「MOD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MODとは

2020-02-03

modは遅いおじさん「modは遅い」

 

2020-02-02

Noita 初心者向け攻略

祝!正式リリース

初期呪文フラスコの中身がランダムに!絶妙に難しいぞこの野郎

正式リリースアップデートにより、この記事の内容はだいぶ古いものとなりました。ただ、全体的には応用が利くものと思います

その点留意してお読みください。

ーーーーーー

アーリーアクセスの段階だから日本ではまだ知名度も低く、マニアック攻略はあっても初心者向けの攻略サイトは少ないため、とりあえず書いてみる。

増田に書いたのは、そこまで詳しくないためにもし内容に間違いがあっても責任を負えないから。

(このガイド作成2020/02/02)


Noitaってどんなゲーム

とにかく即死連発の、魔法で戦う2Dドット絵ローグライクアクション

1ドット単位物理演算がウリで、魔法や舞い上がる炎などが驚異的に美しいピクセルアート描写される。

SteamPC向けに販売されていて、移植予定は不明

現在アーリーアクセス版なのでまだ開発の可能性はあるが、すでに完成度はめちゃくちゃ高い。

難易度が高いうえに事故トラップが多い即死ゲーで、作中ではプレイに関する説明がまったくないため、2019年9月発売で2020年2月現在クリア率が約13%という低さ。

制作フィンランドのNolla Games。

『Baba Is You』や『The Swapper』『Crayon Physics Deluxe』などのオリジナリティ溢れるパズルゲームで高評価を得たメンバー作品

定価1840円でセールだと1400円くらい。

やり始めると普通に数十時間プレイするので、定価でも安い。


何が楽しいの?

ステージの難しさも魅力だが、とにかく杖と呪文編集楽しい

ランダムで出てくる杖や呪文一喜一憂し、必死で組み合わせ、オリジナル魔法で敵を倒した瞬間が最高!

と、テンションあがって油断してたらミスって即死するシビアさが堪らない。

しかしその経験値が着実に自分の中に蓄積されていく感覚病みつきになる。

運要素も強いし、理不尽な死も多いので結構心が折れかける。

でもおもじろい!!

MOD豊富で、めぐみん姿でプレイ(して即死)することも可。

さら本来ルート以外の隠し要素も非常に充実していて(隠し要素の方がマップが広い)、やりこみ要素も多い。

ちなみにリプレイを保存できるので、自分理不尽な死亡シーンをみんなと共有できる。


目次

簡単攻略:1層目

簡単攻略:2層目

簡単攻略:3層目

簡単攻略:聖なる山

神々の怒りを買いました

心が折れそうになってる初心者に向けたガイドなので、とりあえず中盤の3層目まで。

3層に慣れたら、それ以降は自力で考えながらやった方が絶対楽しい

英語wikiが充実しているので、翻訳にかければ呪文や杖やパークについての知識は大体わかる。


簡単攻略:1層目

コントローラー使用者によると操作キーボードの方がおすすめらしい

ちなみに、既にゲームを何回かプレイしていることが前提です。

1層目で大事なのは、敵との距離のとり方等、とにかく基本操作習得

不用意に先に進むだけで敵の不意打ちを喰らうので、常に周囲を確認し、慎重に行動すること。

周囲の地形を把握し、自分攻撃をうまく当て、ジャンプ障害物を使って相手攻撃を避けよう。



ステージ毎のゴールはステージの一番下に複数あるポータルです。

最初の1時間はたどり着くまでにも難儀しますが、慣れたら1層目なら普通に全敵を殺しつくして探索できるようになります

一度たどり着いたら、体力に余裕があるならもう少し探索してみましょう。

ポータルのすぐ横にはまたポータルがあり、それがステージいっぱいに並んでいます

1層目を安定してクリアできるようになるまで時間がかかるのは普通です。

くじけないようにしましょう。

1層目で覚えたいことまとめ

フラスコマジで大事。常に補充する。

・火が自分燃え移ったらフラスコ猛毒ヘドロが付いたらフラスコ

あせって敵と戦わない

ふわふわ飛びながら遠方から射撃する

マウス押しっぱなしで呪文を連射しながらの方が照準を合わせやす

水や血などの液体になるべく濡れて、毒や炎のデバフから回避を常に意識する

自分が血に濡れてると、クリティカルヒット率が上昇

地形にたまったヘドロを見たら、とにかくフラスコ右クリック)で水をかける

フラスコを間違えて割ったりしないように、扱いをスムーズにできるようにする

フラスコを投げる(破壊する)キー別に設定するとラク

・めちゃ強い炎の敵は水をかけ続けると死にます

ゴールドは9秒で消えます

・聖なる山(ステージクリア後の休憩ポイント)では杖または呪文が買えるので、ゴールドは欲張りすぎずしか効率的収集する

ランタンは蹴って壊せるので、木の壁を燃やすのに使える

フラスコは水以外にも種類が多いが、使い方によっては危険ものもあるのでそれをまず覚える

多形性、カオスな多形成、テレポーターチアムは、安全な状況で使わないと即死やす

・左側のエリアである崩壊した鉱山」は敵の体力が全体的に上がっているので注意

・「カクテル」のフラスコを敵が投げてくるが、要は火炎瓶なのでオイルと炎が厄介。投げた本人は炎ダメージを食らわないのでなるべく遠くから倒す

・ちなみにカクテル空中でタイミングよくEボタンキャッチできる

まずは上記ポイントをチェック。


注意する敵は、

・ヘドロをとばしてくるやつ(倒したらすぐにヘドロに水をまいて中和

ショットガンを撃ってくるやつ(7ダメージ?×3なので、体力20で全弾当たると死ぬ。ゴール付近でも油断しないように)

・あと、意外に紫のクモ(最弱キャラだが集団でいるので、下手すると近接攻撃6ダメージ×4とか喰らう)

カクテルを投げてくる敵

・赤いヒトデみたいな、炎を撃ってくる魔法使いの敵

1層目クリア後に、杖や呪文編集できる「聖なる山」エリアについては、この増田の続編の記事にて解説してます

1層目豆知識

知ってると得をする豆知識ですが、ある程度の腕がないと多分底まで探索できないので、安定して1層目をクリアできるようになってから試してみましょう。

ライフ最大値をアップさせる「オーブ」が1層目には多いので、これを取ると次のステージ以降で楽になる。

場所は、

・右側の溶岩からさらに崖を飛んでいった対岸のオーブルーム

アップデート仕様が変わったらしく、オーブをゲットするとかなり強い敵がランダムで出現するようになったらしい。

相当強い呪文を持っていない限りおすすめしない。ちなみにノコギリ呪文を数十回当てたら倒せた。

また、地形も変わり宝箱もなくなった。

(以下は以前の文章ステージ右側の溶岩フラスコ一本分の水があれば、それを撒いて道を作れる。溶岩の先には7割くらいの確立で宝箱も落ちてる

ステージ左にある「崩壊した鉱山」の最奥にある「暗闇の洞窟

スタート地点上の雪山上空の台座

・そこからずっと東に行ったピラミッド

等で、それぞれの行き方等は検索してみて。

アップデート後にこれらの箇所は検討していないので、要注意

溶岩の先の崖をそのまま下に下りると、3層目まで行ける。

ここから3層目の少し強い杖を取ってくることも可能

③「雪山上空」の台座にエメラルドタブレットを置くと換金できる

雪山上空への行き方は検索すると解説動画が出てきます

ステージ左端の「暗闇の洞窟」では、聖なる山以外ではほぼ唯一の「ライフ回復アイテム」が取れる。

詳しくは「Noita Dark Cave」で検索

ちなみに特殊なパークや装備がないと本来見えない暗闇だが、ゲームオプションからガンマ値を下げる力技で見ることができる。


簡単攻略:2層目

2層目は1層目の応用なので、基本に忠実に行動する。

敵も射撃系が増え、上から攻撃されるとキツイので、自分が下にならない状態で戦うように心がける。

スライム蝙蝠やハチ等、巣などの一箇所のポイントから増える敵が出てくるので、満遍なく敵が襲ってくるというよりも、ラッシュが数回あるイメージ

飛びながら戦う場面が増えるが、足のつかない水中だと浮遊ゲージの回復が遅いので、着地ポイントを事前に考えておく。

敵がヘドロや溶岩を撒くので、フラスコと水の扱いがさら重要になる。

このステージからスライムも登場。プレイヤーにスライムが付着すると少し動きが重くなるので注意。


2層目で覚えたいことまとめ

・上から下へ探索し、なるべく敵より下に位置しない状態で戦う

ラッシュに備える

・飛ぶ技術がもう一段階シビアになるので、浮遊ゲージや足場を常に確認

・ヘドロや溶岩対策で水がさら重要になる

・見分けにくいが、羽の長いハチは体力も攻撃力も高い

溶岩が固まった1ドット障害物を見落とすと、引っかかって逃げ遅れたり溺れたり結構事故

・ヘドロと溶岩が固まると、触るだけでダメージを食らう「毒の岩」が出来る

スライムが意外と厄介

免疫系のパークがあると楽(後述)

・一層と同じく、破壊しないと取れない場所(岩の中とか)に結構アイテムがあるので、それ用の呪文があると楽

掘削系の呪文があるとアイテム収集ゴールド稼ぎがラクだし、毒の岩も削れる

ステージ左の「真菌洞窟エリアは強い杖が落ちているが、敵もバカみたいに強く特殊攻撃をしてくるので注意

攻撃呪文ちゃんとあるときか、もしくはハイリスクハイリターンの即死覚悟で腹を括って探索

・真菌洞窟通常の3倍ダメージを食らうイメージで、体力と相談

テレポート呪文を撃ってくる敵がいるが、その効果が残っている状態であせって聖なる山に入るとそこからさらテレポートしてしまので要注意

・1層目でも聖なる山でもいい杖がなかったら、初期の爆弾杖に初期呪文スパークボルトバウンスバーストを入れるとマシンガンみたいに連射できて意外と強い


2層目に行く際にオススメ呪文

(1層目の聖なる山で杖や呪文を作ったり、2層目の最初で優先的に選ぶべき杖)

チェーンソーなどの掘削系

地形を削ってゴールドが稼げるし、障害物を破壊したり、地中から探索したり敵を殺せる。

ファイヤーボルトなどの爆発系

爆発物を放射する呪文は地形を破壊してゴールドを稼げるし、真菌洞窟の体力が多い敵対策にもなる。

ただこの段階で手に入るファイヤーボルトなどは軌道が弧を描くため、当てるのが少し難しいのが難点。

その他ほどほどの攻撃力があり、連射がきく呪文を優先して魔法を作るとラク

・いい杖や呪文が1層目で拾えなかった場合爆弾が入ってた初期杖に初期スパークボルトバウンスバースト呪文を入れると、ラッシュじゃなければ意外と何とかなる。ただマナ回復がめちゃくちゃ遅い。

・丸ノコを飛ばす呪文は強くて楽しいが、地形に跳ね返って自分に当たることも多いので注意。(ダメージ20

ギガ丸ノコ呪文は、多分作った人の嫌がらせ即死呪文。(自分に向かってギガサイズの丸ノコがブーメラン状に跳んでくるが、シールドがあれば平気かも)


2層目を攻略するときオススメのパーク

パークは各層ごとの「聖なる山」エリア(後述)ひとつ選んで取得できる。

ゴールドを払えば別の3つの候補と交換できる。

「近接攻撃」「爆発」「炎」に対する免疫のどれか

2層で苦労している人はこれらのパークがあると大分ラク

猛毒ヘドロ免疫」でも可だが、上の3つの方が優先度が高い(と思う)

・「スライムの血」

スライムに悩まされないし、爆発耐性が40%つく。割と強い。

・飛ぶのが苦手な人は、「強い空中浮遊」があるといいかも。

似たパークの「低重力」は、水の中みたいで操作が逆に難しい。


簡単攻略:3層目

「雪のどん底ステージ

開けた地形の上、敵が射撃主体なため難易度がぐっと上がる。

2層目の聖なる山で永久シールド等、シールド系のパークを手に入れてると何かとラク

タンクや電撃おじさんなど、カタくて攻撃力も高い敵がいろいろ出てくるので、「魔法ミサイル」とか1発で倒せるような攻撃力の強い呪文がほしい。

なければトリガー呪文マルチキャストを付けて複数呪文を同時に当てたりと、とにかく攻撃力を上げる工夫をする。

それもなければ逃げに徹する。

敵のスナイパーねずみ射撃は25ダメージも喰らうが、落ち着いてジャンプか落下して上下移動で避ける。あとこいつも結構カタいし、しつこく追ってくるので注意。

電撃おじさんの攻撃は直撃で喰らうと多分200ダメージくらい即死。倒せる自信がなかったら逃げる。

おじさんと一緒に水中に入ると、感電してまた即死

マップの下に敵がいそうな場合は、頭上の氷を壊して落とすと安全

3層と4層をコンスタントクリアできるくらいの実力がつけば、ラストまで行けるようになる(と思う)。


3層目で覚えたいことまとめ

射撃系の雑魚ヒーシたちが多分ライフ25くらいなので、それを基準魔法を考える

集団でくる敵・カタい敵がいるので、「連射系の呪文」と「攻撃力の強い呪文」の2種類の杖を構築するとラク

親玉みたいなヒーシは、ダメージを食らうとどんどん雑魚ヒーシを生むので、できれば攻撃力の強い呪文一発で倒したい

・ヒーシ系の人型の敵は勝手に杖を拾って撃ってくるので、杖を見つけたら慎重にかつ迅速に行動する

上下移動と段差を利用して、落ち着いて敵の弾を除ける

・「永久シールド」や「Projectile Repulsion Field」等、シールド系のパークがあるとめちゃめちゃラク

シールド系や爆破免疫のパークがない場合は、電撃おじさんから絶対逃げる

メカ系の敵は倒すとオイルを撒きながら燃えるので注意。ダメージの低い攻撃を当ててると余計にオイルを撒くので、強い呪文ですぐに倒す。無理そうなら最初から逃げる

・掘削系の呪文チェーンソー、ブッラックホールエネルギーオーブ等)は、下へ下へと逃げるときに役立つ

水の中にいると凍るので注意(水面の青っぽい水が凍る)

「凍結ガス」は下手すると即死もあり得るかなり厄介な要素なので、あせらず消えるのを待つ

・頭上の氷を落として敵を倒せるが、あまり巨大な塊だと自分も巻き添えで死ぬ

・矢などの召喚系の物理呪文は、氷に跳ね返って自分に飛んでくることがあるので注意

ステージ左端の「魔法神殿」の奥にもライフ拡張オーブがあるが、視界が常に暗い上に敵も魔法攻撃をしてくるので注意

・1層の解説で書いたように、右端の崖から1層目に戻って「ライフ回復アイテム」を取りに行くことができるので、3層目の途中でライフ回復できる

回復アイテムのとり方については長くなるので検索して)

・逆に、1層目から直接3層にショートカットして修行したり3層目の杖をとってくることも可


オススメ呪文

・連射で敵の集団を倒せる魔法と、一発でカタい敵を倒せる強力な魔法

これを基準に考えるとクリアやすい。

地形を掘れる掘削系の呪文チェーンソー、ブッラックホールエネルギーオーブ等)もあればさら安心

エネルギーオーブ攻撃力が高めな上に地形も破壊できるので、掘削呪文の代わりにもなって便利

マナ消費量と射程が少し短いことに注意。

・とにかく速攻で下に下るなら、ブラックホールや地形を砂に変える呪文が便利


オススメのパーク

永久シールドやProjectile Repulsion Field

敵の射撃をある程度防いでくれるのがとにかく強い。

(すべて防ぐのではない点に注意。永久シールド攻撃されると一瞬シールドが消えるので連射系も結構食らう)

・爆発免疫

電撃おじさん対策。油断してると画面外から電撃を飛ばしてきて、200ダメージを食らって死ぬことがある。

(電撃おじさんの攻撃は電撃系だが、ダメージ自体は爆発になる)


長いので、聖なる山の攻略

anond:20200202104842

に続く。

2020-01-27

anond:20200127132401

自分もやってみよう。ランキングではないのでアルファベット順。洋ゲーばっか。

普通死ぬほど普通

APE OUT

やることはシンプルで、暴力的だし、ボリュームも多くないけど、エンディングで泣いちゃったよ。

ビジュアル音楽シンプルストーリー性でこれぞインディーズゲームって感じ。こういうゲームをいっぱいプレイしたい。

Batman: Arkham Knight

これほどバットマン狂気性を表現した映像作品は無いと思う。

それにバッドモービルを乗り回せるの楽しいよね。アーカムアサイラムで「バットマンシミュレーター」とレビューされていた物の完成形。

DLCハーレーとか使えるのも楽しかった。

BioShock Infinite

エリザベスCV: 沢城みゆき)好き。ストーリーメインのシングルFPSとしては最高峰だと思う。

God of War (2018)

まれて始めて子供が欲しいと思った。あのクレイトス主人公で「人間味あふれる」家族の話なんて思いもしなかったよ。

続編が早く遊びたい。マーベルのおかげて世間的にヒーローとして扱われてるソーをクレイトスさんでぶん殴りたいよね。

Grand Theft Auto V

フランクリンがいいやつ過ぎる。フランクリンバイク載ってただひたすらドライブするのが好きだった。

Hearts of Iron IV

いやもうこれは今も普通プレイしてるし、今度また新しいDLC出るから入れるか迷ったけどさ。

実はロールプレイがすごい楽しいゲームで、毎度「今度は世界をどうしてやろうかなグヘヘ」とか思いながらプレイしてる。

Horizon Zero Dawn

頭がレドームメカキリンとかかっこいいに決まってんだろ。トールネックの頭の上にいるのが本当に好きだった。

Kerbal Space Program

もし俺が子供の頃にKSPをプレイしていたら間違いなく宇宙飛行士になってたと思う、ってぐらい宇宙へのロマンが満たされる

あと文系だけどこのゲーム軌道力学の基礎を理解した。(いつもの画像 https://naglly.com/archives/2014/04/xkcd-orbital-mechanics.php

このゲームプレイするとどうやったら宇宙へ行けるかがわかる。MOD入れて VTOLのSSTOとか作るのも楽しい

METAL GEAR RISING:REVENGEANCE

メタルギアシリーズも好きなんだけどさ、俺はMGR:Rがすごい好きなんだよ。

紆余曲折あってプラチナゲームズがなんとか纏めたってゲームだけど、アクションゲームとしてかなりの完成度がある。プレイしていて楽しくてしょうがない。

ボス達がいいよね。サムも好きだけど、アームストロング物理)も好きだよ。

The Elder Scrolls V: Skyrim

未だにブラックリーチに行ったときの感動が忘れらんない。世界観はFalloutの方が好きなんだけど、TESシリーズファンタジーな方が自由な感じでプレイする分には楽しい

ポーションとか飲むとXXXしたくなって、XXXしないで我慢してると終いには攻撃された衝撃でXXXしてしまMOD入れてた。興奮した。

anond:20200126160953

どんなに美麗で凝った世界を作ってもファストトラベルはい

3周もやれば大概面倒になる


世界の探索という意味ではゼルダのBoWがかなり良い出来だが

行きたいと思うところに大概行けるということの他に

ログの実のように、行った場所意味があるというのも大切だ


城壁だろうが岸壁だろうが見えない壁が無いことで

視覚情報から「あそこ行けそうだな」と思え

地図から「あそこにナニカありそうだな」が読み取れる

そこに気温や適度なレベル調整された敵が導入されることで

失敗した後に強くなってリベンジできる


オブリビオンダメだったのはここで

どこに行っても自分の強さに合わせた敵が出て

外周などを回ってみても、ほとんど意味がない

そこら辺を有志がMOD対応したが

スカイリムでもあまり改善された気がしない

2020-01-16

anond:20200116150841

なんか結局スパゲティーになりそうな話だな。

SkyrimModみたいに初心者欲望のままに入れまくったらゲームが壊れて、中身がわからんから修復できなくなった。みたいな。

ちなみに私の体験談な。

2020-01-13

anond:20200113155331

イリュージョンエロゲーで「MODバニラを入れる」という謎の表現をしている人がいたが

何を言いたかったのかいまだによくわからない

anond:20200113155331

いや、「MODなしの状態が至高」という前提も含めた意味での「バニラ」じゃないのか。

チーズバーガーチーズ抜きみたいな意味合いではないだろ

「何もMODを入れていない状態」を「バニラ」と言われるのを見るたびに

初めて食べたバニラアイスの美味しさ、バニラエッセンスを入れて自分で作った簡単洋菓子バニラで巨額の富を得た大航海時代4、みたいな子供のころの思い出が俺の頭に駆け巡り、俺の魂の何百万分の一かが削られるような気がするのだ。

[]バニラ(ゲーム用語)

バニラ」という言葉は、Minecraftだけの物では無く、MOD導入可能PCゲーム全般で使われる言葉ですね。

言葉の由来は、アイスクリームトッピング等をしていない素の状態代表格がバニラアイスの事から来ております

アイスクリームゲーム本体)にトッピングMOD)をつけていない素の状態バニラ)という感じですね。


主にTCG等で用いられる言葉であり、名前の由来はバニラアイスシンプルから

バニラの特徴として大まかな共通点は「特殊効果能力を一切所持していない」という点

そして、そのゲームによるがバニラのもう1つの特徴は「特殊能力などが無い代わりに攻撃力や防御力等のステータスが同じコストレベル特殊能力を持つキャラに比べて高く設定されている」という点

2020-01-05

予言する。PS5はPS Final になる。ゲーム機は消える。

はじめに言っておくと私はライトユーザーではなく、かと言って

ヘビーユーザーというほどゲームにのめりこんでいない。

平均的なゲーム好きだ。

そんな私でも予想がつく未来

ファミコン以前からの40年来のゲーム機という存在

数年後、消滅する。PS5はPSF(inal)になる。

今の時代ではゲーム機はメリットよりデメリットのほうが

はるかに大きい。

端的に言えば据え置き型ゲーム機パソコンに、

携帯型はスマホに「完全に」置き換わる。

ご存知の通りすでに移行中だ。

コントローラなどどうとでもなる。

ゲーム機が消えてパソコンに移行すれば

メリットは計り知れない。

例えば私はPS4を持っているが

マリオゼルダの伝説をやりたい。

ニンテンドースイッチを買えば?となるが

大して変わらないゲーム機を買うなんて

アホな金の使い方はしたくない。

数万円なんて大した額じゃないが、

無駄な買い物はバカのやることだ。

ゲーム機が消えて、パソコン統一されれば、

そんなくだらない問題消滅する。

一番のメリットPCゲームでは

Modが入れられることだ。

好きなゲームを好きなようにカスタマイズできる。

ちなみにModを入れる前提のゲームも多い。

ニンやソニでは権利関係だか知らんが

ユーザーゲームに関与できない。

逆にゲーム機があるメリットを教えて欲しいものだ。

ついでにテレビパソコン統一して欲しいが

ネットカフェで見れるから

たぶんすでにできるんだろう。

要は重複する家電製品はすべてパソコン統一しろ

ということ。

部屋もスッキリしていいことづくめだ。

ファミコン以前から旧態依然としたゲーム機の歴史

PS5で終わる。必ずだ。

2019-12-16

Skyrimエロmodを導入してみて

モブキャラエッチできるって言うのはある意味自分の中のゲームに関する視界が広がった。

街を歩くモブが可愛くてもただの看板だったのが、形を得て関係をもてるわけだから

一般ゲームで見たかった光景がそこにある。

多分、Skyrimに蝕まれ現実と境目がなくなる人も出てくるんだろうなとは思う。

欲望が形になる危険ゲームだよ…。

anond:20191216072542

防衛省自衛隊:新小銃・新拳銃の決定について ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html

自衛隊ってまだ電動に切り替えてないんだな

火薬の爆発力で機械的に切り替える方式をずっと使い続けている

2019-12-05

skyrimmod挫折する

気になってたskyrimの改造を試してみたけど、

覚える事が多いからもう諦めた。

まあ改造なんて気軽に出来てもダメか…。

ジートのサーバルフェイスは試せてよかった。

可愛いわ。でも小1時間フィールドを歩き回ったらもう良いやってなる。

男がトラとかヒョウとか山猫でもいいけど、女は柔らかい方が良い。

ゲーム改造は面白いけど、事が済むと結局そのままで遊んだ方が良いかなってなる。

2019-11-27

日記編集

今日も血まみれ男爵やらずにサブクエ遊んでた。

ヴェレン下方にまで足を運び、その結果野良グリフィンに威勢よくゲラルトさんが啖呵切った直後ワンパンくらったり、FT用のマーカーがないわ出てくる敵出てくる敵レベル高いわで帰るのも大変だった。

お金も修理代で破産しかけてひいこら言ってた序盤と比べて2000ほどたまって余裕がでてきた。ノヴィグラドの職人がいちいち瞑想しないと出てこないのはバグなのかなんなのか。

Lv9にもあがり青の変異誘発剤(強)が作れたので、片方を魔法で固めて印力+40%出せるようになった。

クエストのほうはネズミの塔クリア普通にアナベル信用して進めちゃったけど微妙に失敗した気分。

基本的にはMODなくても十分に楽しい完成度の高いゲームとは思うけど、個人的な酔い止め対策MODと、階段ですぐずっこけてウッウッ言うのがアホっぽかったのでそれだけ導入。

2019-11-14

anond:20191114155252

ノートパソコンしか持ってなくてロースペックで動くゲームしかやってないんだけど、Starbound(横スクロールサンドボックス惑星開拓ゲー)とRimWorld(見下ろし型の生活シミュレータ?)はすごくやったよ!

どっちもテキスト量多いしmodを入れて楽しむタイプな上SFいか英語学習に向いてる感ある ファンタジー語彙よりはSF語彙のほうがまだ潰しがききそう…

2019-11-03

anond:20191103194217

3DゲーのエロMODも極力リンクを隠してわかる人にだけわかるパスワードをかけて隠語でアップしたりしてるな

日本人だけ

2019-11-01

ぼやくよ

コンシューマーゲームPC版で発売するのは反対なんだ。

毎回ね・・・MODとかで改造されちゃうからね。

役職付きが改造に関してあれこれ怒るくせに、こちらは開発は止めたほうが良いと思いますよって言って忠告してても全く聞き入れてもらえない。

MOD云々に怒りを漏らすなら、なんでPC版を出そうとするのよ。おかしいっしょ・・・

何度も何度も何度も言ってるのに自分らで作れ言って、発売後にMODがーふざけんなーとか言われても馬鹿なの?としか言いようがないんだよ・・・

2019-10-16

anond:20191016102814

PCだけど

Kerbal Space Program

宇宙開発シムなので、ゴールはないです。

最初は何もない状態であそんで、飽きたらMODを入れるで、そんなん繰り返してたら

もう6年ぐらいあそんでます

2019-10-11

PCゲームMOD日本語訳をしてくれている大変ありがたい方

口調がウザ可愛い顔文字乱舞してたのに

ある日突然普通の平坦な口調になってしま却って物足りない…

かに叩かれたとかそんなんじゃなければいいのだけれど…

2019-08-31

SimCity国家版って出てこないだろうか

リアルなのがいいなー。

少子高齢化で良い政策MOD)を作ったら解決するとか。

東京が強すぎて、東北地方選んだらハードモードとか。

現代のifストーリー沢山あるといいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん