「ダイナ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダイナとは

2009-06-22

異性の価値若さ人間価値経験~10代から30代まで付き合ってみて

自分は、元増田を読んだ瞬間に全面的に同意したので、

真っ向から批判するコメントブクマコメントが多いことにすごくびっくりした。

そんなに触れちゃいけないタブーだったのか。

 

■女の価値は「若さ」だと思う本当に

http://anond.hatelabo.jp/20090621154203

 

自分は、2歳年下の嫁と18歳~28歳までの期間つきあった。

もっと言うと、結婚して5年で離婚したんだけど。

 

同じ女性と、10代から20代という変化の多い10年を共にすごした経験から言わせてもらうと、

「女の価値若さ」というのは、一面的ではあるが絶対的な真実だ。

 

もちろん逆説的に言うなら、「人間価値経験」というのも真実である。

10代のガキよりも、30代のお姉さんの方が、深い話をするなら絶対に面白い。

でも、それは人間として、なんだよね。

 

恋愛対象の異性、という、センチメンタルかつ性的ニュアンスを含む場合、

やっぱりピークってのは、10代後半から20代前半なんじゃないかと思う。

デートのドキドキ感などは、新しい相手と付き合えば、確かに毎回味わえる。

でも、若い時にしか経験出来ない人生イベントってのは間違いなくある。

そのイベントの多くは、若さ恋愛セックス微妙に重なり合った部分にある。

 

もちろんセックスへの貪欲さも、感度の良さも、開発された30代の方が素晴らしい。

でも、初々しさから貪欲さへの飛翔、好奇心と恐れの板ばさみからの脱却、肌の手触りの変化、

現在進行形で育って行く身体、セックスの成長を共に味わうこと、などは10代の処女の時代から30代近くの

成熟する時代までを、1人の(もしくはそれぞれ同年代の複数の)女性と共にすごさないと、味わえない。

女性の変化のダイナミズムを味わうなら、10代後半から20代後半の間だと思う。

 

細かいことは省くが、圧倒的な真実としてひとつだけ言いたいのは、肌の手触りの変化。

元嫁が20歳になってしばらくしたある日、肌の感触が今までと明らかに変化したのに気づいた。

それまで、しっとりと吸い付くようだった肌触りが、べつに吸い付かなくなった。

最初は体調かなんかのせいかと思ったくらい、ある日突然起こった劇的かつ不可逆的な変化だった。

 

これは、女性自身の方が良くわかる感覚なんじゃないだろうか、例えばシャワーの水が

肌で玉になって転がる時代があったということに。

 

異性として、より生物的な価値、もっと言えば恋愛市場での商品価値としては、

圧倒的に「若さ」が重要になってくる。

この傾向は、男性よりも女性の方が顕著だと思う。

何故なら男性は金や権力で、恋愛市場での自らの商品価値を引き上げることが

出来るが、女性にはそれはかなり難しいから。

 

 

自分と元嫁とは、お互いの若さに惹かれて付き合っていたんだと思う。

元嫁は、夢を語り、追いかけ、実現して行く俺の姿に惹かれていたと思うし、

俺は、色んなことを吸収して、日々変化し、成長していく元嫁が魅力的だと思った。

そして、セックスも存分に楽しんだ。お互いの若い身体をむさぼった。

お互いの若さを消費して爆発させた10年間だった。

 

でも、色々なことを経験し、色々な人に会って、若い時と目線が変わった今は、それぞれが

別の道に歩き始めるようになったし、人生の伴侶となる異性に求める条件も変わった。

 

人生におけるマクロ価値観と、ミクロな生活感覚が近いかどうか。

違っていたとしても、お互いに認め合い、尊重し合えるかどうか。

それが30代以降の結婚には、必要なんじゃないかと思う。

 

元嫁とは今も仲がいい。

でも、マクロ価値観も、ミクロな生活感覚も、10年の間で徐々にその差が開いて行った。

人生の中でももっとも劇的に変化する10年を超えた時に、お互いの人生立ち位置

同じままってのは、本当にありえない奇跡なんじゃないかと思う。

自分たちの場合は、それが少しづつ変化して行った。バンドなら、音楽性の違い、だ。

だから、別々の道を歩むことに決めた。

 

たぶん、子供を産んで育てれば、半強制的にお互いの立ち位置は同じになる。

世の多くの夫婦は、意図的にせよ、無意識的にせよ、その道を辿る。

それは、凄く正しくて良い事だと思う。

 

自分たちの場合は、20代ではそれぞれの夢を優先させていたので、あえてそれをしなかった。

周囲の友人を見ても、子育て人生中盤以降の最大のやりがいであり、楽しみだと思う。

個人的にも、自分人生でその最大の楽しみ(苦しみも)が残っているのは、凄くわくわくする。

そもそも結婚って制度は、子育てをしないと何のメリットも無いし。

 

結婚ではなく、出産育児で、今までの人生ってのは一度リセットされるんじゃないかと思う。

でも厳密に言うならば、夫婦間で「若さを消費する恋愛」の経験に大きな差がある場合、

それを後から埋めるのは結構難しいんじゃないかとも、ふと思う。

だって、それは人間価値を決める「経験」の圧倒的な差でもあるわけで。

若さ」という万人に等しく与えられた資産を、適切に自己投資して来なかった人なわけで。

 

それは、無駄な嫉妬や劣等感ルサンチマン浮気不倫出会い系風俗スワッピング

ロリコンへの傾倒や韓流ドラマブームの原因になるんじゃないかと思う。

ここらの暗いパワーを、持ち家のローン返済や子育てへの前向きなパワーに変換出来れば、

幸せになれるのかも知れないけど。

 

まあ、長くなっちゃったけど、一番言いたいことは。

「若い身体は素晴らしい。成熟した精神は素晴らしい。」ということ。

そして、もうひとつ。

「若い時の経験が違いすぎる人同士は、結婚しない方がいいと思う」ってこと。

 

いまさらそんなことにこだわるなんて馬鹿馬鹿しいことだからこそ、

逆に誰にも相談できずに悩むんじゃないかな。

2009-06-07

オナニーとお箸って、似てるよね。

オナニーって、ちゃんと指をホームポジションに合わせて打つ人と、人差し指だけで打ったり、手がダイナミックに横に動いたり(ピアノやってた人に多い気がする)など、自己流で打ってる人がいるけど、

* 自己流の人の言い分

o 今の方法に慣れたので、今更直そうとは思わない

o 今の方法でも何も困らない。入力速度も、決してあなたに劣っているとは思わない。直す必要がない

* ホームポジションな人の説得

o ちゃんと打った方が効率がいい。速いし、疲れにくい

o 慣れるまでは大変かもしれないが、一度慣れると絶対こっちの方がいい

o そもそも、その打ち方で何でそんなに速いんだ……ある意味お前の方が器用だ

o なにより、こちらの方が見た目が美しい。効率とかなんとかよりも、実はこれが一番大事

そして私は、オナニーホームポジションで打つが、箸はうまく持てない。

2009-06-06

タイピングとお箸って、似てるよね。

タイピングって、ちゃんと指をホームポジションに合わせて打つ人と、人差し指だけで打ったり、手がダイナミックに横に動いたり(ピアノやってた人に多い気がする)など、自己流で打ってる人がいるけど、

  • 自己流の人の言い分
    • 今の方法に慣れたので、今更直そうとは思わない
    • 今の方法でも何も困らない。入力速度も、決してあなたに劣っているとは思わない。直す必要がない
  • ホームポジションな人の説得
    • ちゃんと打った方が効率がいい。速いし、疲れにくい
    • 慣れるまでは大変かもしれないが、一度慣れると絶対こっちの方がいい
    • そもそも、その打ち方で何でそんなに速いんだ……ある意味お前の方が器用だ
    • なにより、こちらの方が見た目が美しい。効率とかなんとかよりも、実はこれが一番大事

そして私は、キーボードホームポジションで打つが、箸はうまく持てない。

MS検索エンジンではいろいろ苦しいのかなー

どこに書こうか迷ったんだけど、とりあえず増田に。

さっき、sankei.jp.msn.comでニュースを見てたら、最初に記事が表示された後、少し遅れて、いくつかのニュース中のキーワードハイライトされて、リンクになっているのに気づいた。たとえば、この記事

それで、「へー、ダイナミックに重要抽出とかしてるのか、賢いなー」と思って、じゃ、実際にどこにリンクされてるんだろう、というのを見てみたんだけど、なんか、マウスオーバーMS検索エンジン(live.com or bing.com)の検索結果ページが表示されてるっぽい。

これって、どうなのかなー。ユーザーはこれでうれしいのかな。というか、なんか、これって、露骨なクエリ稼ぎな気がするんだけどな。MSとしては、こういう手段を使ってでもクエリ数を増やして、検索エンジンシェアが少しでも高いように見せかけようとしてるのかもしれないけど、やっぱり何か違う気がするなぁ。

そもそも全然"意志決定"の役に立たないので、"decision engine"を名乗るbingとしてどうなのよ、と。

まぁでも、"関連キーワード"を"他のキーワード"と言い換えて、真ん中に持ってきたり、いろいろ工夫はしてるみたいだけど。

違和感ありまくりなのでした。

2009-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20090506163110

経済って身近だから普通の人もそういう議論に参加しちゃいがちなんだけど、

一般人の片手間な議論で何かわかるほど単純なもんじゃないなーと強く思う。

特に、ダイナミカル(動的)な構造については難しいよ。

素人が何か言っていい領域じゃないと思う。

別に俺が詳しいってわけじゃないけど。

2009-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20090424174354

下の記事と見比べると、産経報道姿勢は興味深いな。

どちらが助言者として有能だろうか。

ワシントン古森義久日本民主主義ナショナリズム研究を専門とする米国ジョージタウン大学東アジア言語化学部長ケビン・ドーク教授は14日の産経新聞とのインタビューで、安倍晋三首相の辞任表明に関連して、安倍氏が米国では日本の歴代首相のうちでも「明確なビジョン」を持った指導者としての認知度がきわめて高く、米国の対テロ闘争への堅固な協力誓約で知られていた、とする評価を述べた。

 ドーク教授はまず安倍首相の約1年に及ぶ在任の総括として「安倍氏は比較的、短い在任期間に日本の他の多くの首相よりもずっと多くの業績を残したが、その点がほとんど評価されないのは公正を欠く」と述べ、その業績として(1)教育基本法の改正(2)改憲をにらんでの国民投票法成立(3)防衛庁の省への昇格-の3点をあげた。

 同教授米国安倍氏への見方について「米国では安倍首相への認知が肯定、否定の両方を含めてきわめて高かった。たとえば、森喜朗氏、鈴木善幸氏ら日本の他の首相の多くとは比較にならないほど強い印象を米側に残した。慰安婦問題で当初、強く反発したこともその一因だが、日本の今後のあり方について明確なビジョンを示したダイナミックな指導者として歴史に残るだろう。安倍氏が米国の対国際テロ闘争に対し堅固な協力を誓約したことへの米国民の認識も高い」と語った。

 ドーク教授安倍氏の閣僚任命のミスなど管理責任の失態を指摘しながらも、「戦後生まれの初の首相として日本国民主義と呼べる新しい戦後ナショナリズムを主唱して、国民主権重要性を強調し、対外的には国際関与を深める道を選んだ。安倍氏が『美しい国へ』という著書で日本の長期の展望を明示したことは、今後消えない軌跡となるだろう」とも述べた。

 同教授はさらに「逆説的ではあるが、安倍氏の辞任表明の時期や方法も、それ自体が業績となりうると思う。健康上の理由、政治上の理由、さらには唐突な辞任表明での責任の問題もあるだろう。だが安倍氏が国民投票法など本来、まずしたいと思ったことを達成し、さっと辞任するという動き自体が今後の政治指導者の模範例となりうる」と語った。

2009-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20090331144209

問題はダイナミクスなんだよな。「張り」とでも言うか。

倍音変化はやっぱりサンプル増やすしかないのかな。

あと10倍くらいのサンプル録ってベロシティごとにレイヤー組めば

かなり良くなるんじゃないかね。

2009-03-07

東大合格するもう一つの方法(日本史編)

今年で東大文系)を卒業する。いまさらだが、東大受験勉強について語ろうと思う。受験勉強にもいろんなやり方があるんだということを、これから東大受験するであろう後輩に送りたくて書く。

誰でもそうだと思うが、僕は「受験勉強」が嫌いだった。暗記科目といわれる「日本史」と「世界史」が特に嫌いだった。教科書を声に出して暗記しよう!としたこともあったが10ページで挫折した(頑張ったほうだと思う)し、買ったはいいけれど結局1ページやって終わった問題集が何冊もある。

受験が迫ってきた秋ごろになってようやく気付いたことは、受験勉強用の本はつまらないという当たり前のことだった。そこでたてた戦略は、できる限り一般書を読んで勉強しようというものだった。

主な対象

考えるのは好きだが、覚えるのは得意ではない。

参考書と問題集とにらめっこしながら机に向かうのが好きではない。

誰がどこで憤死しようが、何年に農民が一揆しようが関係ない。

攻略法日本史編)

東大日本史は、センター試験日本史よりも断然にやさしい。それは、細かい人物名や出来事を覚えている必要がないためだ。

東大日本史は、「古代」「中世」「近世」「近代」について、それぞれ論述式の回答が求められる。いろいろな資料や図表が示され、「当時の将軍家と皇室家の関係を論ぜよ」とか「だれだれが行った施策はどのような狙いをもったものか」といったことが問われる。

要するに歴史の流れを理解していて、基本的な知識さえあれば、あとは資料を読み込んでその場で考えれば正答を導くことができる。

さて、このような知識を覚えるための方法だが、「受験対策教材」では無駄な枝葉の情報がそぎ落とされていために、教材の「丸暗記」をすればよい(これが僕は苦手だ)。

しかし、受験意識していない一般書は(受験にとって関係無い)無駄情報の塊だ。それらを全て丸暗記するというのは効率が悪いし、暗記したところで役に立つかどうかわからない。こうして、「とにかく沢山の本を読む」という結論になった。結局自分が読んだ本は三種類に分けられる。受験のために最低限必要な知識を得る受験基礎本歴史の大きな流れを理解するために読むコア本、雑多な知識を身につける豆知識本だ。

受験基礎本

http://www.amazon.co.jp/dp/4875685572

http://www.amazon.co.jp/dp/4875685580

http://www.amazon.co.jp/dp/4875685599

http://www.amazon.co.jp/dp/4875685602

http://www.amazon.co.jp/dp/4875685947

最初はおなじみ実況中継シリーズから。これで一通り網羅しておけば、他の受験生が知っていることを「はじめて聞いた」ということはなくなるはずだ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4877257454

自分の文章化能力に問題がない限り、まじめに解く必要はない。いろいろなテーマをとにかく覚えるのだという心意気で、片っ端から解答を読むべし。

コア本(ダイナミズムを理解する)

古代中世

http://www.amazon.co.jp/dp/4004305004

http://www.amazon.co.jp/dp/4004305012

http://www.amazon.co.jp/dp/4004305020

古代中世の大きなうねりを理解することができる。古代中世を、公家武士の時代だったと思っている人は読むべし。特に、神社寺院や海洋ネットワーク、芸能・文化を政治社会と絡めながら覚えられる点が非常に役に立つ。

近世

http://www.amazon.co.jp/dp/4634543605

江戸時代メインテーマは「幕府政治システム」と「民衆の経済システム」なのだが、その前者を網羅的に抑えることができる。

近代

http://www.amazon.co.jp/dp/4130421131

近現代の歴史を理解するためには、経済を軸にして考える必要がある。江戸時代中期からゆっくりと、社会体制が封建制から資本主義へと転換したからだ。経済史を理解すれば、ほとんどの問題を解くことができる。

豆知識本

コアとなる本の他にも、いろいろな細かい事象を覚えるために本を読む必要がある。受験後に数えた限りでは、日本史関係で30冊前後だったが売ってしまって手元にないので思い出せたものを記述する。とにかく、本屋みかけ日本史関係ありそうな新書は片っ端から買っていた。

古代

http://www.amazon.co.jp/dp/4061497766

http://www.amazon.co.jp/dp/4061493795

http://www.amazon.co.jp/dp/4121016815

http://www.amazon.co.jp/dp/4121012933

古代歴史ミステリー的に「~といわれているけれど実は・・・」「近年の調査によると・・・」「私の見解では・・・」といった周辺知識が頭にこびりつくようになり、結果として(教科書的な)本筋をしっかりと覚えることができる。

中世

http://www.amazon.co.jp/dp/4061496905

中世テーマは一言でいえば「武家の起こり」なので、源氏とか平家とかに関連するものを読めばよい。

近世

http://www.amazon.co.jp/dp/4480058702

http://www.amazon.co.jp/dp/4121016297

江戸時代将軍や町人を中心に把握しがちだが、(補集合としての)百姓にも注目しておくとこの時代の理解が深まる。

近代

http://www.amazon.co.jp/dp/4061494147

http://www.amazon.co.jp/dp/4061495992

近現代は「イベント」か「人」で把握する方法がある。大枠はすでに理解しているはずなので、イベントや人物のトリビア的なものを読んでいればおのずと知識が定着するはずだ。

最後に

受験対策に一般書を使う、という試みで最も大変だったのは「網羅性」を確保することだった。「邪馬台国」や「戦国大名」のように人気があるテーマの本はたくさん出版されている一方、地味なテーマである「土地制度」や「社会制度」について触れている本の数は激減する。新潮新書岩波新書などメジャー新書シリーズであれば、出版社が出している目録が大きな本屋においてあるで、必要なトピックの本を取り寄せも活用して買いそろえる必要がある。

正直、これが「効率がよい方法」だったかと問われると疑問だ。ただ問題集を解いて覚えていくというスタイルがどうしても性に合わなかった自分に、最適な方法だったといえる。高校時代ずっと地歴科目が苦手だったが、最終的に本番の試験日本史では47点/60点をとることができたことが、この方法論もあながち悪くないものではないという証左になればと思う。

正確な単語や年号の暗記を要求される予備校模試では20点を超えることはなかったし、センター模試でも50点を超えることはなかった。

ちなみに、暗記が要求される世界史は30点だった。世界史については自信がなかったので論述における「必死ポイント」(単語とか正確に知らなくても必死に書いたらもらえる点、造語だけど。)があったのだと信じている。

#匿名ダイアリーでも本のタイトルamazonから自動で引っ張ってくる方法を教えてー

2009-02-23

いつの間にミステリは閉塞感のあるジャンルになったんだろうか?

ttp://d.hatena.ne.jp/g616blackheart/20090223/1235290371を読んでいてふとタイトルのようなことを言われていると気がつきました。

トリックアイデアが行き詰っているように見える現代ミステリの新たな道を切り開くきっかけとなりうるのではないかと思うのだ。

や当の竜騎士07氏の

ミステリはもっと楽しいものだったはずなんです。今のファンの方にはそれを思い

出して欲しい。

という発言をしている。

ミステリばかり読んでいる自分としては毎年毎年新しい人、新しいトリックやその新しい見せ方、プロットのひねり方に他ジャンルとの融合など結構ダイナミックに変化のあるジャンルだと思っていたのですが……

古典芸能に例えられることもありますが多くのミステリ作品エンターテイメント本位の作品が多いと感じていました。本格ミステリでも先行する有名古典作品を読んでいないと面白くない、なんてのは小数派だし、好きなものを手にとって読めば構わない気楽なジャンルです。

勿論先行作品に目を通しておかないと楽しめないものもありますが、そんなものばかりでは無い。出ないと最近ガリレオブームや京極、森といったメフィスト賞からのベストセラー作家の輩出は一部のミステリオタクだけでなす事は出来ないでしょう?多くの人を巻き込んだからこそ、じゃないのかなぁ?

更に言えばトリックの面でも最近は新しい物も出てきてます。紅楼夢の殺人の逆トリック(そう正に逆に仕掛けられたトリックでした)、蛍のトリック、厭魅(まじもの)の如き憑くもののネタアリスミラー殺人事件のネタも良かった、ウルチモ・トルッコの大胆なトリックも新しかった、エコール・ド・パリ殺人事件やトスカの接吻のような新たな息を吹き込むような作品も面白い。トリックもここ10年くらいは「トリック必然性」を重視している作品が多いですし、なんか言ってる事が古臭いというかなんと言うか

余りミステリを読まない人が簡単にジャンルの閉塞感を語ることは勘弁願いたい。多くの作品を読まないことには上っ面を適ッ当になでただけの言説になる上にそれを読んだ人が勘違いを起こすと思うんですけども。一時期唐突に「ノックスの十戒」や「ヴァン・ダインの二十則」を語る人が増えたときにも感じたことなんですが…… ミステリ好きなら今更これは無いよと思うんじゃないかなぁ。竜騎士07氏の言うことにも10~20年ぐらいのタイムラグを感じます。今更感がすごいと言うか、「なぜ、今、それを言うのか」みたいな。アンチミステリにしても後期クイーン問題にしてももう一段落着いて数年たってからの蒸し返しですから本当に「なぜ今更?」

まぁ愚痴です。知らんまにミステリが狭っ苦しいものとされるのには我慢ならなくて。

2008-12-29

夕方、むしょーにマグロ赤身が食べたくて仕方なかった。そして今、むっしょーに大トロが食べたい。中トロでもいい。ああ、トロよ。

かしここんとこ、アボカドわさび醤油でトロ!しか食べてなかったからか、先日久しぶりに本物のトロ食べたら「んん?」てなった。貧乏舌っていやーあね。アボカド大好きだけど。

あートロと醤油漬けのいくら食べたい。アボカドって書いちゃったから思いだしたけど、ヴィレッジヴァンガードダイナーのアボカドレイバーバーガーも食べたい。だめだ寝よう。

2008-11-05

アメリカ裁判所

アメリカ大統領選に関する新聞の記事を読んでいてふと思った。

アメリカ政治体制というのはダイナミックであり、国民主権なのだなと。

かえって日本というのは裁判所に限ればスタティックなのかもしれない。

その記事によると大統領が変わると、

アメリカ原理原則と憲法解釈は脅威にさらされるとのCMがあったとのことだ。

最高裁判事大統領が指名し、上院が認証することとなっている。

そのため、最高裁大統領思想がある程度反映されるということになる。

国家国民の権利・義務関係はこの判事に委ねられている。

たとえば、銃所持の自由、中絶の自由、これらの判断は彼らが握る。

そのためにアメリカの「原理原則」が揺さぶられるということなのだ。

そのことの理解は別としてアメリカ国民は彼らの意思で

国家原理原則を変えることができる。

判事任期は決まっていないためにそのスパンは10-20年となるのだろうが。

日本最高裁判事は総理の指名に基づき、天皇が認証するということとなっている。

判事の出身母体は慣例によっておおむね決まっている。法曹界学会、官界だ。

さらに言うと判事の7割は、裁判官検事官僚の出身者によって占められている。

つまり、官僚機構の出身者ということだ。

首相は誰であれ慣例に従い、7割は官僚機構から選ばれる。

こう考えると、日本アメリカに比べ静的なのかもしれないと思った。

これは職階制と年功序列制の違いに帰するのかもしれない。

また、国民の意思はそう大きくは反映されないだろう。

慣例を変えるには相当な政治的労力を要することは考えるにたやすい。

また最高裁判事の信任投票によって罷免された事例はかつてない。

司法府国民の統治から少し遠いのかもしれない。

裁判員制度はそういった観点からは意味を持ちうるだろう。

個人的には今、考えたような日本の体制であってもよいと思っている。

どう頑張っても過渡な人権論者によって最高裁の席が占められるということがないからだ。

保守。いい響きだ。

2008-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20080926184811

元増田でないのだが、何が言いたいのかわからない。

当時大儲けしたけど、その後バブル崩壊で大損した人も多いわけで

大半の庶民にとっては関係ない話なのに。

「大半の庶民」は儲けていないはずなのに、どうしてその庶民でないごくまれな人が大儲けしたしていない、という話を遡上にのせてくるのだろう。だって「関係ない話なのに」で済ませていいんじゃないの。

バブル歴史の授業でしか知らないんだろうなあ。

ここをじっくり聞きたいね。

土地をもっているとトラックがつっこんできて、とかそんなダイナミックな話かな。

だってそれうまく話が転がっていっていたら、「関係ない話」ではなくて「まさにバブルの話」になったのだから。

たぶんホームレスだって食事の単価が上がっていただろうし、いろんな波及効果はあったはず。

しかし、別の意味で「ごくまれな話」を聞いても仕方がないんだけどさ。そこをわかった上で歴史と言ってんだろうし。

いやほんとに期待していますから。教科書に載っていない「バブルの話」

2008-07-29

アキバオタが非オタ彼女アキバ世界を軽く紹介するための10店

via アニオタ非オタ彼女アニメ世界を軽く紹介するための10本

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

まあ、どのくらいの数の秋葉原オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分の秋葉原を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない秋葉原世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、秋葉原のことを紹介するために

見せるべき10店を選んでみたいのだけれど。

(要は「もえるるぶ」の正反対版だな。彼女秋葉原布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「電気街口」なので、時間的に過大な負担を伴う昭和通り口、万世橋の向こうは避けたい。

できれば中央通り、遠くても蔵前橋通りにとどめたい。

あと、いくら秋葉原的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

秋葉原好きが『東京青果市場』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

秋葉原知識はいわゆる「素敵なサムシング」的なものを除けば、ラジオ会館ビットインは知っている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

とらのあな吉田博高社長

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「とら以前」を濃縮しきっていて、「とら以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。店舗も隣同士だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な店について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

石丸電機(近藤正弘社長)、ラオックス山下社長

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな店(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

秋葉原としてはこの二つは“家電量販店”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

秋月電子辻本昭夫社長

ある種のマイコンオタが持ってるチップへの憧憬と、18時閉店のオタ的な営業へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも秋月的な

童貞的なださカッコよさ」を体現するトランジスタ

童貞的に好みな女」を体現するオペアンプ

の二つをはじめとして、オタ好きのするパーツを店内にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

マハーポーシャ(山際永三・山中幸男:Y2PC)

たぶんこれを見た彼女は「超超超超激やーす」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜のチェーン店がその後続いていないこと、昔、格安AT互換機を売っていたこと、

アメリカならdellになって、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、

日本国内でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

ソフマップ野口社長

「やっぱり秋葉原PCのためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「TSUKUMO」

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この店でかける「HELLO,SOFMAPWORLD」のアレンジが好きだから。

断腸の思いで削りに削ってそれでも11店舗、っていう店数が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

ソフマップの無軌道な店舗拡大を俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

ビックやヨドバシだったらきっちり本店に集約してしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて時空館を作ってしまう、というあたり、どうしても

「自分の在庫を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ野口がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。買い取り自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

ぷらっとホーム(故本多弘男会長

今の若年層でぷらっとホームに行ったたことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

Linux Cafeよりも前の段階で、本多哲学はこの店で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの店が秋葉原でこの時代に売っていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくLinux好きとしては不思議に誇らしいし、

すがやみつる看板でしかオヤジを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

ダイナミックオーディオ(川又利明店長

ダイナの「画」あるいは「音づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「どうせiPodで128kbps ACCを聴くくせに、やけにヘッドホンに拘る」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそSTAXSR-007』の試聴ダイナミックオーディオ以外ではあり得なかったとも思う。

「買えもしないヘッドホンを被る」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源はダイナミックオーディオにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

サンボマダム

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうサンボ風味の牛丼をこういうかたちでサンボ化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒの憂鬱石原立也監督

9店まではあっさり決まったんだけど10店目は空地でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。

とらから始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、ヨドバシ以降の秋葉原時代の先駆けと

なった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい店がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10店目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-07-25

ファミコン世代がうんと年下の非ファミコン世代の彼女(女子中高生)にファミコンのおもろさを軽く紹介するための10本

インスパイヤ元 - アニオタ非オタ彼女アニメ世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいのファミコン世代が美少女にモッテモテになるか否かは置いとくとうんぬんかんぬん。

では、行ってみよっ!

スペランカーアイレム

これを最初にネタとして発見したのは確かふかわりょうだと思う。しかしネタとして見ず、オープニングの名曲味わい装置として再生すべき1本。あのたのファミコンがすてきなジュークボックスに!

闘人魔境伝ヘラクレスの栄光1(データイースト

音楽セリフのかっこよさ、敵の絵の渋さにもだえてもらうべき1本。クリアする心の余裕があるのであれば、「エンカウント率」というものの恐ろしさを骨の随まで体験できます。レベル最強なのに、敵瞬殺なのに、それなのに難しいというパラドキシカルな一本。金持ち金持ちなりに悩みがある、という感覚に似てるかも。

ドラゴンクエスト1(エニックス

ここには旅がある。てくてくと野原を歩いていく感じ、あっと敵と出会う感じ、ジリジリとした一進一退の攻防、そこには格闘がある、感じられるはずだ、それが記号型テレビゲームトリップ体験なのだ。

エスパ冒険隊(ジャレコ

近年のテレビゲームでは味わえないファンシー感、そしてジャンプ力。普通ここまで飛び上がれるなら空飛べる設定にするはず、しかし飛行などできないのです。あくまでジャンプ。だから落ちてくる。飛ぶ→落ちるということのダイナミズムを金づちぶん回しながら肌で感じるべし。

ヒットラーの復活カプコン

ご存知の大メジャーだが入手困難な一本。運良く手に入れたものは幸いである。現実世界では香港アクションスター以外では体験することのできないワイヤーアクションを爽快に体験できます。筆者はラストの2メーター50くらい身長があるあいつを倒したことがない。

MOTHER任天堂

これもジュークボックス舞台が現代アメリカというのをうまく消化している。本当はこんなのアメリカじゃないんだけど、なんとなくアメリカな気がしないでもない感じを体感してほしい。本当のアメリカなんかくそくらえだ。

デジタルデビル物語女神転生

またまたジュークボックス。「昔の宗教ってのはねー、広まるときに、もともとその地方で信じられてた神様とかを『実は悪魔だったんでしたー』みたいにしてうまい具合に取り込んでいって広まったりしたんだよー」とか教えちゃってください。「んまっ、なんてインテリなのかしら、、」と惚れ直されることを保証します。

独眼竜正宗(ナムコ

どんなにがんばっても奥州止まりという人間限界を知るにはいい教材。最初は余裕だった奥州統一も、クリア回数20回あたりから一筋縄では行かなくなり、クリア回数45回あたりから絶望を知ることになる。人間、できてあたりまえと思っていたことができなかったときに最も悔しさゲージが満タンになるという事実を痛いほど痛感できる(腹痛が痛い)。しかしながら、20時間くらい思考し、よーーーーく作戦を練ればギリギリギリギリでなんとかなるというパンドラの壷でもある。

アーバンチャンピオン任天堂

シンプルな殴り合いこそが実は最も作戦が重要視される。相手のクセを読み、自分のクセを読ませない。今後あなたと彼女関係を続けていくなら欠かせないことなのです。警察が来たら知らんぷり。そしてケンカを続ける。永遠に。男女関係もこうありたいものです。

スーパーマリオブラザース任天堂)+テニス任天堂

ファミコン世代のあなたならもう何をするかはわかっていますね? 従って2本で1本扱いとしました。しかしこれを印象づけるためにはそれぞれのソフト普通に楽しんで、それぞれについて固定観念を持ってもらっていなくてはなりません。ダブルスでキャッキャ遊びましょうよ、責任のなすり合いしましょうよ、土管に潜りましょうよ、でもそれらは全て序章なのです。いわば付き合ってる時期。本当のわけのわからなさは二つが合体したときに訪れるのです。いわばケコーン後。怖い。これは怖い。でもやめられない。なんなんだこれは、だれなんだお前は、パカパカ行進曲

涼宮ハルヒ住まいの参観日

2008-07-08

「街がきれい」はいいことか?

「街がきれい」ということは「猥雑さがない」、つまり活力が無いことにも通じる。それがどういうことか知りたければ、計画都市(たとえばニュータウン)に行ってみるといい。ダイナミズムを欠いた街がどういうものなのか、嫌というほど理解することになるだろう。

2008-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20080501014539

Battlesみたいにライブでもエフェクトかけまくりの動きまくりダイナミックなパフォーマンスする連中もいるんだし、

せいぜい彼等の半分くらいの技術があれば出来るんじゃない?

簡単ではないだろうけど、超絶テクがなければ実現困難というほど難しいことじゃないと思うよ。

2008-04-26

5/25例大祭チェックリス

http://www.reitaisai.com/5th/circle_list/a.html

めんどいので知ってるところだけ抽出。見落としは多分にある

配置サークル作者委託その他

優先度大

ほ08a天界潜伏御巫 彪
い29bかるーあみるとと ねみぎくろがね堂
へ06aABSOLUTE EXTEND天瀬りむ
る26awinter scenery神無月羽兎
れ24bりとる・ずぅキョケ=カー
ほ02bすたじお寿司くいねえ琴島もとき

優先度中

い02aPERSONAL COLOR桜庭友紀きつねとぶどう「天恥我人」
い05bDPS奴隷もんじ
い13aRicenady vs 少女頭巾榊原薫奈緒子・鳩麦月々
い17b夢見ごごち御影 獏
い21bCHRONOLOG桜沢いづみ
い23bヘタレシューター高階@聖人
い27bくらっしゅハウス比良坂真琴
い28aこおりあめ氷雨げんた
い30apixel phantom榎宮祐
い33aDr.VERMILIONペテン
い33bホットドックチャックひらふ紫×香霖堂の三作品総集編
い36a疲労熊綾見ちは
い37aうつらうららかえれっと
い38bまるちらダイオキシン大沖
い39bLETRA滝太郎
か02a石切両神変態合同誌
か03a偶民養殖鈴鳴堂
か05bsssの給湯室舞人
か15aロクカワろく
か26a精神電波SOSくらんけニトリプラスVSアトリエ輝夜
そ14bしましまおぱんちゅにくばなれ
そ16b蓮華乾 ぬい
そ22a魚肉夢生場
そ25aねき亭NEKI←
た01aオムチキン久林丼
た08aお澄ましなめこ無礼るなぉ
た14bGolden Pe Done枡狐
た25bたこ焼きたこ焼き
ち01aサークルT&Kあどべんちゃら
つ01ahappy flame time春夏アキト
つ06a武士的魂御月ユウヤ
つ16b柳暗花明電波カオス東方花桜萃9×5」
に03b有言実行太陰
に08bMxM-Factory水無月あくあ
に23abANGEL TYPE猫描・ネジキリオ
ぬ05b世は並べて事も無し一代大佐
ぬ11a黒夜葬刹那
は21aあるばとろす弐駆緒
へ01bACID CLUBnagare
へ12b面舵いっぱいいっぱいけーひろ
へ15aNURSERYTALE山根真人
ほ02a高級割箸専門店(オレガノチキン)待宵トリコロ同人とか描いてる人
ほ12aもちき鮮魚もちき
ほ14b表参道まわりみち静流 総集編っぽい落としたらしい。案の定
よ03bチンチンリーチ田川げんご
よ07a技-WAZA-G0ddamn
よ18bいち小屋はまー、ふたみやよい
よ19bカゲ路影吉郎
り07bみずまんじゅう緋瀬らい
ろ08a瀬田七崎鈴音
ろ19b陰陽龍タカペン入れしてない漫画
ろ20aらいでんらぼらいでん
わ27aしめさばダイナミック和泉椎菜
22b黒錦尊治

優先度小

い26aノヘッパDo!あらたとしひら新刊無し
を28b負け組クラブゼファー新刊無し.佐倉2號の同人を委託(どうでもいい)
そ19a永魂庵富樫悠
り16b楓の葉森乃葉りふ
れ02a以絵会友六合ダイス
れ07aTACOSw
れ10bエントゲーゲンクレセント
に01b隠蔽系排他否定和13よすどん
れ20b貧困貧いしだて
り28bわすれな部屋あゆみとおる
ぬ28bカタミチキップ御影石材
い37bFLIPFLOPsぎんこ
い15aあみだ佐野さのこ
い29aさくSaku亭氷川翔
れ04aふすま喫茶水中花火
わ01bFlip×Flop朱乃月夜
を01aヘルメットが直せません大出長介
へ18bOrtho-Paraねこいた
つ12b草を食む羊の目
そ01aVISIONNERZ宮本龍一
い28bアンニュイ赤蛸たこ委託はどう見積もっても一ヶ月はかかる
い35aいよかん。ほた。物語 予約で手に入れた方が確実
い35b貴様それでも人間か!!たの物語 予約で手に入れた方が確実
い34aみずたたき水炊き
い39aOne Night Stand牛木義隆
た25a逃げられない!ちゃば
よ08aれいてぃ屋レイぽそ
り22a悠久機関車十夜
る22aふあん亭フラリ、米泥棒
わ23aREGAL-DLESSRepair

2008-03-23

すごいヒマなので、高級車の広告にありそうな言葉をあげてみます。

最良の時

満ち足りた

人生

輝く瞬間

フィールド

駆け抜ける

景色

プレミアム

上質な

体験

デビュー

ダイナミック

モダン

ディティール

息づく

テクノロジー

機能的

最高の

パフォーマンス

レジャー

スカンジナビアデザイン

エアロダイナミクス

優れた

フォルム

卓越した

確かな

操作性

安定性

融合

ムーブメント

誕生

他にもいろいろありそうだなー。

2008-03-15

児童ポルノについて、日本サブカルチャーにおいて少女というアイコンはあまりに大きな存在なので、どうも客観的に考察することができない。そこで仮に「少女」が「うんこ」だったら、ということを考えてみる。児童ポルノ問題が排泄物ポルノ問題だったら。

この国ではスカトロ嗜好がなぜか文化の基底に浸透している。コンビニに並んでいる週刊誌グラビアモデルはたいていパンツの汚れがソフトに強調されている。80年代頃はもろにうんこをしている写真が載ってる雑誌なども並んでいたがさすがに刺激が強すぎると言うことで規制された。アダルトショップではその手の雑誌が未だに大人気である。広告等では排泄物に関わる隠喩消費者の目を引くポイントとして巧みに使われている。芸能界では溲瓶を持ったりうんこ着ぐるみを着て歌う歌手たちが昔からアイドルとして人気だ。しかしこの国のスカトロ嗜好が爆発したのはなんといってもマンガアニメゲームの領域である。排泄のエロス、神秘性、陽気さを最大限に表現するこの国のサブカルチャーは近年国外からも注目を集めつつある。国際的な評価もとみに高い某アニメ監督の作品はエコロジーな主題とダイナミックな排便描写の魅力で知られる。オタクが集まることで知られる某電気街は、アニメ調にディフォルメされたつややかな大便の図像であふれている。しかしこの風潮が高まるにつれて反発もじわじわと強まってきた。学級崩壊の進む全国の小学校で教室で脱糞するイタズラが生徒の間に流行するに及んで事態は決定的となった。まずは実写系のビデオ、および風俗関係の取り締まりが強化される。しかしもっとも規制すべきはマンガアニメである、と規制派は主張する。マンガアニメにおけるスカトロ嗜好が子供に悪影響を与えないことがあろうか。しかもそれらは近年、海外に発信されるコンテンツとなりつつあるのだ。それがうんこまみれであって国の体面と言うものが保てるだろうか。「マンガアニメに描かれるうんこは臭くないし、誰にも迷惑をかけてはいない」という規制反対派の声を押し切って、メディアにおける排泄物表現の規制は断行された。この国のマンガアニメゲーム等に排泄物が登場することは一切なくなった。その後の、中心軸を失ったこの国のサブカルチャー全般の衰退は誰もが知る通りである。規制前を知る人々は当時を懐かしんでこう言う。あの頃こそ黄金期だったのだ。ってやかましいわ。

2008-03-09

バックで入れるとき

いや、エロい話じゃなくて車の話だ。

スゴレンとか雑誌とか見てても、よく車をバックで入れるときの姿がモテポイント、みたいに書かれてることが多いんよ。

シートベルトを外す。(動きやすいように)

・助手席の後ろに手を掛け、振り向く。

ハンドルを切る。

こんな感じの。

でもね、「シートベルトを外す」までは分かるけど、

「助手席の後ろに手を掛け、振り向く」って、よっぽどじゃなきゃありえなくね?

両サイドミラーバックミラーと前方を見ながらバック駐車するのが普通でしょ?

後ろ振り返ったら後ろしか見えないし、案外後ろの窓から見える情報って少ない。

だから俺はいつも振り向かずに安全なバックするんだけれど癖のように。

振り向きバックって明らかに初心者運転じゃん。てかミラー使ってないじゃん。

なんでこんなのに女は惚れるんだ?

腰を柔軟に使ったダイナミックなアクションが今夜の期待を膨らませるのか?

あえて文明の利器(ミラー)と脳を使わない野性的で本能的な行動がマンコ濡らすのか?

さりげない横顔なんてもんじゃなくて、あれは為す術なしの横顔だよな?

わかんねー。

2008-02-29

[]「,」と「=>」の違いについて

結論→一緒。

すまん嘘。

ほぼ同じ意味だって言いたかったの。カンマもイコールダイナリもほとんど同じ感覚で使用できる。

唯一つ違うのはイコールダイナリの左辺に置いた文字列は裸でも良いってところにある。

どういうことか?んー。


my @hoge = ( 'foo' , 'bar' );

これはカンマを使っているわけだが、当然文字列を指定する場合、シングルクォートでくくらねばならない。

しかしイコールダイナリを使えば左辺の値のみシングルクォートでくくらなくてもよくなる。


my @hoge = ( foo => 'bar' );

こういうことだ。当然こんな風にもかける(普通あまりこんな書き方はしないが)


my @hoge = ( foo => bar => baz => 'hoge' );

これらの書き方はハッシュに値を代入する際に良く使われる傾向がある。


my %hoge = (
	foo => 1,
	bar => 2,
);

しかし、気をつけなければならないこともある。いくらシングルクォートが必要ないとは言っても記号が混ざってるとその限りではない。


my %hoge = (
	10-1 => 'bar',
);

これは引き算と見なされる。10引く1というわけだ。

ドットの扱いにも注意が必要だ。


my %hoge = (
	foo.bar => 1
);

このように文字同士だとstrict環境下でエラーになる。だが数値同士ならエラーにならない。


my %hoge = (
	1.1 => 'foo'
);

この場合、「1.1」というキーが生成される。

また、vの扱いにも気をつけなければならない。


my %hoge = (
	v1 => 'foo'
);

上記は「v1」というキーが生成されるが、


my %hoge = (
	v1.1 => 'foo'
);

上記はエラーになると思いきや、エラーにならずバージョン文字列に変換されてうまく動いてしまう。

標準関数等も文字列として扱われる。


my %hoge = (
	rand  => 'foo',
	undef => 'bar',
);

関数を展開したくば()をつけると良い


my %hoge = (
	rand()  => 'foo',
	undef() => 'bar',
);

アンダーバーの扱いにも注意する必要がある。


my %hoge = (
	a_a => 'foo',
);

これは「a_a」というキーが生成され、正しく動いてくれる。が、数値同士を繋いだ場合は話が別だ。


my %hoge = (
	1_1 => 'foo',
);

これは「11」というキーになってしまう。この問題は1_1と11が等価であることに起因する。気をつけたし。


しっかし、「,」と「=>」はほぼ同じと言っておきながら「=>」を使う場合は裸の文字列の扱いに対する注意が多すぎて困る。

やはり文字列は文字列で明示的にシングルクォート等でくくるのが一番なんじゃないだろうかと思う今日この頃である。

プログラ増田のあなぐら

2008-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20080218182751

最後の行で爆笑した。昔、似たようなコミュニケーションを進められた事がある。英語ランダムな相手とマッチングするのだが、女の子相手に5往復以上続くよう、がんばってみろと友達に言われた。いわく、人間の関心が何かを相手ごとにダイナミックに読み取り、注意を維持する訓練だって。

やってられるか。

そいつは社長になったよ。

2008-01-30

そんなことはいいから見失った未来がどこにあるのか教えてください

PHPは駄目ですか、そうですか。

そんなことはいいから20年前にHyperCardLogoとPrographを見せられてこれからプログラム言語なんか習得せずに直感的にコンピュータと対話できるようになるんですよと言われた未来はどこにあるのか聞いてみたいんですが。

失敗つう以前に人間コンピュータコミュニケーションに関してこの10年はほとんど技術進歩はなくて、本質的には20年は変わってないでしょ。(メディアとしては劇的に発展したけど)

なんというかさ、もうプログラマにもダイナミズムが無いんだろうな。ルーチンワーカー的なスキルしか求められて無いっつう。

2008-01-21

恋に落ちました。

今まで好きになったのとはちょっと違うタイプ

今までは自分とはちょっと違う方向性に魅力を感じることが多かったけれど、

今回は自分と目指す方向性が似ていて、ただ、自分よりも先に進んでいる感じ。

出会いは今朝、グループワーク研修の会場にて。

早めに着いてのんびりしている私の隣の席にすっと座った彼。

配られた紙切れにマジックで名前を書いて、名札におさめ、首に下げて…そのあたりではじめて彼を見る。

その瞬間、私はまるで全身を雷に打たれたかのように痺れました。

ぱっと見は女性的でもあるのだけれど、よく見るとまっすぐで、男らしい力強さを秘めている感じ。

個性的ないでたちながらも、全体のバランスが取れていて…

そして私は完全に恋に落ちました。

…彼の字に。

それからというもの、私はもう気が気じゃありませんでした。

「名前だけじゃなく、はやくもっと彼の字を見てみたい」

幸いその日はグループワークだったので、今日一日は思うぞんぶん彼の字が見られるかと思うと、

私はもう胸のときめきを抑えることができませんでした。

心拍数は上がる一方で、研修の内容もまったく耳に入ってこないまま一時間が経過。

もうすぐ、もうすぐチャンスが来るはず…。

「それでは各グループプリントに記入した内容を順番に発表してください」

…きた!私は早速彼のプリントを見つめる。

ああ、そこには!みっしりと彼の字が!…ああっ、すごいしんにょう!!ごんべんは?ごんべんはどんな感じ?「題」の、「題」の、左下の2画がこう、一体となって絶妙なカーブを!直線的な漢字と曲線的なひらがなが入り混じって…お願いだからこれ以上興奮させないで……あああ、すごい!この「貝」の下のぶぶん!それに「新」の左半分と右半分のなんてシームレスなつながり、そして「生」のダイナミックな第1画と控えめな最終画によって生み出される絶妙なバランス…!このまま死んでもいい…!

そんなことを繰り返しているうちに、研修もあっという間に終わり。

このままもう彼の字に二度と会えなくなるのがつらくなって、今日一日ろくに会話もしなかった彼に「名札もらってもいいですか…?」と、後先考えずにお願いしてしまいました。

彼は、気味悪そうにしながらも「こんなのでよければ…」と名札をくれました。

そのときグループ全員(そして特に彼本人)の間に流れた、「え、何で…?」という凍てつく空気が忘れられません。

…でも今帰ってきて彼の名札をみてたらまたテンションあがってきた!!!!11

2007-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20071201010955

カルチャーブレーン

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』

移動: ナビゲーション, 検索

このページは荒らし編集合戦のため、方針に基づき保護されています。

現在の記述内容が正しいとは限りません。ノートで合意が形成されるなど、保護を解除できる状態になった場合、保護解除を依頼してください。

記事の内容に関して編集合戦が起きています。一度ノートをご覧ください。

株式会社カルチャーブレーン(CULTURE BRAIN INC.)は、主にコンピュータゲームを製造、販売している会社1980年10月5日設立。

本社は東京都葛飾区宝町2丁目30番16号。東京事業部および第二本社(登記上本店)は東京都江東区亀戸3丁目47番17号。

代表作飛龍の拳シリーズスーパーチャイニーズシリーズウルトラベースボールシリーズなどがある。

代表取締役社長田中幸男。

目次

[非表示]

* 1 主な開発タイトル

o 1.1 アーケード

o 1.2 ファミリーコンピュータ

o 1.3 スーパーファミコン

o 1.4 プレイステーション

o 1.5 セガサターン

o 1.6 NINTENDO64

o 1.7 ゲームボーイ

o 1.8 ゲームボーイカラー

o 1.9 ゲームボーイアドバンス

o 1.10 ニンテンドーDS

* 2 関連項目

* 3 外部リンク

主な開発タイトル

アーケード

* モンスターゼロ

* スペースファイターX(SF-X) (日本物産販売)

* チャイニーズヒーロータイトー販売)

* ダイナミックスキー (日本物産販売)

* 飛龍の拳(タイトー販売)

* VSスーパーチャイニーズナムコ販売)

ファミリーコンピュータ

* 飛龍の拳(1987年2月14日

* 飛龍の拳II(1988年7月29日

* 飛龍の拳III(1990年7月6日

* 飛龍の拳スペシャル ファイティングウォーズ(1991年6月21日

* 超人ウルトラベースボール1989年10月27日

* スーパーチャイニーズ1986年6月20日

* スーパーチャイニーズ2(1989年5月26日

* スーパーチャイニーズ3(1991年3月1日

* アラビアンドリーム シェラザード(1987年9月3日

スーパーファミコン

* スーパーウルトラベースボール1991年7月12日

* スーパーウルトラベースボール2(1994年7月28日

* ウルトラベースボール実名版(1992年8月28日

* ウルトラベースボール実名版2(1994年12月22日

* ウルトラベースボール実名版3(1995年10月27日

* プロ野球スター(1997年1月17日

* 飛龍の拳S ゴールデンファイター1992年7月31日

* 飛龍の拳S ゴールデンファイター ハイパーバージョン1992年12月11日

* SD飛龍の拳(1994年6月17日

* スーパーチャイニーズワールド(1991年12月28日

* スーパーチャイニーズワールド2(1993年10月29日

* スーパーチャイニーズワールド3(1995年12月22日

* スーパーチャイニーズファイター1995年1月3日

* 押忍!!空手部(1994年8月26日

* コンピュータ脳力解析ウルトラ馬券1995年5月26日

* 忍たま乱太郎1995年7月28日

* 忍たま乱太郎2(1996年3月29日

* 忍たま乱太郎3(1997年2月28日

* 忍たま乱太郎 すぺしゃる(1996年8月9日

* パズル 忍たま乱太郎1996年6月28日

* ファーストクイーン1994年3月11日

* プロ麻雀 兵(1997年4月18日

プレイステーション

* バーチャル飛龍の拳(1997年7月17日

* 元祖!動物占い+恋愛占いパズル2001年7月26日

* 動物キャラナビ占い2 個性心理学+恋愛占いパズル2003年9月18日

* ハムスター物語2000年12月21日

* プロ麻雀「兵」2(1999年4月22日

* プロ麻雀「兵」3(2000年5月18日

* プロ麻雀「兵」シリーズ 女流雀士に挑戦??私たちに挑戦してネ!!??(1999年11月2日

セガサターン

* プロ指南麻雀「兵」(1999年7月8日

NINTENDO64

* 飛龍の拳ツイン1997年12月18日

* SD飛龍の拳伝説1999年1月29日

* プロ麻雀「兵」64(1999年11月5日

* 忍たま乱太郎64 ゲームギャラリー2000年4月21日

* ハムスター物語64(2001年4月6日

ゲームボーイ

* スーパーチャイニーズランド1990年4月20日

* スーパーチャイニーズランド2(1991年11月29日

* スーパーチャイニーズランド3(1995年1月13日

* スーパーチャイニーズランド1・2・3(1996年9月13日

* スーパーチャイニーズファイターGB1996年12月28日

* 飛龍の拳外伝(1990年12月22日

* SD飛龍の拳外伝(1995年4月14日

* SD飛龍の拳外伝2(1996年9月27日

* 忍たま乱太郎GB1995年12月27日

* パズル忍たま乱太郎1996年11月1日

* 忍たま乱太郎GB えあわせチャレンジパズル1998年6月19日

ゲームボーイカラー

* スーパーチャイニーズファイターEX1999年12月24日

* 飛龍の拳列伝(2000年12月22日

* SD飛龍の拳EX1999年4月30日

* 加藤一二三九段将棋教室(1999年4月9日

* 坂田吾朗九段連珠教室(1999年6月25日

* プロ麻雀「兵」GB1999年7月9日

* プロ麻雀「兵」GB2(2000年2月24日

* 女流雀士に挑戦GB ??私達に挑戦してネ!??(1999年12月17日

* 本格対戦将棋『歩』(2000年2月18日

* ハムスター物語GB+マジハームの魔法少女2002年8月9日

* フェレット物語 ディア・マイ・フェレット2000年4月28日

ゲームボーイアドバンス

* 「アカギ」 ??闘牌伝説/闇に舞い降りた天才??(2006年3月3日

* おしゃれプリンセス2002年5月24日

* おしゃれプリンセス2+動物キャラナビ占い個性心理学2002年12月20日

* おしゃれプリンセス3(2003年8月29日

* おしゃれプリンセス5(2005年7月7日

* かわいいペット!ゲームギャラリー2003年9月26日

* かわいいペット!ゲームギャラリー2(2004年12月17日

* 仔犬といっしょ! ??愛情物語??(2003年8月1日

* 仔犬といっしょ!2(2004年4月9日

* 昆虫の森の大冒険 ??ふしぎな世界の住人達??(2005年8月11日

* 昆虫モンスターバトルスタジアム(2005年5月3日

* 昆虫モンスター・バトルマスター(2005年5月3日

* スーパーチャイニーズ1・2 アドバンス2004年6月24日

* スウィートクッキーパイ2001年12月21日

* スウィートメルヘンケーキ屋さん+動物キャラナビ占い個性心理学2002年11月1日

* ツインシリーズVol.1 めざせデビュー! ファッションデザイナー物語 / かわいいペットゲームギャラリー2(2004年8月12日

* ツインシリーズVol.2 おしゃれプリンセス4 / 恋愛占い大作戦(2004年10月22日

* ツインシリーズVol.3 昆虫モンスター(ムシモン) / スーチャイラビリンス2004年12月10日

* ツインシリーズVol.4 ハムハムモンスターズEX / ファンタジーパズル ハムスター物語魔法迷宮1+2(2004年12月10日

* ツインシリーズVol.5 わんわん名探偵EX / 魔法の国のケーキ屋さん物語2004年12月10日

* ツインシリーズVol.6 わんにゃんアイドル学園 / 仔犬といっしょスペシャル2004年12月10日

* ツインパズル「1.きせかえわんこEX 2.レインボーマジック2」(2004年12月17日

* パズル&探偵コレクション(2003年3月28日

* ハムスター物語2GBA(2001年10月19日

* ハムスター物語3 アドバンス2002年12月24日

* ハムスター物語3EX、4、スペシャル2003年11月28日

* ハムスター物語コレクション(2003年5月23日

* プロ麻雀「兵」GBA2005年8月11日

* 魔女っ子クリームちゃんのごっこシリーズ(1)「わんにゃんアイドル学園」(2003年12月26日

* 魔女っ子クリームちゃんのごっこシリーズ(2)「きせかえエンジェル」(2004年3月25日

* わんわん名探偵2003年12月19日

ニンテンドーDS

* 闘牌伝説アカギDS ??闇に舞い降りた天才??(2007年8月9日

* おしゃれに恋して??(2006年12月14日

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん