「縁故」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 縁故とは

2018-10-28

思考実験 どちらの医者を選びますか?

選択肢A 女性医師

選択肢B 入試成績は補欠合格水準にさえ及ばなかったが、縁故優遇により入学した男性医師

2018-10-21

普通人間精神生活理解できない

実を言うと、普通人間は肉体指向以前の生活理解できないんだけど、あれらはまだ物質的な要素を内在してるから、そっちだけを受け取ることはできる。

それまで物質的な要素+言語的な要素だった生活が、精神生活へと移行する時に物質的な要素を切り捨てたのね。より純粋存在進化するために。

から、それまで物質部分だけを受け取って喜んでた普通人間は急にわからなくなりヒステリーを起こした。

だけど、生活上級者は肉体指向以前にも言語的な部分しか見てないか普通人間が何を騒いでるのかわからない。

普通人間って、物質化の凄いやつが精神生活になるとか勘違いしがちだけど(自然派ママもその変奏)、全く質の違うもの

物質化って、重複所有をひたすらシェアリングエコノミーに括り出すようなもの副作用がある。

日本の人er(有田田中落合とか)って教養がない極東田舎者から副作用理解できない。すぐに「物質化」を持ち上げる。怖いんだろう。自分理解できない生活が。ノマドですら大多数は理解できないんだものあん教科書的なものですら。

とにかくアジアって精神後進国なのね。トップ日本ですらこうなのだから。"瀬戸内"寂聴が仏教縁故社会脈絡なく解析してホルホルしてるレベルもの

まず日本に生まれた時点で、精神生活理解するには圧倒的に不利。こんなこと言うと、「普通人間にもわかやす説明できるのが一流ダー」みたいな恥ずかしい駄々っ子が沸いてくるけど、生活って歴史上一度も大衆相手にしてないので。

昔は研究機関USAで、今は中国YMCA

Amazon恩恵で、普通人間ヨガマット無料で使えるようにになっただけで泣いて喜ぶべき。

そしてあれは、将来のクルセイダーとサルヴェーダ入り口としてやってるの。1000人に1人、将来コミュニティに貢献する人材いるかもしれないと信じて。

2018-07-13

裏口

医大の裏口なんてあるあるやろ。

新卒就職なんてもっと露骨。本当に何にもできない奴が大手に入れたりする。

何にもできないってレベルがすごくて、遅刻するわ勤務中に居眠りするわ、人の名前は覚えられないわ、コピーもろくに取れないわ。いわゆる発達障害的な奴。

縁故だと簡単にクビにできないから、差し障りのない仕事を与えて飼うことになる。大手にこういう奴いっぱいいるぞ。逆に大手からこそ、いい隠れ蓑になる。

当然そういうのは有名私大卒。入れただけじゃなく、これでよく卒業できたなって同僚と話題になるけど、そう感じる方が世間知らずなんだって思い知らされたわ。

2018-06-21

anond:20180621204648

地元市役所って政令市ぐらいの大きさ?それとももっと小さい縁故とかはびこってそうなとこ?

どちらにせよ基礎自治体仕事なんて技術職であっても誰でもできる仕事から君の希望合致してるし

仕事内容が大きく変わることもないだろうから仕事終わったあとなんか楽しむしかないよ

仕事なんて変わらんしやる気がいきなり出るはずもなく

2018-05-18

anond:20180518132720

それって、裏技的な出世ですよね?

就職縁故があるのに近い。

どうして男女ともにあることを、女性だけ責めるのでしょう。

そういうシステムは良くないけれど、どうしようもない部分なので#Metooが今さらのように話題なのですよね。

魅力的でも、女の武器的な方向性でなくて出世できる人はいないと仰りたいの?女性への侮辱ですね。

2018-05-15

anond:20180515085410

ほとんど縁故みたいなものかしら?

だったら何もしないでいいのかも。

ときどき「お父様はお元気ですか?」とか上座の方に訊かれませんか?

「お陰様で」って言ってればいいのではないでしょうか。


ごきげんようお嬢様

2018-04-21

anond:20180421205308

1回落ちたけど縁故採用しか父親の部下。相当出来悪いんやろな

みのもんたの息子系か

2018-03-23

anond:20180323211035

それ縁故だろ

有能だから関係ないとこに相続するじゃなくて

有能だったら血統に取り込むだろ

いまでも嫁はあかのたにんの一般人からかえるわけで

屋号だけ他人族のまま相続せんだろ

anond:20180323162850

オリンピックの絵柄ひとつ「みんなでえらぶ」ができないのに選出するとか無理だろ

血統を守る以外に日本人伝統を守る方法なんてほかにないだろ

日本縁故でない人間が引き継げた伝統ってなにがあるよ

2018-02-07

ブラック総本山編集プロダクション

なんだか編プロ編集プロダクション)の話が出ていたので思い出を語りたくなった。

そんじょそこらブラック企業も顔を真っ青にして逃げ出すブラック企業がのさばっているのが編集プロダクション世界だ。

業界が古い、仕事内容が特殊、憧れる人間が多い、縁故仕事が発生する、単価が安価……などなど、ブラックになりやすい背景はゴマとあるのだが、業界論を語れるほど偉くもないのでこの辺の理由は飛ばす。

私が編集プロダクション入社したのは2000年ごろ。社員10名未満の小さい会社で、だいたい3〜4社から仕事をうけており、常時5〜6媒体案件があった。記事単体のものもあれば、雑誌まるまる一冊を請け負うこともザラ。

逮捕歴のある社員が在籍しているほか、アル中仕事中にビールを飲んでいる人もいた。専門学校卒業した私は新卒入社することとなる。

環境は以下のとおり。

anond:20180206221002

2018-01-22

anond:20180122200137

俺の経験だと聞いてもいないのに自分から前職の悪口を言ってくるタイプはマズイと認識している

縁故絡みで仕方がないか採用したけど

勝手そいつ基準の不満点を見つけてきては無遠慮に吹きまくるので

実際に社内の空気人間関係が悪くなった

突っ込んでいくとポツポツ前職の悪い点を出してくるタイプ

自社の環境が良ければ問題ないというか

普通に対応しているだけでも異常に感謝して前向きに仕事に向かってくれるからむしお買い得

2017-12-20

誰が見てもEテレテレビ体操」の人選はおかし

体操しているアシスタント女性、全員かなり見た目が残念(見た目の偏差値が35位?)。

テレビに出ているニュース気象予報の女性は誰もが平均以上の見た目なのに、

この番組だけ女性陣は何故こんなに残念なのか。

番組責任者、もしくは会長などNHK関係者家族や親戚を縁故で出しているのではないか

賢明なる増田諸兄の意見を拝聴したく。

https://pid.nhk.or.jp/event/taisou/taisou.html#section3

2017-12-18

anond:20171218171316

双方の同意があるなら何の問題もないぞ

同意がないか問題とされるだけで

縁故入社私企業なら何の問題もないし

2017-12-05

anond:20171205210739

うそう、かなり縁故採用というか経験採用というか、そういう側面の強い業界だよね、育児。人脈も大事だし。

私は女だけど、自分父子家庭育ちで通常女親からもたらされているはずの母親業界への縁故を持ってなかったから、母親業に参入して結構苦労した。

まあ新卒採用されると大変な業界だけど、男が参入してくる分にはインターンみたいな感じで楽させてもらえるパターンもあるやで。

2017-10-05

就職氷河期世代テロリストにならなかった理由ってさ

以前、「何故就職氷河期世代は国や社会からあんなひどい扱いを受けて、テロリストにでもならなかったのか」という意見を書いていた増田を見かけたことがあったけどさ

これをテロ定義していいかはおいておいても、現在就職氷河期世代ネットで言っている主張って彼らが仮にテロリストになるとしても、その目的は「上級国民(上流階級)の座(利権権力の器)をそっくりそのまま銃や爆弾などを使った狙撃諜報活動で弱みを握り脅迫によりコントロール簒奪をして後釜にすわる」みたいなことじゃん(恐らく今後仮にタチの悪いテロリストが出てくると知れば、動機はすべてこれになるんだろうけど)

でもさ、日本ってそんなわかりやすく型にはまった上級国民なんて、中々いないし見かけないから、見つけることもできなかっただけじゃないの?

テロが盛んな国といえば未だに絵にかいたような独裁政権がいっぱいある南米とか、日本の比じゃないガチ縁故資本主義イタリアとか、日本健全に見えるレベルの超官僚国家ドイツとかフランスや、挙句の果てにしゃべる英語ですら上流階級とそれ以外では違うイギリスとかじゃん?

そんなの「どこに誰が金と権力もってるかなんて、バカでも一発でみればわかりやすいわかりやすさ」を醸し出してるわけでさ、この国経営者層と労働者層で入れる店分けられてるとか当たり前レベルなんだよね

それに対して日本って、ネットちょっと知的〇害を疑うネトウヨや、糖質を疑うブサヨがまるで上級国民なる、falloutのエンクレイヴみたいな秘密結社日本支配搾取してるってイメージ持ってるけど、実際は権力が過剰に分散させられすぎてる豪族社会豪族政治なんだわ、この国って

慶応大学の内部進学者とそうじゃないのを一目で見分けられる?見分けられねえだろ?そこらへんのオッサンサラリーマン国会議員を見分けられる?見た目一緒でしょ?

からスパイテロリスト紛いの真似事しても、ターゲットそもそも大まかにすら設定できないってところが一番大きいと思うんだわ

関東連合みたいな半グレグループが女使って勉強仕事一辺倒なエリートに酒と女を提供して稼ぐってのは4~5年くらい前までは実際に噂も話もリアル社会で流れていたが、それも警察に目つけられてからはとんと聞かなくなった程度には、誰が金持ってて誰が権力者で、「コイツさえ落として簒奪すれば、一生遊んで暮らせるぜウヘヘヘwwww」っていうような存在が、そもそもこの日本はいるかどうかもわからいくらい、変な意味平等なのよ(本当に上級国民なんていう絵にかいたような存在があるのであれば、そんな出自も定かではない与太者相手が用意するしょうもない女や安酒を求めるか?って話)

からさ、氷河期世代って時代社会システム犠牲者であって、ありもしない原因や「悪い奴」を探そうとすること自体が、不毛だと思うんだよね

これって逆にテロを抑止できてる最高の社会システムでもあるんだろうけどね

2017-10-02

https://anond.hatelabo.jp/20171001164725

教育コストって、上がることはあっても下がらないと思うな。

結局のところ、縁故というか、つながりが一番評価されるのかなと思う今日この頃

MBAホルダーたちでさえ、人脈形成が一番の財産ですって言ってるくらいだし。

まず、中高あたりから、一貫で全寮制で英才教育が主流になってくるでしょ。

子供の奪い合いだし、そうやって差別化するのが一番手っ取り早い。

大学もそういうクローズド空間になるんじゃないかな。

すっげー高い学費で全寮制で少人数制。

そこを出れば、いわゆるセレブの子息とお友達になれるっていう。

高い学費で集めた金で、有名な学者講師に呼んでさ。

アカデミアの世界じゃ終わった人だけど、ネームバリューだったら世界一っていう人とかを。

学問自体は敷居が低くなると思うよ。

名大学でも講義内容自体iTunesYoutube無料配信されるようになったりしてさ、でも就職時に評価されるのはその全寮制の過程卒業たかどうかになる。

大学に進学すれば貧困から脱出できるなんて時代じゃないよ。

だって大学時代になにをやってたかなんて、たいして評価されるところじゃないでしょ?

2017-08-24

https://anond.hatelabo.jp/20170824144947

愛って難しいな。

例えば病気配偶者をずっと見守る家族は、病気家族からどんなメリット見出してるんだろうな。

そこには愛とか希望とか愛着とか執着とか依存とか義務とか義理とか人情とか因縁とか縁故とかその他いろんな理由があるんだろうけど、そこまでの繋がりがなければメリットデメリット簡単家族を切り捨てられるんだろうな。

2017-07-30

https://anond.hatelabo.jp/20170730071552

日本ITなんてチャラい有名私大生やイケイケでもてはやされる旧帝大生を囲い込むずぶずぶ縁故形成された村社会みたいなもんだろ

知り合いの知り合いは自分の知り合いで相互監視してるようなもんだ。

多少無茶苦茶でも誰も文句言わない言えない、

まず感覚麻痺しててやってること滅茶苦茶だってことにも気がつかない、そんな世界だと思ってるけど違う?

2017-07-14

[] クローニー資本主義

縁故家族関係が大きな意味を持つ経済体制のこと。狭義では、権力者親族取り巻きが一体となり利権をあさる傾向を指す。

クローニー」は「仲間内」と訳されることもある。新古典派経済学者国際機関からアジア通貨危機を誘発した構造的な

背景として批判された。狭義の用法ではインドネシアスハルトフィリピンマルコス政権などがよく引き合いに出されるが、

欧米では韓国財閥日本の「政・財・官」の癒着を同一視することもある。クローニー資本主義東アジア社会経済システム

長い間組み込まれてきたので、通貨危機前の奇跡的な経済発展の時期にも支配的な体制であった。したがってそれが危機の直接的な

原因だったとは断定できないはずであるが、この体制改革危機打開の条件であるとの見解が、欧米では根強い。

https://kotobank.jp/word/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-183432

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170703134735

議員秘書を目指す人のための情報サイト

http://careergarden.jp/giinhisho/naruniha/

信用が求められるため、実際に多いのは縁故による採用です。身内や、知り合いにコネクションがあれば、そこから議員を紹介してもらうことになります

政治家にとっても、身内からの紹介がもっと安心できる側面はあるでしょう。

そういったコネクションがない場合は、とにかく自分を売り込むことが必要です。もっとも多く聞かれるのは、ボランティアとして選挙活動を手伝うパターンです。

2017-06-03

まこさまがブータン行った理由 詳しい人教えて

まこさまが結婚前にブータン行ったのは

マスコミ対策ってことでいいんだよね?

なぜブータンに行ったか

結婚報道過熱してほとぼりを覚ましたいので海外に出したい

・ほどよく縁故のある国が選出され、もっとマスコミがついて行きにくいブータンをチョイス

ブータンマスコミ取材時に、「公定料金」システムからかならずガイド同行する決まりなので

マスコミ費用がかさみすぎてそうそ記者派遣できない

・つまり皇室ジャーナル(あるかしらんが)みたいな専門誌と大手

皇室のために金を出しても惜しくないマスコミしか取材に来ないので

結果的勝手マスコミは減り、皇室と仲が良く「おねがい」が聞く記者しか来ない

・最終的には品がよいまこさまフォトがほどよく世間に出回る

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん