「テレカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレカとは

2020-04-27

テレカン中に防災無線が流れて恥ずかしかった

オプトアウトできるようにしてほしい

2020-04-19

てのひらがえし

東京都緊急事態宣言が出た翌日に、営業地方クライアントから

宣言出ちゃって対面営業はもちろん、出張会社としてNGになった」

と伝えたら「そりゃ東京の話で、自分たち地方)には関係ない。

商談をテレカンで対応などやりたくない、わからない。東京から来い」

と言い切った会社がいるんだが、どうすればよい?と相談された。

マジ終わってるなその会社

全国に宣言が出て、この会社も休業になるだろう。

国難のこのタイミングで、対岸の火事と決め込んでた

広島の某社さん、いま湯加減どうですか?

2020-04-17

anond:20200417202251

まず テレカンのシステムは20年前にとっくに稼働してる

そもそも自宅の電話回線から入れるテレカシステムなんて、いつからあるとおもってんだぐらい

カメラを使ったビデオ会議は 家でやらせると へたに子供が写ったり ま 子供下着でうろついてみろ だが自宅だからな カメラが使えないんだよ企業からすると

2020-04-10

在宅勤務、専業主婦子供小学一年生

2月下旬から在宅勤務となり、子供入学式はやったものの次の日から緊急事態宣言テレカ会議めっちゃ発生してて作業時間全然取れないし、子供奥さんに任せっきり。子供と物凄く近くにいるのに会話する機会ももてない。

家族全員にストレスが溜まってきている。

れいつまで続くんだろう。金銭的には今んトコ問題なさそうなのだけど、奥さん子供ストレス半端ない

子供連れて公園に行くと「近所から苦情が来るのでー」と帰らされるとのこと。散歩しかないのかな。しかも人がいないところへ。子供の行き先がない。

いっその事業務停止命令して欲しい。

ご飯の用意くらい自分がしようと頑張ってるけどできない日もあり、宅配でもレトルトでも活用しようと思っても休業中・買い占めでうまくいかない事も多い。

小学一年生の子供の口からコロナのせいで!ていうセリフが出てきて驚愕した。

生活に困窮している訳ではないので恵まれた方なのではと思っているけど、ストレスは元の状態から見て相対的にかかるものだと思うので多分全員が全員同じレベルストレスを抱えているのだと思う。

なんかここ一年ものすごいこと起こりすぎだよなー。これから毎年の様に同じようなことが起きるとしたら俺は子供をこの時代に産み落とした事が過ちだったのではないかとすら思えてくる。

なんか笑かしてくれよ。ストレス発散させてくれよ。

2020-04-05

テレワーク功罪

テレワークを本格実施して一ヶ月程度経って、現在のところの功罪が見えてきた。ちなみに業種はIT。規模は数百人程度。海外拠点複数あり。

まず功としては、ミーティングが非常に効率的になった。もともとミーティングは一部を除き、アジェンダを事前シェアしない、脇道にそれる、何も決まらない、時間オーバー常態化していた弊社だが、テレカンが通常となるにつれて、それじゃ全く決まらないことに気づいた。フェイス・トゥ・フェイスなら仕事した気になれても、テレカンで何も決まらない会議時間オーバー会議苦痛しかなかったようだ。テレワークが本格導入されて2週間ほどで自然と事前資料アジェンダミーティングのゴール設定の共有があり、そのミーティングオーガナイザーがきっちりと成果を持っていくようになった。これはコロナが通常モードになって、フェイス・トゥ・フェイスミーティングが復活してもぜひとも継続したいことである

そして罪。これはセクショナリズムが強くなっていってる気がしている。テレワークが始まって以降、案件で直接関わるか同じ係でなければ一切コミュニケーションを取ることがなくなった。今までは、他部署用事で顔を出したり、社内ですれ違ったり、喫煙所で会話したり・・・。それなりに他部署と関わって意見情報を交換することがあった。そうして、他部署真意や思惑みたいなものを汲み取ることができた。しかし、今ではそれがない。そのうえ、案件で関わっても、テレカンの最初から最後までマイクミュートで顔も見えないこともある。そうすると、「お前ら本当に必要?」みたいなストレスが高まってくる。

弊社では、週2回部署内の全体会を実施している。そこで交換されるのは部署<=>他部署という構造情報であり、XX課がこうしたいらしい・・、などセクショナリズムに基づいた発言が多いきがする。今後、テレワーク常態化していくと、なおさらにその傾向が強まる気がしてならない。

テレカン わからないところを 聞いてもらえれば 基本 レポートのとおりだし レポートの発表会はまだあとだし はてながいっぱいともるひだった はてなだけになっ!

2020-03-25

やべえ

政府リモートワーク推奨!会社リモートワーク推奨!(ただし一部は除く)

っていうけど、その一部の人に該当してるから一日だってリモートワークできねえよ。

人事にやべえからなんとかしてくれって相談しても、あなた役割だと出社してもらう

しか現状ではいえないとか言ってるしマジでおかしい。

出社してる人間に「ロックダウン対策検討せよ」とか言われても、どうしろってんだ。

ちなみに他の社員はほぼリモート。ひっきりなしにスラックとかメールとかテレカンとか

ぶっこんでくる。もうやだ。

2020-03-08

リモートワークの現実

会社ではリモート推奨と言われているが、家にはどうにもならない最大の敵がいる。

それは、猫だ。

彼らは、暖かったり、自分が気になる場所にはすぐ飛びつく。

おかげで私のPC付近は常に彼らがうごめいており、

デスクに向かって落ち着いて作業真剣テレカンなんてもの

どうにも行えないのである

もちろん、足にもすり寄ってくる。

おかげで、会社の際に着る服に毛がそれはたくさん付いてしまうので、

局部屋着で過ごすほかない。

(季節柄夏毛に変わるため余計にボリュームが増える)

今までオフィスで得られていた同僚との雑談も、

猫に適当に話しかけることでは解消されない。

だっていつも寝てるだけなんだもん)

からリモートワークのためには最大の警戒が必要なんだ。

2020-03-07

意識低いテレワークの働き方

起きるのは勤務開始5分前。なんなら1分前でも良い。

とりあえず起きたらPCつけて勤怠だけつけておく。

なんならベッドの中からスマホで勤怠つける。

働いてるアピールSlackを2,3件返しておく。

スマホSlackを見てやばそうな話がないか確認しながらコーヒーをいれる。

急ぎの仕事がなさそうなら朝食の準備をする。

着替えはしない。パジャマのまま。

風呂も入らない。ヒゲも剃らない。

体痒くなってきたら適当仕事の合間にシャワーを浴びる。

寒かったらベッドから毛布持ってきちゃう

なんならベッドで仕事する。

テレカンはカメラをOFFにしちゃう。あるいはカメラセロテープを貼って画質を落とす。

昼は散歩がてら外に食べに行っても良いし、家で適当に作っても良い。

なんなら夕飯の仕込みも仕事中にする。

無駄時間かかる料理を作る。

掃除洗濯も勤務時間中にしちゃう

でもSlackはこまめに見て、返事はいつもより細かくして仕事してる感を出す。

終業時間間際はちゃん仕事する。

残業はしても良いが、残業時間はそこそこちゃんと仕事しておく。

でも夕食も勤務時間内で食べちゃう

2020-03-05

からテレカンで「大丈夫」といわれても

私にとってはテレカンのほうが負担が大きいのに

なんで大丈夫なんだろう

2020-02-29

テレカンで見切れさせるために猫を飼いたい

とかぼやこうと思ったら直前の自分投稿が「鳥飼いたい」だった

鳥もかわいいよなぁ

そういやさっき見た猫と鳥の動画もかわいかったなぁ

2020-02-25

anond:20200225191016

機密が偶然写る可能性が否定できないから、電鉄ともなれば普通は専用の端末でとなるとおもうが?

逆になんでそんな大手仕事テレカンつかえるとおもうんだ?

2020-01-30

駿河屋で売ったエロゲテレカ

今見たら10倍の値段で売られててワロタ

サイトで見たら5倍以上で買い取っててワロタ

2020-01-10

anond:20200110051443

でもまあ

その客はクソ野郎かもしれない。

派遣で長時間懸命に働き自立してる

クソ野朗からしたら。

俺はテレカでいい。

こんどは携帯会社労働代理店搾取構造

やろう。

2019-11-28

今時の若い者は

今どきの若い者は○○を知らないってのは昔から存在している文句である

言う側は知らない相手マウントを取れる、それを利用して説教もできる、歳とったなぁという自虐もできる。非常に便利な言葉なんだな。

しかし、言われた側からするとなんとも言えない不快感があるはずだろう。でも人間というのは不思議もので同じことを繰り返すのである

戦争を知らない

伝言板を知らない

ダイヤルアップを知らない

カセットデッキを知らない

ブラウン管を知らない

テレカを知らない

ファミコンを知らない

etc……

そりゃあ今どきの若者がすでに終わったこと無くなったものを知らないのは当たり前。知らないなら教えてあげればいい。それだけなのに煽りに利用しているように思えて仕方ない。

結局どの世代ジェネレーションギャップを使ってマウントを取りたいだけなんじゃないの?

老害老害と騒ぐけどもお前だって老害行為無意識のうちにやってる可能性もあるんじゃねえの?

無限ループだし一生無くならないよこんなの。

頑張れ次代の若者よ。

2019-09-14

蒐集ダメ絶対

ミニチュアは手を出したらやばそうな趣味だと思っていて

リーメントのやつとかガチャポンとか100均にもあってフエラムネもいっとく?と規格範囲に際限が無さそうなのと

集めたとて収納が大変そうなのと

ブラインドパッケージだと欲しいのだけ買うとかでき無さそうで結局BOX買いしそうなのと

毎月新作をアマゾンでBOX買いする単純作業化しそうなのと

でもこんだけ集めたんだから・・・ってずるずる続けそうなのと

いざ引退処分となったら売れ無さそうなのと

家電とかイスとか探しててミニチュアverとか見かけたりするとハハッかわいいなwとか思ったりして試しに一個‥とか買っちゃうと多分帰ってこれないんだろうなと思い今日に至る

いや、テレカとかカードダスはほら嵩張らないですし…いやもう集めてませんってwいやー…収集はね…ほんと…

2019-07-06

suicaが偽造されなかったのは偉い

かいってるけどイオカードオレンジカードテレカ並みに偽造されてたよね

2019-07-04

入院患者電話手紙制限する(?)鹿児島県立「精神科姶良病院

鹿児島県姶良病院 

所在地: 〒899-5652 鹿児島県姶良市平松6067 TEL:0995-65-3138 FAX:0995-65-8044 E-mail.air-hos@pref.kagoshima.lg.jp 

標榜診療科精神科 精神病床334

http://hospital.pref.kagoshima.jp/aira/

1病棟17床(医療観察法病棟) 

3病棟51床・8病棟51床(男子閉鎖病棟)

5病棟50床(女子閉鎖病棟)

6病棟50床(男女混合開放病棟)

7病棟48床(男女混合閉鎖病棟)

http://hospital.pref.kagoshima.jp/aira/section/kango/kango03.html

院長:山畑良蔵

http://hospital.pref.kagoshima.jp/aira/information/greeting.html

鹿児島県姶良病院 山畑 良蔵 院長(やまはた・りょうぞう)

1983年鹿児島大学医学部卒業鹿児島大学医学部附属病院神経科精神科医員、県立鹿児島保養院医長などを経て、2013年から現職」

https://k-ijishinpo.jp/article/%e7%9c%8c%e5%86%85%e5%94%af%e4%b8%80%e3%81%ae%e5%85%ac%e7%ab%8b%e7%b2%be%e7%a5%9e%e7%a7%91%e7%97%85%e9%99%a2%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%ab%e5%bf%9c%e3%81%88-2/

副院長:堀切

メッセージ姶良病院

姶良病院は、鹿児島県における精神科医療の中核としての役割果たしてます精神科に興味のある先生方にとっては、貴重な研修ができるものと思います

http://hospital.pref.kagoshima.jp/recruitment/message/aira.html

「県立姶良病院について語ろう https://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=104/bid=1304/tid=3433815/tp=1/

732 2019/07/02 01:34

院内電話が盗聴疑惑あります。だれかしってますか?

友人にききました。ここに入院した友人に。

735 2019/07/03 23:09

今は公衆電話使用禁止されていて、電話使用する際は、ナースステーションの窓口に設置されている電話をしようして、相手看護師に告げて繋いで貰うんだ!

738 2019/07/04 00:08

7病棟公衆電話使えません

電話したいとき看護師相手を伝えて繋いでもらうしかないです

740 2019/07/04 07:07

事実だよ!だから、何の為に誰も使用が許されない公衆電話を設置しているのか解らん!

741

因みに、3病棟公衆電話使用出来ない!

742 2019/07/04 07:12

山畑よ!公的医療機関からと言って調子に乗るんじゃない!人権侵害利益を得たなんて、不法団体のものだ。こちらの心情も推し量らずに、県の機関と言うことで、特権意識を持ったのか。

746 2019/07/04 15:49

公衆電話は使える人は使えてた。

主治医許可を貰ってテレカを買って

電話したいとき看護師テレカを貰って電話することは出来る。

でも、テレカ公衆電話使用許可を貰えてたのは知ってる限りで研修医のT医師だけだったな…

749 2019/07/04 17:56

手紙さえも制限される場合もある。堀切なんて女性患者手紙を送ろうとしたら、手紙を取り上げてシュレッダーにかけた事もある!それでシュレッダーポテトと影で言われるようになったんだから

750 2019/07/04 18:10

公衆電話使用出来なくなったのは山畑が院長になってからだ!前院長時代は、公衆電話が誰でも使用出来ていた!山畑が院長になってからおやつ自由に食べられなくなり、患者タバコ喫煙全面的禁止になった!副院長である堀切女性患者に関しては、堀切主治医である限りは恋愛禁止される!しかし、県庁には恋愛禁止事実を隠している!」

http://xn--cjz12e.biz/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%84%E9%9D%A2%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

精神保健福祉法知識 通信や面会の制限について

こういった場合トラブルを防止するために患者通信制限したくなるのは、もっともな気もしますが、それも一定ルールに則って行わなくてはならない決まりになっています

まず、重要なのは手紙制限はできない、ということです。これは患者から外部の人に対する発信も、外部の人から患者に対する受信も、ともに一切の制限ができないことになっています例外的に、郵送されてきたものに異物(例えば刃物や薬物など有害危険もの)が入っている可能性がある荷物場合は、職員立会いの下で開封し、場合によっては危険物を病院側が預かることはありえますしかし、それ以外の制限はできないのです。もし、どうしても家族から手紙などが患者気持ちを動揺させ、反治療的になると考えられる場合は、その事情家族によく説明し協力を依頼するしか手がありません。

次に、電話制限ですが、これは手紙とは違い、一切できないということはありません。しか禁止するのであれば、それは治療的な正当性のあるものでなくてはなりませんし、その理由カルテに明記した上で患者にも保護者にも説明しなくてはなりません。いずれにしろ電話使用制限するときでも、弁護士や「人権擁護する行政機関職員」への電話制限することができません。つまり、もし患者から処遇問題について県の行政担当電話する!」という要求があったら、電話制限がされていても、隔離されていても、基本的には電話をかけさせてあげなくてはなりません。

面会の制限については、ほぼ電話についての考え方と同様であり、治療必要だという正当性のある理由がある場合は、本人や家族説明の上で制限することができますしかし、本人が弁護士や「人権擁護する行政職員」と面会することだけはとめることができません。

電話手紙、面会などの制限についても具体的なガイドラインが「精神保健および精神障害者福祉に関する法律第37条第1項の規定に基づき厚生労働大臣が定める基準」に明記してあります

https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=80136000&dataType=0&pageNo=1

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第三十七条第一項の規定に基づき厚生労働大臣が定める基準

第一 基本理念

入院患者処遇は、患者個人としての尊厳尊重し、その人権配慮しつつ、適切な精神医療の確保及び社会復帰の促進に資するものでなければならないものとする。また、処遇に当たつて、患者自由制限必要とされる場合においても、その旨を患者にできる限り説明して制限を行うよう努めるとともに、その制限患者の症状に応じて最も制限の少ない方法により行われなければならないものとする。

第二 通信・面会について

一 基本的な考え方

(一) 精神科病院入院患者の院外にある者との通信及び来院者との面会(以下「通信・面会」という。)は、患者家族地域社会等との接触を保ち、医療上も重要な意義を有するとともに、患者人権観点から重要な意義を有するものであり、原則として自由に行われることが必要である

(二) 通信・面会は基本的自由であることを、文書又は口頭により、患者及びその家族等(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和二十五年法律第百二十三号)第三十三条第二項に規定する家族等をいう。以下同じ。)その他の関係者に伝えることが必要である

(三) 電話及び面会に関しては患者医療又は保護に欠くことのできない限度での制限が行われる場合があるが、これは、病状の悪化を招き、あるいは治療効果を妨げる等、医療又は保護の上で合理的理由がある場合であつて、かつ、合理的方法及び範囲における制限に限られるものであり、個々の患者医療又は保護の上での必要性を慎重に判断して決定すべきものである

二 信書に関する事項

(一) 患者の病状から判断して、家族等その他の関係者から信書患者治療効果を妨げることが考えられる場合には、あらかじめ家族等その他の関係者と十分連絡を保つて信書差し控えさせ、あるいは主治医あてに発信させ患者の病状をみて当該主治医から患者に連絡させる等の方法に努めるものとする。

(二) 刃物、薬物等の異物が同封されていると判断される受信信書について、患者によりこれを開封させ、異物を取り出した上、患者に当該受信信書を渡した場合においては、当該措置を採つた旨を診療録記載するものとする。

三 電話に関する事項

(一) 制限を行つた場合は、その理由診療録記載し、かつ、適切な時点において制限をした旨及びその理由患者及びその家族等その他の関係者に知らせるものとする。

(二) 電話機は、患者自由に利用できるような場所に設置される必要があり、閉鎖病棟内にも公衆電話等を設置するものとする。また、都道府県精神保健福祉主管部局地方法務局人権擁護主管部局等の電話番号を、見やすいところに掲げる等の措置を講ずるものとする」

、、、さて鹿児島県姶良病院

、、、「病棟公衆電話はあるが、だが基本的には使えない(様になっている病棟がある)?」

、、、「電話する際は看護師に頼んでナースステーション電話を使うしかない? その際は看護師電話相手名前を申告しなければならない?(その申告は記録される?)」

、、、「医者許可があればテレフォンカード公衆電話が使えるが、そのテレカ普段看護師に預けておかねばならない(つまりやっぱり公衆電話自由に使えない? そもそもがその『医者許可』じたいが殆ど出ない?)」

・・・電話手紙制限」についてはどうも「グレー」くさいね鹿児島県姶良病院

2019-06-08

今どきの若いもの

今どきの若い者は○○を知らないってのは昔から存在している文句である

言う側は知らない相手マウントを取れる、それを利用して説教もできる、歳とったなぁという自虐もできる。非常に便利な言葉である

しかし、言われた側からするとなんとも言えない不快感があるはずだろう。でも人間というのは不思議もので同じことを繰り返すのである

戦争を知らない

伝言板を知らない

ダイヤルアップを知らない

カセットデッキを知らない

ブラウン管を知らない

テレカを知らない

ファミコンを知らない

etc……

そりゃあ今どきの若者がすでに終わったこと無くなったものを知らないのは当たり前。知らないなら教えてあげればいい。それだけなのに煽りに利用しているように思えて仕方ない。

結局どの世代ジェネレーションギャップを使ってマウントを取りたいだけなんじゃないの?

老害老害と騒ぐけどもお前だって老害行為無意識のうちにやってる可能性もあるんじゃねえの?

無限ループだし一生無くならないよこんなの。

頑張れ次代の若者よ。

2018-10-29

思い返してみると、センター街は臭かったが渋谷平和だったのは80年代中盤くらいまで。

後半になるとチーマーが現れ、

(まあ、初期のチーマーは高偏差値付属校に通う高校生だったのだが)

ギャル文化が台頭し、

イラン人テレカや草を売り出した。

商店街の人たちは頭を悩ませてセンター街バスケットボールストリート命名したがセンター街は相変わらずセンター街である

で、私は密かにあの地形が悪いんじゃないかなって思ってる。

谷っていう地名の通り、一番低い渋谷駅周辺に向かって大小の放射状の道が集まってくるあの地形ね。

安倍晴明なら魑魅魍魎を見ると思う。

で、いっそのこと、盛り土をして渋谷駅を海抜100メートルくらいのところに作ってはどうだろう。

今のスクランブル交差点はそのままの場所遺跡のように残して大騒ぎしたい人の為の場所にしてしまえ。

ホンモノの魑魅魍魎みたいだしバイオレンスジャックの第2部、大地震東京駅に残された人々みたいでカッコいい。

その姿をガラス越しに水族館風に安全なところから入場料とって見せたら渋谷区の財源にもなるぞ。

テレビアナウンサーも和やかにカルガモの親子のことみたいに季節の話題として今年もハロウィンになりました、渋谷では今年もハロウィン餓鬼たちが大騒ぎしてますって話すよ、きっと。

2018-05-05

anond:20180505152515

移民ガツッと入れて治安がよくなった国を言え

治安横ばいだけどシンガポールあの国頭脳労働者単純労働者も受け入れてるよ(単純労働者最近厳しくなったけど)。あと日本外国人犯罪率・件数ともに低下してますよ。報道等で目立つから感覚的には増えているように見えるかもしれないけど。90年代外国人犯罪酷かったの覚えてない?上野公園イラン人違法テレカ売ったり、歌舞伎町中国系台湾系マフィアが抗争したり。

 

お前が外国に行った時もれなく治安悪い域で過ごせるだけの根性あるのか?自分関係いからって他人犯罪に巻き込まれても知らんぷりの人権無視やろう。

→ごめん。意味が分からない。他人犯罪に巻き込まれても、一市民ができることって何かある?どうしたらそれが人権無視につながるの?

 

日本人はやりたがらないどれ労働外国人に押し付け中世下の人感覚の持ち主

押し付けはいないって。日本人が労力>報酬として嫌がることが、外国人にとっては労力<報酬として選ぶ価値があるってだけ。転職自由がなくて、最低賃金以下の技能実習制度とかはクソだけど。

 外国労働者を安い賃金で働かせることを批判するのであれば、人件費が安い国で作られて輸入された商品を使うってのも矛盾しない?ユニクロとかアップルとか、衣食住その他数多くの商品外国製だよ。使うのやめる?

 

所得制限なんてかけたら、日本でわざわざ奴隷労働なんてするやついるわけないだろ。

無職でも誰でも受け入れるんじゃなくて、日系企業現地法人年収●●●万円で雇われているとか、既に日本企業から年収●●●万円で内定が出ている場合、って意味で書きました。てか、これは既に多くの国で受け入れられてますね。

2018-04-23

anond:20180423091913

全然関係ないけど廃止されたハイウェイカード現金化するの忘れて損したのを思い出した

悲しい

テレカもそうなるのかな

というか電話加入権の方が酷かったんだった

anond:20180423091913

今調べてみたけど、オリジナルクオカードよりもオリジナルテレカのほうが費用安かった

でもリセカードみたいな紙のカードでもいっそ問題ないよなあとも思う

からの慣習が見直されずにずっと続いてるのかなあ

公序良俗に反するような絵柄だとテレカ以外作れない、とかかも

業界人にきいてみたいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん