「ヴァイオレットエヴァーガーデン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヴァイオレットエヴァーガーデンとは

2022-06-16

anond:20220612235706

傾向掴むのが難しいけど、そんなに複雑じゃなくて、堅実な作りのアニメが良いか

ヴァイオレットエヴァーガーデン

戦闘しかしらない少女手紙の代筆を通して人の心を学んでいく

宇宙よりも遠い場所

女子高生南極に行くために奮闘する

食戟のソーマ

料理バトルもの原作ラストまでアニメ化されてるけど、最後の方の展開は微妙

・かげきしょうじょ

宝塚音楽学校モデルにした少女群像劇

鬼滅と呪術がいけるなら、同じジャンプのバトルものBLEACHとかもいけるか?

anond:20220612235706

ヴァイオレットエヴァーガーデン

アニメもよし、映画もよし。

そこそこ、ドラマチックな展開があり、子供向けでもなければ、難解すぎないところが合うのでは。

anond:20220612235706

俺の母親(同年代)は、賭ケグルイを楽しく観てたよ。

賭ケグルイ含め、好感触の一覧から他に観そうだなと思った、netflix配信作品の一覧を羅列。上から合いそうに思った順です。

ここから下は合う自信は無いけど、数話見て様子を見たい枠。世間一定以上の評判があると思うので、作品地力はあると思う。

2022-05-21

ガールズ&パンツァーを何かのはずみで見始めたけど

意外と面白いもんだな。

もっと気持ち悪い話といったら語弊があるかもしれないがそういう話かと思ったら食わず嫌いだった。

さらにはずみをつけたいので同系統アニメ教えてもらいたい。

バクマンかのんのんびよりとかSHIROBAKOとかヴァイオレットエヴァーガーデンとかを見たことがある。

2022-05-11

競走馬手紙書く人の気持ちがわからない

競馬ファン→わかる

競走馬かわいい→まあわかる(俺通信してくんな

競走馬手紙書く→は?

ヴァイオレットエヴァーガーデン競走馬に書く手紙の代筆頼んだら、さすがに困惑されんで。たぶん、社長のところで依頼が弾かれる。

まあ、マキバオー世界なら通用するかもね。(話せるけど、文字読めるかどうか描写あったか

2021-10-29

金ローで初めてヴァイオレットエヴァーガーデン見たけど

ヤバいくらい面白くなかった。

こんなつまらないもの評価されて金ローまでお届けされるわけがないので、

多分編集版だからまらないんだろう。日テレってクソだな。

配信サイトにあるみたいだからちゃんとした方見るわ。

ホッジンズがヴァイオレットのことを

親がヴァイオレットエヴァーガーデンを見ていて、ホッジンズがヴァイオレットのことを「ヴァイオレットちゃん」と言っている所で、なんでちゃん付けしているの?と聞いてくる。そこまで気にしなかったわ、と答えると、ヴァイオレット"ちゃん"まで言ったら、長いし、言いにくいんじゃないの?の聞き返してきた。なるほど、その発想はなかったわアニメを全く見たことのない人とアニメ見ていると、中々に新鮮。

2021-10-23

ヴァイオレットエヴァーガーデン

絵が綺麗すぎるのとオタクが持ち上げまくっていることに加え

テレビが礼賛し始めたので全く完全に見る気がなくなっていたけど

「職を見つけられたランボー

という言葉のおかげでようやく手を出せそうになってきた

2021-06-12

シンエヴァには、何度も観たくなる魅力が何もない。

ヴァイオレットエヴァーガーデンや、プリンセスプリンシパルですら何度も劇場に通った俺ですら、

シンエヴァは2回みてお腹いっぱいになっちゃった

表現技巧的な意味で、庵野監督のこだわりとか、製作に携わった人達が心血を注いで作りこんだ部分は

凄くよく分かるし、それ自体は素晴らしい絵作りだとは思ったけど、そこから先が無い。

脚本が心に響かない。

2021-02-09

鬼滅って普段漫画読んでない人も読んだから漫画ってこんなおもろいのか! って口伝えをされていった気がする

だってヴァイオレットエヴァーガーデンで同じことしたもん

アニメってすごい! すごかったんだ! 知らなかった! つって

2020-12-13

ドラ泣き出来ない

STAND BY ME ドラえもん 2を鑑賞してきた

前作も視聴済みだ

ドラ泣きと感動を押してるから見に行ったのだが拍子抜け

全然泣けなくて自分おかしいのかと思い始めてる

感動の押し売りをされてるから泣けないのかとも思ったが、ヴァイオレットエヴァーガーデン映画ではガチ泣きしたので、やっぱりストーリー問題なのだろう

ドラえもんクレヨンしんちゃん普段テレビ放送では、くだらない馬鹿日常(褒めてる)を放送してるからこそ映画ストーリーギャップで感動するのだ

あんな内容で「ほら泣けよ!」って言われても泣けないわ

何であんグダグダストーリーになったんだ

しずかちゃんがひたすらに可哀想

そして、タイムマシーンの設定も何故、結婚式開始前に戻れなかったのかも全く説明不足で分からなかったし

開始前に戻れば全て解決したのではと思って見ていた

2020-11-21

銃創についてはてブでバズってて

昨日ヴァイオレットエヴァーガーデン見てきたばっかで

(あれ少佐の銃創って描写的にライフルで狙い打たれてね)

って気になって仕方なかったので誰か説明して

2020-10-25

童貞コンプつれーわ

https://min.togetter.com/JIILDiR

これ読んだけど、このおっさんは強いなーって思った。40年も一人で、コンプレックス煮詰めてるのに自暴自棄にならず、「わたしたちの生きる権利を奪わないでください」とまで言ってる。俺だったら「殺してください」って書くと思う。お願いしますこのどうしようもない人生をできるだけ苦痛の無い方法で終わらせてください。建築資材に潰されたり、寝てる間に心停止とかの、社会的に綺麗な方法で殺してください。お願いしまフェミニストさん。お互いwin-winじゃないですか?世の中から不快の根源がなくなり、相手にされない悲しみもなくなる。どう考えてもいいことしかない。フェミニストがほんとに嫌いなのは宇崎ちゃんポスターじゃなくてそれでシコってる俺ら。

わかるよ。それは悪くない。俺もヴァイオレットエヴァーガーデン見れなかったもん。オタク大好きな属性しか入ってないから。美少女軍人孤児、無感情あーね。俺が好きな設定だわ。それを見て感動してる俺を想像して無理だった。

自分語りさせてもらうと、中学生から肌がやべー汚さで、大学生になった今はまぁ落ち着いてきたけど、それでも普通よりは数倍汚い。大学理系入って、周りに女がいないのは楽だけど、気づいたら友達がみんな彼女持ちで、「喫煙者キスするとくさいよ」とか「彼女いたらいたでめんどくさいよ」とか、そういうことを当たり前に話してんだよな。そういう時は話がなるべく膨らまないように、息をひそめることしかできなくて、自分が罪を隠してる気になる。罪なんだろうな。

文系が楽とかいうつもりはないけど、理系なので結構レポートとか課題あって、「これ解いてなんの意味があるの・・・?」としか思えなくなってきた。友達はいい奴らなんだけど、みんな遊んでるから課題やる優先度低くて、結局おれが見せる。別に嫌じゃないけど、飲み会してるから見せてってメッセージくると疎外感感じる。

たまにする外出で視線は大体女しか見てない。おっさんと一緒。めちゃくちゃよくわかるわ。女の胸しか見れないの。あと女と話すチャンスもないから、たまに話すとワンチャンとか思ってしまう。それがまたきもいんだろうな。

そういう感じで童貞コンプこじらせて、冒頭のリンク読んで、俺のどうしようもなさに落胆した。真贋はわからない、童貞から。俺が絶対手に入らないものを当たり前に持ってる奴いるのが、許せないとかじゃなくて、どうしてこんなになっちゃったんだろう。悪いことはしてないんだけどなぁ。

こんなに童貞童貞言って普通の人はどう思うんだろうね。彼女居るのが良いことではないよとか言うのかな。うるせーよ。そういうことを言える奴が俺にかける言葉はねーよ。きも、はよ死ねやって思ってくれると嬉しいです。

2020-10-03

TVアニメ見てるときはヴァイオレットのこと好きだったけど、劇場版ギルベル少佐のことが好きなヴァイオレットのことは好きになれない

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは1,2クール深夜アニメで一番好き。

見れてないって…俺の中では「お祈りを欠かしたイスラム教徒」ぐらいの心境なんですよね…

ヴァイオレットエヴァーガーデン映画版トリハダが立つような感動的なシーンがいくつもあるから決して嫌いな映画ではないんだけど、とあるキャラクターが好きになれなかったことで俺の中で映画の1/3ぐらいの時間苦痛に変わってしまった。

でもクオリティはすごく高いだから語ることに困るんだよ

平たく言うとですね、男って生き物は話し聞かないくせに相手のこと見ないくせに自分の思いやりはすごくしてあげてる(もしくは現実にできないことをできなかったことを自分他人の罪だと思い込む)と言うコミュ障な生き物なんだなって思った途端にいろんなことが俺の中で冷めた。感覚的にね

映画自体面白いとかつまらないとかそういうことよりもこういう人間が生きてていいのかみたいな不毛な事を考え始めるようなキャラクターが出てきちゃったことで映画に集中できなくなっちゃったっていうのが映画にも失礼だし僕自身語りたいと思えないからこういう映画の話は Twitter 程度で止めておく

あいつ一人のせいで劇場版蛇足に思えた

劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見て2日ぐらい立って気づいた!!

バチェラー2を見た後にバチェラー3を見たら…まあこんな感じになるんだわ。

ラブコメでも、恋愛ドキュメンタリーでも登場人物がどうでもよく感じたラブコメって萎えるんだわ!

あーそういうことだったか

バチェラー3も別に岩間恵さん・友永真也さんが根っからのワルとは思わんのですよ?

ただ、バチェラールールブランド意識無視して自分勝手交際を繰り広げた途端に、

コイツラが結婚しようがしまいがどうでもいいよね」

って付き合いきれなくなってしまう心境が生まれたんですよ。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン映画もその辺がよく似てて、上映前は

「ヴァイオレットちゃんには幸せになってほしい」

だった。

でも、少佐クズ男だと知った途端に

「こんなクズ男のことが好きすぎてたまらないヴァイオレットちゃんについていけない…もう勝手にして」

と思っちゃったんです

いや、

クズ男のことが好きで好きでたまらない女の子

という概念が悪いんじゃないんです。

ただ、クズ男と一緒に暮らすことになる前に憧れの話で終わってしまってるから

「恋が愛に変わる前のところで話が終わってるうちは勝手にしてとしか言えない」

と思っちゃうのよね。

あいクズだと思うけど、私はそういうところまで好きなゲテモノ食いだから

「ああ見えてかわいいところもあるから

みたいに言ってくれるシーンがあれば、あの映画もっとみんなに祝福されたと思うで?

ただ、憧れのまま抱き合って仕事辞めて離島で一緒に暮らすのは…悲劇感あるよなぁ~

情熱的な女性って熱しやすく冷めやすいんですよ。

ヴァイオレットちゃんがそうとは言わないけど、彼女って自分自分がわかってない部分が多い人だから、その可能性も否めないまま、恋の炎にのぼせ上がって映画が終わるわけじゃない?

そうなると、のぼせてる人の話って呆れることしかできへんなぁと

少佐がもうちょっとクズじゃないか

ヴァイオレットちゃんクズっぷりを受け入れてる描写があるか、

二人で生活していくところがあるか…

それがないと、「ロマンはあるけど、地に足つかない」

一方通行手紙みたい」な話で…辛いなぁって。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンアニメ自体は好きなんだけど…映画版については

「これはパンドラの箱を開けちゃったかな?」

って思ってるところがあるんですよ。

で、それが何なのかを考えたら「恋の向こうに愛があるのかがわからへん終わり方」だからなんだよなぁ…。

うん

2020-09-21

ヴァイオレットエヴァーガーデン観た

昨日過去作を詰め込んで観てきた

何とは言わないけど、それはやってくれるなということを思い切り踏み抜いていた

水橋かおりは好きなのでよかった

2020-09-10

[][]映画について

元気があるときしか見れなさそうな、観ていて傷つく感じの映画が知りたいのですが、何か良い映画はないでしょうか。

悲しいとか辛いとかエモい感じの情感のある映画です。アニメ系でいうと「ヴァイオレットエヴァーガーデン」とか「不滅のあなたへ」みたいなやつです

ggり方がよくわからなくて…

よろしくお願いします。

2020-09-04

渡せなかった告白手紙

こうして手紙を書くのは、いつぶりでしょうか。

昔、バイトしながら小さなメモで、密やかにやりとりをした日々がなんだかどうにも懐かしくて。

それと、君にオススメされた、ヴァイオレットエヴァーガーデンに感化されて。

私は今日、筆を取ってしまいました。

本当に、おめでとう。

何年経っても、ずっと変わらずに明るくまっすぐな君がどうにも眩しくて仕方ないです。

そして、そんな君ならきっと、太陽のように暖かな家庭をきっと築くのでしょうと、そう確信をしています

思い返せば、君といる日々は、なんと鮮やかで彩りに満ちたものだっただろうか。ずっと、ずっと、私はあなたに助けられてきたのだと思います

人生どん底だった時代の私にとって、あなたは唯一差した光であり、救いだった。

月並みな喩えに辟易するかもしれない。

けれども、確かに私はあなた存在に救われていたのです。

そして、謝らなくてはいけないことがあります

私は、あなたそばにいたくてずっと、ずっと嘘をつき続けてきました。

あなたが笑ってくれるような人になりたくて、

あなた友達としてそばにいたくて。

からあなたに見せてきた「私」とは、何もかもが嘘だらけです。

背伸びをして、誇張をして、本当のことを隠して。

そういう嘘ばかりで固めたような、そんな人間でした。

こんなめでたい日に、こんな罪の告白を聞かされるのかと思うと、自分が陥れておきながらどうにも、君が不憫で仕方がありません。

君は、知らず知らずのうちに、きっとたくさんの人を救っているのだと思う。そんな、君に救われたひとりとして、君の新たな門出を心から祝いたい。

本当に、本当におめでとう。

遠き街から、小さく、あなたのこれから幸せを願っています

そしてまたいつか、会える日が来たとしたら、その太陽のような笑顔をまた見せてください。

もし、もし出来るなら、その時には、嘘偽りのない私として出会えるように、君と並び立てるように私も頑張って生きていきます

あなた今日も、明日も、あの日のような笑顔で生きていることを毎日、心の底から願っています

これまでも、これからも。

結婚、おめでとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん