「アップロード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アップロードとは

2023-05-02

AIって取り締まる方向に進化できんの?

クリエイターが一番望んでるのは違法アップロードの防止だろ。

例えば今は違法アップロードとか人力でチェックしてるから漏れがあるだろうけど

AI判別してくれりゃ完全に取り締まれるじゃん。

つーか、絵師AIが取り締まりまでやってくれるのなら、自分の絵をコピーされても許せる奴多いだろう。

それができないのなら、今のAIは未熟すぎて許容できないな。

2023-05-01

GooglePlayBooksってPDFだと100Mまでアップロードできて、

アカウントで同期できて便利なんだけど

ローカルだとテキストコピーできるPDFがGooglePlayBooksだとコピーできないんだよね・・・

なんでだろ

2023-04-30

anond:20230430143831

岡崎図書館の話とWinnyの話は構成が違う

あれは被害を受けた(と勘違いした)図書館被害届を出したケースだ

実態としてのクロールも「1秒に1アクセス」はしていたわけで

技術的には真っ白、というかこれで落ちるシステムを公開するな、という話だが)

暴力事件だと被害届が出され、結果としてその実態はなかったが逮捕された、というケースと変わらん

問題はあるかもしれないが、被害届を出された主体


Winnyの話は、犯罪主体別に居た

当人もそれで検挙しようとしたが、アップロード実態がなく著作権侵害では検挙できなかった

そのために「幇助」を適用してまで逮捕した

こちらは逮捕者が出たWinMXの後継として

自身ダウンロード板交流を図り匿名性を高めたものを「待ってろ」と作ってやった形

これを包丁に例えるのは無理がある

検察幇助としようとした根拠には

「運び屋を捕まえることはできるけど、法的な責任はそれほど問えない可能性があるってことです。

 そして、運び屋と違い、警察簡単に車止めて中身を見られない状況なわけです」

個人的意見ですけど、P2P技術が出てきたことで著作権などの従来の概念が既に崩れはじめている時代突入しているのだと思います

 お上圧力規制するというのも一つの手ですが、技術的に可能であれば誰かがこの壁に穴あけてしまって後ろに戻れなくなるはず。

 最終的には崩れるだけで、将来的には今とは別の著作権概念必要になると思います

 どうせ戻れないのなら押してしまってもいいっかなって所もありますね」

みたいなことを本人が書き込んで居た事もある

裁判では「その意図はなかった」と主張された

地裁有罪になるも、その後無罪

この裁判で示されたのは

この程度の目的ツールを作っても、それは罪に問えないという事

明らかにダウンロード板の住人向けに逮捕者が出たWinMXの後継として作ったソフトでも

そこにポエム交換の余地があるのなら、それは価値中立であると言う事

2023-04-29

ネット回線さえあれば漫画映画ゲーム無料でもらえるシステム原理がわからない

漫画村が「広告費ー(下っ端の給料サーバー代+漫画単行本代)=利益」という構図を作り上げて儲けていたのは知ってる。

でも企業がこれをやろうとしたらコンテンツ製作者との調整が必要になるし、利益より先に売上から折半がされていくからやってる側の儲けはかなり減るだろ。

実際Abemaは全然儲かってなくてサイゲ自分会社ゲーム宣伝するだけの行為に果てしないレベル税金対策をしているだけの状態が今でも続いていると聞く。

もう一度言うけど、違法アップロード依存したサイト運営をしているXvideosみたいなサイト広告費だけで成り立っているのは納得できるんだよ。

それを普通企業コンテンツ製作者にいろんなコストを支払いつつ成立させているのが分からない。

一番わからないのは、それによってせっかく奪いとった可処分時間をクソ安の広告費に還元してしまうことだ。

その可処分時間コンテンツの購入費用、せめてサブスクサービスへの加入費に使わせれば広告なんかでちょっとずつ稼ぐよりずっと金になるのでは?

何故、こんなに何でも無料で配っているのだろうか。

顧客時間の奪い合いが加速しすぎて結果として奪った時間あたりの価値がはした金になりすぎだろ。

キャベツを売っても儲からねえから潰して肥料の代わりにするような事を日本中でやる発想が理解不能だ。

それをしないとやってる会社けが広告費で一方的に美味しい思いをするような状態にもうなってるのか?

でも漫画映画配信個体の売上はまだ普通に残っていると聞くぞ。

それなら無料で配るのをやめたら定価は無理でもせめて8割引セールぐらいの価格で売りつけられるのでは?

8割引きでも広告収入だけで終わりよりはよっぽどマシだろ。

何故、こんな自分の餌場を自分たちで荒らすようなことをしているんだ?

マジで理解が出来ない。

こんなことをしていたら「じゃあもう無料コンテンツだけでいいじゃん」と割り切って有料コンテンツは一切買わないのが当たり前になる奴らが出てくるぞ?

それは自滅では?

anond:20230429190127

開発者だけはアップロードしない特別版使ってたんでしょ…

当時はアップロードけが処罰対象

印象はよくないよね

anond:20230429182209

自分用にはダウンロードしかしない(アップロード機能のない)ツールを準備していて

アップロード事実がなく

当時アップロードのみが違法だったから、「著作権侵害」そのものでは検挙できなかったんだよね

でもさ

その「自分用には検挙されないダウンロード専用版を用意していた」ってところが

逆に浮かび上がらせるものはあるよね

2023-04-25

TikTokに無断アップロードアニメ上がってる

昔はyoutubeだったけど時代は変わるなあ。

2023-04-20

anond:20230420115237

そりゃ著作権の切れた古典なんていくらでもネットアップロードされてるし、されててしかるべきだよ

anond:20230420113426

いやつまり、原文がそんだけネットアップロードされとるゆうことなんか?単にそんだけのこと?マジョリティを示すって?

2023-04-19

AIイラスト文化に関して雑感

Twitterを観察すると、そこそこ多くの人がAIイラスト生成に取り組んでいて驚く(専用アカウント作成している人が多い)。

最近では、「AI術師」や「AI呪文者」などと自称することが増えており、「描く」ではなく「生成」「出力」と表現する人も多い。

これには、謙遜的な意識があると同時に、「絵師」という呼称を避けて独自文化を築きたいという意図も感じられる。

(なんとなく違和感があるが、「絵師」という言葉が定着したように、AIイラスト文化も進むことでこの呼び方が定着するかもしれない)


AIイラスト一般的には否定的イメージがあるが、生成者同士のコミュニティでは当然そのような忌避感はない。手を出してなくても、技術進歩として肯定する人もいる。

この肯定側のポジティブ感情と、世間否定的イメージがどのように関わり合い、変化していくかは未知数に思える。

現在は大きな論争は起きていないが、生成側のモラル問題がある行動が増えると、Winnyのように邪悪存在とみなされる可能性がある。

もちろん、時が経つとデジタル作画3DCGのように受け入れられる可能性も高い。正直どうなるかは分からない。


なので、AIイラスト文化が良い方向に進むためには、世間忌避感を受け入れ、抑圧された状態を維持する方が、結果的モラルが生まれやすいとも思う。

「術者」「出力」という語句を用いるのは寧ろ良いことのような気がしている。


AIイラスト生成は、使い方によっては非常に危うい。

某所で「声優のような絵ができた」と実写調のイラストアップロードされていたが、プロンプトを確認すると声優名が記載されたloraが使用していた(恐らく、写真学習したものが配布されている)。

彼は無邪気にその絵をアップロードしたんだろうが、誰かに補足されてTwitterあたりで拡散されると、炎上してた可能性は十分にあった。

当然、そのようなloraを作成することや、使用すること自体問題とすべきとは思う。

2023-04-11

データが重すぎて、ダウンロードできません。って!

ちょっと重たいデータかなとは思ったよ。

私なら受け取るレベルなのでそのままアップロードしたけれど、

2023年現在で、ダウンロードできませんってどうなんだろう。

会社間のデータのやりとりで、皆さんは何メガまでが許容ですか?

会社回線スペックもあるだろうけれど。

あと、会社で決まりってありますか?

2023-04-07

無断学習が良いかいかじゃなくて、そこに違法アップロードサイトを利用しているだとか、それによって生成された画像個別の扱いが良いかいか、という話だと思うんだけどな。

anond:20230407145716

ごめんなさい、学校絶対にちんぽの画像アップロードしてはいけないと言われています

anond:20230406092007

OneDriveアップロード失敗したファイルは消すっていう悪意があるとしか思えない設計なのがな

2023-04-06

anond:20230405083415

Wikipedia

ブラック企業」は2001年2ちゃんねる就職活動板で生まれ言葉である。当時のスレッドで、就職してはいけない企業ランキングが盛り上がっていた。他方で、法政大学就職課内で管理されていた、離職率が高く学生には勧められない、いわゆるブラックリストが当時の関係者からリークされ、画像アップロードされた。そのブラックリストスレッド住民独自作成した企業ランキングは多くの共通点があり、そこからブラックリスト企業を略してブラック企業と呼ばれるようになり、後述の映画などで広く認知されるようになっていった。

調査がやや甘いな。

2000年にはすでに「就職してはいけない企業」を指して「ブラックリスト」「ブラック」「ブラック企業」などが使われていた。

https://tako.5ch.net/test/read.cgi/recruit/960593428/1

■■■ブラックリスト(絶対入ってはいけない会社)■■■

1 :就職転職希望者:2000/06/10(土) 08:30

就職転職希望者に地獄職場というものを教えてやって下さい。

https://tako.5ch.net/test/read.cgi/recruit/960593428/10

10名無しさん:2000/06/10(土) 23:06

メガジョブ掲示板

パソコン学園アビバブラックって聞いたけど

それについて詳しい情報知ってる人いませんか?

https://tako.5ch.net/test/read.cgi/recruit/961255187/117a

117 :サロンヘアー:2000/06/26(月) 10:40

ブラック企業ってなんだよ。わけわかめ

じゃ、ブルー企業あるのか?

個人的にはピンク企業なんかあったらいいなぁ。えへっ。

2023-04-05

onedriveが原因でデスクトップデータが消えた

いや、お前データを守る側ちゃうんか。

なんでお前に大事データ消されなきゃならんのよ。

調べてみたらひどいクソ仕様だったので、同じ轍ふまないように知見共有します。

なお、消えてしまったデータは息子の卒業式動画データ復元不能

ダメージでかすぎで立ち直れないかもしれない。

リテラシーの話にしたくないので、一応くわしい状況を説明

興味ない人は読み飛ばしOK

ストレージは壊れるものという前提は理解しているつもりなので、状況ごとにいくつかのバックアップ体制は取ってある。

なのでデスクトップ基本的一時的データしか置かない。

そのため、今回の被害は本当に息子の卒業式動画データだけ。

安くなったとは言えすべてのストレージSSD化するには至っていない。

そのため、OSソフトウェアなんかはSSDインストール写真動画などのサイズがでかいデータRaid HDDミラーリングして格納するようにしている。

それ以外にもそれほどサイズの大きくないデータonedriveとかのクラウドストレージを利用。そのデータRaid HDDミラーリングして二重にバックアップ体制を敷いている。

趣味写真をやっているのだが、今回の事故はその編集フローの中で起こった。

編集と格納は別で考えているので、アクセス速度が高いほうがいい編集SSD上で行い、格納はRaid HDDに行っている。

そのタイミングgoogle photo分散バックアップ必要に応じて家族なんかと共有を行う。

まり撮影が終わったら最初にすることは、SSD上にあるデスクトップの一時フォルダ写真動画データコピーすることから始まる。

Raid HDDに格納するのは、編集ソフトレタッチが終わってからだ。

まずは写真データから編集を行い、RAWデータから無事にjpegデータへと書き出してHDDへの格納が終わった。

そのタイミングで妻からの頼まれごとのためにメールpdfプリントして名前をつけて保存しようとした。

めったに使わない機能なのだが、指定されたのはonedriveフォルダだったので、そのまま保存をクリック

ところが、PCからonedriveフォルダアクセスしても出力したpdfデータが見つからない。

おかしいなと思ってもう一度出力を試みて保存フォルダパス確認してみる。

すると、今現在HDD側に指定してあるonedriveパスが、SSD上のデフォルトパス指定されているようだった。

ここで思い至ったのが、確かPConedriveを設定した際にうっかりデフォルト設定のまま起動してしまい、その後、HDD上にパスを切り替えたという状況だった。

「そうかぁ。保存先を変更すると元のファイルを移動させるんじゃなくてコピーを作ってしまうんだな」なんて感じに妙に納得しつつ、もう一度しっかりとパス確認した上でpdfコピーしてからSSD上のonedriveshift deleteで削除した。

エクスプローラーを閉じてデスクトップに戻ってくると妙な違和感

ない。

デスクトップ上のファイルが見事にない。

はぁ?と思ってPCダブルクリックすると、すぐに警告ウィンドウが開いて「デスクトップへのパスが間違っています」といったエラー表示。

焦る。かなり焦る。

ゴミ箱を開いても当然データは残っていない。

ウィンドウをすべて閉じても、デスクトップ上にはデフォルトアイコンけが並んでいるだけ。

頭真っ白。

多少大事データはあったかなと思いながらも致命的と言えるものは思いつかず(まだ見落としてるだけかもしれない)、しかし、すぐに一時フォルダごと動画データがないことに気づく。

写真はすでにjpg出力してあるので、RAWデータが消えてしまったのはなんとかなる。

子供卒業式動画はまだ変換をかけてもないし、当然アップロードもしていない。

終わった。

まりにもショックだ。

読み飛ばしここまで。

結局何が原因だったかというと、最初onedriveセットアップする際に、デフォルトの保存先、なおかつデスクトップやマイドキュメントなんかもバックアップに含めるという設定で始めてしまたからだったらしい。

この、onedriveバックアップデスクトップを含めるという操作をすると次のようなことが起こる。

本来はC:\Users\ユーザー名\Desktopにあるはずのデスクトップデータが、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopに変更される」

ここからの手順は順序が曖昧なのだが、次の操作を行っている。

onedriveバックアップからデスクトップを含めないように設定変更

onedriveバックアップ先をSSDからHDDに変更

この2つの動作を行ったにも関わらず、何故かこのパソコンデスクトップは、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktoに残ったままになってしまったというわけだ。

そのため、C:\Users\ユーザー名\Desktopデスクトップがあると思いこんでいた自分は、C:\Users\ユーザー名\onedriveにあるonedriveフォルダを、疑うことなく削除することができた。

そしてその結果、デスクトップにおいてあったデータのすべてを失った。

いや、流石にこんなクソ設定想定できないでしょ。

大事データを守るっていう名目があれば、大事データの格納先をそんな簡単に変えていいと思ってる?

それ、誰に許可取ってやってるんだよっていうさ。

その辺の共通プロトコルを、バックアップソフトが、しかOS提供元がやっていいのかよっていう。

これはちょっと言わせてくれ。

マイクロソフトクソだわ。

まぁ、なんというか皆さんも気をつけてください。というか、こんなの気をつけようがないけどな。

どこに気持ちをぶつけたって息子の大事な思い出は帰ってこないのはわかってるけど、やるせなさくらい吐き出させて。


追記

説明が複雑でちゃんと伝わってなかった部分の補足。

ブラウザonedriveゴミ箱データが残っている可能性はゼロです。

その理由は以下の通り。

このパソコンは1ヶ月ほど前に新規セットアップしたものでした。

そのセットアップ過程で、onedriveインストールする際にデフォルトの保存先、なおかつデスクトップバックアップという設定にしてしまいました。

ここでノールックで設定してしまった自分が一番悪いことは認めます

onedriveセットアップが終わったあと、同期に時間がかかっていておかしいな?と思ってファイルアップロード履歴確認したところ、あらかじめ古いパソコンからコピーしてあったデスクトップデータアップロードしようとしていたので、慌てて設定を見直して、デスクトップ同期のオフ、保存先をHDDに変更しました。(変更した順番は書いてある通り覚えていません。順番が逆だったら起こり得なかったかも)

この操作によって、onedriveの保存先はHDDに変更になり、デスクトップの同期も停止しました。

しかしそうした操作を行ったにも関わらず、デスクトップの保存先はC:\Users\ユーザー名\Desktopに戻ることはなく、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopのままになってしまっていました。

そのことに気づかずに1ヶ月以上作業を続けていたなかで、記載の通りSSD内に同期されていないonedriveフォルダ発見したので削除した結果、デスクトップデータ消失しまったという話です。

そして卒業式動画データデスクトップコピーしたのは、onedriveの同期を切ったずっとあとのことです。

もともとonedriveバックアップするつもりもないし、バックアップされていないのでwebに残っているはずもないのです。

デスクトップデータがそんなところに格納されていることがわかっていれば、もともと削除なんてしません。

同期されていないすでに使われていないonedriveデータだけしか削除するつもりではなかったのに、何故かその中に現在進行系で使っているデスクトップデータが格納されていて、一緒に削除されてしまったというお話です。

ちなみに、削除直後は本当に何が起こったのか意味がわかりませんでした。

その後にマイコンピューターを開いた際、別ウィンドウエラーが出たことで初めて状況が理解できたということです。

そのエラーが「デスクトップC:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopアクセスできません」といった内容のエラーです。

デスクトップ?お前なんでそんなとこに保存されてたの?からの、そういえば思い出してみればこんなことあったよなーで、原因に思い至ったというわけです。

SDカード復元を試みましたが、サイズの大きい動画データですので、ヘッダーは読み込めたものの、データのものはすでに別の写真データに書き換えられてしまっていたせいかちゃんと開けませんでした。

SDカードからデスクトップデータを移すタイミングというのは、行事ごとに撮影が終わったらSDを空にして新しく撮影できる状況を作るためなので、基本的にはデスクトップコピーしたあとは次の撮影前に必ずフォーマットすることを習慣づけています

それは、毎回SDカード空っぽにすることで、現像ときデータの重複が起こらないようにするためです。(趣味写真を取っているので撮影枚数が莫大。尚且つ現像ソフト不要データを削除するので、SDを空にしないと、削除後にまたコピーしてしまったりと効率が悪いため)

撮影データデスクトップに一次保存→次回撮影時にSDカードフォーマット時間があるときPC上のデータを選別、現像バックアップ含めてデータを格納→SDカードから新しい撮影データPCコピー→次回撮影時にフォーマット時間あるときPC上のデータを選別、現像・・・

SDカード自体も紛失の危険性とか考えてそれほど信用しているメディアではないので、できるだけデータが保管されている時間を短くするようにしています

個人的には、このワークフローが一番データの保存性も高く、無駄も少ない処理方法だと思っています

だってデスクトップを間違って消すなんてこと普通しないでしょ。

壊れたなら仕方ないって、それはそれで納得できるんだって

流石にこんなことまで想定したワークフロー作れってのは無理な話ですよ。

その証拠に、これまでこの方法10年以上無事故でしたから。

すでにonedriveからデスクトップの同期も切ってて、しかも別フォルダonedriveちゃんと稼働してるのに、まさか自分デスクトップがC:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopに保存されてるなんて思う?

思うかよバカバカマイクロソフトバカヤロウ!

2023-03-31

anond:20230331221850

無断が違法と言うなら、誰に断りを取ればアップロードできるんや

AI生成画像って無断アップロードするの違法なの?ゲームCGとかの特殊付加価値が無い場合で。

弁護士見解が聞きたい。

2023-03-28

さいとうなおきから学ぶ、Googleフォーム危険性について。

イラストレーターで130万人の登録者がいたさいとうなおきYoutubeチャンネルがBANされた。

不適切コンテンツ利用だったという話だが、さいとうなおきはそういったコンテンツは取り扱っておらず、冤罪かと考えYoutubeに対して審理請求をしたが「規約違反があったため復旧はできかねる」的な返答があった。つまり正式にBANされたということ。

 

実際、具体的なBAN原因に関してはわかっていないんだけど、さいとうなおき視聴者から添削希望イラスト募集してそれを添削する動画が人気を博していたのね。その動画自体センシティブな内容を含んでないものを選んではいたんだけど、この応募作品にはそういったものも含まれていたそうなのね。

で、この添削希望イラスト募集を、GoogleフォームでやってたんだけどGoogleフォーム利用規約ってGoogleフォトと同じなのよ。で、増田とかはてブとかをボケーっと見てる層ならちょっと覚えてる人もいるかもしれないけど、Googleフォトに自分の子供のお風呂写真をアップしてたらGoogleアカウントをBANされちゃった人がいたじゃん。今回の件、その類型なんじゃないかってさいとうなおきが話してたのね。

まりGoogleフォーム不適切コンテンツ投稿されたため、それがGoogle監視AIに引っかかって審査されて不適切な利用じゃねーか!はいBAN!ってされた可能性があるんじゃないかということ。

 

まぁ、Googleフォームに好き勝手画像アップロードさせるような使い方をしてる人はそんないないとは思うんだけど、前のGoogleフォトでBANされた件と併せて、Google特に児童性的虐待搾取」に関してはめちゃくちゃ厳しいので、そういった画像が仮にアップロードされてしまうと自分アカウントが突然死する危険性があることは自覚しておきたい。

画像投稿可能Googleフォーム児童ポルノ画像アップして通報したらそいつGoogleアカウント吹き飛ばせる可能性があるので悪用絶対にしないこと。

2023-03-27

[]ド変態ストーカーハナコ

ハナコは、一見すると普通事務社員だった。しかし、その内面にはとんでもない凶悪ストーカーが潜んでいた。

彼女は、地理マニアとしても有名で、地形写真を見るだけで座標位置を正確に特定することができた。同じように、彼女匿名掲示板文章や、SNS匿名アカウントの特徴を見るだけで、誰なのかを見破ってしまう。

日本人オンライン上で情報晒していることなら、どんなことでもハナコにはバレてしまう。

社会情勢は腹巻き着用派が多数を占めていたが、ハナコ会社では腹巻き反対を宣伝するPR活動事業としていた。ところが、ハナコ自身腹巻き賛成派であった。

ある日、ハナコ匿名掲示板腹巻き反対派の自らの会社社長を見つけ出し、精神的な嫌がらせを始めた。

具体的には、社長が社内メールで好き好んで使う文体や語彙をプログラムで解析し、それに一致する投稿インターネットから自動的に見つけ出したのだ。

彼女社長文体合致する投稿を全て洗い出し、その中には人に知られたら倒産するであろうものもたくさんあった。

これらを脅迫材料として、嫌がらせ手紙を送りつけた。社長は、恐怖に陥り、警察相談したが、ハナコは常に匿名で行動していたため、捕まえることができなかった。

ある日「スパイ募集広告」などと装ってバカどもを社長の自宅の前に誘い出し、その後に匿名社長の家に電話をかけたのだ。

もしもしあなたの家の前に人がたくさんいますよね?これは腹巻き賛成派のテロリストです。では。」ガシャリ

こうやってハナコ社長の妻を脅迫した。妻は、警察通報したが、ハナコの正体はバレることがなかった。

このクソ女ハナコ自分が悪いことをしていたとさえ思っていない。

それどころか、彼女は社内の腹巻反対運動妨害するために、社長以外の社員にまで嫌がらせをしたり、コントロールしているようなのだ

社員が少しでも腹巻反対運動個人活動として持ち込もうとするならば、社内で嫌がらせをする。

例えばある社員些細な写真SNSアップロードしたとしよう。そうすると、それについて知っているかのような曖昧な態度で、見下し、バカにし、社員被害妄想を抱かせようとするのである

ハナコ会社を完全に支配下に置いていた。

ある日、ハナコ情報ネットワークの中で一人の弱者男性について話題になっていた。

「こいつをいくら攻撃しても弱音を吐いてこないから誰か手伝って」などとママ友たちが呼びかけているのであるハナコその男タカシを潰す自信があった。

ハナコは早速、タカシ匿名掲示板投稿を突き止め、タカシ投稿するたびに必ず「バカ」という言葉を使って返信し「お前を監視している」というメッセージを放った。

タカシがどういうメッセージに弱いか手に取るようにわかるので、あらゆる弱みに漬け込んで蹴散らした。

...とその時だった。

「やあ、セクシーパンティレディ」

後ろから声がしてぎょっとした。ハナコの部屋に何者かが入り込んだようなのだ。あまりの恐怖に、ハナコは凍りついてしまった。

「僕だよ、君の彼氏だよ」

「だ、誰!」

ハナコはサッと後ろを振り返る。そこには、全裸で勃○した見るから弱者男性という感じのデブがいた。

「僕はタカシさ。交尾しよう」

ここでNoと言ってはなにをされるかわからない...というか、ハナコは実は性欲を持て余していた。タカシ交尾したいと思った。

「ええ、交尾しましょう」

そういうと、タカシスカートパンツを脱がされ、バックで激しくズッポンズッポンと付かれまくった。

「ほらほら!馬のように暴れろ!」

「ひいん、気持ちイィです♡」

こうしてタカシ世界を救った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん