「客観性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 客観性とは

2019-06-12

動いてないGIFピーポー君を見て精神障碍者犯罪は罪に問えないもしゃ

https://twitter.com/jagarikin/status/1137536097112666113

動いてないと教えてもらって動いてないと分かるから頭で理解して動いてないのが分かるけど動いてるように見えるのだから動いてると思っても仕方がない。

錯視錯覚、知覚と認知エラーって脳ミソは正しいと思ってるわけで誤出力されたわけでないのか、そこに「私」が混ざると、そりゃアクセル踏みながらブレーキ!って言うかもしれない。

殺される前に殺さなと思って親子供を殺されたら殺したやつを殺してやるって思うし、こいつは殺人鬼だ正当な裁きをと願ったりするけど、相手正当防衛だ、正しいことをしている、お前がオカシイで頭がおかしいわけで、おかしいのは俺なのかお前なのか事実とは何かとか客観的事実は右から撮るか左から撮るか空撮したのを拡大して見るかで、その客観性は変わるし、むしろカメラの反対側ではみんな談笑しながら虐殺風景撮影中だとか、目に見える光景と音で聞こえた風景では印象は違うし、お気持ち大事マンだと事実よりは思想信条世界判断するわけで、ああ、もうつらい世の中だよね。ところであのGIFピーポー君をよく見てると近づいてくるの気づいてる?あれ不思議だよね。

2019-06-11

anond:20190611173216

からだけど、そんな話にそんだけ必死に食い下がってる時点で別人って言うのは苦しいと思う

ちょっと客観性持たんと

2019-06-07

anond:20190607164925

当然恋愛感情いっさいない

何が当然なんだ

匿名増田で初増田でどういう人間か知らないのに当然?何が?

女の増田客観性がなくて都合のいいとこどりだと思えて信用ならない

2019-05-15

anond:20190515074719

ベビーカー人間座席のある中央部まで来ることは無いから、乗る前に確認と乗ったら中央の方に向かえば全然平気だよ。そもそも元増田が想定してる混雑具合なら移動しようと思えば全然行ける。

嫉妬を読みとったのは、過去の何周回分のもろもろを見てきたことと、元増田の長文の内容から

たとえば冒頭「他人にあたりたくなると思う」。元増田炎上を恐れるふりをしてその実、自分意見絶対的に正しいと考えて反対意見を「他人(元増田)へ当たり散らすもの」と設定している、一方で自分は反対派であると、まるで自分客観的俯瞰できていて冷静に反対しているのだとでも言いたげだ。

その、たった数行下に

また、これも炎上しそうなことではあるが、お母さんたちは日々の子育てや家事に加えて仕事に行かなければならない現状でいっぱいいっぱいなのだろうとは思う。

ただ、そのうえで更に、というのは酷なのだろうとは思うが自分事情他人には理解してもらうことは難しい、無理に理解させるのは悪手だとわかってほしい。

お母さんたちがいっぱいいっぱいであるように、子供をもっていないその他の人にもなんらかの事情があるということを分かって欲しいのである

この3行に込められている意味は、自分の方が本当は大変なのだからベビーカーが遠慮するべきだ、ということだろう。なぜなら、これ全部、鏡に映したら全部元増田に帰ってくる話だからだ。昨今の少子化死すべしなご時世でいうのは気が引けるが、増田と「仕方なく通勤ベビーカーで乗り込んでくるダメな親」の必然事情は頑張ったってイーブンでしかない。

なのにそれに気づいている様子がなく、自分客観的俯瞰できているし他人理解させるのんは難しいと達観すらしている……と主張しているがすぐ下の文章ではその逆で客観性を失っているのだ。

何故か。この3行に隠れている、私の方が本当は大変だし抱えている事情も大きく子連れより優先的に扱われるべきだ、と思っているからだろう。

論理的に考えれば、満員電車に乗って周りに迷惑をかけるのが趣味でもなけりゃ、あんなでかくて当たると痛くて迷惑で中にいる子供も危ないし白眼視されるしでろくでもないものを、満員電車に好き好んで載せている人間はいないわけで、引き算による必然性の量を算出したら、多くの場合において親子の方が必然性が多いのではと思う。もちろん全てとは言わない。平日朝・下り京葉線とかはノーマナー子連れがわんさか乗っててウンザリしたりすることがある。みなさん舞浜で下車。あとはベビーカーのせいで満員電車に乗れず親の死に目に会えなかった人などもいると思うし。

2019-05-11

anond:20190511005648

表現規制要求攻撃をしてるのは観測可能な厳然たる事実

そんなあなた勝手お気持ち基準で「攻撃ダーー!!」って絶叫されても何の客観性もありません。

暴力主観というのもでまかせ、あなたが今しがたここでアドホックに思いついた嘘ですね。へたくそな対比しかできないなら黙ってたら如何。

2019-05-07

底辺絵師は今すぐTwitterをやめろ

正確には、上手くなりたいけど思ったより評価を得られてなかったり、自分よりいいね数やRT数が多い他人と比べたりして、

そのことがモチベの低下など創作の妨げになっているような絵師Twitterに限らずSNSを極力視界に入れないようにした方が良い。

通知も全部切ろう。漫然とTLを眺めるのも金輪際なしだ。

他者評価を数値化するSNSは一切の例外なく全て切ろう。

他者評価を数値化するSNS劣等感を信じられないスピードへ加速させる。

このいいね数とかRT数とかいうやつらは、数値という揺るぎない事実をもって、二者間の優劣をさも完璧客観的であるかのように提示するからだ。

強者には無限承認欲求麻薬を吸える神システムだが、弱者にとってはただ劣等感を無際限に溜め込ませる悪魔システムだ。

本当はいいねRT数なんて真に受けるな信じるなと言えればいいが、実際にはそうしたくてもできないというのがほとんどだと思う(できる人はとっくにできている)。

なにより実際ある程度の客観性は備えているのが厄介だ。

評価のことはいったん何もかも忘れて、創作することだけに目を向けよう。描くのが楽しいその感情だけを信じろ

下手なことなんて忘れよう。描く気が起きないんじゃ上達もクソもない。

どうしてもTwitterを見たい人で、極力劣等感を刺激されたくない人は、PCChromeに限るが拡張機能を使っていいね数やRT数を非表示にしよう。

Stylebotという拡張機能オススメだ( https://chrome.google.com/webstore/detail/stylebot/oiaejidbmkiecgbjeifoejpgmdaleoha )。

ボタン一発でほぼなんでも画面から消せる。詳しい使い方は「Stylebot Twitter 非表示」などでググればいくらでも出る。

とにかく無駄劣等感を感じる必要なんてどこにもない。

そうやって自分の無力さを見ないようにすることを恥と思う必要もない。

エネルギー変換できない、持て余すほどの劣等感は抱えるだけ無意味だ。

以上、底辺絵師独り言でした。

2019-05-03

はてブ民は客観性が足りない

本文読まない。

社会はこうだからね、という思い込み前提の上から目線

お前が思ってるほど世間バカじゃねーぞ。

anond:20190430224418

2019-04-20

anond:20190420173709

その視点自体客観性による。

普通選挙とか男女雇用機会均等法は、フェミニズムが正しいと思う。

ただし、「文科省証言」によって、「医学部合格のしやすさ」なる根拠不明統計を以て、強者に対して配慮しろ、というのは間違っているし、それは学問ではない。

ていうかあの数字って2018年だけのものなんだよ?(ハフポストの謎記事http://rochejacmonmo.hatenablog.com/entry/2018/08/12/021856

しか合格やすさってたぶん、男子合格者数/学力に対する女子合格者数/学力で出すんだけど(だから文科省の「男女の学力差はない」という表現必要だった。男女に学力差があれば、別に1.00を超えるのは当たり前になる。)、これがなあ…どうやってその文科省の人は受験者の学力を調べたんですかねぇ…?それが学問なんですかねぇ…?

「男女に学力差はない」っていう「仮説」は、当然(政治的に)正しいから、提出されるのは当然だと思うよ。でもそれを研究する?どうやって?研究して結果男性の方が論理的空間把握力が高く、女性の方が情緒的だ、という結果を東大入試に反映させるの?社会的弱者との面接グループワークでも取り入れてみる?

anond:20190420164949

二者間の意思疎通の確認が取れないから、2つの主観どちらにも属さな客観性必要だと思うんだが…相対的しか正しさを記述できない、って意味なら同意なんだが。

相対性がある=複数性があるというわけではないと思う。

ともかく、2つ以上あるってのはうーん、ってなる。一つの学問系の中で「棄却」したけど「別の体系では正しいか可能性は残る」なんてされる方もする方もなんだかなぁって感じ。まあここら辺言いすぎると超高重力下での量子力学が~とかの不明性に入りうるから私の頭ではあまりしたくないけど。でも人知観測できるかわからないってのと、意図的観測地点をずらして結果が違うけど両方別物で正しいってのは差が激しすぎると思う。

anond:20190420164533

お前は何か勘違いしてるけど、仮説を出すってのが科学根本的な営みなの。

もちろん誰が見ても間違ってて無意味な仮説なら意味無いし、客観性があって検証済みならそれに越したことはないが。

主観がないと仮説を作ることもできないってのが分かってないでしょ。

anond:20190420153817

質的研究自体への疑問は「あたりまえだから」とかい理由却下されるというもはや共産主義的な社会学部

もうこれだめだろ。

流石に読解力がなさ過ぎる。質的研究と量的研究客観性科学性が異なるっていう文脈だし、それは社会科学分野では当たり前のことだよ。

なんでこんなもの学問になってるの?芸能人研究学問なの?

文化人類学研究対象として松崎しげるの黒さを出すようなものを疑わないってちょっと学問としての姿勢が狂いすぎている。

anond:20190420152930

流石に読解力がなさ過ぎる。質的研究と量的研究客観性科学性が異なるっていう文脈だし、それは社会科学分野では当たり前のことだよ。

質的研究は全部クソって言うなら理屈としては分からんでもないが、フェミニズムどうこうの話ではない。

anond:20190420151503

いやフェミニズム自体ダメだろ。

かいてあるリンクの筆頭に早稲田講義してる熱田敬子さんって人の講義シラバスから引用するけど、

授業概要  質的研究を行なう際には、「客観性」、「科学性」に対する量的調査研究自然科学モデル研究と異なる立場について理解し、研究自身無意識の前提、社会的立場(とそれが及ぼす調査への影響)などを常に問いなおさねばならない。

客観的でも科学的でもない学問

そんなのないんだよね。それ自体フェミニストが気付き始めてるんだよね。でもやめないんだよね。

ダメだろそれ。

2019-04-14

anond:20190414115117

そういった意見がでるのは当たり前という前提を踏まえて、できるかできないかは別で、有るか無いかで、無いなら作ろうって話しなんだが。

人が人を評価、あるいは裁くってのは、どう考えたって客観性保証できてないなだろ?

2019-04-12

anond:20190411221341

言葉とは違い絶対的抽象概念から仕方ない。

それを無理に言語化したことによる齟齬だ。

から本当のことを言ってしまえば、本質をわかっていれば表記表現自由

ただそれを共有するための恣意的手法に過ぎない。

でも物事本質を確かめるために客観性が求められている以上は、仕方ないともいえる。

これ以上の客観性と、抽象概念についてを考えれば哲学領域に。

まあようするに、この疑問に絶対的な答えこそないのは絶対的

言葉ってそんなもん。

自分なりの指標

日記というほどでもない備忘録

何か書ける時/書けない時って、あくまわたし個人的パラメータが壊れてる時だと思った。

まず気持ち問題として、書きたい⇔書きたくない

次に気分は置いて技能的に、書ける⇔書けない

そして締め切りという客観性自分モチベで、書く必要がある⇔書く必要はない

の三つのパラメータ

この三つのパラメータにどういう相関関係があるのか文系わたしにはイマイチ説明ができないが、相互関係してると思う。

小説漫画イラスト…なんでもいいけど、何かしら書いてる人なら「気分的にめっちゃ書きたいけどなんか筆が乗らない日」とか「特に書きたいものはないけどなんとなく筆が乗る日」とか感覚的にあるんじゃないかなって思う。

そしてこのパラメータの噛み合いが悪い時に創作鬱を起こす。ここ数日わたしはそうだった。

あと先述の三つとは別にアイディア面でも「いいアイディアがぽんぽん浮かぶけどうまく形にできない日⇔全然何も浮かばないけどコツコツ単調な作業を進めるとすごく集中できる日」ってあると思う。わたしはある。

とにかく、ここ数日悩んでたことがこのパラメータ理論(というにはあまりにも粗末だけど)で解決した。すっきり。

2019-04-08

anond:20190407215418

根本は、サンケイも、アサヒも、ジエイタイ組織を守りたいとか、自分の主張をしたいだけなんだな。。文民主義って言っても客観性がないとね。

2019-03-24

anond:20190324102925

何故か日本後進国扱いしたい反日はてサ多すぎ問題

先進国後進国相対的に分けられない病w 

日本にも色々問題が山積みだけど、相対的には今の所先進国なのにねぇ。サヨクには客観性がないのだろうか。

2019-03-10

女性観点だと恋愛アプローチにおいていきなりの告白は論外にして愚策の極みで、友人知関係にて関係を深めてからって話だったよな

このこととパートナー足りうるまともな男は一握りであとは総じてゴミって話と

合わせて考えるとまともな男って婚活市場に回ってくる前に普段の交友関係で全部押さえられてんじゃないの?

その婚活市場から降りてる男も多いとなるとさ

市場に残ってるのなけなしの客観性すらない煮詰め倒したクソなんじゃないの?

2019-02-28

女性を消費するって言葉の氾濫

本来被害を受けた当事者への共感を伴った義憤によって分母を大きくする事で加害側への責任サイズを正当にしそこに個人に納まらない社会においての蔑視観念の影響が認められるなら啓発としての批判的働きも含めというような概念で本当は消費できない存在をそのように扱うことへの糾弾皮肉意味合いを持った言葉なのに今では性的な消費という言葉拡大解釈させて女性という概念への被害を叫ぶ事で属する自身をも直接的被害者としてカウントさせ正当化させるための単なる利己的なツールと化してもきているようで辟易する

加害者責任制裁を求めるのも当事者である被害を受けた女性によりも集塊した個々の怒りに対して望むような傾向が見られるし主観の域を出ない個人感想主語を"女性"とすり替え同調を誘う事での自己正当化また溜飲を下げるための手段非難のための免罪符としても使い勝手良く氾濫してしまって意味性としてはむしろ正当性が削がれていっているように思うしそこに危うさも覚える

その言葉は多くを包含する女性という概念の下で主観的なものに左右される消費への定義を振るうものであるのに消費という単語が持つ即物的客観性を含んだ印象のためにさもそこに共通する絶対的基準存在するかのような錯覚を起こさせ個々に主観を反映させたそれを自身正当性担保としたならそこに齟齬や違和は当然生まれるし実際見ていると女性間でさえ性的価値観の差や意識差においてその寛容さ奔放さを自身との相違でもって本来は違って当然で双方が尊重し合うべきものであるあくま相対的ものしかないそれを性の消費へ加担しおもねるものだというような非難へ繋げていて(エマワトソントップレス写真問題が分かりやすい)それは女性選択できる性的自由度の幅を狭めるようなもの全体主義的というかほんとどうなってんのというきもちになる

それは加害者としてファンタジー現実区別がつかない人間だけでなくそ性的対象にも原因を求める痴漢自衛論的な発想でそんなものでも"被害を受ける女性性"を盾にすれば正当性を伴ったあまりに大きすぎる分母の代弁者として振る舞えるそんな客観的正当性を欠くような類の安易な乱用が許されるガバガバな現状はともすればそのまま安易女性性が消費できるものだと定義認識されかねずそれはいわゆる二次元キャラクターなんかに対して更に顕著で代弁し得る被害者がいない分自身がその対象を受け入れられない不快に感じたそれを消費されているとして被害を主張し嫌悪不快感の赴くまま狭く特殊世界性的意図や人によってはポジティブ性的さと捉える類のまた場合によってはそんな意図自体から無いようなものにまでその責任を取らせるため拳を振り上げ本来は絵や漫画に限らず性的なまたは偏った視点による都合のいい理想像としてそのために用意されたもの次いでそれらへの一方的性的視点現実女性は全くの別物で前者に後者を反映させる事はあってもその逆は原則的に無いとすべきところをむしろ進んで混同を招くかのようにそこに消費できる女性性が存在しているまたその性的な偏った視点が消費され得る現実女性性を含むものとするそれこそ現実に生きる女性への冒涜でそれは特殊嗜好やそこへ向けた性的娯楽表現社会における女性男性定義するような性的玩具女性性を認め性的な消費だと言うような話でその辺の誰かが言ったおっぱいエロいって発言が胸を象徴としての性的な興味の個人的な発露なのかフェティシズムとしての限定的性的嗜好によるものなのか対象ポジティブ性的魅力の客観的優位性を語るものなのかそれとも女性性的な消費物としてしか捉えていない事での無意識発言かなんて場合によっては当人にも分からないのに性的さや性的な魅力へ惹かれるそれ自体を消費だとするそれは傲慢以外何なんだという話でもの区別がつかないのかと思う

私はそれこそそんな身勝手に"女性が消費される"なんて言葉が使い回されるそれに"女性という概念が利用され消費されている"という気持ちになる(皮肉

いや実際性的ものに限らずそんな類の感情にまで体よく使えるそれこそ消費という言葉の現状へ思う事でもある

言葉自体を使う事被害を訴える事共感や怒りそれ自体社会の在り様を問う事疑問を持つ事嫌悪感や不快感その苛立ちをどうにかしたいという気持ち許容しかねる性的価値観被害者がいなくても"女の子"とされるものの後ろにいる人間への非難めいた感情やその影響への懸念やそれを示す事それが問題なんでも悪いわけでもなくそれが本当に正当性のあるものかそのマイナス感情自分帰結するものではないかその対象個人的なものかまた属するグループの特徴か社会に反映され得るもの社会を反映したものかを考える必要を欠かせたまま通用させてしまいかねないその責任感の無さから軽率さでお手軽にやってしまえるそこが言葉の持つ重さに対してあまりにもに思えるしそれが招く扱う内容や巻き込むものの影響のサイズを考えればそんな程度に扱えるものではないはずなのにと考えてしま

個人的にはそれが気に入らないもの非難排除する印籠または虎の威を借る狐的使われ方だとしてかわいさややわらかさみたいなものを弱さだと前提として定義してその上で"弱い女性"を理想化している事での消費という捉え方での使われ方が無意識男性性への優位的価値基準に基づく無責任さを見るようで本当に恣意的独善的できらいだし理想像偏重さへの抗議の意としてそれが言われる事もあってでもそれは他を貶めて相対的に優位さを確保するやり方でその度そんな事に問答無用で総意として私が女性という性で巻き込まれまた使い方如何でその責任まで勝手に負わされることになるその不当で理不尽ガバガバさがほんとうにほんとうにきらい

そしてきらいだけどそれは個人意見でそれに異を唱え打ち捨てたいと思う人もいるように本来性別のようにグループにおける総意とは"個人的に""私は"の集約であって集約されるという過程飛ばし個人主観で代弁できるようなものじゃなくするべきでもなくまた次いでその中に見られるあくま問題解決への手段である問題提起とその周知を自尊心を満たすための個人目的としてとやってそのためにと短絡的に対象を大きくとり優生学的に貶し相対的また絶対的優越に浸りそれを自己肯定感へ繋げ反芻するその姿は痴漢や他の性的被害に対して女性への蔑視思想でもって心無い人間によって見られるようなそれでもあり持ち出す内容やその是非倫理性は違っていてもそれ以前に同じ事をしているというその影響は個人でなく"女性"の代弁としてやるには確実にあってそうしてしまう事で女性言葉"としての説得力が失われていき実際そういう観念でもって本当に総意の力が必要とされている場でもその説得力の有無をこちらへ突き付けるような人間が少なからずいるその事も恐ろしいしその必要な人のための必要な場のためにも代弁者とするなら個人的な部分をこえたところでの危機意識は持つべものだと思う

個人として何を思うのもどんな価値観を持つのもそれを発表するのも基本自由ではあるけど少なくとも女性というだけでなく大きな枠で多くを巻き込む事になる上で代表として語るならその自覚はあるのかそれがどこから来たものかそこに客観性が含まれるか主観とは区別できているか自論であるなら自身でそうだと理解しているかそれを示せているかひとつくらい考えて使うべきだと思う

本当にひとつでも十分なのにと思う

というような事を消費という言葉を見る度思って胸焼けを起こすので文字に起こした

提言とかでさえない

おしまい

2019-02-27

おっぱぶでの経験から自分の期待とおっぱい関係について記しておこう。

おっぱぶに行こうとするときは、男性なら大抵おっぱいに関心があり、期待で胸を膨らませているだろう。人によっては息子も。

そうしておっぱぶに行く。指名あるいはフリーで入り女の子が登場する。この瞬間に、この後の40分のやる気のなさが決まったり金返せと言いたくなる場合もあるが、そうした不運を除くと、更に一段階胸や息子が膨らんでいるだろう。

その後女の子との会話でますます高まる期待を感じつつ、いよいよおっぱいが目の前に現れる。明るい空間であろうが、暗がりのサービスタイムであろうがこれは必ずだ。

おっぱい自分が待ち望んでいた対象物だ。おっぱぶで8千円払おうと思えるのはその空間や酒や女性とのコミュニケーション価値を感じるからではない。そこでしか経験できないもの、つまり揉めるおっぱいの視界への出現に価値を感じるからである。(もっと社会からおっぱいには価値があると思わされているのがその理由かもしれない)

そのため、客観的には、対象物を見た瞬間素晴らしい感情になることが予想できる。満足度をy軸においたグラフで、そこまで順調に一次関数的に右肩上がりを続けてきた半直線が、指数関数的に一気に傾きが大きくなり垂直線に近づくかのように。それが8千円の目的だと外野からは思えるからだ。そして本人がある程度客観性を備えているなら、本人もそう思うだろう。

ところがそうはいかないのだ。おっばいを実際に見る。すると、そこで例の半直線の傾きはゼロになってしまう。目的は実は見ることだけなのだ。その後、こんなはずじゃないと、再び満足しようと、おっぱいに手を伸ばし揉んだところでもうあの頃の期待の大きさは戻らない。理不尽で悲しい。

なぜこんなことを書いたかというと、今、懲りずにおっぱいに過剰な期待を持ってしまたことが分かったからだ。

思うに射精も同じだろう。この現象に、結婚墓場だと言われている現状も併せて鑑みると、男性の性欲は理不尽をもたらしがちだと思う。

2019-02-16

anond:20190213110914

がっかり意味は以前も今も変わっていない。

増田言葉ニュアンス理解していなかっただけ。

自分が正しい、と思い込んでいるため、

自分勘違いしていたことを「言葉が変わった」、

ということにしたいだけ。

こういう増田みたいな人は

言葉を厳密に捉えることができないため、

自分の考えに対する客観性に欠けており、

理論的に考えることができない。

確実に数学ができないタイプ

2019-02-15

anond:20190215005351

自分を疑うことから客観性は生まれるんだよ。君はそんなこと考えたことないだろうが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん