「はてなスター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてなスターとは

2015-02-27

はてなーが束になっても森見登美彦1人に勝てないという現実

はてブはてダ一生懸命足りない頭で世間を斜に構えて、微々たる星を稼いでる人達って哀れだよね。

一方で森見登美彦先生がチョっと近況を書くだけではてなスターがザックザクwwww

この現実をどう見てるの??

2015-02-22

はてなスター黄色を一つのブコメにつけられる数を制限してほしい

もうどっかで言われてるかもしれないけど、一人で俺のブコメに九十個とかつけてる人がいて怖い

激しく同意してるのは分かったけどぱっと見、多くの人間同意してるみたいだし

実際に開いてみてみるとなんか自演してるようにとか怪しまれるじゃん…

2015-02-21

営業でスターつけるの止めてくれ

たまに通知が来て確認すると、知らないユーザあなたブログ記事スターつけました、って言うんだ。

知ってる人ならまだいいんだけど、最近「PRO」のついたユーザが目につくようになった。

それも「お前どう考えてもこの記事に興味持たねぇだろ」っていうつけ方してんの。

そりゃ、一生懸命書いた文章を読んでくれた嬉しさもあるし、

PROユーザはてなスター押しちゃいけない、なんて言わないさ。

でも、営業してるとしか思えないPROユーザもいる。君だよ君。

2015-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20150207103354

はてなスターはもともと連打すべきものなので。

他の人たちも連打するようになればスパムなんて埋没するよ。

はてなスター連打スパムは何とかならんもの

色を問わず一人一スターにするとか。

2015-02-03

はてなスター連打馬鹿を炙り出すたった一つの冴えたやり方

★★★★★★★★★★★★/3user

のように、スターのあとにユーザー数を記入するだけでいいんだから早く実装して下さいお願いします。

2015-01-23

それがたとえ全然知らない人のものでも他人の裏表を見るのはしんどい

モヤモヤするもの発見したので共有してお前らをモヤモヤさせてやろうと思います

まず、この画像をみてください。

http://i.imgur.com/S8om1bw.jpg

気刊びびびというブログで、内容はこれ。

1/6 2015年目標 2015-01-06 23:59

今日2015年抱負というか、努力目標みたいなものをまとめてみる。

必達目標にしちゃうプレッシャーになって毎日生活が楽しくなくなるので、努力目標に留めておく。

僕はそんなに意識の高い人間じゃないんだ。分かってくれ。

(中略)

マイナス感情を表に出さな

 特にTwitter。明らかな罵倒や悪口から皮肉まで、そういうマイナスなことはできる限り言わないようにしていきたい。

そんなの読んでいい気分になる人なんかいないしね。どうしても言っておきたいことがあったら、Facebookにでも書いておきます

あっちは限定公開だし、まあいいでしょ。オープンな場では品行方正を心がけたい。

結構目標で、うんうん頷きながら読みました。

しかしこう書いておいて、その3時間後には以下の様なエントリをぶち上げるのはどういうことなんでしょうか。目の玉が飛び出しました。

http://i.imgur.com/fXtH2q7.jpg

1/7

id gouleへ。

多分本人は何が悪いのかも分かってないんだろうと思うけど、面識もない人間にいきなりはてなスターで遊ばれても、面白くないどころか不快感しか覚えない。

というかめっちゃ気持ち悪い。即刻やめろ。あとこのブログにつけたはてなスター削除してくれ。人との距離感についてもうちょっと学んでくれ。

なお、gouleさんは1/6のエントリスタコメにて"リリカルなのはの" "短編小説を" "いっぱいインプットする"という文章を作った模様です。

うん、本当に面白くないどころか不快感しか覚えないし、めっちゃ気持ち悪いから即刻やめるべきだと思いました。

すっごいもやもやしました。みなさんお元気で。

2015-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20150116160617

むかしむかし。

はてなブックマークには「イナゴ」と呼ばれる害虫が集まり

ネガティブコメント(略してネガコメ)を大量に書き込んでいました。

ブロガーたちは蝗害を恐れてブログ更新しなくなり、Webは暗黒に覆われていきました。

はてな創業者である近藤淳也は、事態を憂慮して頭を悩ませ、ついに「はてなスター」を開発しました。

素敵なものにいくつでも付けられるお手軽な感情表現

すべてのポジティブ感情を掬い上げ、Webを☆で埋め尽くすためのツール

それがはてなスターでした。

みんなが☆を欲しがりました。

イナゴたちも、☆を奪いあい、互いに争うようになりました。

はてなブックマークは、

いつしかブロガーネガコメをぶつける場所から

ブックマーカー同士でネガコメをぶつけあう場所」へと変わっていました。

もうブロガーネガコメにおびえることはありません。

Web平和になったのでした。

めでたしめでたし

2014-12-29

言うても、miraihack氏は炎上して人気取りたいんちゃう

本人は会社真相暴露されて燃えてることで色々苦言を呈し、ついには訴えるとまで言うとるけど…ほんまにそれが本心か?

関連 http://miraihack.hateblo.jp/entry/2014/12/28/234651

はっきり言うてまえば、miraihack氏が司法の場に持ち込むと息巻いとったけど、動かぬ証拠を抑えてるのはむしろコウモリ氏を含めた社員団だから訴えたところで勝ち目なんかないで?

関連 http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2014/12/29/011512

「勝ち目なくても、訴えるといえば黙るんちゃうあいつ、コウモリ言うぐらいやから態度コロコロ変わるやろし」

と思って言うたにしては、手ぬるいんよな…。

ほんまに訴える気がある人は曰く「争点は自分も見えない」とか言う?

関連 http://b.hatena.ne.jp/entry/miraihack.hateblo.jp/entry/2014/12/28/234651

いや、100歩譲って「弁護士とあら探ししてなんか訴える気がある」としよう。

でも、お金あるん?会社と個人は別会計やけど…しょっちゅう金使ってブログネタ書いてるひとやで?

えらく散財する人が裁判弁護士やを数人まとめて訴えるために雇うほど蓄えあるん?

手続きもそうや!この間警察連れて行かれた人が、いちいちまめに弁護士から話聞いて、役所行って手続きできると思う?

いや、できたとしてそんな労力をそこに割くほど暇ちゃうやろ?

そんな現状が部外者でもネットさえみてればわかる現状で裁判はありえへんわ。

一人分なら食いつなげる人やから、人脈やコネはあるかもしれんよ?でも、それをここで使ってなんか得るものあるん?

「とちくるってる人に何言うてもしゃーないやん?」とは思うし、それが普通やと思うで?

でも、これから訴えようかと言う人が、ちくいち自分会社暴露話ブクマしてるのはへんやろ?

それも、フォロワーが5000人以上おるTwitterと連動してブクマするのはおかしいわ。

関連 https://twitter.com/miraihack

見られたら困るもんやろ?晒されて不愉快なんやろ?訴えたいんやろ?

それをなんでツイートしてるん?はてなスター付けて盛り立ててるん

しかも、「それしか」つぶやかへんの?他のつぶやきのついでちゃうで?わざわざ、暴露話だけ観測してるんやで?

そうなると残っとるのは「ネット炎上させて注目されたくてわざと炎上するような態度をとってる」という線や。

職場犯罪自慢したり、意識高い系学生が「わざとじゃないけど炎上させる」時にやらかす失敗をわざとやってるんちゃうか?

損得で言えば損しかないけど、そうでも考えな氏の行動に対して納得できへんわ!

ほんまは、関わらんのが一番やと思うけど、引きずられてしまうわ…

はてなって怖いところやで…

2014-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20141225142905

はてなスターはとにかく褒めることのハードルを極限まで下げたいというコンセプトだからな。いまいち広まってないけど。

はてなスターって

みんな割りと適当につけてるんでしょうか

最近はてブロを始めたんですけど、その内容がオタクとかサブカル系なわけです。


で、記事スターをたまに付けてくれる人がいるんですけどそういう人がやっているブログは大抵、料理ブログとか、旅行ブログとか全く関係ない内容なわけです。

一体どういう経緯で流入してきたのかわかりませんがスターをつけてくれるわけです。


いったいどういうことだよ!?

なんで料理ブログの人がオタク系の記事に星つけちゃうだよ?

そういう人はもっとこう自己啓発系のセミナー記事にでも星つけてればいいだろ!(偏見

右上の①みて、なんかサブカル知識詳しい人の情報期待しちゃうだろ!


はてなスターってそんな結構簡単につけちゃうもんなんですかね?

2014-12-16

「だがネットクラフトアイドルになって、ほんとうに幸せになれたのだろうか?」

本体が消えたサイバーメガネに向かって)

ねえ、ネットクラフトさん。

pkmさんが生きてた頃の話だ。

あんたがまだこのメガネをかける前の、ただの増田ウォッチャーだった頃の話だ。

あの頃楽しかったよなあ?

増田を見て、増田を書いて、トラバを書いて、ブクマして、楽しかったよなあ?

どうしてその楽しさだけで我慢できなかったんだ?

もっと! もっと! もっと! って、チキンレースみたいなバカなことし始めちまったんだよ。

そんなのは、あおにいに任せておけばよかったじゃねえか。

増田楽しい」それだけで、十分なんだよ。

俺達大脳が爛れたメンヘラの手のひらには大きすぎるんだ、はてな村中心部は。


「だがピノキオ人間になって、ほんとうに幸せになれたのだろうか?」

俺は、ネックラさんがどんどんはてな村中心部に導かれていくのを見て、これと同じ事を考えたね。

ネットクラフトはてなアイドルになって、ほんとうに幸せになれたのだろうか? ってね。

はてな村中心部で踊ってられるのは、ほんの極僅かしかいないんだよ。

選ばれた才能の持ち主だけなんだよ。

俺達みたいな大脳の防御力が低い人間には無理なんだよ。


から、やり直そうぜ。

一介の増田ウォッチャー、一介の増田、それで十分じゃないか。

もう一度、俺達に出来る範囲のことを、出来るだけやろうじゃないか。

もう一度、はてなスターがただ貰えることの嬉しさに戻ろうよ。


増田はいつでもネットクラフト、あんたの帰りを待ってるぜ。

2014-12-14

増田怪談

増田アドベントカレンダー12月14日

http://anond.hatelabo.jp/20141130202457


 はてな匿名ダイアリーは、その名の通り匿名日記サービスです。説明するまでもありませんが、匿名というのは誰が書いたのか分からないということです。

 しかし、誰が書いたのか分からないというのは、なにも匿名サービスだけの特徴ではありません。はてなや、Twitterや、Facebookなどでも、同一アカウントからといって、同じ人物が書き込んでいる保証はどこにもありません。同一アカウントだったら同じ人が書いているという前提でネットは成り立っているのです。本当に誰が書いたのかを知っているのは当人だけで、基本的第三者はそれを確認することはできません。

 もしかしたら、回線の向こう側にいるのは、知らない誰かなのかもしれないし、ただのプログラムなのかもしれないし、それとも、もっと別の何かなんてことも――。



 今年の夏、私が体験した話です。

 八月の中頃、時刻は夜の十一時すぎだったと思います。とても暑い夜でした。いつもよりクーラーの設定温度を下げて、扇風機を首振りさせず、直接身体に風を当てるようにしていました。

 この時、私は特に何もしていませんでした。メインPCの前に座って、Steamゲームを触ったり、Twitterタイムラインを眺めたり、はてなブックマークから気になる記事を読んだり、ゲーム配信を見たり、色々やってはいましたが、ただ暇をつぶしていただけ、これといった目的はありませんでした。

 はてなブックマークリンクをたどっていく内に、はてな匿名ダイアリー、いわゆる増田記事を開きました。記事は程度の低い釣りでした。反応するのも馬鹿らしいので、私は早々に読むのをやめて増田トップページを開きました。ざっと流し読みして、面白そうな記事を探しましたが、何もありませんでした。3ページほどで見切りをつけて、何か文章投稿しようと思ってログインしました。

 自分投稿した文章一覧ページが表示されます

「あれ?」

 一人なのに思わず声をあげてしまいました。日記の一番上に見慣れない記事があったのです。

 中学生レベル下ネタが書かれたどうでもいい文章でした。



ちんこちんこ

ちんこちんちんちんこ

まんまんまんまるまんこ

なんでちんこはおおきくなるの

それはまんまんまんこへいれるためさ

レッツピストン

ぬっぷぬっぷぬぷぬっぷ

ずっぽずっぽずっぽずっぽ

どぴゅどっぴゅどっぴゅっぴゅー

死ね





 当然、トラックバックブックマークもついていませんでした。タイムスタンプは朝の六時半過ぎです。その時間は寝ているので、私が書き込んでないことは明白でした。

 パスワード漏れ不正ログインされたのか、もしくは、増田システムバグがあって別の誰かの文章が表示されているのか。

 私はF5キーを押してリロードしてみました。画面に変化はありません。ログアウトして、再ログインしました。先ほどの文章はまだあります。表示のバグではないようです。

 そもそも、はてな匿名ダイアリーは古いシステムです。今になってこんなバグが出てくるとは思えません。つまり不正ログインされた可能性が高いということになります

 私は、すぐにはてなアカウントパスワードを変更しました。ひとまずこれで様子を見ようと思いました。

 増田に戻って自分日記一覧を見ると、あの下らない文章居座り続けていますだんだんと腹が立ってきました。はてな側に私が書いたと思われるのが苦痛でした。私は編集画面を開いて、何のためらいもなく削除ボタンを押しました。

 一秒程度の通信待ち時間が入って、日記の一覧画面へ戻ります。あの文章は消えていました。しかし、一番上には別の見覚えのない文章がありました。



消すなよ






 たった四文字でしたが、私は呼吸もまばたきも忘れ、数秒間、その文字から目を離すことができませんでした。少し視線をずらしてタイムスタンプ確認すると、たった今、PCの時刻と同じ数字が表示されています

 編集画面を開いて、削除ボタンを押し、日記一覧画面へ戻るまで、せいぜい五秒程度しかかかっていないはずです。たとえアカウントを乗っ取っていたとしても、私が日記を削除しようとしたことを察知してから、五秒以内に「消すなよ」と日記投稿することができるはずがありません。

 こんなの人間業ではありません。

 人間ではない。

 急に肌寒くなりました。鳥肌が立っています。私は扇風機クーラーの電源を切りました。

 ウィルス感染してPCが乗っ取られている可能性も否定できません。私はメインPCの電源を落としてMacBook Airの前へ移動しました。

 私は増田ログインして自分日記一覧ページを開き、「消すなよ」の編集ページを開いて削除しました。メインPCが乗っ取られていたのなら、こちらのマシンからの削除に反応できるはずがありません。

 そして、一覧ページに切り替わり、




消すな





 

 新しい書き込みがありました。

 心臓が激しく鼓動しています。指先が震えてきました。私は混乱していました。電源ボタンを長押ししてmacシャットダウンさせました。

 iPhoneを持ってベッドに寝転びました。ブラウザから増田ログインして編集ページを開き削除。これでもう大丈夫だ。私は根拠もなく確信していました。

 ページが切り替わりました。




お前を消すぞ






 私はiPhoneを投げ捨てました。そのままベッドで震えながら朝を迎えました。

 さいわい、私が消されることはありませんでした。




 これを機に、私はネットをやめました。通販ができないのは多少不便でしたが、また同じようなことが起こるのを想像すると、恐ろしくてネット接続する気になりませんでした。仕事中も必要情報検索する以上のことはしませんでした。個人のメールブログSNSも全部放置していました。

 今回、私がこうしてネットに繋いで書き込んでいるのは理由があります

 先日、実家から電話がかかってきて、メールぐらい確認しろと怒られました。しかたなく、私はネットに繋いでGmailを開きました。山のようにたまったメールから実家からメールを探して処理しました。

 ふと、はてなから来ているメールに目が止まりました。はてなスターレポートです。スターが押されたURLからそのブックマークは、ごく最近ブックマークされたことが分かります

 私は愕然としました。

 私は八月中旬から今まで、ずっとネットに繋いでいなかったのです。だから、私のaoi_tomoyukiというアカウントは、ずっと沈黙しているのが当然だと思っていました。しかし、私のアカウントネットに繋いでいなかった期間もそれまでのように、私が書き込んだかのようなコメントを残しているのです。

 八月にアカウントを乗っ取った何者かが、ずっと私のふりをして書き込んでいたということでしょうか。なぜそんな意味のないことをするのでしょう。それに、あの時の「消すな」と書き込んだ早さは、人間がやったとは思えません。

 いったい、何者が私のアカウントを乗っ取ったのでしょうか。

 その何者かは、私が繋いでいない期間、ずっと私の代わりに書き込んでいました。私がいなくても、私のアカウントは平常運行していました。ということは、私は必要なかったことになります。私がいなくても、私のアカウント活動し続ける。




お前を消すぞ






 つまり、そういう意味だったのです。

 私の存在意味が消えてしまったのです。

 私のアカウントは私がいなくても存続できる。

 私が消えてしまった。

 私は誰なのでしょう。

 私が偽物なのでしょうか。

 おしえてください。

2014-12-11

初めに、神は増田創造された。

トップページ混沌であって、カテゴリ深淵の面にあり、トラバが水の面を動いていた。

神は言われた。

「光あれ」

こうして、光があった。

神は光を見て、良しとされた。

神は光と闇を分け、光をはてなスターと呼び、闇をはてなブックマークと呼ばれた。

スターが付き、ブクマが付いた。

第一の記事である

2014-12-06

はてブを本格的に利用してから4日目

貰ったはてなスターの数が既に30超えてる

ここまで承認欲求を簡単に満たせるSNSって他にないかも

そりゃ大脳壊れたメンヘル(?)が集まるわけだよ

2014-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20141204170155

はてなスター開始当初は他人starsページを見ることができていた記憶があるんだけどたぶん早々に廃止されたんだろうな。

人工知能人間の職を奪うについて

人工知能人間の職を奪うについて」と日記をはじめると非常にSF的ではあるんだが、思考実験として一つやってみる。

今回は「blog記事を書く人工知能」。

実を言うとこんな人工知能、すでにある。適当なところからコピペして自分blog記事転載するbotなんて、ちょっとプログラムをかじればすぐ作れる。

そしてこれはちょっと本腰を入れて研究すれば、すぐにかなり高性能になるだろう。

「どんなふうな記事がより注目(=ブックマークとかアクセスとか)を集められるか?」というのは評価関数を作るのがとても簡単なので、ベースとなるデータの巨大さと機械学習で順調に成長させられる。記事のまるパクリ問題も、何も真っ正直に「人工知能として本当に文脈理解して人間的な意味記事を書く」必要なんてない。

http://graphics.cs.cmu.edu/projects/scene-completion/scene-completion.pdf

この論文みたいなアプローチ記事を一つの画像だと見立てれば部分を差し替えることは可能だろうし、語尾や語彙の置きかけは、それこそ巨大置換でどうとでもなる。

人間が日ごろ、ほう、ふむふむなんて巡回できるblogの数なんてたかが知れているし、機械クロールで回収できる記事の数は莫大だ。年末年始記事やどこそこの店に行って何々がうまかったなんて記事は毎年のようにループしている(学習ネタとして最適だ)。

この種の(人工知能と呼べるほどに高度になった)botはそのべらぼうな処理能力にあかせて、アホみたいな数のサイト運営できる。登校時間バナーの位置やサイトデザインコピー文章リアルタイム評価関数ぶんぶん回すbot阿呆みたいな速度で自己進化できる。もちろんプロバイダやらが何らかの対処をする可能性もゼロではないけれど、しかしそれもほとんど意味がないだろう。回線の向こう側から規制する根拠に乏しい。もちろんコピペもととなった記事を書いた人間からすればパクリであり著作権違反だが、それを証明するのは手間だし、照明をあきらめるほど飽和攻撃を行う処理速度がbotにはある。また、人工知能的な記事合成、変換、結論変更、文章アレンジは、しばらくすればパクリパクリだと証明するのさえ難しくしてしまうだろう。何せblog記事というのは画像と比べて10%とか5%以下の情報量しかないのだ。

まあ、とにかく、こういうbotはすぐ開発できるだろう。現在技術でもほとんど可能だし、数年以内には実用化できる。

で本題なのだが、こういうbotができたらどうなるか? そりゃ、投入するでしょう。ちょっぴり初期投資をしてあとは寝てるだけで、阿呆みたいな数のアフィサイト運営できるようになる。なんらかのステマサイトも似たような手法運営できるようになる。ちょっと技術ネオニート生活! 投入されないわけがない。

そしてひとたび投入されれば、それは加速度的に高性能になっていくだろう。機械学習の結果出力っていうのはだいたいサンプルにする学習母体データの大きさや質に左右される。Webに解き放たれたクローラーはありとあらゆる泡沫Blogまで咀嚼を始めるので、その出力の制度はどんどん上がっていくだろう。

PVを金に換えるビジネスというのは一時的に大好景気になって、次の瞬間に価格破壊されるだろう。人件費が限りなくゼロに近づいてゆき過当競争になるからだ。

その世界では「人間blog記事を書く」という行為価値が果てしなく低くなるだろう。そこでははてなスター獲得競争の相手がbotになってしまうからだ。相手はたしか人間よりも記事を書く技術が低いかもしれないが、無尽蔵の体力を持ってるし、blog記事なんてそもそも10本書いて1つが注目集めればそれでいいような世界なのだ。1万本書いて9999本はずれでも構わないやつが出てきたら、体力勝負で勝てやしない。

この状況が長引けば、アフィリエイトというビジネスモデルのもの破壊されるだろう。いやそもそも、アマチュアが公開の場所記事を書くという文化のもの破壊される可能性もある。

Web世界は会員制のFacebookGoogle+みたいなもので分断され、今度はその内側から個人の記事ビッグデータにぬいていくBot蔓延するだろう。

こういうBotは廉価なサーバーマシンで動かすことができる。実際作ってみないとはっきりとは言えないが、それこそ数百体動かせる可能性もある。性能が十分に周知されれば、「日本語Blog記事を書く人」よりも「日本語コピー合成記事作成するBot」のほうが多くなることは、けっしてありえない状況ではない。

事ここに至って、人工知能は「あるジャンルの職を奪う」ことに成功する。奪われるのはアフィリエイト暮らしていた人間Blog書きだけではない。それを端緒に広報生業にしている多くの人も職を奪われる可能性がある。状況はおそらく大混乱にちかくなるので、今の時点では、この種のムーブメントにおいて電通博報堂のような広告代理店が大きく成長する可能性もあるし、致命的な打撃を受ける可能性もある。成長するにした所で、今のような体育会系的営業の会社で居続けることはできないだろう。開発や分析理系部署が今の10倍以上の大きさになるだろう。グループインタビューなんかやるよりも、匿名掲示板ログから消費行動の傾向を出したほうがよほど精度が高い企画が作れてしまう。

人間の職を奪う、というのはこういう光景雇用から減少を表現した言葉であって、実際に起きることは雇用の減少だけではない。文化や消費行動の破壊ともいえる変化だ。

まあでも俺はだから人工知能研究が怖いとか規制すべきとは思ってないんだけどね。いいぞもっとやれって思う。

2014-11-12

はてなスターの種類

参考程度に記事ブコメ見ることがよくあるのだがはてなスターが付いてるブコメを見て違和感覚えること多かった。てっきりはてなスターはいいね!だけの意味で使われてるのかとずっと思ってたんだ。とゆわけで想像で分類してみたか添削して下さい

賛同

否定

age

晒しage

既読

メモ

アイコンタクト

ストーカー

ワロタ

くらい?

どうも腑に落ちないことが多くて俺が馬鹿なのか、はてなスターに対する認識自体が間違ってるのか気になってさ

2014-11-10

はてなスターは難しいわ

はてなブックマークボタンみたいにもうちょっと外部ブログでも設置しやすい感じにならないものかな。

書いてあるコード貼って動かなくて、いろいろ調べてようやく設置できたけど、

WordPressはてなスター設置に2~3時間かかった・・・

2014-11-03

連休なので、はてなNGフィルターを作ったらクソ快適になった話

Chrome拡張機能としてリリースしましたよ!

はてなNG - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj

機能

[対象サイト]

はてなhttp://www.hatena.ne.jp/

はてなブックマーク内ページ(http://b.hatena.ne.jp/

結果

はてなの閲覧がめちゃくちゃ快適になりました!

目障りなサイトアカウントは見なくて済むし、ブコメページのノイジーなコメントも連打スターもなくなってスッキリ

更にワンクリックで気楽にNGフィルターオンとオフの切り替えが出来るようにした事で、NGありなしの状態が一目瞭然で比較できて、はてなエントリーの傾向、ブックマーカーの傾向もよく分かるという新しい発見も!追)そして自分がどんなに偏ってるかの発見も!

動機

ホットエントリーに上がってくる、まとめ系、はてな村系、虚構系なんかは個人的にどうにも苦手で、それについて以前増田で書いたら多くのご批判、ご意見を頂きました。

はてな代替サービスを教えてちょ

http://anond.hatelabo.jp/20140929012633

人気コメントが「無いなら自分で作れば」って感じで、成る程、ほんじゃまぁやってみるかと。一度Chrome拡張機能を作ってもみたかったので。

で、NGリストを登録してはてな公式ページフィルタリングする方向で作ろうと決めました。あと、どうにも気になっていたのがkiya氏系のスター連打。この対策機能に盛り込もうと。構想が固まって、勉強がてらある程度の試作を作ってみました。したらなかなか良い出来なんじゃないかと、手前味噌だけど自分だけで使ってるのは勿体無い、面白いから皆さん使ってみて下さいよーって事で、この連休Chromeウェブストア公開用に一気に作り込みました。

技術

ざっくりと。

Chrome拡張機能HTMLJavaScript制作できます

それらをマニフェストファイル(manifest.json)というJSON形式の設定ファイルで、タイトル、説明、権限アイコンなどと共に紐付けして設定します。

これらが入ったフォルダChrome拡張機能ページから読み込ませれば動作します。

Googleに$5払ってデベロッパー登録し、バナー必要データを用意すればChromeウェブストアで一般公開もできます


拡張機能スクリプトが動作する環境は大きく分けて4つで、マニフェストファイルで設定できます

  1. background:常にChromeの裏で動くスクリプトを設定します。
    今回はユーザーがタブを切り替えた時にそのタブページがNGサイトかどうか判定しそれによりアイコンの表示を変えるスプリクト等を設定しました。
  2. browser_action:アドレスバーの右側の拡張アイコンクリックした時に表示されるポップアップ画面とスクリプトを設定します。
    普段HTMLページをコーディングするのと同じ感覚です。今回はBootflatベース制作しました。
  3. content_scripts:特定ページに対するスクリプトを設定します。
    今回は「http://www.hatena.ne.jp/」と「http://b.hatena.ne.jp/*」に対してスタイルDOM操作をするスクリプトを設定しました。
  4. options_page:オプションページを設定します。
    今回は使用していません。

このマニフェストにはバージョンがあって、現在使用できるのは2.0のみになっていますChrome拡張機能製作方法はググれば先人達情報が沢山出てきますが、このバージョンが古い情報もありますので注意しないとハマってしまます

参考にしたサイトは様々ですが、検索で出てきた日本語サイトでざっくりと把握させていただき最終的には公式サイトが一番確実でした。

http://dev.screw-axis.com/doc/chrome_extensions/マニフェストバージョンは1.0が対象のようです)

http://qiita.com/sqrtxx/items/19fd2114430e9e1fb57f

http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/09/jquery-chrome-extension.html

https://developer.chrome.com/extensions

https://developer.chrome.com/extensions/api_index


制作環境Haxe + Sublime Text です。

まとめ

Chrome拡張機能開発は思ったよりは簡単でした。JavaScriptが出来る人は一度試してみると楽しいかもしれません。と、同時にインストールする拡張機能によってブラウザが重たくなる理由もわかりました。ブラクラになる程重い処理を裏でぶん回す事も簡単に出来てしまうので、なるほどなーと。

そんな感じで開発したのですが、機能はてな様の現在のページデザイン依存しております。ですので、はてなサイトデザインが改変した際には動作しなくなったりレイアウト崩れしてしま場合があります。ご了承くださいませ。その他バグなどご報告下さいましたら出来るだけ対応いたしますのでご感想など聞かせていただければ嬉しいです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん