「有名人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 有名人とは

2024-05-04

anond:20240504184000

政治家やそれに準ずる有名人なんてそもそもセンシティブ話題を扱うことが多いうえに監視も多くて、一般人と比べてトラブル発生率が高くなるのは当たり前だろう

そもそも政治家なんてメタ認知能力が高いかメタ的な分析ができる優秀な人間が身近にいないとそもそも当選できないのに

そのあたりの人たちをメタ認知能力が低いってドヤ顔で書き込んでる時点で、君のメタ認知能力のほうが心配になるけどね

自信過剰じゃないか

2024-05-03

anond:20240503191411

エマ・ワトソン苦手だなあと思ってるけど現状のフェミニスト見るとエマ・ワトソンですら名誉男性扱いされてるしなあと思う

田嶋陽子も同じでフェミニスト過激化してかつてのフェミニスト有名人名誉男性扱いされてく現象なんなの

anond:20240502205151

フェミニスト自分たちでお得意の通報攻撃とか

トランス排除を掲げてる有名人仕事先に電凸とかやればいいじゃん

得意技なんだから

2024-05-02

anond:20240502213230

増田ブコメが言うのとはレベルが違うよな、このレベル有名人がこれ言っちゃうってのはどうしようもなく声のでかいフェミニストたちの行状を表してしまっている。

本件なんかさ、虚偽告訴するような常識外の存在が起点なんだから自分も騙された被害者なんですってポジションを取ることも難しくないだろうに、それすらしない。できない。

相談は踊るの好きな回

酔った勢い告白してしまうかもしれません・・・!」(2016/5/3)

open.spotify.com/episode/532kEyQP9a5X0HVk9fTii4?si=f89RxzfyQmSh_Ya9Lz5PFQ

相談者が明るい

彼氏持ちだけど、他の男性から告白されてしまった」(2016/5/11)

open.spotify.com/episode/0v1kgKMPkAO5knQ8scbCHJ?si=MtIceBeISv61bZFiM2Bl-w

楽しそうだった。長い目で見たアドバイスをしていた。

アトピーについての相談」(2016/5/4)

open.spotify.com/episode/3hbadGIPEEfwujYS8HBW2k?si=RovUsKb5Ti-5JrZj-WEy8w&context=spotify%3Ashow%3A5nJKphQrMYlsdERY7w9hpX

アトピーは辛いって聞くなあ

「恩師に3年前の報酬を払って欲しい」(2016/6/2)

open.spotify.com/episode/4fCQP8lK5vhjq20nnlhuyB?si=NiTFl2xeTHWEEZ6tAfeMeQ

どんな事情があるんだろうなあと思った

「二人目の子供を作るか迷っている」(2017/5/3)

open.spotify.com/episode/1FjAvvh7olzdDQohccFdl3?si=M3CUvJgBQk-AbUrfEnIYJA

相談者はそんなに怒られるようなことは言ってない気もしたけど、わかる

「生まれてくるお腹の子のお宮参り。そのベビードレス義母の母に買ってもらったことで、実の母を傷つけてしまった」(2017/12/14)

open.spotify.com/episode/2XI9MgbSe1Y3WvDTxsgTNU?si=gvPy6SfhTxuYkvmsBiWlNQ

この実母みたいな人リアルにいる

同窓会きっかけに、6年付き合った元カレと再会しました。その彼と2人きりで会って話がしたいと思ったのですが、夫に話してから会いに行った方が良いでしょうか?」(2018/1/8)

open.spotify.com/episode/5j7vQpJJNxncXYUdHoRBPJ?si=HmlDi5qdSuC-q3t76TjLtw

「嘘をついて会社をさぼったことが上司にバレた。なぜ嘘をついてしまったのか自己嫌悪でいっぱいです」(2019/9/13)

open.spotify.com/episode/6M8043nMrHHz3JAgTlCucC?si=9xgMGFvbToy6Ka-hPuJp0A

こういう力の抜けた回最近なかなかなくて寂しい

「今から9年前、第一子を出産した際、夫が写真を撮ってくれたのですが・・・もやもやした気持ちの整理をしたいです」(2021/1/20)

open.spotify.com/episode/3TfOaCHQmc2krYRTEaDBFk

エグい

「孫が生まれとき対応で長年の親友と気まずくなり既読スルーされている」(2017/6/23)

open.spotify.com/episode/2CmBfokSayHHkhYpa1P3o0?si=-umsFCLiRmW-Ei2Gddb-LQ

幾つになっても…という話

元彼の今の状況を知る度に、“選ばれなかった自分”のことを思い知らされて惨めな思いがこみ上げてしまう。どうすれば・・・・」(2019/10/10)

open.spotify.com/episode/1MsjXHufKOsXawUGXbGPgl?si=T8x_zvauTG-bGnE3pbeYPg

知り合いが有名人になるのって辛いだろうなと常々思う

「数年ぶりに会うことになった友人が、部屋着のような服、すっぴん、唇ガサガサ、髪はプリン状態でやってきてモヤモヤしました」(2018/12/28

https://open.spotify.com/episode/0kC4VpJyp39ZFVTaT7zXKK?si=nGgY1pE4RHy2qNTil0afXg

相談者酷くね〜?と思ってたから怒られててよかった。

双子のお子さんのお母さんからの「秋に小学校受験をしてみたら、一人は合格でもう一人は不合格。一人だけ合格の時はあきらめて一緒に公立学校に通わせようと、夫婦で話をしていたのですが…」(2022/12/8)

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%BC-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AF%E8%B8%8A%E3%82%8B/id1630372322?i=1000589338042

結局どうしたんだろう

自分は受かった子は入学させた方がいいと思った

35歳男性会社役員クラス上司から休日ランチに誘われました。何の話をされるのかも検討がつかず、内心ブルブルしています。どうしたらいいか…」(2022/3/31)

https://open.spotify.com/episode/0ovCRemnE9PlPhrMCKwdIK?si=IlmgFoxVTFatPt9fjNSOng

堀井さん退社の日の回

リスナー居たら好きな回ききたい。

精神科的にいえばアルコールと薬物の中毒は金になるし簡単から割と対応してるところが多いけど、それ以外はただ厄介なだけなんだよな

そもそも精神科って身も蓋もなく言えば「話聞いて薬出すだけ」という世界から、薬があるアルコールと薬物はやることがあって金になる。

それ以外の中毒はやることがない。家族違法行為してでも無理やり対象を辞めさせて本人が自殺でも考えるか、ストレスで頭イカれて家族縊り殺そうってなるなら薬出しましょう入院させましょうって話になるけど、そういう症状もないただのギャンブルだのゲームだのセックス中毒なら話聞いて上から目線説教して「当方には打つ手がありません」で追い返すだけ。来られても困る。だからそもそも中毒治療看板すらださな

そうなると自助グループに、って話なんだけど、精神科すらそういう状態では相当な都市部でないと自助グループつくるほと同類中毒者は集まらない。

から薬中アル中オマケ扱いで一緒くたに放り込まれることになる。

性的マイノリティからってゲイレズオカマ一緒くたに放り込むようなものだと思うが、まぁやらないよりは理論なんだろう

などということを山口達也が公演をしたというニュースを見ながらおもった。

こういう有名人が率先してなんか考えてくれんないものか?まぁ人に求めるのは筋違い

2024-05-01

はるかぜちゃんYoutubeチャンネル「春キャベツ王国」、滅びる

2020年はるかぜちゃんTwitterからYoutubeに移行すると発表した

https://archive.md/IEYwq

30日後にツイッターをやめるはるかぜちゃん@harukazechan

昨日ぽわっとご報告しましたが、春名風花TwitterからYouTube『春キャベツ王国』へお引越しします✨チャンネル登録して国民になってね!

「春キャベツ王国」という名前はハッキリ言って最悪だ

運営者が誰なのかこの名前じゃわからない人の方が多いだろう

春名風花はるかぜちゃん)」などストレート名前にすればよかった

「春名」にかけて「春キャベツからまれました」というのを持ちネタのように本人が思っているらしくその延長だが、春キャベツネタはそんなに浸透していない

この時期はコロナ禍でイベントや収録が行えず危機感を持った有名人らが大量にYoutuberデビューした

有名人なら誰でも成功できたわけではなく、業界では確かに売れっ子なのにYoutubeイマイチでひっそりチャンネルを削除していく人もいた

はるかぜちゃんYoutubeも冴えなかった

裁判示談金300万円勝ち取りました」という報告の動画だけ30万再生ぐらいいったが、他の雑談配信やらは再生数1000程度だった

Youtubeデビュー流行ったのは有名人だけではなく顔や芸に自信のある素人女の子たちもそうで、「若い女youtubeやれば儲かる」という時代終焉し一芸なき者に厳しい時期にチャンネルを立ち上げても遅かったのだ

動画にしたいネタがなく、プロデュースしてくれる人もおらず、儲からず、人が集まらないので楽しくもなく、はるかぜちゃんはここ1年以上更新しなくなっていた

収益年収にして1万円も行かないレベル

はるかぜちゃんは様々なSNSブログへの移住を試みていた

でも何故かTwitterフォロワーたちはついてきてくれず、それが寂しいのかはるかぜちゃん移住を諦めて放棄してはTwitterを再開させていた

キャベツ王国、滅びる

https://www.youtube.com/@harukazechan

ふと春キャベツ王国を見ようとしたら、消えていた

https://www.youtube.com/channel/UCi2Q88OtkhQ4IHRoeZ6pAxQ

こっちのURLだと生きていたが、別のチャンネルに変わっていた

https://www.youtube.com/@amagoi_idol/

オフィスあまごい」という、はるかぜちゃん母が立ち上げた芸能事務所名前を変え、今までの動画はほぼ削除か非公開にしていた

一件だけ残った動画は「【死にたいあなたへフリー音源歌詞MVつけてみた」という動画

投稿から1年で再生数が4787、チャンネル内で比較的伸びた動画から残されたのか

最も伸びた30万再生賠償金動画イメージが悪くなるという判断だろう

事務所タレント紹介の動画が公開されたのは4月はじめなので、その時期に春キャベツ王国は滅びたと思われる

はるかぜちゃんチャンネル収益化はできている

オフィスあまごいの注目度は低く一から収益化するのに何年もかかりそうなので、キャベツ王国侵略されてしまった

2024-04-29

anond:20240429201808

すべての有名人に興味あるやつなんておらんやろ。

有名人著名人に興味がない」という心理

正確には

有名人著名人であるのがわかる(作品場所などでどこでも見かけるような人物だったり、SNSなどのフォロワー数が万単位など)

・おそらく人気なのだろうというファンアンチ評価

露出のありなしを問わず、それなりに良い暮らしをしているのだろうという事

という人に対してまるで興味や関心が持てないんだけど、分かる人いる?

ていうか、その存在を知っていても「別に自分が関わらなくても勝手に金を稼ぐし裕福な暮らしをしてるだろうからどうでもいいな」という無関心さなんだけどさ。

(もちろん度の超えた叩きなどはよくないなとは思うけど、若干の「まあこれも有名税だよな」と思うことはある)

逆に人気がなく生活も厳しいそうなくらい稼いでないか、稼ぐのに必死そうな頑張ってる人に対しての方が興味が湧く。

今どきのサブカルネタでいえば大手VTuberよりも細々と楽しんで数字が全くついてない個人VTuberの人が気になるみたいなね。

2024-04-28

anond:20240428200118

有名人に雑な社会評論させてありがたがるのは害悪」という文を読んで人物自体批判してると読み取るのはあほやで

anond:20240428171052

それな。ひろゆきなんかが典型的やが特定分野で成功しただけの有名人の雑な社会評論垂れ流しはマジで害悪だもんな。

anond:20240428165200

ひろゆきなんかが典型的やが特定分野で成功しただけの有名人に雑な社会評論させてありがたがるのは害悪やで

2024-04-27

有名人かたる」が「有名人かるた」に見えてしま

何回も間違えてしま

もう無理なのかな

初めて芸能人ガチで好きになった

表題の通りです、経験者教えて!

アーティストの方なんだけれど、はじめてどハマりしてしまって怖い。

自分がハマると1人の人間として本気で好きになってしまガチ恋タイプだってわかってたのでファンクラブも入ってないし、ライブも応募すらしてないし、円盤とかも買ってない。

なんだけど暇さえあれば公式YouTubeを見に行き、インスタの更新がないか確認し、お気に入り画像を眺めては本気でときめいている。

最近はもう何をしてても「今何してるんだろう、元気かな、あの可愛い笑顔が見たいな、幸せだといいな、こんな気持ちにさせてくれて感謝を伝えたいな」みたいなガチキモ思考が頭をハックしててこわい。

有名人っていくら好きになっても、その気持ちがどこかで昇華される事がないように思えて怖い。思いが募るだけで、先が見えない。

みんなは本当に好きなアーティストへの気持ちをどう昇華して前向きに発散してるの?

会えたってどうせ次は「また会いたい!」に繋がるし、会えたってライブとかで「こっち見たかも?!こっち見て!」とかになるわけで、ひと段落つける欲求の終着点が見つからない。

自分なんてファンクラブすら入ってないのにこの沼りようだから怖い。絶対これ以上ハマれない。

◾︎

長くなってしまった。

そう、聞きたいのはガチ恋推しに対する気持ちポジティブ昇華させるにはどうしてる?ってことです!

あくまで苦しい思いをせずに前向きに「〜だからよし」って気持ち欲求に終着点を都度見つけていきたい。

それができたらゆるゆると推していけそう。

◾︎

因みに既婚者で配偶者のことは愛してるし家庭円満です!

2024-04-24

りりちゃん擁護勢の有名人って誰がいる?

りりちゃんは1億5000万円以上を騙しとったロマンス詐欺実行犯であり、更にそのマニュアル作成販売した悪質な詐欺師。

北原みのりさんが彼女擁護して実刑に反対している※のは見たけど、他に有名人擁護してる人っている?

https://twitter.com/minorikitahara/status/1782423168453575161

美食倶楽部って何する所なの?

早い話が海原雄山の住居兼作業場兼小料理屋だよね。えらい政治家や著名有名人ご用達の店って感じ

2024-04-22

anond:20240422170646

こういうサイトって、普通は直ぐに「やばいサイトだった」と思うよね。

でもそうは思わないで、ジャンプ先のサイトに出てるURLクリックちゃう奴いるんだろうな。


詐欺サイトっぽい、通常は有り得ない価格商品販売しているサイトで、

その会社を調べもせずに買い物する人も居るんだよな。


今朝のニュースにも出てたけど、株だのなんだの、SNS有名人広告に出ているからって、

碌に調べもせずに何千万も何億も注ぎ込む有り難い人も居るんだよね。


こういう人達ってみんな同じなんだよね。

自分の夢というのか妄想と言うのか、「こうなればいい」という事だけ頭に浮かべて、

違う方向から眺めてみようとは思わないんだろうな。


自身も注意深い方じゃないけど、だからこそWebでの取引とかやり取りとか注意するようにしてる。

今のところはトラブった事は一度もないけど、歳喰ったら騙されるのかなあ。

2024-04-20

苦手なCMってある?

どんなの?

自分は、有名人ナチュラルぽく商品感想言わせるようなのが苦手。見てて恥ずかしくなってしまう。それを言わせる会社も言う出役も。

2024-04-19

呉座、雁琳さえぼう裁判の影響でかつての支持者にボコられる

雁琳さえぼうバトルの前には呉座先生騒動があった

呉座先生日本史世界では有名人で著書も100万部以上売れている

彼はアンフェにハマってしまい、女子学生にも教える立場なのに「女に学問はいらない」と実名垢で語るほどになった

人文学者系アンフェ界でよく叩きの対象になっていた英文学者のさえぼうのことも中傷

鍵垢の中でこっそりさえぼうを叩いていたが、フォロワーの中にさえぼう騎士団が潜伏しており溜まりに溜まったさえぼうへの悪口性差別非正規叩き独身叩きを全て流出

さえぼうは呉座を訴え、更には学者の中に女性蔑視集団がいることで女性学問の道が阻害されていると申し立て

キャンセルカルチャーはやめろと、ますますさえぼう叩きが加熱

その中にはフランス哲学者の雁琳もおり、呉座騒動以前からさえぼうを叩いていた古参アンチ

更に激しくなったさえぼう叩きの末に雁琳は大学を辞めさせられ、再就職も難しく苦しむ一方で

呉座はさえぼうと和解しアンフェ界に関わらなくなり、学者活動普通に続けられている

呉座が折れたせいで雁琳さんが苦しめられてるんだぞ

@eK0SV72lWxlYb8L

雁琳さんは呉座勇一と違ってヘタレないのは良かった。振り込んだ甲斐が有った。控訴するだろうから夏のボーナスが出たらまた振り込む。

https://twitter.com/eK0SV72lWxlYb8L/status/1780702477446463735

@ITEYA_Yuji

返す返すも、オープンレター訴訟において呉座勇一が自らのテニュアを最優先しそれ以外の全ての論点で折れてしまたことは日本言論空間に大きな悪影響を与えたと考えざるを得ない。“大いなる何か”のために痩せ我慢の一つもできないならそもそも自らの専門領域から一歩も出てこなければよかったんだよ

https://twitter.com/ITEYA_Yuji/status/1780699707159036328

上山和樹

@ueyamakzk

呉座勇一が私的勝利雇用確保)を優先させたことで、公的には北村紗衣陣営が正しいかのように言説が流れてしまったところがあるんですかね。

https://twitter.com/ueyamakzk/status/1780688166225383455

kous

@honnokinomori

まあ言ってはなんですが呉座さんは最初から腰砕ではありましたけどね。

https://twitter.com/honnokinomori/status/1780684427020140777

@suppaimosuku

呉座さんの対応失笑した

https://twitter.com/suppaimosuku/status/1780608974615921073

他人一方的愛情を向けることの気持ちよさと恐ろしさについて

一方的愛情を向ける」というのが何を指しているのかというと、まあ端的に「自分と今後一切関わりを持つことがないであろう有名人」とか「2次元キャラクター」だとか、そのあたりのことだ。

から愛情を向けられるというのはとにかく恐ろしい。私は、自分というものを正しく認識することができるのは他の誰でもない「自分自身のみである」と思っていて、そこにひとを介入させること、それどころか私を解釈する余地を人に与えること自体がとにかく末恐ろしい行為だと思っている。

近日、「蛙化現象」という言葉があたかミームのように流行った。流行ったそれ自体誤用ではあったが、いっとき社会現象にまでなった。

あるとき自分分析してみたら、単に自己肯定感がすこぶる低いだけという訳ではなく、その自己肯定感の低さの中に同じくらいの「自身の持つ気高さへの陶酔」を抱えていることに気づいた。

これが、適当意味で使われた時の「蛙化現象」を自身が引き起こすとき根底にあるんだろう。

己のことを、何よりも愚かでおぞましくて汚いゴミみたいな人間だと本気で思っていて、だけどそれと同時に「そんな自分のことを理解し寄り添ってくれるのは自分だけ」だとも思っている。改めて文章に起こしてみるととんでもない自慰行為である

から、「自分いちばん近くで自分理解し寄り添ってくれる」、所謂恋人のような存在を作ることが怖い。

ここまで話した上で怖い、という言い方を今更しても自己保身でしかないので、言い換えると 「嫌」 なのである。紛れもなく。

から、「私を瞳に映すことがない」「私の本性に介入することがない」「こちらもあなたを知ったような顔で語るつもりもなければ知るつもりもない」ような存在に陶酔することがいちばん心地よくなる。前述した「一方的愛情を向ける」ということを長々と噛み砕いてみると、恐らくこんな感じ。

本題。

私は、ひとりの人間のことがすごく好きだ。 仮にAと置く。

特定されることは意図していないので、この記事を書く上で必要な最低限の要素だけ取り出して、尚且つ暈しを加えながらAのことを説明すると、主に言葉を書いているアーティストである

ただ、私は自分のことをちゃんちゃら性善の擬人化のような人間であると思っていて、そうなるとここで既に矛盾が生じている。

自分がされて嫌なことを人にしてはいけない」、凡その人が義務教育中には会得するだろう一般論である。性善の擬人化なので、勿論日頃からこれを踏まえた行いを心がけている、のに。

私は、なんの関わりも無ければ何も知らない他人に、Aに、心底惚れている。

元々はAの紡ぐ言葉けが大好きだった。

世に出ているAの書いた言葉は辿れる限り辿った。特に好きなフレーズ自分の中に書き留めて、反芻してをひたすら繰り返していた。

そもそも私は頭のいい人が好きなのだが、それだとアバウトすぎるので最近は「素敵な言葉を紡げる人が好き」と形容している。

要は、私はAのことをきわめて頭のいい人間だと思っている。

から凄く辛い。

自身尺度他人の持つポテンシャル性格を測る」ことって、きっと凄く馬鹿馬鹿しいことなのに。

なのに、私はAの持つ性格上の性質や口調、趣味、その趣味を持つにあたっての根本の考え方、友達への接し方とファンへの接し方の違い、それを産んでいるであろう根底の考え方、その全てが好きで、そんな自分盲目さと当人への申し訳なさが、果てしなく苦しい。

Aが紡いでいる「言葉」というものをもう少し詳しく話すと、架空人物言葉の代弁だったり、まあカテゴライズするのであれば「詩」だろうな、というものが多数。

ただ、その中に、さながら自伝のようなものがチラホラと存在する。

自分特に好きなAの言葉は、主に後者だ。

とどのつまり、どうしてもその言葉を紡ぐに至った、その考え方に至った思考回路バックグラウンド空想してしまう。

まあ、ただ考察するくらいなら至って個人自由だとも思う。ただそれを「Aのことが好きな理由」として自分の中でつらつらと並べている自分自身が恥ずかしくて苦しいのだ。

どの角度から見ても考えすぎである。これを書きながら自分自身でも「素直に好きって言えばいいじゃん」と思っている、が、プライド自分性質がそれを許してくれない。

薄々感じている方も居るだろうけれど、これだって「厄介ファン」だ。紛れもなく。

私がAの言葉を好きなことは事実で、それを産んだA自身のことが好きなのも事実だ。

だけど、「自分と関わりのない人に心酔することで得られる心地良さと安心感」を求めている節が、間違いなく存在している。

私は、自分が仮に有名な活動者だとして、自分の全く知らない人が水面下で自分に対してこんな感情を膨らませてつらつらと文章を書き連ねていたら、そりゃまあめちゃくちゃに恐ろしいなと思う。

拗らせ具合に対してもだが、やっぱり「例えその考察事実であろうと、他人が私の秘めたる感情時間をかけて推察している事実」に不快感を抱く。

Aの言葉は、結構これに類するものが多い。

自分を測られることへの不満や知った口を聞かれる不快感、「特定の誰かに宛てた言葉では無い」ということを全面に押し出すような書き方。

そんな書き方をしているのに、分かり易く示してくれているのに、その言葉自分の中で大事大事仕舞っていることが極めて愚かであると感じる。

あくまでも自伝であるのに、その言葉共感したり感銘を受けている私が。

だけど、好きなのである。どうしても。

人に測られたくないから、きっと私と同じような考え方を持っているAの言葉性格に惹かれる。

けど、この「きっと」こそが人を測っているに他ならない。

から絶対にAに近寄りたくない。 答え合わせをしたくもない。 これはほんとうに仮の話だが、何かの縁でAと知り合いになり、友人になり、推察が上手いこといって、同じような考え方なんだね!なんてことになってしまったら。

私はこんなにも好きなAのことを好きなままでいられるのか、わからない。

乱雑でこんがらがったままだけれど、自分感情を推察する余地他人に与えられるようになるまで、きっと今後とも手の届くことの無い誰かにひたむきな好意を向け続けるのだろうなと思う。

最初の方に綴った通り、自身を高尚な人間だと奥底の方で謳っていることがこの現象の原因だと考えられるので、まずはその傲慢さを取り払わないことには私は一生ひとりぼっちである

他人一方的にひたむきな愛情を向ける」ことは、すごく明瞭だ。ただ、そろそろ成長したい。ひとから好意を受け入れたい。自身根本を推察されることを拒絶したくない。

とにかく、この半ば依存のような好意をとやかく向ける行いはそのうち卒業する予定だ。

このジレンマから抜け出せて、しがらみが解けきったときに、私が至って健全な「好き」をAに向けることが出来ていたらすごく嬉しいなあ、と思います

2024-04-18

ネット有名人訴訟ブームで、都民がうらやましくなった

傍聴行きてえなあ

でも乗り換え無しで裁判所いける物件探すとやっぱ東京家賃が高すぎる

こっちでは地裁に近いる50平米の部屋が5万で住めるが東京は5万じゃ15平米も行かないようなのばかり

都内実家がある勝ち組に生まれたかった

anond:20240418194400

ネトウヨ右翼活動家というようなものだし、

自称リベラル(政治厨界隈でサヨクリベラルと呼ばれる)を本来意味リベラル扱いするようなものだと思います

 

というか、どこぞのお墨付きをもらっていて日本学者ということになっている人らも、みんなネットで(酷いと書籍でも)言っていることがヤベーから

アメリカイメージコンサルタントのいうこときいている有名人 や Chimamanda Ngozi Adichie に及ばなそう

知人が名指しで性加害者としてXで糾弾されていてどう反応したらいいのかわからない

知人は別に有名人でもなんでもなくてXのフォロワー数も1000人弱

被害を訴えている人は普段からフェミ系のポストリツイートしているみたい

いいねが200くらいつく程度で特に盛り上がってはいないけど知人だから気になる

ちなみに知人は今のところSNSでは無反応

どうしたらいいと思う?

ブロックされることによって、逆説的に、有名人自分コメントを見ていたことが証明されるとか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん