「アンニュイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アンニュイとは

2014-08-06

思うこと

考えるのが苦手だから風呂洗ってた。

風呂洗うと、というか水に触ってるとなんとなく落ち着いて思考が鮮明になるから

ここ数日間悩んでたこともまとまるかなぁって思ってたんだけど

そうもいかなくて結局妥協案程度のことしか思い浮かばなかった。

悩んでたことっていうのは単純に、今の恋人が嘗て10単位で好きだった子(彼はもしかすると今もその子が好きかもしれない)に送ったラブレターを読んで

ついでにそれは今でも「友達として」続いてるって事実を知ったこと。

それも数日前に恋人にふにゃふにゃ訊いて「かつて好きだったかもだけど、今はそうでもないよ」という返答は頂いたし

安心すべきことなんだけど、やっぱり気になって仕方がない。

恋愛経験が少ない私にとって、10年間好きだったひとのことをそう簡単に振り払える人間なんていないって思うし

もしそれが出来てたとしても「本当に好きだったひと」(彼が彼女のことをそう言ってた)は本人の中で

何か一つの特別な、なんだろう、ともかく綺麗な建物とかモニュメントみたいになって存在し続けると思ってる。

私の「人は夢みたいな、そんなキラキラしたものに生かされてて、ご飯はそれに到底及ばないんだ」って言葉を彼は否定したけど

それでもやっぱり人は「キラキラしたもの」が無いと生きていけないし

そんでもってそれよりも泥臭い生活をする必要が無いなら、誰一人としてそんなものしなくなっていくと思う。

みんなご飯なんてできるだけ食べたくないよ、きっと。

から私は、今夜でこの考えを打ち止める為に「彼はこの世界ふたりいる」ってことにした。

一人目の彼は私の隣にいる彼で、大学生で、お金がいっつもなくて、ご飯を作るのが上手で、ちょっと抜けてるけど優しいひと。

こっちの彼は生活を営んでるからスーパーの特売日はちゃんとチェックするし、お金なくてあわあわするし、うんこおならもするし、お腹出して寝る。どこにでもいそう。

そんでもって、二人目の方はやっぱりまだ「ほんとうに好きだったひと」と誰にもわからない形で通じ合ってる彼ってことにした。

彼は本の中の主人公みたいにアンニュイで影があって、でも希望もあって、きっとうんこおならもしない。そして私とは全く違うひとだ。

こういうことおもって、ひとつ思い出したのが「胡蝶の夢」で、もしかするとこの二人が何時の間にか逆転することだってあり得るんだよなって気付いた。

私が全然気が付かないうちにくるっと入れ替わって、ある日突然目の前の恋人が、私が今いる場所とは全く別の場所に行ってしまう事だって、多分ある。

しかしたらもう多分じゃないかもだけど。

そう思うとすごくつらくて泣きそうになったけど、ある意味ひとつ事実なんだろうと思ってる。

出来る事なら思い過ごしであってほしい。

それはそうとお風呂場の桶が気付かないうちにぱっくり割れてて、買い直さなきゃなって思った。

2014-06-28

Syrup16g オタが非オタ彼女Syrup16g 世界を軽く紹介するための10

ナタリー - syrup16gが再始動、ニューアルバム「Hurt」発売

http://natalie.mu/music/news/119918

元ネタ http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

まあ、どのくらいの数の Syrup16g オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しか自分のオタ趣味肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない Syrup16g世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、Syrup16g のことを紹介するために覚えるべき10の曲を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女Syrup16g布教するのではなく相互コミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、オタ度の高い未発表曲などは避けたい。できれば CD 収録曲、かつ Syrup16g 名義の楽曲にとどめたい。生還ライブで「赤いカラス」は演奏したと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。そういう感じ。

彼女の設定は

ロック知識はいわゆるメインストリーム的なものを除けば、ART-SCHOOL などのバンド名程度は知ってる

メンヘラ度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

Reborn (Delayed)

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「Reborn 以前」を濃縮しきっていて、「Reborn 以後」を決定づけたという点では外せないんだよなあ。生還一曲目だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず桜井和寿にならず、それでいて必要最小限の情報彼女に伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいタスクだろうと思う。

生活 (Copy), これで終わり (delayedead)

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな Syrup16g(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

Syrup16g オタとしてはこの二曲は“ロック”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

バナナの皮 (Syrup16g)

ある種の鬱ロックバンドオタが持ってる青春への憧憬と、Syrup16g オタ的な行き当たりばったり感を彼女に紹介するという意味はいいなと思うのと、それに加えていかにも Syrup16g

フレーズで曲を作る」を体現するキタダマキ

「痛みを知って臆病になる」を体現する五十嵐

の二点をはじめとして、オタ好きのする要素を世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

水色の風 (Delayed)

たぶんこれを聴いた彼女は「フジくんだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜作品がその後続いていないこと、これがフジくんきっかけのファン内では大人気になったこと、キレイになって透き通って、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、日本国内でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

正常 (HELL-SEE)

「やっぱり Syrup16gメンヘラのためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「手首」でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかける五十嵐の思いが好きだから

断腸の思いで削りに削ってそれでも6分44秒、っていう尺が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、その前半の雑音部分を「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから

正常の長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれがベストアルバムライブだったらきっちり5分にしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて6分44秒を作ってしまう、というあたり、どうしても「自分物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ五十嵐がそういうキャラでなかったとしても、親近感を禁じ得ない。武道館ライブでのキタダマキの弾き狂う姿も合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

Honolulu★Rock (Free Throw)

今の若年層で Free Throw 現物見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

Copy よりも前の段階で、五十嵐曲作りとか言葉選びとかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、こういうクオリティ作品ミニアルバムでこの時代に収録されていたんだよ、というのは、別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく Syrup16g 好きとしては不思議に誇らしいし、いわゆる「動脈」「静脈」でしか Syrup16g を知らない彼女には聴かせてあげたいなと思う。

実弾 (Nothing's gonna syrup us now) (Mouth To Mouse)

五十嵐の「シャッフル」あるいは「軽快さ」をオタとして教えたい、というお節介焼きから聴かせる、ということではなくて。

「終わらない開き直り人生を生きる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそ武道館ライブ最終曲は昇華Tシャツ以外ではあり得なかったとも思う。

「生きづらい日常を生きる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の源は実弾にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

落堕 (BLACKSOUND)

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう寝不足感のあるアンニュイロックをこういうかたちでギターも持たずに演奏して、それが非オタに受け入れられるか、気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

翌日 (Free Throw, delayedead)

9個まではあっさり決まったんだけど10個目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に翌日を選んだ。

Reborn から始まって翌日で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、生還ライブの締めとなった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10個目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2014-04-13

多分

結婚したら流石に思うように遊べなくなってしまうし、いまのうちにできる遊びはしておこう、

そう言えば何かの時の為にキープしていた増田がいたな、きっとあいつならちょっと気のある素振りをすれば釣れるに違いない、

基本ヘタレなのでこっちを困らせるようなことも出来ないだろう、連絡してみよう。


と言う程度の軽い気持ちで一夜を共にしたら、前から好きだったとか言い出したよ、

うわー、流石に可哀想だったかなあ、でもこいつがストーカー化したらどうしよう、

旦那にばれちゃう、後腐れなく遊べると思ったのに、アンニュイだわ。


って表情にモロ出ししたらなんか勝手に納得したみたいだわ、危ない危ない。


からするとこんな感じのストーリーを、男側から叙情的に纏める

http://anond.hatelabo.jp/20140413051309

になるのでは。

文学って偉大ですよね。

2014-03-22

JKが会って遊びたい言うので断ってて冗談無茶振りしたら本気でやってきたから遠方まで行って、

会ったら会ったでずっとアンニュイな態度されたか不快感示したら怖いもう会いたくない言われて、

それを知り合いに愚痴ったらヤル気もねえなら遠くまで会いに行くのがおかしいお前が悪いとフルボッコされて、

男はみんな下心ある前提みたいな感じで言われてなんだかなあと思った。

遠方の異性でも最低限の礼儀を持ってる友達の前提として遊ぶのダメなんすかねえ。

2014-03-20

で、出た〜〜〜wwwww

アンニュイ目表情うつむき加減セピアまたはモノクロ写真アイコン奴〜〜〜〜〜〜wwww

2013-08-11

俺はうつ病になるのか

最近ちょっとしたことで気分が落ち込んでしまう。

全体で見れば悪くないと思うが、どうにも気分がよろしくない。

なんだろうこの状態。

まさにアンニュイ

今は普通に元気だけど、「落ち込みやすい」気分からうつ病」に急変することはあるんだろうか。

それが怖い。

相談できる人が周りにいないのもつらいなぁ。

いざという時、そのまま転がり落ちるってことだもんなぁ。

落ちたくない

2012-01-27

村上春樹の猛々しい想像力 (1/3)

Sam Anderson

2011年10月21日

訳注:長文注意。誤訳あったらごめんなさい。教えてもらえたらあとで直します)

1 - 2 - 3

この夏、私は初めての日本への旅行を企てた。

村上春樹の作品世界にほぼ浸りきってやろうというつもりだった。

ところがその目論見は外れることになる。

私は村上の作品の影響下にあるまま、東京に降り立った。

期待していたのは、バルセロナパリベルリンのような街だった。

そこでは、市民はみな英語が達者で、さらにはジャズ劇場文学シットコムフィルム・ノワールオペラロックといった、

西洋文化のあらゆる枝葉に通じている……そんなコスモポリタン世界都市を私は期待していた。

誰かに聞いておけば分かっていたはずなのだが、実際の日本はまったくそんな場所ではなかった。

実際に足を踏み入れることができる日本は、どこまでも頑固に、日本的だった。

そう思い知らされたのが地下だったというのは、我ながらよくできていたと思う。

東京での初めての朝、私は村上の事務所に向かっていた。

アイロン掛けたてのシャツに包まれ、なんの躊躇もなく地下鉄の駅へと降りて行くや否や、

私は迷子になり、助けを求めようにも英語話者を見つけることができなかった。

最終的には(電車を乗り間違え、馬鹿げた値段の切符を買ってしまい、必死のジェスチャーで通勤客を怖がらせたあと)、

どうにか地上に出てはみたものの、もはやインタビューの時刻はとうに過ぎている。

私は絶望して、目的もなくあちらこちらへとさまよい歩いた(東京にはほとんど標識がないのである)。

そして蜂の巣状のガラスピラミッドのような建物の前で途方に暮れていたとき

ついにユキという村上アシスタントに見つけてもらうことができた。

このようにして私は東京の地下の洗礼を受けたのである

まりにもうかつな、アメリカ人的な私は、村上のことを現代日本文化を忠実に代表する人物として考えていた。

実際には彼は私が思っていたような作家ではなく、日本は私が思っていたような場所ではなかった。

そして両者の関係の複雑さは、翻訳を介して遠くから眺めていたときには想像しえないものであることが明らかになっていった。

村上の新作『1Q84』の主人公の一人は、自らの人生最初記憶に苛まれており、誰に会ったときにも、あなた最初記憶はなにかと尋ねる。

やっと村上に会えたとき、私は彼の最初記憶について尋ねた。

それは3歳のとき、初めて家の門の外に歩き出したときのことだという。

彼は道をてくてくと渡り、溝に落ちた。

流されていく先にあるのは、暗く恐ろしいトンネル

そこに差し掛かろうかというとき、母が手を差し伸べ、彼は助かった。

「明確に覚えている」と彼は言う。

「水の冷たさ、トンネルの闇、その闇のかたち。怖かった。僕が闇に魅かれているのはそのせいだと思う」

村上がこの記憶を語るとき、私は既視感とともに心の中でくしゃみをするような気持ちを覚えた。

その記憶には聞いた覚えがある、いや、不思議なことにその記憶自分の中にある、と感じた。

ずっとあとになって分かったことだが、私は確かにその記憶を持っていた。

村上は『ねじまき鳥クロニクル』の冒頭の脇役に自分記憶を写し込んでいたのだ。

村上を初めて訪問したのは、日本にしてもありえない夏の厳しさの最中

週の真ん中、蒸し蒸しする午前中のことだった。

それは非現実的なまでの災害の余波を受けた夏だった。

4ヶ月前に北日本を襲った津波で2万人が命を落とし、

いくつもの街が破壊され、原子力発電所メルトダウンした。

その結果、電力、公衆衛生メディア政治にも危機が到来した(当時の首相の辞職によって、5年間に5人目の首相が生まれることになった)。

日本を代表する小説家である村上に会いに来たのは、

大作『1Q84』の英語訳(そしてフランス語訳、スペイン語訳、ヘブライ語訳、ラトビア語訳、トルコ語訳、ドイツ語訳、ポルトガル語訳、スウェーデン語訳、チェコ語訳、ロシア語訳、カタルーニャ語訳)について話すためだった。

この本はアジアで数百万部を売り上げ、

まだ翻訳が出ていない言語圏ですらノーベル文学賞の噂が囁かれていた。

62歳にして30年のキャリアを持つ村上は、日本文学最高峰としての地位を確かなものにしている。

疑いなく、彼は母国の表層とかたちを世界に伝える、想像世界大使となった。

そのことは、関係者には非常に大きな驚きだったと言われている。

村上は常に自分日本アウトサイダーだと考えている。

彼は不思議社会環境最中に生まれた。

アメリカによる戦後占領を受けた1949年京都日本の前首都である

「これ以上の文化混交の瞬間を見つけるのは難しい」と John W. Dower は1940年代後半の日本について書いている。

「これほど深く、予測不能で、曖昧で、混乱していて、刺激的なものは他にない」という。

「瞬間」を「フィクション」に置き換えてみれば、村上の作品を完璧に説明することができる。

彼の物語の基本構造は、互換性のない複数の世界に根を下ろした普通の人生であり、

それはそのまま彼の最初人生経験の基本構造でもある。

村上は成長するまでのほとんどを神戸郊外で過ごした。

そこは、さまざまな言語の喧騒に包まれた国際的な港湾都市である

彼はアメリカ文化、とくにハードボイルド探偵小説ジャズに没頭して十代を過ごした。

そうして反逆のクールさを自分ものにし、

二十代のはじめには大企業の序列に入り込む代わりに、髪を伸ばしヒゲを生やして、両親のすすめを押し切って結婚し、借金をして「ピーターキャット」というジャズクラブ東京で開いた。

掃除をして、音楽を聞いて、サンドイッチを作って、酒を注いで、

彼は約10年間をその仕事に費やした。

作家としての村上キャリアの始まり方は、彼のあの作品スタイルそのものだった。

どこまでも普通の設定で始まり、どこからともなく神秘的な真実が主人公に降りかかり、その人生根底から変えてしまう。

29歳の村上地元野球場の芝生でビールを飲みながら、デイヴヒルトンというアメリカ人助っ人バッター二塁打を打つのを見ていた。

平凡なヒットだったが、ボールが飛んでいくのを見て村上天啓に打たれた。

自分小説が書けると気づいたのである

そんな望みはそれまでなかったが、いまや圧倒的なまでだった。

そして彼は書いた。

試合が終わった後、書店に行きペンと紙を買って、

数ヶ月のちに『風の歌を聞け』を書き上げた。

それは名もなき21歳の話し手が語る小さく凝縮された作品だったが、冒頭から村上らしさが見えていた。

アンニュイとエキゾチシズムの奇妙な混合。

わずか130ページで、その本は西洋文化をぶつ切りにして引用してみせた。

名犬ラッシー』、『ミッキーマウスクラブ』、『熱いトタン屋根の猫』、『カリフォルニア・ガールズ』、ベートーベン第三ピアノ交響曲フランス映画監督ロジェ・ヴァディム、ボブ・ディランマーヴィン・ゲイエルヴィス・プレスリー、『ピーナッツ』のウッドストックサム・ペキンパーピーターポール&マリー。

以上はごく一部に過ぎない。

そしてその本には(少なくとも英語訳には)日本芸術引用がまったくない。

村上作品のこうした傾向は日本批評家をしばしば苛立たせている。

村上は『風の歌を聞け』を権威ある新人賞に応募し、受賞した。

そして一年後、ピンボール機を取り上げた次の小説を出したのち、執筆時間のすべてを費やすため、ジャズクラブを畳んだ。

時間のすべて」という言葉には、村上にとっては余人とは異なる意味がある。

30年を経て、彼は僧侶のように統制された生活を送っている。

すべてが作品を作り出すのを助けるように調整されている。

彼は毎日のように長距離を走り、泳ぎ、健康的な食生活を送り、夜9時には床につき、朝4時に起きる。

そして起床後5、6時間は机に向かい執筆に集中する(2時に起きることもあるという)。

彼は自分の事務所を監禁場所だとみなしている。

「ただし自発的な、幸せ監禁だけれど」

「集中は僕の人生もっと幸せものだ」という。

「集中できないとき、人はあまり幸せではない。僕は考えるのが速くないけれど、何かに興味を持てば、それを何年も続けられる。退屈することはない。僕はヤカンのようなものだ。沸かすのに時間はかかるけれど、いつまでも熱い」

そうした日々の湯沸かしが続いていって、世界でも類まれな作品群ができあがった。

30年の歳月を経て積み重ねられたそれには人を虜にする不思議さがあり、様々なジャンルSFファンタジーリアリズムハードボイルド)と様々な文化日本アメリカ)をつなぐ位置にある穴を埋めている。

どんな作家にも、少なくともこれほど深くまでは、埋められなかった穴だ。

時とともに村上小説は長くシリアスになる傾向が強くなった。

シットコム引用もその傾向に調和している。

そして今、とりわげ激しく長い湯沸かしの結実として、もっとも長く、奇妙で、シリアスな本が上梓された。

低く深い声で村上たくみ英語を操る。

彼は翻訳者を通して会話するのが嫌いだという。

なまりは強く、落ち着くべき箇所で動詞の活用が劇的に現れたり消えたりする。

はいえ相互の理解に支障を来たすことはまずない。

特定の熟語("I guess" 「ではないか」、 "like that"「というような」)が、ときたまおかしな位置で使われることがある。

安全言葉いから逸脱するのを楽しんでいる節が彼にはあった。

英語即興の遊びをしているように感じられたのである

私たちは東京にある彼の事務所で席を持った。

その事務所は半ば冗談ながら村上製作所と名付けられている。

数人のスタッフが靴を履かず他の部屋で作業をしている。

村上は青いハーフパンツと半袖のボタン付きシャツで現れた。

彼のキャラクターと同じように、アイロン掛けしたばかりのように見えるシャツだった(彼はアイロンけが好きだという)。

靴は履いていない。

彼はペンギンのある本の表紙を模したマグカップブラックコーヒーを飲んだ。

その本とはレイモンド・チャンドラーの『ビッグスリープ』、彼の昔からお気に入り小説であり、今日本語訳をしている小説でもある。

話を始めながら、私はあらかじめ用意していた『1Q84』をテーブルの上に置いた。

村上純粋にびくっとしたようだった。

その本は932ページあり、ほぼ30センチのその厚みは本格的な法律書を思わせるほどだ。

「大きいな」と村上は言った。

電話帳みたいだ」

1 - 2 - 3

2011-06-19

26歳。モラトリアム全盛。

現在26歳の男。

地元の、そこそこいい高校を出て、そこそこいい国立大学に進学した。

ここでいう「そこそこ」は、ホントに「そこそこ」。

エリート生が謙遜して言ってるわけでなく、中の上ぐらい。

イケメンではないが、イケメンだと言ってくれる人もいる。

「もてそう」と、お世辞だとしても言われるほどのルックス。

恋は、高校生に、目も当てられぬほどの不甲斐ない恋をして、大学まで引きずる。

大学時代にようやく、これだと思った人に出会って、彩りを与えてくれた。

就職遠距離恋愛になって、半年で終わった。

2年半付き合った。

終わってから4年経つ。

その間に僕は転職し、地元に戻る。

彼女は、結婚してしまった。

別れてからも、毎日彼女のことを考えている。

考えなかった日はない。

でも、高校時代もそうだったように、

いつか新しい恋をして、昔のことなんて、すっかり忘れられるものだと信じていた。

でも、いつまで経っても忘れない。

連絡を取るのは恥だ。

でも、久しぶりを装って、1年に1回はメールしていた。

最後メールは、彼女結婚報告だった。

目の前が真っ暗になった。

それでも、本人から聞けたことに、よかったと前向きに考えていた。

それでも、それからというもの精神は悪い方向にいっている気がしてならない。

別れたのは、何だか先が見えなかったし、自然な流れだったので、それ自体はいい。

問題は、終わったことを、いつまでも引きずることだ。

わかっているのに、わかっていない。

結婚をしたというのに、今でも、何とかできる気がしている。

何とかなんて、できるわけないのに。

ああしたらいい、こうしたらいい、と、思っていることの半分以下も実現できてない。

忘れるためには、新しい恋をすることしかないとわかっているくせに、わかってない。

じゃあやれよ、ということが、ほとんどできない。

学生ならまだしも、もうすぐ30になろうかという人間が、このままでいいのだろうか。

もちろん、アプローチは怠ってない。

変えるために、自己啓発に勤しんだり、心理カウンセリングを受けたり、間接的にあの子に想いを伝えたり。


それでも、学生時代と、精神的に変わってない、あれから、何の成長もしていない、気がする。

さっさと結婚すれば、すべて解決する気がしている。

でも、相手はいない。

誰でもいいわけがない。

第一次結婚適齢期を逃した世の男女が通る道に今、自分はいるのかもしれない。

趣味に没頭するか?

お見合いパーティーにでも行くか?

そんな、教科書通りのこと、あまのじゃくの自分がするわけがない。

セオリーから逸脱したがるから始末に負えない。

邦楽界に溢れる、モラトリアムを謳った歌たちを聞くことができない。

みんな同じ道を通っていることが、気持ち悪い。


今、何が、こう気持ちをアンニュイにさせているのか。

転職によって、自分に合った会社に巡り会うことができた。

収入もいいし、会社に対しての負の感情はまったくない。

ある面では、相当ありがたいポジションにいるといっていい。

人生の大半を過ごす仕事に不満がないのだから


それでも、自分を取り巻いているのは

「このままでいいのか」

という感情

いろいろ、巡り巡って、始まりに帰結する。

これの解決はもう、略奪愛しかないのかねぇ。


そんな勇気、これぽちも持ってないくせにね。


こんな人いるのかな?

この先の結末は、どうなるのかな?

2010-05-18

独身かつ金が余ってる男女いたら集まれー

リッチというわけでもないけどワープアでもなく

それなりの年収かつ独身なので貯金はどんどん増えていく

しかし30を目前にしてなんかこう、自分人生どうなっていくのか

この増えていく貯金てなんの意味があるのか

みたいにアンニュイな気分になってきた

だからちょっと、できれば35とか40とか

完全に結婚を逸した(失礼、でも十中八九同じ道を行く後輩です)経済的余裕の有る独身男女に聞きたい

人生どんな感じですかと

金を何に使ってますか、それともまだ無目的に増える一方ですか、とか

事務所の先輩は少ないうえに既婚者と死別さんしかいなくて何も聞けないのです

2010-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20100301224946

そういう気持ち(なんだコレ?アンニュイってか?)のを楽しみたいんなら、それでいいのだろう。

ま、自分だったら、後先考えずに楽しむな。

イけるとこまでイった方が面白い

多分、自分も相手も。

旅行ってそういうことでしょ?

2009-12-02

レッペリ

2009/08/01(土)

みんな、泣いてる。とても静かに泣いてるみんなの姿を

僕ははっきりと感じることが出来るよ。

僕は暗闇の中に逃げ込むことで沢山の安息を得たし、

みんなは僕の暗闇を覗き込むことで、あるいは

僕の暗闇にしんしんと降り積もる雪のような悲しみを眺めることで

すこしだけ人を信じたでしょう。

だけどそれももうすぐ終わるんです。終わります。大丈夫

2009/08/01(土)

僕はいつのまにか逃げることが人生みたいに思って

ずいぶん遠くの暗くて静かなところまでやってきたような気がしていたけど

本当はすこしもあの故郷の匂いから離れることは出来なかったと思う。

僕は今も遠いあの故郷にいて、夏の夜にふく風の心地とか

夕暮れが町を包み込むときの空気の触れ合いを少しも忘れていないし

むしろそれをいつも心の綺麗で優しい場所に暖めていた気がする。

2009/08/14(金)

こんばんは。僕です。

みんなには随分不憫な思いをさせてしまってとても僕は反省しています。

殺せ。俺も殺す。

そんな気分でしたから、僕がここにスレを立てるのはすこし大変でした。

人が人として生きることはそんなに難しいことではありません。

でも誰がそうしていますか?あなたですか?では僕もです!

それでこのスレも進みます。昨日のことはもう大丈夫ですか?

昨日の続きが今日です。大丈夫。明日まで待ちましょう。

2009/09/12(土)

こんばんは。僕です。僕は夢をみていました。

絶望だけの夢です。

太陽が死んで、明日のまた次の日も

そこに新しい一日が二度と訪れない世界にいて

僕は死んでいったジョニーや麻井、それからJのことを想っていました。

そうしている僕は、しかし何も感じず何も見ず、ただ世界が終ったあとのこの

風景にやっと時間だけが流れていることをかすかに意識することが出来るだけだったとも思います。

僕は過去現在においてただそこにある時間だけが流れさったということを自覚することができたから、

今ここにいない彼らの過去にあった現在もまた確かに現在過去として存在することを認めることができました。

夢の中にいた僕にはだからそこに彼らの生があることを認めることができたけれど、

その夢が醒めた今となって、かえって僕はまだ自分世界の終ったあの日にいて、

それからすこしの時間にも流されず、ただあの突然の巨大な破壊の前に

焼け爛れた人々の死の壁の前に立ち尽くしたままなのかもしれないと思うようになりました。

みんな死んだのだ。そして僕だけがまだここにいて、こうしてただ振り返ることにおいてのみ生きているのだ。

僕はこうして過去の存在の、失ったものすべてを一つ一つ認めることにおいて現在の生と時間を生きているのだ。

僕は死んでいないのだ。だからこそ僕は死を認めるのだ。

麻井の死を、ジョニーやJのその死を。そしてあの破壊。彼らの生を、魂を簡単に粉砕したあの破壊を。

そして彼らの破壊された時間だけがそこに留まり、僕だけに新しい時が訪れたのだ。

だが本当にそうだろうか。彼らは死に、僕だけが生きている。そんなことが本当にあるだろうか。

あの恐ろしい破壊が僕の時間だけをさらい忘れるというようなことが。否、そんなことはないだろう。

僕はまだ、夢を見ていてこうしてここに過ぎていく時間も全て本当には存在しないのではないだろうか。

時間が止まった後そこに夢だけが、死の数だけの夢がそこにのこされているのではないだろうか。

僕も死に、彼らも死んだ。あるいは彼らが生き、僕だけが死んだということもできよう。

だが僕の夢がまだこうして続くのなら僕はただその夢を、夢の中の生に流されていようと思うのです。

2009/09/12(土)

みなさんこんばんは。僕です。おひさしぶりですね。

この頃は元気ですか、僕は元気です。

今日休日で、大阪の空はひさしぶりの雨雲に覆われています。

雨は降ったり止んだりといった感じで、

せっかくの休日なのにと言う人もあるかもしれませんが、

僕のほうは休日に降る雨のことが好きだし、その雨にしてもどうもこちらに気があるらしいから、

この静かな午後の雰囲気をいっそう穏やかなものにしてくれるし、

僕はそのなかでずいぶん落ち着いた時間を過ごしています。

それで今、パーラメントを聴いています。マザーシップ・コネクションです。

1976年地球征服を企む宇宙人ジョージ・クリントン本名不明)が

小型宇宙船NY路地裏に降り立つとき、

この音楽を人々の脳に直接流し込むことで

街を一瞬のうちにP-FUNKと呼ばれる興奮状態に陥れたという話ですが、

その威力は本当に凄まじく、

いまこうしてスピーカーから流れるボリュームを極力抑えた旋律ですら

その快楽への欲望を限界まで引き出す恐ろしいリズムによって

僕の下腹部の奥に熱を与えそこからごりごりとした欲望が膨らむのを感じます。

アンニュイ休日の午後にはすこし強すぎるスパイスでありました。

2009/09/27(日)

痛みがある。随分苦しい気分でいる僕です。恥かしい気持ちだけが脳を満たしていて

独りでいないとどうしようもない気がするので僕は今日もそうしています。もしもそばに誰かいたら

やっぱり駄目になりそうです。気付いたら誰もいない生活が当たり前なので、人の声がうるさくて仕方ないし

それで怒りみたいな感情がどんどん溢れてきたときには、それがもしもこぼれ出したりしたらと思うと

やっぱり恐ろしくて仕方ないです。わからない間にとんでもないことをしていたりするんじゃないかといった不安

あることと、もうイロイロなことが前とは違う風に見え始めていること。

良くなることが有るような気もしますが、それは記憶が褪せるのと同じように

ただ痛みを忘れているだけの気もします。忘れているのは自分だけでそれは決して許されること

ではないのかもしない。最初からわからないことが多すぎるし、

僕の知らないところで僕が撒き散らした破壊によって今おびえる僕はもうとても苦しい気分でいるのです。

2009/10/06(火)

すいぶん時間の進み方が変わっている。と俺は考える。

朝、と思っていたらもうすっかり夜になっているし、

秋だ、と感じたそばから冬だったりする。

そもそも俺は、過去未来がこの瞬間とどういう具合に組み合わさっていくのだか知らんが、

こうやって生きていくにつれ、過去というのが次第にその体積を増加させ、

徐々に未来侵食しながら進んでいるのだけは分かる。

そして過去は、いずれ俺の現在未来に与えられた全ての時間を少しも残らずに覆い尽くしてしまうのだろう。

それは始め、とてもゆっくりだったのに、今ではもう決して追いつけない速度になっているし、

そのせいでこの現在は、この瞬間はただ過ぎ去っていき、そこに自分が生きたという実感も無く

ただ過去という巨大な闇に飲み込まれていく。

とても速い。と俺は思う。それから、もう遅すぎる。と思う。

俺が歪んでいるのか、時間の方がそうなのか、

どちらにしても俺の精神は既にこの時間の速度を認めることが出来ないでいる。

2009/10/07(水)

精神の悪化が著しい。

このところずっと俺の背後に立っている男が俺の精神の自発的な破壊をもって

俺の完全な抹殺を開始する算段を企んでいることなどもあって、

俺はすこしも心を落ち着ける時がなく、

そうして最近では風呂場の隅の暗いような所からなども、

何者かがこちらの精神の崩壊の瞬間を窺っている様子もある。

そして俺は今日もこうして睡眠などに身を任せるような危険な状態を避け、

俺の抹殺を企てるもの、現在も俺の後ろに立っている男などを筆頭に

俺の精神を一刻も早く破壊せしめ、俺の存在と俺の時間の完全な抹殺を遂行しようとする輩から、

すくなくともまだ、こうしてかろうじて日常生活をぎりぎりで保てる段階に留まっている限りは

その手に安易に落ちることを拒否し続けることにしている。

しかしそれももう長くは続かないだろうことは、俺もそして俺を抹殺しようとする奴らにも

既に大方は了解されていることではある。

問題は、俺がその瞬間においてどの程度人間であるかという点にあり、

そのことが今の俺の最大の関心事となっているのである。

2009/10/07(水)

たしかいつだったかに俺は雨が好きだ好きだというようなことを言った覚えがある。

そのことは今も変わらない。俺は今も雨が好きで好きでそうしてその雨量は多ければ多いだけ好きで、

その時間は長ければ長く降り続くだけ俺の精神を安らかな状態に満たしてくれるから

俺は一層に雨を好きになるという按配なわけだ。

そしたらさっき、台風なんぞが来たる。なんつう声が耳に入ってきよったもんで俺、にたにたしたっきり外を眺めとった。

俺は雨が好きで好きだというようなことが、そのまま台風にも通じるんであって、

俺はベランダに静かに立って、そこから見える景色、家の前を流れる小さな川とその川の向こうにある小さな公園

その向こうにある人家とマンションそれから小学校の校庭と、もっとむこうの山々とに、

今も降り続く雨をこのベランダにも降りかかる雨にしとしととこの身を濡れそぼらせながら見とるわけだ。

そうして俺が恍惚とした表情で見とれておる間にもその雨は、次第に風を増し

雨量を増し、その一粒一粒の重量は益々に肥え、

俺のこの目の前に広がる人の気配のない空間に降り続ける雨の質感が

より重厚によりドラマティックに揺れるのを俺はもう、俺はもうここに俺の時間がただこの瞬間にだけはっきりと

流れその流れが雨の時間と混ざり合っていくのを感じているということなんよ。

つまり今夜だけは俺もこの精神に静かな安らぎを与えられるということなんよ。誰も俺を抹殺にかかるようなことはないんよ。

今日だけは、深く沈む闇の中から俺を監視する視線は消えるんよ。目を閉じてそして狂ったように振りつける雨の呻きも

ふいに静かになる雨の押し引きにもそのどこにも俺の精神に痛みを与える気配はないということなんよ。

2009/10/08(木)

休日のこと

朝、目が覚めて

たしか9時くらいだったと思います。

まず洗濯機を回して、

そのあいだとりとめもない空想に浸りながらストレッチをして、

洗濯物を干して、それからご飯を食べに行きました。

帰りにミネラルウォーターと、電球を3つ買いました。

部屋の電球を交換して、セロニアス・モンクを聴きなが小説を読みました。

しばらくして眠くなったので、本を閉じて眠りました。

目が覚めて、夜ご飯を食べにいって、戻ってきてお風呂に入ってから眠りました。

一体人生とはなんでしょうか。

2009/10/09(金)

Jっちこんばんは。

僕はニンテンドーじゃなくて時給780円の弁当工場に勤務していますけど、

まあ焼肉弁当ラインに立っているので工場内では勝ち組ですね。

高収入?なんすかそれ。幕の内とどっちが美味いの?みたいな世界ですね。

なんつって、来る日も来る日も目の前を過ぎ去っていく焼肉筑前煮見てて

ああ、もうこんなに筑前煮ばっかりで人生うんざりだなってこともある俺だけど、

そこは俺、プロなわけで、なんだかんだ、すんげえ良い感じに盛り付けちゃったりするわけですわ。

だからこその焼肉弁当ラインなわけです。そこは俺の領域なわけね。俺の場所。超クール

とかなんとか、この俺の人生だけど、まあそれ以外にも楽しみはいっぱいあるよ。

一体何に喜べばいいの?

ってそんなもん自分で見つけないといけねえにきまっとるだろが。

生きるっていうことは考えることだし、学び続けることだろが。

昨日より明日、明日より明後日焼肉弁当がもっと美味い。それが人生だし、

今日筑前煮、その煮汁が完璧な旨みを含むまで何回でも煮込む。

それが生きるってことなんちゃうかなあ。と思うけど、

たまにはやっぱり人生ってなんですか。って思う俺です。

2009/10/12(月)

昨日も、朝起きて、やっぱり、何かむなしいような気持ちでいた僕は、

小さな部屋に独り、掃除洗濯などをすませて、

お昼ごろになってご飯を食べて、

それから電車に乗って京都に向かいました。

五条くらいで降りたって、鴨川沿いを歩き始めました。

静かに流れていく川。それを眺めている間だけ、このむなしさも僕から離れていく。

と、そんな風に思いながら僕は歩きました。

しばらくしてベンチを見つけて、そこに座って本を読みはじめました。

堀辰雄風立ちぬでした。ずいぶん綺麗な言葉たちが鴨川の水面に浮かび僕の心をさらさらと流れました。

原っぱには白人家族がいて楽しそうにボール遊びをしていました。

その向こうのベンチには若いカップルが、そんな家族の様子を眺めて幸せそうに笑いあっていました。

空は気持ちよく晴れ、そこにうすい雲が流れています。ゆるい風の中には秋のぴりとする冷気を認めますが、

ふりそそぐ陽光の暖かさがそれを心地よい肌触りに感じさせます。

僕はベンチに寝転がって、本を読みながら、ときどき空を見上げ、うすい雲のそばに淡い空想をゆらしたりもしました。

そんな風にしている僕はいつのまにか眠ってしまったのだと思います。

ふと気付くと、すっかり陽は傾き、辺りは秋の気配に包まれ、周りにはもう誰もいませんでした。

ふらと起き上がった僕は、帰ろうと思いました。そしてまた歩き始めました。

近くのジュンク堂に立ち寄って文庫本を何冊か買いました。

途中のうどん屋さんで夜ご飯を食べました。そうしてまた電車に乗って帰っていきました。

家について、お風呂に入ってからからチューハイを飲みました。やっぱりいろいろ恥かしい気がして、

まだ誰にも会えない、と思いました。それはすっかり冷たくなった夜の風のせいかもしれません。

いろんなことが、駄目になり始めてから、もうずいぶんの時間が過ぎたようです。

2009/10/13(火)

告白します。

8月、私は毎夜モンスターハンター3ばかりやっておりました。

それは真夏の世の夢、日暮れを待っては無法残虐の限りを尽くす暴君と化した私、

気が付いた時にはカーテンの向こうが白々と輝き、

すっかり日が昇っていたというようなことも何度かあったほどです。

そんな風にして過ぎた9月のある日に、私はふと思い立ち

コントローラーを静かに床において、普通サラリーマンに戻りました。

そして今、なにかがふいに私の内を過ぎたのです。

ああ、我が燃ゆる夏、灼熱の鉄槌を再びこの腕に。

誰か、一緒に狩りに行きませんか?HRはたしか30か40くらいだったと思います。

ハンマーを背負っております。テクニックはございません。ただ破壊

振りかぶったハンマーが獣の脳髄を揺らします。

よろしくおねがいいたします。

2009/10/14(水)

僕にはさっぱりわかりません。

破壊したい、あるいは破壊されたい。

僕は日々その間を、あっちこっちに振れている人間です。

2009/10/14(水)

相対性理論パクリ。その指摘が私を酷く苦しめました。

昨夜、私はこの苦しみから逃れるため酒に溺れ、そして苦しみの底でこの世界を強く呪いました。

バーモンド・キッス。いかにも私は、是をパクったことを認めます。

しかし今になって、私はその事実に対してただ一片の後悔もこの心に認めてはいません。

それは相対性理論という楽団こそが、

言わずもがな「地獄先生ぬ~べ~」の周到なパロディに過ぎないという事実を私が知るからです。

その楽曲の全ては、「鬼の手」を持つ小学校教師「ぬ~べ~」こと鵺野鳴介が生徒を守る為に、

妖怪悪霊を退治する学園コメディーを、一話一話、楽譜の上に置き変えただけのものなのです。

であれば今、私がこうして、相対性理論をパクったという一つの現象は

はたして私をこうまで苦しめる理由になるでしょうか。

あなた達がいかに厳しく私を断罪したところで、私の心には今も清涼な風が吹き抜けるばかりなのです。

2009/10/14(水)

言わずもがな私は今夜、言わずもがなという言葉を多様しています。

これは言わずもがな、私の精神記憶の欠落を示しています。

繰り返す時間が私を言わずもがなの罠に誘います。

言わずもがな、私はこの罠を、罠と認めることなく、一度、そしてもう一度、

言わずもがな二度三度とその失態を繰り返します。

私はこの痛みをもったまま言わずもがな次の言わずもがなへと進みます。

すこし度が過ぎたようでう。今夜はすこし酔いすぎたでしょうか。

秋の風が頬の熱を奪い、私は風の王に嫉妬します。

これは現実時間です。そして私の精神は今、確実にその強度を失っています。

2009/10/15(木)

本当のことを言うと、僕は文通がしたいのです。

こうして、誰とも無く世界の果てに向けて自分精神を拡散させるのではなく、

確とした誰かに、己が胸のうちをひっそりと告白したい。

そうして僕は彼方にあるその存在に思いを馳せ、

ただじっと待ちたい。私はその時間を愛し、その距離を空想したい。

文はその遥かなる旅路の内に芳醇な感動を携えて私の心を狂おしく酔わすであろう。

2009/10/15(木)

矢野くんの勝利マンのキーホルダーええなあ。

わし今から自分の住所と名前を念じるから感じ取ったら着払いで送ってください。

替わりに高校のときに使ってた数Bの教科書送ります。

もし数Ⅲの方がいいとかだったら相談に乗ります。念じてください。

よろしくおねがいいたします。

しかしモンハンやろ言うても誰も乗ってくれへんし、

わしも寂しい男やなあ実際。

まあ、こうやって毎晩、部屋で独りビールのんで、絶命しかけた肝臓に毒の油塗り込むような人間なんぞ

そりゃ誰も相手にせんやろってなもんやけど、せやかてまだわしも人間の姿はしとるで。

徐々にやけどまあ顔は獣じみとるけどな。実際狂うように美しいで今のわし。

鏡にもずいぶんはっきりと狂気が写りこんできとるしな。そやしそもそも人の美しさなんつうもんは

ひっくり返してみたらこんなもんや。やっぱり腐りかけがうまいんやな。健康的なもんの美しさには

わしなんぞも興味ないわい。それはしかし生きとらんわな。なんの歪みもない美からは

人を狂わす色気はでえへんで。わし自分の妖気に酔いそうや。そやからまだ誰にも会うわけにはいかん。

人がおったらたまらんで、会うたら畢竟まぐわうことになるのはわかりきっとるからの。くわばらくわばら。

絶望や。なんか知ったかぶりの絶望が攻めてくるんや。

恐ろしいのう。生きることはずいぶん辛いことやのう。

徐々に言葉が離れていくようになった。

脳のしわ。一つ一つアイロンかけて明日の朝には

元通りにしなくちゃ。生きるんだもの私。

無理だ。もう本当に無理だよ。

駄目になるのがはっきりとわかる。

もうすぐだよ。一度は超えたヒューマンの境界線。

もう2度と見たくないあの地獄。いやだ。助けてよ。

酔ってしまったような気もするし、

かといって時間が歪むのを確かに判別できる程の理性は

確保されているような気もする。

すこしの間忘れていたことを思い出す瞬間が訪れる。

しかしアルコールが人を破壊する様はまさに地獄です。

それは、最もおそろしい闇を見るのが溺れていく私だけではないからです。

私の周りにある人々をも同様に捉えて離さない深く濃い闇がそこにあります。

必死で手を伸ばすもの、私を捉えてその暗黒から救い出そうととするものそれら全て飲み込む

闇がそこにはあるのです。今、その闇の中に沈んでいく私にできることは限られています。

選択肢は、そこにある結末は。

2009-05-30

連続SS

 唐突だが、席替えだそうだ。

 ゴーフルの缶に入れられたクジを引いた俺は、窓際後方2番目というなかなかよろしいポジションを獲得した!

 窓際後方2番目といえばあまり有名ではないかもしれないが知るものぞ知る良席なのである。 春は暖かい日差しが程よく当たってかの極楽浄土が現世に顕現したかのごとくであるし、夏は日差しがキツくなるとはいえ窓際ということもあり涼風にありつける可能性が非常に高いので遥かな尾瀬が近い空だし、秋は秋で授業中に眼が疲れたなら遠くの山の紅葉を見て眼の保養をするとともに日本人感性を育むことができて正岡子規が開発した俳句用の色紙(正岡子規式色紙)に一句読みたくなるし、冬ともなると暖かい教室の窓から深々と雪が降るのを眼にしてセンチメンタルアンニュイな気分でメランコリニスタな気分に浸って若干ハイで眠れないのだ。ならば窓際の一番後ろの席でも良いじゃないかという反論をするものも必ずいるだろうが、その考えは甘いダダ甘い高校3年2学期から受験勉強を始める奴並みに甘いと言わざるを得ない。何故ならば一番後ろの席というのは一見教師の眼が届かなさそうなイメージがあるが決してそんなことは無くむしろ逆であり例えば舟を漕いでいたりすると教師というものは目ざとく見つけてくれやがる。そう考えると後ろから2番手番手というのはまさに忍術で言うところの木陰の大事であり木を隠すには森の中人を隠すには人の中といった具合なのであるからして良席なのだ。こんな良席を手に入れられるとはそろそろ運が俺に向いてきたといって何ら差し支えは無いであろうしこれでハルヒと疎遠になるだろうことは想像に難くなく俺はいつに無く浮かれた調子でハルヒへの別れを告げんとした。さらばーハルヒー、フォーエ

「7番でごわす」

「うむ、涼宮山関の座席は窓側一番奥でごわすな」

 こう宣告されたときの俺の表情は一体如何なるものだったのであろうか生憎自分の顔は鏡が無い限り見ることができないので想像するしか手段が無いのであるがそれは例えばブルータスに刺されたカエサルもしくは仮面に謀られた時の育ちのいい坊やはたまた覚醒した戦闘種族の息子に劣勢に立たされた完全体もかくやと思われるものだったのではないか、まあ俺はとりあえず世界確率法則が酷く薄情にできていることにもう逆に感心しつつそれを支配しているかもしれない超越存在に向かって喧嘩を売りたいというか叩き売らせてくれよーし神とやらちょっとここに来て座りたまえああいややっぱ座らなくていい久々にキレちまった一緒に屋上へ行こうかボコボコにしてやんよ

 席替え後の休み時間谷口がニヤニヤしながらやって来た。

「ほれ、有名な時代劇の曲にもあるだろ? “人生苦ばかり”」

「虹が出ないだろがそれじゃ!」

 渾身のチョップを谷口の頭に痛恨の一撃クリティカル)させた。

2009-05-03

田舎アンニュイ

田舎ってさみしいな。

いままでは一応都市と言われるところで暮らしていて、

GWとも言えば人がうじゃうじゃ増えてウザイくらいだったけど。

田舎だと逆に人がいないいない。

GW前には帰省やら旅行やらの車が路上を埋め尽くして、

いざGWが始まると田舎には地元のじいさんばあさんしか残ってねえ。

これなんて過疎地?って感じ。

やっぱ田舎は駄目だな。

人が流出する一方だわ。

賑わいを取り戻すにはチャイニーズでも呼び込むしかないのかね。

2009-05-01

コピペだがあまりにもわかりやすかったので

エヴァシナリオだいたいわかった。

シンジくんという男の子が生き別れていたお父ちゃんに急に呼び出されて「エヴァンゲリオン」というロボット(的なもの)に乗って

使徒とかいう怪獣(的なもの)と戦えと言い出す。

イヤン、と駄々をこねていたら「じゃあレイに乗ってもらうけんいいよ」と父。

担架に乗って包帯まみれのレイ登場。そんなん、怪我しとうよ、無理やけん俺乗っちゃる

「こいつ、動くぞ」エヴァンゲリオン(エヴァ)に乗って使徒と戦うシンジエイヤァ、ポカポカ。勝つシンジ

やったー!これでおしまい。とか思っていたら次々にやってくる使徒。乗るのが嫌になり逃げるシンジ

どうにかこうにか丸め込まれるシンジドイツからおきゃんな女の子アスカもやってきて、エヴァの乗り手は3人に。

3人でわいわいとやっていたら、アスカが「自分いらない子ドリカム西川くんのごとく」とか言っちゃって鬱になっちゃう。

こりゃあ、新しいエヴァの乗り手探さなあかんと。で、新しい子カヲルくんがやってくる。

仲良くやろうね、よかったね。と思った矢先、このカヲルくんがなんと使徒だったことが発覚。

えーい、こいつぅ、騙しやがって~!プチッとひねりつぶす。

おめでとう、おめでとう、おめでとう。ありがとうありがとうありがとう

完(ここまでがTV

映画

なんだか偉い人が「エヴァっていらないよね」とか言い出す。偉い人たちみんな賛同。

軍隊使ってネルフ(エヴァ操るとこの本拠地)を攻撃。力って正義

ネルフ従業員がみんな軍隊に殺されちゃっている。こうなりゃ、エヴァの運転手だけは守らにゃいけんと。どげんかせんといかんと。

アンニュイで鬱になっちまっているアスカをとりあえずエヴァ2号に乗せて湖に沈めときゃ安全だろうと。浅はかな考えをと。

シンジも取り合えずエヴァに乗せてどうにかしたいけど「乗りたくないよう」と駄々コネまくっている。

そうこうしているうちに湖に沈んでいるアスカ軍隊発見される。

水越しにボッコボッコン攻撃。こわいよう、こわいよう。でも、お母さんが見ているから安心よ。とかかんとか。

何だかんだで吹っ切れてアスカ大暴れ。エヴァの前では軍事力も春風のよう。

やっとこさGA隊やっつけたら、シータのごとく白いエヴァが空から降ってきた。それもけっこうな数。

白いエヴァアスカを攻撃。アスカはひるまず白いエヴァボッコボコ。やっとこさ倒したと、お茶の子さいさいだと。

あらあら、白エヴァ自動再生。すでにアスカエヴァ電池切れ。単4.

あわれ、アスカダチョウ竜ちゃんのように白いエヴァによってたかってフルボッコクルリンパ

そのころのシンジ。泣いてばかり。トラウマが呼び起こされ、クヨクヨしまくり

いつまでもM1にこだわるブラマヨ吉田のごとく、昔にしがみつく。ウザ。

僕を愛して~とか、僕をわかって~とか、生まれたところや皮膚や目の色でいったいこの僕の何がわかるというのだろ~とか、言っている。ブルーハーツはいいよね。

なぜだかレイマシュマロマンみたいにでっかくなっちゃったりしてたね、たしか。

そんでマシュマロにさわったらトルンって人間が溶けちゃうの不思議だよね。化学反応かな?教えて、でんじろう先生

そいでもって、マシュマロが超でかくなって、地球を包んでしまうの。

変と変を集めてもっと変にしましょ、変な変な地球はた・い・へ・んダダダ!なの。

マシュマロがどんどんどんどんでっかくなっちゃって、地球を包んじまって、人間はみんな溶けてしまっちゃったの。あれまあ。

でも、シンジは生きていたの。まんまと。おまけにアスカも生きていたの。

シンジアスカの首をキューっと絞めるの。

アスカが目を覚まして

「気持ち悪い」

ーーーーーー完

2008-11-26

栄養

こんな事言ってるあなたへ。

死ぬ前に思い出せる限り最近食生活を思い出してみましょう。

緑黄色野菜は足りてましたか?穀物は?炭水化物は?

たんぱく質は?肉食ってた?

思い出せない。ならよろしい。

今の時期にお勧めは肉です。

11月というのは9??10月の季節の変わり目に体が対応するべく出してた過剰に分泌されてたホルモンが減退。

このホルモンの量が急激に減るとどうしたって気分が乗らなくなるのです。つまり、軽くアンニュイ

ちなみにこれと同じ現象は4月??5月にも現れます。5月病とも言われてます。

肉を食う事によってドーパミンが分泌されて少し改善されます。だまされたと思って近所のスーパーステーキ肉勝って来い!焼く時は塩コショウ!

死ぬ前に最近睡眠時間を考えて見ましょう。

毎日3時間しか寝てねえぜ俺。いいでしょう。あなたの体がそれに耐えられてるならそれが適正時間です。もうちょっと寝ろよ。とか思ってもいいません。

ただ、寝てる時間帯は毎日一定でしたか?月曜日は10:00??13:00迄で火曜日は21:00??24:00、とかになってなかった?

毎日同じ時間に寝起きするのの何がいいのかっていうと、体の中で睡眠時のリズムがとれるようになるから。

リズムが取れるようになると、脳内ホルモンの分泌もうまく取れるようになるよ。

寝てる間に出るホルモンには気分をよくする物も含まれてるから、そこら辺ちゃんと出してあげないと

「なんか俺今日暗いかも」→「寝れない」→「やべえ何でこんなに色々出来ないんだろ」→「寝れない」→「この世なんか大っ嫌いだ」

みたいなスパイラルに放り込まれるからね。気をつけて。

一週間でいいから同じ時間に寝るようにしましょう。本当は夜がいいけど、増田の好きな時間でいいよ。

何をやっても死ぬというなら

せめてこんな↑ゲームをやってみてよ。

多分これこなすだけで少しはよくなる。

死にたいのなんて、脳の働きが悪くなってるだけなんだから。

2008-10-31

さては冬か

ちょっと寒くなっただけで、ちょっとひもじくなっただけで、アンニュイメランコリックセンチメンタルな気分になる。鍋食べたい。なべたい。

毎年この季節、ファースト冷え込みを肌に感じる度、「何故我が家にははんちゃとたんぜんが無いんだ!」って憤りを感じて、はんちゃたんぜんの購入を検討するんだけど、毎年思った以上に手を出しづらい値段に愕然として、「まあ暖房器具がおこたオンリーでも過ごせるくらいあったかいとこに住んでるんだから、無きゃ無いで何とかなるよね…去年も何とかしたんだし…」とか何とかつぶやいて、ネット通販のタブを閉じる。今年は検索すらしてない。憤った直後に諦めた。

関東あったかいよね。今寒いけど。関東比較的あったかいよね、今寒いけど。関東半端にあったかいよね。今寒いけど。

数ヶ月前、はんちゃとたんぜん含めた冬の防寒方法について、関東っ子の夫と語り合った。あちら側は冷めてた。しみでだ。こちら側は無駄に熱かった。普段から大体そんな構図だけど、いつも以上に温度差が激しかった。何か最後ら辺では逆上した私が「しみどーふは!そっちのゆーところのこーやどーふは!さむさなくしてはつくれないとーふなんだ!」とか「アイスボックスクッキーだってつくれるんだ!しかもおいしーんだ!」とか変な方向に力説かましてた。寒い話は熱くなる。生活の知恵由来なのかもしれないけど、それはそれとして思い出しごめんなさい。

ユニクロ行ったら売ってるかなあ、はんちゃ。これ打ってるうちにまたヒートアップしてきたせいか、もしくは逆に落ち着いたせいか、フリース買えばそれでいいような気もしてきた。それとは別腹でなべたい。

2008-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20080612002925

そうやって

のろけられない人たちを

アンニュイな気分にさせるんですよね

2008-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20080605231056

それは、「アンニュイな気分」って言うのでは。

そんくらい、みんなよくあることだと思ってたのだが、

初めて、って事は、そんなに誰もがなることでもないんだな・・・。

2008-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20080503152049

奥菜恵って5頭身くらいのかんじがして、どうも。

そもそも滝川クリステルみたいなアンニュイな知的美人とは土俵が違うんでないかとおもた。

2008-04-26

5/25例大祭チェックリス

http://www.reitaisai.com/5th/circle_list/a.html

めんどいので知ってるところだけ抽出。見落としは多分にある

配置サークル作者委託その他

優先度大

ほ08a天界潜伏御巫 彪
い29bかるーあみるとと ねみぎくろがね堂
へ06aABSOLUTE EXTEND天瀬りむ
る26awinter scenery神無月羽兎
れ24bりとる・ずぅキョケ=カー
ほ02bすたじお寿司くいねえ琴島もとき

優先度中

い02aPERSONAL COLOR桜庭友紀きつねとぶどう「天恥我人」
い05bDPS奴隷もんじ
い13aRicenady vs 少女頭巾榊原薫奈緒子・鳩麦月々
い17b夢見ごごち御影 獏
い21bCHRONOLOG桜沢いづみ
い23bヘタレシューター高階@聖人
い27bくらっしゅハウス比良坂真琴
い28aこおりあめ氷雨げんた
い30apixel phantom榎宮祐
い33aDr.VERMILIONペテン
い33bホットドックチャックひらふ紫×香霖堂の三作品総集編
い36a疲労熊綾見ちは
い37aうつらうららかえれっと
い38bまるちらダイオキシン大沖
い39bLETRA滝太郎
か02a石切両神変態合同誌
か03a偶民養殖鈴鳴堂
か05bsssの給湯室舞人
か15aロクカワろく
か26a精神電波SOSくらんけニトリプラスVSアトリエ輝夜
そ14bしましまおぱんちゅにくばなれ
そ16b蓮華乾 ぬい
そ22a魚肉夢生場
そ25aねき亭NEKI←
た01aオムチキン久林丼
た08aお澄ましなめこ無礼るなぉ
た14bGolden Pe Done枡狐
た25bたこ焼きたこ焼き
ち01aサークルT&Kあどべんちゃら
つ01ahappy flame time春夏アキト
つ06a武士的魂御月ユウヤ
つ16b柳暗花明電波カオス東方花桜萃9×5」
に03b有言実行太陰
に08bMxM-Factory水無月あくあ
に23abANGEL TYPE猫描・ネジキリオ
ぬ05b世は並べて事も無し一代大佐
ぬ11a黒夜葬刹那
は21aあるばとろす弐駆緒
へ01bACID CLUBnagare
へ12b面舵いっぱいいっぱいけーひろ
へ15aNURSERYTALE山根真人
ほ02a高級割箸専門店(オレガノチキン)待宵トリコロ同人とか描いてる人
ほ12aもちき鮮魚もちき
ほ14b表参道まわりみち静流 総集編っぽい落としたらしい。案の定
よ03bチンチンリーチ田川げんご
よ07a技-WAZA-G0ddamn
よ18bいち小屋はまー、ふたみやよい
よ19bカゲ路影吉郎
り07bみずまんじゅう緋瀬らい
ろ08a瀬田七崎鈴音
ろ19b陰陽龍タカペン入れしてない漫画
ろ20aらいでんらぼらいでん
わ27aしめさばダイナミック和泉椎菜
22b黒錦尊治

優先度小

い26aノヘッパDo!あらたとしひら新刊無し
を28b負け組クラブゼファー新刊無し.佐倉2號の同人を委託(どうでもいい)
そ19a永魂庵富樫悠
り16b楓の葉森乃葉りふ
れ02a以絵会友六合ダイス
れ07aTACOSw
れ10bエントゲーゲンクレセント
に01b隠蔽系排他否定和13よすどん
れ20b貧困貧いしだて
り28bわすれな部屋あゆみとおる
ぬ28bカタミチキップ御影石材
い37bFLIPFLOPsぎんこ
い15aあみだ佐野さのこ
い29aさくSaku亭氷川翔
れ04aふすま喫茶水中花火
わ01bFlip×Flop朱乃月夜
を01aヘルメットが直せません大出長介
へ18bOrtho-Paraねこいた
つ12b草を食む羊の目
そ01aVISIONNERZ宮本龍一
い28bアンニュイ赤蛸たこ委託はどう見積もっても一ヶ月はかかる
い35aいよかん。ほた。物語 予約で手に入れた方が確実
い35b貴様それでも人間か!!たの物語 予約で手に入れた方が確実
い34aみずたたき水炊き
い39aOne Night Stand牛木義隆
た25a逃げられない!ちゃば
よ08aれいてぃ屋レイぽそ
り22a悠久機関車十夜
る22aふあん亭フラリ、米泥棒
わ23aREGAL-DLESSRepair

2008-01-18

うたれ弱い

クレームをくろーた。

いってみれば味付けがしょっぱすぎるとかその手の問題。

確かにしくじったっぽい。反省。

数百円の商品で3時間とぐろをまかれた。

気が付いたらそのひとの人生相談になっていたのだけど、

切り抜けることもままならず僕はその後に予定していた打ち合わせに遅れた。

言われたことをまだ気にしている。

叱られなれてないので打たれ弱い。

向いていないのかもしれない。

今日はそんなアンニュイなきぶんなんだぜ!

増田ねこちょっとここに来ておくれよ (;_;)

2007-11-30

ふにくりふにくら

一体委託すんのにどんだけかかってんだよ。もう2週間は経ったぞ

ZUN気取りで2ヶ月も引き伸ばすつもりじゃあるまいな

アンニュイ赤蛸さん何とかしてください

2007-11-13

スイーツ

まぁ、その手の新しい言葉に飛びつく奴のことを笑いたい気持ちは存分にわかるさ。露骨に集団マーケティングだから。要するに、スイーツという言葉をばら撒くことで、デザートやケーキを売りたいんじゃなくて、その言葉をちりばめた番組雑誌を売りたいんだろ?自媒体を売るための流行を作るような感じ。それにのせられている女を笑いたいんだろうけどさ。

厠、お手洗い、ご不浄、便所、トイレレストルーム、WC。お前らどれ使ってるよ。横文字使ってる奴、負け犬な。

メイド(笑)。女給って呼べよ。サポート(笑)リベンジ(笑)ドキュメント(笑)リクルート(笑)レジュメ(笑)

定期的に化粧品会社CMで見慣れない英語を振り回してたけど、ああいうムーブメント(笑)最近どうなんだ。ニートな午後3時って売り文句があったっけ。いや、コピー(笑)って言うのか。ニート(笑)。ともかく、アンニュイとかノーブルとか結構あったね。

お前ら「人の振り見て我が振りなおせ」って言葉を考え直すときだぞ。マイ・リファクタリング(笑)

2007-10-19

[]yomutonougakusarimasu 1/5 以下、某ロダからのこぴぺ

紅楼夢のなんか主観的な適当にそんなの気に食わないなら読まないほうがよろしい気分が落ち込んでも責任は取りませんと言うか取れるわけも無いし取りたくもない 18禁と言うか18以下がこんなの見てないでさっさと将来悲観して自殺でもしなさい大人になっても良いことは別にない サークルペンネーム ホームページ 画像など 余計な一言の順 下に合同誌とかそんなの 東方紅楼夢 参加サークル一覧 (2007/09/14確定) *サークル五十音順、 As-Zadkiel 鈴乃音彼方 http://www.geocities.jp/plastic_harmony/ http://www.geocities.jp/plastic_harmony/irasuto/Princess_patyu_a.jpg http://www.geocities.jp/plastic_harmony/doujinshi/C72_sample01.jpg http://www.geocities.jp/plastic_harmony/doujinshi/C72_sample05.jpg そこはかとなくというには激しく顔がおかしく見える全体的にバランス微妙 Artistic Imitation 虹階、藍川樹 http://www.k5.dion.ne.jp/~triortre東方主従録 第弐節」でございます。もちろん、SSです。藍川さんの挿絵も当然入ります。 との事 EARNESTLY JET CITY 小嶋,佐々木,蒼雅 http://remiliareimu.seesaa.net/ http://remiliareimu.up.seesaa.net/image/pac.jpg http://remiliareimu.up.seesaa.net/image/1A1A1A1A1A1A1A1AQ.jpg http://remiliareimu.up.seesaa.net/image/1A1A1A1A1A1A1A1AP.jpg http://remiliareimu.up.seesaa.net/image/dakiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii.jpg 霊夢霊夢 妄想Lunatic というエロゲ完成版で良いのかあと抱き枕ブログなのはもうしょうがないけれど、分かりやすく情報を纏めて欲しいと常々 青 ヨハネ http://sangensei.okoshi-yasu.com/ http://sangensei.okoshi-yasu.com/img028.jpg http://sangensei.okoshi-yasu.com/img027.jpg http://sangensei.okoshi-yasu.com/img001.jpg http://sangensei.okoshi-yasu.com/img002.jpg http://sangensei.okoshi-yasu.com/img004.jpg http://sangensei.okoshi-yasu.com/img006.jpg 陰影のつけ方が強いのかその割には明るい方向が弱い感じ虹彩を増やすと良いかもしれないと思ったまあ上のほうにそう見える絵が多かったせいか 蒼空市場http://www7a.biglobe.ne.jp/~aozora-market/ http://www7a.biglobe.ne.jp/~aozora-market/suwako01.jpg http://www7a.biglobe.ne.jp/~aozora-market/flan2.jpg http://www7a.biglobe.ne.jp/~aozora-market/yukarin2.jpg http://www7a.biglobe.ne.jp/~aozora-market/02.gif 青だの蒼だの逆にここは虹彩が激しすぎる感じ目に痛い色塗りに力入れてるんだろうけど髪の毛の線なんか細いけれど体の線を引くのは余り得意じゃなさそうまあ一枚絵が上手い人が描く漫画が面白いとも言わないそもそも上手いとも言わない 青空給食 コトブキ   HPなしかな C72とかにでてたらしいです 蒼空の丘 蒼井さつき http://aoi-aozora.hp.infoseek.co.jp/ http://aoi-aozora.hp.infoseek.co.jp/illust/junk_toho/070413.jpg http://aoi-aozora.hp.infoseek.co.jp/illust/junk_toho/070116.jpg http://aoi-aozora.hp.infoseek.co.jp/illust/toho/060926.jpg http://aoi-aozora.hp.infoseek.co.jp/illust/toho/060626reimu.jpg 実に普通です間違いなく記憶に残りませんがこれからも地道にがんばってください 碧弐の伊呂波 伊造 http://homepage2.nifty.com/izou/ http://homepage2.nifty.com/izou/gallery/syotyuumimai2007.jpg http://homepage2.nifty.com/izou/gallery/natukomikansya.jpg http://homepage2.nifty.com/izou/gallery/ataisaikyou2.jpg http://homepage2.nifty.com/izou/gallery/sample013.jpg http://homepage2.nifty.com/izou/gallery/sample012.jpg カラーは結構アニメ調のポップな絵でそれなりと思いかけたけれど気のせいですねなれた構図以外だと崩れてる?というか目が気になってしょうがない あかい☆きつねあきの りょう http://www5.ocn.ne.jp/~red-fox/ http://www5.ocn.ne.jp/~red-fox/IMG/webryugi.jpg http://www5.ocn.ne.jp/~red-fox/IMG/akatukiww.jpg http://www5.ocn.ne.jp/~red-fox/IMG/koma_cut_format.jpg レミリア・スカーレット合同誌に参加します。 あかだのあおだの本当に多いなあと 紅い紅茶 KOKOA http://kokoacafe.sblo.jp http://kokoacafe.sakura.ne.jp/sblo_files/kokoacafe/image/DSC01855.JPG http://kokoacafe.sakura.ne.jp/sblo_files/kokoacafe/image/DSC01856.JPG 台湾とかの即売会?に出たとかどうとかその行動力は普通にすごいと思う。見習いたくはない絵・音楽・グッツどっちつかずの迷い道とのことで何を作るのかわかりませんそもそも更新がないけれど生きて帰ってきてるのか 紅いつけ物 えぬてい http://akaitsukemono.sakura.ne.jp/ http://akaitsukemono.sakura.ne.jp/reisen01.jpg http://akaitsukemono.sakura.ne.jp/yuyuko01.jpg http://akaitsukemono.sakura.ne.jp/lunachild01.jpg http://akaitsukemono.sakura.ne.jp/rumia-mahjong-01.jpg くっきりはっきり分かれた絵ですね画像大きいですねがんばってください AKACIA 銀一 http://bullish.fc2web.com/ http://bullish.fc2web.com/illustration/07080601.jpg http://bullish.fc2web.com/illustration/07080602.jpg http://bullish.fc2web.com/illustration/07080603.jpg http://bullish.fc2web.com/illustration/07080607.jpg http://bullish.fc2web.com/illustration/06080701.jpg http://bullish.fc2web.com/illustration/06080702.jpg 徒歩に似た匂いがするガチバトルですか絵自体は綺麗に見えたけれど頭身が高すぎる正直バトルとかいりませんから あかちょこ 紅乃 http://www.xn--l8jsy9c4k.jp/ 二人でやっているサークル?どちらも絵が微妙にのっぺりしている東方について欠片も触れたところのないページでハルヒだのなんだの言っていてとても不安です 紅の碧落 岳る   今まで活動など見つからないと言うか名前とかなんて読むんだこれたける?ダミーぽい AXEL7 羽瀬ななせ http://hase7se.ame-zaiku.com/ http://hase7se.ame-zaiku.com/media/yakumo01.jpg http://hase7se.ame-zaiku.com/media/udon03.jpg http://hase7se.ame-zaiku.com/media/myon01.jpg http://hase7se.ame-zaiku.com/media/aya01.jpg http://hase7se.ame-zaiku.com/media/sakuya01.jpg http://file.hase7se.blog.shinobi.jp/dfc32591.jpg http://file.hase7se.blog.shinobi.jp/db10b39b.jpg 過不足なく上手です言う事がない 浅香山黒板部 Nowell http://www.kokubanbu.com/ http://www.kokubanbu.com/image/top.jpg 東方紅楼夢参加決定しましたが、サイトが間に合ってないよ!完成予定は8月中ごろなので、もうしばらくお待ち下さい。 違う時の中を生きてる気がしてならない あさつき堂 うがつまつき http://asatsukido.moryou.com/index.html http://asatsukido.moryou.com/55.jpg http://asatsukido.moryou.com/58.jpg http://asatsukido.moryou.com/48.jpg 原作のままな絵を描いたことありますか?それっぽい感じを出そうとしすぎて違和感があるミッシングとか断章のグリムとかそれっぽいけれど中身の伴わないものに似ている あと棘とかで名前が出ていたような。絵板スレだったも知れないけれどようやく名前と絵が一致しました ACID CLUB EAST nagare http://acidclub.sakura.ne.jp/ http://acidclub.sakura.ne.jp/br6-hyousi.jpg http://acidclub.sakura.ne.jp/oh03.jpg http://acidclub.sakura.ne.jp/avsksample.jpg フラッシュとか作っているところですね壊れ系でキャライメージを固めた事もあって余り良い印象をもてない絵はまあ地味 az az http://az.que.jp/ http://az.que.jp/gift/giftrabel.jpg http://az.que.jp/imb_blog/20070917az1_kazehahuri.jpg http://az.que.jp/web/685.jpg http://img.toranoana.jp/popup_img/04/0010/13/02/040010130217-3p.jpg 何十年代なのか分からないけれど昔風カラー普通に描けば普通に上手い。4コマも結構好きでした中の人のことは知るものじゃないです坊主を嫌うとどうしても純粋に見れないもので本人と知り合いとかそういうのではないよ 後思案計画 地上屋   出てこないわけです AfternoonT     検索しようがない あまとう こよみ   かなり検索しづらいですよ(^^ここら軒並みダミーサークルかと こよみとかどっかの漢字三文字を思い出すんだけれど あみだ佐野 さのこ http://amidakuzu.blogspot.com/ http://bp2.blogger.com/_wS1C6g9vYLc/Rt4vT8yX8DI/AAAAAAAAAHs/G7E_QmVA_DE/s1600-h/page.jpg http://bp0.blogger.com/_wS1C6g9vYLc/Rt4xLcyX8EI/AAAAAAAAAH0/FPucA9RxU3g/s1600-h/ã??šã????ã??¸ã????ã??¡ã??¤ã????.jpg http://bp0.blogger.com/_wS1C6g9vYLc/Rrh72AK6MpI/AAAAAAAAAG8/jlMxS8J13K8/s1600-h/æš‘ä¸??ã??Šè¦??è??žã????ã????ã????ã??°png.png http://bp1.blogger.com/_wS1C6g9vYLc/Rns2dFycoKI/AAAAAAAAADk/d9uhMXIO6YI/s1600-h/è????æ??¸ã????.jpg お上手で羨ましいほどにURLの文字列は転載防止のためかなひぐらし漫画のどれかを描いていた人の絵とイメージが被る あめだまひとつぶ。 あめ。   以前から紅楼夢に参加しているようですHPはないのかな 歩いて行きまっしょい!! 遊歩道 http://aruite1024.web.fc2.com/ http://aruite1024.web.fc2.com/hinatyan.jpg http://aruite1024.web.fc2.com/misuti01.jpg http://aruite1024.web.fc2.com/misusenga.jpg 背景も描こうとするのは良いことだと思いますけれど立体感がありません角度の付いた絵はどれも首をかしげるようなものです中々これを修正するのは大変だと思いますが頑張ってくださいあと全体のバランスをたまに一旦眼を離して遠くから見直すと良いかとついでに男性女性の描き分けの練習もどうぞ 歩いていく空想屋 アルマ   ちょっとどうなのか判断できない あるふ??と めーり http://nagika.topaz.ne.jp/ http://nagika.topaz.ne.jp/gl/toho_000094.png http://nagika.topaz.ne.jp/books/cc071104.jpg ちょっと判断できない アンニュイ赤蛸 たこ http://takotakonet.sakura.ne.jp/ http://takotakonet.sakura.ne.jp/ilust/toho/ayyyy.jpg http://takotakonet.sakura.ne.jp/ilust/toho/sana.jpg まあいまさら何を言う事もない動きのある絵はまだ苦手なのか少し絵が硬くなったような平たく言えば下手になった気がする あん@らぼ しぐれM http://www.geocities.jp/nip_sigurem/ 今回は おすわりPOP Project とか言う事をやってます正直これは誰が喜ぶんだ 個人では何かをするつもりはないのか いーえむふぁんたずむ 間崎えいじ http://masaki-eiji.sakura.ne.jp/ http://masaki-eiji.sakura.ne.jp/2007/070903.jpg http://masaki-eiji.sakura.ne.jp/2007/070823.jpg http://masaki-eiji.sakura.ne.jp/2007/070821.jpg http://masaki-eiji.sakura.ne.jp/2007/070409.jpg http://masaki-eiji.sakura.ne.jp/2007/070419.jpg 何とも言えず微妙一番上は激しく誰てめ絵 生駒蓮華生駒 忠治  以前のイベントに参加してた模様 石ろこ 石ろこ   さりげなく付き合いのあるページは見つかりましたHPはないんでしょう多分 IZMIZM izna http://izmizm.sakura.ne.jp アレンジ いそため 秋野落葉 http://isotame.fc2web.com/ 何と言うかいきなりポップアップ開いたりこのサイトは行かない方が良いかもスパイウェアとかしこまれるかもね☆ と言うかなんでこのURLなんだ いのちふるさと たぽ http://inofuru.fc2web.com http://f28.aaa.livedoor.jp/~inohuru/images/nitori.jpg http://f28.aaa.livedoor.jp/~inohuru/images/tilennrann.jpg 高校生の時に月姫の本を描いていた人ですいえ別に18禁だったよななんて思っていませんジャンプ系のネタを多用するギャグ漫画ばかり描いていた人です二次創作なのになんでわざわざ他の作品のキャラに置き換えるとか全然思ってません頑張って絵柄を似せてるなあとは思った 異文家めげぷ??莢  結構他のイベントに参加しているようです Imitation Room 野瀬裕一 http://www.imitationroom.com/ http://www.imitationroom.com/doujin/cm72/noface.jpg http://www.imitationroom.com/doujin/cm72/noface03.jpg 頑張ってください いよかん。 ほた。 http://hotaiyokan.blog86.fc2.com/ http://blog-imgs-10.fc2.com/h/o/t/hotaiyokan/563260402_132.jpg http://blog-imgs-10.fc2.com/h/o/t/hotaiyokan/20070908152626.jpg http://daruman.at.infoseek.co.jp/utage/utage5.jpg http://daruman.at.infoseek.co.jp/utage2/utage4.jpg あくが無いさっぱりした絵二次ネタに頼っていない感じがしてこういうのは好きですがちがちのシリアスはちょっとあれですが   IncluDe ふぅりすと http://include.matrix.jp/ http://include.matrix.jp/image/junk163.jpg http://include.matrix.jp/image/junk161.jpg 絵柄と合っているのは知りませんががっちがちの18禁好みでどうぞ interim 阿佐ヒナ http://fw-rise.sub.jp/east/ http://fw-rise.sub.jp/east/pwrigle.jpg http://fw-rise.sub.jp/east/pkaguya.jpg http://fw-rise.sub.jp/east/lettyw.jpg どれもこれも同じような顔と目に見えますけど割りと上手なのかな?塗りは綺麗で良いと思います WAVEDRIVE SIV   http://www006.upp.so-net.ne.jp/ochadokoro/toho_ss_mc.htm アレンジはるのひとの絵だけください Watergate Ruin 伊関ミツハル http://watergateruin.iza-yoi.net/ http://watergateruin.iza-yoi.net/illust/circle-cut.jpg http://watergateruin.iza-yoi.net/Gallery/gallery1.jpg http://watergateruin.iza-yoi.net/Gallery/gallery2.jpg まあ反応しづらいくらい普通です頑張ってください WATER■DUCTS 名無さん http://untitled-774.hp.infoseek.co.jp/ http://untitled-774.hp.infoseek.co.jp/gazou/wd.JPG http://untitled-774.hp.infoseek.co.jp/gazou/205908.jpg 欠片もやる気が感じられない気がする今日この頃皆さんいかがお過ごしでもどうでも良いです絵板のほうには見れる絵はありますがご本人の絵なのか分からないのでのせませんでした絵板もそうだし、人を選びそうなサークルでしょうきっと ウサギてゐ因幡 どういう神経してればこういうサークル名とかつけるんでしょうね   牛半殺し まちょー http://honmagu.hp.infoseek.co.jp/ HPへのリンク間違ってる http://blog72.fc2.com/m/matyooo/file/iroiro.jpg 余りやる気はないようです 有造無造 鈴音 千葉http://uzoumuzou.fc2web.com/ http://uzoumuzou.fc2web.com/image/messa-0708003-01.jpg だそうで 歌えない太平洋 夏那瀬秋穂 http://www.saturn.dti.ne.jp/~kanase/ http://www.saturn.dti.ne.jp/~kanase/YOYOGI_S.jpg http://www.saturn.dti.ne.jp/~kanase/CG/udonge3.jpg 何度もこういう風に纏めると面倒だと思うこともある何故本人は顔の平面差と目の大きさが気にならないのか気になっていても直せないのかまあそんな感じ 空木幽幻 saboten http://uturogi.hp.infoseek.co.jp/ http://uturogi.hp.infoseek.co.jp/niki/20070816_lumia_06.jpg http://uturogi.hp.infoseek.co.jp/niki/20070805_lumia_04.jpg http://uturogi.hp.infoseek.co.jp/niki/20070731_lumia_02.jpg http://uturogi.hp.infoseek.co.jp/niki/20070731_lumia_01.jpg http://uturogi.hp.infoseek.co.jp/niki/20070605_lumia_03.jpg http://uturogi.hp.infoseek.co.jp/niki/20070523_kataga_01.jpg http://uturogi.hp.infoseek.co.jp/niki/20070510_reimu_02.jpg それなりに上手かなあと思って上から見ていったら皆同じような表情で俺はもう少し他の形に行って見ても良いかもしれない 宇部ソフトウェア技術研究所 骨折飲料 http://www.fmp.jp/~kossetsu/ アレンジ 海鴎髭   シーガルって読むんですかね参加イベントは見つかりましたがHPはないようです多分 うみねこおしるこ http://uminekotewi.x0.com/ http://uminekotewi.x0.com/TOP20070908.jpg http://uminekotewi.x0.com/CG/B004/B004top20070908.jpg http://uminekotewi.x0.com/CG/A013/hina1.jpg あちこちイベント参加しまくってるようですね暇なのか時間を作り出してるのか絵は前からさほど上手くなっているような気もしませんが上手くなってるのかな塗りは綺麗になってきている気はします うらみち通り らじねす   紅楼夢の件が引っかかるくらいです ウルフルズ 卯月なんとか http://nan.babymilk.jp/ http://blog17.fc2.com/n/nantokasan/file/29.jpg http://blog17.fc2.com/n/nantokasan/file/28.jpg 上手いですよね手とかでも目が全部同じに見えるんですあと本の中で中の人押し出すような内輪話とかいまいち Azure&Sands 鯛の小骨 http://bunbun-aya.ath.cx/~tainokobone/ アレンジ エヴァラ 若鶏 何処の焼肉のたれかと思いましたが参加暦も見つかりましたウェットにとんだ毒ギャグがミーのハートガッチリキャッチですね らしいです  A・L 殿様 http://tonosa.hp.infoseek.co.jp/altop.htm http://tonosa.hp.infoseek.co.jp/001.JPG http://tonosa.hp.infoseek.co.jp/015.JPG http://tonosa.hp.infoseek.co.jp/070321b.JPG 結構前からいる人な気がしますがぜんぜんですね上手くはなっているのだろうけれど致命的に絵が可愛くないというか人の絵が微妙 エカナテテ 若山摩知 http://ekanatete.web.fc2.com/ http://ekanatete.web.fc2.com/picture/info/eiyuuka3.jpg http://ekanatete.web.fc2.com/picture/hanken/070325-suika-jishin.jpg http://ekanatete.web.fc2.com/picture/info/sakuranbo.jpg 可愛いとは思うけれど目が変それ以外目に入らない えきたいきんぞく ぎんさん   http://www7a.biglobe.ne.jp/~metal_over_man/ ここの人の同士らしいです同士ってなんだ SCN 葵 実樹 http://www.saikoroclub.net/ http://blog71.fc2.com/s/scn/file/kz1_jacket_01.jpg http://blog71.fc2.com/s/scn/file/kz_ss_10.jpg http://blog71.fc2.com/s/scn/file/kz_ss_06.jpg 東方サウンドノベル空即是紫記??Emptiness in the True Memory.」 オリジナルサントラ空即是紫記音源録?? ??TOHO TEMPEST EXTRA.」 この辺りの再販でしょう多分 NZKSTYLE bell   驚くほど何も出ない N' なにわうぐぅ   Tシャツとか作ってるところかな言葉は悪いけど金のためにやってるようなサークルか F.m.l えだ   見つかりませんダミーっぽい MMD トキhttp://homepage2.nifty.com/MMD/ http://homepage2.nifty.com/MMD/070512top.jpg http://homepage2.nifty.com/MMD/060527.jpg 模型ガレキフィギュア?まあ何でも良いけれど上のを見る限り余り上手いとは思えません更新が遅いので刮目してみるべきな可能性もありますが、まあほぼありえないでしょうあと趣味は個人の勝手で良いけれど、プロフィールにあんな写真があると引く MxM-Factory 水無月あくあ http://homepage2.nifty.com/~aqua/index.html http://homepage2.nifty.com/~aqua/poprumya.jpg http://aquaneko.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/08/11/koa.jpg http://aquaneko.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/08/06/oppatyu.jpg みすちー、るーみあ合同誌に参加したそうです 下手ではないかもしれないけれど上手でもない細部まで書き込むような絵柄ではないですね M.O.S K助スケ http://mo-sky.hp.infoseek.co.jp http://mo-sky.hp.infoseek.co.jp/imgl/natuerin.jpg http://mo-sky.hp.infoseek.co.jp/imgl/youm.jpg http://mo-sky.hp.infoseek.co.jp/imgl/aris.jpg http://mo-sky.hp.infoseek.co.jp/imgl/2007nenga.jpg パースかけたりして挑戦は良いことですでもそれより先に基本をしっかりこなしてください AREA TYS J-YMG http://areatys.mods.jp/ http://areatys.mods.jp/g/th10k01b.jpg http://areatys.mods.jp/g/10000cb.jpg http://areatys.mods.jp/j/alice_20070321.jpg 今後の予定なんですが、東方妖々夢ベースにした、荒唐無稽のバトル漫画を作成中です。GUNDOROWARZシリーズ第一部 デュエルウィザード第二部 高度1万2千フィート幻想曲 第三部 冥界決闘シンドローム  バトル漫画ですか画力と見せ方が伴わないと陳腐になると思いますけど適当に頑張ってください中の人は二人いるのかな 分かりづらいです画像小さいのは容量削減のためでしょうかね elista 宮野えりな http://el.rgr.jp/ http://el.rgr.jp/picture/sakuya.jpg http://el.rgr.jp/picture/yuyuko.jpg http://el.rgr.jp/picture/0815.png http://el.rgr.jp/picture/comic7.jpg 蛸に似ている黒さはないけれどそこはかとなく好きです LM らんさ http://l-m.s35.xrea.com/ http://l-m.s35.xrea.com/pro.jpg http://l-m.s35.xrea.com/comic/yuyu_to_flan.jpg http://l-m.s35.xrea.com/comic/metyahie_11.gif http://l-m.s35.xrea.com/comic/nattyan_01.gif http://l-m.s35.xrea.com/hikikomori/HDD.gif イラストよりは漫画畑でしょうか特に絵が上手くもなければ話が面白いとも言いませんがそこまで酷いネタもないし安定して見れる感じがします?引きこもりニートネタはもういりませんが LDI9r   ドクシノ http://ldi9r.blog113.fc2.com/ http://blog-imgs-11.fc2.com/l/d/i/ldi9r/20070822214601.jpg やる気がないなら無理にページを作るなよと思う今日この頃自分にも当てはまって非常に墓穴 絵だけ見ると少し気になります AngelicQuasar 天音アマネ http://youzyo.net/ アレンジ angel slap 水無月 そうし http://angelslap.karou.jp/ http://angelslap.karou.jp/kokuchi/yuugikyou.jpg http://angelslap.karou.jp/kokuchi/yuugikyou2.jpg http://angelslap.karou.jp/gallery/mas/suika.jpg なのはの方へ行っていたらしいけれど帰ってきた模様三期は微妙らしいですね別に何の関係もありませんが絵はまあ上手くなってるんですかね分かりません水無月さん二人目ですねご家族でしょうか神無月さんもどこかのサークルにいましたね ANGELTYPE 猫描・ネジキリオ http://blackangel.under.jp/ http://angeltype.under.jp/natuotudesu.jpg http://angeltype.under.jp/tp_l.jpg http://angeltype.under.jp/reimu_tima.jpg http://angeltype.under.jp/bag_3.jpg サークル名が「BLACK†ANGEL」から「ANGELTYPE」にかわりました。 何を考えて名前変えるのか理解できないですカンバッチとか色々やってるところですね多分それなりに人気があるじゃないでしょうか EnHANCE HEART羽田 共 http://heart.sabax.jp/ http://heart.sabax.jp/youmu_0316b.jpg http://heart.sabax.jp/th_meikai0607p.gif http://heart.sabax.jp/th_sakuya0604c.jpg 上手ですね色々見ていると画像は結構見かけます線が鋭角的なのか柔らか味に欠ける気はします 軍艦写真があってはじめてみたので絵よりそっちに興味がいや関係ないけれど 炎氷刺丸亭 炎氷刺丸 http://www.geocities.jp/enju1162/ http://www.geocities.jp/enju1162/y-color15.jpg http://www.geocities.jp/enju1162/coolier65.png http://www.geocities.jp/enju1162/tohocomic1.jpg 名前とか見る限り朱に交わればと言うか類友と言うか以前もこんなことを書いた気がするサークル代表者の名前は上記のものなのか絵を描いている人は別の人です 桜花月間 萩宮アルト http://www.aikis.or.jp/~kt373 SSに東方萃夢想カラーパレット多分SSの本でしょうか 大熊猫飯店 岡平 閑 http://kit.or.tp/~pandaza/ http://kit.or.tp/~pandaza/2007.jpg http://file.pandaza.blog.shinobi.jp/20070826.jpg http://file.pandaza.blog.shinobi.jp/mixi153.jpg ルーミア合同誌に参加しています! 下手ということはないけれど何か違和感をおぼえる絵頬のひげだかなんだか良く分からない物体と目辺り? O.P.E.N 阪木洋一 http://www.geocities.jp/ocean_sakaki/index.htm SSの本でしょうオリキャラ三次創作と良い印象を受けない作品紹介でした おしゃれどろぼう STR http://o-dorobou.main.jp http://o-dorobou.main.jp/top9.jpg http://o-dorobou.main.jp/070813.jpg http://o-dorobou.main.jp/070415.jpg http://o-dorobou.main.jp/tk6.jpg 垢抜けてない絵顔が平面的です office-φ 216 http://n216.com/nrszn リンク間違い↓で http://n216.com/hrszn/ http://n216.com/hrszn/img/nito_e1.jpg http://n216.com/hrszn/img/c_r.jpg http://n216.com/hrszn/img/exm_e1.png 頭が微妙にでかいのとどれもこれも同じような顔に見えるのを除けばそれなりに上手い気もします棘とか絵板とか絵茶とかHPとかmixiとかで色々問題起こしてるような人みたいですが絵とは関係ないからね おまんまんらんど( ゜д゜ ) 尊治 http://kuronisiki.web.fc2.com/ http://kuronisiki.web.fc2.com/atoti.jpg http://kuronisiki.sakura.ne.jp/top96.jpg http://kuronisiki.sakura.ne.jp/top58.jpg http://kuronisiki.sakura.ne.jp/top61.jpg http://kuronisiki.sakura.ne.jp/top77b.jpg エロの方に行くこと自体は特に何も思いませんけどキャラに合った頭身にしたほうが良いとは思うデフォルメ効いていないというべきかあとアレンジと言うか違う服にすると誰か分からないのはこの界隈の仕様か オムチキン 久林丼 http://www2.accsnet.ne.jp/~omelet75/index.htm http://omchicken.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nicky/2007/mixi0816-1.jpg http://omchicken.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nicky/2007/grp0803011539.thumb.jpg http://omchicken.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nicky/2007/mixi0509.jpg http://www2.accsnet.ne.jp/~omelet75/gallery/th18.jpg それからやつきさん主催ミスティア合同誌にも漫画2pで参加しています。 顎が鋭角的になってきてるので丸みを覚えるようにすると良いんじゃないかなあいやどうでもいいけれどね 表参道まわりみち 静流 http://stormypetrel.sakura.ne.jp/ http://stormypetrel.sakura.ne.jp/itumikitoteka2.jpg http://stormypetrel.sakura.ne.jp/natuyasumikouhanno11.jpg 東方大学とか別に嫌いではないけれど余り行き過ぎるとアレだと思う長く続くと独自の方向へ行ってしまうのか当たり障りのないネタで続けるのが難しくなるものかな 普通に作っているお話など含め嫌いではないです Ortho-Para ねこいた http://orthopara.blog3.fc2.com/ http://blog3.fc2.com/o/orthopara/file/alfs11.jpg http://blog3.fc2.com/o/orthopara/file/siki.gif http://blog3.fc2.com/o/orthopara/file/20070717133611.jpg 雰囲気の出ている絵 暗めの色を良く使うのかな目が大きいせいかより目に見えるイラスト向き 漫画には余り向かない形でしょうかねえ ORANGE CIRCUS 如月ぽん   http://jihad.suppa.jp/picture/circle/07th03_0.jpg http://jihad.suppa.jp/picture/circle/07th03_2.jpg 他の方のページからですが 以前に合同誌などを作ってるようです 18禁イラストを手がけたようで 今回は個人でしょうかね HPは合同誌を作ったサークルさんからもリンクもなかったので多分無いようです オレンジペコ 七瀬祐 http://www.orange-pekoe.net/ http://www.orange-pekoe.net/gallery/data/upfile/102-1.jpg http://www.orange-pekoe.net/gallery/data/upfile/89-1.jpg http://www.orange-pekoe.net/gallery/data/upfile/87-1.jpg http://www.orange-pekoe.net/gallery/magicalmini.jpg http://www.orange-pekoe.net/gallery/magicalsample2.jpg まあ頑張ってください出来れば頑張らないで消えてください ON/OFF ポポ http://onoff.michikusa.jp/index.html http://onoff.michikusa.jp/top/top.jpg http://onoff.michikusa.jp/image/jc3.jpg http://onoff.michikusa.jp/image/hc7.jpg まあ頑張って というかボボという人は画像一枚も無いですね東方の絵も多分無いイベント参加数が多い三人サークルでしょうか 音速走行 はるきち http://blogs.dion.ne.jp/sonicrun/ http://www.k5.dion.ne.jp/~sonicrun/LOVELOG_IMG/.jpg 死ぬほど忙しい日々なのかと思うほど更新が無い本作ってるんだからそんなこともないのだろうけど無理にHPを残しておく事はないと思う がーねっとすたー ねき   見つからないな Calm of Moon River 月凪聖 http://licht-sichel.hp.infoseek.co.jp/index.html http://licht-sichel.hp.infoseek.co.jp/garally/sakuya013.png http://licht-sichel.hp.infoseek.co.jp/garally/sakuya012.png http://licht-sichel.hp.infoseek.co.jp/garally/kouma007.png 平面的なのっぺり顔凹凸のない顔が流行でしょうかそんなわけないな 海運 こうば http://ffkaiura.hp.infoseek.co.jp/ http://ffkaiura.hp.infoseek.co.jp/2007meziroositopb.jpg http://ffkaiura.hp.infoseek.co.jp/0716catadioptrica.jpg http://ffkaiura.hp.infoseek.co.jp/494500hit.ysbuisyareimu.jpg 色々なところで名前を見ます 主に人には言えないようなところで話は良い話は良いと言われてますが 自分は読む前に絵で駄目な方です正直あちこちで宣伝して盛り上げてるのかと邪推するほど 快眠予報 緋月 優 http://u-akatuki.moe-nifty.com/ http://tridymite.sakura.ne.jp/throwlife/img/c72/5.gif 改行が多くて読みづらいブログしかもフレームに日付ごとまとまっていたりもしないからさらに辛いギャラリーもなくて読みたくも無い日記を読まされるのは乳酸がたまりそうで画像とかもなくてそちらは判断しかねます 鏡の中の弾 慧音ゆき http://keineyuki.fc2.com リンク Permalink | 記事への反応(2) | 15:21

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん