「突然変異」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 突然変異とは

2019-08-08

anond:20190807004247

異常か異常でないかはともかくとして、単性生殖生物でない以上はLGBTはほとんどが子孫を残さず遺伝子が後世に伝わらない。

GBTは遺伝的な形質ではなく後天的環境によるものか、一代限りの突然変異ということになる。

祖先にLGBTがいたかもしれないが社会的に異性と結婚させられて子孫を残していた可能性はあるが、LGBTの心の性別が重視されて子孫を残さなくなっていくと後世においてはLGBTは減少していく可能性もある。

2019-07-27

anond:20190727143449

市民幸福義務です」。コンピュータによるディストピア管理社会を描く疑心暗鬼TRPGパラノイア』のビデオゲーム版が正式発表

https://news.denfaminicogamer.jp/news/190404h

 “偉大なコンピューター”が言うには、この理想都市には「共産主義者」、「放射能汚染突然変異したミュータント」、「スパイ秘密結社」が市民の中に紛れ込んでいるそうで、反逆者とはこういった勢力所属する人間のことを指す。一方で、ゲームに参加するプレイヤーも実は全て秘密結社構成員であり、突然変異ミュータントだ。つまりプレイヤーはまさにコンピュータ指定する反逆者そのものと言える。

2019-07-22

anond:20190722120246

突然変異種のことも考えないで

「近くに居たか関係なしに、お前ら隔離です★」って

差別以外の何があるんだ?

2019-07-14

anond:20190714204208

というか、やる奴はどんなに環境が悪くたってやるし、やらない奴はどんなに環境が良くたってやらない

じゃあ、やる奴とやらない奴の差ってどこにあるかと言えば、それは遺伝子突然変異が握っているわけだけど、

そういう方向に話を進めると選民主義的な話になるのでだれも深く突き詰めようとしない

2019-07-07

アセトアルデヒド水素酵素豊富な人からしたら酒は炭酸飲料しかない

俺は曾祖父母8人が全部下戸でその後も血統上の突然変異一切なく全員下戸スーパー下戸サラブレットでアルコールパッチテストにおいては常に最上位を争い続け、50人程度の母集団あらば1位率50% 2位+3位率40% 程度のアルコール超苦手生命体だ。

そんな俺でもウィスキーボンボンの3個ぐらいなら普通に食べられるし、むしろ好物の部類だ(10個とか食べると頭痛くなるから食べても5個までにするけど)

ある休日何気なくアルコール入りのチョコレート菓子を食べているとき、ふと気づいてしまった。

アルコールを口に含んだ直後の、この感覚……炭酸飲料に似ているな……』と。

そこで何かが分かった。

世の中に無数にいるアルコール中毒患者達がなぜあんなにも平然と精神異常をきたす量の毒物摂取できるのかを。

彼らにとってアルコール炭酸飲料と何も変わらないのだ。

コーラを飲んでスカっとするけど、一気飲みするとゲップが止まらなくなったり口や喉がヒリヒリするのと同じなんだ。

そして、『他の人間も同じ感覚で酒を飲んでいる』と思い込んでいる。だから平然と、私にとっては致死量に等しいだけの毒物差し出しておきながら『感謝しろ』と表情で伝えてくる。

悍ましい。

まあ、小麦アレルギーや卵アレルギー人間と比べれば、私のような特定の薬物に対する分解能力が低いだけの人種幸福な方だろうな。

日常的な食品に対してアレルギーを持とうものなら、無自覚に、無慈悲に、無理解を罪として自覚することもなくそっと猛毒を手渡してくる輩の数は想像もつかない。

悍ましい。

経験からしか何も学べない人種が多すぎる現代社会において、他人経験させることが出来ない苦痛を抱えている人間はあまりにも不利だ。

知識によって物を学ぶことをよしとしない者たち、経験こそが全てだといいはる人種視野の狭さ、そのことへの無自覚さが本当にコワイ。

全員死ね

2019-07-04

anond:20190704183625

遺伝子(=環境)

この発言からもうお前は中学レベル自然科学作用もないことがわかる

生物学用語としての環境生物を取り巻く非生物生物を指す、対して遺伝子生物の内部で保持される個体設計図だーというのは中学理科で習うはずなんだよな。

仮に、「遺伝子環境どちらも同じ条件である場合」、と言いたいとしたら遺伝子(and環境)と書くべきで、「遺伝子環境どちらかが同じ条件である場合」と言いたいのなら遺伝子(or環境)と書くべきである。つまりお前はand・or・等号さえ理解していない。

そして、これもまた中学生でも習ったこから理解できる内容だがな、体細胞分別でも突然変異は起こる。だから、仮に双子を別の部屋で同じ条件で育てたとしても、各々の体細胞分裂でのエラーの起き方違うわけだ。遺伝子が同じだからといって、全く同じような発生老化の過程を辿ることはまずない。

どちらか片方が癌で先に死ぬ可能性は十分ある。

分子の熱運動一つとっても全く同じ条件なら、全く同じ人間に育つかもしれない。だが、そんな条件を整えるのは現実不可能だし、そうなってくると、また別な物理的な話になってしまう。

まり何が言いたいかって、物知らずが断言すんなバーカ。

2019-06-18

anond:20190618102628

お前ひとりなんか誤差だろ。突然変異例外はどんなものにでもある。

anond:20190618101920

まずそっちから根拠どうぞ。

男の性欲については有史以来の歴史がそれを証明してる。

もの知らずには分からないし、考えることもできないだろうけど。

極稀に突然変異みたいなのがいたとしても、本質的に女は男の性欲を分かってない。

分かってないから叩く。

叩く女には男が女の生理について不勉強だと叩く資格はない。

2019-05-21

anond:20190521204005

どっちも勉強できたのに娘がそれってことは

残念な突然変異(低確率)か非行かいじめだね

2019-05-05

1999年春アニメ1話ほぼ全部観たか感想書く

∀ガンダム

 放送局フジテレビ

 5年ぶりの富野ガンダム。今の所ガンダムというよりもイデオンブレンパワードに近い匂いがする。牧歌的世界観とは裏腹に随所に不穏な空気が漂っているが、登場人物の表情には活力を感じる。1話ラストの「地球はいいぞー」のシーンからものびのびとした爽やかさがあり、Vガンダム終盤にあった抑うつ気分に満ちた作風からすっかり立ち直ったのを感じる。同時に、この穏やかな世界をこれから戦争という火の海に投げ込もうとすることへの恐ろしさもある。物語が終わったとき地球がどうなっていることやら。

 メカニックデザインブレードランナースタートレックで知られるシド・ミードが迎えられており、今までに発表されたMSはどれも艶めかしさとレトフューチャーが混ざりあったどこか人間味溢れる機体ばかりだ。1話冒頭に登場したフラットも手足の動きから人間じみた表情が伺え、「相手ザクなら人間じゃないんだ」と斬りかかるのは躊躇われるような作り込みがされている。

 1話は戦闘シーンではなく徹底した日常シーンの描写により、登場するキャラクター戦争ゲームの駒ではなくあの世界で生きる1人の人間たちであることが強調されていた。ロボットアニメありがちな、まず最初ロボットがあり、その為に戦争が生み出され、最後にそれを行わせるための人間が生まれるという作品とは一線を画している。時代時代なら玩具メーカーから怒られそうな作品だが、これが作れる所まで来たのだからアニメ業界もまだまだ捨てたものではないな。

To heart

 放送局UHF

 恋愛シミュレーションゲーム原作とする恋愛アニメPS版も発売されて勢いにのる中でのアニメ化。お色気要素よりも幼馴染との恋愛をじっくり描く方向にシフトして純愛っぷりをアピールする戦略の模様。

 現状の展開が続くようなら、神岸あかりが好きじゃないとこのアニメはそこまで楽しめないんじゃないかなって気がする。まだ話は始まったばかりなんだけど本当に強くそう思う。正直言うと自分マルチの方が好きなんだけど、ここからマルチ志保が入ってきてハーレム展開になって、それで最後マルチが選ばれたとしても、俺は素直に喜べない気がする。このアニメ見て改めて思ったんだけど、ギャルゲーの幼馴染は皆が心の中にある「俺にも居たかも知れないメインヒロインとしての幼馴染」の幻影を描いているんだよね。両腕がくっついたミロのビーナスの幻影の如き、もしかして自分の傍らに居たかも知れない幼馴染の幻影を。妹ゲーが「俺にも居たかも知れない最高の妹」っていう幻影を描いているの同じかそれ以上に。作品によってはそれをあえてひっくり返してくる天の邪鬼もいるんだろうけど、それもこの基本があってのことな訳で。

 このアニメToheartにおける神岸あかりはまさにその「居たかも知れない幼馴染」が描かれてる。運命の恋が物凄いゆっくりと、そして確実に進行していってる様子が伝わってくるんだよ。これでくっつかないはずがないと分かるんだけど、それがいつなのかは分からないじれったさ。

コレクター・ユイ

 放送局NHK

 電脳空間舞台にした魔法少女モノ。CCさくらアキハバラ電脳組中間みたいな感じ。狙ってる客層的にもCCさくらと一緒で大きなお友達子供の両天秤の模様。戦う魔法少女モノは昔から全年齢層向けで鉄板っちゃ鉄板だよね。

 サイバー系の作品には珍しく主人公パソコンおんち。一昔前はこういうのってパソコンマニア主人公になるって法律で決まっているような状態だったので新鮮ではある。デジタルがそれだけ身近になってきたということなんだろうけど。作品としても「コンピューター世界に、悪いことをしている人達がいる」という設定であり、今までによくあった「悪いコンピューター世界」を舞台としているようなデジタルのものを悪し様に描くような作風でなくなってきているのも時代の流れを感じる。

ベターマン

 放送局テレビ東京

 ガオガイガー世紀末の怪電波突然変異したようなアニメ。なんかよく分からないけど多分最後までよく分からない系のアニメで終わりそう。シリーズ構成To heartと同じ山口宏なんだけど……多芸だなあ。

 







やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。

このテキーラサービスから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このマスタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、この増田を立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか

2019-05-04

なんでそんな毎年のように新記録が生まれるんだろう

例えば野球だと、ちょっと前まで速球持ち味のピッチャーって150前半とかで速い速い言われていたと思うんだけど、

クルーンだっけ?160だせるとかで話題になって、そのときはやっぱ外国人すげえわみたいな感じだったのが

大谷とか普通に160ポンポン投げ出すわけで、気づけば150前半だと物足りなさ感じるような世の中になっているよね

んで思うのは、人類ってそんな毎年のように成長しているの?ってこと

いやそんなことないやろって思うし、実際大谷なんかは日本人としては突然変異レベルだと思いたいんだけど、

とはいえ全体的にレベルは上がっているのも事実から何らかの進歩があるんだよね?

野球に限らずスポーツ何でも、どんどん新記録が生まれるわけで、

いやまあ水泳なんかは水着結構変わるとか聞くし、そういう道具の進歩もあるんだろうけど

でも陸上競技とかほぼ肉体勝負に思えるけどやっぱり日々記録更新されているし、なんか不思議

やっぱ科学的に効率のいいフォームとか筋肉の付け方とかそういう部分で差が生まれているんだろうか

なら過去の記録保持者に現代トレーニングをさせていたら現代と遜色ない記録が出るんだろうか

あとこれ書いて思ったけど黒人とか相対的に恵まれない環境でも結果出してきているわけだし、

そのへんの差が埋まってきたらやっぱり他の人種では太刀打ちできないんだろうかと思った

何が言いたいかというとGWほとんど何もせず寝て過ごした自分には日々の成長なんて無縁なんだろうなということです

2019-03-23

イチローが嫌い」だという気持ち理解できなくもない

イチローは「努力の人」だろう。

「道具のせいにするな」

環境のせいにするな」

制度のせいにするな」

「与えられた条件でいかに成果を出すかが一流と三流の差だ」

現代日本にはそういった風潮がある。

そしてイチロー努力至上主義者のエビデンスとして用いられがちだ。

道具も環境制度言い訳に過ぎない。

結局、ものごとの成否を分けるのは「人」の差だ。「努力」の差だ。

即戦力」さえ採用できれば、現状を打開することは十分に可能だ!

もはやイチロー個人という次元概念ではない。

イチローとはアイコンなのである

人材の力」ですべてを解決しようとする人たちの……。

イチローという出来事は「突然変異天才に期待する現代日本」を象徴する。

2019-01-24

anond:20190112133139

言語の変化を「合理的客観的」に制御できると考えているとすれば、ちゃんちゃらおかしいとしか言えないな。歴史的に見れば、言語の変化は、生物進化のようにとらえどころが無いものだよ。

言語人間によって使われる…運用パロール)の中で変化していくものであり、規律ラング)によって生まれたりはしない。いかに「合理的客観的」に整えられた言語であっても、それを使う人がいなければ消えていき、人々によって「使われる」言葉けが生き残っていく。そして人々がそれを使う基準は、残念ながら「合理性客観性」ではなく、もっと泥臭かったり、あるいは、単純に面白かったり心地よかったり、自分にぴったりと感じられるか否か、だ。ラテン語欧州各国の言語を比べてみれば分かるだろう。

昨今、ケータイ小説から始まって、ネット文体ラノベ文体やなろう系がかなり日本語シンプルアップデートするべく頑張っている

ここは全然からないな。むしろその逆でネット文体ラノベなろう文体こそ文末表現等の多彩さや新語造語が見られるし、どんどん新しくなってどんどん陳腐になって入れ替わっている。その場そのときしか通用しない独特の詩的な表現というのも当然無限に作られる。

から、まさにその「無限に」生成され多様に複雑に生まれ消えていく言語使用実態の中から、次なる時代言語誕生していくだろう、ということが言いたかったんだよ。誰もが気軽に表現交流できるテクノロジーに支えられて、生物進化における「爆発」のような状況がいま日本語に訪れている。もちろん、それらの言葉の大半は、馬鹿げていて、複雑すぎたり、一時の流行の中で消え去るものに過ぎない。だが、そのような大量の絶滅動物の中から、ほんの一握りの次代の覇者が生まれてくるんだよ。遺伝子突然変異ほど無作為ではなく、しかも、他のDNAを取り入れることも素早くできる「言葉」の進化においては、100万年に相当する進化が100年もあれば可能だろうな。そして、それを支えるのは断じて「理」などではない。もっと感性的な何かであり、大量の試行錯誤こそがそれを成立させる鍵だ。

「頑張っている」と書いたのは、何も書き手個々の努力を指して言ったわけではないんだ。それはそれで貴いものだとは思うが、それよりも書き手読み手相互関係し合い大量の人々によって大量の試行錯誤が生み出されている状況を鳥瞰して言ったものだ。あなた見解は、その点で誤解が生じたものなのかもしれないな。

2019-01-22

もし遺伝子突然変異ミステリークレイフィッシュみたいな人間が現れたら

安倍マリア」って陰で呼ばれるようになるよな、多分

2019-01-16

けもフレ2を見て、アニメの難しさを感じる

2期見て変な話だが目が覚めた

魔法が解けたというか

よくよく考えてみたら、こんな設定や雰囲気アニメ見るわけなかった

テレビザッピングしてたら、たまたまNHK教育でこんなアニメがやってるかもしれない

そんなイメージ作品

今期アニメリストの中で、ターゲット自分ではないと判定するタイプアニメ

2期1話はそのイメージ通りの、普通アニメだった

アニメは悪くない、ただそれはおもちゃコーナーに置いてあって、おっさんの私はそこを通り過ぎるだけの存在

 

1期だって最初はそんなイメージだった

でも1話~4話あたりでそのイメージ崩壊した

子供をあやすためのきぐるみのようなモデルだったが、中に入ってる奴は何らかの達人だった

目を奪われ、心を奪われた

 

たぶん、アニメと言うのはそういうものなんだろう

何かアニメ成功すると、皆ジャンルや設定を分析したがるが、もっとそれ以外の言葉や形にしづらい無形の何かが人の心を掴むのではないか

 

そう言えば結構前に、ゾンビランドサガとけもフレが似てると書いた

ゾンビランドサガも、「ゾンビ」「アイドル」「佐賀」がキーワードであって

たぶん多くの人にとってパワーワードというよりは、スルーする存在だったと思う

それが、何らかの魔法をかけられて突然変異するわけだ

かぼちゃが馬車に、ねずみが馬に変身する魔法必要

 

特撮に一ミリも興味が無いのにグリッドマンを見たのも魔法がかけられていたからだし

きららアニメを見るのは別に美少女動物園からではない

自分の好みのジャンルだけを消化する時代はもう過去のもの

 

そういった魔法があって、視聴者に「これは最高だ」と言わしめて、ようやく足切りラインアニメは至る

もしこれが食べ物なら、最高じゃなくてもいい、普通でもいい

でもアニメは最高でようやくスタートライン

視聴者の最高ラインを超えてきて、ようやくBDが売れたりする

 

別に魔法が掛かっていないことは悪いことではない、むしろ魔法が掛けられている方が異常で特別なことだ

何の興味もなかったスポーツや、舞台となった御当地に憧れを持つのだって魔法がかかってるから

アニメには魔法必要で、だから上手くやるのはかなり難しく厳しい

 

___

 

いや、どちらかというと私は1期ニコ生1話から見てて、全力で拡散したタイプだよ

ここでも10個以上はけもフレ関係日記書いた(仕事中に書いた)

ゾンサガは1話からリアルタイムで見てアニメ板に常駐してた

どっちも前評判よくなかったね、私は運良く目敏く察した

 

流行ってるのに感化されちゃう人はたしかに居るね(それでも限度があるけどね。魔法効果高まるくらい?)

 

___

 

ほかの創作物でも似ているけど、12回という視聴する/しないジャッジが入るとか、深夜だから明確な意思を持たないと見るに至らないとか、1話抜かすと分からなくなりやすいとか

そういうところが他よりシビアだなと思う

加えて最近は数が多い

 

___

 

考えてみたら元はゲームだし深夜アニメから子供向けじゃないし

なんかよく分からなくなってきた

2019-01-15

新潟県出身の3大・女性アーティーストと言えば。

小林幸子

Double Takako

二代目・引田天功

  

次点で、Negiccoかな。)

9割9分は、地味目だけど、たまに突然変異みたいな派手目な女子が出てくるよな。

2019-01-13

anond:20190113195721

そんなことは無いだろう。

突然変異ナチュラルに起きるし

それが環境とは無関係変異である可能性もある。

しろ絶滅がなくなるので多様性は増える一方かもしれない。

2019-01-05

anond:20190105202745

ただ現実として高い教養と優秀な頭脳の親の元に生まれると、そのへんの一般家庭とは生育環境に遠大な差が出てくるんだよね

バカの元でバカ思想を受け継いで、大学に入ってようやく優秀な人間に触れ始める人とはスタート地点が全く違うし、思想の切り替えに必要エネルギー全然違う

突然変異的に優秀な頭脳を持ってない限り、家柄である程度決まるのは必然

2018-12-28

anond:20181228111342

ややマジレスすると男の場合子宮が無いか突然変異子宮が出来た男性にでもならん限り(それはメスのような気もするが)単為生殖不可能やで

2018-11-24

エウレカ

天才社会的誕生突然変異って似てるよね。大天才でないものはすべてその論理的な飛躍を待つほかないけれど、逆にいえば、大天才でない優れたものも劣ったものも、やることは論理の積み重ねなんだ。

2018-10-27

anond:20181027025618

カーレースとかもモータースポーツって言うじゃない。昔からなんで運動してないのにスポーツって言うんだろうって不思議だったんだけど、 sports意味には「競技」や「楽しみ」とかも含まれているので実はそれで良かったんだとかなり後になってから分かった。

https://ejje.weblio.jp/content/sport

主な意味

スポーツ運動競技、(学校などの)運動会、競技会、娯楽、楽しみ、冗談、ふざけ、からかい、ふざける、戯れる、遊ぶ、(…を)もてあそぶ、からかう、突然変異を起こす、(…を)見せびらかす、誇って示す、(…に)突然変異を起こさせる

2018-10-24

anond:20181024095239

リアルタイムの時は、作画デザイン神がかり具合(当時としては)が先にフックになってたんだよな。

暗いロボットアニメっていうのも、それはエヴァ最初ではなかったが、わりと斬新寄りだったし。

で、例の最終回で、普通の神アニメから、名状しがたい超絶神に突然変異した。

2018-10-11

anond:20181011231827

たぶんその中で突然変異的にサイコパスが生まれて広がったんだろうな

助け合いの中で自分だけは相手を助けなければその分得をする

ただし集団としてはどんどん劣化するという囚人のジレンマやな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん