「人種差別」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人種差別とは

2022-08-23

ひろゆき」は、

# 頻繁に議題のすり替えを試み、

# 自分無知なくせに

# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、

# 人格攻撃を好み、

# 何が若者言葉であるかも知らず、

# 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、

# 高齢者差別をし、

# 何が人種差別であるかも知らず、

# 自分差別されていることにも気が付かず、

# 45歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます

2022-08-22

anond:20220822103959

子役はつらいだろうな 役と本人がごっちゃになりそうだし でも悪役だし大人でそこでイヤになる役者あんまりいないだろう

大人役者でも悪役でもないのにめちゃくちゃ嫌われてネットおもちゃにされたり人種差別が原因でネットでめちゃくちゃ叩かれたとかなら見た目まんま本人だしなんかつらい気持ちもわかる

しかイラストレーターがかわいくしようと頑張って納品したんであろう絵がかわいいと言われて腹を立てる声優気持ちはよくわからん

2022-08-21

女の敵は女というが、男の敵も男であるという話

人種差別ヘイトビジネスとしてやり辛くなった結果、

ネット世論性差ヘイトを煽るようになった。PVも稼げるようだ


すべてに逆張り、それが正解だと思ってやってきた自分としては、

これもおかしいと思っている

というより、刑法犯の95%が男であり、

俺以外の男がいなくなれば、俺は生きやすくなる

女性は俺を警戒しなくなるし、俺しかいないわけだから

自然女性からアプローチも来る

というより、元々女性と仲良くするのが得意だった

男さえいなければ、もっと仲良くできただろう

「男の敵は男」だと確信している

2022-08-19

Googleは女を優遇している

Googleは女を優遇している。女というだけで採用されやすくなるし昇進もしやすくなる。もちろん不満に思う人も一定数いるのだがそんなことを口に出そうものなら酷い目に合う。実際にGoogle's Ideological Echo Chamberという文章を書いて社内で公開した者は一瞬でクビになった。そのクビになった人はGoogle社の採用活動における違法行為の指摘も行っている。性差別人種差別は多くの国で違法なのだが、これに違反しているとの指摘である

2022-08-18

anond:20220818124834

「相次ぐ日本海哨戒機低空威嚇飛行に伴う措置だった」

最初レーダー照射してないって言ってたのに、いつの間にか日本が威嚇するから対抗したってことになってる。

サッカー選手人種差別行動が問題になったら「旭日旗が目に入ったからつい」と言い訳して、人種差別は忘れられて旭日旗をずっと問題にするという、いつもの問題すり替え相手にせいにするムーブ

2022-08-15

女はGAFAMに入りやす

GAFAMをはじめとするリベラル企業はDEIを免罪符人種差別性差別を白昼堂々と行っている。これはよく知られている話なのだが、女であれば男よりも簡単に入ることができる。入った後も各種の優遇処置が行われておりチャンスが多くなるようにされている。これを指摘すれば当然キャンセルされるし、最悪の場合解雇もされる。女はGAFAMを目指して天下を取ろう。

2022-08-09

Google生産性が低いのは何故か?

それはポリコレが好きだからGoogleは今やポリコレ権化です。心理的安全性などと言っているのは大嘘で、女性不法優遇して採用や昇進させていたことが指摘されていますGoogle社内がイデオロギーエコーチェンバーと化していることを批判した社員は即刻で解雇されるなど口封じにも積極的です。Blacklist/Whitelistという言葉人種差別的だと決めつけた件もGoogleが先鋒に立っていました。金はあるが生産性が低い会社社員は暇なのでポリコレに精を出します。

2022-08-08

ブラックリスト黒人差別助長するので禁止

ブラックリストホワイトリスト禁止されている。黒をネガティブ意味に白をポジティブ意味に関連付けるのは人種差別助長するのでいけないとのことらしい。ブラック企業なども禁止されるだろう。黒星白星なんかも言えなくなるだろう。黒帯白帯禁止されないたろうけどね。

2022-08-06

キャンセルカルチャーとは何か

個人企業による人種差別性差別主義的な言動に人々が強く反発して、起用取消しや不買運動などが起きること。近年の#MeToo運動や#BLM運動の広がりの中で隆盛し、社会変革のための重要手段となっている。コールアウトカルチャー(call-out culture)、差別偏見などの社会問題に目覚めた(woke)若者たちによるウォークカルチャー(woke culture)とも同義使用されることもある。元来は、マジョリティの「公共圏から排除された人種民族、あるいはジェンダー的なマイノリティたちが生み出した「対抗的公共圏」の中で抵抗手段として発展していった。他方で、マジョリティ白人文化に広まる中で、従来控えめなボイコット無視を促すものだったキャンセルカルチャーが、発言問題視された人を市場メディアから締め出すようなコールアウトカルチャーへと変容した。これに対してオバマ元大統領警鐘を鳴らし、行き過ぎたキャンセルコールアウトカルチャーに対して、人の過ちに対する寛容や、発言問題点を指摘しつつ敬意をもって対話を試みるコールイン(call-in)などが模索されている。日本では東京五輪開会式におけるミュージシャン小山田圭吾過去いじめ発言や元お笑い芸人小林賢太郎によるホロコーストネタにしたコントキャンセル対象となった。

 

現代用語の基礎知識

小山田圭吾小林賢太郎キャンセルカルチャー範疇に入らないと思う。小山田圭吾の拒絶は人間性に対する嫌悪感小林賢太郎欧米に対する忖度の結果で多くの日本人にとってはどうでも良い話。

anond:20220806005750

これが日本国籍を持ってる黒人ルーツの生徒を入れるなら

批判人種差別になるから問題なかったりするんだよねウケる

2022-08-05

清水晶子(東京大学)「学問の自由キャンセルカルチャー」Part6 〜質疑応答

前置き

音声の品質が悪く、ところどころうまく聞き取れなかったところがあった。その箇所は●●●と表記した。

目次

anond:20220805225632 Part1 〜学問の自由とその濫用

anond:20220805225835 Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

anond:20220805230017 Part3 〜Academic Bill of RightsとProfessor Watch List〜

anond:20220805230307 Part4 〜キャンセルカルチャー批判

anond:20220805230534 Part5 〜Ahmedが見立てキャンセルカルチャー批判メカニズム

anond:20220805230705 Part6 〜質疑応答

学問の自由キャンセルカルチャー 」Part6 〜質疑応答

https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI&t=9613s

2:40:13~2:45:40


私いくつか頂いていて割とまとまらないというか散発的な感じなので、すごく短くお答えしたいと思います

最初に「日本政府ジェンダーバッシングの背景に宗教団体ロビー活動がありますか」ということなんですけど、

これはあります。詳しいことは、っていうかご存知の方はご存知だと思いますけど、

先週末かな、にモンタナ山口さんと富山斉藤さんが、これ出していいのかな、

どっかで、延々と何か全部で見ると4時間か何かの番組お話になっているので、そちらを見ていただければいいと思うんですが、

ジェンダーバッシングの背景に宗教団体は確実にあります統一教会ちょっと新しくって、

もともとあったのは、どちらかというと日本会議系だったりとか、そっちにいたんですけれども、

仏教団体とか神道団体ですが、あるということですね。


それと関係して「今日出てきたABORの背後に●●●主義がありますか」ということですが、

ちょっとそこはわからないです、ぱっと見はないですが、

ただ問題はいろんな議論が直接、原理主義とか宗教から出てきているかどうかではなくて、

そういうところと結びつくようになってきている、ていうところのほうがジェンダー系では大きな問題だ、

ということはお伝えしておきたいなと思います


次ですが、

フェミ科研裁判と同じく京都地裁係争中の呉座勇一さんも学問の自由●●●を求める裁判をされています」ということなんですが、

ちょっとよくわからないんですが、これ詳しくないんですが、

私は呉座さんの裁判労働争議だと思っているので、学問の自由ではないんじゃないかなぁと思います

ちょっとわかんないんですけど私も、きちんと法律専門家じゃないので、

他の●●●の裁判をはっきりきちんと見ているわけではないんですが、労働争議ということではないかなというふうに思ってはいます

学問の自由っていうのは、研究者だったら何を言っても大丈夫ということではなくて、例えばある人が、

この場合は「女性蔑視問題になっていますが、学問の自由は守られるべきだと思われますか」っていうのがあるんですが、

ここすごく大事なところなんですけど、

ある研究者女性蔑視発言をしたから、その発言

あるいは非常に女性蔑視的であったりとか、

あるいはそれを超えて性暴力に至るようなことがあったりとかていうときに、

それは当然、性暴力って考えたらわかると思うんですけど、学問の自由では守られないです。

学問の自由っていうのは、保障するのはあるその研究者が、

今言ったような、今おっしゃていただけたような、あるコミュニティの中の、学問コミュニティの中の手続きであるとか、

そこで積み重ねられてきた知見に則って、どういうような議論するか何を考えるか、

ということに関してはそれは自由だということなんですね。

それの外には学問の自由というのは別に適用されないので、

例えばすごく離れた領域っていうのを考えてみると、何でもいいんですけど、理論物理学研究者がいて、

その研究者が非常に女性差別的なあるいは人種差別的なことを言ってそれが問題になった。

「いや学問の自由だよ」と言われたら学問の自由じゃないんですよ。

その人が女性差別的なことに言ったりとか人種差別的なことを言ったりとかっていうのは、

それは学問とは全く関係ないということなので、それは学問の自由では守られない。

そこら辺ちょっと、この件がそうだということではないんですが、

学問の自由っていうのが適用されるのは、そういう意味では結構狭いことになるので、

こはちょっと注意したほうがいいんじゃないかなというふうには思いました。


次なんですが、「キャンセルカルチャーという言葉を初めて聞いたんですが」、

何か今回のフェミ科研裁判とどう関係があるのかというご質問かなと思ったんですが、

一つは●●●さんもおっしゃってくださったように基本的には、その今●●●さんがおっしゃったこととも関係するんですが、

学問の自由ということ自体がそんなに、

今回はすごく大事なんですね、この文脈では学問の自由は非常に大事なんですが、

学問の自由っていうのをとりあえず出しておけばいいということではなくて、

一体学問の自由っていうのが何を守ろうとしているのかとか、どういうふうに使われようとしているのかとかていうのを、

1回1回読み解いていく必要がある。

それを忘れて学問の自由なんだよという話をしていると結構足を掬われるって話を、

から実際に英語圏ではそれで足を掬われてきている。

日本語圏はそもそもさっき「学問と見られていない」とおっしゃっていたのは、ほんとそのとおりだと思うんですけど、

そもそも日本語圏では学問の自由以前に、例えばジェンダーとかセクシュアリティとかそういう問題に関しては、

気にしようとも思っていない人たちが圧倒的に多いんですけど、でもその人たちが「気にしたほうがいいよ」って言われた瞬間に、

学問の自由」って言い出す可能性は逆に言うとめちゃくちゃ高いと私は思っていて、すでに言い出している人たちはいっぱいいます

なのでそこはやっぱり気を付けた方がいいよね、っていうふうに私は思いますし、

そのことっていうのは、例えば今回この学問の自由大事だっていうのと、

それからある特定の別の学問の自由の使われ方に問題があるっていうのを、

同じ地平の上で、だけど、こっちは大事でこっちはまずいということを言えるような、

私たちが言説上の力をつけておかないと、ふらふらと引っ張られる可能性があって、それは非常に危険だってふうに思ってます

編集後記

つの講演に対し、知る限りこの増田を含め三つの文字起こしが乱立している。

先行文字起こしが二つがあるなか、あえてもう一つを公開したのは以下の理由のためである

なお、作業自体は滝本の文字起こしの公開前、Togetterまとめの文字起こしが中途で止まっている時から始めていた。

8/7追記

石畑隆氏版文字起こしhttps://note.com/philo_radi/n/ne2da785c938c)が加わって乱立四つとなった。

質疑応答部がなく、またここではカットしたフィラーや言い誤りの訂正等も比較再現されている。

小見出しを適宜挟んでいるところはここと近い。

公開先のnote組版の方がはてな匿名ダイアリーより読みやすい人はいるかもしれない。

清水晶子(東京大学)「学問の自由キャンセルカルチャー」Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

目次

anond:20220805225632 Part1 〜学問の自由とその濫用

anond:20220805225835 Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

anond:20220805230017 Part3 〜Academic Bill of RightsとProfessor Watch List〜

anond:20220805230307 Part4 〜キャンセルカルチャー批判

anond:20220805230534 Part5 〜Ahmedが見立てキャンセルカルチャー批判メカニズム

anond:20220805230705 Part6 〜質疑応答

学問の自由キャンセルカルチャー」Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI&t=2904s

48:24~53:05

ポリティカル・コレクトネス

伝統的な大学制度における性差別人種主義同性愛嫌悪などに挑戦する改革側を、自由を抑圧する権力者として描き出す

アラン・ブルームアメリカンマインド終焉』(1987)

ニューヨーク・タイムズコラム政治的正しさという覇権の高まり」(1990)

ジョージ・H・W・ブッシュ大統領(当時) ミシガン大学におけるスピーチ(1991 (自分の考えを口に出す自由を脅かす不寛容さとしてのポリティカル・コレクトネス

報告タイトルにもなってるキャンセルカルチャーというのは、まさにこの文脈で作り出され拡散されてきた用語です。

これは学問の自由だけに関わるものではなく、幅広く文化活動一般に関して使われていますが、

学問の自由がその射程に含まれることもまた間違いはない。

ただ2010年代、後半ですね特にから急激に広まってきた「キャンセルカルチャー批判」についてお話をする前に、

その文脈ていうかその前身とも言える、いわゆる「ポリティカル・コレクトネス」っていうものについて少し確認をしていきましょう。

ポリティカル・コレクトネスという語自体は、

元来共産党が打ち出す公式路線に過剰に忠実な思考や行動を指す、ある左派の間の内輪の自嘲的な用語として使われていたものです。

ところがこれアメリカ文脈ですが、古典学者であるアラン・ブルームによる1987年の『アメリカンマインド終焉』、

1990年ニューヨーク・タイムズコラム政治的正しさという覇権の高まり」、っていうここら辺を契機として、

各種メディアなどにおいて、ポリティカル・コレクトネスを巡る議論というのが沸き起こる。

1991年5月には、当時のジョージ・H・W・ブッシュ大統領ブッシュ・シニアミシガン大学におけるスピーチで、

ポリティカル・コレクトネスというのは自分の考えを口に出す自由を脅かす不寛容さだ」というふうに言及するに至ると。

現在日本ポリティカル・コレクトネスというと、

専らポップカルチャーでの表現みたいな、映画とか漫画とかそういうことをイメージされるかもしれませんが、

そもそもポリティカル・コレクトネスについての議論というのは、大学という場をその主要な舞台の一つとしていました。

1980年代アメリカ大学では、女性学アフリカ研究など新しい学部プログラム設立

それからアファーマティブ・アクション採用それから大学におけるセクシャルハラスメントへの対応の開始、

それからコースとかカリキュラム見直しなどが一気に進んでいくことになります

これらは全部具体的な制度的変更なんですけれども、それと同時に大学における教育研究というものが暗黙の前提としてきた、

性差別人種主義ホモフォビアなどの検討修正とを迫るものでもありました。

こういう変革への抵抗や反感というものを、単に大学という限られた場所における制度上の闘争という形で提示したら、

それはあんまりアメリカの広い一般大衆の興味を引くことはなかったかもしれない。

けれどもこれをアメリカ価値の根幹に関わる、思想言論の自由危機として提示することで、

保守派側は一般の注目と関心を引きつつ、

伝統的な大学制度覇権に挑戦する改革側のほうをこそ、逆に自由を抑圧する権力者なのだというふうに描き出すことに成功します。

合衆国全土で言論の自由攻撃されている」

「この国土において不寛容さが増大していること、論争を解決するのに理性ではなく威嚇を用いる傾向が強まっていることに、私たちはみな警戒心をもつべきだ」。

実際に当時、先ほど申し上げたブッシュ・シニアミシガン大学演説ではこういう言い方がされている。

合衆国全土で言論の自由攻撃されている」と。

「この国土において不寛容さが増大していること、論争を解決するのに理性ではなく威嚇を用いる傾向が強まっていることに、

私たちはみな警戒心をもつべきだ」と。

1980年代から続く共和党政権なんですが、ブッシュ・シニア共和党政権は、

例えば女性の性と再生産に関わる健康権利の獲得に向けた運動というのを、はっきり言って足踏みさせた政権です。

またHIV/AIDS流行に対して同性愛嫌悪に満ちた対応で、LGBTコミュニティに深刻な打撃を与えてきた政権でもある。

人種主義に関して言えば、国内人種差別問題というのも当然温存されていて、

このミシガン大学演説の翌年92年には、ロサンゼルスでの人種暴動というものが起きてる。

にもかかわらずこの演説では、政府共和党によるそういう長年に関わる差別や抑圧が一切問題にされないんですね。

この演説暴力的な抑圧者だとして名指すのは、そういう差別とか抑圧を指摘して批判してきた側のその差別に対する不寛容

その差別に対する不寛容暴力だと抑圧だというふうに名指していく。

ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

大学という特定組織における性差別人種主義同性愛嫌悪などに対抗することを目的とした取り組みを、思想言論への検閲であるかのように見せる

ポリティカル・コレクトネス」なる強権的な弾圧から思想言論の自由を守って闘う被抑圧者としての多数派

まり右派が持ち出した「ポリティカル・コレクトネス」というのは、

大学という特定組織におけるセクシズムやレイシズムホモフォビアなどに、対抗することを目的とした取り組みというのを、

逆にあたかマッカーシー旋風の再来を思わせるかのような、思想言論への検閲であるかのように見せる、

非常に巧妙な言説戦略だったというふうに言うことができます

この枠組みは既存体制に内在する差別や抑圧から人々の目をそらす、

しろ多数派こそが「ポリティカル・コレクトネス」なる強権的な弾圧というものから

思想言論の自由を守って闘う被抑圧者なのだというふうに主張することに成功したわけなんですね。

anond:20220805230017 Part3 〜Academic Bill of RightsとProfessor Watch List〜

2022-08-04

白米は人種差別

玄米茶色い!それをわざわざ精米して白米にすることを好むなんて白人崇拝!人種差別助長する!白米禁止

JavaScript界隈は頭が悪い

JavaScript界隈は頭が悪い人が多い。

まずはこの人だ。

https://twitter.com/Rich_Harris/status/1541761871585464323

Svelteの作者として知られる氏であるがスペースでのインデント視覚障害者に良くないと噴き上がっている。インデントをタブにするかスペースにするか、実にどうでも良い昔からある戦争であるが今後スペースを使っていると差別であると氏のようなポリコレ野郎に刺されるかもしれない。

次はこの人だ。

https://twitter.com/andrestaltz/status/1030200563802230786

氏はCycle.js開発者として知られるがblacklistが人種差別であると言い出した最初期の人物である

両氏以外にもJavaScript界隈には頭の悪い人が集まっている。JavaScriptコミュニティは他に比べて圧倒的に#BlackLivesMatterバナードキュメントに付けるのが大好きだ。他の差別は気にしないのに意識の高い偽善者パフォーマンスには精を出す。そして自分達は正義だと思い込み強い言葉で主張する。害悪のような人が本当にたくさんいる。これは本当に悲しいことで、日本勢のプレゼンス向上が望まれる。

2022-08-03

GAFAMは人事評価ポリコレが組み込まれている

Inclusive職場にしたか」ということが人事評価に組み込まれているので皆競って新たなポリコレマナーを生成していく。全く人種差別関係ないのに突然blacklist/whitelistが差別用語になったりしたのはこのためですね。事実よりもパフォーマンス大事なわけです。DEI program managerという専任ポジションの人がいて日本でいうマナー講師のようなことをするわけですね。

2022-07-28

ネグレクト系は支配的で反省がなく一番厄介な種だが擬態するので見抜き難い

しばしば仲間がいることをひけらかすが無責任他者破壊装置にもなる

週刊誌によれば山上父も秀才で、しかし親戚には弁護士がおり、なぜかネグレ系の配偶者を掴んでしまったらしい

本人が自死したため離婚訴訟案件は発生しなかった

理系特に利害関係を頭に置いて常にリスク分析することを旨とすべしだな

人種差別が良しとはされない一方、人は天使に非ず

発達障害」は「黒人」や「アジア人」と同じ

……だと思うんだよなあ

いわゆる「発達障害」ってそれ自体本来障害でも何でもないものに対して

社会勝手に決めた基準値から外れるという理由社会総出でレッテル貼りして差別してるだけでしょ

要は人種差別と同じなんだよ

発達障害」は本来ならば肌の色と同じただの「個性」。しか社会がよってたかってその個性否定しにかかるので、薬を飲んだり何だりして無理にでも適応しなきゃいけない。

どんな副作用があろうともお構い無しに。

自分は元から白人に生まれたかった(たとえ今のウクライナであろうとも)しそしたら人生イージーだったと思っているけれど

からといって今から肌を漂白して白人になる事なんて出来ないし

それと同じで元から定型に生まれたかったと思いこそすれ今から薬を飲んでどんなに定型に近付けたところで完全に定型と同じになる事は出来ないんだから

薬を飲んで「まともに」なったとしてもちっとも喜ばしいとは思えないんだよなあ

anond:20220728205336

7月27日 AFP】仏パリの高級レストランドアマンをしていた男性が25日、非白人客の入店拒否するよう指示されたと証言したのを受け、人種差別疑惑が浮上している。

 問題の店は、シャンゼリゼ通り(Champs-Elysees)にほど近いモンテーニュ通り(Avenue Montaigne)にあるレストランナイトクラブの「Manko Paris」。黒人女性3人が16日に入店拒否された時の動画ティックトックTikTok)に投稿したこときっかけで疑惑が浮上。検察当局人種差別の容疑で捜査を進めている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3416491?act=all

2022-07-27

anond:20220726084330

これに「何が悪いか分からない」とか「良いことだと思うけど」とか言っている人達の顔をよく覚えておくと良い。彼らは時代時代なら先頭に立って人種差別をし戦争を持ち上げるタイプ人間であるポリコレという言葉を創り愛用していたのはナチス・ドイツでありスターリンであることを忘れてはいけない。

anond:20220727135817

白人に勝てないか差別をしないのではない。黒人基本的白人を嫌えと教育される。極めて人種差別的な人が多い。隷属させられた歴史を考えれば多少はやむを得ないが現実的にはかなりの人種差別主義者集団である白人攻撃しないのは数が多いのでキリがないから。アジア系は数が少ないのでいじめがいがあるので攻撃してくる。それだけ。

anond:20220727113030

黒は出禁で白だけ入れるとかそっちの方が人種差別だわ

黒帯白帯に優劣はないしな

2022-07-26

奴隷貿易歴史無視して「肌の色がー」とか言って「人種差別」の問題矮小化しようとするの、欧米人卑怯なところよな。

日本でも入管とか技能実習生とかの問題が度々話題になるけど、ああいうのは「人種差別」じゃなくて、もっとおぞましい何かだろう。

anond:20220726084330

まあ欧米圏の黒人差別歴史は根が深いからね。黒人奴隷歴史を単なる「人種差別」の文脈で語るべきじゃないよ。

アジア人には関係の無い話だけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん