2009年05月01日の日記

2009-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20090501235025

あー、君、普通人間感性が著しく異なってるから、コミュニケーションには気をつけた方がいいよ。

アメリカもここ20-30年でもう一波乱ある

白人マイノリティに転落する時、なにかが起こる。

http://anond.hatelabo.jp/20090501234150

増田さんの髪型、寝癖のついたジャイアンみたいでマジアーティスティックっすね!

そんなこと言われたら嬉しいに決まってるじゃないか。男冥利に尽きるぜ。

中央特快通勤快速の区別がどうしても覚えられない

また三鷹まで行っちゃったよ。

けいおん!を見てバンドクエストを思い出すオッサンは

おらぬか!と思ってググったらそれなりに指摘している人もいたか。

深沢美潮の懐かしき女子高生バンドを組んじゃうラノベで、エピソードなんかもややかぶるとこあるよな。

http://anond.hatelabo.jp/20090501233235

やっぱりそこにいくんだよな~。

割り切ったビジネスとして考えて、地デジカを超えるキャラを提案できたら凄いと思うんだけどな。

まあ、みんな怪しいし近寄りたくないから地デジカだったりTSUYOSHIだったりしたんだろうけどさ。

マジメなカウンターってやられた側には結構聞くと思うんだけどな、戦術的に。

アナログマじゃおちょくられてることしか伝わらないから、ネット(笑)なんてそんなもんだろって思われてしまうよ。

無理か。地デジアナログマトメテシマウマ!とか。ながっ!

http://anond.hatelabo.jp/20090501233004

いやもうその通りでしょ。

で、その形成されてからは不変と思われてた価値観を逆に都合良くいじくってしまう技術としてNLPとか色々考案されてるわけで。実際の効果はともかくとしてね。

http://anond.hatelabo.jp/20090501233512

増田さんの髪型、寝癖のついたジャイアンみたいでマジアーティスティックっすね!

って言われてうれしいかどうかっつー話。

http://anond.hatelabo.jp/20090429080449

理解できるよ。

地方出身の東京在住者がたま帰省して、

「もう地元ダメだ・・・駅前商店街は復活しないよ・・・」

ってかんじるようなものじゃないかね。

女の子をホメるって難しい

知り合いに、お世辞にも美人とは言えない、個性的な顔の女の子がいる。

異性としては恋愛対象ではなかったけど、話がうまくて面白い女の子だったので、普通に友達付き合いしていた。

で、その子が髪型を変えた。それまでは、ありがちなロングのパーマだったのが、突然、五分刈り?ってぐらいのベリーショートにしてきた。

今までの髪型は、確かに流行ではあるけれど、彼女個性的な顔立ちを逆に強調してしまっていた。

今回のインパクトある髪型は、彼女の顔とマッチしてて、アートっぽくてすごく素敵だと思った。

なので素直に、「その髪型いいね」とホメたところ、なんか泣き出してしまった。

髪型失敗したって分かってて言ってるんでしょ、ひどい。馬鹿にしないで。変なら変と言ってくれればいいのに」とか言い出して。

俺、腑に落ちない。だって、本当に前よりかっこよくてお洒落だと思うんだ。

共通の友人に、「似合うと思ったからホメたのに泣かれてしまった」と相談したら、「泣かれるのは当然だ。お前が悪い」って言われた。

意味が分からない。俺のセンスって、そんな悪意的に誤解されるほどありえないのか。それとも、何か地雷を踏んでしまったのか。

髪型をホメられるって、基本的に女性は喜ぶことじゃないの?

結局

僕のダメな、グズな所って色々あるんだけど

その根っこを探っていくと結局は

「失敗を恐れすぎてる」ところにあるのかなって思った。

結局方法論ばかり集めて、なかなか実行に至れないのも、その一つである気がする。やる気がないだけだろといわれたらそれもあるんだろうけど、なんか、それというよりは、実行にいたって失敗したら、方法間違ってたなんてことになったらどうしようと思って結局あさってしまうんだよね多分 そこまでいつも意識的に考えてるわけじゃないけど

大事なのは、根性論でも才能でもない!方法論だ!みたいな、そういう感じって常にビジネス書とか方法論系の本で漂ってるけど、そういうのに触れすぎて自分ん中で方法論を神格化しすぎちゃった感があるっつーか、ただ神格化して「これさえやればいいんだ!」って一心不乱にやってるならまだしも、神格化しちゃった余りに「これを失敗したら…」って恐れちゃう方向にいっちゃってる感じ。

ていうか昔からそうだけど、「これが大事だ!ものすごく大事だ!」って言われると、「それを失敗したらどうしよう」ということばかり考えてしまうタチなのね。どっちかっていうと「いや、べつに、大事だけど、といってミスってもなんとかなるからテキトーにやれよ」みたいに言われてるほうが、要領よくやれたりする。すげープレッシャーに弱いのだろか?って思ってたけど、それもあるんだろうけど、それ以上に失敗怖がりすぎてるんだろな。

最初が肝心!ここで変な癖ついたらあとで直すの大変だから!とか言われると、子供の頃からそうだったんだけど、もう異常なほどに細かく完璧にしようとしちゃって、気持ち悪いほど、それで結局嫌になってやめちゃったりするんだよね。そういうのを見て親や先生はやる気がないんだって僕の事を思ってたみたいだし僕もそうなのかなって思ってたけど、でも「いや、やる気はあるんだけどなぁ」って不思議にも思ってた。自己弁護のようだけど別にやる気ないわけじゃなくて、結局やっぱり怖かったんだと思う、「最初が肝心だ。後で直すの大変だからな」っていわれると「どうしよう。変な癖ついちゃったらどうしよう」って怖くて気持ち悪いほど細かくなる。それは今もそうなんだけど。大人になってからは、もうそういう事言われるだけで、子供の時のように「自分が異常に細かいところに執着しすぎて結局前に進めない」ことを薄々感じとってしまって、最初からやりたくない、みたいな事になったりもした。

でも自分的に、変な癖ついちゃってもどうでもいいわ、失敗してもとりあえず今乗り切れればどうでもいいわ、みたいな事は結構要領よくやる。

うんやっぱここまで書いて、再認識したけど、やっぱり異常にミス恐れてるんだろうな。失敗したら終りだと思ってるのかな。なんでそう思ってるのかよくわからないんだけど。損することを恐れすぎて結果的に一番もったいない損してる気がする。要するに動かないってことだけど。後悔したくなくて動けなくて、結果それによって最大の後悔をしている気がする。

なんたるグズぶり。

多分僕のような性格は、「敢えてテキトーにやる」事を意識するのが大事なんじゃないかって気がするけど、でも「敢えて(よくないとされる)テキトーをやる」ってのがさぁ、またこれ、「敢えて(よくないとされる)テキトーをやっちゃって結局全力でやってるほうがよかったのに、みたいな結果になったらどうしよう」的な発想をしてしまってできなかったりする。

それと論理的って言葉に我ながら囚われすぎてて、感覚的に「この方法が一番僕に合うんじゃないだろうか」って思っても「ダメだ、今のは感覚的に出した答えだから採用できない」みたいに否定することが多い。(でも結果的に後でやってみるとやっぱりそれがよかったみたいな…)

ていうか結局やらなきゃ分からないんだよなって流石に気付いてはきたけど「よしやるぞ!」→「最初何やろう?」→方法・情報集めみたいなループっていうか…もうホント、次の行動をアミダで適当に決めたほうが僕はよほどきびきびするんじゃないだろうか?

時にぐるぐる悩みすぎて(つーか同じところいったりきたりしてるだけな気もする)、気持ち悪くて吐きそうになる。もう何やればいいのか分からない!って投げ出したくなるっていうか実際大抵投げ出すんだけど

逆にそういう状況が長く続きすぎたから、ときどきうまくいくと「うまくいくなんてどこかおかしいんじゃないのか。もしかして、よくない方法でやってるんじゃ(って今書いて思ったけど普通逆だろ発想が…)」とかマジで思う。自分が上手くいかない、と悩むけど、その一方上手くいってると「自分が上手くいくなんて何かおかしいところがあるんじゃないのか」とか、一体僕は何がしたいんだろか?書いてると実にアホだな…でもそう思ってしまうのだよな

失敗を恐れるがあまり、逆に早く自分から失敗に突っ込もうとしてる節すらある?完璧もとめすぎて玉砕系?

結論が出ると「結論がすんなり出るなんておかしい」とか考えてしまうし、だいたいその考え方からして既に論理的でもなんでもないんだが、……色々と矛盾している。

失敗から逃げたいってのは更に言うと自分の行動に僕は責任を持ちたくないのかもしれない(笑)

(笑)って、全然笑い事じゃないけど、もしかしたらそういうことなのかも。自由からの逃走的な意味で。自由重いッス、みたいな。何も考えなくていい単純労働やってるときって頭がスーっとなるし凄く集中できてる。

何かやっぱり考え方がおかしい気がする、前々から人にオカシイと言われてはいたけど。

たまたま目に入ったCD、気になるから買って聞いてみたら存外よかった」って事が起きた時に、「そのままファンになってはいけない」って考えちゃう。「自分が好きなCDをそんなたまたま発見したなんて都合のいい偶然があるわけがない」とか考えてる。なんか書いてて自分でもちょっと気持ち悪い思考だなと思ったけど実際そういうことばっか考えてる。それで、たとえばそれがヒップホップだったとしたら、ヒップホップの有名な、代表されるような音楽を調べてさぁ、またその調べるところで「無駄に」調べすぎて時間かかったりしてさそこで聞いて、要は、ある程度網羅した後じゃないと選んじゃいけない、好きになってはいけない、みたいな……だからもう面倒くさいな、って自分でも思ってるんだけどせずにはいられない、しなきゃいけないとか思ってる。

なんなんだろうなぁこの、これって、単によくわかんないマイルールみたいな感じだよな…

そういう、色々「なんか自分自分に縛られてる」(それも多分客観的に見るとくだらないor意味不明)気がして生き辛い。でもだからその生き辛さって自分で辛くしてんだよな。何がしたいんだか?解放されたいけど、どうすりゃいいんだか。ここまでこんな自分でやってきちまったわけだし、いざ変化するとなると怖いっつーか。このエントリは完全に自分の思考整理のために書いてて人に読ませるような文章じゃないけど、これをまるまるプリントアウトして精神科にでも行きたい気分。だけど別に鬱になってるわけでもないしそんなんで精神科とかいっていいのか?……調べるか(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20090501232412

地デジ自体が、ビジネス側の都合で出来たもんだし、それは無いな。

http://anond.hatelabo.jp/20090501205227

これ面白い話。当事者たちが困惑したり腹立てたりすればするほどハタからは面白い。

http://anond.hatelabo.jp/20090501193134

自分の行動を振り返ってみてどう思うんですか?

感情の流れも含めて全部正しいと思いますか?

もう一回、ところどころコメントを入れながら書いてみてほしいぐらいです。

6ゲンナリぐらいまでは人によっては笑って対応できるレベルです。

かんたんにいえば、心が狭いと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20090501232455

さらにずれるけど、結局のところ幸せなら勝ちなんじゃないかと思う。

いや、幸せは単に幸せなんで、勝ちじゃないんだけども。

自分で試合のルール(何で戦うか、どこで戦うか、何を点数とみなすか)を作っているんだろうけど、

そういうのを個人の価値観ていうんだけどな、って思うんだ。

こういうこと友達に話すと宗教じみてるとか言われるんで普段はいわないようにしてる。

ガボッブフッガシュッガボッ

今朝強烈な快感で目が覚めた。

http://anond.hatelabo.jp/20090501225144

カールロジャーズと河合アメリ隼雄が入ってないのはちょっとだけ納得いかない。

ジャンルが違うかも知れんが。

http://anond.hatelabo.jp/20090501221926

もうアンタ既に輝いてるよ!

目の前の一人一人を大切にすることさえできれば人生なんとでもなる!

目の前の一人一人を適当に扱ってしまっている気はします。

もっとおもしろい人、事が・・・・と思ってしまっているのかも。傍若無人すぎる自分の振る舞いに気づけました。

謙虚に生きるようにしたいと思います。

単発がわいてきたな

http://anond.hatelabo.jp/20090501215402

だからコミュニケーション能力が無い自分をどうして見ないの

具体的には「彼女だけじゃなく荷物も持たないと」と一言いえばそれで済んだのに、呆れるフリしてそれを口に出す勇気が無い自分を見ようとしないだけだろ

http://anond.hatelabo.jp/20090501231913

それに触発されてあんまり関係ないこと書くけど、勉強とか収入とかってあんまり勝ちの実感わかないよね。

スポーツとかで直接的に勝つ方が人間て勝ちの実感が得られるような仕組みになってるような気がする。近視眼的というか。

イメージしづらいことには実感が伴いづらいのかも。

逆に言えば収入勉強でも勝った自分、負けた他人を明確にイメージできる人には実感がわくのかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん