「省エネ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 省エネとは

2024-06-06

思い出

自分は女で、小学生とき同級生特定の二人の男子に6年間ゆるっといじめのようなことをされてた。いじめの「ような」というのは、その場に他の女子がいれば大抵庇ってもらえたし、私以外が言い返せば何故かノータイム撤退していった。その二人以外の男子は加勢もしない代わりに止めもしない感じ。(そもそもその二人の男子特に人望や力があるわけでもなかった。私もだけど。)

初めは一人で怒ったり言い返したりしていたけど1反論すると待っていたとばかりに嬉しそうに内容に関係ない暴言20倍くらいになって返ってくることの繰り返しだったから、反応を誘う初めのジャブ的な暴言無視を決め込むことで省エネするようになった。

何かしたんじゃないか自分でもよく考えていたけどそもそも何かするもなにも会話すらしていなかった。低学年のころの私は人見知りで、特に仲のいい数人としか遊んだり密に会話したりしないタイプだった。だからブスであることや、どん臭さとか身なりのダサさなどで苛立たせていたのかもしれない。6年生のころ、いじめっ子のうちの一人からたまたま二人きりのタイミングでまた暴言を浴びていたとき、何故そんなに絡むのか、私が悪いことをしたなら教えて欲しいと言ったことがある。正面から改まって理由質問したのが初めてだったからか彼は面食らって「は?は?きっもw」というようなことを呟きながら狼狽えていた。それを遠くから見ていたもう一人のいじめっ子が近づいて「増田が〇〇に告白してるぞ」と大きい声で言いながらまた死ぬほど粘着してきて散々だった。

暴言以外でもされたことは色々あるけど割愛

田舎で6年間ひとクラス持ち上がりだったうえに、家が同じ地区で親同士は婦人会で当然関わりがあって、功を奏さなかったパターンを考えると怯んで大人相談することもできなかった。ほぼ周知の事実だったけど。今は言えばよかったなと思う。

中学は市の6つの小学校の生徒が一つに集められる公立だった。

中学3年のクラスで、そのいじめっ子の一人の男子狼狽えていた方)と席が前後になった時期があった。こちからはノーアクションなのにほぼ毎日後ろからお経のように延々と暴言を吐かれていた。はたからは、一切言い返さない私も相当異常で、自業自得に見えていただろう。

ある日私の隣の席の、別の普段静かな男子が痺れを切らしたようにその暴言男子に「いい加減にしろよ」と強めに言ってくれたことがあった。 全然仲が良かったわけでもないから、私のためというより純粋に耳障りだったんだとは思う。私が言い返さないから止まらないし。実際は言い返しても止まるどころかエスカレートするんだけどそんなことは他の小学校出身の彼は知らないし。男子に援護されたことは初めてだったから驚いたしとても感動した。いじめっ子は驚いたのかその場での暴言はモニャモニャとフェードアウトした。しかし、非常に低レベルな話だけど、ここで感謝などを述べたら、それをネタにまた粘着され、しかも今度は怒ってくれたその人も巻き込む形になってしまうのが目に見えていた。我ながら人としてどうかと思うけど、仮にいじめっ子から予想通りのことをされても、巻き込んでおいて私は黙っているしかできないだろうとわかった。だから目も合わせず、自分の机を見つめながら「ごめん」と一言絞り出すのが精一杯だった。

2024-06-02

anond:20240601233155

アナロジーって外注するものではないんですよ

ほのめかしで扇動誘導されたアハさせようというたくらみは省エネなんでしょう

2024-05-30

anond:20240529205000

それ何十年前の画面だよ

今って省エネ推進でスクリーンセーバーやめろってなってる

2024-05-21

最近行った店で一番終わってた店

50くらいのバ〇アが愛想も雑談ゼロでぬるいまずい水を出してくる店。

大阪金魚?2号?とかそんな感じの名前だったと思うけど忘れた。

接客省エネに全振りしてるわりに、客が食べてる姿は屋外のガラス越しに植物に水をやるふりしてガン覗き見でワロタ

あいうのはオーナーが終わってるんだろなきっと。

接客がつまらなければ何でそんな仕事してるんだろうね。

料理シンプルにまずくて高かったしいろいろ終わってた。

何が楽しくて金払って乾いたクソババアの真顔見せられて不快にならなければいけないの。

2024-05-20

生成aiってかなり電力を消費するって聞いた。

いまでさえそうなら、人工人格なんかが登場した際にゃあ、どれだけ電気必要になるんだろう。

またVR技術もっともっーと発展して、フルダイブ型の仮想現実が登場するとなったら、どれほど電力を消費するんだろうか。

翻ってみるに、現実世界動物意識省エネたることよ。

奇跡ねこりゃ。

2024-05-01

anond:20240428081742

ローソン富士山店は、コンビニエンスストアローソン」の店舗の一つで、富士山の5合目に位置するユニーク店舗です。

この店舗は、富士山世界文化遺産登録を機に、富士山を訪れる国内外観光客登山客に便利なサービス提供するためにオープンしました。通常のローソン商品に加えて、富士山にちなんだお土産軽食登山必要な用品なども取り揃えています

ローソン富士山店は、富士山の美しい景色を眺めながら、休憩や買い物を楽しむことができるユニークスポットとして人気を集めています。また、この店舗環境配慮したエコ店舗としても知られ、太陽光発電省エネ設備を導入しています

営業期間は通常4月下旬から11月上旬までで、冬の間は休業となります営業時間は季節によって異なり、夏場は24時間営業、その他の期間は短縮営業となる場合があります

ローソン富士山店を訪れる際は、富士山過酷環境配慮し、適切な服装や装備でお越しください。また、ゴミの持ち帰りや自然保護への協力もお願いします。

真贋チェックしないとわからないって

2024-04-16

[] 極端に向いてない人(自己紹介)

井戸の中の蛙、あるいはキッズたちのカードバトルに乗り込んで無双する大人

日本は狭いようで広く、人口も1億2千500万人もいます

そして、東京一極集中で、どいつもこいつも東京に行きたがるので(アメリカならわかるけどなぁ)、

地方だと『本当は○○出来る人が欲しいけど、いないから渋々妥協で』ってのが起こる

そういう環境下だと、自分より強い人がいないって結構起きるのよね

あと地方だと、兼業農家はしていなくても、親族地域のあれやこれやに比重を置いている人の割合もそこそこ高い

なので、ぜんぜんバチバチしておらず、胃の痛くなるような根回し・交渉をしないでも、なんかサクサク話が通るみたいなのがベンチャーじゃなくてもあったりする

 

首都圏大阪愛知(のメーカー傘下)・福岡あたりでは想像もつかないだろうけど、地方では頭が悪いと下記の勘違いが余裕で可能なんですよね

 

  • 俺私ひとりでじゅうぶんなのでは?(実際、みんな東京に行きたがって人材がいないのでそう)

 

 

ある時、井戸の中の蛙は自分ポンコツだったこと思い出す。しか・・・

そうだった、自分は頭が悪かったのだ。アホなので自分頭が悪いことを忘れてた。自分が最底辺だと思って仕組みを考えよう

 

メンバー『できません』『わかりません』

 

は?

 

 

何も難しい要求しとらんし、会社員仕事以外に比重を置いているからやりたくないのかなぁ・・・(やる気がないのかなぁ)

もちろん、それもある

バリバリ働いて単価落としたくないのであるプレッシャーが上から掛かれば省エネモード解除しま

 

ただ、プレッシャーが上から掛かれば省エネモード解除します以外の人もいる

 

他に人材がいないから仕方なく渋々妥協でワイをそのポジションに据えたように、

他に仕事がいないから仕方なく渋々妥協でこの仕事を選んだ極端に向いない人もいるのである

向いてはいないが、選んだ仕事は真面目にやろうという気持ちがあるのは見て取れる。向いてないけど

 

 

アホ、省エネ、極端に向いていない人で構成されているその仕事、本当に必要なんですかね?

正直に言えば『いいえ』。でもそれぞれに生活はあり、生活にはお賃金がいる

 

 

ちょっと必要そうな仕事するかぁ・・・(お賃金が上がりました)

必要そうな仕事でもなぜかいる、極端に向いない人、あるいは極端にお疲れモードな人。フォローだけで終わるわ

人事権ないのにあの案件であの利益有給消化率だった人、マジで化け物やったな

英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語 

 

 

どうせ英語なら外資

悲報イントラ上の手続きもロクにできない。VPN落ちた時のやり取りにすら四苦八苦する

さすが海外出向を外されたワイ!!!!!!!!!!!!

本当、英語面接って大事ですね。どのポジションでも絶対英語面接した方がいいですよ(白目)

 

 

再び、自分が頭が悪かったこと思い出し、噛み締める(更にお賃金が上がりました)

そうだよな、海外拠点も踏まえた設計にしないとダメだよな。会議も打ち合わせもあるよな

英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語英語 

(他者の思いやりに生かされてる・・・)

(余命はいつまでかしら・・・)

 

 

尊敬する異次元エンジニアに昔こう言われませんでした?
英語が出来ないエンジニアエンジニアを名乗ってはいけない』って

言われました

そもそもそれ以前の問題頭が悪いんだわ

 

 

ん?どこぞで『極端に向いてない人がいるなぁ』って言ってませんでした?自己紹介かな?

自己紹介ですね(白目)

2024-04-06

anond:20240406223741

なるほど、人間の方を省エネにするってのも面白い

チョロQサイズまでの小型化・・・・ 夢がある

anond:20240406190341

今後パソコンは一部のゲームとか動画編集みたいな高スペック作業向け以外は、高性能じゃなくて低性能低価格でもバリバリ動くというコスパとか省エネ路線進化してくんじゃないか勝手に思ってるけど、これはハードじゃなくてソフト問題か。

2024-04-04

anond:20240404143125

どこの部屋に付けるかによる

リビング調理時に発生した油分も吸い込んでクソ汚れるのでぶっちゃけエントリーモデルの+1サイズにして業者に頼むのは必要経費と割り切ったほうがいい フィルター掃除機能は不要

ただネックなのが、省エネ性を高めようと思うと必然的ランクの高いモデルに手を出さざるを得ないこと、当然お掃除機能が付いてくるということ


寝室や子供部屋は逆にホコリ汚れがメインなのでお掃除機能は付いていたほうがいい。狭い部屋だからエントリーモデルでいい、だなどとは言わず、最低限お掃除機能は付けたほうがいい。部屋の湿度状況にもよるが運転後送風をしっかりしていればカビはほぼ発生しない

2024-03-26

ダンジョン飯OP微妙だよね

なんでみんな目をつぶって巨大化してるのかなにもしっくりこない

トリガーのわりに本編も省エネ作画

見れる程度で、そこまで酷いわけでもないけど全力を尽くしたアニメ化ではなくてちょっとがっかり

2024-03-23

anond:20240323092600

もうやめようようかな?って思ってるならそのまんまプロパーにいう

でもまぁ下記のどちらかだから、たぶんどうにもならない

 

 

2024-03-20

anond:20240320084127

『女はクソ。結婚はクソ』って言っている人が、実際は愛妻家であらゆる物に恵まれてたりだとか、

貧乏で金ない』って言っている人が、実際は実家ゴン太のハーバード卒で単に省エネ生活(丁寧な暮らし)しているだけだとか、

発信と本人の実態生活が異なるよって話をしています

 

なぜそういうことをするのかというと下記です

 

 

もちろん、商売承認欲求目的ではなく、10000%本心で、本人の実態生活とも乖離がないこともありますが、

そういう人は、メンタル上の特別な困難がない場合上級国民実家ゴンであることが多いので、

やっぱ、極端な発信や煽りや露悪的なコンテンツを真に受けている人たちと同じ生活たぶんしてないですって話

2024-03-19

なんで今はEV無理って話が反EV扱いされてるんだろ?

例えばガソリンがやたら高くなる離島なんかでは大分からEV活用に力入れてて、日産サクラ三菱eKクロスEV)の人気ってそういうとこで使われてた三菱i-MiEV更新用ってとこがある訳じゃん。

自動運転を考えるならAI制御やすいのはエンジンよりもモーターの方だろうし。

でも今すぐEVに全面移行を目指すのはまだ技術的に難しいでしょ。

バッテリーの性能がネックになってるし、廃棄バッテリーの処理の問題もある。

バッテリー製造省エネだって必要になるだろう。

車体の形状にしたって、エンジン車の形をそのまま使ってる事にも問題があると思ってる。

個人的EVの肝ってホイール周辺にセンサー類仕込んだ上での、タイヤと路面との摩擦の最適化だと思うんよ。

そうする事でエンジン車にはできない乗り心地を実現できれば、エコとか関係ない乗り物としてのEVの強みになるはずなんだ。

現状のEVはまだその段階ではないよね。

今は田舎でよくある短距離移動用として、2台目に買う軽自動車ポジションを置き換える存在に留まると思う。

或いはテスラみたいな所有する事自体趣味って位置づけの車ってとこでしょ。

それでも離島ゴルフカートみたいなので実証実験してた頃に比べたら、格段に進歩してるんよ。

全固体電池実用化もそろそろ見えてきてるし、AI関連技術の発展はEVにも良い影響を与えるだろう。

から10年後くらいには状況がかなり変わってるとは思うんだ。

でも今すぐにEVに移行するのは無理で、間を埋めるもの必要でしょ。

現状のEV否定的な人だって技術面やインフラ面の課題問題視してる人がほとんどで、EVから全否定って人はそんなに居ないと思うんよ。

こういうEVが今すぐエンジン車を置き換えるのは無理だよね、って話まで反EVだと抵抗勢力扱いしてる人は一旦冷静になった方が良いと思うよ。

2024-03-10

[]5発快勝で記念試合を飾る。FW陣が全員得点 再び単独首位に浮上

明治安田J1オレオレFC5-0中京>◇9日◇第4節◇ロイスタ

 オレオレFCが記念試合で貫禄勝ちした。ロイスタ創設10周年記念試合と銘打たれた一戦でFC中京を5-0で粉砕。FW森永の先制点を口火に前半だけで3得点。後半にも2点を追加し、中京に反撃すら許さず、シャットアウトした。勝ち点10に伸ばし、広島と同勝ち点ながら得失点差で暫定で首位に浮上した。

 ロイブル軍団エースが「先制パンチ」を浴びせた。前半2分、FW森永がゴール前の混戦から右足のつま先シュートで先制点。早々に「ダウン」を奪うと、同14分にはCKから今季初先発のFWトーマス・ノレジーが頭で沈めて2-0。同24分には自陣からカウンターからMF鈴木潤が右足で追加点を奪い3点目。「いい形で取れた」と、チームの狙いがはまり、前半30分までの3発で相手戦意を奪った。

 後半も攻撃の手を緩めない。同18分には途中から入ったFW佐藤が左足で4点目。更に同30分には攻め疲れした相手の一瞬の隙をつき、FWラモン・ワーグナー来日初ゴールで完全に息の根を止めた。野河田彰信監督は「後半はいかに省エネで終わらせるかを考えていた」。連戦を見据え、森永鈴木潤らを後半15分で退かせる余裕の交代。FW陣が揃い踏みのゴール、シュート33本を放ち、無失点と貫禄の勝利を飾った。

 鈴木潤は「こういう戦い方があってもいい」と手応えを口にした。勢いだけではない状況に応じた試合運びでも相手を圧倒。19年から6年連続J1のロイブル軍団試合巧者だった。野河田監督は「もうちょっと獲りたかったけどな(苦笑)」と決定力不足を指摘しながら「スタジアム記念試合で本当に素晴らしい試合をしてくれた」と手放しでたたえた。

 チームは3勝1分けの負けなしで暫定ながら首位に再浮上した。昨年から自分達のスタイルに自信を着けたロイブル軍団の勢いは止まらない。次節13日の北海道コンサドーレ札幌戦、16日には町田ゼルビア戦とアウェイでの連戦が待つ。「まだまだ序盤。勝ちたい気持ちはどこよりも強い」と鈴木潤は言い切る。初タイトルロイブル軍団貪欲勝利を目指していく。

○…GK望月今季初先発で完封勝利を飾った。中原離脱で巡ってきたが冷静な対応で無失点に封じた。試合後「無失点は周りのおかげ」とチームメイト感謝した。

 11年に入団してから14年。ロイスタの歴史と共に歩んできたベテランは「こういう試合で勝てたのは感慨深い。現状に満足せず、もっと向上出来るように頑張りたい」と誓った。

FC中京は力の差をまざまざと見せつけられた。前節・名古屋相手に勝ち、J1歴史的初勝利の挙げたチームは下克上を誓っていたが、終わって見れば0―5の大敗。21年までコーチとして指導した古巣に敗れたハミレス監督試合後「意地の1点を取りたかったが、そういう状況になれなかった。これがJ1なんだと改めて思い知った」と唇をかんだ。

 前半開始早々の失点で「プランが狂ってしまった」(ハミレス監督)。中盤でボールを全く支配できず、逆に奪われては速攻を受けて3失点。後半は選手交代システム戦術を変え「前を向く回数を増やしたかった」が効果はなく、放ったシュートは3本のみ。今季初完封負けを喫した。

 それでも愛知から駆けつけた約2000人のサポーターからは「下向くな」「やれるぞ」と選手達を鼓舞した。指揮官も「今日は高い授業料と教訓を得たが、これが今後に繋げられるように」と奮起を誓う。MF安藤主将は「レベルの差を感じた」としながらも「自分たちはチャレンジャー。臆することな勇気を持って次の試合は勝ちたい」と気持ちを切り替えた。

2024-03-05

anond:20240305153551

時代タイパ ですよ 入力 エネルギーいくら多くたって 短時間仕事を終えてくれればオッケーオッケー

翻ってどんなに 省エネ だとしても1回作るのに何週間もかかるようなイラストしんどいのではないでしょうか。

2024-02-28

午後からゆっくり今日増田の予定て四のだスマ脳ょ気な理玖っ油らか午後(回文

おはようございます

今日特別にゆっくりできるので、

朝は霧ヶ峰の朝の微風のような省エネ大賞受賞!って感じの爽快感

1日自由時間なので、

午後からはまたスプラトゥーン3の「サイド・オーダー」やるわ!ってゲームばかりしていられないので、

今日今日の貴重な1日をアドベンチャーしなくちゃいけないのよ。

からね、

私はこういう1日空いた時の予定を考えるのが好きなのよね。

とは言え!

それが完全に遂行されるわけではないんだけど、

予定通りの時間軸で進めたら、

スキーの急滑降する競技あって旗をパシンってチェックポイントにしてジグザグに通過していく競技あるじゃない?

名前からないけどスーパー大回転?

そういう競技チェックポイント気持ちよく通過できた感じで、

予定通りに行ったら気持ちいいのよね!

とは言え!

その通りにはいかないので、

今日やりたいリストを作って実行できたらそれをチェックして消していくってのも

時間軸に捉われない感じがする私が発見した新方式

これを新スーパー大回転って私の中ではそう呼んでいるのよ。

名称はともかく、

こうやって時間通りにいかなくちゃ、

その通りに行かなくちゃおまえ気分悪くなるタイプかっ!って言われそうだけど、

そうでもないのよ。

自分自身目標の設定だから

まーそういう時もあるかーって

ある意味1日の充実度を感じるための私のタイムスケジュールから

それがうまく行かないとてとて、

とてもそんなご機嫌斜めをまっすぐにしなくちゃいけない事態にはならないか安心して!

ちゃんと履いてますから!って言いたいこの世の中。

安心して!とか

いつやるの!とかって言われちゃうと、

もう風邪気味に飲むやつ

うそう早目のパブロン

違う違うそうじゃない、

パブロフの犬の方よ、

条件反射でヨダレが出ちゃう

から

今日午前中の私の来客の予定が終わったら、

私は飛び出して遊びに行こうと思っている3本の矢、

違う違うそうじゃないの、

その矢先って言いたいの。

今日は何しようかなーって

長い1日を有効に使わなくちゃいけない朝からハイボール飲んでいる場合ではないから、

要注意しないとと思えど、

久っしぶりに行きたい行きたいと思ってここ最近全然行けてなかった餃子屋さんにも行きたいなぁーって心の中に留めているのよ。

でもね、

学生さん豚カツをな豚カツをいつでも食べられるような食いしん坊であれ!って名言を思い出しちゃったので、

餃子もいいけどカレーもいいけど豚カツもいいわよね!って

私の知っている3つのパワーをそれぞれ持つ豚カツ屋さんの一番パワーのあるお店に行って、

豚カツパワーを久っしぶりに授かりたいなぁとも思うのよね。

もちろん、

その時はルービーも決めるわ!

あ!それに日頃行くことのできないマーケットにも行っちゃいな!って中国物産店じゃないんだけど、

そういうマーケットにも行きたいなぁー!

そう予定のない午後の予定に思いを馳せ参じながら参りたいところよ。

と、

思いつつ、

私はまた1つ重要課題があったことを

忘れたふりをしてやり過ごしたいと思っている、

そうよあれ!

確定申告も終わらせなくちゃいけない、

いろいろと資料をまとめたり整理したりしないといけないなぁーって。

目の前の目標にして

やっぱりここは1つ1つ課題をこなさなくちゃいけないのよね。

でも、

世の中には不思議と締め切りってのがあるので、

締切に負けないように

ゲームの誘惑に負けないようにしなくちゃいけないわ。

ついつい1ゲームって思ってやっちゃうと日が暮れちゃうくない?

くなくないかー?

それだけは避けたい事態よね。

ゲームで1日終るような森山良子さんの「ざわわ」じゃない方今日の日よさようなら

にはしたくないのよ。

とにかく今日は、

午後からアドベンチャーを実行して、

有意義なせっかくの半日満喫したいものよ。

から

チェックリストを作ってチャックしまくりまくりすてぃーでやってくわ。

今日はその目標ね!

充実度を測るための1日なのか

1日が充実したことを測りたいのか

どちらかどちらかになってしまったら本末転倒寺の和尚さんに怒られちゃうわよね。

漢字の四文字熟語最後に「寺」をつけるとお寺っぽい名前になる感じじゃない?

今日はとにかく目的を見失わずに少なくとも1日を森山良子さんの今日の日はさようならいや違う違うそじゃない方の1日を無駄に過ごさないように!と誓うことをここに表明する最近の私の流行りの選手宣誓方式山脈に向かってヤッホー!って叫びたいわ。

うふふ。

今日朝ご飯は、

まだ食べてないので、

出かけてから

遅めの朝食アンド早目の昼食の時間帯になる、

適当なこの時間帯に食べるご飯のいい言葉があったら見付けたいものよね、

そういう言葉あったら便利なのに。

朝ご飯とお昼ご飯の間。

マチネソワレみたいな。

なのでだから朝ご飯まだなので、

出かけてからマチネソワレかにしようかと思うわ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラーしました。

簡単に済ませちゃって、

こういう時の電気ポット活は便利よね。

ホッツ白湯ストレート温めの温度で決まりよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん