「お茶を濁す」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お茶を濁すとは

2021-08-21

人生とはこんなにも楽しく面白いものなのか

安月給だけど仕事はある、まぁ職場の上の方はコロナ禍の一部の対策お茶を濁す形で見てみぬふりしてるが、売上落ちすぎると俺達従業員解雇しなくちゃならなくなるので見てみぬふりしちゃうのも理解できなくもない。
お茶を濁すのせいで俺が万が一コロナ死ぬ可能性はあるし、子供の成人や結婚式を見ないで死ぬのは心残りありすぎるが、それは誰しもが抱えているリスクと言えば誰しもが抱えているリスクだ。


「国が頼りない」わかる。
自民党対策をしっかりしろ」わかる。
野党は本当に何をやってるんだ?選挙しか興味ないの?」わかる。


お前らの懸念には共感する。そして同時にお前らの無力感にも共感しよう。
だって俺やお前らは国や自民党どころか野党にすら何ら影響力を示せていないからな。
俺やお前らは自分が生まれた国を変えられない人生を歩んでいることを自覚してしまっている。


それでも俺は自分人生を楽しく面白いものだなと思わざる得ない。


俺はDIY趣味だ。木工や電子工作が主でコツコツと何かを作ることが趣味なんだ。
それを家族へ見せたり動力へ見せたり、たまにネットアップロードする。

自分作品ネットアップロードすると「いいね!」が3桁くらい付く。調子が良いときは4桁にも届くほどだ。
それだけで俺の承認欲求はある程度満たされるし、俺の作品を見た人が「私も作ってみました!」なんて言ってくれたときは最高に楽しくなる。
なぜ楽しくなるのか?俺がきっかけでその他人様も挑戦して作品を完成させたんだぞ?モノ作りやってる人間としてこれほどの栄誉があるもんかよ。

俺は楽しいもの面白いものを作るのが好きだ。そして他人様が作った楽しいもの面白いものを見るのも好きだ。俺の作品を褒めてもらえれば嬉しいし、もし作ったきっかけが俺の作品であれば尚更嬉しい。
俺が今見ている世界は、俺の主観世界は実に楽しいもの面白いもので溢れている。

まらないと思ったとき俺は自分自身が良いと思う楽しく面白いものを作るんだ。
他人様が供給する楽しく面白いものを口を開けて待っているわけじゃない。自分が率先的に楽しく面白いものを作るのが重要なんだ。
俺が楽しく面白いものを作り続ければ俺は楽しく面白いことをずっと体験できるんだからな。

でもきっと世の中には「そんなことは理解している」「私だって作りたいと思ってる」「でも自分の甘さが行動に移してくれない!」って泣き叫んでる人も居るんだろうなぁと思う。
良いんじゃないかそれでも。そんな人でも誰かに賞賛を贈ることはできるだろうしな。そんな人でも俺の作品を見て笑ってくれるんだろうしな。


よく言うじゃないか
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!


何かをアゲるため何かをサゲてしまう人へよく使われる言葉だけれど、これはなんにでも言えると俺は思うんだよね。
それこそ他人様だったり、思想だったり、社会構造だったり、政策だったり、コロナ対策であったり、なんでもそう。
気付いているか最近のお前らを見ているとなキライ!キライ!大ッキライッッッ!!!しかずっと言ってないんだよ。本当に気付いてるか?

そんなの疲れちまうだろ。自分自分で追い込んじまうだろ。
俺はお前らも楽しく面白いものが好きなんだと思っていたけれど違うのかな?心の内を言葉にするのは大事だよ。でもお前らの心の内はキライだけでは構成されていないだろ。


一旦休もうよ。一旦休んでさ自分の好きなもの楽しく面白いものを語ろうぜ。


今はまだ楽しく面白いものが作れなくたって良い。誰かの楽しく面白いもの依存していたって良い。
でもキライはとりあえずお休みしよう。

俺は心からそう思うよ。

2021-08-12

自宅療養?いやいや誰も望んでいない

自宅療養=放置プレイ では?

どうにも対処できない状況になると

言い方をマイルドにすることが多い。

この状況だと無能呼ばわりされるので

容態が急変したら,入院先を探してくれるような

システム(必ずしも入院できるわけではない)=チラ見

お茶を濁すんだろうなぁ。

放置プレイ」と「チラ見」

これをされると,放置プレイをした側の信用はガタ落ち

2021-07-29

anond:20210729232843

職場感染が大半だとしたら

若者ワクチン接種一番最後に回して後遺症残るカタワが毎日3000人も東京で生まれてるという致命的失策になるじゃん、自己責任で酒飲み歩いている若者のせいにしてお茶を濁すんだよ

これ大人の狡さよ?

2021-07-27

anond:20210727011621

左翼傲慢全体主義化の道を突き進んでいる影響だと思うわ。

もともとあの手の人達は「自分達の思い描く正義に反する存在絶対悪」みたいな前提を自分の中に抱え込んでいるから、議論をしようとしない傾向はあった。

それがさらに加速して、「自分達の思い描く正義に積極協力しない存在絶対悪」という全体主義じみた思想にまでなった結果、なあなあで、正義への関心が薄く、現実解でお茶を濁すような冷笑系蹂躙しないと気が済まないようになったんだろう。

2021-07-17

anond:20210717200159

「まじめ」というのは「いい人」とかと同じで他に褒めるところが無い人に言ってお茶を濁すワードでしょ

2021-06-28

anond:20210628165239

周りの大人というか、社会がそういう一芸に特化した人だからこそ生み出せる文化を求めているんだよ。

そして、当事者側にも他を投げうってでもその分野を極めたいという願望を持つ人がたくさんいる。

元増田の言うこともアイドル限定しているか賛同を多く得られているけど、それをスポーツ芸術伝統芸能のような分野にまで拡大した時にどれだけ賛同が得られるだろうか?

まあ、はてな民みたいに、文化破壊しようが、当事者意思を踏みにじろうが、自分たち正義を押し通すためならそんなことは知ったことじゃないってスタンスの人なら構わず賛同するかもしれないが。

でも世間は、学業と両立しましょうねとか、セカンドキャリアを用意できるようにしましょうねとか、良く言えば穏当だけど悪く言えばお茶を濁すようなことを言うばかりで、強力な法規制はなかなか行われない。

結局、当事者側も消費者側も望んだ結果がこれなんだよな。

2021-06-24

育ちと性癖

初孫・長女・一人っ子の3属性を背負っていた為、どこに出しても(というよりは、祖父母の前に出しても)恥ずかしくないようにと、やや抑圧された育ち方をした。

その甲斐あってか、物心ついてから比較的手の掛からない子供だったと思う。可愛がってもらった記憶はあるし、両親のことも祖父母のことも好きだ。

ただ、その反動なのかケモナーになった。

性的ものから遠ざけられてきたからか(結局友達との話や自分好奇心からこっそり触れることにはなるんだけど)、性嫌悪とまではいかなくとも、スケベ=悪みたいな認識が若干染み付いていたんだと思う。

結果、若干性癖が横に逸れた。

元は獣人寄りの二足歩行してるタイプが1番好きだったんだけど、近頃原型が凄く好きになってきて、性癖の進行を感じて若干マズいなと思っている。

やんちゃノーマルと品行方正なケモナー果たしてどっちが良かったのか。

1度両親に聞いてみたい気はするけど、まあそんなこと出来る訳もないので増田お茶を濁すことにする。

2021-06-21

オリンピック後半を無観客にして有耶無耶

最終的にオリンピック後半でいくつかの競技を無観客にしてお茶を濁す感じなのかね。

オリンピックを有観客で開催すると発表して、反対の声がかなり大きくなってるから

序盤は予定通り有観客で競技やって、最後にいくつか無観客で実施して

「ほら、ちゃん約束守ったでしょ?」みたいな感じで終わるんだよね、たぶん。

そんでオリンピック直後に一般人に受けの良い政策披露して有耶無耶になる感じかな。

2021-06-17

IT企業で使える非を認めずお茶を濁す謝罪文作ったから、やらかしたら自由に使ってね

弊社は○○の▲▲(IT特有の壮大な企業理念)を達成すべく高品質サービスを、定量化された50個以上の基準と照らし合わせ提供しています

これらの基準に満たないものは事前に削除されるため常に一定品質サービス提供を実現しています

お客様の□□の▲▲(ただサイトやってるだけなのをかっこいい感じに表現)のため、今後もこれらの評価システムに沿った運営を行ってまいります

2021-05-31

anond:20210531010750

書いたな俺の前でなんちゃらっていう中二クソダサタイトルお茶を濁すために「タイトルやってみたかっただけ。」みたいな逃げ道作ってるあたりのクソダサの空気読めないかんじが一生売れない劇団員志望()っぽくてよき

ネチネチは同類やんけw

2021-05-28

anond:20210528103542

言い返せなくなるとエログロネタお茶を濁すの笑う

人間としての底が見えてるなw

2021-05-14

砂金でしゅ。お釣りはいらんぶぁい。

さて、デリヘルについて整理しようか。

人妻ものは相当ハードルが高いね。公称40代って50の化け物が出てくる可能性も十分あるわけでしょ。

30代前半くらいを目指しているのならこれは厳しい。

から熟女秘密基地は厳しすぎるわ。

灰被りも基本ホテヘルなので自宅OKかどうかを一々確認するのはだるい

妻蝕も出勤数がすくないからどうかな・・・ただマイナーな店ほどアレな例もあるしな

であれば右河で平仄の26でいくのもテと思われるぞ、…バクチだがな。

100分1万のアレは完全嘘だからかかわらないほうが良い。

で、今までアタリかまあアリか、と判定できた女の振り返りもあって良いのではないかね。

例のデルモ

写メを見るとかなり積極的更新しているしキャピキャピわちゃわちゃしてるのでいい感じかと思うが、

セックスは全く積極的でない。エロさもない。悪い意味素人感覚。コレはハズレ。

大してもうひとり、彼氏持ちのアレ。

口コミバク増とか言ってて、なるほどそれはそうなのかもしれん

会員限定とかヤリまくってない限り・・

見世範囲が大きいほどそれなりにセックス積極度は高いことはわかる

顔出ししないだけ渋いのだ

いやあ

からないことだらけだなあ

あとは金の整理もしないと

写メ見ても、双月庵みたいな感じでオイオイオイオイってリヴァイしかねないパターンはあるぞ

思い出せ

草月は、

…男は何で、写メで隠れた部分を良性補正してしまうのか

あそこから悪くなった方を想像してくれないと困るのだが

まあ正直ヤレなくはない

LFとか、昔のバンビーノのあれみたいにマッサージお茶を濁すくらいの巨デブくらいのクソハズレではない

クソハズレではないからこそ、記憶から失われつぇいまう

でも、店の名前すら忘れたがエロさ前回の女なら全然オッケーだったりもする

そういうのはロコガールみたいな掘り出し物の方が多かったようにも思う

だとするとアタr志位お店の方が割引も聞いて、・・・いやいや面倒だな探すの

とわいえ、アリかな、ありかもえね

…で、検索してみると、結局今日は偶アタリがすくない日っぽいね

2021-05-09

anond:20210509230146

お茶を濁すためのバッドノウハウだらけで超巨大スパゲッティが出来上がっている。

神はもうプログラムを書き直すしかないのか。

2021-04-20

anond:20210420142258

顔の形が崩れるまで整形しつづけちゃった人みたいな話とあんまり変わらないのにね。

追い求めても何も出て来ない可能性が高い所につぎ込んで後悔している人に対して、社会が出来る事なんか無いし、こんな無理目の話より、若い現役世代への補助を増やす方がいい。

なんでも社会責任みたいな結論お茶を濁すの止めて欲しい。

2021-04-16

はてな記事非表示機能ないのは不親切

SNSニュースアプリなら当然の機能なのになんで未だにないの?

今なんか凄惨事件被害者顔写真付きで並んでるんだけど、見てると穏やかでなくなるから非表示にしたい。

PTSDを刺激するような記事はできるだけ見ないようにしたいんだけど、はてなって一向にその機能をつける気配ないよね。

拡張機能とかでお茶を濁すのは嫌です。

はてな全体を1日非表示にする以外回避方法がないのだけど、なんとかして下さい。

2021-02-23

anond:20210223202620

文章読め」みたいなこと言い出した癖に反論できなくなったらお茶を濁すのか。

「いや俺は別人だし」とか言うつもりなのかもしれないが。

2021-02-11

劇場版プリンセス・プリンシパル Crown Handler第1章」 感想

今日プリンセス・プリンシパル Crown Handlerの初上映の日だった。

去年の初めに上映する予定だったのが、憎きコロナによって上映延期する騒ぎになったのは記憶に新しい。

結論を言おう。面白いから観ろ。

以下は駄文だ。なぜならこの文章を読むより実際に見ることの方が100倍素晴らしい行為からだ。

当初、最も懸念されていたのは総集編かどうかという点。そして声優の変更に伴う質の低下。

喜べ、総集編なんてものはない。いつものプリンセス・プリンシパルだ。

過去編とか回想とかでお茶を濁すどこかの駄アニメ映画が猛威をふるう世界において、プリプリは雲間から差し込む天のはしごのようだ。

さらにこの秋には第二章も用意されている。第一章を観てから第二章もみる。それが人類恐竜時代から受けつぐ掟だ。

なに?プリンセス・プリンシパルを知らないから観ないだと?

よろしい、Youtube無料配信されているからまずはそちらから入ってみたまえ。

スパイロンドンスチームパンク、そして圧倒的な百合百合

切なさと美しさが同居したストーリーと素晴らしい音楽

これ以上の説明不要だ。

https://youtu.be/7jhi9l5YOcU

14日間の限定公開だが、12話と比較的短いので超おすすめだ。あと数日で無料期間は終わってしまう。急げ!

2021-02-09

anond:20210209212127

本人相当努力しないと東大には入れないからな。

遺伝子が強い奴は片手間に教科書チラ見してるくらいで受かったりする。高校課程くらいならチラ見しただけで全部把握して応用まですぐできるようになっちゃう連中。

それはそれとして金持ちのドラ息子(だいたい親もただの地主とかで遺伝子が強いわけでもない)はいるよね。慶応NYはそういう商売でやってるんだろうな。あとはアメリカのしょうもないコミュニティカレッジお茶を濁すとかもある。

2021-01-13

意識高い系おじさんの逃げ場にされそうになってる。

製造業の間接業務をやっている。今の職場には異動してちょうど一年が経つ。

前の拠点ほど業績が悪くないのか、良くも悪くも周囲の人はみんなのんびりとしていて、

前の職場では出来なければ怒られていたような仕事をすれば凄いと褒められる。

ともかく、超絶ホワイトに来てしま最初は戸惑ったものの、運良く戦場から天国に来たわけで、一年もすると自分的には馴染んできた。

(元々仲の良い人も多い場所というのも大いにあったけど)

 

そんな職場でただ一人、馴染めていない意識高い系おじさんがいる。

意識高い系おじさんは、プロパーのことを土人か何かだと思い込んで、潜在的馬鹿にしているのが見て取れてしまう。

からプロパーはみんなおじさんが嫌いだ。

おじさんはおじさんなりに、頑張ろうとしているようだが、決定的に空気が読めない。

わたしのような異動者にだけ話しかけようとする。

圧倒的多数プロパーを避けて、自分を受け入れないこの職場おかしいと理解してくれるはずの異動者とだけ会話をしようとする。

今の職場のやり方は非効率おかしいんだってさ。だからやり方を変えて貢献したいって。

 

バカなんだろうか。

わたしにはおじさんのほうが非効率しか思えないよ。

わたしはそうじゃないけど、おじさんはエンジニアなんだったらもっと効率を考えるべきだ。

ハード系の製造業プロパーに嫌われたら、なんにもできないよ。

わたしプロパーのことは先住民族だと思ってるけど、役人領土領民に好かれないとなんにもできないんだよ。

立場の弱いわたしに話しかけたって、客観的にみて逃げだし悪手だよ。

画期的な発想だってまず相手に馴染まないと受け入れてもらえないよ。よっぽど頭のいい相手で、よっぽど合理的な発想じゃなきゃ。

今日もおじさんに無駄に話しかけられるんだろうか。

拒絶してしまえばパワハラになりかねない昨今、どうしたらいいのか、わたしにはわからない。

また適当に返してお茶を濁すしかない。

2020-12-01

日本には一生ギフテッド教育採用されないんだろうな

Youtube非生産的時間を過ごしていたら、QuizKnockの動画が目に入った。

内容はIQをWAISのテストを用いて計測したというもの。診断結果的にWAIS-IIIっぽい(今はWAIS-IVがあるけど、主流なのはWAIS-III)

面白そうじゃんと思って見てみたが残念の一言だった。

IQは頭の良さではないと断言しちゃってるし、自分能力において劣っている部分を見つけるためにやるものっていう、日本あるある見解しか出してない。

おいおい、海外研究じゃIQを頭の良さとして定義してる論文なんて山ほどあるし、IQの高さと能力的優秀さが結びついているものだって多い。(逆にメンタル面が不安定とか、そういったものも多いが)

かにアメリカギフテッド教育現場において、IQものさしに使うことに懐疑的意見もあるようだけど、なんだかんだで使われ続ける程度には賢さを図る指標としての信頼はある。

第一ギフテッド教育をするとなった時、対象は幼い子供だ。その幼い子供教養(つまり教育レベルで差が付く部分)だけで計測したら、金持ちの裕福で伝統のある家系がひたすら優遇されるだけだ。

からこそIQって指標があるわけだし、実際IQってものさしは頭の良さを計測するものとして一定の功績を残している。

なのにQuizKnockのような発信力のある人間達が『IQは頭の良さではありません』と断言してしまったらどうなる?

Youtubeは今や小さな子供だって見る。中にはこうちゃんのように言語IQ動作IQ乖離している子だっているだろう(多くの場合、大きな乖離を持つ人間生活においてハンデを背負うと考えられる)

ただでさえ一般生活で苦しんでいる人間に対して、更にIQが高くても意味なんてありませんと言葉を突き立てるのか。

海外だったらギフテッド教育対象に選ばれるような人間を、日本に生まれたというだけであなたはなんの変哲もない一般人ですと、砂金を砂の中に埋めるような真似をするのか。

かにIQだけで賢さのすべてが決まるわけじゃない。我々は長い歴史の中で、先人が培った知識を学び、更にそこから応用することで文明を発展させている。

から知識だって頭の良さだし、毎日泥臭く参考書を開くことだって頭の良さだろうよ。

でもさ、IQだって頭の良さ。それで良かったじゃないか。なぜIQでは頭の良さなんてわからないし、IQIQなんてトートロジーお茶を濁す

知の最先端にいるはずの東大生達が、この努力信奉社会に対して、ポジショントークによる批判か、もしくはもっと他のなにかか。そんなものに恐れをなして保険を貼りまくった情報を、これから芽吹くかもしれない知的好奇心旺盛な子どもたちに与えたという事実が俺はとても悲しい。

日本には一生ギフテッド教育なんてものはこないし、これからも不遇な天才社会の裏でその力を発揮せずに、ただただ死んでいくんだろうさ。

2020-11-29

彼との馴れ初め。

もう何年も前の事。

大学4年の春先ぐらいだったか、私には親しくしていた男性が2人いた。

仮にAとBとする。

Aはいわゆる陽キャ

いかにも大学生活を楽しんでいる感じだった。

私も遊んでいると陽キャの仲間入りをした気分になっていた。

Bはバイト先の先輩だった。

物腰が穏やかで、おっとりゆっくり仕事をするけど、趣味の話になると口数が増えた。

私も似たような趣味を持っていたので会話は弾んでいた。

ある日、Aと2人で飲みに行った日にAから告白されて付き合う事になった。

正直に言うとBにも好意を持たれている事は薄々勘づいてはいたけれど、見て見ぬふりをしていた。

Aとのお付き合いは……正直あまり楽しくなかった。

そもそも、私のような陰と彼のような陽の相性が良いわけなかった。

私は紛うことなオタクである

しかも腐った趣味を持ってから十数年と筋金入りだ。

見た目だけは気にして整えてはいるけど中身はただの陰キャである

彼は私の趣味にも理解を示そうとしてくれていた。

私の部屋にあった書籍類を見ても引かなかったし、

なんなら「これ知ってるキャラだ」とか言ってくれてた。

オススメの本貸してよー」とも言ってくれてた。

一緒に本屋さんに行った時の事である

漫画コーナーを見てると、彼が指を指して言うのである

「あ、これ知ってるやつだ」

「これも見たことある、〇〇だよね」

「あれもアニメになってた奴だよね」

オタクはにわかを嫌う生き物である

知ったかであるか否か。

エアプであるか否かを判断する能力がずば抜けている生き物である

証拠はなくても、何となく鼻につくのである

残念ながら彼のそれも例に漏れなかった。

正直かなりイラッとした。

理不尽まりないとは思うけど、その日から連絡を取る回数を極限まで減らした。

Aに対しモヤモヤしている間、Bの事を考えることが増えた。

Bだったら某ロボアニメの事を深いところまで話ができるのに。

Bだったら一緒にプラモとか作れるのに。

Bなら一緒にいて苛立つことはないのに。

Bに会いたいなぁ、と思うことが増えた。

あれ、私Bのことめっちゃ好きやん。

私はAにお別れを告げた。

Bの事好きだったのにAを弄んだ悪女である

本当に申し訳ないと思った。

Aとお付き合いをしている間、Bと連絡を取る

回数を減らしていた。

もちろんバイトシフトが被れば話はしていたが。

Aの話はしていなかったが、彼氏がいた事は気付いていたのかもしれない。

また、突然LINEの頻度が爆上がりした事で別れた事は察していたのかもしれない。

ある日。

シフトが被った際、公開中の映画の話になった。

Bは既にその映画を観ていたが、私はまだ観ていなかった。

「えーーーいいなぁ行きたい私も行きたい」みたいな感じでバタバタしていたら、

「あの、良かったら一緒に行きませんか」とお誘いが。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思った。(古)

穏やかで如何にも奥手って感じのBからお誘いが来てめっちゃテンション上がった。

が、遠慮がちに「ええ、でも1回観てるんでしょう?いいんですか?」とか聞いた。

「もちろん。何回観ても面白い映画だと思うし」

ってBは穏やかに笑った。

正直なんかめっちゃ惚れた。

さてデート当日。

ファッションセンスは……って感じのBだが、

頑張ってお洒落して来たんだなぁって格好をして現れた。

似合っているかどうかはお茶を濁すとして、

試行錯誤してくれた事が分かってほんわかした。

何事もなく映画を見終わって、

ご飯を食べながら映画の話をして、

ぶらぶらとウィンドウショッピングをして。

夜、ドライブがてら海の見える公園まで来た。

浜辺まで歩いて出てきた。

ここまで穏やかにのほほんとお喋りをしてきた彼だが、

公園に着いた途端口数が激減した。

可愛い

汗を拭いたりしている。

可愛い

明らかに挙動不審である

物凄く可愛い

可愛いけど、ちょっと助け舟を出したくなった。

もしかしてなんですけど、何かお話があってデートに誘ってくれたんじゃないですか?」

「う……やっぱり分かりますよね」

はい、聞くまで私帰りませんよ」

彼はちょっと笑ってから

「好きです、付き合ってください」とお決まりフレーズを言った。

お決まりフレーズが嬉しくて爆発したので、

了承の返事とともに思わず抱きしめてキスしてしまった。

彼はめちゃくちゃ照れまくっていた。

どうやら初めてだったらしい。

ここから彼の初めてを奪いまくるのだが、割愛する。

というわけで、今年Bと入籍した。

来年挙式予定だけど、無事挙げれたらいいな。

未だに「初めて本気で好きになった人と結婚するとか2次元だけかと…」とか言うので今日も愛を囁いてきました。

おしまい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん