「テレカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレカとは

2018-04-23

特典にテレカは流石に古くないか

流石に


まだ新規発行してるの?

http://www.erogame-tokuten.com/top.php

こんな感じ

2018-01-04

新年福袋増田買ったっ課出す魔録ブク分年始回文

ハピハピハッピー

新年のお正月気分が許されるのは昨日まででお馴染みの

今日はもう新年4日よ!

早いわね。

ぐうたらな感じで過ごしていた私。

室内では常夏温か暖房なのでTシャツ1枚!

だけおお腹は冷やしたくないので腹巻きをしているという

アンバランスな見てくれ何だけおこれはご愛敬

それはさておき、

福袋買ったのよ。

コンビニどん兵衛詰め合わせ福袋

どうせ、

蕎麦かおうどんしか入ってないかと思ったけど

星野源くんと吉岡里帆ちゃんのクリアファイルが入ってたの!

なんか超ラッキー的な感じの福袋で、

まんざらでもないこの福袋買って満たされる感!

良い福袋だったわね。

でもさ、

どこかの増田にもあったけど、

クリアファイルもらったけどさ

オフィスで使うのは透明無地よろしくなそんなクリアファイルばかりよね。

クリアファイル個性を求めている人なんて見たことないし、

きっとみんなひた隠しに

お気に入りクリアファイルは持ってるはずよね!

あんまり派手なクリアファイルは使えないわ!

使ったとしても、

書類を挟んだクリアファイルを誰かに渡した途端戻ってこない罠だってあるしね。

そんなクリアファイル活用法が微妙だわね。

もうコレクターズアイテム

かつてのテレフォンカードみたいな感じ。

いまじゃテレフォンカードだって使い道無いじゃない。

みんなテレフォンカード使用のとかどうしてる?

ふとそう思っちゃったわ。

もてあましてるテレフォンカードどうしたらいいのか問題

中野ブロードウェイテレカ買い取り屋さんに行っても

二束三文よ!

一体どうしたらいいのかしら?

テレカ使用問題

今年の重要課題ね!


今日朝ご飯

すっかりお正月モード抜けきれぬ、

でもそれも今日まで!!!

明日から頑張るわ。

この後のばし体質!

今年は少し手も先手必勝と行きたいところ!

デトックスウォーター

今日までお正月気分なので

スーパービールクズよろしく

からビール頂いちゃうと言う

デトックスビアよ。

今日はお友だちのところで集まって鍋パよ!

このお正月フジカラーで写したいわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-09-20

LOVE.EXE.mp3.exe

ってネタはまだ通じるのかな?

まあ今でも「法律がなんぼのもんじゃあ!エロゲは割るもんじゃけぇ!!!最近若いクリエイターエロゲ割って育ってきたんじゃぁ!!!ならこれはもはやエロゲ伝統じゃけぇのう……特典テレカを使う電話ボックスがないからって特典をテレカじゃなくすのは何かが違うっていうのと同じ論理じゃろうがぁぁあ!!!!!」とイキってる不正トライアングラーオタクはいそうだけど

2017-03-30

電子マネーが偽造されても

テレカとかB-CASは偽造しても本人だけが使うってことがなくて、売ったりしてるから偽造してるっていうのは認識される。

電子マネーは本人だけが使っていたら、偽造されてるってことさえ誰にも認識されずに使われ続けるわけだよな。

あと、ばれないで大量に換金方法もたくさんありそう。電子マネー

2016-10-05

電磁的記録不正作出及び供用

元々、テレカ改竄クレカコピー対策法律らしい。

チート場合権限なくDB上のデータを弄ったってことなんだろうけど。

しかしこれ、刑法なのね。

10年以下の懲役または100万円以下の罰金は、なかなか厳しい。

2015-04-11

まだiPhoneで消耗しているの?

スマホ捨てよ。

通話しかできないガラケーPHSにしよ。

なんなら公衆電話でいいよ。

テレカ額面の半値で買えるよ。

都市部なら公衆電話まだあるよ。

不便?

一番大切なのは可処分時間』でしょ?

iPhoneに吸い取られている時間を取り戻そう。

2015-03-29

スマホを紛失した話

我が家で大量の、厩舎に繋がれている馬を一頭残らずブチ倒せるほどたくさんの睡眠薬発見されたのですよ。

もうこれはキメてラリるしかないです。

で、心地良い酩酊感を味わっていたのですが、気づくとスマホが無くなっていました。

家中探しても見つかりません。

四畳半の家をひっかき回すという非生産的なことに半日費やしたあと、やっとスマホを見つけました。

パソコンの"中"にありましたね。

スマホヤフオクに出品されていて、14800円で落札されてました。

何一つ身に覚えがないです。

今、手元に電話機はありません。

IP電話アカウントだけはあって、録音された留守電の音声ファイルメールで送ってくれる便利サービスがあるだけです。

今後しばらくは意地でも公衆電話(テレカ10枚持ってる)を使い倒そうと思います

Skypeやハングアウトの利用も考えましたが、4800円も出して買ったテレカ10枚を死蔵するのは精神衛生上よろしくないので使いきりたい所存です。

新しいスマホ? またきっと失くすので買いません。

あと、スマホ無いと可処分時間が50倍くらい増えます

おそらく近い将来、スマホ不所持が情強界のトレンドになるでしょう(ならない)

2015-03-07

テレホンカード衝動買いした話

私の持っているIP電話回線(SMARTalk)、音質があまりよろしくないのですよ。

 私「無線は信用ならん! これからは有線じゃ!」

冷静さを欠いていたのだと思います

ヤフオクで『未使用105度数テレカ10枚』を4800円(送料込み)で買いました。

 私「安い! きっと安い! いや、安いはずだ!」

心のホメオスタシスを維持するために私は料金計算を始めました。

これがすこぶるややこしいのです。

例えばNTT東で固定電話宛てに架電した場合はこれ( https://www.ntt-east.co.jp/ptd/contents/mag_public_charge.html )

顧客』という概念を微塵も感じさせない価格設定です。電電公社の殿様商売には頭が下がります

IP電話宛てはこれ( http://web116.jp/phone/fare/k_to_ip.html )

さら携帯電話宛ての料金は各キャリアでまちまち。

 ・docomo( https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/call_charge/ )

 ・au( http://www.au.kddi.com/mobile/charge/reference/public-telephone/ )

 ・SoftBank( http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/call-fee/ )

料金計算シミュレーター、誰かGoogle Spread Sheetsとかで作って公開してください。

私は頭がショートしたので『105度×10枚=10500円分の通話を4800円で買えた。約54%OFF! 私は正しい!』と自己洗脳している最中です。

ただ一つハッキリしてるのは『金券ショップ二束三文で買い叩かれるよりは使った方が得』ということです。

とりあえず『公衆電話を探せるNTT公式サイト( http://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/TopPage/ )』はブクマしました。

このサイトスマホ専用ページもあるんですよ。超ウケるwww(氏にたい)

2015-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20150302001209

休日デートは行き過ぎだな。

まずはこんなのをフローを進め、ある程度仲良しになることだ。

ただし、これらをするためには、美味しいお店通になっておくこと。

食べログを読みあさったり、寺門ジモンテレカドジモン、場合によってはダチョウ倶楽部マッチョ担当など食通芸能人が奨める店を記憶する。下見する。

あとで連絡しやすFBTwitterなんでもいいけど、そこの公開投稿はお店情報を埋めつくしておく。

・平日ランチ 複数人

・夜飲み 複数人

・平日ランチ 複数人

・夜飲み 複数人

・平日ランチ 二人

・平日ランチ 二人

・平日ランチ 二人

 恐らくこの辺りで、次のステップがし易い間柄になっているはずだ

相手の趣味か興味がアウトドアなら

休日複数人

・山登ったり

スキー行ったり

ラジバンダリ

などに誘ってみる

アウトドアあんまりならもう行ってまえ!

・夜飲み 二人

チャレンジだ。

ここまでグルメで通ったお前なら、簡単。

「寺門先生おすすめしている焼肉屋があって、ホンット美味いんだ!あのお肉食べさせてあげたい~」

だとか

「すげー珍しい餃子を出す店をジモンさんが教えてくれてるんだ。行ってみない?」

と甘えた声で言えば、「じゃあ連れてって」ってなるはず。

しかし「う~ん・・・(二人で夜は嫌だな風)」ってなるなら、すかさず、

「あ、ランチでまた違うお店見つけたんだ!今度はダチョウの人オススメ。そうネイチャー」って切り返して、今までの関係を続行。

こんな事をお気に入り女性限定せず、さまざまな女性にやるんだ。そしたら自然女子との会話や誘い方が上手になっていく。ランチまりでもいいんだ。

そうこうしてる内にお気に入り女性も落とせるはずだ。簡単だろう?

まずは寺門ジモン研究からスタート。いいね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E9%96%80%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%B3

2014-12-27

大阪市生活保護に使おうとしているプリペイドカードとは?

大阪市生活保護受給者へプリペイドカードを渡す話。

プリペイドカードといって、テレカと同じように思っている人がけっこういるみたいだけど、実は違う。

クレジットカードのしくみを応用したVISAプリペイドカードというものVISAカードが使えるところであれば、スーパーコンビニなど案外どこでも使える。キャッシング機能もないので、現金が引き出されることもないし、パチンコなどのギャンブルにも使えない。3万円程度じゃ、カード現金化の業者も無理だろう。

カードの発行元で大阪市提携する三井住友カードは、日本VISAカード総元締め。これが軌道に乗れば、全国の自治体へ売り込むつもりなんだろう。

そもそもVISAクレジットカードよりも、プリペイドカード預金口座から即時引き落としのデビットカードの方が売上比率が多いそうだ。日本でもクレジットカード以外の決済手段を普及させるためにいろいろやってるみたいだし。

ちょっと注目したい。

2014-08-23

アフタヌーン懸賞が当たった

セラフィックフェザーのテレカ

久しぶりに懸賞とか当たったけど、テレカみたいなカード系を送るのに透明スリーブ+茶封筒ってのはどうなのよ。

せめて厚紙かなんかで補強してくださいよー

2012-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20121206171329

anond:20121206171329

全体的にメーカー社長寄りの発言で、融資してる問屋リスク考えてないなー



>製造費は大体1本1000円

特殊パッケージにしないとこの金額はいかない。

ほぼノーマルパッケージで某社2社に値段競らせて、1万本製造で350万円だった(送料込)。

パッケージの紙質や構造改善したり、桐箱(あれはすごかった)使ったりすると1000円超すけど。

そういう特殊パッケージって、2,3万本売れてからの話だと思う。



>特典のテレカイラストや、ドラマCD費用メーカー持ち(製造費除く)

イラスト費用ね。原画+彩色で1枚8万の10枚で80万。

祖父がつける抱き枕とかの製造費(1体3000円*3000本?=900万)考えると負担分としては安い。

コスト的には店頭等身大パネルの方が厳しい。メーカーが製造費持ちだし。



問屋から投資

Vは弱小メーカーにも融資して慈善事業じみたことしてるしw(その分仕切低いが)

Rは弱小メーカーあんまり相手にしない。個人的には一番良い印象。

Hはその辺なんだかなーって印象。あそこはブランドのNとかのおかげで生きてるんじゃねーの?

丁寧な対応するけど、営業中心に、能力足りてない印象。

そもそも業界売上半減して、潰れるメーカー多いのにまだ問屋が金を貸してるのは案外すごいこと。



1000万円借りて、卸値が4000円で2500本しかうれないと手元に1円もこない。

そりゃそうだけど、規模感違うよね。

5000万借りて、卸値4400円で、1.1万本売れればトントン

5000万ってそこそこの大規模ソフト作れる金額だけど、1.1万は今の市場ではちょっと厳しいレベルではあるけど作品とマーケティング次第でなんとかなる数字

(市場が沈む前は、問屋が低金利に甘んじてたとも言える)

2000万とかの低予算作品で5000本売るのはなんとかなる範囲では?

知ってる某ブランド比較トントンでやってたけど、とある作品が大当りしてもう融資なくても生きてける状態になったよ。



メーカーはすぐに次のゲームをつくらないといけない。

遊びたいならニートになれ。

MA/発売後に1-2週間くらい休暇とっても良いとは思うが。



で、この増田(社長か営業かな)はきちんと制作できてたのかな。

スケジュールはあまり遅延させず、シナリオCGクオリティも売上規模に合ってるかそれ以上のレベルを維持して、適切なマーケティングして・・・・・・

その辺がある程度クリアできてるなら、問屋の出す融資条件は普通だと思うけど。


幾つかのブランド崩壊の内情知ってるけど、

それなりに売れてるブランド崩壊したときは、社長約束守らない人間だったり、キャバクラで散在したり、高級車に散財したりと、そりゃ潰れるよなって感じ。

売れてないメーカーでも、スケジュール守れないとか、そもそもスケジュール立てられないとか・・・

ああしたクズの有様を見て問屋手綱を絞めるのはまあ当然かと。

業界構造的に強いのが問屋から(寡占状態+融資してる)、強いあたりはしてくるけど。

(問屋>>祖父>>その他ショップブランドユーザーくらいか)

エロゲメーカーマーケティング事情

anond:20121206171329

特典商法マンセー萌えゲーメーカー中の人だったので「毎月月末に一斉に発売されるゲームメーカーコミケに毎回申し込むようなメーカー」以外のことはよく知りません。

こんなところで嘘まぜて煽ってもしょうが無いので、自分が知ってる事実を坦々と後世のために残します。

あとは自分がしってるのが少し前の数字なのでいまは違うかも。

(そういう意味だと嘘になっちゃうかもね)

客観数字

ここ10年で市場規模半減しています

http://d.hatena.ne.jp/efemeral/20121016/1350386490]

私もそんな気がする。

マーケティングの根拠数字がこない。

いろんな流通お話させていただいきたいけど、一番隠したい数字みたい。

結局最大に売れるソフマップに頭があがらないのかな?って感じ。

R→V→Hの順番でソフマップシェア率が高いと感じている。

はいえ一番低いHでも35%ぐらいはソフマップという感触を特典の発注からみている。

・いまの販売方式

だいたい発売予定の3〜4ヶ月ぐらい前から予約開始。

特典内容だけは決定しないといけない。

ドラマCDとか収録スケジュール調整が必要

ラフレベル特典絵柄が出そろうのが1〜2ヶ月ぐらい前。

そのくらいから本格予約開始。

メーカーへの発注は発売日の3週間前が限界なので流通がその時点での予約数をみて発注数を決定。

ソフマップが1週間前、他店舗が2週間前に予約締め切り。

(それ以前に予約終了しているときもある)

・予約商法について

予約をとるためには特典商法となっている現在では、ソフマップの特典依頼数で販売本数が読めてしまうぐらい特典数重要

一部の特別なメーカーでない限り、ソフマップより豪華な特典をつけることは無理。

ソフマップ50%って本当?

さっきも書いたけど流通によって差が出るけど35%〜50%はソフマップグループ

4〜5年前と比べて秋葉原だけみても、エロゲを販売している店舗が激減している。

メロンブックス→「秋葉原」以外で販売している。

ラオックス→名物担当さん数年前引退で衰退。中央通りからも撤退。

メッセサンオーさようなら

とらのあなとある事件でV以外とりあつかえなくなってしまった。いまはしらない。

メディオ→タントゥさんがんばれ、とはい店舗キャパ的に限界

げっちゅ屋→予約ランキングといえばここ。よく上げたりしてもらってました。

ヨドバシカメラポイントつかえるのはいいけど、キャンセル続発で前金制移行。

ゲーマーズ→かわらず。

地方:

名古屋:グッドウィル

東北:シーガル

チェーン:メロンブックス

ぐらいしか思いつかない。

地方だとアニメイトとかもとりあつかってるけどやっぱり数はしれている。

50%とかくと衝撃的だけどそれ以外の店舗がなくなっているのが現実

流通ががんばらないの?

流通は、貸したお金を確実に回収するためにそこそこがんばります

でも、ある日気がついてしまいました。

「がんばって1タイトルで売上を建てるよりも、貸した分と同じ金額+αだけ販売したほうが楽だし、このパターンを数本用意すれば発売遅れのリスクヘッジにもなる」と。

計算簡単にするために卸4000円とします。

4000万円貸して、1万本以上売るよりも、

1000万円貸して、2500以上本売る方が楽。

2500本のタイトルを複数本用意したほうが楽。

とそんなことになりつつあります

まあ理解は出来るけど、ね。

アマゾンとかは?

アマゾンは特典が別納品できないという大問題がある上に、

一般的なエロゲ程度の販売本数だとアマゾン担当者が別箱とかあまり相手にしてくれない。

流通メーカーの納品時点で特典を同梱する必要があるとのこと。

なので、アマゾン特典は下敷きとかになっているのは、同梱を後からするのが楽という理由から

またアマゾン流通からの卸値を値切ってくるので、どうしても特典が付けにくい。

メーカー直販は?

店舗に怒られるからできるだけやらないで欲しい、と流通から言われる。

特典もパッケ絵テレカ程度にしてくれといわれる。

メーカーでは販売本数の10%が直販で、次のタイトルは直販禁止といわれてしまったらしい。

店頭展開とかポスター張りはメーカーの人がいくの?

営業さんがいるメーカーさんなんて数限られているのが実情。

それでも勝手店舗に営業いくと、流通から怒られるのでかならず同行営業じゃないとダメ

あとは発注とかは店頭じゃなくて本部の人間がするのでその場で本数話すのも厳禁。

流通店頭でいくらがんばっても本部の人間次第なので、本部の人間と話さないといけない。

なので、店頭でがんばるよりも本部の人間に対して営業をするので、

ポスターをいくら流通におくっても店舗に届けてくれなかったりすることもある。

最近エロゲ業界専門の営業代行広告代理店)方がいて、がばっているというお話を聞きます

がんばってください。

・特典商法と新古と返品の話

特典商法全盛の時代では一人の方が特典目当てで複数店舗で購入→すぐ未開封中古販売という流れがでている中で

店舗流通に対する「返品枠」をつかった立証不能なからくりを実行していたりする。

大きなお店でPOSいれてるとことだと無理なのであしからず

店舗から流通には「返品枠」とよばれる枠があって仕入本数のうち一定数を返品可能。

中古と新品とりあつかっているお店だと、新古品が発売日に大量流れてくる。

・極一部店舗では、仕入れた新品をすべて販売後、買い取った「新古品」を流通に返品してしまう。

流通は判別不能なのでメーカー普通に返品がくる。

さすがにこれはどうかとおもったので、そういうお店には卸さないでくれといったことがあります

いまもあるかはしらない。

2012-12-06

エロゲメーカーのお財布事情

自分と同じ人間をださないためにも書いておく。

エロゲを売るためには問屋に卸さないといけないけど、大きく3社ある。

V→最大手

R→萌えゲーに強い

H→上記2社はソフ倫団体だけど、CSAを審査団体として通せる。

エロゲの売上の50%はソフマップグループで売れてるといっても過言じゃない。

一番ソフマップで多く売るのはRで、HとVは同等ぐらい。

問題は、メーカーにどの店舗でどれくらい売れてるかわからない。

なのでマーケティングも糞もへったくれもない。

エロゲの仕切り率は48%〜54%。

8800円でうってるゲームをみんながかってもメーカーには4400しかおちない。

メーカーは8800円で売る製品を製造費込みで4400円でつくらないといけない。

・製造費は大体1本1000円

プロテクト込みの箱代込みでこれくらい必要

まりゲームデーターは3400円が原価になる。

・特典のテレカイラストや、ドラマCD費用メーカー持ち(製造費除く)

メーカーは予約をあつめるためには10枚以上もイラストをタダでかかないといけない。

お金の調達は問屋から借りる。

問屋からは、消費賃貸借契約(いわゆる借金)か、売上の前渡しという手段を取る。

どちらにしても、代表者は連帯保証にいれられるし、売上から借金が相殺されて手元にくる。

まり1000万円借りて、卸値が4000円で2500本しかうれないと手元に1円もこない。

最近は、問屋が威厳をたもつために、メーカー借金漬けにしなければいけない。

そのために、借りている金額程度しか売れないようにメーカーへの注文本数を調整をしたりしている。

あるHという問屋は製造をメーカーから受託するために、売上のごまかし等をしているので注意とのこと。

リピート受注なんてほとんどなくて、初期出荷で99%が終わる。

メーカーはすぐに次のゲームをつくらないといけない。

でもお金がないからまた借金問屋からする。

この繰り返し。

・どっちにしても

自己資金がない限りやらないほうがマシです。

予算シートとかは見たい人がいればで。

2011-11-28

いのちの電話

数年前にどうしようもなくてたまらず泣きながら公衆電話テレカもって「いのちの電話」にかけたことがある。

携帯からだと高いかなーと思ったんだろう。切羽詰まってた割には妙に冷静だ)

が、なかなかつながらないので

「あー…私ごときの悩みはおよびじゃないってかー…」と

良い意味で(?)自虐的な気分になってきて、そのときの「思い」はうやむやのまま家に帰ってきた。

後日、カウンセラーにそのときの話をしたら「あれってつながりにくいらしいですからねー」とのことだった。

今でもそうかはわかんないけど。

ついでに、そこのカウンセリングセンターでも電話相談サービスはあるのだけれど

対応時間自分の「悩みだす時間帯」と合わないので(つまり対応してない)

結局利用せずじまい

2011-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20110320113307

使用済みテレカなら寄付受付してくれるとこあるよ。

海外収集家がいるので集めて売ってそのお金を活動資金にあてるという仕組みです

この団体(ジョイセフ)だと今月末までだけど、他にも受け付ける団体はあるとおもいます。

http://www.joicfp.or.jp/jp/donation/things_to_donate/card/?phpMyAdmin=22-nLT6TQVF%2CKUSJxGZH9cAzJ3b

2011-01-23

はてな検索

Google検索する→ググる

Yahoo!検索する→ヤフる

はてな検索検索する→ハテる


そのくらいググれよ→ググレカス(ggrks)

そのくらいヤフれよ→ヤフレカス(yhrks)

そのくらいハテれよ→ハテレカス(htrks)

2009-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20091015160632

買い物客>>>>>>>>作り手

例えば、ときメモテレカ徹夜で並んで買うとして、確かにその人は買い物客なんだが、多分趣味ギャルゲとかエロゲとかだと思うぜ。

並んでみりゃわかるが、その対象が趣味の物でなけりゃやってられんよ。

(もしくは転売目的だが、この場合だって金儲けが趣味でもなきゃできんほど馬鹿らしい労力)

あそこに並ぶ事に躊躇がないなら、その根っこの部分は趣味といっていいだろう。


話の流れ的に、「買い物客が多い」事実が「何を否定してんのか」わかんね。

2009-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20090610153603

おされな感じを出したくて置いてるわけないだろ。

単にソフマップは「お前ら、掃除してないトイレの臭いがすんだよ!w」という意思を客どもに伝えたかっただけだよ。

客wはそれにムカついたとしても半裸アニメ女が描かれたゴミ同然価格の特典(笑)テレカ(笑)目当てにソフマップに貢がざるをえないのだ。

2009-03-18

CCさくらテレカ

昔の書類を整理していたらCCサクラテレカが6枚ほど出てきた。

嗚呼!若き日の過ち!


ま、本当の過ちは、現在は当時よりもさらに過ちを重ねていること。

2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081026200145

いや、「○○円分の価値がある」ってことだと思うよ。

だからテレカでも図書カードでも同じだけど、テレカの方が作るノウハウ(なんて程のものでもないかもしれないけど)が出版社側にあるんだろう。

同じだったら使い慣れてる方がいいだろうし。

「実際に使われる」って選択肢はほぼ想定されていないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081026110641

「使う」という選択肢という価値を持たす、って事でしょ?

使わないんだったら、図書カードでもいいじゃん。

テレカばっかりなのはなぜかという疑問だよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん