「児童」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 児童とは

2021-10-19

子どもへの性虐待を許さないという社会的合意が無いらしい

作っていくっていうんだから現状合意が無いか、あるとは言えない状態なんだよね?

でもまって、そんなことある普通に児童に手を出した教師とか捕まってますけど?冤罪ならともかく反対するやついるの?

それでも、合意があるとは言ってないわけだからどこかに合意できていない部分があるの?じゃあ具体的にどこだよ??

あっ、すぐ上に書いてあったわ。「非実在児童ポルノ」のことか!

・・・非実在児童ポルノ」ってなに?漫画アニメゲーム・・・

えーっ?漫画アニメゲームって即ち児童ポルノなの?内容にかかわらずに?いやいや違うよね。

R18な描写のある漫画アニメゲームは確かに存在するし、そのうちのどれかが非実在児童ポルノに当てはまると仮に解釈して・・・

国連人権理事会特別報告者などから勧告・・・?誤った統計をもとにしたっていうやつ・・・

さすがにこっちには勧告するにあたって利用した具体的な「非実在児童ポルノ」の基準が明示されてるんだよね・・・?後で調べるとして・・・

・・・非実在児童ポルノは誤った社会的観念を広めちゃう・・・?さすがに機序不明だし根拠もないし。

ある表現物が社会的観念を広めるって何?表現を見た人はその価値観全てを受け入れなくちゃいけないの?

暴力反対の人がテレビ映画戦闘シーンを見て暴力賛成になるってことだよね?自分はそんなこと一度もないし、そんな人見たことないんですが・・・

自分がどういう信念を持つかって自分で決められるでしょ・・・我が闘争を読んだらナチズムに傾倒しなくちゃいけないの?

ロリコン漫画読んだらロリコンなっちゃうと思っている・・・

同性愛を書いた漫画を読んだら同性愛者になる・・・偏見どころか差別では・・・

漫画でそうなるなら本でもそうなるよね?なんで漫画アニメゲームだけなんだろう?

もしかして、ある表現物が受け取り手の信念をハックしてなんらかの社会的観念を広めると信じこんでいる人たちが、非実在児童ポルノに合意していないってことかな?共産党はそう書いているわけだから、そう思ってるんだろうね・・・

なんというか、がっかりだなぁ・・・

anond:20211019094224

https://anond.hatelabo.jp/20211019090045

を書いた増田です。

私の書き方のせいかもしれないが、

共産党非実在児童は悪影響があると断定していて、その後の規制レベル議論しようと言っている。

その通りだと思ってますよ。

共産党は今回割と「つながる」と明言したけど、だいたいその辺りの言い回しはふわっとしたものになりがち。

こないだのフェミ議連でも「性犯罪を誘発する懸念を感じさせる」とかね。

可能性とか恐れとか懸念とかふわったした言葉で誤魔化さず「本当に悪影響があるのか」というガチ議論がなされるべきで、

それは山田議員のような人も含めた「幅広い関係者」による議論でなければ意味がない。

共産党の「議論

共産党非実在児童は悪影響があると断定していて、その後の規制レベル議論しようと言っている。」

https://anond.hatelabo.jp/20211019094224

どこにそんなこと書いてるのだろうか?

「幅広い関係者で大いに議論し、子どもを性虐待性的搾取対象とすることを許さないための社会的合意をつくっていくことを呼びかけたものです。」

https://www.jcp.or.jp/jcp_with_you/2021/10/post-49.html

がそういう理解になるのかな?

俺の理解では

「法的規制」=個人的には規制に反対でも、多数決で決まったことに従う

社会的合意をつくっていく」=規制反対自体を無くす そのような表現は許さないと自発的に考えるように思考議論によって改造する

という意味左翼的表現だと思うけどな

非実在児童がどうたらの件って共産党内部の統制が取れてないって事な

あれって共産党内部で表現規制反対派と推進派があって、両者の意見を擦り合わせ切れないまま表に出しちゃったって事なんじゃないだろうか

衆院選の前に出す内容にしては雑だし、タイミングも迂闊過ぎる

近所でビラ配ったりしてる共産党員の人とたまに世間話する事があるんだけど、以前はあまり無かった党本部への愚痴最近増えてるんだ

流石に詳しい内情までは知らんし、向こうも話さないけどね

まだそこまで深刻ではないんだろうけど共産党内部での齟齬対立が増えて来てるんじゃないかと思ってる

anond:20211019012151

うん。いのちを大切にしない社会とか人権侵害になると思う。

視聴した児童の心が汚れるし。専門家声明出すべき。

anond:20211019001711

正常な認知能力を有する成人同士による性的同意があるかどうかだよ。

LGBT一夫多妻、成人後の近親カップルは成人同士の性的同意があるので、正常な性愛として認められる。

一方で動物児童、あるいは児童程度の認知能力にとどまる重度障碍者との性愛は、成人同士の性的同意とは言えず、異常な性愛と見なされる。

児童ポルノ根本から間違ってるのよね

児童ポルノは、児童への性犯罪の結果なのよ。

から違法なの。性犯罪証拠なの。

対して、非実在規制したい奴らは児童ポルノが原因だと思ってるんだよね。

見えてないんだよ、児童ポルノの中にいる被害者存在が。

ロリコン

子どもを性欲のはけぐちとして利用する大人逮捕しよう。

たとえ実在児童に対して性犯罪を犯していなかったとしても、彼らは誤った社会的観念の中にいる。

物言わぬ女児尊厳を好き勝手に踏みにじり、最悪の性虐待性的搾取を行う者たち。

ロリコンを許すな。幅広い関係者に広く議論をうながして社会的合意形成しよう。

表現の自由は一切侵されない。ゾーニングも、自主規制必要なくなる。

表現の自由戦士も、マンガアニメ創作者も、オタクも、表社会のみんなが喜ぶ。

規制は、ない。

単に売れなくなるだけ。

買い手は全員収監されたから。

おおお

う・お・お・お・お

2021-10-18

児童性的対象にしている人は残念ながら存在を許されない

いやこれ、表向きだけでも児童性的に見ている大人なんて一人もいません!仮にいたとしても悪者なので正義ヒーローに成敗されます安心してすくすくと育ちましょうね!ってしとかないと子供大人を信用できなくなるし、この世界子供が守られる世界じゃなくて、子供を使って気持ち悪いことをしている人がいて、教師とか近所のおじちゃん例外ではない、そこら中に妖怪がいるような危険世界なのか、って思わせちゃいかんでしょ。そんなの虐待じゃん

小児性愛非難する創作物を教えてほしい

読んだことないけど『残酷な神が支配する』とかそんな感じなのかな

よく創作物現実児童への性加害を加速させるって意見あるけど、逆に非難する創作物もいっぱいあると思うんだよね

別に非難する創作物が何かの抑止力になるとか思ってないけど、何となく気になったので

表現の自由を守るための戦いで論理的一貫性を持ち出すのは無意味

正論を突きつけるだけのキモオタと、児童女性といった弱者を盾にする規制

世間がどっちに味方するかといえば、より同情を買える規制派の方なんだよね

から、かわいそうランキングが低い今のうちから何をやっても無駄

表現の自由戦士がやっていることは、核兵器を持っている相手に対して丸腰で示談を持ちかけていることと同じ

論理的に正しいのはオタクだとしても、世間はそう判断しない

よって表現の自由戦士が本当にするべきことは、こちらも弱者を盾にして世相を味方につけることだ

anond:20211018115208

子供って「将来なりたいものは?」「ぶどう」って答えるくらい自他の境界ガバガバなので

ヴィーガンもまた実在児童を傷つけているのである

読んでみたけれど

日本共産党の「7、女性ジェンダー」の項

https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-007.html

分量を割いて語られているのは「男女賃金格差是正」とか、「女性が多く働く介護福祉・保育などケア労働賃金の引き上げ」とか「非正規雇用労働条件改善と均等待遇」とか

主に労働面・経済面なんだよね

これを見て、真っ先に非実在児童規制されるぞと大騒ぎするオタク社会性の無さって本当にヤバいなと思った

そもそも共産党単独与党になる可能性なんてまずないだろうに

anond:20211018115208

子供って、ウルトラマン自分を同一化しているように自他の境界ガバガバなのだとすると、つまりウルトラマンポルノ実在児童を傷つけるので反対すべきってこと?

それ以外の読み方ができないんだけど

非実在児童ポルノ実在児童を傷つけるんだよ……

子供って、ウルトラマン自分を同一化しているように自他の境界ガバガバなんだよね。見せなければいいじゃないんだよ。いくら業界規制しても大人河原に捨てるやん。河原で遊ぶ子供が拾うやん。意味ない。それが大人のおねーちゃんだったら良いが、児童がヤられてたらそりゃあねえ、トラウマかいレベルじゃないですよ。自他の境界社会というものへの知識もないか大人が信じられるなくなるしこわくなるんよ。コレはあかんのですわ。

オトナだったら自他の境界がないお前が悪い表現の自由で済むが、子供にそんなこと言うんかという話よ。児童ポルノを世に放つというのはそういうことなんや

ワイはハッキリと表現既成反対派だが二次元含めて児童ポルノは断固反対している

日本共産党立場を明確にすべき

日本共産党2021年総選挙政策の中で非実在児童ポルノについて言及していることが話題になっている。

個人的には、非実在児童ポルノに対する言及のものよりも、7「女性ジェンダー」の項目と60「文化」の項目で内容が矛盾している(ようにも見える)ことが問題だと思う。

「ようにも見える」と留保しているのは、矛盾していない可能性もあるからだが、ともかく実際の文章引用する。

以下が、項目7「女性ジェンダーから引用

―――児童ポルノは「性の商品化」の中でも最悪のものです。児童ポルノ禁止法(1999年成立。2004年2014年改正)における児童ポルノ定義を、「児童虐待性的搾取描写物」と改め、性虐待性的搾取という重大な人権侵害から、あらゆる子どもを守ることを立法趣旨として明確にし、実効性を高めることを求めます

現行法は、漫画アニメゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制対象としていませんが、日本は、極端に暴力的子どもポルノを描いた漫画アニメCGビデオオンラインゲーム等の主要な制作国として国際的にも名指しされており、これらを適切に規制するためのより踏み込んだ対策国連人権理事会特別報告者などから勧告されています2016年)。非実在児童ポルノは、現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子ども尊厳を傷つけることにつながります。「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待性的搾取対象とすることを許さな社会的合意をつくっていくために、幅広い関係者と力をあわせて取り組みます

https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-007.html


続いて、以下が項目60「文化から引用

日本共産党は、文化芸術基本法憲法基本的人権条項を守り生かして、表現の自由を侵す動きに反対します。

 ――「アームズ・レングス原則」(お金は出しても口は出さない)にもとづいた助成制度確立し、萎縮や忖度のない自由創造活動環境をつくります

 ――すべての助成専門家による審査・採択にゆだねるよう改善します。

 ――「児童ポルノ規制」を名目にしたマンガアニメなどへの法的規制の動きに反対します。

https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-060.html

一見すると、項目7では「非実在児童ポルノ」を規制対象としていないことを問題として扱っており、項目60で児童ポルノ規制名目にしたマンガアニメなどへの法的規制の動きに反対するということと矛盾しているように見える。

しかしながら、項目7は、「漫画アニメゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制対象としていませんが」からまり国連人権理事会から勧告があることを述べつつも、「子どもを性虐待性的搾取対象とすることを許さな社会的合意をつくっていく」という着地点になっているため、法的規制を行うことを明言はしていない。つまり、「子どもを性虐待性的搾取対象とすることを許さな社会的合意をつくっていく」ことがあくま目的であり、その過程で法的規制必要とするかは明言されていないため、項目60の法的規制に反対するという政策とは矛盾していない可能性もなくはない。

しかしながら、これは項目7を支持する人に対しても、項目60を支持する人に対しても、不誠実な内容になっているのではないか



まり、項目7では、児童ポルノ禁止法に対する言及として、「非実在児童ポルノ」が現在規制対象になっていないことに触れ、国連勧告に触れ、あたか非実在児童ポルノの法的規制を目指しているかのように読める文章になっている。項目7を支持する人は、非実在児童ポルノ問題視しているはずで、結局「『児童ポルノ規制』を名目にしたマンガアニメなどへの法的規制の動きに反対」するというのが日本共産党政策であるとすれば、項目7を支持する人にとってミスリードな内容になっているように見える。

逆もまた然りで、項目60を支持する人は児童ポルノ名目とした法的規制問題視しているはずで、項目7で法的規制を行わないことが明言されていない以上、自分の支持する内容と矛盾しているように見えるだろう。「『表現の自由』やプライバシー権を守りながら」という言及はあるものの、現行法について「規制対象としていませんが」から始まる文章規制対象とする着地点を連想させるし、そのときどきで「表現の自由」の範囲を変えてしまうのではないかという懸念が出てしまう。



個人的には、「子どもを性虐待性的搾取対象とすることを許さな社会的合意をつくっていく」ことと「表現の自由を侵す動きに反対」すること自体矛盾しないと思っている。しかしながら、それに対して明言がないため、結局党の方針がどのようなものであるのか判断する判断することができなくなっている。

こういう記事を書くのはどうせ自民党支持者だろうと思われるかもしれないが、私自身は日本共産党に一票を投じることも結構ある。良くも悪くも日本共産党政権を取るようには見えないので、自民党政権を盤石にしないための一票の候補として日本共産党が入ってくるのだ。政権交代となると話はまた検討必要だが、政権交代がどうせ起こらないのであれば政権が盤石であるよりは交代の可能性があるくらいの方が国民の方を向いた政治が行えると思っている。そういう意味で、私は日本共産党積極的に支持しているかは怪しいが、消極的には日本共産党投票することがあるくらいの人間だ。

所詮、私は消極的な支持者であり、日本共産党からすれば取るに足らない指摘かもしれない。しかしながら、上に書いたように、矛盾しているようにも見える政策はどちらの政策を支持する人に対しても不誠実な内容になっているように思えるし、立場を明確にする説明があった方が良いのではないか個人的には思う。

anond:20211018060333

ジェンダー平等のために、非実在児童ポルノを無くせと・・・

児童定義を明確にしないと支持を失いそう。

年齢で区別することとして、15才未満あたりにしてほしい。

2021-10-17

追記漫画など他媒体よりゲーム学校学生が少ないと思ったこ

https://anond.hatelabo.jp/20211003134639

児童は小、生徒は中高、学生大学だがまとめて生徒と呼ぶことにする

ギャルゲエロゲは「ゲームとしてはアニメ漫画に近い」に入ると思う

https://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/sai_arts

は?最近ぷよぷよ中学校舞台じゃん。

sai_arts 2021/10/04 09:25

https://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/IkaMaru

20年近く前にコンパイルからセガに移ってから、ずっとぷよぷよは学園モノなんだけど、知らないで書いてる?

IkaMaru 2021/10/03 18:39

ぷよぷよ通と書くつもりだった。以降のシリーズはすまん知らなかった

通のストーリー簡素さは初代〜64のマリオシリーズに近いと感じる

通より後からは急にストーリー濃度が上がるのはサンシャインに近そう

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/tsz

シュタゲはそんなに学校出てこないような

tsz 2021/10/04 08:13

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/miruna

学校通ってたら旅できないじゃん

miruna 2021/10/04 00:28

主要キャラが生徒という描写が少しでもあれば生徒主題認定している

学校「や生徒」が主題と書いたのはここをはっきりさせるためだったが

さすがにさりげなさすぎて伝えられなかったようだ。申し訳ないと思う

生徒が主要キャラでも学校シーンはあまり描かないアニメ漫画は多く

例えばドラえもんセラムン学校の話は少なくコナンにはほぼ出ない

しろ授業シーンに力が入っているハリポタなどの作品のほうが珍しい

から生徒が主要キャラでも旅できるのは多くの作品証明されている

ジョジョ三部など生徒でありながら数々の国を巡る大冒険を繰り広げた

遍路区切り打ちのように旅の途中で家に帰る変則的方法も行われる

光の石の伝説や日帰りクエストなどローファンタジーではよくあること

有名なのはソードアートオンラインのアルヴヘイム編とガンゲイル編か

劇場版ドラえもんどこでもドアタイムマシンで一旦帰ることがある

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/aa_R_waiwai

しろ逆で、漫画アニメとかが、学生学校舞台にしてるのが妙に多いと見るべきではないだろうか。

aa_R_waiwai 2021/10/03 19:57

妙に多いといえば現代日本の子供が学校に通っている割合こそ妙に多い

現代文明社会に生きる子供キャラを描いたらほとんど100%生徒だ

ttps://anond.hatelabo.jp/20211004124738

学校ってアニメだけど作画コスト高いんだよね

ゲームオブジェクトを用意する手間が割としんどいのかもしれない

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/gabill

漫画場合は授業時間などをスキップして学校行事放課後だけをつまみ食いできるけど、ゲームだと省略し過ぎると没入感が削がれる。

gabill 2021/10/03 18:42

納得がいくようでもありいかないようでもある。識者の登場が待たれる

しかし例えばドラクエ2の勇者王子らしい生活がほぼ描かれてないが

そのせいでプレイヤーが没入しにくいという話を聞いたことはないか

生徒の生徒らしい生活描写もほんの数カット程度で足りたかもしれない

一揆をする農民や色を揃える医者ゲームの中ではただ戦ってるだけだ

 

初めはアキネイターぽちぽちしながら適当にぶちあげた理論だったけど

ブコメ見ながら考えてたり返信書いたりしていたら頭が整理されてきた

またブコメトラバ学校舞台ゲームとしてあげられているもの

想定となんか違ったので自分の立てた疑問がずれていることに気づいた

そうして浮かんできた思いつきとこのブコメが符合したので貼っておく

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/AKIYOSHI

ゲームプレイアブルコンテンツから物語ベースにいわゆる「学園的共通体験」がなくとも自分ごとになるからでは。だから最初から世界で戦える。

AKIYOSHI 2021/10/03 22:26

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/cotbormi

漫画アニメ傍観者ゲームは一応操作選択共通体験させられるからじゃね?

cotbormi 2021/10/03 18:37

言われてみればゲームに少ないのは学校のような特定のものというより

平凡だった人間がある日突然変わった出来事に巻き込まれ物語構造

生徒が主要キャラになりにくいのはこの傾向が生む結果の一つのようだ

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/nakex1

マンガ等なら学生が思いがけないことから冒険や戦いにってするところを,ゲームだと最初から戦士兵士ってことは多いかもしれないな。

nakex1 2021/10/03 20:57

ゲームはこのような導入を作る必要もなければ容量もなかったのだろう

ぼんやりした思いつき増田に答えてくれたブコメトラバありがとう

追記漫画など他媒体よりゲーム学校学生が少ないと思ったこ

https://anond.hatelabo.jp/20211003134639

児童は小、生徒は中高、学生大学だがまとめて生徒と呼ぶことにする

ギャルゲエロゲは「ゲームとしてはアニメ漫画に近い」に入ると思う

https://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/sai_arts

は?最近ぷよぷよ中学校舞台じゃん。

sai_arts 2021/10/04 09:25

https://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/IkaMaru

20年近く前にコンパイルからセガに移ってから、ずっとぷよぷよは学園モノなんだけど、知らないで書いてる?

IkaMaru 2021/10/03 18:39

ぷよぷよ通と書くつもりだった。以降のシリーズはすまん知らなかった

通のストーリー簡素さは初代〜64のマリオシリーズに近いと感じる

通より後からは急にストーリー濃度が上がるのはサンシャインに近そう

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/tsz

シュタゲはそんなに学校出てこないような

tsz 2021/10/04 08:13

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/miruna

学校通ってたら旅できないじゃん

miruna 2021/10/04 00:28

主要キャラが生徒という描写が少しでもあれば生徒主題認定している

学校「や生徒」が主題と書いたのはここをはっきりさせるためだったが

さすがにさりげなさすぎて伝えられなかったようだ。申し訳ないと思う

生徒が主要キャラでも学校シーンはあまり描かないアニメ漫画は多く

例えばドラえもんセラムン学校の話は少なくコナンにはほぼ出ない

しろ授業シーンに力が入っているハリポタなどの作品のほうが珍しい

から生徒が主要キャラでも旅できるのは多くの作品証明されている

ジョジョ三部など生徒でありながら数々の国を巡る大冒険を繰り広げた

遍路区切り打ちのように旅の途中で家に帰る変則的方法も行われる

光の石の伝説や日帰りクエストなどローファンタジーではよくあること

有名なのはソードアートオンラインのアルヴヘイム編とガンゲイル編か

劇場版ドラえもんどこでもドアタイムマシンで一旦帰ることがある

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/aa_R_waiwai

しろ逆で、漫画アニメとかが、学生学校舞台にしてるのが妙に多いと見るべきではないだろうか。

aa_R_waiwai 2021/10/03 19:57

妙に多いといえば現代日本の子供が学校に通っている割合こそ妙に多い

現代文明社会に生きる子供キャラを描いたらほとんど100%生徒だ

ttps://anond.hatelabo.jp/20211004124738

学校ってアニメだけど作画コスト高いんだよね

ゲームオブジェクトを用意する手間が割としんどいのかもしれない

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/gabill

漫画場合は授業時間などをスキップして学校行事放課後だけをつまみ食いできるけど、ゲームだと省略し過ぎると没入感が削がれる。

gabill 2021/10/03 18:42

納得がいくようでもありいかないようでもある。識者の登場が待たれる

しかし例えばドラクエ2の勇者王子らしい生活がほぼ描かれてないが

そのせいでプレイヤーが没入しにくいという話を聞いたことはないか

生徒の生徒らしい生活描写もほんの数カット程度で足りたかもしれない

一揆をする農民や色を揃える医者ゲームの中ではただ戦ってるだけだ

 

初めはアキネイターぽちぽちしながら適当にぶちあげた理論だったけど

ブコメ見ながら考えてたり返信書いたりしていたら頭が整理されてきた

またブコメトラバ学校舞台ゲームとしてあげられているもの

想定となんか違ったので自分の立てた疑問がずれていることに気づいた

そうして浮かんできた思いつきとこのブコメが符合したので貼っておく

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/AKIYOSHI

ゲームプレイアブルコンテンツから物語ベースにいわゆる「学園的共通体験」がなくとも自分ごとになるからでは。だから最初から世界で戦える。

AKIYOSHI 2021/10/03 22:26

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/cotbormi

漫画アニメ傍観者ゲームは一応操作選択共通体験させられるからじゃね?

cotbormi 2021/10/03 18:37

言われてみればゲームに少ないのは学校のような特定のものというより

平凡だった人間がある日突然変わった出来事に巻き込まれ物語構造

生徒が主要キャラになりにくいのはこの傾向が生む結果の一つのようだ

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4709197893321561378/comment/nakex1

マンガ等なら学生が思いがけないことから冒険や戦いにってするところを,ゲームだと最初から戦士兵士ってことは多いかもしれないな。

nakex1 2021/10/03 20:57

ゲームはこのような導入を作る必要もなければ容量もなかったのだろう

ぼんやりした思いつき増田に答えてくれたブコメトラバありがとう

2021-10-15

横浜市小学校は本当にダメなのよ

横浜市立小教諭複数児童いじめ 配布物配らず、テスト受けさせず 市が第三者委設置し調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/f58c9ad8d8f5eb4296eb55941c18b09cbcb3536e

横浜市小学校出身なのだが、20年経ってもあの時のひどさは忘れることができない。

小学校1年生の時の担任特にソババアで、一生覚えてるだろうと思う。

はじめて係の仕事をするとき、使う道具の場所がわからいから聞くと「そのくらい自分で見つけなさい」と言われた。どこを探してもなかったので泣きながら改めて聞くと「その程度も見つけられないのはバカだ」と罵倒された。結局、学校自体が閉まるギリギリまで残って探させられた。

給食で食べるのが遅い子がいても、平気でそのまま食べさせて、掃除中も、そして先生が帰る時間まで食べさせられていたこともある。もちろん他の先生も助けてはくれない。自分も遅い方だったけど、家からビニール袋を持ってきて、全部そこに残したものは入れて持って帰っていた。虐められていても、「あんたが悪い」と逆に全員の前で立たされたこともある。

小学校6年生の時の担任(30代の女性教師)もクソだった。

自分特に何もされていないけど、学年一のヤンキーバカには徹底的に優しく接して、殴って怪我させても「力強いね」とかいって、殴られた方を怒る。

クラスに一人、体が弱い子がいた。なかなか動くのが遅くて、集団から遅れたりするんだけど、「なんでいっつもあんたはそうなの!!」と激怒する。その子は泣いてしまう。ほとんど毎日のようにこの光景が繰り返されていた。

小学校6年生ながら、このままこの場にいたら、何かおかしくなってしまうと両親に相談をした。

そんなところには行かなくていいと言ってくれて、2学期から卒業式まで1日も行っていない。その間塾に行って猛勉強して、行きたい中学に行けた。もちろん大人になった今はとても良い選択だったと感じている。

というわけで、横浜市子育てを考えている人は要注意だと思う。俺は絶対にここでは生まないし、もし事情市民のままだったら私立小学校に入れる。

女性専用車両じゃなくて障害者児童女性車両って言うべきだよな

絶対に女しか乗れないって勘違いしてる奴いるし

2021-10-12

SNS拡散の「児童が接種後死亡」情報和歌山知事が「完全にデマ」と明言

https://news.infoseek.co.jp/article/20211012_yol_oyt1t50200/

この小学校によると、9月に児童が不慮の事故で死亡。今月に入り、事情を知らない別の地域地方議員らが「ワクチンで亡くなった」などと投稿し、接種が原因だと指摘する書き込みが相次いだ。仁坂知事報道陣の質問に対し、これを明確に否定し「本当だと思う人が増えると大変だ」と述べた。

反ワクは卑劣だな

anond:20211012185542

生命不条理だね。

お互いに嫌っている者同士の遺伝子をそれぞれ引き継いだ子供が生まれしまうことがある。

両親の心が離反していても生殖細胞が融合すれば生物の仕組みで自動的にできるのが子供

親権の奪い合いも悲惨だが、一番悲惨なのは親権押し付け合い、つまりどちらの親からも引き取りを拒否される児童存在なのだあ。

2021-10-09

大津中2自殺10年 「いじめは人を殺す〝凶器〟」

https://www.sankei.com/article/20211009-RRMVB7TB6VOLLIWAINFKTYFKS4/

ただ、同法には罰則規定はなく、「緩い」とも指摘。同法には付則で、施行後3年をめどに改正必要性検討すると記されているが、中立・公正な調査委員会委員の選任などを求めた改正議論は進んでおらず、「今以上に子供の命を守れるような実効性のある法律になってもらわないと困るし、息子に申し訳ない」。いじめ根絶に向け、大人真摯(しんし)に向き合うことを願っている。

直接加害者を許すな。児童刑務所を創設せよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん