「it系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: it系とは

2012-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20120926232840

実は 外交手腕には結構期待している。

麻生太郎氏も応援していたし 正直、 麻生太郎氏には IT系とか秋葉原系に もう1回着てほしい。

秋葉原お願いしたい。結局 秋葉原といえば、麻生太郎氏だったし。僕らもちゃんと選挙権ありますよ。みたいな。

それこそ年収高いGoogleプログラマーさんからニートまで。秋葉原に縁の深い人は多いだろう。

IT系(といってもSNS系やWeb系じゃないが)の自分としては、IT系を応援してくれる政治家さんは、どの政党でも応援したい。

バッシングして引き摺り下ろす系じゃなくて、みんなで、盛り上げていく系がいい。

 

正直 日本は 下り坂。 がんばらないといけない。 強いリーダー必要

2012-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20120924184225

組み込み分野もあれば、大規模集積すらもあるんだが・・・どこをどう読んだらIT系となるんだ?

そもそも、俺自身が、インターネット以前のプログラマーなんだが・・・

プログラム教育はあったものの、ろくなレベルじゃなかったぞ?

ニフティサーブアマチュア無線によるネット技術も知ってる世代なんだが・・・

xchimeraとかMosaicが後からできた世代だ。

2012-09-23

転職するべきかどうか

今年30歳になる男。IT系中小企業勤めの入社5年目。

年俸380万 + ボーナス70万で年収450万。ボーナスが出たのはたまたま

裁量労働制なので残業代は出ない。

この1年、ほぼ夜9時とか10時に退社することがほとんど。土日もどちらか仕事ほとんど。

誕生日まで会社で一人で仕事してた。

給料がなかなか上がらなくて、去年までボーナスなしの350万だった。

結婚の話が出ていた恋人とも「結婚しよう」ってなかなか言い出せなくて、結局給料が上がる前に振られた。

それ以来、金への執着が強くなった。

社内の評価は高い。

上司からも評価されているし、ボーナス70万出たのも俺含め数名。言ってみれば将来の幹部候補として扱われている。

でもやっぱり不満はある。時間・金・やりがい人間関係表現してみる。

時間

時間は明らかに不満。相当プライベート時間を削ってる。休みもなかなかとれないし、勉強時間もとれない。生活の仕方に疑問。

効率が悪いわけではないと思っている。単純に仕事量が多い。

・金

これだけ働いてるにもかかわらずこの金か、というのはどうしても感じる。結婚に踏み切れなかったのはそのせい。

やりがい

仕事のものは一通り覚えてしまい、新しく覚えることは少ない。

管理立場になってきていて、同時に段々自分の成長を感じなくなりつつある。もっと自分自身のスキルを高めたい。

まだ覚えたことで勝負するのは早い気がしてならない。もっと新しいことを覚えたい。

はいえ、仕事のものは決して嫌いではなく、むしろどちらかと言えば楽しい

ただ仕事もそうだし会社もそうだが、将来性に疑問。

人間関係

周囲との人間関係は良好。嫌なやつや嫌いな人も社内にいない。


という状況。

基本的に人間関係以外は多かれ少なかれ不満がある。

今の仕事を続けてもいいんだが、受動的に決めている感じは否めない。

物足りない感はやっぱりある。飛び出してはみたいけど、でも失敗はしたくない。

その意味で、人間関係が良好というのはすごく大きい気がするんだ。これが引っかかって思い切り踏み出せない。

でもそれでいいのかはやっぱり悩む。チャレンジしなくていいのか。もう30歳なので、転職するなら今しかない。

転職サイトに登録はしていて、オファーはたくさんくる。英語は喋れるし、資格もあるにはある。

エージェントとも面談してみたけど、自分プロフィールにしては給料が安いと一様にして指摘する。

悩む。。。。。

2012-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20120916162926

もっとも、例えばIT系で、月給100万なんて提示されたら、最初に頭に浮かべる事は「どんだけブラックなんだよ」という事だけどね

これは無いと思うが。月給が良い時点でブラックではないじゃん。

市場原理

小さい頃に習った「市場原理」では、需要供給より多ければ値段が上がり、供給需要より多ければ値段が下がる、と習った覚えがある。

転職活動のため、ハロワを訪れて検索してみると、地元界隈では、介護IT看護が圧倒的に求人が多い。

にもかかわらず、提示されている給与は低い。

求人が多いってのは(空求人もあるとして)需要が多いって事ではないだろうか?

そしていつまでもその求人が消えないのは、供給が追いついていない、という事ではなかろうか?

もちろん、求人がいつまで経っても消えないのは、離職率が高い、という意味もあるのだろうが。

そんなに需要があれば、給与が高くてもいいと思うんだけど、平均して15万~25万の提示(求人票による)かな。

そんなに人が欲しければ、100万でも出せばいいのに、と思うのだが、わかるよ。その先にいるエンドユーザーがそんなに金を出さない事と、内部留保及びその他役員や別の人員の人件費株主等に払うためのマージンが高い事を。

もっとも、例えばIT系で、月給100万なんて提示されたら、最初に頭に浮かべる事は「どんだけブラックなんだよ」という事だけどね。

2012-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20120913192243

俺もIT系だけど、俺も含めみんな外部調達が基本だぞ。

社内の女子社員比率とか関係ないだろ。

そもそも論として、家と会社の往復の俺らは給料あるていど高くても結婚確率は0に近い。 なんでこうなった。

出会いがないんじゃない。出会いの場に行く理由がそもそも無い。

IT系女子などいない。 遊んでるやつほど結婚率が高いとおもうよ。正直。 どうやったら、出会いなんてあるねん。

http://anond.hatelabo.jp/20120913103704

元増田職場の状況がわからんので何とも言えないが、俺の知っているIT系では男女比9:1だが管理職女性上司がいるらしいよ。

で、俺の意見

この元増田結婚たかったけど出来なかったタイプなのかもしれないな。

へんなプライドと言うか固定概念と言うかが有って、自分から結婚したい”と彼氏に言えなかったとか、待ちの姿勢だったとか、

もしくは、結婚したいと思える男性出会えなかったとかな。

なので、元増田には固定概念を取り払って、生きて欲しい。

旦那は年上が良いとか、結婚したら子供を作らないといけないとか、女からプロポーズをしてはいけないとか、

そんなことを思っているのならそんな考えは無くせ!と言いたい。

2012-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20120912183039

職業訓練(笑)情弱と一緒にIT系の訓練に潜り込んでたけど、

やつらはLinuxでも違和感を覚えないのね。

むしろ、中途半端Windowsを使いこんでる奴ほどLinuxが使えないという。

そんな状態なのかねえ。

職場トイレの壁、ドアに鼻糞つける奴

なんなの?基地外なの?トイレットペーパーで拭けよ

ちなみにIT系職場です。

2012-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20120829165343

そこまでIT系用語を散りばめておいてこのリテラシーのなさ

さすがである

虚業とは言ったものだな(遠い目

2012-08-25

仕事観で友人と喧嘩した

若干のフェイク入れて話すけど……

事業投資とかコンサル生業にしてる人間と、俺みたいなモノづくりが生業人間って根本的に仕事選びの考え方が合わないのかもしれない。

その投資畑の人にすっげえバカにされた転職話がこちら

年収は60万くらい増える

・勤務時間は減るので時給ベースではもっと増える

どベンチャー

ネットワークエンジニアだけど、ウェブサービスに転身。

技術自体に拘りはなくて、ポジションに魅力を感じた。僕は技術者と事業部のしょーもないすれ違いをなくしたいのです。そういう仕事がしたいのです。

バカにされた理由が、「これから伸びる業界じゃない」「IT系ならグリーとかならエンジニアは引く手あまただ」

俺は、その企業時価総額がぐんぐん伸びるとか聞いても興味がわかないし、 既に売れまくってる、俺の出る幕ない仕事にも興味沸かないんですよ。

見えてる世界全然違うんだろなあって思った。

あとITエンジニア仕事って別にIT系」ばっかりじゃないんだがな。

2012-08-14

老舗の小さいウェブサービス会社転職した。ブラックだった。

自分が甘いってことはわかってるんだけど。

IT系会社転職した。

ウェブサービスでそこそこ老舗の小さい会社

夏期休暇、年2回賞与あり、昇給あり、年棒制っていう条件。

転職時には以前の給与よりもやや高めにしてくれるって話だったんだけど、実際に入社してみたら、そこの会社の最低ラインの給与しかもらえなかった訳。

なんで?つって話をしたら、チャラいのが出てきて、この会社での実績がないから(他社での経験と実績を買ったんじゃないのかよ)まずはこの会社で実績を作ってくれって言われた。

んで、最低給与のまんま働いた。以前の給与の半額くらいかな。

半額キャンペーンとかギャグ言ってたけど、本当はギャグになんてならなかった。

家のローンあったし、結婚してたし

でも、実績つくればちゃんと評価してくれるっていうコメントを信じたんだよ。でも、信じちゃいけなかったね。

結果的に給料はそのまま。

それは自分が悪いのかって、実績ができなかった俺が悪いのかって思ったよ。

でもそれだけじゃなかった。


夏期休暇ってのは、有給休暇を使って夏に休んでもいいよって言う夏期休暇。

それ、夏期休暇じゃねーだろ。ただの有給だろ。

実際には夏期休暇も盆休みもなし。

盆はだいたいの会社が休むから、こっちもすげー暇。

休めないし遅刻もできない。

残業代足した年棒制なんだけど、休むと残業代込の日給日割りでどんどん減らされる。

30日休むとマイナスでこっちが支払わなきゃいけない計算方式だから、2日も休むと生活ができなくなる。

賞与があることを信じて働いてたけど、賞与はなかった。


つーか、賞与実績自体がなかった。賞与って求人のとこに書いてあっただけだった。

賞与有りじゃなくて なし。

どんだけ会社プラスが出ても、ゼロななんだよ。


だんだんやる気がなくなって、半分喧嘩するみたいにして退職した。


ウェブサービスとしてはそこそこ古い会社だし、ウェブ系ならそれなりに知ってる人もいるし、大手じゃないけど居心地はよさそうだったか転職したけど、完全にブラックだった。

会社の内側は完全に仲良しごっこ。

友達いるか会社にいるって奴だ。



もう二度と関わりあいになりたくない。

その手のブラック条件でいい人が来ないからか、大規模ダウンしてウェブサービスとしては最悪の状態だった数日間、胸がすっとした。

まあみろと思った。

2012-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20120727002252

串打ち三年、割き五年、焼き一生 つって、一生勉強なんて 職人業界では 常識だったんでは?

 

言い方変えると、たとえば10年でもう勉強しなくていい=40になっても30のやつと同じ。ってことだよな。簡単に言うと。

まり、新しいやつが来るんだから年寄り要らない。って事になるじゃねーか。

 

一生勉強必要なら、60まで成長し続けられる=若いもんには負けないって事になるが

10年で終わるなら、10年したら 若いやつと差がない=若いヤツのほうが給料が安い=若い奴に負けるだぞ。

 

勉強しないで、若い奴に差を付けられる(自分のほうが上)って どんな業界だ? 談合とか年功序列って言わないかそれ? 老害って言われると思う。

 

IT業界で古い知識といえば、アセンブラ とかがあるが・・・まぁ、あって役に立つとは言わないが、あって困るものでもないだろ。そこそこ使いはするよ。

 

あと、IT系でも、高給でなくてもいいなら比較的 勉強面は ラクな仕事はあるよ。

2012-07-18

人づてに聞いた話

知り合いの知り合いがIT系スタートアップを始めたらしい。

SNS上で活発に活動している様をみるとどうやら割と本気のようにもみえる。


直接聞いた訳でもないので真偽は定かでないが、IT企業社長愛人をやっているとも聞いた。

Webサービスとか技術に興味が向いたのも、それがきっかけなのかなと勘ぐりたくなってしま


おいらもケツ穴掘ってもらって資金調達しようかなー

2012-07-17

それでもWEBデザイナになりたいの?

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.designmap.info/tobewebdesigner/preparation/webselfstudy2012/

はてなブックマークで定期的に「WEBデザイナになる方法」みたいな記事ホッテントリになる。多分スパムなんだろうけど、もしかしたら夢見がちな若者が「かっこいいクリエイティブ職業」と勘違いしているのかもしれない。そこでこれを増田に書いておくことにする。

想定する対象10代後半から20代前半の「WEB業界」を志す若者

驚くほど安い給料

http://doda.jp/guide/heikin/007_02.html

WEBデザイナはとにかく給料が安い。20代だと300万円を割る。同年代平均からも60万円も安い。これは敷居が低くある程度パソコンが使えれば誰でもなれるためだ。特に地方では手取り月収13万なんて言うのも当たり前。アルバイトでも時給800円なんていうのもよくある。正直、深夜の繁華街コンビニレジを打ってたほうがよっぽど稼げる。

まあ、これはコーダーに毛が生えたレベル、あるいはDTPオペレーター崩れが名乗る「なんちゃってWEBデザイナ」レベル収入で、いわゆる「看板デザイナ」レベルになればもちろん収入も増える。ただそれは「テレビに出てない若手芸人冠番組を夢見る」「新人賞で佳作を取った新人漫画家週刊少年ジャンプ看板作家を目指す」「序二段相撲取り横綱を目指す」レベルの話である

じゃあフリーランスならどうなの?と思うかもしれないが、フリーだと自分営業して仕事を取ってきて、自分ディレクションして、自分制作して納品して、自分経理人事総務やって、自分銀行税理士と話をして…と、本当に全部自分で面倒を見なければならない。外注制作会社から仕事をもらうという手もあるが、もちろん買い叩かれる。おまけに社会保障自分で何とかしなければならない。ノマドなんてカッコイイ事言ってるペテン師みたいな人も見かけるが、はっきり言って勤め人よりもきついし自律心が必要である

ちなみに、WEBディレクター20代後半で413万円、プログラマは365万円。サーバエンジニアが398万円。WEBデザイナはWEB業界でもはっきり言って底辺である

いつまでも終わらない長時間労働

http://diamond.jp/articles/-/21790

IT系クリエイティブ系の宿命である長時間労働どうであるが、WEBデザイナも例外ではない。あなたが運が良ければ、土日祝日休み、定時退社が当たり前で残業はたまにあるという、天国のような制作会社に勤めることも出来るだろう。しか長時間労働常態化している制作会社が多く、納期前のデスマーチなんていうのも当たり前になっている会社も多い。

特に営業が中心の会社は注意が必要だ、無茶なスケジュール予算案件を取ってくる場合が多く、そのしわ寄せは大抵立場の弱い人間に振りかかる。特に社長営業出身会社は避けたほうがよい。

更にクライアントが原因のデスマーチもある。資料ギリギリまでよこさない、納品直前に修正要求、突然の方針転換など。これはどんな業界にでもあることだろうが、特にWEB業界ではそれが多い。金を出すクライアントおっさんたちは、「そんなのパソコンでちゃちゃっと直せるだろ」という感覚なのである。とにかく平穏余暇大事にする人生を送りたい人にはおすすめできない職業である

常に勉強

当たり前だが、常に新しい情報を入れて勉強し続けれいなければならない。数年前まではFlashがこの職業必須スキルだったが、今では役に立たないとまでは言わないまでも積極的に覚えるべきスキルではなくなっている。今はHTML5CSS3Ajax必須になりつつあるけど、これだって数年すれば陳腐化する。というか、半年かけて覚えたことがあっという間に陳腐化していくのである

冒頭で「パソコンが使えれば誰でもなれる」と書いたけど、当たり前だが「趣味インターネットです。ニコ生2chを9時間見てます」「ExcelWordは任せて下さい」という人がなれるわけではない。PhotoshopIllustratorFW別にいらない)、HTMLCSS必須というか最低限の基礎知識で、配色やレイアウトの知識、AjaxActionScriptPHPRubyなどのプログラミングデータベースの知識、WordPressなどのCMSSEMLPO(SEOはすでに陳腐化している)、場合によってはイラストコピーライト写真撮影と、とにかく広く薄く覚えることがたくさんある。とにかくたくさん本を読んだり、検索エンジンと格闘したり、下手すれば英語サイトを読んだりして知識を入れなければならない。業務時間中では当然のように時間が足りなくなるので、プライベート時間勉強することになる。ニコ生2chで9時間というタイプの人には無理だし、普通の人にもまず無理だ(普通の人って土日とか平日の夜に勉強するもんなの?)。まあ、はてブに沢山いる「勉強熱心な人たち」には大したことではないかもしれないが。

さて、ここまで読んで「WEBデザイナになる方法」をブックマークして満足している人はそれでも「WEBデザイナ」になりたいのか。もしなりたいならば、ポートフォリオを作る前に、Adobe CSMacを買う前に、専門学校に願書を出す前に、身近でWEB業界で働いている人の話を聞くべきだ。但し間違っても、ドワンゴとかはてなとか、あるいは博報堂なんかにいる「エリート」ではなく、出来れば聴いたこともない会社に勤めている人に話を聞こう。

2012-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20120716230726

はてなだしどうせIT系を何社か回ったとかだろ。

金融とか商社とか行ってみな。

2012-07-12

体育会系クズがやさしい社会を殺してる気がする」に対する反応の

http://anond.hatelabo.jp/20120708012040

このエントリー元増田です。

タイトルがかなりインパクトが強かったせいか予想より大きな反応があり、結構、驚きました。

はてブコメントツイッターFacebookなどで、賛否両論ありましたが、概ね共感していてくれたのは嬉しく思います

このエントリーは主に否定的または部分的なツッコミを寄せていただいた方に対して、自分なりの意見を述べさせていただこうと思います

体育会系として括るのはおかしい/そもそも、体育会系定義は?/俺、運動部だったけどそんな事なかった

これに対しては、確かに曖昧だったかもしれません。もちろん、運動部出身者を一括りにして体育会とするわけではありません。

何より、自分自身も、中学時代陸上部、高校と大学ではボクシングをやってきましたし、バリバリスポーツ選手体育会系として見たこともありませんし、

自分自身を体育会系カテゴライズする気もありません。

じゃあ、どういうのが「体育会系」として定義されるかというと、あくまでも"傾向"として、その色が強いタイプを挙げさせて頂きます

これらの環境に、身を置かれると、人は考えなくなくなり、上から与えられた事だけを遂行するだけのロボットになりやすいんだろうと思います

故に、部活ルールを理由もなく、従順に受け入れ、異を唱えず、ずっと引き継いでしまっているんだろうと。

先の増田でも、記述した人物は何も一人の人間の事ではなく、過去に俺と関わった、野球部出身3人、バスケ部出身1人の先輩及び上司の事をまとめた物です。

いずれの人たちは、聞いてもいない中学高校時代部活の話が大好きで

部活では、こんな苦しい思いをしたけど、俺は乗り越えた。」

「高校の時はこんな意地悪な先輩がいたけど、俺はこうやって、気に入ってもらえた。」

部活顧問がめちゃくちゃ怖かった。俺はこんな理不尽にも耐えた。」

しかも、基本的に同じ話ばっかりだけど、初めて聞いた感じで「そうなんですか!パイセン!スゴイですね。」って思ってもないこと

を言ってみたりするが、腹の中では、「あなた理不尽押し付ける人に育ってしまったんですよ。お願いです。気づいて下さい。」と思っていたり。

こうして、部活やチーム内での「ノリ」とか「体質」を社会に出ても捨て去らず、見事に持ってきてしまってるわけでございます

何度も書きますが、これはあくまでも"傾向"です。スポーツ経験者=100%クズではないという事だけは強調しておきます

やさしい社会?そんなの無理/甘えだろ/おまえ一人でがんばれ/転職すれば?

実はこの類の意見ほど悲しい物はなくて、ある意味、個人的にはかなり残酷だと感じています特に転職すれば?」などはかなりキツイ

転職って簡単に言うけど、結構、一大事ですよ。仮に転職したとして、また同じような人種がいない保証はどこにある?想像力があまりにも欠如した意見です。

先のエントリー社会全体でなんとか、上手くやっていって欲しいという自分の願いです。故に、自分一人だけが変わっても、社会全体の協力があって初めて成立する話なんです。

からこそ、最後に下のような文言を書いたわけです。

嫌なことは嫌って言おうぜ。俺も言うから

また、「甘え」などの言葉を使う方に対して、言いたい。

あなたはどれだけ強いつもりなんだ?」

これから10年、20年先、あなたは一切挫けず生きていくつもりなのか?その時、甘えさせてくれる場所を求めないつもりなのか?

パワハラアルハラ満載の社会をこれからも維持し続けて全員で不幸になりましょう!」

申し訳ないけど、究極のドMか、パワハラ/アルハラが大好きなドSしか見えない。

パワハラって誰が標的になるかわからないぞ。

社会に期待することがそんなに変なのか?社会に何も期待しなくなったら、それこそ奴隷じゃないか

「嫌がってる人や困ってる人がいたら、みんなでちょっと配慮してあげよう。」

言葉だけで見れば、ささやかなの望みですよ。

これを甘えだと切り捨てて、社会をずっと厳しいものにしておきたい人がどういう訳か存在してしまうわけです。

そういう考えに至るきっかけは何なんだろう?大変、興味深い。

結局これも、体育会系の特徴で記述した悪習慣をずっと引き継いで抜け出せない運動部のものなんですよ。

なんで、そんな寂しいことが言えるんだよ。

文化系クズもいるよ/IT系クズもいるよ/~系のクズ・・・

いるだろうな。俺もそう思う。嫌なことは嫌って言おうぜ。

共感してくれた人へ

「あるある」だけで終わらず、出来れば、実際の社会でもこうした思いを少しでも反映させて下さい。

そうしないと、本当にこれから社会に出ようとしてる人や自分自身の首を締めることに繋がりかねないと思います

おかしいと訴えても「社会は厳しいから当たり前!」「そんなのおまえの甘えだ!」

声の大きい人にそれだけで一蹴されるなんて、悔しいじゃないか

改めて言うけど、嫌なことは嫌って言おうぜ。俺も言うから

2012-07-10

自分にだけ都合のいいベンチャー経営者

最近自分にだけ都合のいいバカなベンチャー経営者の話を良く聞きます

仕事仕分けもできない新入社員に「裁量労働制」を適用する

GREE年収1,500万円の新入社員募集が話題になりましたが、このケースは入社前にアプリ開発等の実績があり、自分で行う作業の差配ができる特殊な場合です。

一方、自分にだけ都合のいいバカなベンチャー経営者は、自分仕事を取ってくるわけでもない、基本的に与えられた作業を行うだけの人間にも「裁量労働」という話をします。

さらに、「朝○時に来い」「もう帰るのか」「休日セミナーなので全員出社」とか平気で言っちゃいます

深夜10時以降翌日の朝5時までと法定休日労働は割増賃金を支払う必要があるので、本来は残業代別に払わないといけないんですが、無知なので言えちゃうんです。

これって「裁量労働」で効率を上げるのではなく、ただ単に残業代ケチりたいだけですし、たいがい契約書を結んでいないので労基法違反なんですけどね。

アルバイト業務委託契約にして働かせる

アルバイトだと時給で働くため労働時間を長くなると多くの賃金を払う必要があります

そこで、自分にだけ都合のいいバカなベンチャー経営者は、「業務委託契約」で1日あたりの支払い賃金を固定にして長時間労働をさせようとします。

この場合も、本来は契約した会社の指揮命令を受けませんし、管理監督もされる必要がありません。

また、作業が終わったら何時に帰ってもいいはずですが、なぜか契約書に労働時間が書いてあったりします。

それなのに、仕事に失敗したり納期に遅れた場合損害賠償けが明記されていることが多いんですね。

モラル崩壊している

私も10年近く社員を使って経営者をやっていましたが、こんな話はIT系でも最近になって聞くようになりました。

不況のせいかとも思いましたが、経営者の質が下がっているんでしょうね。

会社を運営することは、社会に貢献することだ」という意識会社経営をしておらず、「自分だけ良ければいい」という考えなんだと思います

一事が万事ですので、対クライアントにもそういった姿勢が見えて、自ずとそういった企業は淘汰されると思いますが、社員雇用する、アルバイト雇用する、という社会的意義に思いを至らせる経営者が、もう少し増えることを期待したいですね。

2012-07-03

年をとってから 半導体IT系リストラ・・・受け皿はどうなるんだろう。

2012-06-24

勉強会スタッフとか、特定のテーマ技術に沿った開発とか、

IT系の人には

技術ややってることがおもしろいから参加する!」 ってひとと

お金がもらえるからやる!」ってひとと

どっちが先行するのかっていうので2分できるんじゃないかと思った。

どちらも、自分が何も得られないと思ったら参加をやめるだろうし、

途中であきてしまうかもしれないのだけれど。

私は技術先行型の思考で、

とにかく楽しそうだったり、自分にとって新しい知識が身につくことなら参加したい! っていう考えで、

お金は後回し、それも、技術面でいろいろと学べて楽しかったら、報酬金なんてどうでもいいやぐらいの感覚

お金先行型の人は文字通り、

報酬が出ないとやってられない人。お金だったら同規模の他のプロジェクト比較して、お金で決めてるみたい。

もちろんその人でも、おもしろそうだからとか、新しい知識が身につきそうというのはあるようだけれど、

やっぱり最後お金みたい。お金が得られないからやめる、みたいなのもあるみたいですし。

お金先行型の人の愚痴なりを聞いてると(報酬安すぎ、報酬ないとかどうなのよ etc..)とっても気分悪くなるのだけれど、

この両者では一緒にお酒は飲めないなと思った今日

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん