はてなキーワード: あいとは
ゲームをよくやっている人にとっては今更な話だと思うんだけど
ロマサガ2は言わずとしれた名作。リメイクについては発表当初3D化でのキャラデザの違和感とかで残念に感じる意見もあったけど
比較的好意的な評価が多そうだ。自分は当時SFC版でドハマりして今でも大好きな作品の一つなので
再び日の目を浴びることになったのは単純にうれしいし、体験版をやった限りでは誠実なリメイクだと感じた。
でも、どうしても違和感はあるよね。
例えば陣形。2Dのドット絵でプレイしていた時にはインペリアルクロスだとか、いろんな陣形が見た目でわかりやすく
なんというか、現実的にどうとかではなく、ボードゲーム的なというか、そういう意味での説得力があった。
でも、3Dになってしまうと、実際に人がああいう並びで戦うというのも変な感じがするし
後列からの攻撃となると弓矢などの飛び道具以外は届かないだろという感じに、どうしても現実的な視点で見てしまう。
ストーリー、グラフィック、システム、そういう様々な要素がしっかりバランスしているからこそ違和感なく楽しめるわけで
グラフィックだけがリアル等身の3Dになってしまうと、どうしても違和感が大きくなってしまう。
歩道進入時の一時停止や厳密な制限速度は守ってる自動車ほとんど見たことないし、信号のない横断歩道で渡ろうとして止まってくれる車もほとんどない。厳密に見たらほとんどのドライバーは日常的に違反してるだろうな。
小1の時体育とか水泳とかの着替え男女別れずに自分の席で着替える制度で隣の席の男の子に「あいねっておっぱい大きんだな」って言われた事あってそれがトラウマで言われてからお風呂入る度に自分の胸殴ってた嫌な思い出がある。5〜6歳でもませてる子いるよ。
堀口がインスタで載せた写真を転載しながら買春報告してるアカウントは
堀口が清谷と揉めた時期に急に出現したから素直に堀口のものだと断定するのは危険だぞ
わざわざ垢分けして買春報告なんてするならインスタと写真使いまわしなんて普通せずちゃんと別人としてやるし
イケメン俳優の私物を特定しては同じもの買って載せるファンとかいるけど、あいつらを一々彼女認定するようなもの
これは明確に事実誤認
堀口は暇空に絡んでいなかった
ネット有名人となっていた暇空についてミリオタ同士で雑談していたらエゴサで暇空が絡んできた
また暇空堀口訴訟において地裁高裁ともに「東野篤子への中傷を先にやってミリオタ界隈への煽りをやったのは暇空。攻撃的発言に厳しい論評がつくのは甘受すべき」と判断されている
中国が国連常任理事国なのを知らないレベルの知識で国際情勢を語った暇空が「書き手の頭の悪さがよくわかる」と書かれるのは妥当
絶対的な王政に権力の集中しているサウジアラビアでは、アメリカの兵器を大量に購入しているよ。
ただしサウジ軍に求められるのはクーデターによる政権転覆を行わないことで、部隊間の連絡すらかなり制限がかかってるんだ。
イエメンに介入したときは何十もの中隊が相互連携をとれずに大損害を被って負けたよ。
名目上は彼らがアメリカに代わってイスラエルを保護するための戦力という扱いだったけど、無理なことが露呈したんだね。
最近のイスラエルの暴走は彼らの弱さが引き金といってもいいかもね!
イスラエルは過去の中東戦争や小競り合いで何度も勝利を重ねてきたよ。
でもそれは外交や周辺国への調略による賜物で、軍隊はその時間を稼ぐだけしかできなかったんだ(役割は十二分に果たしている)
前者は兵器の開発思想や運用に特に悪影響を及ぼしていて、全ての前線の兵士が装甲車両に乗れるようにしてるんだ、
そのため作戦のために十分な数を集められなかったり、車両間の連携がうまく取れなくて戦術行動が難しいんだ。
そして2番目が影響してくるんだけど、アメリカ軍だとあまりに準備不足だと作戦が延期や中止になるけど、イスラエルは行っちゃうんだ。
神の軍隊が負けるわけないってね。負けてるよ!
でも政治と外交で勝つから終わりよければ全てよし、で数十年と改革が進まないんだ。
ちなみに世界の中小国の軍隊は、先進国の1個師団ほどの規模すら平時は持たないよ!
実際には編成の関係で内訳は全然違うけど、頭数としてはそんな感じ。
共通点はなーんだ?
この3軍は戦闘力は決して弱いわけじゃないけど、汚職が酷かったんだ。
イラク軍は小銃26万丁を反政府勢力やイスラム国に流したし、名簿はあるけど実際には存在しない幽霊兵士が最大5万人いたよ。
アフガン軍は有志連合への空爆要請を私的利用することが横行していたんだ。
あいつはテロリストだ!って対抗部族を攻撃させたりしたんだ。結婚式場の爆撃が有名だね。
アメリカ軍が基地の外に一歩でも出たら襲われたのも内通者のネットワークのおかげだね。
徴兵逃れで1小銭、兵隊を亡命させて1小銭、逃げた兵隊の給与で1小銭、儲けてる将校たちはそれで家を建てちゃうくらいなんだ。
死ぬほど女々しい男が死ぬほど女々しい女を横目に見て、あいつがぴえんすれば得られるケアが俺にはないのは不公平だろ、というのが社会制度とか抜きにした弱者男性論の一番情緒的な部分なんで
出光美術館が建て替え休業前のお蔵出し展示をやっていて、今月は土日のスケジュールが取れるかわからなかったので、サボって見に行くことにした
しかし、平日昼でも客が多い。スーツの人もちらほらいて、スケジュールの都合の空いた時間に美術館で涼む昔ながらの営業マンみたい
升目の看板絵はさすがに最近は見る機会が多すぎなのでサラッと流しつつ
伴大納言絵巻が見れたし十二カ月花鳥図を座ってぼーっと眺めれたし
書が思ったより良かった。国宝重文しか展示してない展示品見て思ったより良かったもないもんだが、
切り貼りして茶室に飾っときたい気分がすげーわかる書で、さすがの文化財だった
こういうふうに墨跡をグラフィカルに楽しむ感覚は、どうなんすかね、日本独自なんすかね
日本マンガの独自性を語るなら鳥獣戯画ややまと絵や浮世絵もいいけど、
定家の書イイっすね感の切り口からマンガを語ってくれたら面白いんじゃないかな
マンガの半分は文字だし、なにより手書き文字に親しんでこそのマンガだと少女漫画ファン的には思うわけで
ブリスターコミックで未入手で放置していたサンドマンの3巻購入
通販がめんどくさかったのでここで買ってたんだけど、
最近は都心に出る用事を作らないと来ないのでずっとほったらかしにしてたのが心残りだったのだが、どうにか買えた
秋葉原は買い物が便利ってほどでもないんだけど、神保町が遠いんだよね閉店時間が早いし他の用事を作りづらいし
アニメイトここに来ちゃってたの。ていうか売り場構成こんななの
結果論だがコミックZINでこんなに大量購入する時代がくると思ってなかった
とらは消え、アニメイトグループはどこも商業的に洗練され、紀ノ国屋も売り場スッキリ
オタク向けマンガ書店の昔ながらのこってりしたラインナップをやってくれてるの、もうZINぐらいしか残ってないのかもしれない
昔のオタク向け書店は、自分の知らないタイトルが全巻並んでたら
「この店が置いてるならもしかしたら変なもんなのかも」と店頭買いさせるような並びだったけど
ZINにしても店内の管理も店員オペレーションも破綻してるもんね
常連にしか買わせる気ないだろ。よくこんな大通りのカド地を占有してられるもんだ
しばらくのあいだは、ZIN用に万札を用意しとかないと
店出たとこで背負いに入りきらず両手持ち。重い
書泉はやめとこう
どっかで飯休憩と思ったがどこも混んでる
避難所はまだ生きてるかなと総武線ホームのそば屋へ。生きてた。座れる。価格帯もまだいけてる
今アンフェオタクは野原ひろしの画像で女叩き大喜利してバズらせてはしゃいでる
前からちびまる子とかでも同じことしてたけど
まず自分の属性を書いておくと、交通工学を大学でかじっていてLRT推進派。普段の通勤は電車より早いため、車通勤。フルリモートも経験済み。自転車はMAX190km/1日走ったり、自転車通勤なども嗜む程度。地方田舎・地方都市・東京・都市郊外のエリアに居住経験あり。なので、だいたいの通勤属性は経験したことがある。ということで経験豊富な立場としておいてほしい。
現在は京都住まい。京都は東京に比べても、電動キックボードサービス(以下Luupとする)は向いている。
2,東京に比べて、人が少ない。
京都は公共交通がバスしかない区間や、バス・地下鉄・私鉄乗り継ぎが発生するルートがかなり多い。1回乗り換えるだけで、400円突破する。赤坂から新宿まで行っても180円の東京とは間隔が違うのだ。
それに比べれば、目的地まで直接行けるLuupは選択肢としてかなり良い。時間短縮にもなるので、仕事帰りに旧友と集まるための飲み会に行くタイミングなど、さっと行きたいときによく利用している。
3については、少し説明が必要かもしれない。京都の碁盤の目を想像してもらったときに、碁盤の格子の真ん中には、一方通行の細い道ゾーンが存在している。ここは車は一方通行しかないため、主には歩行者と自転車が多いゾーンになっている。車も30kmぐらいしか出さず、一方通行の分だけ自転車を避ける幅もあるため、比較的安全に運転しやすい場所なのだ。ここに時速20kmで、加減速しやすいLuupが合ってる。減速せずに突っ込む自転車に比べれて、加速調整しながらでもあまり力を使わないので楽に使える。
バランスは確かに悪いし、見た目以上に筋力もいる。ちゃんと練習してから乗ったほうが良いのは間違いない。
うまく車の通らない道路を見つけて、なれるまでいろいろ練習した方がよいと思うし、自信のない人は乗らないほうが良いと思う。
段差あぶないじゃん!って声に対しては、段差超えることがない。としか言えない。
そもそも、歩道を走ることがない(というか禁止)ので、歩道以外に道路には段差が普通はない。
あと砂利道も走れない。なので、押して通れ、キックボード載るな。以上である。
自転車道が整備されていない、車線の少ない道路で、追い抜かす場合は若干手間ではあるが、車道を走るロードバイクと同じ程度なので、そこまで違和感はない。
流石に外国人観光客が、歩道を走っていたり、2列横隊で走ってたりすると、ぐぬぬ!となるが、まぁサービス当初だししゃあないか。という気持ち。ちゃんと注意すれば良いとは思う。
サービスとしてヘルメット共用が難しいのはわかるが、ノーヘルを勧めることになるので、任意でも良いので、保管場所にヘルメット設置してほしい。
個人的に使うときにも、ヘルメット持参しようか。と思うぐらいには、気になる。※自分はロードバイクもノーヘルで乗っていたので、むしろそっちのほうが危ない。時速的に。
最近LED製の自転車用ライトが普及しつつあるが、それよりもライトが弱いので、確実に気付くレベルのハイビームにするべき。
夜間の認知性能がかなり上がるので有用。特に音がない乗り物な分だけね。
自転車よりも、後ろを振り向きづらい。これは、バランスの悪さに由来する点。右ハンドルのみに設置必須で、かなり解消するはず。
これにつきる。
じぶんは2段階右折が必要な場面だと、横断歩道を歩いて渡るようにしている。交通ルール通りだし、安全。自転車でも押して通れと思うレベルだし。
木屋町や寺町、観光地などの、人混みはそもそも通らないように調整している。
色々批判を見るが、おしなべて交通マナーが定着していないことと、都市計画的な整備が追いついていないことが問題だと感じる。
電動キックボードが悪いのではなく、電動キックボードの普及に社会が追いついていないだけ。だとは思う。
交通は何よりも、歩行者最優先で考えるべきだし、もっと公共交通を整備し、そこを補間するための手段の一つとして、ちゃんと整えるべき。
今のままだと事業者が得してるじゃん!ってだけになってしまうので、国側は道交法の禁止を武器に、電動キックボード各社に対応を迫ることができる権力を持っているので、
事業が堅調にのびたタイミングなどで引き締めを強くすることで、交通マナーの啓蒙に繋げれる可能性もある。
いっぽうで、利用する側がこのままだと使えなくなるという危機感のもと、ちゃんとマナーを守る。というのをちゃんとやってく必要がある。暴走族が嫌われる使い方をしている一方、バイクで地方を盛り上げようとする人たちもいて、そういった人が交通手段のイメージアップをしてくれることが交通機関の市民権を得る上でも大事だと思うので。
こういったレンタル自転車は、うまく行けば公共交通の新しい形態として根付くんんじゃないかなと期待している。
LRT信者的にも、駅から個別の場所への交通手段というのは長年の課題だったので、その解決策の一つが生まれるのは嬉しいことでもあるので。
トラックバックのコレは、知らんかった。知ったかですまない。最近は、ほとんど街中に行かない郊外区民なので。
> どこのこと言ってるのか知らんが河原町周辺だと歩道走って通行人引っ掛けてるのよく見るよ
コレはアウトだと、自分も思う。
早めに乗り入れ交通禁止区域を地方条例で作ってしまい、事業者に強要して、GPS上の表示を必須にするように働きかけるとかできると良いのかも。せめて要請レベルでも出せると良いのか。
こういうのを寺町商店街の組合とか、地域団体から要請書を出せると進みが早かったりするんだけどね。
「ココは走行禁止区域です!」って爆音でスマホから音が流れてたら、あいつが悪い!って話になるんだけどね。このままだと事業者やキックボードが悪者にされてしまう。
悪いのは危ない乗り方してるやつ。
https://lp.luup.sc/letter/posts/how-to-rule-ippoutsuukou-230620
但し**「左側通行」**は守るべきだね。
これ違うんだよ。
会話には本当に大雑把に分けて2種類あって
増田が言ってるのはキャッチボールタイプで、これはおもろいとかおもんないとかではなく、相手の関心というか場の共感というかそっちが大事なの
変な話「知らない話」でも「興味がない話」でも何でもいいけれど、「場を共有する相手」としてのリアクションが求められている
おもんないと感じるのは、あいてとのコミュニケーションが成立しないからで、話が詰らないからじゃない
私はこれが嫌いで、あまり他人と一緒に居るの好きじゃないし、逆に言えば他人の時間を共有するなら、それ相応のキャッチボールをしろって思う
「的当て」タイプは何かって言ったら
分かり易く言えばオチがある話
怖がらせようでも、笑わせようでも、感心させようでも何でもいいけれど
話すことに目的と落としどころがあって、それを求めて放り投げられる話
これしかできない奴は上手く立ち回らないと「自分の話しかしない奴」って思われる
落ちのある話だから、それを拾われるとインターセプトしちゃってる事になって逆にコミュニケーションが成立しない
このタイプの場合、相手がオチがあると受け取ったのにオチがないとか、そもそもオチにパンチがないとかが
おもんない話になる
的当ての投げ合いが行われるときもあるけれど
そもそもの話の種別が異なっている場合、おもろい話をしてる相手に、筋の違うおもんない批判したりしちゃう
そういう意味で
じゃあもっとやろう
いけるとこまでいってみよう
🐊「オッ…オレに聞かんでくれえッ❗️❗️‼︎!❗️❕‼️」
🐊「だめだだめだあの国は・・!」
🐊「吹けば飛ぶような腰抜けばかりよ」
🐊「強い奴などひとりもおらんわ!」
🐊「オレさま自ら戦わずとも」
🐊「我が百獣魔団の怪物どもにまかせておけばすぐにでもおちるだろうさ🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁🦁」
🐊「今 歩みを止めるわけにはいかないことはお前にもわかるだろう…?」
🐊「・・・美味ぁい!」
🐊「こんなに美味い酒を飲んだのは、初めてだよ!!🍺🍻」
🐊「それが武人の誇りを思い出させてくれた」
🐊「その姿にオレは信じあいながら戦う人間の素晴らしさを見た!」
🐊「オレの心のにごった汚れをとりのぞいてくれたのは増田おまえだ!」
🐊「ワ~~~~ッハッハッハッハ!!!」
🐊「オレはなんたるバカだ!」
🐊「生きとし生けるものにはすべて太陽が必要なのだ・・☀️🌞」
🔥いいな!!
🔥〇〇〇だとおっ!!?
🔥あの青二才があッ!!
🔥グハハハッ!決まってんじゃねえか!
🔥てめえの息の根をとめてやろうと思ってきたのさ!!
🔥へへへっ・・
🔥歓迎されてねぇみてえだな・・
🔥じゃあここらでおさらばするぜ
🐉身のほどを知らぬ奴というのは哀れだな・・
🐉死にたくなければそこをどけ
🐉なんと・・
🐉なんという
🐉ならば・・捨てよう!
💀ハーーーッ
💀ハッハッハッハッ!!!!
💀クックックック・・・!
💀フン
💀偉そうな口は
💀きくんだな
💀フン
💀敗者の弁か・・
💀獣王も落ちたな
💀・・だ・・
💀だまれっ!
💀戯れ言はよさんかっ!!
💀だまらんかぁーーッ!!
👴ヒッヒッヒッ
👴そのぐらい
👴造作もないことよ・・
👴キヒヒヒッ!
👴言うた言うた!!
👴よう言うたわい
👴クククッ
👴まあこれだけ
👴ワシがお膳立てを
👴ととのえてやれば
👴力しか脳の無い
👴大マヌケでも
👴勝てるじゃろうて
👤・・・・・
👤・・すばらしい・・!
👤・・命令する
👤おまえたちは
👤一片の存在価値もない
👤・・フフフッ・・
👤愚かな虫どもは
👤網にかかったことすら
👤気付かぬと見えるわ!!