑をかけている。労働意味を知ってるか?」と言われ、それから半月、出勤したら朝礼のあと1時間、別室で「私は給料泥棒です。私はグズです。私は間抜けです。」等と自分の悪いところを延々言い続けさせられた

その時間が終わるまでタイムカードは押してもらえなかった

ある日耐えきれずに泣いてしまって、部屋から出てきた私を見たベテラン受付の人が「これはパワハラだ」と止めてくれた

そのままベテラン受付の人に外に連れ出され、別室で何をさせられてたのか話を聞かれた

そのときに流れでKFCの人の接客にあこがれていたと話したら「それはねぇ、私達みたいなおばちゃんからできることで、若さもないおばちゃんから必要処世術なのよ、貴方みたいな若くて可愛い子がヘコヘコしてたら男の餌食になるわ」と教えてくれた

それはそれでショックだった

バイト先でパワハラした人は社長縁故の人らしくて、翌日私に首が言い渡された

ベテラン受付の人が唖然とする私を自家用車て家まで送ってくれて、そのまま父と何か話していた

そして父がバイト先に出向いて、それからしばらくしてパワハラをした人が家まで謝罪に来てた

だけど私は二度と会いたくなくて、断った

そしたら父がまとまったお金手紙を私に渡してきた

手紙は私にしたことを認めて謝罪する一筆だった

その後暫くしてからベテラン受付の人から手紙が届いた

私の接客態度を褒める言葉と、あなたのような若くて向上心がある人なら、今後どこに行ってもうまくやれるから自身を持ってという内容の手紙だった

バイト先の他の人たちからも一筆応援メッセージが添えられていた

私が首になったあと、ベテラン受付の人を含め、皆さん次々と退職されたそうで、この手紙はその直前にしたためられたものだと父から聞いた

職場の人に恵まれて、父に守られてなかったら、男性恐怖症になってたかもしれないと思うと、感謝しかない

手紙返せなかったけど、あの手紙に本当に助けられました

みなさんありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん