「低リスク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 低リスクとは

2020-04-23

イニシャル入店制限面白いなーと思ったのでメモ

入店制限をするなら誕生月の偶数奇数かな?と思っていたので、イニシャルはそうきたのかーすごいなーという感じ。

1.子供を連れて入店できる 誕生月など数字で分けるとこの点で問題が発生する。どうあっても子供を家においておけない状況は存在する。

2.社会的抑制できる 同級生の親、職場の同僚、町内会の知人の生年月日など知らないが、姓なら知っている人は多い。わりと相互監視的な社会なのでべんり。

(逆に言えば社会的につながっていない人間監視外だけど、そこらへん20-40代低リスク群+労働で拘束されて買い物が自由時間にできないので双方助かるのでは)

3.言ってみただけ価値がある わりとみんな言う事聞いてくれる。わりと。層によるかも。

4.店の運営陣が厳格にチェックとか言い出さなければよいね。ゆるくやっていきたいね

5.イニシャルって頭文字からアルファベットとは限らないのか。ひらがな頭文字として運用できる。

2020-04-20

anond:20200420223010

じゃあ肺炎になってないうちはいくらでも言っていいですよね?

低リスクなことが起きたことを想定して発言なんてしとれんから

2020-04-06

anond:20200406173432

悪い方に補完すればほぼ正解やぞ 風邪と同じ(くらい感染やす病気)で(タミフル開発前の)インフル並み(に良く死ぬ)が若者(氷河期未満)は(死亡率が)低リスク

2020-04-04

我々は非合理的かもしれないが、その非合理性敷衍すべきではない

新型コロナ 雑感 - id:deztec「自分が死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ」への反論 に対して返答を頂いたので、一部に対してではありますが、再返答させていただきます

死者が高齢者に集中することは既に判明しており、「死のリスクが均等でない」状況で、低リスクの者が多数決で「対策せず」と決めてしまうことの倫理的問題は、新型コロナに関して、確かに存在します。
その点は認めます

まず、倫理的問題存在自体については合意いただけたことを嬉しく思います

ただ、それは確かに褒められたことではありませんが、「私たち」は長年、世界中の貧者を見捨ててきました。ハイリスク群を「自分とは関係ない」と見捨ててきたのです。飢えもマラリアも、命の危機であることにかわりはありません。
私は長年、国連WFP寄付を続けています日本人収入の1割を提供すれば、日本人だけでも世界を飢えから解放できますしか自分も、5%を寄付するのがせいぜい。貯金は積み上がっているのに、収入10%の寄付には、なかなか踏み切れない。
たかが「豊かな暮らし」のために、本当は助けられた他人の命を、どれだけ見捨ててきたのか。

私がこれを読んで連想したのは、哲学者ピーター・シンガーは、貧困と戦う団体自身収入の25%を寄付している、という話でした。(Wikipedia 情報ですが)彼が言うには、「小さな子どもが浅い池で溺れているとき自分の新品の靴が犠牲になる程度のことをためらって子供を引き上げないのはよくない。これと同じ原理で、裕福な人々は貧しい人々に寄付をすべきであり、しないのは悪である」ということです。これは、deztecjp さんがおっしゃっている話と近いと思います

この立場理解できます理解できますが、これは、いかにも原理主義的であると思います

ここで、deztecjp さんが昔、ヴィーガニズムや反出生主義について書かれていた文章引用します。

ヴィーガニズムや反出生主義に接すると「じゃあ死ぬしかいね」と反応する人が少なからずいるが、そうではない。これらの思想は、実践的には「悪を背負って生きろ。正義面して生きるのは欺瞞だ」という主張なのだと、私は認識している。

deztecjp さんが今おっしゃっていることは、まさにこれと同じ、「正義面して生きるのは欺瞞だ」という話にみえます。そういう立場から私が「倫理」という単語を使ったのが気に入らなかったのであれば、それは理解します(といったものの、適当な他の言葉が思い浮かばないのですが)。

けれども、そこで「身近な命が失われるのを避けたいと思う人」に向かって「そんなのは不合理だ」と突きつけるのは、ヴィーガニズムや反出生主義に「じゃあ死ぬしかいね」と言い放つのと、同じような行いに見えます。(実際、ピーター・シンガーについていえば、ヴィーガニズムも支持し、実践しているんですよね。原理主義的な立場を突き通すことのできる、稀有な人なのでしょう)

私は倫理という言葉を使ったけれども、今しているのは、政策決定の話です。「悪を背負って生きろ。正義面して生きるのは欺瞞だ」という個人意識レベルの話と、政策決定レベルの話とには、大きな開きがあると思います

いま経済封鎖なんて政策に支持が集まるのは、所詮自分の命にも危険が及んでいると思うからに過ぎない。私はそう確信しています。今更、倫理によって経済的損失を甘受すると言い出すなど、二重に自らを偽り、己の冷酷から目をそらして「いい人のつもり」になるがごとき所業だと思います

Twitterで、コロナ患者治療に携わる医療従事者が、経済封鎖を訴えているところを見ます。彼ら彼女らの多くは、感染リスクに怯えながらも、自身仕事を全うしており、私は彼ら彼女らに大きな敬意を表します。

医療従事者は、感染拡大が広がるほど、感染リスクに晒される可能性も高まります。では、彼ら彼女らが経済封鎖を訴えるのは、「自分の命にも危険が及んでいると思うから」に過ぎないのでしょうか? もちろん、直接的動機はそうかもしれませんが、ただ、それを言ったら自分の命を守るためにいちばん合理的な行動は、仕事放棄して逃げ出すことです。でも、そうしていない。もちろん、職を失うリスクなどもあるかしれません。でも、彼ら彼女が逃げ出さな理由の大きな要素のひとつに、個人の持つ職業倫理があるのは、まず間違いないでしょう。

人々には、飢える人々のために寄付しないという利己的な面もあれば、職業倫理のために自分に降りかかる命のリスクを受け入れるという利他的な面もあります。人々の利己的な面のみを強調し、そのような利己的な面を敷衍することで、「たかがこの程度の数の命のために経済封鎖をするなんておかしい、それは己の日頃の冷酷さに目をそらしているだけ」という主張につなげるのは、「我々が日頃動物屠殺をしたり、子供を生んだりといった、ヴィーガニズムや反出生主義に反する行いをしている。これらは殺人と大差ない罪なのだから殺人刑罰がこんなに重いなんておかしい」と訴えるのと同じような極論だと、私の目には映ります

2020-02-04

anond:20200204093513

そりゃまあそうでしょ

「できれば何も変えてほしくない」というのが日本国民マジョリティなんだから

から今の与党をなんとなく消極的空気で支持はするけど、彼らが何か新しいことをやろうとしても積極的に賛成はしない

憲法も変えてほしくない、消費税が上がるのも嫌、マイノリティLGBTにも余計な配慮なんかしたくない

ひたすら低リスク志向現状維持けが目標の言わば駄々っ子なわけだ

そのためにたまたま自民党が選ばれているに過ぎないし、仮に野党政権取ったって何も変えられやしないだろう

そんなもの実際大して望まれてもいないんだから

2019-11-05

anond:20191105115640

ガンが治るとか〜kg痩せるとか、絶対儲かって億万長者になれるとか言うのと同じなのに前者はさして詐欺で捕まったりするわけでもないからな。

金融商品でやると逮捕もののやり方が健康食品でならまかり通る。

低リスクでボロ儲けよ。

2019-10-28

anond:20191027144423

真面目に、女は全員スタンガンICレコーダー常に回しておくくらいで丁度いいと思うんだよな

容易に低リスクで加害できると思われてるからタゲられる

レコーダーでも甘いなら動画でもいい

2019-07-21

ルールのないところで1から作る(かなり大変だしリスク高いが当たるとデカイ)

ルールのあるところで、そのルール内の上位を目指す(リスクは下がる、努力必要だけど上に比べたらイージー

ルールのあるところで中〜下位ながら安定しており、日々に満足することに専念(低リスクでイージー

ルールのあるところで下位に満足せず、ルールを変えるための行動を取る(ハイリスク難易度最大)

2019-05-30

anond:20190530132722

まず楽天銀行楽天証券に口座を作りなさい。

それから楽天カードも作りなさい。

そしてつみたてNISAで、月3.3万円を投信の「eMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)」で積み立てしなさい。

投信の積立を楽天カードですると1%ポイントがつくから、それも投信にいれなさい。

世界経済が年4%で成長するとしたら、20年で1200万になる。

つみたてNISAなら通常なら取られる20%の税金がないから1200万円まるまる懐にはいる。

 

のこりの3.7万は低リスク資産として、普通預金に入れておきなさい。

楽天銀行マネーブリッジを設定すると、金利が0.1%大手銀行の100倍。

それと定期的に、個人向け国債の利回りをチェックすること。

現在0.05%で楽天銀行普通預金に負けているけど、インフレがおきて0.1%以上になったらすぐそちらに移す。

2019-05-26

安全ピンで痴漢安全になる

安全ピンで痴漢を刺す運動が広まると、今まで勇気を出して痴漢告発していた被害者心理的ハードルが低い安全ピンて刺して撃退するだけになるようになる。

すると痴漢をする上での最大のリスクである逮捕リスクが減る訳で、痴漢はチクっとした反撃という低リスクで行える非常にお手軽な犯罪になり、痴漢をする人はますます増えるのであった。

2019-03-14

anond:20190313145551

今の状況になったのは強く言えば自分のせいなので仕方はないんだけど、コンプレックス自覚があってつらいなら、それを変えるチャレンジをするしかないじゃん。

特に得意なものがなくて、人に雇われているだけなら、待遇環境悪化していく一方なんだし。

会社で勤務しながら、自分時間を使って(ごくごく小さなものでいいから)お金を稼ぐ方法をいくつも試行してみて、うまくいけば本腰入れるようにすれば低リスク起業できるし、たっぷりお金が入ってきて会社経営でもできるようになれば社会的地位高まって劣等感薄まるだろうし。

学歴が気になるんなら、通信制大学でもでて、それから国立大学レベル社会人修士課程にでも行けばだいたいロンダリング完了でしょ。

何するにしてもそれなりには大変なんだけど、そこまで頑張るのはつらいわーっていうんなら今の環境で頑張ってね、って感じで。

グジグジグジグジ妬みごといっててもべつになんにも改善しないし。

2019-03-13

anond:20190313015446

なくてもいい。過剰に健康求めすぎ。健康診断なんて医療機関低リスクな儲け手段

2019-01-19

anond:20190119200705

から具体的にその「低リスク難易度勇気ガッツもいらない方法」を教えてくれ。セフレ欲しいんや。

anond:20190119195713

そりゃ、元増田が「したい」と言ってるからだろ。

なお、ナンパはさておき、セフレを作ることは難しくはない。現に世の中セフレだらけ不倫だらけだし。(セフレ関係を長期安定的に保つのは難しいかもしれないが)

ナンパだって、道端で声をかけるタイプナンパ難易度が高いしやめといた方がいいとは思うが、それ以外にもいろんなやり方があるわけだし、ダメ元でいろいろやってみればいい。出来るだけ低リスク難易度勇気ガッツもいらない方法で。

2018-08-14

政治家って損しかない

年1000万程度しかもらえないのに、大衆に顔を晒し意見対立する相手から攻撃されたりするよね。

その上、数年に一度の選挙に負けると無職へ転落する。顔と名前大衆晒してるから外で迂闊なこともできない。

政治家として有能に働く能力があれば1000万ぐらい稼げるだろうからわざわざそんなリスクが高い仕事する必要ないよね。

少なくとも私はやりたくはない仕事

じゃあ政治家ってどういう人がなるかっていうと、

- 親の地盤を引き継ぐなどで比較低リスクて挑戦できる人(二世議員

- 1000万円程度の収入高収入なので憧れる層(底辺一発逆転)

- 自分日本地域)を変えたいとい情熱を持ってる人(善人)

- 利益誘導できる構造を持っていてさらに大きな収入を作れる人(平蔵)

とかが政治家になってる。

国や地域未来選択する権力底辺一発逆転に託すのは嫌だし、善人ってのはだいたい論理的思考ができない。

立川市議の久保田学とかは底辺一発逆転の典型だろう、こんなやつ良く当選したな。

善人で有名どころだと、山本太郎とかだな。いい人なんだろうけど、感情論意志決定する人はろくなことをしない。

平蔵は自分利益誘導目的なので、よりよい国よりも個人利益を優先する。

具体例としては、平蔵だろう。

政治家の人数半分にして給与が倍になったらまともな人も挑戦するのでは?

2018-07-14

死にたい奴、目標のない奴

自分が、どうしようもなくなった時のための忘備録なのだ

多分どうしようもない奴が既にいると思うので、提案というか疑問

1.自己破産覚悟で挑戦する。

借金して事業をしないのは何でか?勿論既にその信用すらない人は除外。どうせセーフティネットが充実してるこの日本なのだから、一発破覚悟で頑張ってみては?

それができないのは何で?→自分場合低リスク収入を得られる状態にある為

2.北欧国籍を取って刑務所に入る

最後に大きなストレス発散をして福利厚生抜群の刑務所に入る。まぁ国籍取れるくらい頑張れる人は、こんな選択肢に至る必要はないか現在進行形で書いていてないなぁと思った笑

3.ディグニタスで死ぬ

これはある程度の収入水準があるが自己実現自己確立生き甲斐が失してしまった人向け。要はこれ以上生きていたくないけど死ぬのが怖い人

スイスにディグニタスという安楽死支援する団体がある大体渡航費含め300万くらいで死ねるらしい。勿論現地の医者の診断がいるし、健康体は診断が認可されないばかりか

日本人を安楽死認定させることに関してあまり乗り気でないから、実際どこまで行けるかわからない

2018-05-23

anond:20180523012615

しかにそも流行らねえって気はする。はてなTwitter政治大好きマンがたくさんいそうなのになぜだろう

逆にはてなTwitterでは政治に関する意見が盛んなのはなぜだろう。やっぱ自分存在低リスク承認されたいみたい欲求関係あるんだろうか

2018-04-26

anond:20180426111513

痴漢もなー

ある種の男にとって、性犯罪は「低リスクで楽に他人を痛めつけられる手段」なんだろう。

殴ったりしたら暴行罪で捕まるけど、性犯罪は立件されにくいから。

性犯罪で捕まった犯人動機として「ストレスのはけ口」と言う場合が多いのもそれ。

ムシャクシャして他人を殴ったら捕まるが、ムシャクシャして女をレイプしても捕まらない。

2017-12-06

anond:20171206145101

日本語版を用意することで取れる客層があるんだろうね。

音楽ミュージックビデオそのままでよく日本語版歌詞作成レコーディングの手間さえかければ良いのだから低リスクな賭けだと思う。

仮に日本語版の評判が思わしくなくても、それによって韓国語版までもが売れなくなるということはおそらくないだろうし。

2017-10-28

論理的に正しか問題ないとかアホかよ

なんで野党発言時間が多いのかを今調べて知った。

反対意見をきちんと述べる場もなく、

何言っても注意してもスルーされ、

議論なんて高度な仕事は出来ず、

不正へは触らぬ神に祟りなし精神低リスク効率のいい正攻法みたいになり、

気にならないなら他の場所へとか。

免罪符も本当に売られて、1人の女性人生ナイトメアモードになってる。

それが自分人生に、制度の冷たさとかいう壮大なブーメランきてからじゃ遅くない?

優しい国に住みたいし、そういう国でいてほしいから私は選挙行った。

2017-09-15

嫁に内緒で買った株が高騰!告白タイミングは?

昨年、ポイント優待に乗せられて開設した証券会社にて、手持ちの小遣いでさりげなく買った株券が直後に高騰!!!その後も順調に株価は上昇し、損益換算では月小遣いの100倍以上のプラスとなった。先月ミサイル騒動で下がり始めたので利益確定し、安めのレクサスが買える程度に。儲かって嬉しいのだけど、額が大きいだけにまだ嫁には話せていない。今後の選択肢として考えたことは、

1)嫁に現状を今すぐ話す⇒(予想される反応)いつも通り嫁に搾取され、しかも“ヘソクリ”を貯めていたという容疑で信頼を失いそう・・・

2)株やFXで雑に投資して資金が溶けるのを待つ⇒負けるとやはり勿体ない気もする。勝ったら勝ったで額が大きくなり、問題も大きくなりそう。

3)低リスク投資or貯金で寝かせる⇒まさにヘソクリだな

あなたならどうする?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん