「アクションゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクションゲームとは

2022-07-08

うおおおついに崩壊3rd日本対応Windows版が来たぞおおお!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miHoYo.bh3rdJP

ついでに最新verのPV置いとくぞ中盤で出てくる青髪絵描きロリに惹かれたなら今すぐ始めるが吉!

https://www.youtube.com/watch?v=DGDJ73vAdQ8

6年目になるけどもリリース時点でもモバイルゲームとしてはオーパーツ級のグラフィック話題となり現在でもトップクラス映像表現をしているアニメ調美少女3Dアクションゲームそれが崩壊3rd

それもそのはず開発は原神と同じmiHoYoであり原神で稼いだ金を崩壊につぎ込んでいると一部では囁かれるほど最近は凝ったマップシナリオが追加されてますます盛り上がっているそんなゲーム

だがその性質からスマホプレイするにはスペックが求められたりアチアチになったりするので敬遠されてきたのも事実、ましてこれは原神よりアクション性が高いステージクリアアクションから60fps出てないと厳しい!

そこでPC版ですよ、ただ最初アカウント作成スマホでやってHoYoVerse通行証(アカウントシステム)の連携を済ましておく必要があると思われるので注意!

新規でもリセマラは不要からサクッと始められるとは思うし年季がある分初心者ブースト施策は手厚いんで誰でもウェルカムだ!

おっとキャラによっては結構おっぱい揺れたりするからそういうのを許容できないフェミ気質さんは来なくてもいいぞ!プレイアブルは女性キャラだけだし!

そういう所も含めて原神よりだいぶオタク向けハードSF寄りだし人を選ぶかもしれんが基本的には王道少年漫画的な戦乙女たちの成長物語からまあ触れば分かる!艦橋でのおさわりは程々に!

から言えることはここまで!ではさらばだ!シュバッ!

anond:20220708100640

あのなぁ別にダメなんか言ってないんだが

レベリングが無いアクションゲームジャンルとして少ない、もしくは流行ってないかのような言い草反論してるんだよ

大した根拠もない感覚しか話してないじゃんお前

マリオコンシューマとセットのゴリ押しだの何だの無理な言い訳が多すぎる

流行しているゲームでもレベリングないFPSオープンワールドなんていくらでもあるだろ

キャラを成長させるゲームレベルがあった方がいい プレイヤーが成長するゲームレベルは不純物

要はそういうことでしょ?

レベルという概念のあるゲームが完全に時間の無駄に思えてきた

勝利とは「レベルを上げたことで物理で殴れた」のマイナーチェンジであり、敗北さえも「レベルが足りてないので物理で殴りきれなかった」となる。

PDCAサイクルを回して試行錯誤しようにも

結局コレってゲームを「プレイヤーとしての成長を実感するための装置」として捉えるか、「キャラクターを成長させる行為」と捉えるかなんだよね。

ゲーム側が提供を主張してるものと実際にやらしてくるものでそこがチグハグになっていると体験崩壊する。

対戦型ゲームでも「育てたキャラクターを戦わせる」がコンセプトのものであればそこにはレベルの要素が入ってきても違和感はない。

もしそこで「鍛えたプレイヤー同士がお互いの実力を競い合う」と主張しておきながら試合前の段階で片方だけが強い装備を持っていたらそれはおかしいことになる。

ゲームコンセプト上において何をもってフェアとするか、バランス調整をどうするかなんだよね。

一番最悪なのが「プレイヤーの成長によって乗り越えられる挑戦」を主張した上で「難易度レベル上げして適当に調整してね」みたいにしてるパターン

これが極端にになると増田の言うような「自分が成長したことで乗り越えたいのに、キャラクターの成長に依存する部分が大きすぎるので、自分の成長が実感できない」が起きる。

戦略性の高いコマンドRPGだったり、操作難易度の高いアクションRPGでこれはよく起きる。

たとえばUBIのアサクリやディヴィジョンなんかはこれが顕著に発生しがちで、パっと見の印象はプレイヤーアクションスキルによって攻略するゲームに見えるんだけど、実態としては上げたレベルでぶん殴ることが本当のゲーム性になってる。

RPGだけどプレイヤースキルキャラ能力下駄を履かせることが出来る」ってバランスなんだけどなまじゲーム体験アクション性が高いせいでそれが誤って「アクションゲームなのにキャラレベルに結果が影響されやすすぎる」と誤解されてしまう。

既存ジャンルRPG要素をあとから足したタイプゲームでこれは起きやすい。

もちろんこれはRPGを期待したゲーマーアクション要求したさいに「キャラの成長に結果が依存するはずなのに、プレイヤースキルの影響が顕著に出るせいで、成長させてもクリア出来ない」を起こすことも発生する。

たとえばUNDER TALEなんかはUIアクションだけど実際のゲームジャンル弾幕STGに近く、ただキャラを育てれば終わりのRPGを期待したプレイヤーからすれば「ストーリーの先を見たいのにレベルで殴って突破できないから詰みになってしまゲーム」になってしまっている。

まりさ、問題本質は「このゲームはこういうゲームで、こういうジャンルなんですよ」とゲーム側がプレイヤーちゃんと示すことなんだよね。

ジャンル説明不足は間違いなく作りて側の怠慢だし、裏をかいていきなり別ジャンルになるようなのがさも高尚であるかのような風潮は勘違いしているとしか言えない。

一貫して同じコンセプト、ジャンルゲーム体験の中で、レベルデザインによって体験に幅を持たせるのが正しいゲームデザイン。

レベルってそんな悪い概念じゃないよね?」や「レベル上げクソすぎるよなーわかるー」も本質を見落としてるし、ましてそこで「レベルってこんな意味があるんですよ(ドヤァ」も完全に的外れ

語られるべきは「このゲームは『プレイヤーが成長します』なのか、『キャラクターが成長します』なのか、その程度をちゃんと示せないゲームや同じゲームの中でそれを組み替えるゲームうんざりするよね」って話。

多分反論としてポケモンを思いつく人はいるんだろうけど、アレはまさに「ストーリーレベルを上げれば進められますよ」と「クリア後の対戦はレベルで殴れば終わりじゃないですよ」を使い分けてるパターンなんだよね。

ポケモンプレイヤーが成長するまでとあとでジャンルを切り替えて、その切替のタイミングを分かりやすく「最大レベル統一されるステージ」を用意することで切り分けてる。

そういった分かりやすい「この部分はキャラクターレベル上げをするゲーム」「この部分はプレイヤーレベル上げをするゲーム」って切り分けをちゃんと出来るかどうかだよ。

そこを徹底的に曖昧にすることでプレイヤーを褒めるチャンスを無理やり増やそうとしてるのが課金で強くなるタイプソーシャルゲームなんだけど、アレは騙されてることに脳が気づいてしまった瞬間に全てが冷めるのはそういうことよね。

anond:20220707111537

そういうアクションゲーム基本的ステージクリア型だから

先々に引きずるようなタイプのものレベルに代わる成長要素が用意されてる

装備だったり技だったり

2022-07-07

anond:20220707130546

それちゃんとした反論になってるか?

アクションゲームちゃん難易度調整ができている」という意見に対して増田は「アクションゲームユーザー層が狭い」と返したがそれはズレてないか

まり増田は「ユーザー層が狭いアクションゲーム難易度調整ができているとは言い難い」と言っているに等しいが…これは間違っているだろ

まずそもそもアクションゲームユーザー層が狭くない

反射速度や動体視力問題リアルタイムゲームができないユーザーがいるのはわかるが

幅広い層を取り込もうとしたマリオカービィは5歳児でもできる

アクションゲームからというだけでユーザーを削ぎ落としているとは到底思えない

これを言うと「大人になってもアクションゲームに慣れない人も多い」と反論が来そうだがこれもおかし

そういった人間がある程度いるのはどのゲームジャンルでも同じだから

ゲーム中に文章を読み飛ばししまうからRPGノベルゲームができない奴もいるし、画面に動きがないと集中できない故にシミュレーションゲームができない奴とかもいるだろう

そんな中アクションゲームが突出してユーザー層が限定されているとは思えない

もしそうならマリオカービィあんな売れてないだろ

それと「マリオ簡単すぎorリニアでかったるいからやってられない」とかいう付け足し いらんだろ

んなもんマリオ単体の問題じゃねーか

俺が「ポケモン簡単すぎてユーザー層を削ってる 故にRPG難易度調整ができてない」みたいなこと言ってたらおかしいだろ

同じような事言ってるから

2022-06-07

メガドライブミニ2が発表されたわけだが・・・

個人的メガドライブの名作を紹介したい。

獣王記

人が獣人になる。横アクションとしてはかなり面白い部類。意外とやり始めるとはまって続けてしまう。

ゴールデンアックス

アーケードではまりメガドライブで発売されて速攻購入した。当時はこの系統アクション面白いものが多かった。主人公たちはなぜか薄着の戦士たちである。鎧着ろ。

ファンタシースターⅡ還らざる時の終わりに

ダンジョンが凄まじく見にくい。だが、個性的な敵とアニメーション1989年としては斬新だった。ストーリー舞台もまた心躍る環境だった。

ソーサリアン

PCでも遊んでいたが、メガドライブ版もプレイした。パッケージがとにかく渋く、米田仁士イラスト大人向けという感じだった。

マイケルジャクソンムーンウォーカー

アクションゲームだったはずなのに最終面はスターラスターみたいなシューティングになる。

シャイニング&ザ・ダクネス

今でもこれは名作3DダンジョンRPGだと思っている。結構アニメーションが凝っていて、ダンジョン内でもアニメーションがある。またキャラデザイン個性的ディズニーなんかにありそうなデザイン

ソニック・ザ・ヘッジホッグ

セガのおなじみソニック。ここから始まった。オープンワールドソニックも楽しみである。内容はオーソドックスアクションゲーム

時の継承ファンタシースター

結婚システム面白かった。茨の道の婚姻を選ぶか、テクニックが十分使える婚姻を選ぶかによって面倒臭さが変わる。歩行スピードに難がありテンポが悪い。ストーリー面白い

ラングリッサー

いろいろなコンシューマー移植された作品シビアさでいえば、MDラングリッサーが一番辛い。シミュレーションゲームとしては、かなり面白い

スーパーモナコGP

レースに勝てるようになるまで時間がかかるゲーム。忍耐がないと辛い。勝てない人にはとことんクソゲー扱いされる。

バトルゴルファー

内容は昭和のノリ。唯ちゃん可愛いロボット顔面を殴って潰すというバイオレンスガール。なかなか面白いゲーム

ピックアップしてみた。

メガドライブは地味な割にセガゲーム機の中では、それなりに成功したハードだと個人的に思う。

うまいこと移植出来たゲームもあったが、無理して移植したせいで失敗したのもあったというセガらしいハードであった。

2022-05-24

anond:20220524134105

インベーダー世代ってガチジジイじゃん。孫の面倒でも見てろよ。あ、遺伝子を残せないタイプ人種でしたか(笑)

ゲーム名前を全く上げてないことからも実際には全くプレイすることな最近ゲーム・・・とか言ってるんだろうな。

100時間以上かかるなんていわゆる大作ゲームばかりだし、何十年もゲームをやっていてそういう最上部の上澄み以外に全く見識がないとか無能にもほどがあるだろ。

いや、去年のゲームオブザイヤーを考えれば上澄みですらないな。何も見てないし、何も考えておらず妄想だけで構築されたぼんやりとしたイメージ現実と思いこんでるんだな。脳が壊れてきてるから病院行ったほうが良いよ。

話題エルデンリングなんかは100時間以上かかるけど、アクションゲームなのでストーリーがダラダラ続く昔のJRPGタイプよりずっとプレイ感は軽快。ヘヴィにみせかけて、30分だけプレイするようなライトスタイルにもバッチリ適合している。つか増田はダクソシリーズすらやったことなさそう。

しかはてなゲームカテゴリですらsteamなんかの優れた小品がよく流れてくるのに、これだけ雑語りできるのは逆にすごい。尊敬するわ。

増田爺さんが子供の頃、ゲームなんてとバカにしていた大人軽蔑していたろうに。わかったような口をきく分それよりタチが悪い真の老害になってしまうとは悲しいなぁ。

2022-05-21

星のカービー こんなゲームだったの??!

5歳の子供がカービーに興味を持ったので買ってみた。

びっくりした。謎解きタイプアクションゲーム。めちゃくちゃ面白いゼルダだこれ。

カービーってこんなゲームだったの?

チラ見えしている隠し部屋。いま手に入った能力でどうにかできるんじゃないか???

娘いっしょにあーでもないこーでもないと考える。娘の方が答えを先に思いつくことも多い。知識ではなく発想力の勝負なので一緒に楽しめる。

遊んでいるのは「はるかぜモードイージーモード)」

実はコインさりげなく位置誘導してくれているようだ。



こんな感じでさりげなく答えに導いてくれるんだけど自分で解いた爽快感が凄い。すごいなー任天堂・・・

世界観ポストアポカリプス

人のいなくなったショッピングモール。人を乗せないまま動き続ける遊園地廃墟研究所に虚しく響く明るいアナウンス・・・

いいですね。こういうのですよ。すごく良いです。好きですわー

まだ遊んでない人は無料ダウンロードしてみて!

以下、ネタバレだよ














ラスボス戦よかった・・・

5歳にはちょっと難しいストーリーかなと思ったけれども娘にも理解できたようです。戦闘中ずっと彼の名前を叫んでいた

わたしはというと戦いながら既に泣いてた。だってこんなの展開がわかっちゃう・・・歳をとると涙もろくなる

ラスボス形態、めちゃくちゃカッコいい。ポケモンにいてもおかしくないと思ったけれど、よく考えたらポケモン作った会社だったわ。

演出がすごい

ハリウッド映画にありそうな迫力満点の演出が次から次へとやってくる。

それがムービーをぼうっと眺めるのではなく、全部自分で動かすのだ

「にげろーー!」「隙間だーー!」「突っ込めーーー!」「当たれーーー!」「競り合い!根性ーー!」 みたいのを全部自分プレイする。臨場感と迫力がすごい。(ちなみにミスる普通に死にます

名作映画10本分くらい一気に見たような満足感です。もう満腹です。

あと、ボス戦では強攻撃時にスローモーションになる演出があってこれも良い。

難易度調整の一つであると同時に、映画のような迫力のある演出になっている。

「避けろ避けろ避けろ避けろーーーー!避けたかーーーー?!」 → どどーーーーーん → 無事だーーー!

みたいなやつで臨場感スリルがすごい。


デデデ大王

カービーと奴は元々敵同士らしい」ということを、娘はちゃん理解した様子。やり取り一瞬だったのにすごいな。

友達になれたんだねー」と娘が無邪気に喜んだ直後。奴の取った行動に娘は激しくショックを受けていた。

王道展開。娘の初遭遇はデデデ大王だったよ・・・

娘は奴を気に入ってしまった様子。デデデ大王ってマリオにおけるクッパだよね?どうするのこれ・・・

まあ、あんな行動とられたら惚れちゃうよね。外見はドンキペンギンだけどさ。

2022-05-18

3大ウンコ投げボス

アクションゲームウンコ投げつけてくるボスキャラというの3つ並べてみようと思ったが

しか思いつかなかった。

アクション限定しなければ、あるいはボス限定しなければもっと出てくるのかもしれないけど、やっぱりちょっとすぐには出てこない。

なお、鳥タイプウンコ落としてくるやつはちょっと別枠ということでお願いしたい。

2022-05-16

anond:20220516170606

ゲーム誘う方は一緒に遊ぶこと自体大事なのであり、初心者に腕前は何も期待してないだろうから気にしなくていい

ただアクションゲームが下手というだけでゲーム自体に苦手意識を持たれるのは勿体ないので、メジャーそうな任天堂タイトル範囲で幾つか提案したい

ゼルダbotwやメトロイドドレッドなど一人用ゲームコントローラに慣れる

ポケモンどうぶつの森などアクション性の低いゲームをやる

マリオパーティマリオメーカーなど運要素の高いゲームをやる

リングフィットアドベンチャーフィットボクシングスイッチスポーツなどコントローラではなく肉体で勝負する

2022-04-29

vampyrってゲームやってると長身疑似体験ができる

リアルでは人権がない身長なんだけど、vampyrというゲーム主人公身長190ぐらいで大抵のキャラを見下ろせるの気持ちいい

アクションゲームに見せかけて会話ゲーなのでよく一対一でキャラと話すのだが、医師神父もごろつきもみんな主人公に見下ろされる

きもてぃーけどリアルで190の人もこうなのかな

見下ろすのが日常だとなにも思わないのかな

俺が人権いからこじれてるだけで175とかで人権あるけど人を見下ろすほどではないって人も別にこのゲームやってきもてぃーとはならないのかな


黒人、肌の色こそ同じでも差別されてる移民地元民だが代々貧困層障害者、など弱者キャラ事情について掘り下げられる一方で主人公白人で190で金持ちの家に生まれ教養ある医者で、本人は悩んでるけど吸血鬼化して種族としても人間を超えるもの

人間を食いまくって傲岸不遜に生きるか、弱者献身的に寄り添うかを選べるんだが、そういう作風を考えると「見下ろせて優越感抱ける」は制作側が織り込み済みなんかな

傲岸不遜プレイだとみおろしはみくだしでもあり、優しい人だったらただの身長差による画面表現なんか気にしない

2022-04-18

エルデンリング、俺には合わなかった

難易度が高すぎるとかじゃなくて、全体的な雰囲気というか作り込みというか・・・・。

色んなアクションゲーム遊んできたけど、やっぱりPS2遊んだカオスレギオンデビルメイクライの夢中になって遊んでた感じに勝てるゲームが無い。

anond:20220407114953

クソみたいなアクションゲームを作る文化RPGツクール披露目会においてRPGが飽きられ出した時期の定番なのでRPGツクール跋扈するDLSITEで皆がやりだすのはSTEAMの影響ではなくRPGツクール基準となっている界隈であることが原因であり、その次はSRPG意識したゲームが増え始めることが予測されるがRPGツクール製のSRPGマジでダルさが凄いのでお前は神に祈ったほうがいいし、そもそもRPGという形を取らずエロ要素ありのADVという方式にするのが正解だったという事実からRPGツクール腕前自慢おじさんたちが気づかない限りはそもそも何も解決しないのでお前が悲観している内容は根本的にピントがズレている。

はい論破

2022-04-16

格ゲーは大っぴらに男が女を殴れるゲーム

ベルトスクロールアクションゲームではNGになったのに、なぜ格ゲーだけはOKなのかという疑問はある

2022-04-06

anond:20220406143425

無敵モードあるから大丈夫って言われたけど操作しにくくて投げた俺もいるので、まあ、ゼルダ的な見下ろしアクションゲームプレイ人口には限界があるやね

2022-04-03

アルセウスから急に難しくなったなポケモン

アクションゲームが苦手だからでけえストライクに惨殺されまくってる。なんなの?

あとモンスターボール投げ損なって無駄撃ちしまくる。もう一回拾って使えねえのかあれは。

2022-03-26

五歳児と『Pokémon LEGENDS アルセウス』を遊んだ

親戚の子供が家に来ており、子供の親が作業をしている間に、少し時間をつぶしてもらう必要があった

ポケモンが好きだと話していたので、『Pokémon LEGENDS アルセウス』で興味を引くことにしたんだ

アクションゲームでかつ、ZRキーなどコントローラーの側面側も押す必要があるからプロコンを渡したら「重い」と言っていた

「さっと遊ぶのと最初から遊ぶのだったらどっちがいい?」と聞いたら「最初からがいい」とのこと

本人曰く、ひらがなは読めるとのことで、序盤のアルセウスとの出会いの場面と主人公名前を付ける場面は音読しながらクリア

カタカナは知らなくても「ポケモン」という単語は知っているので読めるが、「アルセウス」はカタカナを一字ずつ理解できているわけではないから「何て読むの?」と聞かれた

アルセウスだよ」というと「これ(カタカナ文字)がアルセウスかあ」と感心していた

博士出会う場面では一行送りの概念を知らないので、Aボタンを押してセリフが丸まる切り替わらず、前の行が残っていると、前の行から再び音読していた

漢字にはふりがなが振ってあるものの、テレビに映しても大きなサイズではないので、苦戦しており、読みづらそうにしているときは代わりに音読し、どういう話かを説明をした

発音としては「っ」を「tsu」と音読し、助詞の「は」をそのまま「ha」としていたが、途中から意味が察せられたのか、「は」を「wa」と発音していて、この子ゲームの中で成長している、すごい!となった

アクション操作についてはRスティックカメラ位置や照準を合わせるというのが難しいようだった

3D アクションは初めてっぽい感じもしたし、そもそもZRキーに指をかけながら親指でRスティックを触るというのが指が届かないという問題が生じた

このゲームは照準を合わせたところにモンスターボールを投げるアクションゲームの中心であるため、継続不可能かなと思ったが、本人が「楽しい」とのことだったので様子をみることにした

その後、カメラを動かさずに、主人公自体が捕まえないといけないポケモンの前に行き、照準内にポケモンが来るまで待つというテクニックで、最初御三家を捕まえるイベントクリアしていた

この後は会話シーンを飛ばして、概要を私が説明しながらプレイする方針に変えた

序盤の難関かなと思っていた、草むらからスニーキングしてムックルを捕まえる場面も、1回目のチャレンジではボールの照準が合わずあらぬ方向にポケモンボールを投げ、ムックルに気づかれて逃げられるも、

2回目のチャレンジムックルの側面からしゃがんで近づくことで、気づかれないギリギリ位置からボールを投げることでゲットしていた

ここらへんで1時間くらい経っており、「もうちょい遊びたいなら先に帰るから送ってもらい」と親子さんが作業を終え、帰っていった

最終的にルクシオレベル15を倒していたところらへんで、「車の中でもプレイしていいから」と説得し、プレイを終了した

他に気になった点としてどうしてもキー名前を「Yキー」としか教えられないので、スーファミコントローラーみたいにキーに色がついていればいいのになとちょっと思った

個人としては人のカメラ操作でのアクションゲームを見ていたので、めちゃくちゃ3D酔いしてしまった

2022-03-24

エルデンリング流行ってるから前にセールで買って積んでたダクソ3をやってみたけど難しすぎるわ

2番目の鎧着た犬みたいなボスにすら勝てない

なんならうろついている雑魚騎士にすら勝てる気がしない

アクションゲームまったくしない勢だから使うボタンからして多すぎて辛い

キャラを動かすのとカメラを動かすので二つ方向スティックを使うのがもうわからない

でも敵をロックオンして剣で対峙するのはなんかちょっとアガるな。かっこいい。足音とかのSEもとてもいい。

いうてこれ結構昔のゲームなんだよな、わりとすごいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん