「アニメーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニメーターとは

2024-02-15

anond:20240215020218

ちゃん勉強したアニメーターはそこらのサラリーマンよりよっぽどいい金額貰ってるよ

そういう人たちはSNSで書いたりしないから知られていないけど

あ、身だしなみ気にしてるアニメーターが少なすぎてホームレス集団に見えるのはそう

これからアニメーターになろうという新人くんへ送る5か条だ!

新人君はこんなところ見ない?それはその通りだ!

1 アクションよりレイアウトをしっかり描けるようになれ

チェックする人はアクションよりもレイアウトを見るからな!

2 動画は”良い素材”を学べる最高のセクション、とにかく学べ!

動画バカにするアニメーターそいつの上がりはどれもこれもごみのクソばかりだ!

3 好きを叫べば福来る

やりたいこと・好きな作品は会う人みんなにアピールしておくと勝手に転がり込んでくる!

4 元請け会社!!!行け!!!!!

下請けなら入らないほうがマシ・・・

5 オ前達ノ父母兄弟ハ貧民トナルノデ皆泣イテオルゾ

最初だけね

2024-02-11

ブクマカが叩いていた『グリッドマンアニメーター謝罪

[B! フィギュア] 『グリッドマン ユニバース』宝多六花の太ももが急成長! 描き下ろし衣装のフィギュア化決定

コメント欄

「気色悪い」
奇形
「やりすぎ」
「やめてほしい」
キャラ可哀想
「性欲のために弄ばれて憐れ」
気持ち悪い」

坂本勝 @tuki3002

自分の描き下ろしのやつはフィギュア買ってくれる層へのバリエーションの一つだと思ってたんですが、自分の絵の表現が下手なばっかりに不快に思われた方も見かけるのでそこは本当に申し訳ありませんでした…

幸いお好き方もいる様なのでそう言う方は是非ご購入検討の程、宜しくお願い致します!🙇🏻‍♂️

午後5:35 · 2024年2月11日

https://twitter.com/tuki3002/status/1756597732847001609

坂本勝 @tuki3002

次はもっと沢山の人が喜んでもらえるような最大公約数を考えて合法的な太ももを描けるように頑張ります…🙇🏻‍♂️

午後5:36 · 2024年2月11日

https://twitter.com/tuki3002/status/1756598109336162447

2024-02-07

anond:20240207171734

オタクから無理だよ

知能の平均値が低いし、協調性がなかったり行動力がないのが多数

そして労組ユニオン共産党などのいわゆるサヨク組織への警戒感が人一倍強い

ずっと搾取だとか社会問題だとか言って騒いでるアニメーターですらいまだに組合作れてないんだぜ?

本質的に彼ら彼女らにはそういうことするだけの知能や行動力がないし、たとえ非当事者が周りから支援しようとしたとしても、差し伸べてきた手への警戒感が人一倍いからまあ無理だよ

anond:20240207191651

漫画家アニメーターも、安い餌代で飼えて金の卵生産できる畜産業から国が推奨しているだけで、餌代が高くつくならそもそも推奨もされず規制されて終わりでしょ。むしろ最近SNS自分達の権利保証しろってやかましく喚き立てるから、もう少し締め付けてやるべきだと思う。家畜権利保証する畜産業なんかありえないでしょ。

2024-02-02

anond:20240202211156

反論できないので話をそらすとw

(anond:20240202212229)

これたぶん増田マジで言ってるんだよなぁ

なぜファンアート作成を楽しんだのに他人からお金を貰うのが当然だと思っているのですか?

自分趣味お金を払ってもらって当然とか基地外の発想

 

実際、同人腐女子に多いので、女子メイクや服にお金がかかるので費用を出すべきとかマジで言ってる

ホンマ乞食の発想やで

 

現実的には、同人ゴロ、売れない商業作家職業倫理がアレなアニメーターは、ポルノ同人描いて生活費や小遣い稼いでるので

今後もこの文化は続くのでしょうけど

ネットが発達してファン活動印刷代という"建前"は終わった(各種SNS個人サイトで公開すればいいだけ)ので、

増田乞食腐女子ではなく、ポルノ同人屋のフォロワーなら、彼らがこれからもお目溢しして貰えるようお行儀よくしておきましょうね

 

相沢友子とか高橋メアリージュンとか民放企業CMなら見ない買わないだけでいいけどNHKには受信料払ってるから

人殺しを起用するならクレームいれるし受信料支払い断固拒否するわ

大体脚本家アニメータークリエイターじゃないだろ

池田晶子クリエイターか?

おれはすごくおこなんだよ

2024-02-01

アルファルファモザイクに乗っかってバッシングを始めるバカ

[B! 炎上] 【悲報】葬送のフリーレン作画監督爆弾投下。「石ころより役に立たないのが原作者」 : アルファルファモザイクネットニュースのまとめ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/alfalfalfa.com/articles/10530588.html

こんな歴戦のまとめブログPV稼ぎ丸出しの記事に何の疑問もなく乗っかってるブコメはアホすぎる。

・当該アニメーター発言

こんなもんはいつ言ったって燃えるに決まってるし関係者にとっても迷惑しかない。

何のことか明言しないならともかく、わざわざハッシュタグ付けて全世界アピールしてるのはどうしようもない。

言うまでもなく10年前に散々燃えました。

原作ファン、単にアニメ見てるだけのオタクアニメも見てないし原作も読んでないけどなんか気に食わないから騒いでるだけのやつが、

許される/許されない判定をして燃やすか燃やさないかを決めているバカみたいな様子に正当性があるかは別ですが。

2ちゃんねる

葬送のフリーレン作画監督「石ころより役に立たないのが原作者

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706632621/

スレはこれ。

まとめブログ

悲報】葬送のフリーレン作画監督爆弾投下。「石ころより役に立たないのが原作者

https://alfalfalfa.com/articles/10530588.html

それでまとめブログがこのようにスレタイを改変したわけ。

2ch、5chなんてもうまとめブログ業者スレ立てしててもおかしくないんで元スレも単なる仕込みの可能性があるし、

こんなのどう見たって、

1. 日テレドラマ騒動メディアミックスの「原作レイプ」が話題になる

2. 10年前に大層炎上したRAIL WARS!アニメーター発言を思い出す

3. 当該アニメーター最近何やってるか検索したけど特にシリーズ通して参加してるような作品がない

4. 最新の仕事は葬送のフリーレン作画監督

5. 葬送のフリーレン作画監督というタイトルスレ立て

5. まとめサイトが「葬送のフリーレンの作画監督が今回の騒動に乗っかって原作者は役立たずとの爆弾発言をした」かのような記事を仕立て上げる

というPV稼ぎのクリックベイト記事しかないでしょ。

これに乗っかって叩きを始めるって本当に程度が低すぎるとは思わないか

だいたい葬送のフリーレンの作画監督って、当該アニメーターは、

現在19話まで放送されている葬送のフリーレンの」「第19話の作画監督の」「連名三名のうちの一人」でしかない。

葬送のフリーレン全体の作画キャラクターデザイン総作画監督兼任している方がシリーズ通してコントロールしていて、

当該アニメーターは各話のスポット参加(19話はグロス回)スタッフであって、葬送のフリーレンのシリーズスタッフではない。

こんなもんフリーレンの名前出したら再燃して、あわよくばフリーレン降板させられたりしたら二度おいしいというゲスまりない目当てのカス記事ですよ。

(だいたい単発のスポット参加なんだから降板もクソもないだろう)

ブコメ

削除されたアカウント10年前の発言がこうやって発掘されるとは人類記憶力は凄いな。本人はもうアカウントいから弁明もできないし、所属組織からフリーレンの脚本やらに直接関与している訳でもなさそうだが。

単発参加のいち作画監督脚本に関与するはずがない。

現在表に出て来てなんか発言してるわけでもないのに何で今の騒動に関して弁明を求められる必要があるのか。

単に盛り上がったネット民ネットリンチ欲を満たしたいだけだろう。

そもそも10年前の炎上時点でも作画監督監督脚本演出のように、

原作をどうこうするような立場ではないということを理解していない書き込みが多かったが。

流石に10年近くあれば反省したり考え方も変わるだろうし今掘り出すのは酷というか悪意あるよね

現在表に出て来てなんか発言してるわけでもないのに10年経ってるから反省してる」「考え方も変わる」と外野擁護する必要もないだろう。

当該アニメーターが再びSNS名前出して物申してるなら過去発言について今どう思うか問うのもありだろうが。

案の定フリーレンへの延焼を避けようとするポジション擁護コメントばかりで辟易する。小山田圭吾は30年前のインタビュー炎上してオリンピックを下ろされたのにね。どうやって整合性とってるのか逆に気になるよ。

Tier1バカコメント

フリーレン19話中1話の3人の作画監督のうちの1人を挙げて「フリーレンの作画監督」なんて言ってるカスのまとめが

なんとか延焼させようとしているのであって、「延焼を避けようとする」も何もないもんだ。

フリーレンに延焼させてPV稼ぎたいポジション記事に乗っかって自分最上段に立ってるつもりなんだから始末に負えない。

こんなコメントに星が集まるんだから終わっている。

この人は謝罪撤回もせずにアカウントを消して逃亡したらしいので、10年前の意見からって免罪にはならないでしょ。松本人志の性加害問題おまえら「8年前とか関係ない」って言ってじゃん。

「らしい」

当該作品ファンでもなければなんでもないやつが「らしい」で断罪側に立つという醜悪さ。

それを抜きにしたってカスのまとめに乗っかってる時点で論外。

上位コメ、数年たったら無罪なら松本小山田が燃やされたのはなんだったんだろうね。星つけてる奴等にダブスタしてない人がどれだけいるか? 大半はまとめサイトが嫌いだから脳死で反発してるだけだろうな。

トップコメントのような擁護必要ないがまとめサイトの限りなくデマに近い記事に乗っかるバカ必要ない。

まとめサイトが嫌いだから脳死で反発してる」とか言ってるやつが脳死まとめサイトに乗っかってるんだからな。

オリパラで30年前のインタビューをひたすら叩いてたブクマカがこれ擁護するの本当人間の醜さの象徴みたいなもんだよ。醜いよ、この人たち。

同上。

ダブスタダブスタ批判すりゃいいが、まとめサイト偏向記事に乗っかって「なんでこれは燃やさないんだ!」と盛り上がるバカも同様に害悪である

だいたい10年前に散々燃えている。

・まとめ

からこんなもんだった気もするけど、PV稼げりゃなんでもいいまとめサイトデマ記事偏向記事に対してはてブは防御力が皆無すぎる。

もう少し情報を精査することを覚えてください。

2024-01-27

anond:20240127135545

たいていの原作つきアニメ化はそうなんじゃないの

書いてもない動作めちゃくちゃ付け加えてくれるアニメーターさんやら

OP・ED歌ってくれる歌手やらありがたいけど原作にあるかっていうとないんよ

から原作通りのマルチメディア化」が当たり前とおもわないほうがいい

本当に原作通りのアニメ化とかドラマ化なんかあり得ないけど

意図を最大限汲んでくれて「違い」を意識させない気遣い常態化してて結果として原作アニメ化前よりも売れたりする

からこそ意図を汲まないやつがめたくそに悪目立ちするんだ

劇場版ガンダムSEEDから思う「今のアニメ作画」※ネタバレ無し

劇場版ガンダムSEEDから思う「今のアニメ作画」※ネタバレ無し

ガンダムSEEDは、DESTINY終盤が放送されている時期に友人から勧められてハマった。私は当時小学生人生で初めて買ったCD玉置成実の『Reason』だった。

…こんな書き出しだが、「ガンダムSEEDシリーズは私の世代にとって革新的で思入れが強くて〜」といった話ではなく、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を見て感じた「近年のアニメ作画」に対する率直な思いについてまとめたもので、作品評価は含まない。

できれば拡散されたい。

人の意見が聞きたい。


劇場版SEED情報が解禁されるにつれ、SPOT映像も順々に公開された。

そのうちのひとつ海辺で語らうキララスクのシーンで、キャラクターの動き・表情が機械的で実に不気味だと感じた。特にラクスが顕著だった。人が手で描いたはずなのに、瞬きなどはまるで3Dモデルに見える。例えるならVtuberのモーションに近い。

結論から言うと、劇場版SEEDは全編をとおしてほぼそのような絵でできていた。

昨今のデジタル作画特有の「完璧に均一で色に溶け込むほどの極細な線」が、画面内をなめらかに動き続ける。

メカ類は基本的3Dなので、ピタリと止まることなく常に画面内を揺蕩っていた印象だ。


直行って、絵(?)が動き過ぎだと感じた。

やたらに動くだけでその動作意味を伴わないため、少し酔うほどだった。

これは果たして作品演出として本当に必要な手間なのだろうか?とつい考えてしまった。

ただし「SEEDシリーズ作画」に関しては、テレビシリーズの頃よりオタクからよく指摘を受けていた。

週ごとに絵柄が変わったり、バンクを多用して展開上違和感のある映像になったり…(ムウのヘルメットの話ではない)。

これらを今の技術改善し、あの頃からファンへ自信を持って作品を発表することも、製作陣の課題ひとつだったのだろうと想像している。

ネットに触れていれば「ヌルヌル動く作画」といった表現はよく目にするだろう。昨今の制作サイドにおける流行りの表現方法であり、今の視聴者層に響く華のある映像なのだろう。

ただ、劇場版SEEDはいわば「ニュルニュル動く作画」で、私にその手の専門知識はないが、全ての絵に凄まじいコマ数を詰め込んだ映像なのだろうと思わされた。

おそらく手で描いていない部分もある。きっと今の技術を使えばそれもできてしまうのだろう。

少し大袈裟に言えば、3Dロボットデジタル効果ニュルニュルと動くキャラクター映像流れる中で、たまに手描きっぽく思える絵が混じって目立つ感じだ。

私が幼少期に見たデジモンゾイドのような、手描きの絵の中にゴリゴリ3Dが混ざっていた時代からは見事に逆転したような印象を受ける。


芸術分野のことばに「不気味の谷」というものがある。簡単にいうと「決して3次元ではないが2次元の域は超えつつあるリアル創造物」のことで、例えばAI生成の人物画像に対して抱く感情のことだ。

私がラクス映像に感じたものもきっとコレだろう。

ヌルヌル作画」を超えつつある昨今のアニメ映像薄給と聞くアニメーターにとって本当に必要な手間なのか?手描き丸出しのアニメはもう古いのか?それとももうできないのか?それは技術人員時間、どれが原因か?

これは「アニメ」が次のステップに進む狭間なのか?


以上、劇場版SEEDを見て思ったアニメ作画の話でした。

2024-01-25

京アニ事件に思うこと

京アニハルヒけいおん辺りは好きだったが、氷菓吹奏楽アニメくらいか萌え系の絵柄なのにやたら動く気持ちの悪い作画と、会社から漂う高尚様&金儲け主義臭いが苦手になり、ヴァイオレットエヴァーガーデンで完全にダメになった。

生理的嫌悪感

ゴキブリ苦手な人にゴキブリは良い虫ですよ!と言っても何言ってんだテメェってなるでしょ。それと同じ。あのチグハグさが無理。

でも手掛けるアニメ面白いのも人気が出るのもさすが京アニだった。段々と派手さが無くなり人気も衰え腐女子向けアニメでなんとか稼いでいた感じではあったが。

なので例の事件を見た時は思わず笑ってしまった。ざまぁみろ、と思った。声には出さかなかった。大人なので。

から青葉は山上のようなメシアだと思っている。

おかげで胸のつかえが取れて京アニの復帰を普通に応援できるようになった。何十人かのアニメーターを犠牲に金を落とさないクソ人間の心が晴れた。

ありがとう青葉。

2024-01-18

anond:20240118161426

同時期のるろうに剣心は何だったのかと思う。

優秀なアニメーターが頑張ってOP映像あわせていたが、冷静に考えると全く本編と合ってないアレ

2024-01-12

anond:20240109200144

中卒ヤンキーの現役チンピラが「俺はマルチを作る!」って専門学校に行こうとして挫折したってのをソイツの友人から聞いた。


件のアニメ、本件に関しては食わず嫌いで、見ないようにしている。今でも見る気はない。

あの時代を懐かしみながら礼賛するアニメだって分かっていたから。

あの時代はヘドロなのに。

あの時代から俺は飯を食えてもヘドロはヘドロ。

礼賛しているネットオタク大学生共には「落ち着けソイツらは働いている人間だ」って何度思ったか

礼賛すな。まじで。

ネタにすんな。まじで。

金にすんな。まじで。

忘れられるべきなのだよ、サブカルチャーポップカルチャーは。

エライ(笑)歴史権威が「~~~だったんだよ!」って勝手なことを抜かすウォッシュされた歴史が残ってりゃいいんだよ。

本当の当事者関係者の声なんか表にならんのだから

結局はDやPやメインを張っているメンバーだけの歴史

だったら歴史権威簒奪して構わんよ。


ああ、あのオタク王様自称してる奴は駄目。DやPと同じだからね。


追記:メインを張っているヤツの尻拭いはこの世にはたくさんあるんだげど、その話は闇から闇へだからね。そのシナリオは彼は書いていない、とか、その作画は逃げたのでアニメーターが描いた、とか、金を払わないで逆に裁判し返した、とか。

そういうヘドロしかないのに、学生だったオマエラはそれを知らない。まぁ、知りようもない話だ。闇から闇へ。

2024-01-09

キャンセルカルチャーがアツい!!

漫画家とかも平成初期くらいまではインタビュー漫画の巻末でしれっと未成年喫煙飲酒無免許運転あるあるとして語ってたりする奴いるだろ

そういうのどんどん見つけて潰していこうな

アニスタントや下っ端アニメーターに無茶な働き方をさせたエピソードとかもギャグで済ませずに糾弾していかないと

あと声優下半身事情がやばそうだしラジオで若手女性声優セクハラするのも横行してたっていうし音源も再アップして掘り起こしていくべき

2024-01-03

中学の時に買った漫画の絵を描く勉強のために買った本が湖川本やったんよなあ。

それまでチラシの裏かに落書きはしてたんやけど

もうちょっと絵を上手く描きたいと思ってて

買った本が湖川本やったんよなあ。

何考えてあんプロアニメーターが読んでようやく理解できるようなもん買ったんやろうな?

当たり前やけど、読んでも全然意味わからんねん。

え?なんでこんなに上手い絵を赤で訂正してるんやとかその段階で意味わからんし。

なんやこれ?どうしたらええんや

とか思ってるうちに学校部活に夢中になって絵のこととか忘れたんよな。

2024-01-02

安彦良和ってプロから過小評価されてて可哀想だな。

いや、すごい人だとは思われてるけど、そのすごさの敬意が才能に対してだけなんだよな。

アニメーターとしての才能。

あの人は何も考えずに手癖だけであれだけのアニメーションを作れたのは驚異的だ、みたいな評価のされ方な。

宮崎駿とかは、あの人は天才じゃなくて実はすごい努力の人だ。

かいわれるわけじゃない?

でも安彦良和は違う。

あれは才能だけでやってる人間だ、みたいな言われ方をする。

褒められる場合でも。

そのへんがねえ気の毒。

漫画とかもね。

安彦良和漫画面白いと思う。

でもそれをアニメでやろうとするとお話が小さすぎてうまくいかない。

とか言われちゃう

きっとガンダムのあとも、2作か3作か4作くらい富野由悠季と一緒になって作ったほうが良かったんだろな。

なんかあの二人ってお互いを高め合うような効果があったじゃない。

初代ガンダムなんか見てると、これは安彦さんの感性なのか?富野さんアイデアなのか?ってわからない部分あるでしょ?

漫画版のアリオンとかシロッコみたいな人出てくるじゃない?

あいうの。あれ元々はどっちが持っていたものだったの?ってわからいくらい混じり合ってるでしょ。

からね。

もうちょっと二人は侃々諤々しながら作品を作って、

富野さんは安彦さんに作品クオリティあげてもらって、

安彦さんは手癖で仕事するところを直してもらってから

別れたほうがお互いに良かったんだろうなあということを正月JKマクドの隣の席で話してたぞ。

2023-12-31

今年もアニメ

今年もアニメを見て生き残れました。

イベントで沢山アニメーターさんの本をたくさん、たくさん買いました。今の仕事が見られるのは再来年くらいでしょうか。楽しみです。

来年もまたアニメを見られる世界でありますように。

2023-12-27

anond:20231227080417

男女比で言うと男のがアニメーター多いぞ

お前の論で言うなら、社会的圧力云々受けているのは女って事になるな

ただでさえ楽してる癖に嘘ついてまで被害者ヅラすんなカス

2023-12-21

anond:20231221173442

「デパコスがすごいのはイメージだけ」って書いてる男性医師を見かけたんだけど、基礎化粧品部門はともかくメイクアップ部門商品だと、プチプラコスメ/ミドルコスメ/デパコスって品質まったく違うの分かるからモヤモヤする

発色、香りテクスチャー、使用感、パール感などが価格帯によって明らかに異なるのに、本気でイメージだけだと思ってるのかと

すごい変でヘタクソな例えで悪いけど、作画が分からない人が、新人アニメーター作画と超一流アニメーター作画を見て「どっちもただの絵じゃん」って言ってる感じ

いや全然、線から動きから背動からアングルからカメラワークからから何までまったく違いますけど???

見りゃ分かるやん!ってこちらは思っても、向こうはそんなのに興味関心ないから違いなんか分からないし見えてない、みたいな

科学は「美的感覚」「使用感」を定義できないのか?

2023-12-20

anond:20231220153520

ボンズのヒロアカもごく一部のトップアニメーターが描いてるシーン以外はつまらないのを我慢して観てるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん